ガールズちゃんねる

【ネタバレ注意】「偽装の夫婦」最終回に異論噴出 視聴率好調も結末に賛否

94コメント2015/12/15(火) 02:08

  • 1. 匿名 2015/12/13(日) 23:31:43 


    「偽装の夫婦」最終回に異論噴出 | R25
    「偽装の夫婦」最終回に異論噴出 | R25r25.yahoo.co.jp

    ドラマ『偽装の夫婦』(日本テレビ系)が12月9日、最終回を迎えた。視聴率は12.8%(ビデオリサーチ社調べ、関東地区)で、全話2ケタの視聴率を維持するなど好調のドラマだったが、最終回の終わり方にモヤモヤしたものを抱えた視聴者は多かったもようだ。


    ゲイ、レズビアンといったデリケートな要素が絡んだ展開だったにもかかわらず、結局“都合よく落ち着いた”感のある結末に、Twitterには戸惑う声が続出している。

    確かにドラマの最後には「大事なのはお互いを理解する気持ちかなーって」(ヒロ)、「理解し続けることを愛っていうのかもね」(超治)というやりとりがあった。結末には賛否あれど、いろいろな恋愛の形を描き、議論を呼んだという点では、制作側の目論見通りなのかも?

    (※リンク先の記事はネタバレありです!)

    +106

    -11

  • 2. 匿名 2015/12/13(日) 23:33:36 

    〇〇妻でやりすぎたから遊川さんも懲りたのかな

    +280

    -13

  • 3. 匿名 2015/12/13(日) 23:34:06 

    安定の遊川作品です

    +293

    -5

  • 4. 匿名 2015/12/13(日) 23:34:12 

    また賛否か

    +86

    -12

  • 5. 匿名 2015/12/13(日) 23:34:26 

    キャストもオカシイ!

    +23

    -48

  • 6. 匿名 2015/12/13(日) 23:34:42 

    あの最終回はないな…

    +424

    -19

  • 7. 匿名 2015/12/13(日) 23:35:05 

    個人的には微妙だったかな(´`:)

    +422

    -11

  • 8. 匿名 2015/12/13(日) 23:35:29 

    だから遊川のドラマなんかに期待するなとあれほど…

    +324

    -11

  • 9. 匿名 2015/12/13(日) 23:35:40 

    前々回の回で終わればよかったと思う

    +427

    -11

  • 10. 匿名 2015/12/13(日) 23:35:42  ID:4n8v2LLeUq 

    ドラマ観てなかったから誰かさらっとストーリー教えて!

    +123

    -36

  • 11. 匿名 2015/12/13(日) 23:35:50 

    1年後再開し互いの恋人を紹介
    でも、再開したのをキッカケに寄りを戻したい
    互いの恋人は悲しむも最後は祝福
    ………………。

    世の中そんか上手くいくはずねーよ
    (心の声)

    +639

    -13

  • 12. 匿名 2015/12/13(日) 23:35:58 

    酒宴2人が10才若いくらいが良かった!

    おばさん、おじさんの同性愛なんて!

    +27

    -110

  • 13. 匿名 2015/12/13(日) 23:36:00 

    どっちかが死んだり植物人間になったりするような暗い終わり方じゃなくてよかった。遊川さんならやりかねないから心配だったけど。

    +338

    -5

  • 14. 匿名 2015/12/13(日) 23:37:07 

    ヒロは女としてチョウジが好きなのに、セックスなし浮気ありはあんまりすぎる人生…。

    +643

    -12

  • 15. 匿名 2015/12/13(日) 23:39:42 

    図書館で訳わからん登場人物全員のやり取りが学芸会みたいで萎えた

    +580

    -10

  • 16. 匿名 2015/12/13(日) 23:40:11 

    ガルちゃん実況のパニクりが凄かった!
    みんな「えぇぇぇっっーー⁈」って大合唱。

    +175

    -7

  • 17. 匿名 2015/12/13(日) 23:42:08 

    遊川作品なんかに期待するからじゃん。今までも散々なものばっかりだったのに。

    +139

    -9

  • 18. 匿名 2015/12/13(日) 23:42:10 

    純と愛 ○○妻
    よりはよかったよ
    この二つがひどすぎたのもあるけど

    +260

    -11

  • 19. 匿名 2015/12/13(日) 23:44:05 

    天海さんの美しさを 再確認するためだけに見てた。
    【ネタバレ注意】「偽装の夫婦」最終回に異論噴出 視聴率好調も結末に賛否

    +685

    -17

  • 20. 匿名 2015/12/13(日) 23:44:20 

    完璧な終わりかたとは思わなかったけど、私はあの終わりかた、そこまで嫌じゃなかったなぁ。
    ○○妻に比べたら良かったよ

    +268

    -16

  • 21. 匿名 2015/12/13(日) 23:44:42 

    結羽ちゃんこと井上琳水ちゃんは良かった
    大きくなったな…
    朝ドラのおひさまで井上真央の娘役で出てる時から可愛かったけど(*^.^*)




    +158

    -17

  • 22. 匿名 2015/12/13(日) 23:44:46 

    でも あのラスト以外は考えにくいよ。

    +155

    -27

  • 23. 匿名 2015/12/13(日) 23:45:43 

    トピでも大騒ぎだったけど…みんなドラマにちゃんと入り込んでんだなー
    ドラマはドラマとしてノンフィクションとしてしか観てないから、みんなの騒ぎっぷりがおもしろかったな
    どう終わろうがそういうお話としてしか観てないや

    +26

    -18

  • 24. 匿名 2015/12/13(日) 23:46:21 

    個人的にはどうせ結婚するなら子供まで出来てチャンチャンで終わって欲しかったけど。
    このドラマの内田有紀の演技がどうも嫌いだった。

    +345

    -19

  • 25. 匿名 2015/12/13(日) 23:46:28 

    >>19
    すごく綺麗。この人以上に白無垢似合う人見たこと無い。この回のみ録画残してる。

    +300

    -15

  • 26. 匿名 2015/12/13(日) 23:47:49 

    >>12差別、偏見ですね。貴方は多分レズもゲイも理解出来ない人だから観なくて良いよ。

    +23

    -9

  • 27. 匿名 2015/12/13(日) 23:48:05 

    遊川が良かったのはさんまの『さとうきびの唄』

    純と愛は夏菜が可哀想かった

    +144

    -7

  • 28. 匿名 2015/12/13(日) 23:48:11 

    誰だったっけー
    ほら、寺島しのぶさんのお母さんね。
    なんやかんやであの人が
    一番たのしそうだったし、
    なんやかんやであの人が
    一番おいしく終わったような。。

    +251

    -4

  • 29. 匿名 2015/12/13(日) 23:48:25 

    おじさんおばさんすぎるから10歳くらい若い人にすればよかったのにって前の人が書いてたが、沢村一樹と天海祐希なら全然余裕
    美男美女

    こんなキレイな花嫁姿の48歳いないわぁ
    【ネタバレ注意】「偽装の夫婦」最終回に異論噴出 視聴率好調も結末に賛否

    +669

    -12

  • 30. 匿名 2015/12/13(日) 23:48:45 

    女性に対してパパはないわ〜!

    +327

    -8

  • 31. 匿名 2015/12/13(日) 23:49:48 

    ちょうじはヒロなら抱けるってことではダメだったの?
    多分それならモヤモヤしなかったのに
    なんで性欲だけは男で解消してんの
    浮気容認してるみたいな感じも納得いかん
    これ女の人が書いてるなら、絶対あんなラストにしないと思う

    +403

    -7

  • 32. 匿名 2015/12/13(日) 23:51:41 

    最終回の最後のところで、素人?エキストラ役?みたいな人たちのインタビュー流れたけどそこでやっぱり芸能人との違いを感じた
    沢村、天海はずば抜けて整ってたー

    +326

    -7

  • 33. 匿名 2015/12/13(日) 23:53:14 

    ゆうちゃんが微妙だった
    なんか可愛げがないというか、子供らしくない役だった。

    +170

    -43

  • 34. 匿名 2015/12/13(日) 23:55:44 

    もういいじゃん終わったんだから

    +21

    -17

  • 35. 匿名 2015/12/13(日) 23:56:01 

    途中挫折しましたー。
    見なくてよかった?かな。

    +21

    -16

  • 36. 匿名 2015/12/13(日) 23:58:25 

    無痛派なので偽装は録画だったけど、最終回見たら自分の判断は間違ってなかったな、と思った。先々週最終回のほうが良かったかも。
    キムラ緑子さんと天海さんの二人芝居見たいです。二郎さんも入れて三人でもいいよ。

    +169

    -9

  • 37. 匿名 2015/12/14(月) 00:06:06 

    超治が浮気三昧っていうのが
    いらなかった…

    +271

    -7

  • 38. 匿名 2015/12/14(月) 00:07:37 

    >>11
    それを言ったらほとんどのドラマが、『世の中そんなうまくいかない』に当てはまるよ(笑)
    ドラマなんだから非現実で良いんだよ。
    見て楽しめればね。

    +34

    -5

  • 39. 匿名 2015/12/14(月) 00:08:07 

    稀な夫婦だと思うけど
    相手が浮気しようが好きなら許す関係
    あるみたい
    私は相手がゲイだったらどうなのかなと想像するしかないけど
    最終回ヒロは不幸そうじゃなかったから
    別に良いんじゃないのと思った
    夫婦なんてそんなもんでしょう
    それが許せないなら結婚もしない
    子供も産まなければ良いんじゃない?
    でも寂しいとか言う奴は
    付き合い切れない

    +66

    -8

  • 40. 匿名 2015/12/14(月) 00:08:47 

    で、結局お義母さんの頻尿は何だったの?

    +139

    -7

  • 41. 匿名 2015/12/14(月) 00:19:44 

    「恋人が “できなかったら” 1年後に会おう」
    1年後に再会して「ヒロ〜〜!!」って、駆け寄ってハグして「やっぱりヒロじゃなきゃダメだ!」「私も!超治じゃなきゃダメ!」…それぐらいの終わり方で良かったと思う。

    +349

    -8

  • 42. 匿名 2015/12/14(月) 00:22:16 

    パートナーっていう意味で良いと思った。
    長年連れ添えばレスなんてあるだろうし。体外受精を試してはほしかったな。養子でもいいから子供のいる暮らしを見たかった。

    +52

    -12

  • 43. 匿名 2015/12/14(月) 00:22:31 

    9歳の娘と観ていて、娘が同棲愛に偏見を持たない感じになれた事は良かったと思いますが...
    正直、これはなんで?これはなんで?と聞かれ何と答えたらいいのか戸惑いました。
    私にもゲイやレズ、バイ・セクシャルの友達がいるので私は理解出来ますが、自分のレビューが9歳の頃はそういったデリケートな問題がドラマになる事はながたので...
    結末は難しいですよね...
    でも私は良かったと思ってます。

    +12

    -31

  • 44. 匿名 2015/12/14(月) 00:22:58 

    天海祐希のその年齢に合った花嫁姿だけに価値があったドラマ
    変に若作りしてなくて本当にきれいだったわ~

    +207

    -8

  • 45. 匿名 2015/12/14(月) 00:24:47 

    主演2人が演技力あったからまだ観れたけど
    最終回の図書館での脚本は本当にひどかったよね
    役者によってはクソドラマ

    +206

    -5

  • 46. 匿名 2015/12/14(月) 00:31:58 

    離れていた1年の間に、お互いがパートナーと暮らしていたのが余計だった。
    結局、パートナーを傷付けて元サヤに戻ったり、そこまでして復縁しておいて、ヒロとはセックスレスで超治が浮気…なんか後味悪かった。

    +278

    -4

  • 47. 匿名 2015/12/14(月) 00:32:20 

    坂井真紀の子供達はデブで不細工すぎた

    佐藤二朗さんの演技はウケ狙いすぎ

    +89

    -27

  • 48. 匿名 2015/12/14(月) 00:34:03 

    難しいテーマだから着地点はそこかもなぁぁ〜 とは思えなくもないんだけど…

    図書館辺りから.俳優さん達が気の毒に見えている自分がいた

    +79

    -5

  • 49. 匿名 2015/12/14(月) 00:38:24 

    途中までは割と面白く見てたんだけど。
    こんな綺麗事ではすまないよ。
    LGBTの人達はもっと不満に思ってるんじゃないかな。

    +96

    -6

  • 50. 匿名 2015/12/14(月) 00:43:57 

    人間嫌いのヒロがだんだんと氷が溶けていく過程が楽しかったしヒロを応援していた。最後にはヒロと超治がお互いを必要とする結末が嬉しかった。
    でも、いくらドラマの展開に必要とはいえ、保くんやしおりさんやゆうちゃんを裏切る形にしたのがモヤモヤした。
    人間だから間違いや色んな愛があるんだよ脚本家は言いたいのかもしれないけど、せめて主人公はブレずに正義感あるキャラのままにすれば、最後は良かったねーとなったろうに…。人に迷惑を掛けてまでの幸せって何だろうと思ってしまう。

    +112

    -7

  • 51. 匿名 2015/12/14(月) 00:46:47 

    賛の部分あった?
    否しかなかったと思うけど

    +14

    -10

  • 52. 匿名 2015/12/14(月) 01:00:53 

    なんかドラマって
    ゲイの人が普通に結婚しちゃったり
    私立の受験勉強一生懸命やって受かったのに、公立校へ進学したり
    同じ体験して気になって見てたのに、平気で裏切るよね

    +10

    -4

  • 53. 匿名 2015/12/14(月) 01:13:15 

    1話で違和感感じてスタッフ確認したら脚本が遊川だったから即観るのやめた
    どうやら観なくて正解だったみたいね

    ◯◯妻はホント最悪だったし、柴崎コウが可哀想だった
    もう遊川作品は絶対に観ない

    +22

    -8

  • 54. 匿名 2015/12/14(月) 01:14:33 

    子供が二人いて、もう性欲0の私はセックスなしのパートナーはありだと思う。

    設定が45才だっけ、45であんなにセックスが重要なのかね?男女差か?

    +57

    -1

  • 55. 匿名 2015/12/14(月) 01:14:55 

    >>40
    加齢

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2015/12/14(月) 01:18:50 

    偽装結婚でもゲイとレズビアンならまだいいと思うんだけど、ゲイとノンケ女性でしかも女の方はゲイと性交渉したがっていてその上ゲイは浮気しまくるって、ありえない。現実にこんな偽装夫婦があるんだろうか。

    +64

    -3

  • 57. 匿名 2015/12/14(月) 01:32:18 

    結局、ヒロの「ウッ」っていう吐き気はなんだったの?

    +20

    -9

  • 58. 匿名 2015/12/14(月) 01:36:59 

    監督がこの人だから、こういうストーリーとか全然分かってないけど
    ちょうじは、最終ヒロを好きで貫くと思えばそのままゲイ貫いてたのは納得いくかと言えばノー。
    まぁ、うん。スペシャルドラマで放送は止めてほしいと思った。
    でも良かった。

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2015/12/14(月) 01:37:54 

    わざわざ人を傷つける回は作らなくても良かったと思う。
    結局自分たちの御都合主義で終わってしまったもんね。

    +28

    -2

  • 60. 匿名 2015/12/14(月) 01:39:15 

    >>57
    本音が出そうなのをぐっと飲み込んだということかな

    +29

    -1

  • 61. 匿名 2015/12/14(月) 01:39:17 

    57

    思ったことを素直に言って生きて行くって決めたけど
    ちょうじの所為?で言いたいことも言えない状態になってしまったため、それを防ぐために、そうなったんだと思います多分。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2015/12/14(月) 01:45:28 

    最終回の図書館のシーンは本当に学芸会みたいで引いた。あれ、もう少しなんとかならんかったんかなー。
    結局再婚したけど、ヒロとちょうじに肉体関係はなくてちょうじは浮気してるんでしょ?脚本家、不倫経験あるでしょ?って思ったわ。

    +68

    -2

  • 63. 匿名 2015/12/14(月) 01:46:11 

    そうそう、吐き気じゃなくて、心の声が出ないように口押さえてただけだよ

    +30

    -3

  • 64. 匿名 2015/12/14(月) 01:47:48 

    イチョウ並木のとこで別れた所で終わってたら最高だったのに

    +60

    -2

  • 65. 匿名 2015/12/14(月) 01:49:30 

    60 61
    ありがとうございます!
    「ウッ」のあとに「二日酔い?」みたいな返しがあったから、吐き気なのかと思いました(・・;)

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2015/12/14(月) 02:02:06 

    ◯◯妻を真面目に最初から最後まで見て
    最終回ですごい嫌な思いして
    真面目に見てたのがバカらしくなった
    もうこの人が脚本のドラマは二度と見ないと思う。

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2015/12/14(月) 02:28:39 

    最終回とその前の回がくそだった。
    ヒロの両親が亡くなった理由や叔母さんと和解した回の放送時間枠を広げてその回を最終回にすればよかったのに。

    +55

    -1

  • 68. 匿名 2015/12/14(月) 02:30:53 

    テレビはタダだから観るけど、映画やばいんじゃない?あんなガッカリするならお金払ってまで観たくない。

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2015/12/14(月) 02:31:07 

    最後だけ本当のレズカップルとゲイカップルを出してるあたりが、なんか嫌だったなー。

    リアルさはらフジテレビのトランジットガール?の方かな。

    どっちにしろ、同性愛者の人が描かないと無理がある

    (同性愛より)

    +24

    -3

  • 70. 匿名 2015/12/14(月) 02:32:19 

    >>68
    映画コケたら阿部さんや天海さんのせいにされるのかな?それだけはやめてー

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2015/12/14(月) 02:37:07 

    >>27
    そうなんど!知らなかった!
    さんまが上官から怪我をしたアメリカ兵を殺せと命令された時、『私の手は人を殺すためではありません!』と言って殺されたシーンで号泣したのを思い出した。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2015/12/14(月) 02:45:19 

    ヒロはしおりさんに恋愛感情があって結婚しようとしてたのかな?
    あと、しおりさんはレズなのに、ヒロに「パパになって」とか
    男性を求めてたような気も。保くんはゲイになっちゃたんだよね?
    ヘテロ→レズ→ヘテロ(バイ?)とかそんなに性的嗜好ってコロコロ変わるもの?
    LGBTをファッション的にとらえてて、ちゃんと理解していないよね

    +45

    -0

  • 73. 匿名 2015/12/14(月) 02:47:41 

    お互いのパートナー傷付けるし
    ゆいちゃん大泣きなのに
    ムリクリハッピーな感じにするし。
    離れた1年がダメにした。
    再婚したのに“浮気”幸せに見え無い
    最終回なのに「はあ?」で終わったなー。
    見なきゃ良かった。

    +29

    -2

  • 74. 匿名 2015/12/14(月) 02:48:05 

    そもそも、いちょうの木の下(?)で会おうというのも、
    お互い相手がいなかったら、というのが普通正論だよね?
    なんで、相手いるのに、わざわざ元ダンに会わなくちゃいけないのよ…

    尺伸ばしで、最後、こうしようという構想は大体見える…
    しおりと、保くんは最後は捨てられるという結末に作るのも、後味が悪い…

    それに、ヒロはそもそも、レズじゃないし…
    ヒロも、ちょうじとくっついても、浮気されるなんて、いいんだか悪いんだか…
    結果、一番いい思いをしたのは、ちょうじだけ…

    +35

    -0

  • 75. 匿名 2015/12/14(月) 03:19:15 

    結局男(ゲイ含む)に一番都合のいい結末になるんだよね。

    +28

    -1

  • 76. 匿名 2015/12/14(月) 04:24:20 

    超治とヒロが部屋で踊っていた時のシーンが一番好きでした。

    あとのコメントは控える。

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2015/12/14(月) 04:25:58 

    最終回で一番良かったのはオープニングで氷が全部溶けたところ。

    あのために最後まで見てたようなもの。

    +50

    -0

  • 78. 匿名 2015/12/14(月) 04:43:33 

    超治とヒロがお互い別のパートナーを見つけたのに元サヤに戻ったから後味悪くなった。
    パートナー見つけたならお互い幸せになろう!って終わりでよかった。
    どうしても超治とヒロをくっつけたかったならお互いフリーで再会→再婚で良かった。

    沢村一樹と天海祐希使うにはお粗末すぎる作品だった。

    +40

    -1

  • 79. 匿名 2015/12/14(月) 04:56:04 

    しおりさんは、レズなのかと思いきや、子供の父親になってと、
    ヒロに言ってるところを考えると、
    ヒロに、『おなべになって』 と言っていたのだろうか?
    確かに、天海さんおなべだったら、かっこいいと思う、笑。
    深く考えると、謎が残る…
    脚本家も、なんだかよく分からなくなってるんじゃないだろうか?

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2015/12/14(月) 05:03:22 

    超治の身勝手さは言わずもがなとして、ヒロが一度しおりと一緒になったのも、あくまでゆうちゃんへの同情からであって恋愛感情のためじゃない、っていうのもモヤモヤポイント。
    図書館のくだりもしおりは何もしゃべらない。(その後のヒロへの暴言からの「心のままに生きるって、辛いわよ」への伏線として、言いたいことを我慢していただけかもしれないけど)

    まあ、同性愛云々や婚姻制度云々というよりかは、あくまで「自分の心に正直に生きること」をテーマにした作品なんだろうけど。
    自分に思いを寄せた母娘や、ゲイセクシャルに引きずり込んだ青年一人を不幸にしたとしても、主役二人が自分の気持ちに偽りなく振る舞い夫婦に落ち着くっていうのがこの作品の落とし所になるのは、ある程度仕方のないことなんじゃないかと

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2015/12/14(月) 05:06:59 

    「やっぱり男が好きだし浮気もしまくりだけどヒロといると幸せだし夫婦でいて〜!」
    ヒロの気持ちを知った上でよくもまあこんなことが言えたもの。

    超治ってオネエだよね。他の男に抱かれてる旦那……ヒロはよく平気だなあ。

    +29

    -1

  • 82. 匿名 2015/12/14(月) 07:35:09 

    最終回いらなかったわー
    第一、旦那のDVでレズになる設定がおかしい
    男性恐怖症になっても、女性しか愛せないなんて
    子供がそれを受け入れるのも違和感ある

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2015/12/14(月) 08:05:06 

    最終回とその前の回は微妙だったよね…。
    1年後自分達の恋人連れてきて再会しようね!で終わらせておけば、世の中なかなかうまくいかないもんだな、で終わったと思うけど。
    ヒロには幸せになってほしいとは思っていたけど、周りの支えてきてくれた人たちを不幸にする終わり方は後味悪かったと言うか。
    ○○妻でもモヤモヤだったし、何となく予想できていたけどね…。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2015/12/14(月) 08:31:06 

    >>27
    劇的で悲惨なエピソードを描くのが得意というか、本人が好きなんだろうね。
    だから戦時中が舞台のさとうきび畑は、本人の趣向と題材の背景が上手くマッチングして、キレイに出来上がったんじゃない?

    現代劇でも、悲惨なエピソードを描くなら描くで、最初から重いテーマを真剣に描けばいいのに、なぜかコメディの様相をして唐突に重い展開持ち出すんだよね。
    史実なしで1から自分で重いテーマで話を練るのはできないのかな?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2015/12/14(月) 09:16:35 

    子役の女の子可愛かった

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2015/12/14(月) 10:22:16 

    もはや広げた風呂敷を畳めない脚本家という印象しかない

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2015/12/14(月) 12:43:28 

    いま最終回みました。
    そりなりに楽しかったけど。
    そんなに悪くないと思った。
    いちょう並木が最終回が一番良かったのは確かだけどね。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2015/12/14(月) 13:42:02 

    もめるほど観られてたの

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2015/12/14(月) 14:36:41 

    私はあの最終回は不満だったっていうか、不快だったよ
    夫婦について考えさせる目的でああしたにしてもお粗末だと思う
    この遊川って脚本家のは本当にダメだなと確信した

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2015/12/14(月) 14:50:25 

    チョウジとヒロがフリースクール開校して、ユウちゃんが笑顔で登校してくるラストだったら良かった。

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2015/12/14(月) 16:04:04 

    最近議員の同性愛への差別的発言が相次いでるけど、
    あの最終回は、同性愛を否定し、
    「やはり異性同士で一緒になるべき」という価値観押し付けてる。

    天海祐希がパパって、宝塚時代の男役の面影を追いたい視聴者への、
    ささやかなサービスでしょうか。

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2015/12/14(月) 19:31:34 

    あ、あれ最終回だったんだ!(笑)

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2015/12/14(月) 23:17:20 

    一番良かったのはヒロと叔母さんが和解したシーン
    天海さんが主役じゃなかったら最期まで見てなかったな

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2015/12/15(火) 02:08:55 

    遊川ドラマは、この回良かった!がピーク。最終回はお決まりのグダグダ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。