-
1. 匿名 2025/06/04(水) 22:02:25
出典:portal.st-img.jp
セルビアのモデルがパラセーリング中、自らハーネスを外し50m落下し死亡 パニックか | 東スポWEBwww.tokyo-sports.co.jpセルビアのモデル兼インフルエンサー、ティヤナ・ラドニッチさん(19)が5月28日、パラセーリング中、自らハーネスを外し、50メートル落下し死亡した。
目撃者によると、直前まで上機嫌で、ビーチで友人たちに手を振っており、恐怖心は見受けられなかったという。低空の時は手を振っていたが、どんどん高くなっていくとパニックに陥ったようだった。ラドニッチさんは「助けて」「降ろして」と叫びながら、自分を固定していたハーネスを外し、固定ベルトから脚を引き抜き、アドリア海に50メートル落下した。
家族は自殺説を強く否定。高所恐怖症でもなかったという。パニックを起こした可能性が指摘されている。+65
-222
-
2. 匿名 2025/06/04(水) 22:03:13
映像見たけどすごく慌ててた
海だから降りれると思ったのかなー+900
-15
-
3. 匿名 2025/06/04(水) 22:03:13
👄にしか目がいかない+158
-71
-
4. 匿名 2025/06/04(水) 22:03:20
命を大切に……+202
-12
-
5. 匿名 2025/06/04(水) 22:03:37
こういうのってニュースになるのとならないのどういう差があるのかしらね
注意喚起にはなるだろうけど+187
-21
-
6. 匿名 2025/06/04(水) 22:03:43
パニックになると人っておかしな行動取るよね
なんかわかるわ+685
-6
-
7. 匿名 2025/06/04(水) 22:03:51
Xで動画みたけど、本当の事故だったんだ。。。+334
-6
-
8. 匿名 2025/06/04(水) 22:04:07
>>1
モンテネグロのブドヴァに拠点を置くウォータースポーツ代理店の夏季向けCM出演するため、同地を訪れた。ラドニッチさんは5月28日、ビーチで声を掛けられ、無料でパラセーリング体験をした。+238
-10
-
9. 匿名 2025/06/04(水) 22:04:15
なんて最期を、、これは本人もだけど周囲もつらい
どうしてあげることもできない咄嗟の行為だもんね、、+504
-3
-
10. 匿名 2025/06/04(水) 22:04:18
パニックを起こして自らハーネスを外す、そんな危険性もあるのか…
自分1人では外れないように設計したほうがいいかもしれないね(メーカーによっては既にそうかもだけど)+512
-8
-
11. 匿名 2025/06/04(水) 22:04:29
気の毒
まだ若いのに…+160
-2
-
12. 匿名 2025/06/04(水) 22:04:40
パニックって…自分でハーネス外すってよっぽど錯乱状態だよね。まだ19歳。家族は悲しいだろうな。+556
-3
-
13. 匿名 2025/06/04(水) 22:04:46
思ってたより高かったのかな。50メートルは怖すぎるわ…+386
-3
-
14. 匿名 2025/06/04(水) 22:05:16
>>1
海に落ちれば助かると思ったんかな。+284
-8
-
15. 匿名 2025/06/04(水) 22:05:18
特に普段問題ない人でもそういう事になりかねないと思うと怖いな+168
-4
-
16. 匿名 2025/06/04(水) 22:05:49
海にダイブ+4
-18
-
17. 匿名 2025/06/04(水) 22:05:55
その時に何が起こるかわからんもんな
私はノリノリでダイビング体験に行って、水怖い!ってなって断念した
思ってもない恐怖ってあるんよ+396
-2
-
18. 匿名 2025/06/04(水) 22:05:59
>>1
こんな感じだったのかな+188
-5
-
19. 匿名 2025/06/04(水) 22:06:00
>>8
うわあ、そういう経緯か
本人もだし声かけた方も後悔だな+432
-6
-
20. 匿名 2025/06/04(水) 22:06:13
インストラクターがおじさんかかえて飛んで、
おじさんだけパニックになって海に落ちて亡くなった事故もあったよね。+225
-3
-
21. 匿名 2025/06/04(水) 22:06:24
この動画昨日Twitterで流れてきてたけど
本当の映像だったんだ
いきなりパニックになって安全ベルトみたいなのを外して落下していったけど
コメントも「どうせAIのフェイクでしょ?」って海外の人もいってたから本当のニュースでびっくりした。。+230
-6
-
22. 匿名 2025/06/04(水) 22:06:25
>>8
命に関わるものが無料なのって怖いな+308
-6
-
23. 匿名 2025/06/04(水) 22:06:45
急にふっと怖くなる高さってあるよね。昔、遊園地で乗ったクルクル回る椅子の乗り物、高くなると楽しいより怖くなったよ+176
-2
-
24. 匿名 2025/06/04(水) 22:06:47
>>1+11
-93
-
25. 匿名 2025/06/04(水) 22:06:50
19歳!!辛いね家族は+21
-7
-
26. 匿名 2025/06/04(水) 22:07:10
プールの飛び込み台の動画見たことあるけど20mでもめっちゃ怖いよ
50mとか打ちどころ悪かったら普通にしぬよね+188
-1
-
27. 匿名 2025/06/04(水) 22:07:14
>>14
私も海なら大丈夫って思っちゃうかも
でもかなり高いところからだと水もコンクリート並の硬さになるみたいなこと聞いた気がする+432
-2
-
28. 匿名 2025/06/04(水) 22:08:07
>>13
飛んで行ってしまうって思ったのかな+162
-2
-
29. 匿名 2025/06/04(水) 22:08:21
911でツインタワーの火事に取り残された人もみんな飛び降りてたからね
熱さでパニックになって超高層ビルの真下が近く見えるらしい+296
-7
-
30. 匿名 2025/06/04(水) 22:08:21
>>6
ダイビング中もパニックになったりするみたいだよね。
方向感覚失って、深いところに潜っていっちゃったり…..+288
-0
-
31. 匿名 2025/06/04(水) 22:08:34
流れてきたから映像みてしまった
こういうのって誰が公開しているんだろう
遺族だったらつらいなぁ
空飛ぶとか海の奥深くに潜るとか一歩間違えれば死ぬ様なことできる人たちすごい+170
-2
-
32. 匿名 2025/06/04(水) 22:08:54
>>24
確かにパニックになってもおかしくない高さ
地上から50m
パラセーリングってこんなに高いところまで上がるの?
+284
-3
-
33. 匿名 2025/06/04(水) 22:09:01
人間、空飛べるようにはなってないんだよ
高いところでパニックになるのも分かる
辛い+170
-2
-
34. 匿名 2025/06/04(水) 22:09:14
>>1
パニックってなに?+0
-37
-
36. 匿名 2025/06/04(水) 22:09:37
>>26
ある程度の高さあると地面とほぼ変わらん衝撃になるかと
水面はけして柔らかくはないからなぁ+122
-4
-
37. 匿名 2025/06/04(水) 22:09:44
パラセーリングした事あるけど、楽しくてまたやりたいと思った。
思いの外高く上がりすぎたのかな+62
-4
-
38. 匿名 2025/06/04(水) 22:10:00
>>3
外国の整形はみんなオバQ路線+94
-7
-
39. 匿名 2025/06/04(水) 22:10:20
>>6
マジでほんとそれ。
ゲームでしか経験したことないんだけどね。
ほんとパニくると、ダメな方ダメな方に一直線で引っ張られる感じ。+126
-5
-
40. 匿名 2025/06/04(水) 22:10:20
>>2
あまりにも上昇して行くからパニックになったんでしょ。
錯乱してる状態だと人は想像つかない行動を取るよ。+486
-2
-
41. 匿名 2025/06/04(水) 22:10:21
>>6
ダイビング中にパニックになって口の酸素のやつを自分で外して、溺れて亡くなった人の動画を見たことあるよ+224
-6
-
42. 匿名 2025/06/04(水) 22:10:43
ニュースになる前にXで動画見たけど、AI画像じゃない?と思ったけどマジだったのか…+18
-0
-
43. 匿名 2025/06/04(水) 22:10:44
>>14
そう?サメがいる海に落ちたらそれこそ危険だけど
あと泳げない人は溺死するし+84
-9
-
44. 匿名 2025/06/04(水) 22:11:24
>>1
薬物でもやってたのかな?+3
-36
-
45. 匿名 2025/06/04(水) 22:11:41
1階あたり3mの平均的な建物で50mだと17階くらいなので
不安定な状態だと思うとめちゃくちゃ怖いよね+48
-1
-
46. 匿名 2025/06/04(水) 22:12:15
高所恐怖症が観覧車にのるとこうなるよな😫+24
-1
-
47. 匿名 2025/06/04(水) 22:12:21
この辺のエリアの女性、白人は白人でもなんか見た目怖い
東欧?+14
-6
-
48. 匿名 2025/06/04(水) 22:12:32
なんで急にパニックになったんだろう…
想像してたより高くて驚いたのかな+26
-2
-
49. 匿名 2025/06/04(水) 22:12:34
Xで映像見たけどなんで自分で外しちゃったんだろう…。
と思ったら、あのままさらに上昇してもっと上に上がってしまってますます降りられなくなると思った可能性もあると書いてあった💧+152
-1
-
50. 匿名 2025/06/04(水) 22:13:02
私もこれやったけど恐ろしすぎてパニックになったから気持ちわかる。友達に騒ぎすぎってひかれたけど、怖すぎたからしゃーない+122
-4
-
51. 匿名 2025/06/04(水) 22:13:06
これは前例がなかったのかな、同じことが今後は起きないように願うばかり+54
-2
-
52. 匿名 2025/06/04(水) 22:13:22
>>32
パラセーリング体験したことある
私は高所恐怖症じゃないから軽く見てたら、あまりに高く上がるものだからビビって全く楽しめなかった
すごく怖くて早く下ろして!って叫んだ記憶があるよ+246
-5
-
53. 匿名 2025/06/04(水) 22:13:46
私もパラセーリングした時パニック起こしそうになるほど怖かった+58
-1
-
55. 匿名 2025/06/04(水) 22:14:13
>>22
よこ
インフルエンサーだから無料だったんだと思うけど、取捨選択大事だね
ドバイには誘われても行かない、とか+162
-3
-
56. 匿名 2025/06/04(水) 22:14:20
>>6
飛行機の非常口開けようとするのもパニック障害だよね
閉じ込められてると感じたりそこからすぐに逃げられない状況がパニックをひきおこす+184
-6
-
57. 匿名 2025/06/04(水) 22:14:48
パラセーリングって
初めてでもインストラクターと一緒じゃないとダメ
とかないのかな+58
-1
-
58. 匿名 2025/06/04(水) 22:14:53
これずっと乗ってたらどうなるの?
自然に地上に戻る予定だったのかな+44
-0
-
59. 匿名 2025/06/04(水) 22:15:07
自殺かね+2
-17
-
60. 匿名 2025/06/04(水) 22:15:10
>>7
パニックになるような人はこういうのやっちゃダメだね+102
-2
-
61. 匿名 2025/06/04(水) 22:15:28
>>2
あのビデオ映像って何のためにあるの?+204
-5
-
62. 匿名 2025/06/04(水) 22:15:38
ロープに繋がってるから どんどん上がっても大丈夫だったのに、ロープの存在を忘れてどんどん上昇してしまうと焦ったのかな。
+63
-0
-
63. 匿名 2025/06/04(水) 22:16:02
まあ自己責任だね+7
-5
-
64. 匿名 2025/06/04(水) 22:16:44
>>34
錯乱+16
-1
-
65. 匿名 2025/06/04(水) 22:16:59
Xみてきた
動画撮っていて大正解じゃん
なかったら事故だって訴えられてたよ絶対+129
-0
-
66. 匿名 2025/06/04(水) 22:17:03
早く飛び降りれば、このまま上に登っていくよりも助かると思ったのかな。+16
-1
-
67. 匿名 2025/06/04(水) 22:17:27
慌ててはずしてるよね。
パニックになってはずすというのが
理解出来なかった。
私ならにがりしめて目つぶるぐらいしか
できない+78
-4
-
68. 匿名 2025/06/04(水) 22:17:37
昔一度だけ私もパラセーリングやったことある。
上がっていく途中にどこまで上がるのか分からなくて、すごく恐怖を感じたのを覚えてる。
少ししたら慣れたけど、パニックになる人は一定数いると思う。
911の時、高層ビルから地上がすぐそこに見えた現象があったみたいだったけど、この人ももしかするとそんな風に見えたんだろうか。+86
-0
-
69. 匿名 2025/06/04(水) 22:17:40
>>2
見てきたわ。
落ちるまでめっちゃ手順多くて驚いた。+265
-2
-
70. 匿名 2025/06/04(水) 22:19:24
>>18
ビルの2階ぐらいの高さがいいわ+145
-2
-
71. 匿名 2025/06/04(水) 22:20:03
>>58
パラセーリングはハーネスをつけた状態でボートに乗って、ボートが加速すると上昇して行く仕組みなのよ。
除速して行くとだんだん高度が下がって、またボートに着地するよ。
+95
-2
-
72. 匿名 2025/06/04(水) 22:20:22
>>2
怖すぎて死んでもいいから降りたい、って感情になったのかも
パニックだよね+369
-11
-
73. 匿名 2025/06/04(水) 22:20:22
>>58
実はアクシンデントがあって流されて地上に降りれなかったから一か八かで飛び降りたとかならね…
多分そのまま何もしなかったら普通に時間が来たら地上に降りれてたんだろうな+70
-3
-
74. 匿名 2025/06/04(水) 22:21:03
>>1
楽しそうでいけると思ってたら上昇するにつれてパニックになってとんでもない行動をとったってことか
元々、高所恐怖症とかあったんじゃね?+32
-5
-
75. 匿名 2025/06/04(水) 22:21:11
パラセーリングとスカイダイビングって同じ?+1
-12
-
76. 匿名 2025/06/04(水) 22:21:48
もっとどんどん高く上がっていってしまうと、パニックになってしまったのかな?で、慌てて外したとか。。。+4
-1
-
77. 匿名 2025/06/04(水) 22:22:09
>>13
二人乗りのパラセーリングやったことあるけど、かなり高かった。
こんなに上空に…って怖さと美しさと楽しさが入り乱れてたけど、友達が隣にいたから割と冷静に楽しめたかも。
一人乗りだったのかな?+154
-2
-
78. 匿名 2025/06/04(水) 22:22:36
>>61
元々は単純に楽しんでる姿を記録に残す為だろうね
なんで事故の映像が公開されてるのか謎だけど+252
-3
-
79. 匿名 2025/06/04(水) 22:22:41
>>14
制御できなくなっていずれ落ちると思ってるなら、せめて上がり切る前に飛び降りようとするかもね+122
-2
-
80. 匿名 2025/06/04(水) 22:23:22
>>75
ʅ(๑ᵕ᷄≀ ̠˘᷅๑ )ʃ+1
-3
-
81. 匿名 2025/06/04(水) 22:24:32
セルビアってルーマニアの隣だよね?
進学率悪そう+1
-13
-
82. 匿名 2025/06/04(水) 22:24:54
>>8
どんなものかよく分からずやってしまったんだね
思ってたより高くて怖くて失敗してるからなんとか自分で降りなきゃって思ってしまったのかも+180
-0
-
83. 匿名 2025/06/04(水) 22:25:09
>>17
私は新婚旅行で水深5mくらいのダイビングやったんだけど、すごく怖かった。結構値段したけど、早く上がりたいって。一緒にやった夫も同じ意見で二人でもうやらなくていいねってなった。
自分でもそんなこと思うとは、やる前は想像してなかった。+128
-5
-
84. 匿名 2025/06/04(水) 22:25:17
マリンスポーツってたまにパニクル人っているからね
その時の体調とかあるのかもしれないけど通常ではあまりないよね
海外だから大した説明もしないで
「OK!OK!!楽しもうぜ!!」とか言われて上昇しちゃったのかもしれないね
日本だと事故に遭うとやばいからマリンスポーツってめちゃくちゃ説明受けるけどね
変なショップでは遊ばない方がいい+62
-0
-
85. 匿名 2025/06/04(水) 22:25:45
>>21
最近のXって際どい動画普通に流れるよね。
低年齢化してんのに益々危険ツール。+66
-2
-
86. 匿名 2025/06/04(水) 22:26:44
>>75
別物+1
-0
-
87. 匿名 2025/06/04(水) 22:26:56
正直、私も飛行機怖いから、降りる手順を詳しく知ってたら降りてたかもしれないと思うと震える。+2
-0
-
88. 匿名 2025/06/04(水) 22:27:16
説明ちゃんとしてたのかな
これくらい上昇するけどきちんと降りられるから大丈夫、絶対安全装置外さないでとかそういう説明いるよね+53
-3
-
89. 匿名 2025/06/04(水) 22:27:50
海でも叩きつけられると死んじゃうんだね
それとも溺れて溺死かな+1
-3
-
90. 匿名 2025/06/04(水) 22:28:04
私も初めてパラセーリングした時めっちゃパニックになってで紐を握ってられなかった。
幼少期にブランコから落ちて以降苦手だと言っていたけど、周りに大丈夫、心配無いし滅多にでやる機会無いしやってみなよ。大丈夫だからさ!と怖がる私を面白がってたけど、こちらはもう涙出るくらい怖いし落ちる事ばかり頭を過って手に力が入らなかった。
一緒に乗った娘にママがずっと泣き過ぎて楽しめなかった〜って言うけどこっちはもうトラウマ過ぎて頭真っ白。
パニックになると判断力鈍るの分かる…+67
-3
-
91. 匿名 2025/06/04(水) 22:28:07
>>88
まじめに話聞くと思ってんの?+0
-9
-
92. 匿名 2025/06/04(水) 22:28:13
>>83
横
ダイビングやってるけど恐怖でパニくると酸素を吸うのが浅くなって、
心拍数が上がっちゃうんだよね
体験ダイビングでは時間が短いからめちゃくちゃ酸素を沢山吸ってもタンクの酸素は無くならないから
ゆっくり大きく吸うのを繰り返し続けると怖さが半減していくんだよね+76
-0
-
93. 匿名 2025/06/04(水) 22:29:30
>>77
1人乗りみたいだよ。そりゃ怖くなるよね!+94
-0
-
94. 匿名 2025/06/04(水) 22:30:13
>>14
海でも死ぬんだー、、気軽にやってたな、死ぬと思わず+4
-17
-
95. 匿名 2025/06/04(水) 22:30:28
>>13
そっから考えたら、先日雲に吸い込まれた人はずっと冷静に判断できて生還できたのね+69
-0
-
96. 匿名 2025/06/04(水) 22:30:50
>>6
私閉所恐怖症でパニックになって過呼吸起こしたことあるから気持ちはわかる…
とにかくそこから逃げ出したい気持ちが強くなって後先考えられなくなるの
だから窓も開けられない密閉空間の飛行機乗る時は受付でも申告するし(そうするとCAさんにも伝わる)安定剤飲んでから乗ってる
こうすると「知ってる人がいるから怖くなってもすぐ言える」「安定剤飲んでるから過呼吸は起きない」「絶対大丈夫」と思えて今まで飛行機でパニックになったことはない
私もずっと大丈夫だったのがある時いきなりパニック発作出たんだけど、一度出てると対策ができる
それまでパニックになったことがない人でもいつどんな時になってしまうかわからないのが怖いんだよ…
+166
-4
-
97. 匿名 2025/06/04(水) 22:31:10
>>95
なにそれ?+31
-0
-
98. 匿名 2025/06/04(水) 22:32:16
>>1
いのちだいじに プラス
ガンガンいこうぜ マイナス+44
-3
-
99. 匿名 2025/06/04(水) 22:32:31
>>32
海の深さやパラシュートの大きさとか場所にもよるみたい。
私がやったのは結構前だけど、深い場所に浮いた艀からスタートするやつで、結構な高さで大きなパラシュートの中に操作してる人が入ってたよ。艀にピッタリ着陸させるために、中の人が操作してたらしい。
2回目にやったビーチから上がるのは、パラシュートも小さくて1人で乗って地上の合図見て自分で操作する感じだったよ。それはあまり高くなかった記憶。でも低めの方が楽しかったかも。+54
-1
-
100. 匿名 2025/06/04(水) 22:32:46
>>1
自ら飛んだのなら誰にもどうすることも出来ないもんね+12
-2
-
101. 匿名 2025/06/04(水) 22:33:49
>>18
60でも無理+155
-0
-
102. 匿名 2025/06/04(水) 22:34:13
>>14
パニックになると高さの感覚が分からなくなるらしいね。地面が近くに見えるらしい。+138
-0
-
103. 匿名 2025/06/04(水) 22:34:19
>>34
ワニワニのやつ+3
-1
-
104. 匿名 2025/06/04(水) 22:34:39
夏休みにパラセーリングやる予定なんだけど、こわくなっちゃったじゃん!!+8
-3
-
105. 匿名 2025/06/04(水) 22:34:41
>>80
>>86
ありがとうございます+0
-0
-
106. 匿名 2025/06/04(水) 22:35:23
白人=美女は嘘だよね…+26
-23
-
107. 匿名 2025/06/04(水) 22:35:28
怖い時は目をつぶって我慢するのが1番
揺れたり逆さまになったりするけど目をつぶってればとりあえずパニックにはならない
大丈夫大丈夫って目をつぶり心の中で唱えるとよい
地下鉄とかでパニックになって過呼吸になるときあるけど、私は大体怖い時はそうしてる
+78
-0
-
108. 匿名 2025/06/04(水) 22:37:23
スタイル抜群だなあ、、ずるいわ白人女は、、、+2
-7
-
109. 匿名 2025/06/04(水) 22:37:55
素人が、簡単に解除できないようにしたらどうだろう+4
-1
-
110. 匿名 2025/06/04(水) 22:38:03
>>2
よく見れるね…+224
-17
-
111. 匿名 2025/06/04(水) 22:39:03
>>6
日本の遊園地でバンジーの命綱つけてなかった係員の腕掴んだまま行った人いるよね
加害者だとしてもトラウマすぎる
まず命綱の設備を備えてなかった施設側の過失もあるだろうに+96
-0
-
112. 匿名 2025/06/04(水) 22:39:31
上空か海中でも防犯カメラは必要だな
報道によれば、彼女はパニック発作のせいでシートベルトを外した可能性があるとのことだが、彼女の家族はこれに異議を唱えている。+0
-0
-
113. 匿名 2025/06/04(水) 22:42:11
>>97助かろうと上空で苦闘…海抜8600メートルまで上昇したパラグライダー、劇的に生還=中国(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp中国のあるパラグライダーが飛行中に上昇気流に巻きこまれて海抜約8600メートルまで上昇したが劇的に生還した。 28日、香港サウス・チャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)によると、パラグライダーの
+36
-0
-
114. 匿名 2025/06/04(水) 22:43:13
恐怖で気を失ったほうが助かれたのかな+34
-0
-
115. 匿名 2025/06/04(水) 22:43:14
>>60
自分がパニックになるかどうかなんて、やってみないとわからないからなんとも言えない+166
-4
-
116. 匿名 2025/06/04(水) 22:44:41
「降ろして」って言って最速で降りてしまったんか…+2
-1
-
117. 匿名 2025/06/04(水) 22:44:44
状況はちがうけど、日本昔ばなしの
吉作落としみたいな心境かな。
あれは時間の流れはゆったりして
たけど、高い岩棚から飛び降りれば
助かるかもと錯覚して飛んでしまった。+7
-1
-
118. 匿名 2025/06/04(水) 22:44:44
>>18
なんだ、ロープ付いてるんだ!+14
-15
-
119. 匿名 2025/06/04(水) 22:45:42
ハーネスって自分で簡単に外せるようになってるの?何かあった時に脱出できるようにパラシュートとかついてるの?+1
-1
-
120. 匿名 2025/06/04(水) 22:45:43
>>20
えー!!そんなのもあったんだ!+25
-0
-
121. 匿名 2025/06/04(水) 22:45:59
何年か前にやった事あるけどめちゃめちゃ怖い
10メートル位なら楽しめるけどそれ以上は風にあおられるたびに落ちたら海に叩きつけられて死ぬんじゃないかと思ってマジで怖かった
高いプランは有料なのにインストラクターがサービスでどんどん高くするから殺意を覚えたわ+24
-2
-
122. 匿名 2025/06/04(水) 22:46:27
>>23
最近は観覧車も怖くて乗れなくなった+39
-0
-
123. 匿名 2025/06/04(水) 22:46:51
私も凄い高所恐怖症なんだけど、発症したのが突然だった。子供が観覧車乗りたいって一緒に乗ったら、てっぺんあたりでパニック。ドアこじ開けて飛び降りたくてたまらなくなって、床を見てスマホゲームをして何とかやり過ごした。この女性がいきなりパニックになってハーネス外すの気持ち分かりすぎて怖い+92
-2
-
124. 匿名 2025/06/04(水) 22:48:48
>>31
ダイビングとか絶対無理だ+14
-1
-
125. 匿名 2025/06/04(水) 22:49:12
>>2
パニック起こしてる間って何も考えられないんだと思う+103
-0
-
126. 匿名 2025/06/04(水) 22:49:36
>>34
子供は見なくていいの+8
-0
-
127. 匿名 2025/06/04(水) 22:49:45
>>111
気になって調べてきちゃったよ
その施設まだバンジージャンプやってるみたい+39
-0
-
128. 匿名 2025/06/04(水) 22:51:32
>>113
こんな危険なこともうやめよう..
自然に反してるし、事故が100%起きないわけなんかないのに+60
-2
-
129. 匿名 2025/06/04(水) 22:53:01
>>95
判断も何もあっという間に凍傷になったんじゃないかな
動けなかっただけ+27
-0
-
130. 匿名 2025/06/04(水) 22:53:14
現地で声を掛けられ
いきなりやったんだね
はたから見ると簡単そうだし
無料ならスリルを楽しむ軽い気持ちで体験しそうだ
こういうのはシミュレーションして心の準備が必要だね+20
-2
-
131. 匿名 2025/06/04(水) 22:54:33
高所恐怖症だから絶対無理
観覧車ですら怖いもん+10
-0
-
132. 匿名 2025/06/04(水) 22:55:55
>>96
パニック出たときはどうしたの?+6
-0
-
133. 匿名 2025/06/04(水) 22:56:25
検索したらパニック障害の人はどうにもならないらしいな…+5
-0
-
134. 匿名 2025/06/04(水) 22:56:42
私も初めてダイビングした時に
顔に水が入ってきてしまい息が出来ずパニックになり
海中で顔のマスクを外してしまったことがあります
インストラクターと緊急脱出浮上し、生きていますが
本当に怖かったです。
もう2度とダイビングはしません。+54
-0
-
135. 匿名 2025/06/04(水) 22:57:46
>>60
やる直前は余裕だったみたいだよ
まさかそんなに高く上がるなんて思わなかったのかな
19歳なんてまだまだこれからなのに可哀想…+137
-0
-
136. 匿名 2025/06/04(水) 22:57:55
>>3
外国の整形って恭子お姉様みたいになるよね
+48
-3
-
137. 匿名 2025/06/04(水) 22:58:45
>>24
なぜ1人!?+20
-3
-
138. 匿名 2025/06/04(水) 22:59:01
>>110
そうなのよ
Xで出てきて怖くて、すぐ消したけど動悸がしてきた。+94
-4
-
139. 匿名 2025/06/04(水) 23:00:23
>>20
あれは金具がちゃんと装着してなかったからだったような?+20
-2
-
140. 匿名 2025/06/04(水) 23:01:03
>>132
私の場合、腕をぎゅ~とつねって痛みに集中する
あとはパニックが起こりそうな直前に水を飲んだりミントタブレットを食べたりした+48
-0
-
141. 匿名 2025/06/04(水) 23:01:25
この動画安全のために撮っているならパニックに気づいて高さ下げれなかったのかな、、+10
-0
-
142. 匿名 2025/06/04(水) 23:01:32
こういう女さんらしいニュース好き😊
ほのぼのする+0
-13
-
143. 匿名 2025/06/04(水) 23:02:08
>>106
オネエにしか見えない+45
-3
-
144. 匿名 2025/06/04(水) 23:03:16
>>140
ありがとう。やってみます!+14
-0
-
145. 匿名 2025/06/04(水) 23:06:43
私もダイビングでパニック起こしたりエレベーターやMRIもダメなんだけど、自分の体の自由が効かない逃げられない状況に怖くてたまらなくなるんだよね
もし今何かが起こったら逃げられない!!!って恐怖を感じてその状況から脱出したくなるの
この方もとにかく恐怖で現状から脱出したくなってしまったんだろうな…+29
-0
-
146. 匿名 2025/06/04(水) 23:07:02
映像視たけどいくらなんでも上昇させすぎだと思った
50Mも上げなくても撮影できただろうに+4
-0
-
147. 匿名 2025/06/04(水) 23:08:10
>>88
分かっててもどうにもならないのがパニック+13
-0
-
148. 匿名 2025/06/04(水) 23:08:30
>>72
わかる
パニック障害持ちだけど、たまにニュースになってる飛行機の扉を開けようとする人の気持ちわかるもん
そもそも飛行機にまず乗れないんだけどね
新幹線がトラブルで止まっていつ出られるかわからない状況になったら、窓を割ってでも脱出しようとするかも
新幹線も乗れないんだけど+121
-34
-
149. 匿名 2025/06/04(水) 23:08:41
>>144
手首に輪ゴムを巻いてパチンパチンするのも効果があるそうです
パニックに行きそうな気持ちを別の方に向けるのが効果的みたいです+38
-0
-
150. 匿名 2025/06/04(水) 23:11:16
動画検索したら
まんさん「待って!あたしもうやめる」安全ベルトを外して落下して無事死亡
とかタイトルになってて草w+1
-20
-
151. 匿名 2025/06/04(水) 23:13:05
>>123
観覧車は閉所恐怖症というかパニック障害もあるかも
自分の意思や力では出られない場所・状況で発生する+42
-0
-
152. 匿名 2025/06/04(水) 23:14:21
パラセーリング検索すると複数人で楽しそうに飛んでる写真出てくるけど、この人みたいにパニックになった人いたら恐ろしいよなって
腰のバックル?外れなくて椅子ごと逆さまになってスポンと落ちてった感じだったから
+7
-2
-
153. 匿名 2025/06/04(水) 23:15:20
女さんてなんで行動力系馬鹿がこんなに多いんだろうな?
考えるより行動してだいたいレイプされたり死んだりするよな
根本的に知能が低いんだと思う
こういう遊びしたいならもっと簡単なことから訓練して実力を付けてからにしろよ+0
-34
-
154. 匿名 2025/06/04(水) 23:16:47
>>26
まさか助かると思って飛び降りるほど愚かではないと思う…+5
-7
-
155. 匿名 2025/06/04(水) 23:17:31
現実でおかれてる状況とまったく別の場所や状況にいる自分を想像するといいって聞いた+14
-0
-
156. 匿名 2025/06/04(水) 23:18:16
>>117
山で遭難した人もそれなるらしい
迷子になり沢を下って滝にぶち当たると滝つぼに飛び降りてしまう+15
-1
-
157. 匿名 2025/06/04(水) 23:19:09
>>2
Xに流れてたね、合成かと思ってたけど実話だったのか+98
-0
-
158. 匿名 2025/06/04(水) 23:21:24
>>1
人間はむやみに空を飛ぶものでは無い+29
-1
-
159. 匿名 2025/06/04(水) 23:22:49
>>96
私も高速道路恐怖症に突然なった
ハンドルを握る手が汗ビッショリになり
トンネルはもう気絶しそうだった。
途中停まれない、後ろから車が来ているってのがもうダメで。
すぐ次のインターチェンジで降りた。
一般道ではならない。
二度と高速は運転しない。+105
-0
-
160. 匿名 2025/06/04(水) 23:23:22
>>24
どういう状況?+48
-2
-
161. 匿名 2025/06/04(水) 23:24:29
>>83
ダイビングしたことないけど想像しただけで私は無理だ
深海恐怖症?っていうのかな?深い海の写真見ただけでもう無理怖い
The Deep Seaってサイト見ただけで動悸がする+58
-1
-
162. 匿名 2025/06/04(水) 23:26:07
>>159
私もそれだよー血の気がひく感じになって高速乗れなくなった。
途中止まれないのが恐怖だよね。+62
-0
-
163. 匿名 2025/06/04(水) 23:26:08
虫とかかな。+0
-2
-
164. 匿名 2025/06/04(水) 23:27:59
>>162
あれは何なの?
ずっと大丈夫で若い時から高速利用して遠出してたのに、突然発症。
なにがあった?自分!+64
-0
-
165. 匿名 2025/06/04(水) 23:28:52
ホテルニュージャパンの火災事故でホテルから飛び降りて亡くなった人が何人もいるけどパニック状態の時って地面がすぐ近くに見えるみたい。だからこの人も50mもあるなんて思わずに飛び降りちゃったのかな
ただ高いだけなら大丈夫かもだけど風を感じると一気に恐怖感襲ってきそう+21
-1
-
166. 匿名 2025/06/04(水) 23:30:27
>>123
これもし同乗の人がなったらどうしてあげたらいいんだろう
薬とかないことの方が多いだろうし
パニックまでは行ったことないけど閉所苦手だから少し気持ちわかる
何か有効な対策ってあるのかな?+15
-0
-
167. 匿名 2025/06/04(水) 23:32:02
>>137
船に引っ張られてる状態だから紐付きで1人なんじゃない?
わたしは友達と2人乗りのやつ乗ったことはあるけど+42
-0
-
168. 匿名 2025/06/04(水) 23:36:25
>>153
だからこんな時間にピザ食いながらガル見てんのか+5
-0
-
169. 匿名 2025/06/04(水) 23:38:57
>>149
私は首の付け根から首筋冷やすようにペットボトルとか当てる
パニック出そうな時ってこの辺がぎゅっと硬直する感覚あるから冷やして意識逸らすと落ち着いてくる+27
-0
-
170. 匿名 2025/06/04(水) 23:39:42
>>140
私、パニック発作まではいかないけど
予期不安が強く出てきたらスーパーミントのど飴とか舐めてる。
ちょっと気が逸れのと、唾液が出て喉が潤うから落ち着くみたい。+41
-0
-
171. 匿名 2025/06/04(水) 23:39:52
>>83
私もファンダイビングで5m程度のやつやったけど、同じ。
呼吸法が普段と違って慣れない上に、ハシゴで降りていくタイプのだったから、頭まで水に入った時に一気にかかってくる水圧に怖くなって、ダイビングはそれ以降怖いイメージで、もういいやと思ってる。
だからといって、もともと水が嫌いだったわけでもなく、むしろ個人メドレーも泳いでたくらい泳げた。深いプールの底まで潜水するのも好きだったのに、5mくらいでこんな風になるなんて思いもしなかった。+61
-0
-
172. 匿名 2025/06/04(水) 23:42:03
怖すぎる+3
-0
-
173. 匿名 2025/06/04(水) 23:43:57
パラセーリングってジュラシックパーク2のやつ?+1
-0
-
174. 匿名 2025/06/04(水) 23:45:41
>>47 多分唇でかくする人多いからかな。向こうでは目でかい、鼻高い、顔小さいのは当たり前だから、気になるポイントがアジア人とまた違うんだろうな+8
-2
-
175. 匿名 2025/06/04(水) 23:46:28
>>88
絶対外さないと説明したって、パニックになったら判断力変わっちゃうのよ。
他のコメントで飛行機の非常扉開けようとしたとか、あとは地上との距離感変わってしまうとか。
平常時の判断が出来ないケースもある。+21
-0
-
176. 匿名 2025/06/04(水) 23:49:39
私もフィレンツェのドゥォモに登ってる最中、パニック障害発作を起こした。
途中の窓もなく長くて狭い螺旋階段がダメだった。
それまで自分が狭い所とか苦手という意識もなかった。
以来、出口の見えないトンネルも苦手になった。
+29
-0
-
177. 匿名 2025/06/04(水) 23:50:52
>>96
私は飛行機での移動は諦めたよ...
えらいよ96さん+35
-0
-
178. 匿名 2025/06/04(水) 23:54:10
>>110
横だけど、そういう人を批判するコメントいやだわー
思っても放っておけよ+29
-48
-
179. 匿名 2025/06/04(水) 23:55:22
>>82
海外行った時パラセーリングやったことあるけど、海の上だしそこまで怖いものだと思わなかった。。
落ちたらそんなことになるんだ+40
-0
-
180. 匿名 2025/06/04(水) 23:56:08
>>1
凄く綺麗な方だね
19歳なんだね!驚き!
+9
-7
-
181. 匿名 2025/06/05(木) 00:02:39
>>110
Xで唐突に流れてくるんだよ
後でニュースになって本当の映像だとわかる+108
-2
-
182. 匿名 2025/06/05(木) 00:06:40
>>1
人生イージーモードの
見た目なのに
もったいないねえ+19
-4
-
183. 匿名 2025/06/05(木) 00:16:09
>>47
東南ヨーロッパ
元ユーゴスラビアで、91年の内戦を経て7つの(もともとの民族の)国に別れた
東洋と西洋の境目で、古くからさまざまな民族が混血した結果、美形が多いと思う+10
-0
-
184. 匿名 2025/06/05(木) 00:17:32
>>134
ダイビング怖いよね。
優雅に見えて命がけ+27
-0
-
185. 匿名 2025/06/05(木) 00:20:34
>>144
ノーズミントも結構いいよ!
ポケットに気軽にいれておけるし、深呼吸効果もあって気をそらせる+23
-0
-
186. 匿名 2025/06/05(木) 00:22:21
>>61
現地企業が旅行のプロモビデオをSNSに載せるため彼女を採用したらしいよ
+122
-2
-
187. 匿名 2025/06/05(木) 00:24:17
>>17
思ってもない恐怖わかる。なんか得体の知れない恐怖感があった。7〜8mとか数字の感覚よりも水面はだいぶ遠く感じるし、息できなくなったらどうしようみたいな。大丈夫大丈夫って言い聞かせて水中の景色楽しんだけど、一緒に行った友達はノリノリだったのに怖くて潜れず即上がってた。+37
-0
-
188. 匿名 2025/06/05(木) 00:25:59
>>2
ベスト着てたのに脱いでしまってビキニだけになってしまってた、ベルト外して完全に錯乱状態な感じだったよね。。+135
-0
-
189. 匿名 2025/06/05(木) 00:26:51
>>4ご愁傷さま+2
-5
-
190. 匿名 2025/06/05(木) 00:30:08
マンションの17階で50mぐらいだけど10階でも下を見るとゾワっとするからすごく怖かっただろうな…足元も浮いてるからパニックになるのわかる。ご家族も辛いね。+17
-0
-
191. 匿名 2025/06/05(木) 00:31:43
動画見たけど事故で落ちた感じじゃなく意思を持ってハーネスとかも外してるように感じる
それも超慌ててって感じじゃなくて「落下してみよう」と
まぁ高すぎて怖くなってパニックで外した?のも分からなくはないけど外せばもっと危険
真実は本人にしか分からないね+4
-6
-
192. 匿名 2025/06/05(木) 00:31:43
貫禄のある19歳やなぁ+3
-4
-
193. 匿名 2025/06/05(木) 00:33:14
>>10
ちょっと違うけど心臓の手術した時に、術後せん妄で自分で気管チューブを外してしまうことが起こり得るから、身体抑制の同意書にサインしたよ
パニックになると尋常じゃない行動してしまうと思う+100
-1
-
194. 匿名 2025/06/05(木) 00:42:55
>>183
東と混じっててもロシアや北の方はもっと優しい表情をしてる+2
-0
-
195. 匿名 2025/06/05(木) 00:53:36
>>182
むしろヘルモードでは?
こんなブスな人なかなか見ないし+2
-14
-
196. 匿名 2025/06/05(木) 01:14:03
>>77
2人だったらまた違ったんだろう
それにしても50メートルは高いな+34
-0
-
197. 匿名 2025/06/05(木) 01:17:28
>>110
見たんじゃなくて、見ちゃったんだと思う
流れてきたら目に入るから+94
-1
-
198. 匿名 2025/06/05(木) 01:23:12
>>57
逆にインストラクターが一緒じゃなくて良かったよ。
パニック発作の人は手加減知らずですごい力出すから、暴れてインストラクターも巻き込まれて死んでた可能性あるよ。
+32
-0
-
199. 匿名 2025/06/05(木) 01:24:59
>>46
観覧車の高さを生身で……高所恐怖症でなくても怖くなると思う+7
-0
-
200. 匿名 2025/06/05(木) 01:32:40
>>199
そのスリルが楽しくて好んでやるスポーツなわけで。
何も考えずにやっちゃったんだと思う。+8
-1
-
201. 匿名 2025/06/05(木) 02:02:04
>>92
息が苦しく一刻も早く降りて呼吸をって焦った?+2
-2
-
202. 匿名 2025/06/05(木) 02:06:16
>>118
当たり前でしょ+48
-3
-
203. 匿名 2025/06/05(木) 02:14:16
>>24
外国人のモデルって太ももや脚がたくましくて、胸は小ぶりな人多いよね。
日本人は逆を好むけど。
+6
-27
-
204. 匿名 2025/06/05(木) 02:25:55
>>83
新婚旅行で初めてダイビングして、最初入るとき呼吸がうまくできずパニックになってしばらくバタバタしてしまった
ボンベが重くて顔出せないし、怖くて怖くて
インストラクターさん助けてよー!って思ってたんだけど、息を吐け!吐け!って言われて半ばヤケクソのようにタバコ吸うみたいに呼吸したら、うまくできるようになって落ち着いた。
でもそのあとも呼吸するのと耳抜きするのでいっぱいいっぱいで、ちゃんと楽しめなかったな
いい思い出にはなったけどもういいかなーって感じ+49
-0
-
205. 匿名 2025/06/05(木) 02:26:11
>>200
楽しいと思ってトライしたんだろうね
無事だったら素敵な動画が残ったんだと思うと、ますます悲しいものがあるな+9
-0
-
206. 匿名 2025/06/05(木) 02:26:32
>>182
>>180
この動画だと別人に見えるけどどっちが本人なんだろうか+3
-3
-
207. 匿名 2025/06/05(木) 02:27:52
>>129
エベレストのてっぺんレベルの高度まで、酸素マスクも防寒も無いまま一気に上昇かー
怖い+28
-1
-
208. 匿名 2025/06/05(木) 02:35:02
>>10
でもいざと言う時に自分で外せなかったら大変じゃないの?
今回はパニックで外しちゃだめな場面で外しちゃったけど、不時着して木の上でとか自分で外さないと助からない場面も出てきそうだけどな。
+152
-0
-
209. 匿名 2025/06/05(木) 02:35:33
>>5
何故なら若い女の子だから。
記事にして目立ちやすいから。
ニュースの見出しが「女」「モデル」「死亡」とか付けるとインプが高くて反応が違うらしいよ。酷い話だよ😔+27
-1
-
210. 匿名 2025/06/05(木) 02:37:01
>>129
かなり年季の入ったベテランだったらしいから、風をうまく使って自分で降りてきたってニュースで言ってた。
動けなかった訳じゃなく、状況を読んで時間を掛けて降りてきたのかもね。+35
-2
-
211. 匿名 2025/06/05(木) 02:39:23
>>123
ドラマでもあったね、子供と観覧車乗ってお母さんがパニック発作起こしちゃうの
うちの話だけど子どもが喜ぶと思って観覧車に乗ったんだけど、子どもの方がテッペンから降りる時に急に怖がって二度と乗らないってなった
まさか、そんなに怖がると思ってなかった+19
-0
-
212. 匿名 2025/06/05(木) 02:39:56
>>118
横
パラセーリングってパッと言われてもこれが浮かばない。
なんかパラグライダーとかモモンガみたいなジャンプスーツとか単独で操る奴を想像してしまった。
ロープ付いてるなら、どこまでも上がってしまう!って焦る必要ないよねと思った(パニックだったんだろうけど)+73
-0
-
213. 匿名 2025/06/05(木) 02:42:15
>>10
むかし海外でパラセーリングをしたことあるけど、今みたいなブランコ椅子みたいなのに乗る感じじゃなくて、ハーネスを体に装着したらそのまま凧揚げみたいに揚げられて引かれる勢いでベルトが体に食い込んでちょっと痛かったから緩めたいのにすごい圧でとてもできない感じだった
乗り心地よく付け外しを簡単にした結果こんな悲劇に+30
-1
-
214. 匿名 2025/06/05(木) 02:43:14
>>36
飛び込みでも先にタオル投げて、水面の衝撃を和らげておくと聞いた事ある。
何も動きがない水面は落ちた時の衝撃は固いけど、波紋が拡がってたりして動きがあれば幾分かは和らぐらしい。+20
-0
-
215. 匿名 2025/06/05(木) 03:11:47
>>166
自主的に目を閉じさせる+10
-0
-
216. 匿名 2025/06/05(木) 03:26:19
>>6
上様みたいに手刀でさっと気絶させられたらいいのに+17
-0
-
217. 匿名 2025/06/05(木) 03:39:38
>>153
害人金屁ジジィの気持ち悪い+3
-0
-
218. 匿名 2025/06/05(木) 03:49:11
>>2
映像あるんだ、怖すぎて見たくないな、心臓が痛くなりそう。
海底に潜り続ける途中でパニックになりボンベ外してしまった人もいたよね。人間、地上からあまりに離れるとパニックになるんだね+169
-2
-
219. 匿名 2025/06/05(木) 04:06:12
お勉強って大事だし、
慣れない事はするべきじゃない。
ナニをやってはいけないのかを理論的に理解出来ないならやってはいけないアトラクションはこの世に沢山存在する。
体を締めつける服装が嫌になったとスカイダイビングやバンジージャンプを安全装備無しで実施すれば死亡事故になる。+0
-3
-
220. 匿名 2025/06/05(木) 04:44:25
>>1
逆に落ちたくなくてしがみつくけどなー
天まで上るわけじゃないし落ちる方が恐い+8
-0
-
221. 匿名 2025/06/05(木) 04:46:02
>>27
小学校低学年の時、体育の授業でプールサイドから飛び込みに失敗し、お腹を打った時めちゃくちゃ痛くて泣きながら嘔吐し怒られた記憶がある。50メートルなんて⋯+47
-0
-
222. 匿名 2025/06/05(木) 05:02:24
>>110
私はパラセーリングやったことあったから
一体どういう風に装具を外せたのかが気になって見たよ
でも私が乗ったブランコ型には見えなかった
>>213さんが言ってるようなハーネスみたいなタイプだったのかな?
とにかく早く装具を外したい!ここから降りたい(しにたいではないと思う)!って感じだったから
ものすごい圧迫感があったか、思ったより高くて恐怖からパニックになって降りたかった(でも下には声が届かない)なんじゃないかな+45
-1
-
223. 匿名 2025/06/05(木) 05:13:52
30年くらい前に友達とバリ島に行って、パラセーリングしたよ
するつもりなかったんだけど、他の日本人観光客が日本でやったら一万くらいしたとか言ってて
バリだと千円とかだったの
で、うわー!やるやる!って 勢いで。若かった。
で、気がついたらもう空に、、、
あれ?なんて言ってたっけ?どうやって降りるんだ?と、さすがに怖くなったけど、どうにか帰ってこれました。
私も友達もパニックにならなくてよかった。+8
-0
-
224. 匿名 2025/06/05(木) 05:17:38
>>3
亡くなった人の容姿ジャッジまでするなんて容赦ないね+46
-7
-
225. 匿名 2025/06/05(木) 05:19:51
>>30
体験ダイビングでパニックになって死ぬ思いした。
10mだから息できなくなり、自然と上がれたけど
もっと深かったら間違いなく死んでたわ。
あれできる人すごいと思う。+38
-0
-
226. 匿名 2025/06/05(木) 05:28:04
>>153
おまえの母ちゃんがまさにそうだから+4
-1
-
227. 匿名 2025/06/05(木) 05:29:54
本当に男はクソだわ
この動画、グロ系サイトに載せられて酷いコメントばかり
男って異常なんだと思う
これ見て性欲わくなんて。人としてエラーだよ。+10
-5
-
228. 匿名 2025/06/05(木) 05:31:44
>>219
理論の話じゃないと理解できないの?
パニックになるとそんなもんじゃないよ。
あなた浅はかよ。もっと経験積みなさい。ガキよ?+4
-0
-
229. 匿名 2025/06/05(木) 05:45:54
>>106
一瞬綺麗と思ったけど、よく見ると男に見える+24
-2
-
230. 匿名 2025/06/05(木) 06:08:00
>>3
精神年齢中学生以下だね。事故で亡くなったニュースに外見がどうとかさ異常だよ+16
-5
-
231. 匿名 2025/06/05(木) 06:48:46
>>128
危険だけど別に自然には反してないでしょ+2
-6
-
232. 匿名 2025/06/05(木) 07:00:56
インストラクターついててくれないんですね。+3
-0
-
233. 匿名 2025/06/05(木) 07:12:01
>>13
50は高いよね
私も無理だわ+18
-0
-
234. 匿名 2025/06/05(木) 07:52:25
>>231
空中とか、海中など、人間が普通には存在できない場所ってことじゃない?+9
-0
-
235. 匿名 2025/06/05(木) 08:31:43
やったことないから基準が分からないけど50mは上がりすぎでは…?10mでもきっと怖いよ+3
-0
-
236. 匿名 2025/06/05(木) 08:32:22
>>113
AIで作ったフェイクだったやつ+5
-0
-
237. 匿名 2025/06/05(木) 08:36:29
>>106
世界中でこのクチビル流行ってるんだね。+16
-1
-
238. 匿名 2025/06/05(木) 08:39:16
パラセーリングは一度で大好きになる人と、もうじゅうぶんってなる人がいる。私は楽しめたけど、一回の思い出でいいってなったよ。結構疲れたし。+1
-0
-
239. 匿名 2025/06/05(木) 08:58:57
>>227
グロ系サイト見てる時点で同類+2
-0
-
240. 匿名 2025/06/05(木) 09:09:47
>>18
昔グアムでやったけど
10メートル位だった
50怖すぎ+27
-0
-
241. 匿名 2025/06/05(木) 09:12:45
>>41
こわい!!!
体験とかじゃなくて
しかくもってるふつうのひとですか!?+9
-0
-
242. 匿名 2025/06/05(木) 09:21:44
高所がだめだったんだろうね。
私も高所が無理で高尾山の下りるリフト乗ったらパニック状態になった。。
とにかく高い場所が恐怖。+3
-0
-
243. 匿名 2025/06/05(木) 09:26:09
>>14
衝撃で死ぬよね…+4
-1
-
244. 匿名 2025/06/05(木) 09:36:38
>>18
高さ60mでビル18階相当か…
昔マンションの5階に住んでたけど、それでもバルコニーに出たら下が見えるの怖かったから、壁もなく剥き出し生身で高さ50mは相当に怖かろうよ…+90
-3
-
245. 匿名 2025/06/05(木) 09:42:41
>>225
ダイビング結構亡くなる人多いじゃん
あまりニュースにならないけど+24
-0
-
246. 匿名 2025/06/05(木) 09:46:28
溺れた時に水中で息を止めているのが苦しくなって、息を止めているから苦しいから息を吸えば苦しくなくなる、楽になるから息を吸うみたいな??+1
-0
-
247. 匿名 2025/06/05(木) 10:01:52
>>245
やっぱり多いんだね。ありがとう。
全然知らなかった。
海が好きだからトライしたんだけど2度とやらない。
子供達にもあれだけは危険だと伝える。
+17
-1
-
248. 匿名 2025/06/05(木) 10:03:13
自分が高所恐怖症だって知らない人もいるよね。
観覧車とか乗らない限りわからない気がする。+2
-0
-
249. 匿名 2025/06/05(木) 10:19:08
>>29
あれは煙にまかれて焼け死ぬより落下死の方がマシって思って飛び降りた人も結構いると思う+43
-1
-
250. 匿名 2025/06/05(木) 10:21:03
>>225
10mって結構深いよね
ビルなら3、4階ぶんだもん+12
-0
-
251. 匿名 2025/06/05(木) 10:26:36
>>72
死んでもいいから、は思ってないんじゃない?
パニックすぎて降りたい一心で、これ外したら死ぬって分からなくなったのでは。+99
-1
-
252. 匿名 2025/06/05(木) 10:32:51
>>20
パニックではなくて、スタッフがパフォーマンス?でお爺さんに乗り上げるかたちになった時に、装備の不具合もあって外れて…って感じでしたよね。酷すぎる。+39
-0
-
253. 匿名 2025/06/05(木) 10:36:16
>>1
1週間前に中国でパラグライダーが上昇気流に巻き込まれて高度8500メートルまで到達しちゃう事故があったばかりだったから、上昇しちゃうかもってパニックになったんじゃないかな+8
-0
-
254. 匿名 2025/06/05(木) 11:02:57
緊急時に知らせる手段はないものなのかな。この合図があったら降ろしますよっていうものとか。
パニックになってしまうと難しいかもしれないけど、怖いと思ったらすぐに知らせることができてたらと思うと。+8
-0
-
255. 匿名 2025/06/05(木) 11:09:00
若いころ店構えてスキューバダイビング指導してた。いつ死亡事故起こすかわからないし
良心的にやればやるほどもうからないのでやめちゃったよ。
恐怖でおかしくなる人もまじかで見たしね。
ダイビングはプロがそばで見ていて対策とっていたらたすかるけど
それでも毎年死者はでてる。この人はパニックで気絶したらよかった。笑える動画になったのに・・
これじゃ手が打てない。普通の事故が起きた場合に自分で外せないようにはできないだろうし。
勧めたひとの心境はどうなんだろう。軽く勧めるにしては高すぎた気がする。+14
-2
-
256. 匿名 2025/06/05(木) 11:29:21
>>1
パニックって怖い
登山家の方の話を以前聞いたことがある、吹雪に見舞われ
みんな一人用のテントを張って吹雪がやむのをひたすら待つしかなかったときに
一緒に上っていた仲間がパニックを起こし
吹雪の中飛び出していったと。
雪山登山の初心者でもない、むしろエキスパートともいえるその登山家は、それで亡くなってしまったと。
雪山登山はどうしようもないが
パラセーリングとかはどうにかならないもんかね。
自分で外せる命綱とか、そういうものなんだろうけど怖いな
逆に自分で外せないのも危険な場合もあるのかな+19
-2
-
257. 匿名 2025/06/05(木) 11:50:05
パニックの時って極端にIQ下がるんだよね+18
-0
-
258. 匿名 2025/06/05(木) 11:54:21
私高所だけどパラセーリングだけは下が海だしこわくなくて高揚してめっちゃ楽しい
あくまで想像だけどもしかしてなんか飛べそうとか思っちゃったんじゃない?+1
-6
-
259. 匿名 2025/06/05(木) 12:04:38
>>24
この動画観た…本当に何のためらいもなく急いでハーネスを外してる感じだったから怖かった。+72
-1
-
260. 匿名 2025/06/05(木) 12:29:43
>>24
いやこの高さは怖いよ!私高所恐怖症だからその画像だけでも鳥肌出た
パニックになっちゃったのかな…+26
-1
-
261. 匿名 2025/06/05(木) 12:32:15
>>253
あれはフェイクやん+2
-0
-
262. 匿名 2025/06/05(木) 12:44:17
>>206 写真と動画別人すぎる。
動画だと男性に見える。
+3
-0
-
263. 匿名 2025/06/05(木) 12:52:56
>>72
私もジェットコースターで一瞬この心境に陥ったことがある。あまりに内臓やらが気持ち悪くて怖くて。
+33
-0
-
264. 匿名 2025/06/05(木) 12:57:33
>>122
分かる!
じわじわ上がっていくのが苦手だからいっそタワーハッカーやジェットコースターの方がまだ耐えられる…
あと空中サイクリングみたいなのも実際に乗ってみたら体がグラグラする感覚になって想像以上に怖かった+11
-0
-
265. 匿名 2025/06/05(木) 13:07:57
>>10
施設に入ってた祖母の面会行ったら元気だったのに
翌朝「今起こしに行ったら亡くなってます」と連絡来た時に
着替えてようとしたらズボンに足が入らなかった経験あるから
パニックで筋肉の反応までおかしくなるんだと思う
私の場合はズボンの右筒に右足入れようと足を突っ込むのに
なぜか足が股の部分に当たって、やり直すと今度は左の筒に足が入って
自分じゃない誰かに身体を操られてるみたいだった+32
-3
-
266. 匿名 2025/06/05(木) 13:14:22
>>96
私も参考にさせてもらおう…遊園地で乗り物に乗ったら息できなくてパニックになったことがあって、普段全くなったこと無い人でもなることあるんだなって分かった。+13
-0
-
267. 匿名 2025/06/05(木) 13:17:50
>>166
私パニックもちなんだけど、最初飛行機でなって死ぬかと思った。
私が同行者の立場だったら目を閉じさせて、
大丈夫息すえるよ。はなからすって口からはいて大丈夫、大丈夫。すこしたてば落ち着くから
っていうかな
そのとき旦那といたんだけど、旦那もびっくりしてずっとどーしたのどーしたのって軽くパニックだったから余計不安になった。笑
とにかく落ち着いて話しかけて安心させるかな
+16
-0
-
268. 匿名 2025/06/05(木) 13:22:08
>>164
横、更年期の時期に入ってない?その頃になるとパニックを発症しやすいみたい。橋を渡れなくなったっていう芸能人もいたような。あと貧血があっても似たようなことが起こるよ。+24
-0
-
269. 匿名 2025/06/05(木) 13:30:15
ここのコメント勉強になる。私も飛行機とか高速道路とか出られない場所でパニックになった時のために覚えておこう…+8
-0
-
270. 匿名 2025/06/05(木) 13:39:12
>>248
観覧車🎡結構怖い
特にゴンドラがこじんまりしてるのにてっぺんが高くまで登るタイプ
あと一部が網状になってて普通に風が通るタイプもめっちゃくちゃ怖かった
スマホとかすり抜けて落としそうだし風ピューピュー音がするし+6
-0
-
271. 匿名 2025/06/05(木) 13:52:58
>>221
可哀想に…😢+12
-0
-
272. 匿名 2025/06/05(木) 13:54:51
>>161
私はGoogleアースで海見ただけですくむ+5
-0
-
273. 匿名 2025/06/05(木) 13:59:34
>>17
最初怖くて途中でひきかえした。次の時には10分程度で慣れてきて、めちゃめちゃ楽しかった。+2
-1
-
274. 匿名 2025/06/05(木) 14:04:55
>>31
ドーパミンの仕業かも+1
-0
-
275. 匿名 2025/06/05(木) 14:06:52
>>241
多分だけどあの人かな?って思う動画のことかな
検索してはいけない言葉になってるから名前は伏せるけど世界的に有名なダイバーさん
いろんなトラブルが起こって常識外の90mに潜ってしまって、苦しさのあまりレギュレーターを外してしまって亡くなってしまった+14
-0
-
276. 匿名 2025/06/05(木) 14:08:25
>>13
遊園地の垂直タワー系のアトラクションが大体そんな高さみたい
苦手な人なら耐えられないかも
+12
-0
-
277. 匿名 2025/06/05(木) 14:15:51
>>266
横
実際は息は十分出来てて、「体」は酸素を取りすぎてるから吐き出そう、これ以上吸わないようにとするんだけど、「脳」が息をとめてはいけない、もっと酸素を取ろうとしちゃう
でも体は拒否
で、パニック……って感じらしいよ+5
-0
-
278. 匿名 2025/06/05(木) 14:16:27
私もパラセーリングでパニックを起こしかけたことがある。
子供の頃に遊園地の乗り物でシートベルトの金具がきちんと閉まらず、まだ固定出来てないのに発進してしまいベルトを抑えて何とか落ちないですんだんだけど、
とにかく恐怖で何度も何度もその場面を悪夢で子供の頃によく見た。
そんなことはすっかり忘れて、グアムでパラセールをした時にシートベルトの金具を閉めようとしたがカチッと鳴らず甘いの。
それを船の操縦士に言ったらしっかり留めてくれたんだけど、突然子供の頃のあの恐怖を思い出したんよ。
上がって一番高い位置にきたあたりで怖くて怖くてパニックになりそうなのを遠くの景色(いろんな場所にスコールが見えた)を見て必死に堪えた。
精神鍛錬だったなあれは。だから気持ちわかる
+9
-0
-
279. 匿名 2025/06/05(木) 14:18:41
動画見ちゃったけど感想は「何してるのこの人?」だった+0
-3
-
280. 匿名 2025/06/05(木) 14:36:16
>>18
これ海外でやったけどめっちゃ怖かった。
降りたくなる気持ちも分かるかも。
+21
-0
-
281. 匿名 2025/06/05(木) 14:38:01
認知症の人が頑固だなって言われるけど、
パニックになってるんだよね+2
-0
-
282. 匿名 2025/06/05(木) 14:46:39
これ、普通に乗ってれば助かったんだよね
コントロール失ったとかじゃなくて+0
-0
-
283. 匿名 2025/06/05(木) 15:01:40
>>275
ありがとう………
プロ?ベテランさんでもそうなんだね……
私はあさいところの5メートルでもこわくなってすぐあがったらから、ほんと考えられない
無謀なことには近寄らない
+15
-0
-
284. 匿名 2025/06/05(木) 15:11:35
>>77
私もやった事あるけど、かなり高い所まで行くけど
ハーネスを外す何て無いげどな。+0
-1
-
285. 匿名 2025/06/05(木) 15:16:11
>>106
そもそも白人なん?+2
-3
-
286. 匿名 2025/06/05(木) 15:16:57
気持ちは分かるよね
私も高所恐怖症だけど後楽園のフリーフォールで一番上でピタッと止まった時あまりの恐怖で暴れだしたくなった
隣の友達はキャッキャ笑って喜んでるのに
高所恐怖症には高所でオープンスペースにいるって事が深刻な恐怖なんだよね+1
-0
-
287. 匿名 2025/06/05(木) 15:19:21
>>257
日常でもパニックまではいかなくてもどうしようどうしと焦っている時、回避する考えが5あるとしたら1ぐらいしか浮かばない経験したことある
後になり残り4の考えが浮かんできた
冷静さは大切だね+8
-0
-
288. 匿名 2025/06/05(木) 15:50:38
>>262
>>206
なんでロバみたいに下の歯丸出しなんだろう?+1
-0
-
289. 匿名 2025/06/05(木) 15:59:23
>>258
助けて〜降ろして〜って叫んでたって書いてあるじゃん
よく読みなよ+3
-0
-
290. 匿名 2025/06/05(木) 16:15:10
>>6
ブレーキだと思って
アクセル踏み続けてるのもそうだよね+4
-0
-
291. 匿名 2025/06/05(木) 16:21:03
>>148
わかる
地に足が着かない感じになって足が震えてきてわーってなる
とにかく脱出したくなる
なので今はバスにも乗れません+13
-3
-
292. 匿名 2025/06/05(木) 16:26:40
>>164
私は大きなストレスが掛かってなったよ
ちなみに30歳くらいの時かな+16
-0
-
293. 匿名 2025/06/05(木) 16:28:06
>>24
これって落ちるところまで動画やってたいたの?!+8
-0
-
294. 匿名 2025/06/05(木) 16:34:49
>>8
それは、かわいそうだよね
たぶん深く理解しないまま始まっちゃったんだろな+27
-0
-
295. 匿名 2025/06/05(木) 16:35:50
沖縄で乗った時はペアだったけど、1人でもOKなんだね+0
-0
-
296. 匿名 2025/06/05(木) 16:36:23
>>10
火事のときにパニックになってベランダから飛び降りるのも割とあるらしいよ
マンションの高層階は気をつけて+25
-0
-
297. 匿名 2025/06/05(木) 16:40:40
>>30
私はシュノーケルですら、眼下に広がる深さが恐怖でパニックになったわ。すぐに気付いたインストラクターさんが手を繋いで少し浅い方に泳いでくれたお陰で楽になった。落ち着いたら綺麗なお魚を指差して教えて見せてくれたり楽しませてくれて、何十年も経つけど今でも感謝。
よく考えたら吊り橋どころか横断歩道橋も渡れないのに無茶だった。+26
-0
-
298. 匿名 2025/06/05(木) 16:42:33
>>225
わたしも深さは10メートルなかったと思うけど、ダイビングでレギュレータ?つけてて呼吸はできるはずなのに水中に行くのが恐ろしくてしばらく潜れなかった。途中から参加できたけど二度とダイビングはしてない。+13
-0
-
299. 匿名 2025/06/05(木) 16:49:43
高所恐怖症の人には辛いとおもう
50mは高すぎるしそんな説明されてなかったのでは?
きっと呼吸ができなくて過呼吸状態だったはず
逃げなくちゃって咄嗟に思ったんでしょうね
ご冥福を祈ります+4
-0
-
300. 匿名 2025/06/05(木) 16:53:04
>>6
水中散策ってやつでパニックなりになった
魚に餌付けするやつだったけど、怖くて手をひらひらさせてたけど
少し浮上するだけで魚見てたら落ち着いたけど
怖かったしもうやらない
+5
-0
-
301. 匿名 2025/06/05(木) 16:56:20
>>17
閉所恐怖症気味な人とかパニック症出たことある人は無理だと思う
怖かった+20
-1
-
302. 匿名 2025/06/05(木) 16:57:36
遊園地の高いとこで回るブランコでよくなるんだけど
高いところで風を受けると息ができなくなるの私だけ?みんな平然としてるから私だけなんだろうな
彼女も呼吸ができなくなったのかな
🎠+8
-0
-
303. 匿名 2025/06/05(木) 16:59:12
インストラクターと2人乗りでパラグライダーやったことある、上空500mくらいだったかな
自分はめっちゃ楽しかったけど、一緒にやろうやろうって乗り気だったはずの友人は終わったあと話したら顔面蒼白でただ怖いだけだった、ずっと死ぬって思ってたって言ってたから、やってみないとわからない恐怖ってあるんだよね…まさかパニックになるなんてこの人も思ってなかったんだろうな、ご冥福をお祈りいたします+15
-0
-
304. 匿名 2025/06/05(木) 16:59:29
>>267
私も飛行機パニック持ちなんだけど、水をゆっくり飲むといいんだよね
あとはアロマを常に携帯することと(好きな香り)いざという時に薬は持っておく
機内では楽しい話題をすること、窓から外をみて自分に集中しないで神経をいろんなとこにちらすことが大事なんだよね
この事故は防げた事故だと思うから悲しいよ+23
-1
-
305. 匿名 2025/06/05(木) 16:59:36
>>257
火事に巻き込まれた時に、内側に引けば開くドアなのにひたすら押し続けて開けられなくて焼け死ぬ人が多いと、前にテレビで見たよ
+19
-0
-
306. 匿名 2025/06/05(木) 17:00:39
>>3
まあランウェイ歩けるような本格的なモデルには見えないね。+7
-11
-
307. 匿名 2025/06/05(木) 17:16:04
>>199
横だけど、観覧車も東京ドームのビッグオーみたいに大型の揺れないカプセルだと案外と高く上がっても怖くなかった。
かまたえんみたいな少人数用の小型の方が出発後の登って行く時にグラングラン揺れて、一瞬とはいえ結構怖くて驚いた。子供用だから恥ずかしかったわー+10
-1
-
308. 匿名 2025/06/05(木) 17:24:58
>>2
最後落ちる時水着脱げてなかった?怖いからもう見たくないけど気になる+4
-4
-
309. 匿名 2025/06/05(木) 17:29:25
こういうのあるから地面から足が離れる乗り物はなるべく乗りたくない…リフトとかも本当怖い+18
-1
-
310. 匿名 2025/06/05(木) 17:39:43
>>309
ほんとね。リフト怖くて下見られない。足元が抜けてても大丈夫なのはせいぜいジャングルジムくらい。中学の時、フィールドアスレチックのブランコみたいな丸太を渡って行くやつ、足がすくんで止まってしまったら後ろから男子が追い抜きに来て、私が片足乗せてる丸太に乗って来て揺さぶられパニック気味になり自ら飛び降りて捻挫した怖くて悔しい思い出。+10
-1
-
311. 匿名 2025/06/05(木) 17:53:12
>>6
私事故にあった時にパニックになって、平常時では考えられない行動とったことあるわ。
目の前で家電製品が発火してパニックになって、なんと素手で消化したんだよね。火を消さなきゃ!と思ってからの記憶がないんだけど、気づいたら火は消えてて、手が真っ黒で大火傷してた。
人間って本能的に自分を傷つけることは避けるって言うけど、理性を失って完全なパニックになって大ダメージだったことあるから、おかしな行動とる人がいるのは分かる。
+44
-0
-
312. 匿名 2025/06/05(木) 17:55:04
>>13
建物だと15〜20階くらいの高さだって
そりゃ怖いわ+21
-0
-
313. 匿名 2025/06/05(木) 18:15:55
これ、現地で声をかけられて無料でやったらしいけど現地で声をかけた人も心病むよね+7
-0
-
314. 匿名 2025/06/05(木) 18:16:42
>>24
左はどういう画像 なんですか?+4
-0
-
315. 匿名 2025/06/05(木) 18:26:24
>>23
ある!ゆっくり上昇して、ゆっくり回るだけの乗り物なのに怖くなって心臓バクバクで発狂しそうになった。冷や汗と血の気が引く感じもした
パラセーリングの高さとか絶対に無理だわ+12
-0
-
316. 匿名 2025/06/05(木) 18:27:44
>>36
風呂で思いっきりパンとお湯叩いたら普通に痛いもんね+10
-0
-
317. 匿名 2025/06/05(木) 18:44:48
「君子、危うきに近寄らず」とは行動を慎むこと
自分から危ない場所には近づかず、
行動に気をつけるという意味です。
+1
-1
-
318. 匿名 2025/06/05(木) 18:53:41
>>302
扇風機に顔近づけると息できなくなるw
+4
-1
-
319. 匿名 2025/06/05(木) 19:12:44
>>13
後ろの景色見ると怖ろしく高所に見える😱
50mってこんなに高いの⁉️これはパニックになるわ+40
-3
-
320. 匿名 2025/06/05(木) 19:30:10
>>23
わかる
私はレトロな自転車漕ぐみたいな遊具が大人になって無理になった。
絶叫系は大丈夫なのに
あと高所でぐるぐる回るブランコ(めちゃくちゃ数あって1人乗りのやつ)?が怖くなった。+23
-0
-
321. 匿名 2025/06/05(木) 19:31:21
>>14
お気の毒に…
だって「どんどん高くなる、そしたら死んじゃう」と思ったら、「これ以上少しでも高くなる前に降りなきゃ」って当然なるよ
冷静な状況にいて、そんなわけないじゃんとかバカになんてできない
お気の毒に
怖かったね
ご冥福をお祈りします
+35
-0
-
322. 匿名 2025/06/05(木) 19:35:35
>>8
若い方だし、どれぐらい高くなるかとか想定してなかったのだろうな。
初めての体験だとパニックになるのも仕方がない。
本当に怖かっただろうに、可哀想。+30
-0
-
323. 匿名 2025/06/05(木) 19:38:16
>>17
私も耳抜き出来なくてパニクってインストラクターにハンドサイン送らず勝手に上がっちゃった
思った以上に水面遠くて焦ったな+6
-1
-
324. 匿名 2025/06/05(木) 19:40:28
>>3
そこ気になる?+4
-0
-
325. 匿名 2025/06/05(木) 19:46:14
>>256
低体温症になるとおかしな行動するらしいね
登山事故系の動画よく見る
八甲田山とか+10
-0
-
326. 匿名 2025/06/05(木) 19:47:57
>>251
うん、パニックにならずに怖いだけなら、「これやったら死ぬ」ってストッパーが働くと思う+6
-0
-
327. 匿名 2025/06/05(木) 19:50:07
>>173
3かも+0
-0
-
328. 匿名 2025/06/05(木) 19:57:23
>>311
その瞬間の当事者は大真面目なんだよね+6
-0
-
329. 匿名 2025/06/05(木) 19:58:54
>>171
横だけど私はほぼ泳げないけどダイビングはまあ平気
ビビリだからインストラクターはつけるけど
泳げる泳げないとはまたべつのもんなのかもねダイビングは+5
-0
-
330. 匿名 2025/06/05(木) 20:01:20
>>13
夫と付き合いたての頃、沖縄でパラセーリングしたけど、初心者向け50m、慣れてきた中級者100m、度胸試し!上級者向け!200mがあって、夫が高くないと面白くないと言い2人とも初めてなのに200mに乗ったわ…私は相当怖くて当日までヒヤヒヤしてたけど、上がってみると青くて広い海がすごく綺麗だった。
でもこういうことも起こりえるんだね。怖いわ、、。+10
-0
-
331. 匿名 2025/06/05(木) 20:06:51
怖くて本当無理ってなった時に伝える手段が有ればもう少し冷静になれたかもしれないな
可哀想+5
-0
-
332. 匿名 2025/06/05(木) 20:12:59
ダイビングもバンジーもこれも、絶対やらないわ。
一瞬楽しかったからってなんなの?
その一瞬に命をかけるの無理。
+7
-0
-
333. 匿名 2025/06/05(木) 20:16:17
昔、ダイビングで同僚が亡くなったんだけど、パニックになったみたいだった。
夏休み楽しんできてね!って送り出したのに、夏休み明けには席が空いてて、あれ?ってなって。
一瞬で命ってなくなってしまうんだなあって、信じられなかった。
命に関わるようなスポーツは免許制にした方がいいと思う。+11
-0
-
334. 匿名 2025/06/05(木) 20:17:30
>>320
これ高所だし不安定そうで2度と乗るまいと思ったよ+14
-0
-
335. 匿名 2025/06/05(木) 20:20:59
怖いって思ったら無線で話せたりしたら良いのにね。
楽しむ目的なのに死の恐怖を感じるって辛すぎるよ。+7
-0
-
336. 匿名 2025/06/05(木) 20:32:58
>>171
横だけど私はほぼ泳げないけどダイビングはまあ平気
ビビリだからインストラクターはつけるけど
泳げる泳げないとはまたべつのもんなのかもねダイビングは+0
-0
-
337. 匿名 2025/06/05(木) 20:33:05
>>24
ジェットコースターとか乗ってるときに、靴の底が踏めるものがあって安心したりするから、
こんな脚丸出しで上空にいたらパニックになるのかも+24
-0
-
338. 匿名 2025/06/05(木) 20:36:04
>>320
怖い、怖過ぎる。笑顔で漕げる人を尊敬する。+8
-0
-
339. 匿名 2025/06/05(木) 20:40:58
>>2
こち亀で麗子がパラシュートのベルトを自分で外して海に飛び込んで泳いで逃げるシーンを思い出した。+0
-0
-
340. 匿名 2025/06/05(木) 20:45:41
>>177
パニック起こして暴れて予定外の空港に着陸させたりする人もいるんだろうから、周りに迷惑かけないように飛行機を使わないあなたが偉いよ+6
-0
-
341. 匿名 2025/06/05(木) 20:46:32
>>83
私も新婚旅行先のハワイで初スキューバしてパニックになりました。
スキューバ経験者の夫婦と、未経験の私達夫婦がグループになって、インストラクターと一緒に潜りました。
私達は初めてなのに、浅瀬での練習もほとんどせず深くまで行ったので、私はパニックで急浮上…
追いかけて上がってきたインストラクターに、「お前1人のために時間は使えない。このまま着いてくるか、1人で岸に戻るか今すぐ選べ。」と言われました。
その後は必死で着いていって終わったけど、後で岩陰で泣きました。
夫が慰めてくれました…+9
-0
-
342. 匿名 2025/06/05(木) 20:58:47
>>164
私は通退勤で毎日通ってる国道上の古い狭めの橋を渡る時になった
免許取り立ての頃も怖かったけど、慣れたらどうってことなかったのに突然自分の車線からはみ出そうで怖くなって迷惑だけど40キロ走行で走った
通常みんな60キロ以上で走ってる道
対向車の大型ダンプが道幅ギリギリで走ってるのに私は真っ直ぐに走る自信がなくて軽自動車なのにセンターラインギリギリで走ってたから、対向車とすれ違う度に風圧が凄かった
なのになんか擦りそうで歩道側に寄れなくて、橋渡ってすぐのコンビニでしばらく休むことにした
自信ない時は運転しちゃダメ+7
-0
-
343. 匿名 2025/06/05(木) 21:04:18
>>341
酷いダイビングショップだね!名前を知りたい+12
-0
-
344. 匿名 2025/06/05(木) 21:09:25
>>186
ええーそれこんな結果になるなんて本人も旅行会社も悲しいね+7
-0
-
345. 匿名 2025/06/05(木) 21:34:08
>>318
それですw
あと、うたた寝しててちょうど顔面にクーラーが当たってる時も息が出来なくてパニックになるw
+2
-1
-
346. 匿名 2025/06/05(木) 21:38:29
>>341
海外ってずさんだね
サバイバル洋画のセリフ吐き捨てる人いるんだ+7
-0
-
347. 匿名 2025/06/05(木) 21:43:49
>>72
死にたくないからその場から逃げようとしていたのかなと思うけど+4
-0
-
348. 匿名 2025/06/05(木) 21:56:52
水中潜ってパニックなるのと同じ感じなんだろうね
+3
-0
-
349. 匿名 2025/06/05(木) 22:00:00
>>8
パラセーリングって2人でも乗れるんだよね?こうやってパニックや予期せぬ状況になることも考えて、未経験者はインストラクターも一緒に乗るとかしないのだろうか。安全対策が充分だったのか気になる。
気軽に楽しめる物だと思ってやってしまったんだろう、不憫でならない…+7
-0
-
350. 匿名 2025/06/05(木) 22:11:12
>>259
どこで?YouTubeは動画なかった+0
-0
-
351. 匿名 2025/06/05(木) 22:14:02
>>343
インストラクターの名前がヒデキだった事だけは覚えてます…+5
-0
-
352. 匿名 2025/06/05(木) 22:45:11
>>346
バリ島で日本人グループがダイビングしてる時に、浮上する場所で待機してるはずのボートが勝手に帰港してしまって亡くなった事件があったよ
海外でレジャー中に亡くなってる日本人けっこういるよね+6
-0
-
353. 匿名 2025/06/05(木) 22:50:11
>>340
177です。
いやいや、パニックになると自分でもどうしたらいいかわからないほどですので...(例えば、ひどかった時は地下鉄の扉が閉まった途端に出してくれーと扉をドンドン叩きたくなるほど。実際は叩かないでひたすら耐えるのみ)+5
-0
-
354. 匿名 2025/06/05(木) 23:49:28
>>283
横だけど10年くらい前に知って動画で見た
その時はこんなに考察するサイトもなかった
検索してはいけない言葉(当時にはなかったよそんな言葉)ってなんか失礼だと思ってね(前に言及してる人に対して言ってるわけではないよ)
遺族が皆で最期の動画みてる動画をみたよ
ユーリ・リプスキーって人ね+4
-0
-
355. 匿名 2025/06/05(木) 23:59:41
>>341
酷い言い方
そこまでいうなら最初から未経験者を受け入れんな
どうせ金のためだと思うけど無責任で最低だわ+4
-0
-
356. 匿名 2025/06/06(金) 00:53:24
>>166
>>215
>>267
ありがとうございます
もしもの時の参考にします+0
-0
-
357. 匿名 2025/06/06(金) 01:54:11
>>350
Xに上がってたよ+2
-0
-
358. 匿名 2025/06/06(金) 01:59:06
>>123
私は一時期流行った海の上を透明のビニールボールの中に入って浮かんで遊ぶやつでパニック発作起こった
密閉された空間で息できなくなって焦った+4
-0
-
359. 匿名 2025/06/06(金) 02:07:11
>>166
パニック障害持ちだけど、発作起きたらビニール袋の中でゆっくり呼吸するといいって医者に言われた
過呼吸になっちゃうから酸素濃度を調整するといいらしい
あとは何でもいいから意識をそらせる
例えば発作中に突然ピエロが出て来たら治ったりする
+4
-0
-
360. 匿名 2025/06/06(金) 02:07:59
>>106
いやいや南スラヴ系だし。
ステレオタイプの白人って北・中央ヨーロッパ系だし。
でもスラヴ人だって日本人より天然美人が多いよ+3
-0
-
361. 匿名 2025/06/06(金) 02:18:52
>>320
これすごく怖いよね。天橋立を見に行ったとき二人乗りのこういうのがあったからやったんだけど、怖くてたまらなかったよ。小さい頃はこういうの楽しくて平気だったのに今はもう怖いだけ。+4
-0
-
362. 匿名 2025/06/06(金) 02:20:11
>>245
ケーブダイビングとかやる人達すごいよね
私は確実パニックなって終わりだわ+4
-0
-
363. 匿名 2025/06/06(金) 07:43:31
>>277
そうなんだ!ありがとう。話では聞いたことあるのにいざ自分がなると息吸えてないんだと思ってしまってた。ちょっと風がある日に高所でぐるぐる回るブランコに乗ってしまって、私も一瞬ベルト外して降りたくなった。結局なんとか耐えたけどあれ以来乗ってない。+0
-0
-
364. 匿名 2025/06/06(金) 13:18:54
>>121
めちゃくちゃわかります。。
私も10年前にやりました。予想以上に高く上がるし、安定して浮いてはいるんだけど、変な衝撃が少しでもパラシュートに加わると(鳥に突かれるとか…)一瞬で真っさまに落ちる感じがして、楽しいより恐怖がすごかった。そうなったら途中でどうにもできないだろうし…。冷や汗かきました…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する