ガールズちゃんねる

なぜ? お米品薄のはずが→突然店頭に「高い米が山積み」「ビックリ」「おかしいやろ」ネットで報告相次ぐ 今までどこに?と疑念も

1460コメント2025/06/10(火) 10:41

  • 501. 匿名 2025/06/04(水) 19:21:35 

    >>388
    新米の時期じゃなくて梅雨前だったか

    +9

    -0

  • 502. 匿名 2025/06/04(水) 19:21:50 

    1年前に値段が戻る事はあるでしょうか。

    +0

    -0

  • 503. 匿名 2025/06/04(水) 19:22:47 

    >>44
    農林中金150兆円!
    小泉親子は地獄に落ちろ

    +75

    -2

  • 504. 匿名 2025/06/04(水) 19:23:15 

    >>1
    何故か急に並ぶ時あるよね
    マスクみたいに品薄品薄言うから買い溜めが増える

    +8

    -0

  • 505. 匿名 2025/06/04(水) 19:23:38 

    >>144
    不作言われるけど、うちの近所どこも豊作で稲刈りしてるってコメしたら速攻マイナスついたよ
    そういう連中動かしてる奴らが止めてるんだろうね

    +66

    -1

  • 506. 匿名 2025/06/04(水) 19:24:09 

    >>32
    ばら撒きもできない、情報操作でも騙せない。
    でも選挙で勝ちたい。だって贅沢したいもん!でも減税なんてしたくない!

    そうだ!国民からお米奪って小泉をヒーローにしてイメージアップ作戦だ!
    備蓄米与えてやるから死にはしない。
    お前ら家畜は上級国民の言うことを聞いていればいい。

    森山幹事長が言ったね。
    「政治生命をかけてでも減税はしない。」と。政治生命かけて国民から食糧奪ってまで贅沢がしたいんだね。

    怖いなぁ。財務省も勿論絡んでるよ。


    +142

    -4

  • 507. 匿名 2025/06/04(水) 19:25:59 

    >>98
    自民党はバリバリ反日です

    +27

    -2

  • 508. 匿名 2025/06/04(水) 19:26:12 

    >>249
    この新米ってまた変な卸売りとかに農家さん売らないかな…高値言われたら売ってしまうんだろうか?。
    うちの近くの農家さんはいまだに提供してくれてる、しかも安く。こんなとこほんとにないと思う。ありがたい。

    +12

    -0

  • 509. 匿名 2025/06/04(水) 19:26:56 

    >>371
    小泉一家は調べれば色々見られるよ
    刺青とか

    +25

    -1

  • 510. 匿名 2025/06/04(水) 19:27:07 

    >>486
    自民党から小泉のイメージアップ作戦できたから放出していいとオッケーでたんだよ。

    卸業者が単独でやってたら政府が備蓄米出す前に言うよ。

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2025/06/04(水) 19:27:54 

    >>98
    ふぅん?
    バイト先から貰った作文にしてはショボいね
    なぜ? お米品薄のはずが→突然店頭に「高い米が山積み」「ビックリ」「おかしいやろ」ネットで報告相次ぐ 今までどこに?と疑念も

    +18

    -3

  • 512. 匿名 2025/06/04(水) 19:28:15 

    >>6
    まずは政府だとおもうな
    食料の管理って本当に国民の生命を左右するのに、米がどこに行ったか分かりませんって言ってたんだよ
    新米が出たら元に戻りますとかさ
    出鱈目まで言って

    +121

    -3

  • 513. 匿名 2025/06/04(水) 19:29:36 

    >>496
    うん。でも外資に買われる買われる煩い人たくさんいるじゃない。
    買われるなら、民営化つまり株式化してさらに上場しなきゃ無理でしょ。

    個人的には今回の米騒動は卸に責任ある思うから大手小売りがJAと直取引したらもう起こらない思ってる。
    儲けたのも、農家でも、JAでもなく卸だもの。

    +9

    -0

  • 514. 匿名 2025/06/04(水) 19:29:40 

    >>16
    5kg4800円の地元単一米の横にあった5kg4400円の複合米を間違って購入したら本当に餌みたいな米で驚いた
    まさか数百円差でこんな餌みたいなお米置いてるとか思いもせず…
    5kg1000円でも買わないような米をよく吊り上げたもんだわ

    +60

    -2

  • 515. 匿名 2025/06/04(水) 19:30:04 

    小泉がどう、とかどうでもいいや
    パスタやうどん、パンの比率増やすだけ
    御飯は美味しいけど、もう流通に信頼もてないし自衛するしかないね

    +4

    -4

  • 516. 匿名 2025/06/04(水) 19:30:49 

    >>505
    ここ最近おかしいよね

    +27

    -1

  • 517. 匿名 2025/06/04(水) 19:33:59 

    >>501
    これから梅雨だね
    でも高い値段の米は前から棚にあったよ

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2025/06/04(水) 19:35:46 

    >>205
    米どころだからとか。

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2025/06/04(水) 19:35:49 

    >>454
    進次郎が大臣に就任した時にパックご飯の発言をした時に既にアイリスと農水省が接触してたんだと悟ったわ

    +13

    -5

  • 520. 匿名 2025/06/04(水) 19:37:54 

    お米が取れなくなった訳でもないのに、急に品不足になっておかしいと思った。

    お米の価格操作してる奴らが絶対に居るでしょ。
    売れなきゃいいのに。

    +7

    -1

  • 521. 匿名 2025/06/04(水) 19:38:26 

    >>357
    じゃあ進次郎さんは間違ってないの??
    もうわからん

    +22

    -4

  • 522. 匿名 2025/06/04(水) 19:39:28 

    さっきYouTubeで石破たち自民党がクールビズで半袖着てたけど、3人いて3人ともすごいお腹でてんの。

    国民には家畜米食わせて、そうとう贅沢してるな💢

    +1

    -3

  • 523. 匿名 2025/06/04(水) 19:42:17 

    >>1
    そもそも去年が不作じゃないのに、急に米が無いと言い出した時点でおかしい
    消えた年金と一緒で国民が損するだけ

    +33

    -0

  • 524. 匿名 2025/06/04(水) 19:42:18 

    >>187
    うちけっこう田舎だけど
    行っているスーパーで、
    たしかにお米あまり売れてないし
    たった10袋ぐらいの備蓄米3780円ですら、みんな買わない
    安いの待っている感はある

    +3

    -1

  • 525. 匿名 2025/06/04(水) 19:43:10 

    >>
    🍚ヾ(・ω・`)倉庫の隅にありました

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2025/06/04(水) 19:43:20 

    >>521
    進次郎が正しい、ではなく
    前大臣が放出した備蓄米が今のタイミングで小売りに揃ってきた
    物流がすぐには対応できないから備蓄米が小売りに並ぶのは5.6月頃になるとは元々言われていたこと。

    進次郎はそのタイミングで大臣交代になって
    さも自分の手柄のように立ち振る舞っているだけ

    +89

    -15

  • 527. 匿名 2025/06/04(水) 19:45:48 

    >>498
    通常100万トンだよ。明日明後日何かあったら国民は飢えてしまう。備蓄米は有事に使うべきもの。それがない状態が大問題なんだけどな。

    +6

    -0

  • 528. 匿名 2025/06/04(水) 19:46:05 

    うちの近所の、スーパーは、5キロ5,000円の米しかなかった
    買わずに帰って来た

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2025/06/04(水) 19:47:23 

    >>433
    えー何でマイナス?
    備蓄米が精米工場に到着 週明けに首都圏から販売へ ドン・キホーテ(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
    備蓄米が精米工場に到着 週明けに首都圏から販売へ ドン・キホーテ(朝日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     政府の備蓄米がディスカウント店「ドン・キホーテ」などを運営する会社に引き渡され、30日に新潟県長岡市の委託精米工場に運び込まれた。6月初めにも首都圏の店舗からアプリ会員限定で販売を開始し、順次全国


    > 同社は2022年産米1万5千トンを政府から調達。第1陣の備蓄米が30日早朝、20トントレーラーに積まれて精米工場に到着すると、すぐに精米工程に回された。精米後はほかの米とブレンドのうえ、5キロ入りの販売用の袋に詰められ、首都圏の店舗に向けて次々と搬出されていった。

    +4

    -1

  • 530. 匿名 2025/06/04(水) 19:47:54 

    >>4
    うちの母親はそう思ってる
    いくら説明しても名だたる専門家が言ってると、テレビを信じてる

    喫茶店行っても朝から老人たちプロパガンダ新聞読んでる

    洗脳はなかなか解けないなと思う

    +32

    -6

  • 531. 匿名 2025/06/04(水) 19:48:07 

    >>79
    言いたいことは分かる

    +2

    -1

  • 532. 匿名 2025/06/04(水) 19:48:30 

    >>463
    もう今までに散々小泉親子の悪業は伝えたのよ。でも父は小泉さんがそんな事するわけない!って頑なに信じようとしない。
    竹中平蔵や安倍晋三のことも教えたのに。そういう年寄りが多いからうちの地元は自民が全議席占めてる

    +23

    -1

  • 533. 匿名 2025/06/04(水) 19:48:45 

    7.5が近いから心配だなー
    本当に有事起きたらどうなるんだ?

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2025/06/04(水) 19:50:22 

    >>527
    うん。とりあえず20t、ろくに議論もなく輸入米確保済みだよってだけで必要量には足りてない

    それとヤバいことに、怒った農家さんが「こんなやり方するなら備蓄米もう納めない」って言ってる(今日のANN)

    +7

    -1

  • 535. 匿名 2025/06/04(水) 19:52:03 

    備蓄米を皆んな買うから
    隠してたの出し始めたんじゃない?
    売れなくなり、在庫残るし

    +7

    -1

  • 536. 匿名 2025/06/04(水) 19:52:54 

    >>6
    そもそも不作でもないのに何で米不足になったのかまずその調査をしろよと。
    政治家もメディアも誰もそのことを話題にしないから自分たちに原因があるから絶対知られたくない何かなんだろうな。

    +139

    -2

  • 537. 匿名 2025/06/04(水) 19:53:09 

    >>59
    精米したら期限は2ヶ月くらいだし、新米が出てきたら古米になってしまうからタイムリミットがある

    +10

    -0

  • 538. 匿名 2025/06/04(水) 19:56:19 

    >>45
    やめてーwww

    +16

    -0

  • 539. 匿名 2025/06/04(水) 19:56:53 

    今日、スーパーで普通にブランド米の新米が5キロ3,000円代(税別)で売られてたよ。
    去年よりは高いけど、一時期よりは安くなってる。
    ちなみにブレンド米は、数百円安い程度で備蓄米は店頭になかった。
    新米のブランド米の中で安めのやつ買うなぁ。

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2025/06/04(水) 19:57:12 

    >>521
    間違ってないけど嫌いだから叩いてる
    ガル民がやめろって言ってる減反政策も進次郎が止めたらみんな何て言うかw

    +7

    -10

  • 541. 匿名 2025/06/04(水) 19:57:12 

    とりあえず農協がとか選挙がとか難しい事言って分かった気にならない方がいいよ整合性が取れてないから難しく言ったら誰も突っ込まないしそれっぽく聞こえるけどじゃあなんで今なの?になるから
    簡単な話だよ在庫処分しただけ
    本当は使う予定だったけど使わなくなったから
    ワクチンと同じく恐怖煽って在庫処分した
    今回も同じようにやられてるんだよ
    喜んでワクチン打って喜んで備蓄米買う
    何回同じ事やられたら気が済むの?
    だから国に舐められるんだよ
    的外れな事ばっか言ってさ
    その在庫処分が完了するから無理に止めてた米を出してるだけ
    簡単な事なんだよ

    +1

    -3

  • 542. 匿名 2025/06/04(水) 19:57:34 

    >>526
    江藤前大臣がJAが直接スーパーにお米並べるシステム作ったみたいだからね。

    +26

    -1

  • 543. 匿名 2025/06/04(水) 19:58:24 

    >>51
    業者名が知りたい!

    +132

    -2

  • 544. 匿名 2025/06/04(水) 20:01:39 

    >>9
    ナナヒカリらしいよ!

    +16

    -0

  • 545. 匿名 2025/06/04(水) 20:02:31 

    >>82
    在庫が古米になる前にさばかなきゃって?

    +43

    -0

  • 546. 匿名 2025/06/04(水) 20:02:34 

    >>428
    進次郎が無制限で出すって言ったからじゃないの?
    普通はそんな事はしないけど進次郎ならやりかねないから悪徳業者か焦ってるんだよ

    +4

    -2

  • 547. 匿名 2025/06/04(水) 20:04:33 

    >>541
    それだと内容がスカスカ。
    在庫を処分するためなわけない。

    簡単なことだよ。
    自民党は国民を家畜と思ってるから家畜用寸前の古古米をその事実を隠して税金で買った古古米または古古古米ですら国民からお金を搾取した。

    なんのために?

    卸業者が流通とめて、国民から食糧を奪ってなんのメリットあるの?
    じゃぁ、だれ?
    自民党と財務省でしょ。

    なんで?

    選挙で勝ちたいから、独裁政治したいから。
    ばら撒きも、情報操作もできない。減税しないと負けるところまで追い込まれてたから米を使って国民からお米奪ってイメージアップだよ。





    +4

    -2

  • 548. 匿名 2025/06/04(水) 20:06:23 

    1年前までは5kg2000円台で、まぁ値上がりしても3000円台ならいいけど、ちゃんと生産者さんに還元される値上げであって欲しい。

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2025/06/04(水) 20:06:41 

    >>98
    前は自民は中韓差別のレイシストだ!って叩かれてたのにいつのまにか180度変わった

    +8

    -1

  • 550. 匿名 2025/06/04(水) 20:06:41 

    >>530
    選挙まで時間あるからゆっくり、自民党のやってることを伝えよう。
    ひとりでも多くの票があれば自民党を下野できる。

    諦めないでね。

    +10

    -1

  • 551. 匿名 2025/06/04(水) 20:07:21 

    >>27
    うん、知り合いの米農家は不作じゃないって言ってたし通常の値段で一年分買ってるよ。

    +161

    -1

  • 552. 匿名 2025/06/04(水) 20:08:31 

    >>5
    私の記憶違いなのかわからないけど、去年の夏〜秋ぐらいだったかな?どこか震災か台風で被害にあって、でその前は石川県の震災もあったし、みんな水やお米を買いだめしだして、それでお米が一時的になくなっている感じの記憶だった。
    それで値上げしたり、1人1つまでと制限かけていると思ったらいつの間にか海外に日本米を輸出して、アメリカのお米を日本人に買わせるとか政治的なことになっていた。まだ1年前も経っていないけど、この記憶はなんだろう?勘違い?

    +90

    -3

  • 553. 匿名 2025/06/04(水) 20:09:16 

    >>388
    こち亀って、予知夢か??って感じる話けっこうあるよね。

    +23

    -0

  • 554. 匿名 2025/06/04(水) 20:09:40 

    >>3
    北海道。うちの地域のスーパーも。
    スカスカではなく、普通に品揃えあって普通に置いてる。
    むしろ高いから売れ行き悪そう。

    +10

    -0

  • 555. 匿名 2025/06/04(水) 20:10:18 

    >>62
    うちの近所では何故かバイク屋さんが大量に持ってて売ってた。
    バイク屋さんなのに店の外にテーブル置いて、そこで販売。
    当日50枚入り4000円たったけど飛ぶように売れてたな。

    +30

    -0

  • 556. 匿名 2025/06/04(水) 20:11:21 

    棚がずっとガラガラだったオーケーが先週から米が山積みになってびっくりしたよ
    高値で儲けるために売り渋ってた連中が安い備蓄米に客が流れて慌てて放出したんだろうな

    +12

    -4

  • 557. 匿名 2025/06/04(水) 20:11:42 

    >>505
    間違いないね
    米高騰で自民叩いて政権奪うつもりなんでしょう
    だからこっちは売ってるとかそんなにしないって書くとものすごい数のマイナス食らうし、出せ出せ言ってた備蓄米を臭いだの餌だの言う

    +7

    -8

  • 558. 匿名 2025/06/04(水) 20:13:08 

    >>1
    コメ大臣には影響があるのかな、この話。
    郵政社長も認めた?郵政民営化の間違いと裏側 〜後編〜|稲村公望
    郵政社長も認めた?郵政民営化の間違いと裏側 〜後編〜|稲村公望m.youtube.com

    ▼前編の動画はこちら https://youtu.be/cDYKfSjHc3A ▼最新情報はコチラ▼ ☆参政党のYOUTUBEチャンネル☆ https://www.youtube.com/channel/UCjrN-o1HlLk22qcauIKDtlQ 『イシキカイカク公式アプリKAGURA』 神谷の活動や講演、イシキカイカク大学の最新情報を発信して...


    金額聞いたら倒れそうになる。

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2025/06/04(水) 20:13:41 

    >>7
    そう言うお店は、信用出来なくなるよなぁ。
    転売ヤーみたいで、やり方が姑息。お客様が困ってるのを平気で無視出来るお店って事だもんね。普段は『お客様第一』とか言ってても、言葉と行動が伴ってない会社って最低だわ。完全に、お客様を下に見てバカにしてるとしか思えない。

    +26

    -0

  • 560. 匿名 2025/06/04(水) 20:19:17 

    平成のコメ騒動の時、片思いの相手が米屋の息子だった。
    私と同じクラスに彼の親友がいて、よく彼の話してたんだけど、「アイツんち奥にめっちゃ米ためこんでたぜー!」と言ってて少し冷めた思い出…を、このトピ見て思い出した。
    彼の家みたいにためこんでたお店いっぱいあるんじゃないかなー?

    +3

    -7

  • 561. 匿名 2025/06/04(水) 20:19:50 

    >>98
    中国の犬の自民党がまだ保守とかw
    思考停止すぎてw
    まだ信じて騙されてるガル民いたか。

    +24

    -1

  • 562. 匿名 2025/06/04(水) 20:20:56 

    >>1
    卑しい猿ども

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2025/06/04(水) 20:22:56 

    >>126
    こんな上場会社あるんだ。株かわん

    +34

    -0

  • 564. 匿名 2025/06/04(水) 20:23:46 

    >>109
    買わなければそいつらは大損するw

    +8

    -0

  • 565. 匿名 2025/06/04(水) 20:24:05 

    >>127
    その反小泉派とやらは、どうして小泉が農水大臣になるのを知ってたの?なぜ小泉大臣になる前から米隠ししてたの?いろいろ意味わからん推理やな、、

    +38

    -1

  • 566. 匿名 2025/06/04(水) 20:24:35 

    >>556
    >高値で儲けるために売り渋ってた連中が安い備蓄米に客が流れて慌てて放出したんだろうな

    国民にそう思わせる事までが自民党のシナリオ。

    +5

    -3

  • 567. 匿名 2025/06/04(水) 20:25:30 

    >>109
    卸業者に吐かせたら自民党の悪事バレるじゃん。
    卸業者だけだこんな事できると思ってるの?

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2025/06/04(水) 20:26:26 

    >>146
    まずは進次郎を総理大臣にするシナリオ

    あとは、JA解体

    +80

    -3

  • 569. 匿名 2025/06/04(水) 20:27:18 

    >>367
    マジで腹立つわ!
    どれに入れたらいいの? 

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2025/06/04(水) 20:27:31 

    >>455
    何がすごいの?

    +9

    -0

  • 571. 匿名 2025/06/04(水) 20:27:46 

    >>92
    他の米屋さんも行ってたよ
    かなり米の値段下がった!って
    まだ下がるはずだと!

    +124

    -0

  • 572. 匿名 2025/06/04(水) 20:29:18 

    >>177
    1人1個まで これで解決やろ?

    +6

    -3

  • 573. 匿名 2025/06/04(水) 20:29:53 

    >>273
    あいつか!
    お父さんとグルで
    日本を潰しにきたもんね
    息子なんて操るの簡単やろな

    +30

    -0

  • 574. 匿名 2025/06/04(水) 20:32:20 

    >>1
    >>558
    郵政社長も認めた?郵政民営化の間違いと裏側 〜前編〜|稲村公望
    郵政社長も認めた?郵政民営化の間違いと裏側 〜前編〜|稲村公望www.youtube.com

    ▼後編の動画はこちら https://youtu.be/vH1jVY8Of3A ▼最新情報はコチラ▼ ☆参政党のYOUTUBEチャンネル☆ https://www.youtube.com/channel/UCjrN-o1HlLk22qcauIKDtlQ 『イシキカイカク公式アプリKAGURA』 神谷の活動や講演、イシキカイカク大学の最新情報を発信して...

    +2

    -1

  • 575. 匿名 2025/06/04(水) 20:32:53 

    >>552
    南海トラフが~とか急に言い出した頃よね。
    不安を煽られたからか?まずパンが売り場からなくなって
    パックの米がなくなった気がする。
    買い占める年寄りが続出したんだろうけど。
    気づいたらお米が品薄状態そして値上げへ…って感じ。

    +42

    -0

  • 576. 匿名 2025/06/04(水) 20:33:49 

    >>464
    ズンズローが総理大臣になったり、JA民営化だー!なんて言い出さなければ、単なる陰謀論で終わるよ。そりゃ杞憂であってほしいよねぇ。進次郎が総理大臣なんて、日本は終わるわ。こんなネットでバレバレのシナリオ、やらないと思いたいよ、さすがに。

    +13

    -2

  • 577. 匿名 2025/06/04(水) 20:34:03 

    >>565
    米騒動は初期は偶然だったんじゃないかな。
    自民党が卸業者に目をつけて、卸業者に流通を止めさせた。
    自民党は支持率低下でばら撒きも情報操作もできない。
    ならば、お米と進次郎を使ってテレビしかみない人口の多い高齢者をターゲットにして詐欺発動。

    卸業者がお米止める→国民お米困る!→進次郎大臣になって登場。→お米を2千台にすると言う(この時点で嘘)
    新米でなく、備蓄米を放出。

    その備蓄米は家畜寸前のもの。その事実を玉木に暴露されなければ黙っていた。
    税金で買った家畜米寸前のものを以前の新米と同じ価格で販売。マスメディアと役者を使って進次郎アゲアゲ。

    冷静に考えよう。
    備蓄米のまえに『消えたお米どこだよ?なぜ調査しない?』が先だよね?メディアの進次郎アゲアゲも気味が悪い。一方的すぎて、昔の自民党のやり方。


     


    +3

    -19

  • 578. 匿名 2025/06/04(水) 20:34:13 

    高いなら買わない

    +3

    -1

  • 579. 匿名 2025/06/04(水) 20:35:21 

    急にコメが並び始めた
    備蓄米は私の近所は1時間で売り切れた

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2025/06/04(水) 20:36:12 

    >>552
    住んでる場所によって違うかも
    関西だと去年の春から品薄、値上げ、10kgの販売がなくなってた
    6月になってスーパーの米の棚が空っぽなのがニュースになり始めた
    この時も普通に売ってると言う人と売ってるけど値上がりしたって人とバラつきがあった
    で、8月の上旬に宮崎県で震度6の地震あって、月末に大型台風(ちょうと24時間テレビの日でやす子のマラソンがどうこう話題に)
    そこから一気に全国的に米騒動突入って感じだった
    新米入荷まで我慢して!ってテレビでやってたけど、解消することなく、しれっと令和5年産が売られたりカオスだったね

    +30

    -0

  • 581. 匿名 2025/06/04(水) 20:36:50 

    >>554
    ??
    北海道、札幌市だけど小泉の前からずーっと品揃え豊富に売ってるよ?
    令和6年ななつぼし、ふっくりんこ、おぼろづき…全部3000円台だけど?

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2025/06/04(水) 20:37:00 

    >>382
    輸送コストも相当かかるのにね〜日本より安く売って
    日本人を苦しめたの誰だろうね💢何故か小泉登場で救世主みたいに選挙前に笑

    +10

    -2

  • 583. 匿名 2025/06/04(水) 20:37:09 

    >>9
    小泉備蓄米と江藤備蓄米って感じで分けて話してくれた方が解りやすいとは思うけど
    2000円の小泉備蓄米は7月いっぱいは持たないけど3500円くらいの江藤備蓄米は余るって言われてる。そもそも60万トンもの備蓄米放出は需要オーバーしてるんだよ
    去年の収穫量が679万トンで日本人の米の需要量が700万トン。江藤備蓄米で足りてるんだし、ここの根詰まりさえ解消すれば良かったのに小泉備蓄米の追加はやりすぎ

    +10

    -3

  • 584. 匿名 2025/06/04(水) 20:39:32 

    >>568
    何でこの人が評価されるのかな...

    税金で買った備蓄米を、2000円の高値で売ってるだけじゃん

    冷静にみんな人を見ようよ

    +42

    -3

  • 585. 匿名 2025/06/04(水) 20:39:58 

    自民党が高くして自民党が解決する。ただ振り回されて国民は迷惑してるだけ。いい加減にして欲しい。次の選挙で全滅期待。

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2025/06/04(水) 20:40:15 

    >>552
    そうだね
    大都市のスーパーて米が品薄になってた
    それをマスコミが取り上げたらみんなお米を買い漁るようになって銭ゲバがお米に目を付けた

    +13

    -0

  • 587. 匿名 2025/06/04(水) 20:40:53 

    >>581
    え?私もそう書いたつもりだけどなんかおかしかった?
    去年の米騒動の時はもちろんこちらもなかったけど、普通に置いてるってコメントの人の返信で、うちのスーパーも普通に置いてるって。
    ただ、5キロ4,000円以上で、値上がり前の倍だけど。


    なんか変だったでしょうか??

    +4

    -1

  • 588. 匿名 2025/06/04(水) 20:43:21 

    >>577

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2025/06/04(水) 20:43:27 

    ブランド米しかない。しかも先週は4280円だったのにきょうは4680円だった。仕方ないからとりあえず二キロ1980円のやつかったわ。

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2025/06/04(水) 20:43:58 

    だから言ったじゃん。売り惜しみには供給増やすのが効果的だって

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2025/06/04(水) 20:44:18 

    >>1
    Amazonで2月に購入した米
    安い!と買ってしまったが、primeではなくてマーケットプレイスの商品だったと後で気がついた
    予約商品で当初は2週間位の納期が何回も延ばされて、未だに届かずに到着が6月22日になってる

    その業者は、同じ米をジワジワ値上げしながら予約商品として販売してる

    レビューを見たら、悪評の業者でした
    今までそんな業者から買った事無かったし、食品だったから油断してました
    まだ決済されてないので、レビューもつけられないけどAmazon内の紛らわしい商売やめて欲しい

    +5

    -3

  • 592. 匿名 2025/06/04(水) 20:46:52 

    >>1
    小泉備蓄米・・・。

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2025/06/04(水) 20:46:59 

    >>336
    すごいしっくりくる例え😃
    ほんとそんな感じですね。
    短期間で倍値とか普通におかしいもん。

    +27

    -3

  • 594. 匿名 2025/06/04(水) 20:49:51 

    >>547
    備蓄米を出せって吠えてた人たちは備蓄米が何なのか知らずに備蓄米の存在は知ってたということ?

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2025/06/04(水) 20:50:45 

    >>6
    秋篠宮家?

    +11

    -15

  • 596. 匿名 2025/06/04(水) 20:51:37 

    >>214
    進次郎の息子はJRかな

    +27

    -0

  • 597. 匿名 2025/06/04(水) 20:52:45 

    >>594
    玉木の家畜用発言がなければ備蓄米がなんなのか詳しく知らない人もいたと思う。

    実際私も玉木の発言で備蓄米の内容知った。

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2025/06/04(水) 20:53:41 

    >>535
    どこに隠すの?

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2025/06/04(水) 20:54:03 

    >>595
    上皇后美智子と自民党は繋がってるんだよ。
    自民党下野させないと税金湯水のように使われるわ。

    +19

    -4

  • 600. 匿名 2025/06/04(水) 20:54:52 

    >>238
    コレじゃん

    なぜ? お米品薄のはずが→突然店頭に「高い米が山積み」「ビックリ」「おかしいやろ」ネットで報告相次ぐ 今までどこに?と疑念も

    +51

    -1

  • 601. 匿名 2025/06/04(水) 20:55:23 

    >>584
    マスメディア使って洗脳してるからね〜怖いよねぇ。

    +29

    -1

  • 602. 匿名 2025/06/04(水) 20:57:58 

    >>576
    進次郎を総理大臣にするためにやってるんだから、国民も両目をあけて、自民党の行動をよく見た方がいい。
    陰謀論なわけないでしょ。すべてが『出来過ぎ』

    +28

    -3

  • 603. 匿名 2025/06/04(水) 20:59:07 

    >>597
    備蓄米って名前でわからない?
    私は劣化を防ぐために油ついてると聞いてたから今回の放出で違うんだーと思った

    +2

    -2

  • 604. 匿名 2025/06/04(水) 21:00:11 

    大型販売店のせいでは? 米農家では安く出しててもお店では高値だったんだから、値段釣り上げたのは販売店
    イオン 〜マート セブンホールディングス アイリス系
    など テレビで悪く言わないのはスポンサーだから!

    +10

    -0

  • 605. 匿名 2025/06/04(水) 21:01:55 

    >>553
    人間が学習しないだけだよ
    米騒動、トイレットペーパー騒動、マスク騒動
    暇で馬鹿な人が買い漁るから…

    +18

    -1

  • 606. 匿名 2025/06/04(水) 21:01:58 

    スーパーで、無洗米のゆめぴりかが4800円くらいだった。
    5000円超えてないし備蓄米は買うつもりはないから買ったけど、ラス1だった。

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2025/06/04(水) 21:01:58 

    >>560
    今回は小売はそんな状況ではない所が多かったと思う。
    発注希望数より少ない量しか納品されない状況が続いてたから、供給絞ってるとしたら小売より前の流通経路のどこかだよ。

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2025/06/04(水) 21:03:41 

    >>604
    今回の件で集荷業者や仲卸し業者外せば安く売れる事の証明になったと思ってるけど

    +5

    -1

  • 609. 匿名 2025/06/04(水) 21:04:09 

    テレビでは、"米の代わりにパンたべてます、パンでいい"と言わせてる一般人映像流して喜んでる  これを、マスコミの高齢者洗脳といいます

    米がいいわ!

    +9

    -0

  • 610. 匿名 2025/06/04(水) 21:04:19 

    >>1
    超次元ライブ438【2025.5.31未来の予測 令和の米騒動 日本の米はどうなる!】ミナミAアシュタールチャンネル
    超次元ライブ438【2025.5.31未来の予測 令和の米騒動 日本の米はどうなる!】ミナミAアシュタールチャンネルwww.youtube.com

    ・選挙対策 ・交代は決まっていた ・本当に米が無いのか? ・古古古米は家畜用 ・海外に日本の米が輸出されている。 ・日本人は海外の米を食べる・・・ ・高額になる米価格 ・今、大切なこと --------------------------------------------------------------- チー...


    【超危険】【小泉進次郎】とうとう最終段階に入った!!! 農協解体どころの騒ぎではない!日本人は必ず受信して下さい
    【超危険】【小泉進次郎】とうとう最終段階に入った!!! 農協解体どころの騒ぎではない!日本人は必ず受信して下さいwww.youtube.com

    ✨メンバーシップのご案内はこちら✨ https://www.youtube.com/channel/UChe1pHb029mE9PKt8IOTpMA/join このメッセージが、あなたの魂をやさしく包み込み、今この瞬間に必要な癒しと目覚めを届けますように?? もしあなたが「もっと深く目に見えない世界を感じたい」...



    おかしいでしょ!茶番!

    +3

    -3

  • 611. 匿名 2025/06/04(水) 21:04:47 

    >>146
    JAを解体し外資へ。
    引き換えに自分が総理大臣になる。

    +68

    -4

  • 612. 匿名 2025/06/04(水) 21:05:05 

    >>584
    お母さんのご実家(とお母さんとお兄さん)創価じゃなかった?
    進次郎本人はどうなんだろう

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2025/06/04(水) 21:05:18 

    >>610
    批判の材料がYouTubeってwおかしいのはあなたの方だよwwwww

    +6

    -2

  • 614. 匿名 2025/06/04(水) 21:05:23 

    だと思った。
    急に米が安くなってきたから。
    だから言ったじゃん。
    夏は値が下がるって。
    皆、夏に向けて結構貯めてるから、もう売れないよ。

    +2

    -1

  • 615. 匿名 2025/06/04(水) 21:06:54 

    >>6
    てかこんなに備蓄米も放出して大丈夫なのかな。本来飢饉とか災害対策用なのに減らすの怖い。
    米不足ではないし、なぜ急に価格が吊り上がったのかを解決をしないと来年も同じ事起こる。

    +94

    -2

  • 616. 匿名 2025/06/04(水) 21:07:09 

    >>606
    大丈夫だよ。
    うちんとこ、今年度米が山積みで3280円。
    それでも売れてない。
    皆、家にあるんだもん。

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2025/06/04(水) 21:07:18 

    出し渋ってたのね

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2025/06/04(水) 21:07:38 

    >>3
    南関東ですが、買える制限ありだけどスーパーには米騒動始まった時から値段は高いが品不足じゃなかった。ドラストは空にちかかった。

    +11

    -0

  • 619. 匿名 2025/06/04(水) 21:08:10 

    自民党の支持率を叩き落すための動画
    自民党の支持率を叩き落すための動画www.youtube.com

    消費税に年金など 数々の暴政を忘れないでください このままでは自民党が選挙で勝ってしまいます そうならないために国民が自民党を終わらせましょう 無為こそが過激 この国では「政治に興味を持たない」「投票しない」 これこそが破滅的な思想なのではなかろうか...

    +0

    -1

  • 620. 匿名 2025/06/04(水) 21:08:49 

    >>53
    2月に精米したお米を5月に店頭に出してんだよ。卸が出し惜しみしてたのもろバレだよね。そんな前に精米されたお米を出し惜しみして、備蓄米が放出されて途端店頭に売り出して…誰が買うかよって話だよ。

    +170

    -1

  • 621. 匿名 2025/06/04(水) 21:10:17 

    >>319
    先物取引してる人は儲けたんじゃない?だから今頃売った。

    +21

    -3

  • 622. 匿名 2025/06/04(水) 21:12:27 

    >>489
    少し前のニュースで2月に精米されたお米を5月に店頭に出してて消費者が購入してたけど…よく買えるなって思った。そしてニュースでは2月精米の時期とかスルーしてたけど、そのスーパーを何故問題視しないのか不思議だった。

    +78

    -0

  • 623. 匿名 2025/06/04(水) 21:13:22 

    >>3
    うちの近所も品薄ではない
    普段と違うのは値段が5kg4000円超えてるくらい

    +9

    -0

  • 624. 匿名 2025/06/04(水) 21:13:30 

    >>583
    それよ
    初回放出+ちょっとで少し様子見ていても良かったと思ってしまうんだよ…
    価格下げるためのものではないって最初言ってたし

    入札に伴って、期日付きの事業者への販売計画書の提出もあったわけで、
    最初から出荷依頼が夏になってるものは、そりゃすぐに市場に出回らないわけだからさ


    無理せずどうしても夏頃需要が供給を越してしまいそうになったら、その前に改めて追加を検討したら良かったと思うのよ
    今の民間在庫量の推移をみていても

    +1

    -3

  • 625. 匿名 2025/06/04(水) 21:14:25 

    JAのせいではないと言うけど、米を最高額の落札形式にして備蓄米表記禁止とJAと自民党農水省族が結託したからだと思うけど。JAは備蓄米放出に反対していたし、入札後江藤の備蓄米が流れず小泉の備蓄米が流れる直前に焦って大量に流れた。卸と自民党とJAで癒着してたんでしょ。米の先物取引は3年前から試験運用されています。

    +2

    -4

  • 626. 匿名 2025/06/04(水) 21:15:09 

    >>6
    玉子みたいに 危機煽って儲けるチャンスを狙ってる
    “千載一遇のチャンスを壊すな!” 農林族が騒いでるんだろうね
    農家の待遇は良くして欲しいが、取り巻きは一新しろよ

    +13

    -0

  • 627. 匿名 2025/06/04(水) 21:15:22 

    週末に近くのスーパー2店舗に行ったら、どちらも山積み選び放題。でも昨日からスカスカで山積みだったら場所にはパックごはんのケース売り品が積んである。
    タイミングが合わないと買えない状態

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2025/06/04(水) 21:15:33 

    >>609
    少しの間我慢できれば安く買えたのに

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2025/06/04(水) 21:17:05 

    >>619
    やっぱお前らの仕業か

    +2

    -1

  • 630. 匿名 2025/06/04(水) 21:18:34 

    備蓄米に群がる人で、ちょうど買うタイミングの人ではなく安いから買った人もいると思う
    普通に消費していけばいいのに

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2025/06/04(水) 21:18:48 

    >>44
    なんか変とおもってましたが
    それですよね!

    この前テレビで(ほぼテレビ見ないからたまたま)
    備蓄米の試食でーすって
    色んな人が群がってるの見て


    これがやりたかったのねぇって

    +56

    -0

  • 632. 匿名 2025/06/04(水) 21:19:13 

    >>601
    日本人、洗脳されないようにしてほしい

    +13

    -1

  • 633. 匿名 2025/06/04(水) 21:20:05 

    もうアホくさいから
    資本主義自由経済やめようよ。
    共産主義もゴメンだけど
    新しい形があるはずだよ

    +9

    -0

  • 634. 匿名 2025/06/04(水) 21:21:07 

    >>169
    うちもすっからかんだったのに小泉発言から数日後に出だしたよ
    シナリオ論を言い出す人もいるけど、アベノマスクの時みたいに政府が配ると言ったら急に流通し出したのに似てると思った
    抱えてた人たちが出し時を見計らってたんだと思うけどな

    +24

    -1

  • 635. 匿名 2025/06/04(水) 21:21:38 

    >>326
    昔、小泉レジぶく郎って言われてたよね?

    +7

    -0

  • 636. 匿名 2025/06/04(水) 21:22:14 

    最初から、古古米を売り切りたかっただけだったりしてね。 
    進◯郎絡みは全てなんか胡散臭く感じてしまう。

    袋、元に戻して…

    +5

    -1

  • 637. 匿名 2025/06/04(水) 21:23:05 

    >>1
    高額のまま売り切りたいんだろうね
    品薄のふりして貯め込んでたんだ

    +8

    -0

  • 638. 匿名 2025/06/04(水) 21:23:49 

    >>1
    そもそもの話だけど。
    米が不作でもないのにどうしてこんなことになってるのか?
    実家米農家だけど、普通に米貰ってるし。
    作為しか感じないんだけど。

    +17

    -1

  • 639. 匿名 2025/06/04(水) 21:28:37 

    >>638
    ここに書いてあるじゃん
    選挙行って自民落とそうとか
    そのために止めてたんだよ

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2025/06/04(水) 21:29:42 

    当たり前だよ。
    米が無い無い言ってる人達の地域って限定的だったもん。
    あるとこにはずっとあるんだから、出し惜しみして高値で買わせようとしていたに違いない。

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2025/06/04(水) 21:31:48 

    >>145
    最初から言われてたよね備蓄米放出したらこうなるって
    そもそも問題起きた原因って一昨年まではJAに出荷してた所が去年のお盆で米消費あがった所で南海トラフ騒動で米高騰したから今まで米に参入してなかった業者が農家唆して買占めしてたんだよ
    それで価格吊り上げて転売屋まで入った結果カドミウム米まで流通した
    JAが流通先調査して報告してたんだけどね
    一部が陰謀脳化したりで農家維持のために一定数海外への輸出もしてたのを政府の陰謀JAの責任だの言い出してもっと自分達の首しめてる

    +44

    -0

  • 642. 匿名 2025/06/04(水) 21:33:27 

    >>13
    小泉米が出て、抱えてた米が値崩れする恐れがあるから高値のうちに売り抜こうと慌ててるんだと思う
    3000円台に下がったら買うわ

    +95

    -1

  • 643. 匿名 2025/06/04(水) 21:35:29 

    >>144
    値上がり続いてたからより高く売ろうと時期を見計らってたんじゃない?
    備蓄米が出てきたから出してきたんでしょ

    +49

    -1

  • 644. 匿名 2025/06/04(水) 21:36:38 

    >>57
    誰も責任取らないのが今のブーム?
    なんか被害者みたいに言ってるけど国民が被害者だよね。
    JAは気をつけないと同じようにされちゃう。

    郵政民営化で食い物にされた国民資産 元日本郵便副会長 稲村公望×深田萌絵 No.110
    郵政民営化で食い物にされた国民資産 元日本郵便副会長 稲村公望×深田萌絵 No.110www.youtube.com

    元日本郵便副会長の稲村公望さんが登場!!郵政民営化の裏で起こったこと、動いた人物、かんぽの宿の話etc...稲村さんの思い出話と共に、国民資産を売り飛ばしていく郵政民営化が招いた今の現状、民営化で国民が幸せになったのか?郵便遅延が続き、10月からも郵便料...

    +18

    -0

  • 645. 匿名 2025/06/04(水) 21:39:21 

    日米合同委員会からの通達

    +4

    -1

  • 646. 匿名 2025/06/04(水) 21:40:48 

    >>1
    小泉が供給増やしたので隠してたのを慌てて出し始めた。これからブランド米下がると思う。国民は選択の自由があるしいい事。

    +11

    -0

  • 647. 匿名 2025/06/04(水) 21:41:24 

    もう10キロ野菜室に入ってる。
    うちは新米まで米買わなくても大丈夫。
    グッバイ転売ヤー!

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2025/06/04(水) 21:42:27 

    >>620
    そんなこと可能なの?
    精米日の印字をごまかしてるってこと?
    それともそんなに古いお米を平気で売ってるの?

    +62

    -0

  • 649. 匿名 2025/06/04(水) 21:44:05 

    >>196
    全国展開してるスーパーで働いてるけど米の入荷自体ずっとなかった
    たまーに少し入ってくる程度で基本は空
    ルートが決まってて普段取引してないところから米を集めるのが出来なかったみたい
    近くのロピアは無名の銘柄だけど米あった

    +21

    -2

  • 650. 匿名 2025/06/04(水) 21:46:03 

    隠し持ってた米を更に値段が下がらないうちに持ってる奴らが大量に放出したってことかな?

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2025/06/04(水) 21:50:04 

    >>419
    また小泉劇場の芝居を見せられてるってこと?
    外国にコメを輸出すると補助金が出るって話が本当なのかも正直よく分かってないわ

    +4

    -2

  • 652. 匿名 2025/06/04(水) 21:52:37 

    >>82
    卸業者が大量に買えって言ってきたとか?
    だってあのセブンが100円セールなんてありえなもん。絶対余ってるんだよ

    +137

    -0

  • 653. 匿名 2025/06/04(水) 21:54:53 

    >>598
    しらねーよ

    +1

    -2

  • 654. 匿名 2025/06/04(水) 22:00:20 

    >>526
    あの進次郎に騙されたらよっぽどのアホだよ

    +44

    -2

  • 655. 匿名 2025/06/04(水) 22:01:17 

    >>1
    選挙前まで貯めてたんじゃねーの
    やれるならやれや腹が立つ
    国民を舐めすぎてる

    +10

    -1

  • 656. 匿名 2025/06/04(水) 22:01:52 

    >>101
    本当にそれすぎる

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2025/06/04(水) 22:05:12 

    >>26
    国民、特に食べ盛りの子がいる家庭を困らせた罪、でお願いします

    +57

    -0

  • 658. 匿名 2025/06/04(水) 22:05:56 

    >>67
    裏で全て操る財務省

    +25

    -2

  • 659. 匿名 2025/06/04(水) 22:06:06 

    >>57
    うわっ気持ち悪!

    +12

    -0

  • 660. 匿名 2025/06/04(水) 22:07:31 

    >>145
    正直売れ残って転売ヤーザマァ、て感じ

    +47

    -1

  • 661. 匿名 2025/06/04(水) 22:09:31 

    >>132
    忙しいから無理

    +12

    -1

  • 662. 匿名 2025/06/04(水) 22:09:42 

    >>651
    まずは裏に眠ってる米を表に出さなければという視点で言えば悪いことだけじゃないでしょう。実際出てきてるし。ただそうさせていたのもまた〜とかなるともう自分が信じたいもの信じるしかないわな。

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2025/06/04(水) 22:10:45 

    今日スーパーいったら
    急にブランド米10キロでてきた

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2025/06/04(水) 22:12:45 

    >>82
    知らなかった!
    少し前には月一回くらい100円セールしてたよね。
    登山する休みの日に買って朝食にしてた。

    +20

    -3

  • 665. 匿名 2025/06/04(水) 22:13:42 

    >>1
    アベノマスクと同じなんじゃん?
    高値で売ろうと米を溜め込んでた奴らが、値が下がり切る前に売らないとと市場にまわし始めたのでは?
    そんな奴らは大損すればよい

    +27

    -1

  • 666. 匿名 2025/06/04(水) 22:14:11 

    >>82
    米はまあいいとして
    のりも高いけどいいのかな?

    +8

    -0

  • 667. 匿名 2025/06/04(水) 22:14:11 

    >>9
    セクシーと備蓄米を掛けて「乳首米」

    +3

    -8

  • 668. 匿名 2025/06/04(水) 22:14:58 

    >>188
    ZIPじゃ備蓄米を美味しく食べる方法って特集してたわ
    アホらし

    +25

    -3

  • 669. 匿名 2025/06/04(水) 22:16:06 

    >>503
    農中は赤字を投資で出してたよ

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2025/06/04(水) 22:16:33 

    >>5
    笑えるよね。
    米を独り占めして価格操作って悪代官のやる所業じゃん…

    +154

    -0

  • 671. 匿名 2025/06/04(水) 22:17:32 

    >>5
    個人店の米屋さんが調整しながら売ってるってテレビで話してたよ
    去年みたいに夏頃お米がなくなると思ってたんだと思うし、備蓄米もそこまで保たないよね
    結局足りなくなる頃に値上げが起きそう

    +23

    -1

  • 672. 匿名 2025/06/04(水) 22:21:02 

    >>27
    農家です。おととし猛暑で不作だったのですが
    その影響を受けています。

    +8

    -20

  • 673. 匿名 2025/06/04(水) 22:23:17 

    >>4
    いち早く備蓄米出す俺かっけーじゃなく、備蓄米を出さなくて済むように動けよ

    +51

    -2

  • 674. 匿名 2025/06/04(水) 22:23:54 

    >>15
    農家からスーパーに並ぶまで、問屋もいっぱいあるからねぇ。
    どこかが止めてたんだろうけど、全国各地のそれぞれの流通網でどこが止めてたかは違うだろうし、犯人捜しした所で今まで誰も気づかなかった何か得られるとも思えない。

    +41

    -0

  • 675. 匿名 2025/06/04(水) 22:25:59 

    >>34
    それも洗脳に繋がってそう
    テレビしか見ていないようなお爺さんが「進次郎さんバンザイや。ありがたい」とインタビューで答えてた

    +9

    -0

  • 676. 匿名 2025/06/04(水) 22:26:57 

    >>63
    それとある販売店が言ってたやつだよね
    集荷業者→卸で精米→小売り・飲食店が一般的
    JAもだいたい同じ感じだよ
    まさかと思いたいけど、スーパーで釣り上げてるのがバレないように適当な事言ってるのかな・・・

    備蓄米が出る前から良心的な卸は5㎏の銘柄米を税込みで4000円台前半
    〇〇円以上超えると送料も無料で売ってるよ
    アマゾンだと、JA関連のパールライスからは3000円台後半の銘柄米が時々出てた

    嘘ついてるのは誰なんだろうね・・・

    +28

    -0

  • 677. 匿名 2025/06/04(水) 22:27:41 

    >>514
    まさしく私も同じ体験をした。

    ドラッグストア●●●堂の一粒の夢が、それくらいの値段だったので買ったけど、不味すぎて1000円でも買いたくないと思った。

    たった400円くらいの違いだったから、もしかして同じものですか?

    +21

    -0

  • 678. 匿名 2025/06/04(水) 22:29:44 

    今日スーパーにいったら、2kg二千円台で売ってたわ。
    けっこう積んであった。
    いままで隠してたんだよね

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2025/06/04(水) 22:29:59 

    >>658
    自民、財務省、農林、JAあたりだね。
    なんでこの国は犯罪者が牛耳ってるの?

    +23

    -1

  • 680. 匿名 2025/06/04(水) 22:31:41 

    >>63
    それでも去年前半は安かったんだよね
    何が起こってるかそれを早く判明した欲しいし
    やっぱり前の農水大臣じゃうやむやにされる
    今も本当にそこを対策して欲しいよね
    おかしいやろ
    だよ、本当。

    +50

    -0

  • 681. 匿名 2025/06/04(水) 22:31:50 

    >>90
    食費にかけられる予算は変わらない
    今まで買ってた額までしか買えないよ
    予算を超えたら主食を変更するしかない

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2025/06/04(水) 22:32:00 

    >>4
    進次郎に騙される人は

    進次郎以下

    +31

    -3

  • 683. 匿名 2025/06/04(水) 22:34:20 

    >>509
    どう見てもカタギじゃない和彫の御先祖だよね
    何がボンボンだよ笑

    +20

    -1

  • 684. 匿名 2025/06/04(水) 22:34:47 

    >>682
    確かに😂

    +6

    -1

  • 685. 匿名 2025/06/04(水) 22:37:05 

    >>26
    主食だからね日本の

    +19

    -0

  • 686. 匿名 2025/06/04(水) 22:37:20 

    >>653
    結局隠してる噂が出てもどこに隠してるかは誰も知らないんだね。そんな隠せるところあるのかな。

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2025/06/04(水) 22:38:54 

    >>25
    ずっと5200円位の米が山積みであった。どの銘柄も同じ金額。
    備蓄米出る話しが近づいてきたら4500円に下げてた。
    値段操作してるのは卸業者か店側か。

    +23

    -2

  • 688. 匿名 2025/06/04(水) 22:40:03 

    卸業者って神明とか?
    今急に出てきた5000円前後のブランド米1000円はとっとと下げてほしい
    家は米消費多いから価格釣り上げた卸業者判明したら絶対買わない。米の恨みは100年続くぞ

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2025/06/04(水) 22:40:58 

    >>622
    米の知識なさすぎだよね。

    +37

    -0

  • 690. 匿名 2025/06/04(水) 22:43:02 

    >>686
    全部一箇所に隠してるわけじゃないしな

    +2

    -1

  • 691. 匿名 2025/06/04(水) 22:44:06 

    >>1
    スーパーに勤めてるけど、
    まとめて配送されてきたんじゃない?

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2025/06/04(水) 22:45:45 

    >>27
    23年の高温障害等での不作分40トンを24年の分先食いして既に減ってた。それでも減反してたので足りなくなった。コメ不足になりそうなことを察知した人達が買い始めどんどん減った。

    もともとコロナの影響もあってギリギリでやってた米農家がやっていけず引退や廃業が増えて業界では米がなくなると言われていたのに農水省が何も対策しなかった上、需要と供給の読みの精度も悪くなってた。

    +51

    -2

  • 693. 匿名 2025/06/04(水) 22:45:49 

    >>57
    そうだよね。

    だから卸業者が悪いんじゃないんだよ。

    もし、卸業者がお米の流通を止めていたら政府は突き止めることもできるし、その情報をマスコミに流して全てのテレビ局で流して自民党のイメージアップをはかるよ。
    そうしたら全ての世代から「自民党よくやった!やればできるじゃん!」と思われて選挙で勝てる。
    でもしないよね?
    その方が楽じゃん。
    備蓄米放出して健康被害でたら面倒だし。
    備蓄米放出よりも卸業者を晒すよ。

    働いた事がある人ならわかるけど、無能をヒーローにするのは大変なんだよ。沢山着飾らせないとならないし、行動力のある無能をヨイショするのも疲れるし。
    台本作って、マスコミに情報操作とさせないとならない。
    そこまで労力かけてまでしないとならいら理由は何かな?となる。

    この時期、自民党の最後の賭けだね。



    +2

    -2

  • 694. 匿名 2025/06/04(水) 22:46:43 

    >>682
    でもマスコミ使ってるからね。

    +0

    -1

  • 695. 匿名 2025/06/04(水) 22:49:22  ID:AKds4kUZZL 

    >>581
    安い自慢話はもう飽きた
    日本一安いってさ
    ウチの県は米どころでは無く日本一高いよ
    因みにななつぼしを買ってるけど

    +3

    -1

  • 696. 匿名 2025/06/04(水) 22:50:18 

    >>1
    今頃遅いんだよ
    あと一週間で備蓄米が全国に出回り始めるのに、大量に売れ残るだけだ
    ザマァ!

    +9

    -0

  • 697. 匿名 2025/06/04(水) 22:51:09 

    >>4
    これほんとそう
    江藤がやってた個別契約も官僚は絶対拒否して頑なだったのに、進次郎になった途端にok出してさ
    他の江藤の手柄も進次郎のものに仕立て上げてる
    進次郎だと相当あやつりやすいから後ろで操るのに最適なんでしょう
    シナリオありきじゃんどうみても
    ここで経験積ませて総理へ仕立て上げる魂胆なのが見え見え

    +40

    -5

  • 698. 匿名 2025/06/04(水) 22:51:49 

    ん?結局どういうこと?
    誰が隠し持ってたの??
    しかも全国で。

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2025/06/04(水) 22:52:01 

    >>270
    うちの方も誰も買わないみたいで積んであるわ
    この備蓄米が出てから500位値下げしてやんの
    それでも誰も買ってないみたいに積んである
    1500下がったら買ってあげてもいいのに
    このまま売れなかったらその内値引きシール貼るのかしら

    +2

    -1

  • 700. 匿名 2025/06/04(水) 22:52:53 

    南東北住みだけど、米が売り場から消えたのは最初の1ヶ月だけでその後はまあまあ高いが棚には潤沢にずっと並んでる。
    値段が順繰り順繰り上がっていて、ここ数ヶ月はブレンド米のくせに5kg 3500円以上するから誰も買わない。
    地元密着型の激安スーパーは今年度産のブランド米を日替わり特売で5kg 3180円で出すから3500円以上は滅多にかわない。

    そして精米から1ヶ月以上経った売値が高い米は量販店が値引き販売せず、米屋に返品するルールになってる。
    米屋はそれを廃棄するのか?もう1回精米かけて飲食店におろしてるのかは知らんけど米不足なんじゃなくて、米アールが高いから売れないだけだと思う

    +1

    -1

  • 701. 匿名 2025/06/04(水) 22:53:34 

    平成米騒動も急にあわててだしたみたいね、

    +4

    -0

  • 702. 匿名 2025/06/04(水) 22:54:13 

    >>526
    前大臣の時の備蓄米はまだ1割くらいしか市場に出てないらしいよ
    値段も3500円くらいだったしね
    今その在庫を抱えてるJAや卸しは出したくても出せない
    だから政府が買い戻しに応じるってニュースになってたよ

    +21

    -1

  • 703. 匿名 2025/06/04(水) 22:54:44 

    >>54
    アキダイへの絶大な信頼感

    +126

    -0

  • 704. 匿名 2025/06/04(水) 22:55:28 

    >>622
    3ヶ月も前に精米したのなんかクレームものだよ!

    +68

    -0

  • 705. 匿名 2025/06/04(水) 22:55:53 

    >>1
    備蓄米とか 今スーパーでは◯◯円みたいなことばかり言って
    コメが輸出されてること マスコミは言わないね

    日本人には古い米や外国のコメを押し付けて
    美味しい日本の米は外国へ

    誰が何のためにやってるのか教えてほしいんだけど❓️

    なぜ? お米品薄のはずが→突然店頭に「高い米が山積み」「ビックリ」「おかしいやろ」ネットで報告相次ぐ 今までどこに?と疑念も

    +28

    -2

  • 706. 匿名 2025/06/04(水) 22:57:52 

    >>126
    純利益18億円から28億円に上方修正。

    +33

    -0

  • 707. 匿名 2025/06/04(水) 22:58:01 

    >>669
    米価を吊り上げて穴埋めするのさ

    +6

    -0

  • 708. 匿名 2025/06/04(水) 22:58:54 

    >>46
    もうじき新米じゃなくなるもんね
    早く今年のお米ができて、値上がり期待して隠し持ってきた奴に大損させて欲しい

    +55

    -1

  • 709. 匿名 2025/06/04(水) 22:59:05 

    >>4
    財務省が裏で糸引いてるって見たよ。米なんて財務省が本気だしたらどうにでも出来るらしい。
    スンズローを次の総理にして操りたいから、古米を放出してるんでしょ。

    国民を馬鹿にしてる。あんなアホを総理にしたら終わるでしょ。横須賀市民はよく考え直して欲しいわ。進次郎はそもそもが議員の器じゃないよ?

    +80

    -4

  • 710. 匿名 2025/06/04(水) 22:59:51 

    >>1
    もうじき24年米が古米になるね

    +19

    -0

  • 711. 匿名 2025/06/04(水) 23:00:23 

    >>32
    ズンズローの裏には財務省がいると高橋洋一さんが言ってたよ
    全て財務省のシナリオ

    +92

    -2

  • 712. 匿名 2025/06/04(水) 23:00:25 

    >>44
    進次郎ってものすごく操りやすそうだもんな
    操る側としては何が何でも総理になってほしいわな

    +62

    -2

  • 713. 匿名 2025/06/04(水) 23:04:06 

    >>172
    今の日本は一昔前に比べて不景気で、それでもデパートの食品売り場や物産展は人気だったし(購入する年齢層高いかもだけどさ…)、そんだけ食に貪欲というか癒しを求めている民族なんだから、主食である米の値段をつり上げた奴の罪は重いわ

    +28

    -0

  • 714. 匿名 2025/06/04(水) 23:05:06 

    >>44
    神輿は少しでも軽い方がいいもんね…
    顔は庶民ウケするしそりゃ担ぎ上げたいだろうな

    +48

    -0

  • 715. 匿名 2025/06/04(水) 23:05:23 

    >>5
    スーパーの品出し系の仕事やってます。
    古古米が楽天アイリスで!!の本当本社の人ですら米が流通してない!!と言ってたのに次の日仕事行ったらバックヤード米で山積みでした笑笑

    +78

    -2

  • 716. 匿名 2025/06/04(水) 23:05:39 

    >>6
    財務省

    +12

    -1

  • 717. 匿名 2025/06/04(水) 23:07:37 

    >>706
    純利益って事は経費差っ引いても18億から28億に増えたって事!?こんなにみんな米が無いとか5キロ5000円だとか最初の頃は外国人が買い占めてるとか大騒ぎしてたのに!!

    +22

    -0

  • 718. 匿名 2025/06/04(水) 23:08:17 

    >>274
    この間BSの番組を見たけど、5次問屋なんてのがあるのは最近のことらしい。お金の匂い嗅ぎつけて新規参入してきた業者がいたってことでしょう?そしてそれらの参入を許可した人たちがいたってことなんじゃないの?そんな人たちがまともな保管庫を持ってるとは到底思えない。だから買い戻しも慎重にしてほしい。

    +22

    -0

  • 719. 匿名 2025/06/04(水) 23:10:18 

    >>706
    消えた米って卸業者にあったって事?

    +25

    -0

  • 720. 匿名 2025/06/04(水) 23:11:16 

    >>719
    精米と流通が追いつかないとは言ってたね。

    +14

    -1

  • 721. 匿名 2025/06/04(水) 23:15:16 

    5~25日の地域別平均価格の幅は、
    東北(3700円台)
    北海道(3700~3800円台)
    北陸(4100円台)
    四国(4100~4200円台
    北関東、首都圏、九州(4300~4400円台
    中国(4300~4700円台
    近畿(4400~4500円台
    東海(4600~4700円台)

    北海道や東北に古古米を2000円で出しても売れるわけないよね

    +12

    -0

  • 722. 匿名 2025/06/04(水) 23:17:36 

    >>718
    最近なんだ
    テレビで2次問屋以降は転売屋なども存在するってはっきり言ってたわ
    ここんとこ絶対解明して欲しい
    政府が消えたコメがどこにあるか調査した時
    どこもそれほど滞ってないって結果が出てたけど
    そんな怪しい連中が正直に言うわけないと思う

    +25

    -0

  • 723. 匿名 2025/06/04(水) 23:18:23 

    >>131
    大阪市内住みだけど品薄になってもずっとある。最近はふつうにある。銘柄米の値段はやや高いけど。
    ちなみにキャベツは愛知県産ひとたま小ぶりだけど、99円になってた。格安スーパーでなく普通のご当地スーパーです。キャベツ高騰してるというときもキャベツ高かった記憶ない。ほかの野菜も普通だった。

    実家大阪府内だけど前も今もたくさんお米あるって。
    コメ不足?て聞いたら「知らん 値段はちょっと高いけどずっと普通にある」て言われた。

    ニュースと世の中との乖離があってよくわからん。

    +12

    -0

  • 724. 匿名 2025/06/04(水) 23:19:52 

    >>668
    本当。なんでこんな事になってるのか調べて報道しろよ。だからテレビがバ◯製造機って言われんだよ。

    +16

    -0

  • 725. 匿名 2025/06/04(水) 23:20:45 

    これだけまずいまずい言われてる米
    ほんとに皆買ってるの?

    +3

    -0

  • 726. 匿名 2025/06/04(水) 23:22:12 

    >>1
    コロナの頃のマスク問題を思い出すなー。
    安倍さんの給食マスク叩かれたけど、あの後から供給が増えて、値段も普通に戻って行った。

    +16

    -0

  • 727. 匿名 2025/06/04(水) 23:22:41 

    >>199
    中抜手数料が乗ってない現地のものぐらい安く買いたい
    うちの県も高いけどコシヒカリを選んで食べる人居ないからだと思う。新潟は不思議と高いんだね?人口多いし他県に出すから生産が追いつかないのかな
    東京は物量が多いから割安なのかね

    +5

    -1

  • 728. 匿名 2025/06/04(水) 23:23:37 

    >>361
    そしてシナリオ通りに動く国民w

    +11

    -0

  • 729. 匿名 2025/06/04(水) 23:26:04 

    >>435
    御輿は軽いほうがいい
    とはよく言ったもんだねぇ

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2025/06/04(水) 23:26:34 

    スーパーとドラスト行ったらいつも置いて無かった米があった。 作られた米騒動だったんだね、誰が仕掛けたんだろう? 誰が儲けたんだろう?

    +8

    -0

  • 731. 匿名 2025/06/04(水) 23:27:21 

    >>556
    うちの近所のオーケーもいつもスカスカだった!!
    やっぱりどこか隠し持ってたんじゃんね

    +3

    -0

  • 732. 匿名 2025/06/04(水) 23:28:55 

    >>726
    大学の経済の基礎を学んでるような気分w
    でも老人や情報弱者は何度も騙される
    いい加減学習して

    +6

    -0

  • 733. 匿名 2025/06/04(水) 23:29:09 

    >>5
    隠して値を釣り上げてたやつら
    慌てて出し始めた
    新米出る頃その魂胆も終わる

    +95

    -1

  • 734. 匿名 2025/06/04(水) 23:30:16 

    >>709
    そんな力があるならこんな面倒なことしないってw

    +2

    -5

  • 735. 匿名 2025/06/04(水) 23:30:49 

    >>677
    同じです!ほんとに不味くて割れた米や白くなった米もわんさか入っててこの値段?!と買った自分にも腹が立ちます。100プラスくらい押したいです!!

    +19

    -0

  • 736. 匿名 2025/06/04(水) 23:32:29 

    >>725
    ファミマが前にいってた1キロなら試しに買ってみたかった

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2025/06/04(水) 23:34:46 

    >>728
    高いって文句言いながら買ってたもんね
    江藤叩いて席を空けてやったし

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2025/06/04(水) 23:36:02 

    >>5
    中間業者カットが流行語にならないかな

    小売も生産者も、現場は激怒だよ。
    今回で中間通したら終わりってことに気づいたよね
    生産者と消費者に、昭和まで戻るべき
    平成に飛躍の悪しき中抜業が、時代が変わり明るみになってきたね

    +64

    -1

  • 739. 匿名 2025/06/04(水) 23:36:14 

    >>552
    大地震の心配からおコメが品薄になった…といわれた夏の時点でガルちゃんでは、実際はアメリカのコメを買わせる準備が始まってるんだ、ってコメントがあったよ。

    +29

    -0

  • 740. 匿名 2025/06/04(水) 23:36:35 

    備蓄米食べたら
    家畜の餌がなくなる?
    卵とか肉高くなる?

    +3

    -1

  • 741. 匿名 2025/06/04(水) 23:39:20 

    >>1
    テレビでは「高いのも困りますが農家のことを考えると安いままでも困りますよね」ってコメント聞くけど、釣り上げてるの農家じゃないのでは?

    間に入ることが必要と言われる業者がいくつもあって、どこかがボロ儲けしてるだろうに、何故指摘も捜査もされないんだろう?

    +26

    -1

  • 742. 匿名 2025/06/04(水) 23:40:22 

    >>319
    JAを中心とした中抜業者どもが、値上がりムードに乗っかり価格を吊り上げた。「主食だもん、買うだろ?w」って。
    欲張り過ぎて、上げすぎたのがアダになったね。
    備蓄米大人気だわ、新米も控えてるわ、秋には半額になっちゃうから、慌てて出しまくってる。店頭にこれからドッサリ残るよ。で、夏ごろ値崩れ。

    +60

    -8

  • 743. 匿名 2025/06/04(水) 23:43:23 

    >>392 >>63 >>1
    小泉がトチ狂って
    このままの流れで下請法をぶっ壊してくれないかな〜
    って密かに思ってる

    まあないだろうけど。でもいい加減に〇次受けのシステムマジで法改正しないと日本が本格的にダメになる
    孫請け会社が潰れるって書いてる人たまに見るけど
    それならAIをどんどん入れてAIが仕事を割り振りして
    AIに仕事持ってきてもらうような大改革おきないかな

    +41

    -0

  • 744. 匿名 2025/06/04(水) 23:43:45 

    >>3
    いつも買っていた去年までは5kg3980円だったコシヒカリ、4月は4280円で今日見たら5280円になってて高めだからか在庫はいつもある。

    +5

    -0

  • 745. 匿名 2025/06/04(水) 23:43:58 

    財務省のドンって具体的には誰なの?

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2025/06/04(水) 23:44:56 

    >>3
    この前、米買ってきてって夫に頼んだら、5㌔5000円超のゆめぴりか買ってきた
    これしかなかったんだよーとか言ってた
    セクシー米が出る直前だった

    +0

    -1

  • 747. 匿名 2025/06/04(水) 23:45:11 

    >>376
    その通り。「夏にはまたコメ不足!」って情報操作までやりだして、何とか在庫を吐こうとしてるね。秋までに売りきらないと、確実に値崩れして大損こく可能性が濃厚になったからね。
    今ごろめちゃ焦っているはず。いい気味。

    +46

    -2

  • 748. 匿名 2025/06/04(水) 23:46:47 

    >>5
    米の平均価格下がるのが嫌で高い銘柄米を大量に出したんだと思う。
    居るんだよ、今の値段で大儲けな誰かが。
    米でマネーゲームしないでほしい。

    +80

    -3

  • 749. 匿名 2025/06/04(水) 23:47:35 

    >>214
    先祖日本人か怪しいしね
    和彫だらけ

    +33

    -0

  • 750. 匿名 2025/06/04(水) 23:49:14 

    >>670
    ほんとだよね。しかも備蓄米人気と新米収穫が迫ってきて、今や紙くずになりそうな隠し持っていた米に悩まされる、という(笑)。ここは買わずちょっと待てば、どんどん値崩れするよ。

    +31

    -0

  • 751. 匿名 2025/06/04(水) 23:50:21 

    >>5
    遺族年金やら年金の改悪のニュースを隠す為だと思ってるわ、この米騒動の一連。もしくは日本に輸入米を入れる為のシナリオとか。

    そもそも一昨年とかの古古米とかがあんな余ってる国が急に米が不作になるわけがない。

    +103

    -14

  • 752. 匿名 2025/06/04(水) 23:54:09 

    >>200
    安くなるよ。店頭に余ればどんどん下げざる得ないのよ。新米が出てきちゃうから(笑)。
    備蓄米をJAにだけ売って、止めてた理由がわかったよね。こうなるのがわかっていたから。あの失言大臣の撤退で、計画が一気に崩れた。

    +26

    -0

  • 753. 匿名 2025/06/04(水) 23:54:58 

    日本酒や味噌まで備蓄米で作らせるつもり?

    +9

    -0

  • 754. 匿名 2025/06/04(水) 23:56:02 

    >>465
    以前、私が何かのトピで
    法に触れなければ何をしても良いと思う人が嫌いと投稿したら大量マイナスついたんだよね…

    +37

    -2

  • 755. 匿名 2025/06/04(水) 23:57:31 

    そう言えば今日、ドラッグストアに行ったらお米の棚の前に大きなカートが置いてあってそこに積んであったわ。
    知らない銘柄のも知ってる銘柄のもあった。買う予定なかったから古古古米かどうかまでは確認しなかったけど、スーパーでお米ない光景は何だったんだと思った。

    +11

    -0

  • 756. 匿名 2025/06/04(水) 23:58:02 

    備蓄米批判のコメント批判入れたら、いくらバイト代もらえるの?

    +2

    -2

  • 757. 匿名 2025/06/04(水) 23:58:11 

    >>1
    おかしいと思う感覚を大事にしよう
    そして投票率あげよう

    +14

    -0

  • 758. 匿名 2025/06/04(水) 23:58:48 

    すみません、何故こうなったのかどなたか馬鹿な私に教えてくれませんか?

    +0

    -5

  • 759. 匿名 2025/06/05(木) 00:00:04 

    >>10
    でしょうね。でももうもたないよ、品薄演じてる間に、備蓄米に一気に流れちゃって、高級米は余るのが濃厚。仕入れ値より安く売らないとならなくなる。
    ジョーカーが最後に手もとに残ってドボンするのは、誰か。そろそろ押し付け合いが始まるはず。

    +28

    -0

  • 760. 匿名 2025/06/05(木) 00:00:54 

    >>400
    トピズレになるけど、安倍殺害、トランプ殺害未遂も同じカラクリだと思う

    +0

    -1

  • 761. 匿名 2025/06/05(木) 00:01:51 

    >>1
    そういえば、凶作でも不作でも無いのに、お米が無くなって備蓄米出して…今はしのげるけど、今年の後半は大丈夫なのかな?
    理由がわからないと対策立てられなそう。

    +12

    -0

  • 762. 匿名 2025/06/05(木) 00:04:21 

    >>1
    スーパーの米担当
    小泉になった2日後某会社が大量に送ってきた。
    あるじゃん!しかも無洗米!!

    +34

    -0

  • 763. 匿名 2025/06/05(木) 00:04:52 

    >>6
    小泉劇場を仕組んだ自民党

    +30

    -4

  • 764. 匿名 2025/06/05(木) 00:05:44 

    >>9
    アベノマスクみたいな?

    +7

    -0

  • 765. 匿名 2025/06/05(木) 00:11:23 

    千葉だけど前からあるよ
    4000円5000円のやつ
    高いから売れてないだけ

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2025/06/05(木) 00:15:48 

    >>686
    横だけど、そうなんだよね

    集荷段階で大手に集まっていないことは既にデータ出ていて、
    代わりにまぁよそに前年比+44万トン(237万トン程度)行ってるわけだけど、

    かといって、玄米仕入れ4000トン以上/年の大手卸売もそんなに在庫持っていないんだよね

    月ごとで在庫量見ても、
    ここ7年ほどのデータと毎月そこまで変わりないというか、誤差程度なのかなぁとも思える量というか
    (4月末時点で前年+2万トンの43万トン程度)


    でも、小売こそお米の低温管理倉庫持ってるのかとか、
    卸売から精米済みのもの仕入れて、在庫持っていたら劣化するよな(精米時期も記載されてるし)…とか考えるとね

    +6

    -0

  • 767. 匿名 2025/06/05(木) 00:18:36 

    備蓄米が出るから
    新しい米は買わずにいる人が増えたから
    米の在庫が出てきたんだと思ってた…

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2025/06/05(木) 00:21:52 

    >>1
    食いたい米も食えない こんな世の中じゃ

    +8

    -0

  • 769. 匿名 2025/06/05(木) 00:25:13 

    備蓄米、玄米で売る予定のところもあるよね
    カインズとか一部は玄米で出す予定と言ってた
    そうするとますます消費者は米のストックできるようになるよ
    備蓄米、ブレンド米、ブランド米、ブランドの単一原料米、選択肢が増えるのはいい事だよ
    転売ヤーに負けるな!

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2025/06/05(木) 00:25:54 

    >>736
    ファミマとローソンは明日から一部店舗で発売するよ。税抜360円。
    ファミマとローソン、5日から随意契約の備蓄米を一部店舗で販売(2025年6月4日掲載)|日テレNEWS NNN
    ファミマとローソン、5日から随意契約の備蓄米を一部店舗で販売(2025年6月4日掲載)|日テレNEWS NNNnews.ntv.co.jp

    コンビニ大手のファミリーマートとローソンは、5日から随意契約による政府備蓄米の販売を、一部店舗で始めます。

    +6

    -0

  • 771. 匿名 2025/06/05(木) 00:26:22 

    >>34
    小泉米でおもてなし

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2025/06/05(木) 00:29:33 

    >>770
    わ!そうなんだ、ありがとうございます。
    古古古米かな?ちょっと勇気いるねw
    怖いもの見たさで買ってみようかな。大阪に住んでるから運が良ければお目にかかれるかもしれないw

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2025/06/05(木) 00:30:36 

    >>746
    うちの近所のスーパー、コメ不足って言われてる間もずっと4000円前後〜5000円超くらいのお米が数種類置いてあったけど、5000円超のゆめぴりかは高くて売れ残ってたみたいで、この前1000円引きで売ってたから買ってきた
    ゆめぴりか美味しいね
    普段買ってたお米(直近4300円くらい)も美味しいけど、お値段違うと香りも味も違うんだなぁと再認識した

    +12

    -0

  • 774. 匿名 2025/06/05(木) 00:31:20 

    >>553
    これは平成の米騒動を参考にしてる

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2025/06/05(木) 00:31:38 

    今回の随意契約の備蓄米の緊急放出の目的の一つも今回のことだろ
    今までどこかで根詰まり起こして米の流通がおかしくなり、値段が高止まりしてた

    そこにカンフル剤として今回の特価値段の米の投入
    備蓄米自体は数に限りがあるから、需要を満たせるものじゃないけど、
    最初に入札方式で出した備蓄も出てきて、
    消費者にとっては、値段が高くても買わざるをえないという切迫感が少し薄まってきた
    そこで、今まで価格が高騰するまで出し渋ってたところが慌てて出してきた

    +5

    -1

  • 776. 匿名 2025/06/05(木) 00:31:45 

    >>767
    私もそう思ってたけど違うの?

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2025/06/05(木) 00:33:24 

    >>1
    新米が出たら一気にそのブランド米?も値下げするからそうしたら買うかな。

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2025/06/05(木) 00:34:25 

    マジ不思議だわ
    今まスーパーが5kg4500〜5000円ぐらいの米も1家庭1袋の購入制限あって米の棚はスカスカで入荷量も少ない様子だったのに備蓄米放出後は値段は据え置きだけどいきなり米が沢山並んでる
    どういう事なん?米不足じゃ無かったの?

    +7

    -0

  • 779. 匿名 2025/06/05(木) 00:35:13 

    >>687
    高級米は除くけど、卸が直で売ってるのが4000~4500だから、
    それ以上はたぶん店だと思う

    【精米】パールライスのお米(国産米)5㎏が、江藤時代の備蓄米だと思うんだけど
    転売っぽいのを覗いても3980円~5184円とだいぶ値段に幅がある

    入札の方が高く買い入れたらしいんだけど、さすがに差があり過ぎだよねw

    +12

    -0

  • 780. 匿名 2025/06/05(木) 00:35:26 

    今日行ったスーパー、パールライスの米だけ山積みで他の銘柄は少ししかなかったな。単一米も棚いっぱいになるんだろうか。

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2025/06/05(木) 00:35:49 

    法改正されて米の先物取引が出来るようになったんでしょ?
    それをすると米の価格をコントロールして儲けようとする動きが出るって前から言われてて、やっぱりそうなった。

    +7

    -0

  • 782. 匿名 2025/06/05(木) 00:37:28 

    備蓄米って税金で購入してるのにそれをまた国民に売る政府くそすぎ

    +5

    -2

  • 783. 匿名 2025/06/05(木) 00:38:49 

    田舎の方だけど、JAの直売所では地元のお米がほとんど値段変わらずずっと品切れになることなく販売されてるよ。米騒動が始まった頃から購入制限(一人1回5kgまで)はあるけど。
    いつもよりお米が少し安く買える日は、朝からすごいお客さんが並ぶけど、ちゃんと供給されてる。

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2025/06/05(木) 00:40:54 

    >>155
    これだけ高くなってるんだからどこかがボロ儲けしてるはずだよね
    1年前の2倍、2年前の3倍になってるんだから

    +77

    -0

  • 785. 匿名 2025/06/05(木) 00:41:30 

    うち夫婦2人で1カ月5キロで充分だから、高くても美味しいお米買うかなぁ
    備蓄米って予約炊飯して保温状態にしてたり、余ったご飯を冷凍してチンしても臭くならないのかな
    炊きたてなら誤魔化せるかもしれないけど、ちょっと残ることが多いし気になる

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2025/06/05(木) 00:43:07 

    >>51
    そりゃそうだよね。私も小売がため込んでたとは思ってない。米は精米したら足が速いからね。その前の玄米を大量にしまっておける所が怪しいと思ってた。
    米相場も精米後でなくその前の米だもんね。その相場を利用して儲けてる奴らと今回の溜め込み吊り上げ輩は同じ連中なのが確定した。
    国とグルになってロクでもない奴等。天罰が当たれ!

    というか、天照大神の太陽をソーラーパネルで盗んだり豊受大神の米で儲けようとしたり、日本人では考えられないのだが。

    +82

    -4

  • 787. 匿名 2025/06/05(木) 00:45:46 

    >>722
    昨日だかネットニュース見たけど、神奈川県(うろ覚え)の河川敷に段ボールに入った玄米が大量に不法投棄されてて、中には虫が湧いてたって。
    適切に保管できる設備もないのにお米を高く売ろうと買い込んだ転売ヤーか新規参入した異業種の輩が捨てたんだろうと思うと腹が立つ
    逮捕して欲しい

    +18

    -0

  • 788. 匿名 2025/06/05(木) 00:53:17 

    >>756
    どこから下りてきたの?

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2025/06/05(木) 00:55:48 

    んで今月末にはこいつらの影響で米なくなるのかな
    なぜ? お米品薄のはずが→突然店頭に「高い米が山積み」「ビックリ」「おかしいやろ」ネットで報告相次ぐ 今までどこに?と疑念も

    +0

    -6

  • 790. 匿名 2025/06/05(木) 00:56:12 

    >>1
    驚いたね!
    結局シナリオ通りじゃん
    全部エキストラだったとはね
    なぜ? お米品薄のはずが→突然店頭に「高い米が山積み」「ビックリ」「おかしいやろ」ネットで報告相次ぐ 今までどこに?と疑念も

    +4

    -11

  • 791. 匿名 2025/06/05(木) 00:58:09 

    >>4
    ほんと意味分かんないんだよね、完全に自民党のマッチポンプじゃん。
    放出した備蓄米まで行方不明になってるの無能どころじゃないし、そもそも備蓄米って本来緊急時に国民に支給するための米でしょ、言うまでもなく当然無償で。

    それに高値つけて消費税くっつつけて売り捌いてんの本当に狂ってるし、それを有り難がってる人たち言っちゃ悪いけどどこまでお人好しの馬鹿なのかって思わざるを得ない。
    本当になーんにも考えてないんだなって。

    +29

    -2

  • 792. 匿名 2025/06/05(木) 00:59:45 

    >>51
    じゃ貯め込んでたのは、卸問屋ってこと?
    卸に買ってくれって言われて、スーパー側もそんなに急に素直に仕入れて店頭に並べるものなの?高いままのブランド米なんて、売れ行きに限りがあるのに
    スーパー自体が貯め込んでたのを、慌てて売り場に出したっていう線はないの?

    +31

    -14

  • 793. 匿名 2025/06/05(木) 01:00:46 

    >>141
    すでに農家に政府が命令した作物作らないと罰金って法律も作ったもんね
    キナ臭いわ

    +33

    -2

  • 794. 匿名 2025/06/05(木) 01:02:59 

    >>790
    危なくて食えたもんじゃねぇ
    進次郎をヒーローに仕立て上げ次期総理にするシナリオ
    選挙の為ならエキストラも使い備蓄米に行列させる
    騙されて5キロ100円以下の家畜米を2000円で買わされる哀れな日本人
    こいつらの頭には選挙しかねえ‼️
    国民は家畜以下❗️
    こんな奴らを当選させるな‼️
    なぜ? お米品薄のはずが→突然店頭に「高い米が山積み」「ビックリ」「おかしいやろ」ネットで報告相次ぐ 今までどこに?と疑念も

    +6

    -6

  • 795. 匿名 2025/06/05(木) 01:03:25 

    >>787
    海岸に段ボール箱いっぱいの「米」…なぜ捨てたの? クリーン団体が嘆き「虫がわいたから?」「買い占めていたのかも」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    海岸に段ボール箱いっぱいの「米」…なぜ捨てたの? クリーン団体が嘆き「虫がわいたから?」「買い占めていたのかも」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     コメ不足や価格高騰に多くの家庭が悩まされる中、神奈川県の海岸で起きた出来事にネット上では怒りの声が広がっています。  海岸美化専門の団体、かながわ海岸美化財団(本部、神奈川県茅ケ崎市)は5月29

    +12

    -0

  • 796. 匿名 2025/06/05(木) 01:03:35 

    国民民主がここに来て色々評判落としてるし野党がまともとは思わないけどこれだけははっきり言えるわ、自民党は絶対ここで与党から落とさないとダメ
    悪夢の民主党時代とか未だに言う人いるけど、特にここ数年は悪夢の自民党時代以外の何物でもないわ

    日本国民からは搾取するばかりで冗談抜きで本当に売国政策しかしてない、こんなのがこれ以上与党続けたら完全に日本終わるよ
    冷静に考えてみなよ、そも進次郎なんぞが総理大臣候補になってる時点でこんな与党追放する以外に道はないでしょうが

    +3

    -1

  • 797. 匿名 2025/06/05(木) 01:05:09 

    >>146
    参議院選挙近いから、国民は今までの事をすぐ忘れて自民党に投票するシナリオ
    ヒーロー参上したことで、感動するって筋書きよ
    減税も給付金も裏金も商品券もトリガー条項無視も全て消える、忘れる
    米不足スピード解決で「やっぱり自民党しかない」と思わせる
    そして進次郎を総理大臣にする
    とっても操りやすく人気のある総理大臣を、、、ね

    冷静に考えれば米不足招いたの自民党の失策なのにね
    そこ考えないから特に高齢者

    +8

    -2

  • 798. 匿名 2025/06/05(木) 01:05:24 

    >>752
    3000円前半ぐらいでちゃんと流通させてれば、国民は物価高だし仕方ないかって受け入れただろうに
    5㌔5000円は上昇率がやばすぎ

    +28

    -0

  • 799. 匿名 2025/06/05(木) 01:07:49 

    >>790
    備蓄米が売られてるの見た事ないよ 

    +13

    -0

  • 800. 匿名 2025/06/05(木) 01:11:47 

    >>669
    赤字を補てんするためにアメリカ国債を大量に投げ売りしました
    その瞬間、アメリカ国債は暴落
    ビビり散らかしたトランプが関税施行への猶予期間を発表しました

    ダサいよねえ

    +10

    -1

  • 801. 匿名 2025/06/05(木) 01:14:55 

    >>772
    5キロ2000円だけど美味しくなったら最悪だもんね 試しに1キロ買ってみては有りだなぁ

    +7

    -1

  • 802. 匿名 2025/06/05(木) 01:17:00 

    5月頭頃から販売数量がグーッと落ちていて、
    5/19〜5/25の販売数量も前年同期より8.3%減だけど、

    この1ヶ月売れ行き悪かった分が貯まったようなことではないのかな


    あわせて気になったのは、5月前はやや売れ行きが良い、しかもなんだか去年一昨年よりよく売れていて、

    1ヶ月ほど経った今、その層がそろそろ買わないと足りない時期と予測の上で、仕入れも盛んになったりしないものかね

    品薄っぽく感じた人がいたのも、
    5月前が例年以上によく売れてたからなのかなと思った
    (5月が品薄で売れ行き悪かったというよりは、前の月の影響というのか)

    +1

    -1

  • 803. 匿名 2025/06/05(木) 01:18:54 

    >>789
    なんだコイツら

    +2

    -0

  • 804. 匿名 2025/06/05(木) 01:19:57 

    >>800
    まさか日本がアメリカ国債投げ売るなんて思ってなかっただろうからね
    しかし政府が農中を利用してアメリカにジャブ打ったのかと思ったら、シンプルに農中が無知だっただけっぽいね
    怖いもの知らずだわ…

    +7

    -2

  • 805. 匿名 2025/06/05(木) 01:20:24 

    >>1
    元々あるよ?5kg4000円ちょいだけど
    ほんと一時米不足って騒いで買いだめしたバカのせいで品薄になってたけどすぐ復活してたよね

    +3

    -0

  • 806. 匿名 2025/06/05(木) 01:21:32 

    >>751
    あとは郵政民営化の時みたいに、JAを民営化する為のシナリオかなーって思ってる

    +28

    -2

  • 807. 匿名 2025/06/05(木) 01:26:43 

    >>247
    これから暴落してその分損すればいい💢

    +31

    -0

  • 808. 匿名 2025/06/05(木) 01:35:19 

    なぜ? お米品薄のはずが→突然店頭に「高い米が山積み」「ビックリ」「おかしいやろ」ネットで報告相次ぐ 今までどこに?と疑念も

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2025/06/05(木) 01:42:05 

    >>1
    なぜ? お米品薄のはずが→突然店頭に「高い米が山積み」「ビックリ」「おかしいやろ」ネットで報告相次ぐ 今までどこに?と疑念も

    +14

    -4

  • 810. 匿名 2025/06/05(木) 01:42:37 

    >>5
    絶対そうだと思ってた
    不作でもないのに今年になって突然これほどまで米がなくなるなんて絶対におかしい
    馬鹿マスコミが煽りまくったせいで消費者が感化されて売り手がどんどん値段をつり上げていってるんだと思ってた

    +67

    -0

  • 811. 匿名 2025/06/05(木) 01:43:16 

    >>135
    5年以上経過した備蓄米は家畜の飼料になるって言ってたよね?
    備蓄米全部放出したら、家畜用に流れるはずだった備蓄米もこれから不足して飼料代上がってお肉とかも値上がりしたりしないのかな?
    少し前に備蓄米あと3割しか残ってないってテレビで言ってたけど大丈夫なのかね

    +37

    -0

  • 812. 匿名 2025/06/05(木) 01:43:45 

    >>697
    そんなに進次郎を総理にしたい勢力が力を持ってるなら
    この前の総裁選でとっくに進次郎は勝ってるでしょw

    +5

    -6

  • 813. 匿名 2025/06/05(木) 01:44:02 

    >>751
    後半はそうだろうけど、前半は違うでしょ笑
    陰謀論好きそう

    +7

    -8

  • 814. 匿名 2025/06/05(木) 01:48:26 

    コメ不足と値段高騰の黒幕はコメの取り引きに新規参入してきた異業種の人らと転売ヤーだと思う
    玄米大量に隠し持って値段吊り上げてたんだろうな

    +7

    -1

  • 815. 匿名 2025/06/05(木) 01:50:30 

    大量の米、スーパーとかは一ヶ月ほどしか店頭に出しておけないんだよね。その次は入荷また少なくなるんじゃないのかな。店頭在庫が安定するといいんだけどな。

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2025/06/05(木) 01:51:00 

    卵も品薄ってなって、今じゃ高いのが一番たり前になったよね。
    米もその作戦だと思う。

    +0

    -1

  • 817. 匿名 2025/06/05(木) 01:55:44 

    去年とれた米がどこに消えたのか調査しろって声が大きくなったから
    小泉も「米の返還を受け付ける」って今売るか返すなら米を隠してたことを見逃すよという宣言だろう

    +3

    -1

  • 818. 匿名 2025/06/05(木) 01:56:30 

    >>103
    福島5キロ4000円

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2025/06/05(木) 01:58:42 

    >>814
    中国人が買い付けに来たと去年から複数の農家が暴露していた
    新規参入でろくな倉庫持ってない業者が米を手放しはじめただけ
    でもまた米の買い占めを何度でもやって高額転売やるだろう

    +6

    -0

  • 820. 匿名 2025/06/05(木) 02:01:08 

    >>751
    去年は別に不作じゃないのに、突然米がなくなった
    カスが米を買い占めて値段をつり上げて日本の農家を殺そうとしてるから
    災害や戦争が起きた時に日本が一刻も早く死ぬように、米を隠して日本へダメージを与えてる

    +15

    -2

  • 821. 匿名 2025/06/05(木) 02:01:39 

    >>816
    毎年の事だけど、卵は鳥インフルエンザが原因だよ。ここ数年、毎年起こってるから少し怪しいけど。

    +6

    -1

  • 822. 匿名 2025/06/05(木) 02:05:50 

    >>806
    JAは一応国営ではないけど、責任をJAに押しつけそう
    そして零細農家や地方を切り捨てるシステムになりそう
    そしてますます災害や戦争に弱い国にな?

    +5

    -1

  • 823. 匿名 2025/06/05(木) 02:06:21 

    >>821
    インバウンド

    +0

    -3

  • 824. 匿名 2025/06/05(木) 02:08:15 

    >>1
    8,000円超えのコシヒカリ山積みになってたロピア

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2025/06/05(木) 02:10:11 

    >>4
    備蓄米を買うバカも悪いわ

    +9

    -4

  • 826. 匿名 2025/06/05(木) 02:11:51 

    >>4
    日本てこんな気持ち悪い国だったっけ

    +4

    -2

  • 827. 匿名 2025/06/05(木) 02:12:21 

    >>821
    別に怪しくない
    韓国では野生の哺乳類が鳥インフルエンザに感染してたってニュースもあったし
    何でもかんでもすぐ裏があると思う人って日常生活どうしてるの
    情報収集、知識、常識が足りてないよね

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2025/06/05(木) 02:17:45 

    >>821
    ブラジルだけ鳥インフル流行らないんだよねw
    そっちのが怖いよ

    +4

    -2

  • 829. 匿名 2025/06/05(木) 02:25:58 

    昨年から大量の米が、市場に行き渡らないのも
    海外への輸出向けとしてストックしている企業を
    税関で、どの会社が何万トンを
    輸出した事も把握していても
    国会議員に多額の献金をしていて
    見逃してもらっていると思います。

    +5

    -1

  • 830. 匿名 2025/06/05(木) 02:30:45 

    わからないんだけど…
    備蓄米は政府が税金で買ってるんでしょ
    それをお金取って売る必要ないんじゃない
    無償で配っても誰も損しないよね
    軍事費減らしてそのお金で政府が各家庭に配ったらいいのに

    +5

    -0

  • 831. 匿名 2025/06/05(木) 02:32:48 

    >>101
    他トピに色々出てたけど、
    彼女は、ビジネス臭がして信用ならないわ。
    深田萌絵の人物像|7inchslug
    深田萌絵の人物像|7inchslugnote.com

    一言で言うと「承認欲求飢餓モンスター」。注目されたいがために嘘でもなんでもつき、非難されたら被害者を装う。攻撃されるかわいそうな自分を演じる「演技性パーソナリティ障害」。 昔のリアル彼女を知る人によると、彼女はとても自分に自信がなく、幼稚でおどお...

    +7

    -3

  • 832. 匿名 2025/06/05(木) 02:36:51 

    >>440
    アメリカはカリフォルニア米をもっと日本に購入させる気だよ

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2025/06/05(木) 02:37:49 

    卸が値段が本格的に下がる前に慌てて放出って感じ?

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2025/06/05(木) 02:37:51 

    >>115
    カーギルが、全農子会社の全農グレインを、
    中国企業が、残りの全農を、
    アヒル保険が、共済を、
    ウォール街が、農林中金とJAバンクを
    狙っているらしい。

    +42

    -1

  • 835. 匿名 2025/06/05(木) 02:46:22 

    >>595
    なんでよw

    +5

    -4

  • 836. 匿名 2025/06/05(木) 02:49:27 

    なんでメディアは小泉米とか言って進次郎アゲしてるの?気持ち悪い。
    小泉純一郎が総理の時代は良かった的な思考のオバサンが進次郎信者にならないか心配。もうなってるか?

    +4

    -1

  • 837. 匿名 2025/06/05(木) 02:49:51 

    >>7
    アベノマスクが出た時と同じ
    前は転売ヤーだったけど、最低な奴等がいるんだな

    +12

    -0

  • 838. 匿名 2025/06/05(木) 02:54:03 

    >>1
    ずっと農協の悪いところ言い続けてはコメント削除にアク禁で言論封鎖されてきてるけど農協は自民党に票とカネを貢ぐ仲間だよ
    こういうと外国に売り飛ばそうとする誘導だから騙されるなって変な奴が湧いてくるんだけど農協は改革しないといけないし外国に売るなんて論外
    なぜ? お米品薄のはずが→突然店頭に「高い米が山積み」「ビックリ」「おかしいやろ」ネットで報告相次ぐ 今までどこに?と疑念も

    +10

    -5

  • 839. 匿名 2025/06/05(木) 02:54:55 

    >>13
    隠して儲けようとしてた奴等を犯罪として逮捕してほしい
    主食である米を隠して、国を混乱させたんだから、犯罪だろ

    あー、腹が立つ!

    +62

    -0

  • 840. 匿名 2025/06/05(木) 03:07:11 

    >>19
    日本に、中国人が20万人も居住してんだって
    アイツ等なら儲ける事に必死で、良心の欠片もないから、買い占めやるだろ

    +32

    -0

  • 841. 匿名 2025/06/05(木) 03:12:30 

    >>62
    私リサイクルショップ勤務だけど、コロナのマスクやアルコール品薄が解消されて少し経ったら外国人の業者が在庫買ってくれっていっぱい来てたよ。
    それも雑貨の卸し業者とかじゃなくて、飲食店とか車屋とか不動産屋とか解体屋とか本業はいろいろ。
    9割くらい中国人だったけど、ブラジル人とかもいた。
    謎ルートで在庫抱えてる業者っていっぱいいるよ。

    +18

    -0

  • 842. 匿名 2025/06/05(木) 03:14:48 

    >>1
    国民に苦難を与えたいだけだよ
    それが目的
    邪気が蔓延してるから

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2025/06/05(木) 03:21:49 

    >>583
    どっちの手柄でもないだろ
    自民党が農水省を管理できてなかったから、米不足になったのに、何言ってんだ!

    +2

    -4

  • 844. 匿名 2025/06/05(木) 03:24:43 

    >>827
    少し怪しいってのは毎年、鳥インフルエンザに起このにワクチン出来ないのかな?って事。日本だけでなく他の国でも鳥インフルエンザ流行るのに何故、ワクチン作らないの? 数年前からだからワクチン出来てそうじゃない?

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2025/06/05(木) 03:26:14 

    >>11
    財務省、農水省、自民党、公明党、カーギルの手下だろうな

    +3

    -4

  • 846. 匿名 2025/06/05(木) 03:28:12 

    >>828
    5月に初めて鳥インフルエンザ発生した

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2025/06/05(木) 03:28:58 

    >>8
    卸売業者も最低だけど、そもそも農林水産省が備蓄米21トンを高値で放出し(1俵13,000円で購入→1俵21,217円で売却)、約280億円の利益を上げたりしてる時点でどうなのと思ってる。
    その利益280億円は何に使われるのか?国民のために使われるのか?とか思っちゃうし。
    米が不足したり高くて国民が困った時のための備蓄米なら、農林水産省も卸売業者も利益を得るためじゃなく、本来の目的に沿って国民の生活を楽にするために良心的な売値をつけて欲しい。

    +28

    -2

  • 848. 匿名 2025/06/05(木) 03:30:07 

    >>823
    渡り鳥が原因だよ 鳥インフルエンザは人間には感染らない

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2025/06/05(木) 03:34:51 

    >>14
    進次郎 「日本人口を半分にした方がいい」
    令和の米騒動 7 ~日本国内のJA流通部門を中国国営企業に売却する~ - きなこのブログ
    令和の米騒動 7 ~日本国内のJA流通部門を中国国営企業に売却する~ - きなこのブログkinaoworks.hatenablog.com

    [鈴木宣弘先生×三橋貴明氏] 今の米不足の根本原因は50年に及ぶ減反政策 / 穀物メジャーのカーギルはJA全農の商社部門の買収を狙い、その他日本国内のJA流通は中国の国営企業が狙っているhttps://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=385245鈴木宣弘先生と三橋貴明氏...

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2025/06/05(木) 03:36:10 

    >>834
    で、いつもの面々が手引きしてる感じ?

    +10

    -1

  • 851. 匿名 2025/06/05(木) 03:36:31 

    お米を買いだめしていた業者やスーパーが、米の値崩れを懸念して放出してきたんだね。
    今回の政府の備蓄米放出は買いだめ業者への圧をかける意味合いもあったんじゃないかな。
    政府にはどこが買いだめをしていたのか追跡して公開してほしい。
    買いだめ業者が農協だったら完全解体して解散するまで追い詰めてほしい。

    +26

    -7

  • 852. 匿名 2025/06/05(木) 03:38:15 

    >>834

    ほぼあっているじゃん。マイナス工作員でてくんなや。

    +24

    -1

  • 853. 匿名 2025/06/05(木) 03:46:52 

    >>25
    ブランド米にしても、騒動前に比べて高い

    重労働している農家さんが儲けるんならいいけど、仲介卸と転売ヤーが儲けようとしてんだろうな

    隠してた奴らをインサイダー取引として逮捕したらいい

    +29

    -0

  • 854. 匿名 2025/06/05(木) 03:53:00 

    >>26
    米を意図的に隠し、米相場を上げた「令和の米騒動事件」だから、重罪にしたらいい
    捜査し逮捕しないと、そういうヤツ等ってまたやるだろうからな

    +72

    -1

  • 855. 匿名 2025/06/05(木) 03:59:51 

    >>851
    >農協だったら完全解体して
    そういう筋を書いた人がいる
    JAも大概だと思うけど、それやったら日本は取り返しのつかないことになる

    +16

    -1

  • 856. 匿名 2025/06/05(木) 04:17:29 

    >>19
    マスクは当時ほとんどが中国産で、中国が輸出をストップしたから品薄で価格が高騰したけど、米とはちょっと状況が違うんじゃない?
    日本にいる中国人が個人輸入して売ったりもしてた。

    +15

    -0

  • 857. 匿名 2025/06/05(木) 04:18:36 

    >>804
    農中がアメリカ国債を売ったと、矛先逸らしで悪者にされていたけれど、
    アメリカ国債が暴落後、騒ぎが収まって数日後にうちは売っていないと否定していたよ

    +13

    -0

  • 858. 匿名 2025/06/05(木) 04:23:39 

    >>32
    「生かさず殺さず、カエルの茹であげ」程度に国民を少子化にし、奴隷化にするんだってな

    在日帰化人の政府って、日本人を家畜扱いしてんだから

    +35

    -3

  • 859. 匿名 2025/06/05(木) 04:25:53 

    小泉のバックは誰なのよ、操り人形なのバレバレ

    +7

    -5

  • 860. 匿名 2025/06/05(木) 04:34:24 

    >>14
    自民党は、アメリカに流通を売り、中国に食料利権を売り、日本を兵糧攻めにする魂胆らしい
    同盟国とは嘘、裏でアメリカと中国は、日本の解体を相談をしている
    中国は、日本を植民地にしようと、自民党議員をハニトラ接待で支配している
    【平野雨龍】※削除覚悟で暴露します...日本が中国に支配され強制収用されます。日本人は大至急見てください!
    【平野雨龍】※削除覚悟で暴露します...日本が中国に支配され強制収用されます。日本人は大至急見てください!www.youtube.com

    今回の動画では、平野雨龍しが暴露したC国の日本侵略について取り上げさせていただきました。 ご視聴いただきありがとうございました。 この動画は著作権当チャンネルでは著作権侵害をする意図はなく、 あくまで引用として使用させて頂いております。 問題がある...

    +5

    -3

  • 861. 匿名 2025/06/05(木) 04:36:02 

    >>1
    突然米も財源も出てる、ないと言ってたのに。
    高市早苗氏、森山裕幹事長に苦言 国債「ギリギリ」発言に「日本を、自ら貶めてはいけません」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    高市早苗氏、森山裕幹事長に苦言 国債「ギリギリ」発言に「日本を、自ら貶めてはいけません」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     自民党の高市早苗前経済安全保障担当相が3日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。同党の森山裕幹事長が日本の経済状況について発言したと伝えられた内容に対して「日本を、自ら貶めてはいけません」と苦言を


    森山幹事長、高市早苗と井川意高が一刀両断 #shorts
    森山幹事長、高市早苗と井川意高が一刀両断 #shortswww.youtube.com

    【#shorts】【政治】【芸能】【事件】色々な情報を発信します!! 【音声】 VOICEVOX(https://voicevox.hiroshiba.jp/):ずんだもん,春日部つむぎ,青山龍星,四国めたん,玄野武宏,波音リツ,雨晴はう,冥鳴ひまり,白上虎太郎,剣崎雌雄,もち子(cv 明日葉よもぎ),九州そら,...

    +0

    -0

  • 862. 匿名 2025/06/05(木) 04:40:04 

    >>4
    JA叩きの黒幕は誰?農協が悪者にされた本当の理由(久保田治己×三橋貴明)
    JA叩きの黒幕は誰?農協が悪者にされた本当の理由(久保田治己×三橋貴明)www.youtube.com

    三橋貴明の新書籍「コメ消滅」の詳細はこちら↓ https://in.38news.jp/38kome?cap=9 ※出版記念に6/6(金)までなら20%OFFかつ送料無料 久保田治己様の書籍「農協が日本人の“食と命”を守り続ける!」はこちら↓ https://amzn.asia/d/dl73JC7

    +7

    -3

  • 863. 匿名 2025/06/05(木) 04:42:12 

    >>1

    ゴミ政府が食べ物を粗末にした。主食を蔑ろにする政府(自民党)大嫌い。

    +12

    -3

  • 864. 匿名 2025/06/05(木) 04:42:14 

    >>14
    自民党はなぜ農協を守らない?

    日本の食糧を守らないんだ

    日本人の主食を守らないクソ政治屋

    アメリカが農林中金は「言えば何でも買うバカだ」と言って、利益がない物をたくさん買わせて
    弱らせてたんだってな

    その先がJAを株式にして、カーギルに売却に加担した進次郎

    日本の与党のやる事じゃないだろ、自民党、オワコンだ



    +18

    -3

  • 865. 匿名 2025/06/05(木) 04:43:30 

    >>1

    クライシスアクターバレバレだね。サクラ雇うお金に税金使ってんじゃねーよ!

    +6

    -3

  • 866. 匿名 2025/06/05(木) 04:49:17 

    >>679
    どっかの国みたいになってきたね。この国大丈夫?と思う。

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2025/06/05(木) 04:52:12 

    >>6
    江藤と自民の戦略だよ 手柄にするために取っておいたのが小泉のせいで 自民=米 やっぱり自民ならやってくれたって構図が出来なくなったからね

    +0

    -4

  • 868. 匿名 2025/06/05(木) 04:57:37 

    >>856
    アベノマスクのことを言ってるんじゃない?
    あのマスクのおかげで値段が安定した 今回はナナヒカリのおかげ

    +13

    -1

  • 869. 匿名 2025/06/05(木) 05:07:45 

    >>70
    卸売業も暴露すればいいのに

    +15

    -0

  • 870. 匿名 2025/06/05(木) 05:10:38 

    記者日記】「水がぬるぬる」ウォータープラザの水質安全性に疑問符 2025年5月26日 14:17
    5月22日、横山英幸大阪市長に水質検査について質問した。水質検査が行われないまま水上ショーが行われていることは危険ではないか、と問うと、市長は「水上ショーの水を被るとうことですか? そんなことはないと思います」と答えた。さらに「いま現在、ウォーターショーの水で気が悪くなったひとはいませんが」と問題はないという態度を見せた。



    質問して問題ないって開き直った2週間後にショー中止になったのださすぎん?w



    【山尾志桜里氏 ついに出馬会見開催へ「猛省しました」「先送りすべきではない」“ルフィ”事件「かけ子」被告 懲役4年6か月実刑判決 東京地裁【悲報】国民民主党候補・山尾志桜里さん、月17万円以上もコーヒー代として計上していた…これカフェイン依存症だろもう🤔 [339712612]
    温泉旅館だと旅館ごと営業停止だろ?
    噴水ショーだけ止めるなんてアリなの?
    悲報】備蓄米、大量に売れ残るwwwwwwwww [856698234]
    【音符批判】立花孝志、書類送検🥸兵庫県知事選巡り名誉毀損の疑い [359965264]【悲報】Adoちゃん、USJをクビになるフリーレン、休載半年で終わる
    山尾志桜里が自白、山尾に出馬要請したのは玉木雄一郎本人だった [897196411]
    【緊急】中居正広、示談書に刑事罰を求めないことを盛り込
    んでいた被害者から二次加害者として名指しされた以上橋下と古市は弁明が必要すまん守秘義務あるのにココだけの話とか言って橋下とかに喋っちゃって良いの?
    カンテレはなぜあんな番組を放送したのか説明が必要示談書に刑事罰を求めないって記載あるらしい
    刑事罰になるほどのことしたってことだよね
    【白鵬が自民・森山裕幹事長から参院選出馬を打診されていた! 相撲協会との愛憎全内幕小泉進次郎コメ大臣を阻むJA伏魔殿《改革は「選挙にマイナス」野村元農相がもらったJAマネー7000万円/進次郎の備蓄米タニマチを直撃》

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2025/06/05(木) 05:13:40 

    >>146
    去年の総裁選の時点で今回ではないがいつかは進次郎が総理になるとは言われてる

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2025/06/05(木) 05:17:16 

    >>489
    お得意の賞味期限(精米日)偽装するんじゃない?

    +17

    -2

  • 873. 匿名 2025/06/05(木) 05:28:59 

    >>29
    戦死者の半分は餓死とバレたが、いつも目詰まりしているんですね

    +21

    -0

  • 874. 匿名 2025/06/05(木) 05:33:36 

    >>155
    コメ卸大手の木徳神糧は過去最高益
    純利益18億→28億へ上方修正
    がるでもトピになってた。

    +40

    -1

  • 875. 匿名 2025/06/05(木) 05:37:23 

    「国民生活安定緊急措置法」をコメに適用しないのは何故なんだろう?
    主食の価格が去年の2倍以上だというのに...

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2025/06/05(木) 05:40:09 

    >>4
    自民のマッチポンプ分かりやすすぎ

    +7

    -3

  • 877. 匿名 2025/06/05(木) 05:42:06 

    >>44
    小泉純一郎氏の演説と同じこと言ってる。
    >>1
    JA叩きの黒幕は誰?農協が悪者にされた本当の理由(久保田治己×三橋貴明)
    JA叩きの黒幕は誰?農協が悪者にされた本当の理由(久保田治己×三橋貴明)www.youtube.com

    三橋貴明の新書籍「コメ消滅」の詳細はこちら↓ https://in.38news.jp/38kome?cap=9 ※出版記念に6/6(金)までなら20%OFFかつ送料無料 久保田治己様の書籍「農協が日本人の“食と命”を守り続ける!」はこちら↓ https://amzn.asia/d/dl73JC7

    +16

    -2

  • 878. 匿名 2025/06/05(木) 05:43:33 

    精米日をしっかり確認してから買おうね

    こっそり昔精米したコメを混ぜてるかもしれないし

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2025/06/05(木) 05:45:26 

    国家備蓄が激減してる事に若干の不安を感じる
    本当の危機に配給で出すべきものなのに値段が高いくらいで減らして良いものなんだろうか
    有事には輸入も止まるのに

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2025/06/05(木) 05:52:31 

    横須賀市民は小泉進次郎(バカ+売国奴)なんか支持すんじゃねえ!

    自公推進&多大な組織票を持っていた議員を敗北させた伊藤市民を見習えや❗😡

    +5

    -1

  • 881. 匿名 2025/06/05(木) 05:59:45 

    >>741
    国の公認だからでしょ
    何なら中抜きの一部貰ってるかもしれないし

    +5

    -0

  • 882. 匿名 2025/06/05(木) 05:59:55 

    >>51
    色々信用できないけど、アキダイの社長は信用してる

    +25

    -1

  • 883. 匿名 2025/06/05(木) 06:03:12 

    >>880
    自己レス

    伊藤市民 ❌️
    伊東市民 ⭕️

    打ち間違いです🙇
    なぜ? お米品薄のはずが→突然店頭に「高い米が山積み」「ビックリ」「おかしいやろ」ネットで報告相次ぐ 今までどこに?と疑念も

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2025/06/05(木) 06:11:45 

    >>831
    こういうコメも工作員なのかと疑うようになってきた。参政党しかり、右派にたいして必ずやれカルトだー何だかんだしっかりしたソースもなく否定コメするやつ怪しい。

    +5

    -1

  • 885. 匿名 2025/06/05(木) 06:13:35 

    >>880
    これもSNSでの地道な活動の結果とか、
    マジでやばい規制してきてもおかしくない

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2025/06/05(木) 06:14:34 

    >>532
    そういう人達がずっと自民選んできたんだろうね

    +7

    -0

  • 887. 匿名 2025/06/05(木) 06:18:06 

    >>879
    それを狙ってるんじゃないの?と思ってる
    そろそろアノ国が動き出すんじゃないかと…

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2025/06/05(木) 06:21:49 

    自民党、公明、立憲、維新あたり全部消えてなくなれ✩

    +4

    -0

  • 889. 匿名 2025/06/05(木) 06:23:14 

    >>98
    今や自民は左翼だって

    +12

    -0

  • 890. 匿名 2025/06/05(木) 06:25:04 

    >>5
    じゃー進次郎は無駄に備蓄米放出したって事?
    酷すぎじゃない?

    +0

    -12

  • 891. 匿名 2025/06/05(木) 06:26:13 

    >>93
    今年の参院選は自公の票をどれだけ削ぎ落とせるか。それ一点だと思ってる。

    +22

    -1

  • 892. 匿名 2025/06/05(木) 06:26:36 

    >>792
    全国各地のスーパーがそうしてたとは思えないな。何千人といる従業員の誰一人としてリークしないのもおかしいし。
    それに倉庫だって無限の広さがあるわけじゃないから、そんな大量に保管していられないと思う。

    +43

    -0

  • 893. 匿名 2025/06/05(木) 06:26:45 

    >>454
    アイリスオーヤマはマスクの時にお世話になったけど、マスクを作るための工場を作ったりと自社で色々やってるみたい

    普通はマスクのために工場を新設すると利益にならないからやらないみたいで

    +7

    -3

  • 894. 匿名 2025/06/05(木) 06:28:41 

    >>885
    あと2ヶ月切った夏の参院選でも同じ事が日本全国で起きる事を願う。

    組織票を持った売国奴達がバタバタと落選していく様を見たい😃

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2025/06/05(木) 06:30:17 

    >>890
    酷いのはためこんでたヤツね

    +7

    -2

  • 896. 匿名 2025/06/05(木) 06:31:32 

    >>851
    またそうやっていつまでも農協解体言う人がいるんだからしょーもないね

    +4

    -0

  • 897. 匿名 2025/06/05(木) 06:37:20 

    >>762
    無洗米なんて普通の精米より足早いじゃんね
    確保して隠してどうするんだ
    まともじゃない
    てかさ、お米って玄米だから長期間保つのであって精米したらすぐ食べないとだめなんだよね
    「お米は生ものです」

    +8

    -0

  • 898. 匿名 2025/06/05(木) 06:38:06 

    >>44

    「自民党の利権を守るために、消費者が不当に高いコメを買わされてきた」 とある官僚が考えた「令和のコメ騒動」の解決方法とは?(古市憲寿)(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    「自民党の利権を守るために、消費者が不当に高いコメを買わされてきた」 とある官僚が考えた「令和のコメ騒動」の解決方法とは?(古市憲寿)(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     令和のコメ騒動が起きている。今年5月初旬のスーパーでの平均価格は精米5kgあたり4214円で、前年同時期の約2倍に達したという。政府の対応は後手に回り続け、ようやく備蓄米の放出を開始するものの、な

    +7

    -1

  • 899. 匿名 2025/06/05(木) 06:40:14 

    >>869
    卸売もJAだものそりゃ出てこないよ
    高い卸売のお米は民間の米、JA傘下の卸売の方が今安い
    銘柄米の値段の方が逆転してるもの
    地方のスーパーのお米を見ると分かりやすいんだけどな
    まだ6割も抱えてんだって
    そんな大量に米専用貯蔵できる業者って限られてくる
    小売業が注文しないのが悪い!って言ってるけどそんなに買い占めたJAが悪い
    独占するなら国営にすれば良いのに
    民間でもない国営でもない株式にされたら外国に買収されるって民間なのか国営なのか曖昧な立場にして誰も説明できない
    溜まりに溜まった内部留保それ農家に還元してやれば良かったのにね
    150兆円だって農家利用して欲張るからだよ
    JAが負ければ罰が当たってことかな

    +1

    -5

  • 900. 匿名 2025/06/05(木) 06:40:47 

    テレビでバーゲンセールのように、8時から並んだとか整理券配ったり、米貰ってガッツポーズしたりさ。過度にアピールしすぎて、もう止めてくれって印象しかない、あの掲げて米ゲットしてガッツポーズしてた人劇団の仕込みなの特定されてバレてるし。誰もが海外に米輸出できるなら国民に米食べれるようにしてくれと思うよ。未だに輸出しといて、国民には鳥のエサ食えって、総理何してるんですかね?

    +5

    -2

  • 901. 匿名 2025/06/05(木) 06:41:41 

    >>15
    「3日前に作ったみたいな味」 イギリス在住の外国人が日本の食の鮮度に感動 違いを実感した食べ物とは(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース
    「3日前に作ったみたいな味」 イギリス在住の外国人が日本の食の鮮度に感動 違いを実感した食べ物とは(Hint-Pot) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     世界中から観光客が訪れる日本。なかでも多くの人が感動するのが、新鮮な食材を使った日本食のクオリティの高さです。外国人観光客に日本食を体験してもらいながら、日本の印象をインタビューするYouTube

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2025/06/05(木) 06:42:15 

    >徳永エリ参院議員(立憲民主党・北海道選出)は、農林水産業政策に長年注力しており、参議院農林水産委員会の理事を務めています。また、党内で「農林漁業再生本部事務局長」や「水産政策WT座長」など、農水分野の要職を歴任しています。
    農水省やJA(農業協同組合)との直接的な人的関係は公的プロフィールからは明記されていませんが、農業者戸別所得補償法案の作成に中心メンバーとして関わるなど、農業政策立案や現場の課題解決に積極的に取り組んでいます。また、北海道選出であることから、JA北海道グループや地域農協と連携し、農業者の声を国政に届ける活動も行っています。

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2025/06/05(木) 06:44:11 

    ローソンの古米おにぎりって政府の備蓄米じゃなくて、独自ルートで手に入れたって…。

    2023年の古米をどっから見つけてきたんだ?

    +5

    -0

  • 904. 匿名 2025/06/05(木) 06:45:32 

    >>577
    うんち

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2025/06/05(木) 06:45:58 

    テレビは毎日煽って、古古古米安い~お得~!しかながさない。何も真実も言いたいことも報道できないような情報操作だけ流すならテレビも新聞もいらない。テレビ局も雑誌や新聞会社も、国を動かしてる腐ったやつも皆恥もなく、全部潰れたらいいよ。

    +13

    -2

  • 906. 匿名 2025/06/05(木) 06:47:50 


    【備蓄米】「何考えてんの!?」国民をさらに苦しめる石破内閣に経済界のドン北尾会長がブチギレ... #shorts #国会中継 #政治
    【備蓄米】「何考えてんの!?」国民をさらに苦しめる石破内閣に経済界のドン北尾会長がブチギレ... #shorts #国会中継 #政治youtube.com

    このチャンネルでは政治に少しでも興味を持つ人が増えてくれればと思い、分かりやすく、面白いと思える場面を引用し、皆様へお届けします! 個人の感想や論評もしていきますので、皆様も動画の感想やお考えなどをコメントして頂けると嬉しいです! また、チャンネル...


    皆思ってるよ。本当

    +1

    -3

  • 907. 匿名 2025/06/05(木) 06:51:15 

    税金で買った米なのになんで高く売るんだろう。五キロ80円くらいなんだよねぇ?それに備蓄米て有事の際に配る用のものじゃないの?今有事じゃん。知識ないから分からないけどさ。

    +4

    -7

  • 908. 匿名 2025/06/05(木) 06:51:39 

    >>903
    溜め込んでた業者から仕入れるのかな?
    保管状態が不安だわ。
    政府の備蓄米ほどお金かけて保存して無さそう。

    +7

    -0

  • 909. 匿名 2025/06/05(木) 06:52:02 


    ㊗️150万再生!! 小泉進次郎、れいわ新人やはた愛のスピードについていけず...w  #やはた愛 #小泉進次郎 #備蓄

    こういうのは報道しないからね

    +2

    -1

  • 910. 匿名 2025/06/05(木) 06:52:20 

    >>907
    安く出したら転売祭りになるのが何故わからない。

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2025/06/05(木) 06:53:01 

    >>717
    従業員300人もいない会社で…
    年間で10億も。

    +16

    -0

  • 912. 匿名 2025/06/05(木) 06:54:12 

    >>424
    しかもその傀儡元が民主党だよ
    小泉進次郎は民主党と仲が良いグローバリスト側
    食い物にされる未来しかないのに冗談じゃないわ

    +4

    -1

  • 913. 匿名 2025/06/05(木) 06:56:05 

    >>322
    お米という昔から食されたものを欲深な対象とし粗末なことして絶対罰があたりますよ

    +27

    -1

  • 914. 匿名 2025/06/05(木) 06:59:51 

    >>793
    何の権限があってそんなことするんだろ
    勝手に政府が決めんなや

    +16

    -1

  • 915. 匿名 2025/06/05(木) 06:59:56 

    >>908
    自分とこで隠してたってことでしょ

    +0

    -0

  • 916. 匿名 2025/06/05(木) 07:01:40 

    >>1
    木徳神糧
    が犯人みたいだね
    公正取引委員会はきっちり仕事してほしい

    +14

    -0

  • 917. 匿名 2025/06/05(木) 07:02:01 

    >>847
    買い戻すためにはしょうがない

    +3

    -1

  • 918. 匿名 2025/06/05(木) 07:02:28 

    >>305
    進次郎を持ち上げるための茶番劇。あと少子化も、「政府が放置したせいで〜」とかいまだに言ってる人いるけど、違うでしょ。こうなりたかった。少子化にしたかったんでしょ。計画通り。予定通りなんだよ。

    +18

    -3

  • 919. 匿名 2025/06/05(木) 07:04:03 

    >>811
    お肉は値上がりするね。

    +4

    -0

  • 920. 匿名 2025/06/05(木) 07:06:11 

    >>126
    木徳神糧、初めて聞いた。
    純利益18億円から28億円に上方修正かぁー。
    令和の米騒動に乗じて、大儲けした酷い会社だと覚えたわ。

    +47

    -0

  • 921. 匿名 2025/06/05(木) 07:07:26 

    >>1
    千葉だからかもだけど、
    高い米なら定期的に入荷されてたよ。

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2025/06/05(木) 07:08:53 

    >>1
    これで自民党に投票する高齢者はあるんだろうな

    売国奴だらけの自民党
    参院選で勝たせてはならないよ

    +2

    -1

  • 923. 匿名 2025/06/05(木) 07:10:42 

    >>5
    財務省だったりする?

    +1

    -1

  • 924. 匿名 2025/06/05(木) 07:11:08 

    >>212
    そもそも入荷が少なくて、売り場でトラブルになるから少しずつ出すように言われてるはあった。

    マスクの時酷かったじゃない?ああいうの防ぐ意味はあるよ。

    +0

    -1

  • 925. 匿名 2025/06/05(木) 07:11:22 

    >>906
    SBIの北尾って、堂島の米先物市場を作った張本人じゃないか。
    何、無関係って顔してるんだよ。
    店頭から米国が消え、急騰したタイミングから、米先物市場も令和の米騒動に噛んでいるだろう。
    SBI社外取締役と維新の指南役には、ケケ中もいる。

    +9

    -0

  • 926. 匿名 2025/06/05(木) 07:14:49 

    >>859
    金儲けが大好きなジャイアン様だよ。
    おそらく、カーギルとアヒル保険とウォール街からの要請を受けて、CSIS辺りが、米騒動のシナリオを書いたのでは。

    +0

    -0

  • 927. 匿名 2025/06/05(木) 07:15:41 

    >>903
    ローソンあたりなら年間契約で大手問屋と取引してるだろうからそこの在庫だろうね
    普段なら使わないけど(本当は使ってるかも)古米がトレンドだから使用する(表に出す)のでしょう

    +5

    -0

  • 928. 匿名 2025/06/05(木) 07:18:44 

    >>916
    確かにそこは儲けたけど、問屋はそこだけではないからね

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2025/06/05(木) 07:20:07 

    >>806
    第二の郵政民営化が、JAの株式会社化と解体。
    既に解体後の引き受け先が、内々に決まっているとの噂。

    全農グレイン→ カーギルへ
    残りの全農→ 中国の国営企業へ
    共済→ アヒル保険へ
    農林中金、JAパンク→ ウォール街へ

    +5

    -1

  • 930. 匿名 2025/06/05(木) 07:22:14 

    >>887
    日本が勝手に動き出すんだよ
    上が儲かるから

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2025/06/05(木) 07:22:41 

    卸が隠し持ってた説。
    備蓄米が出ることで、在庫が売れなくなる前に慌てて出したんじゃないの?

    +8

    -1

  • 932. 匿名 2025/06/05(木) 07:23:29 

    >>859
    小泉を米大臣にした自民党の森山幹事長と財務省。
    進次郎から「随意契約」という単語が出てきたね。これは役人用語。

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2025/06/05(木) 07:23:53 

    >>762
    >小泉になった2日後某会社が大量に送ってきた。

    某会社って何処?卸問屋?

    +11

    -0

  • 934. 匿名 2025/06/05(木) 07:24:13 

    スピード感は今の日本に1番重要で、意思決定の遅さが日本を没落させていったと言っても過言ではない。安全性の担保ばかりして、行動する人間の後ろ指をさし、失敗したらほくそ笑み、失敗しない何もしない人間が出世したからこんな現場になっているんじゃないでしょうか?

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2025/06/05(木) 07:24:22 

    >>658
    自民党の森山幹事長も絡んでるよ。
    進次郎が台本なしにこんな事できるわけない。

    国会の答弁も内容スカスカ。

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2025/06/05(木) 07:25:04 

    >>690
    というか隠してるってのもSNSで誰かが言い出したことで写真もあったけどそれも本当か分からないし、真実を知りたいならそこも思い込むのは危険かなと思う。

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2025/06/05(木) 07:28:20 

    >>670
    品薄状態を作り出して価格を上げまくった、まさに「お米バブル」。新米が出る時に一気にはじけるね。
    隠し持っていた米が不良債権になってしまう。秋以降は備蓄米に回すしかないからねー。

    +14

    -0

  • 938. 匿名 2025/06/05(木) 07:31:12 

    >>766
    ありがとう。そうなんだよね。高くなる見込みがあるとしても劣化するものを大量に在庫抱えたままいるって商売してる人にとっては1番やりたくない事だと思うから、本当なのかなと思って。何事も真実はなかなか出ないし出さないと思うけど、常にこう言われてるけど本当なのかなっていう視点は持っとかないといけないなと思う。

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2025/06/05(木) 07:32:53 

    >>342
    当面は古米ブレンド米が下がれば充分だわ
    今までブランド米と400円しか差がないのがおかしかった

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2025/06/05(木) 07:33:10 

    >>4
    本当に気色悪い国だよ。
    三流国。

    +0

    -4

  • 941. 匿名 2025/06/05(木) 07:36:31 

    >>905
    メディアは嫌がらせに必死だよね
    日本人怒らせて何が楽しいのやら

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2025/06/05(木) 07:40:53 

    >>762
    値段を吊り上げようとして隠し持ってたんだねぇ
    汚いなー

    +8

    -0

  • 943. 匿名 2025/06/05(木) 07:41:16 

    >>4
    さすがに米の代わりにコオロギ食えってならなかったわ笑
    お米隠してたんやない?笑

    +0

    -3

  • 944. 匿名 2025/06/05(木) 07:44:15 

    >>931
    卸業者の家族がマイナス押してるのかな

    +0

    -1

  • 945. 匿名 2025/06/05(木) 07:46:30 

    >>899
    JAって今は年間に生産される米の3割しか取り扱って無いんだって残りは他の業者

    +6

    -0

  • 946. 匿名 2025/06/05(木) 07:46:48 

    もっと早くに安く備蓄米を出しておけばよかったんだよ!!こうなるのは予想通りじゃない??そしたらこんなに混乱する事はなかったし、備蓄米がこんなに減ることもなかったのに。

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2025/06/05(木) 07:47:35 

    >>591
    決済がまだならキャンセルできないですか?

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2025/06/05(木) 07:47:39 

    農家さんに還元されるなら5キロ4000〜3000円でも全然買うよ。

    実家が兼業農家で米作ってたけど、本当に赤字。

    固定資産を安くする為だけに作ってただけ。

    農機具の維持費、農機具の購入、人件費考えたら5キロ3000円以下なんて採算ベースに乗ってない。

    安ければいい安い物しか買わないってバカな消費者が増えてバカ達が自分の首を絞めてるバカサイクルの成れの果てだよ

    +8

    -2

  • 949. 匿名 2025/06/05(木) 07:50:02 

    >>1
    米不足を装って卸売業者が価格つり上げてるだけだから
    値下げしなきゃ売れない状態になるまで米買わずにスルー

    +6

    -0

  • 950. 匿名 2025/06/05(木) 07:50:14 

    >>514>>677
    横ですが、ひどい話ですね

    令和の米騒動はこういうのが一番の問題だと思う

    +12

    -0

  • 951. 匿名 2025/06/05(木) 07:51:16 

    >>929
    本当に家畜の餌しか食べられなくなるかもね

    +1

    -3

  • 952. 匿名 2025/06/05(木) 07:51:53 

    物価の優等生、うどん食おうぜ!

    +3

    -0

  • 953. 匿名 2025/06/05(木) 07:51:57 

    >>1
    本当におかしい

    おかしいからみんな選挙に行こうね!!!!!

    +13

    -0

  • 954. 匿名 2025/06/05(木) 07:54:42 

    >>118
    家の地元もコシヒカリ5キロ3400円くらい。
    北陸の米どころ

    +8

    -0

  • 955. 匿名 2025/06/05(木) 07:57:02 

    >>560
    常連にだけ売ると決めていただけかもよ。
    今回の米騒動でもお米屋さんが一見さんより常連優先してたとガルでも見た。
    売らないと困るのはお店やろ。

    +6

    -0

  • 956. 匿名 2025/06/05(木) 07:57:05 

    >>93
    郵政ときみたいに外資入れたいんだろうね
    食料は安全保障に関わる重要な分野だよ
    外国に売り渡したら、有事になったら兵糧攻めで一貫の終わり

    +48

    -0

  • 957. 匿名 2025/06/05(木) 08:00:19 

    >>41
    米は公社化した方が良いよね 少なくとも先物取引の銘柄から外してほしい

    +14

    -0

  • 958. 匿名 2025/06/05(木) 08:00:45 

    再エネでエネルギーを外国に売り、水も売った。
    そして農業も外国に売る←🆕
    太平洋戦争の時みたいに包囲固まってきたね。
    ほんとうにやばいよ。

    +5

    -0

  • 959. 匿名 2025/06/05(木) 08:01:26 

    >>5
    絶対そうだよね
    そもそも備蓄米の第一弾だってどこに消えたんだっての
    JAを必死で悪者にしてたけど、その後の業者が溜め込んで価格釣り上げてたってだけだよね
    スンズロー米でも必死で自民下げスンズロー下げに走ってる人に便乗して、
    叩いて叩いてなんとか備蓄米買わせないように誘導してるの業者臭くておかしかったもん

    +21

    -2

  • 960. 匿名 2025/06/05(木) 08:01:33 

    高くても銘柄米を買うって人たくさんいるみたいだから、高く釣り上げた業者も安泰だね!

    +2

    -0

  • 961. 匿名 2025/06/05(木) 08:02:39 

    >>1
    来月大災難からかもしれないって言われてるこの時期に敢えて備蓄米を放出かぁ
    どう言うストーリーにしたいんだろう

    +4

    -2

  • 962. 匿名 2025/06/05(木) 08:03:55 

    >>544
    一瞬、ナナフシギに見えた私は都市伝説テラーですか?

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2025/06/05(木) 08:05:13 

    >>958
    無血開城・・・ふっw

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2025/06/05(木) 08:07:21 

    >>5
    やっぱりおばさんは馬鹿おばさん

    +0

    -6

  • 965. 匿名 2025/06/05(木) 08:07:36 

    昨日近所のスーパー、コシヒカリ10キロ7000円台だったよ。東京です。
    備蓄米が出たことにより他の米が出てきたり、安くなったりしてる。

    高値で仕入れた転売ヤーざまぁみろ!!

    +11

    -0

  • 966. 匿名 2025/06/05(木) 08:08:48 

    >>25
    5キロ5000??(゚д゚)!

    自分の住んでる所は5キロ無洗米で3800円なのに……

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2025/06/05(木) 08:09:22 

    >>4
    シナリオ通りだろうがなんだろうが、国民は助かったんだからいいんじゃない?

    +3

    -3

  • 968. 匿名 2025/06/05(木) 08:11:03 

    >>847
    災害対策じゃない?

    +4

    -0

  • 969. 匿名 2025/06/05(木) 08:12:16 

    >>899
    全然違うんだけど

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2025/06/05(木) 08:13:22 

    >>44
    外資のカーギルがJAを買収しようとしてるんだけど、お金目当てで、農協の物流には興味がないからそこは中国の会社に売り飛ばす予定なんだって。
    農協が中国経営になるなんて怖すぎるんだけど。

    なにがなんでも叶えたい小泉進次郎。まじで罪深いわ。

    +39

    -2

  • 971. 匿名 2025/06/05(木) 08:13:23 

    >>5
    卸のどこかが堰き止めていたんだよ
    政府の指示なのかもしれないけど

    毎年どんどん溜まっていく備蓄米は古くなりすぎて飼料にも出来ず、工業用にするにも多過ぎ
    それなら新米より先に備蓄してある米を売りさばいて在庫の山を少しでも減らそうと考えたんじゃないかな

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2025/06/05(木) 08:15:31 

    >>4
    小泉をヒーロー化とか、マスコミも学ばねぇなぁwww
    郵政民営化やらで弱体化させやがった事は忘れない

    +10

    -0

  • 973. 匿名 2025/06/05(木) 08:16:02 

    >>966
    都内だけど、あきたこまち5キロ無洗米4600円だよ

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2025/06/05(木) 08:17:03 

    >>972
    騙される人いるからそれなりの効果ありだよ

    +5

    -0

  • 975. 匿名 2025/06/05(木) 08:17:13 

    >>105
    農家は作物を売った収入で来期の作物の種苗を購入したり肥料や灯油代や電気代もそこから出している
    いつもカツカツで後継者もいないから廃業するところ増えてるよ
    政府は工業製品の輸出しか考えてないから農業は目にも入ってない

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2025/06/05(木) 08:17:34 

    >>4
    この間ニュース番組で「小泉大臣は皆さん知っての通りあのような方なのに最近の小泉大臣の口から出る言葉は完全に罪務省(って書いたの持ってたかテロップだっかうろ覚えだけど罪務省は何回も出てた)しか知らない言葉を使ってる。つまり小泉大臣は罪務省に言わされてる」と言う感じで大批判してて、なるほどやっぱり!!と思ったわ。最近通りで会見でもスンズロー構文出ない訳だわ、国民舐めんな!!自分の年の計算も出来ない阿呆丸出しやったのに。
    なぜ? お米品薄のはずが→突然店頭に「高い米が山積み」「ビックリ」「おかしいやろ」ネットで報告相次ぐ 今までどこに?と疑念も

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2025/06/05(木) 08:17:43 

    >>970
    まじ中学破滅して欲しいわ…
    害悪しかねぇよ

    +4

    -1

  • 978. 匿名 2025/06/05(木) 08:17:58 

    >>977
    すみません、中国です

    +8

    -0

  • 979. 匿名 2025/06/05(木) 08:18:02 

    >>4
    みんな、次の選挙、絶対自民党には入れちゃダメよ!

    じゃあどこがいいの?って聞かれるけど、それ言うとそこの工作員だ、って言われるから控えるけど、敢えて言うなら外国人ファーストじゃなくて日本人ファーストで考えてくれるところにしよう!
    とにかく、安泰な立場〜とあぐらかいてる自民以外に入れて、権力を削ぎ落とそう!!

    自民の票が減って焦らせることが大事!

    +16

    -1

  • 980. 匿名 2025/06/05(木) 08:18:40 

    >>733
    またマスクの時と同じか
    アベノマスク配ったらマスクが一気に市場に流れて来た
    何度繰り返すんだろう
    本当にうんざりだね

    +28

    -0

  • 981. 匿名 2025/06/05(木) 08:19:21 

    「5kg83円」立憲・原口氏が明かした備蓄米“本当の値段”が物議「古米で金儲けか」政府に集まる批判
    「5kg83円」立憲・原口氏が明かした備蓄米“本当の値段”が物議「古米で金儲けか」政府に集まる批判(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    「5kg83円」立憲・原口氏が明かした備蓄米“本当の値段”が物議「古米で金儲けか」政府に集まる批判(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     小泉進次郎農林水産大臣によって、備蓄米の改革が急ピッチで進んでいるが、その価格について新たな波紋が広がっている。

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2025/06/05(木) 08:19:22 

    >>3
    安いのは売り切れでもその値段から上のは品薄にはなってない

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2025/06/05(木) 08:19:29 

    >>974
    テレビにしがみついてるジジババでしょ
    政治にも老害かましてくるよね
    本当、若い人が選挙行かないとだよ

    +8

    -0

  • 984. 匿名 2025/06/05(木) 08:20:19 

    >>957

    今回かなり儲けられた所あるよね
    米の先物取引を成功させる為に政官一体となって価格を釣り上げた感じ

    +4

    -0

  • 985. 匿名 2025/06/05(木) 08:20:57 

    実家の母はやっぱり小泉のおかげだと騙されてたよw

    +3

    -0

  • 986. 匿名 2025/06/05(木) 08:23:22 

    >>979
    賛成しかないね

    +7

    -1

  • 987. 匿名 2025/06/05(木) 08:24:58 

    >>44
    小泉進次郎がアホすぎて尻尾出しまくるおかげでわかりやすいよね
    立ち回りの上手い人にやられたら、誰も気付かないうちにもっと大変なことになってたと思う
    とにかく国民皆が7月の選挙に行って、とにかく自民党以外のところに票を入れるって事をしないと大変なことになる
    日本は完全にアメリカと中国の植民地になって食い散らかされるし、その残りカスを韓国や中東の移民がしゃぶり尽くしに来る

    +24

    -0

  • 988. 匿名 2025/06/05(木) 08:25:42 

    >>743
    昔からAIが発達すると中間業者が潰れるって言われてる。主に事務と書類作業
    物を扱う生産者と現場は無くならないはずなんだけど、低スペックの中間が増えたせいで現場が混乱してる現代
    全員が生産と現場やらないとAI化の意味ないんだけど、そろそろ気づいて

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2025/06/05(木) 08:26:37 

    米を隠してた業者はしっかり調査して名前をさらしてよね
    でないとまたやるから

    +6

    -0

  • 990. 匿名 2025/06/05(木) 08:26:44 

    >>975

    最近は農業も目に入ってるみたいよ
    ただし国民や農家の為ではなく、輸出企業に補助金与える為みたいだけど
    企業から献金もらえるのかなぁ

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2025/06/05(木) 08:27:23 

    >>615
    今後の増税のためでしょーと思ってるよ
    ほら夏には良くない予言もあるし、備蓄しなきゃいけない!!みたいな集団心理も働くことだし
    まずは備蓄備蓄そのため新米は備蓄、また米不足だからお米高いまんま売ります~
    ついでに増税~
    みたいな流れだと思う

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2025/06/05(木) 08:27:41 

    >>92
    ダイジョウブダイ

    +10

    -1

  • 993. 匿名 2025/06/05(木) 08:28:11 

    >>957
    国民の主食を先物取引銘柄にした大阪維新がバカ

    +6

    -1

  • 994. 匿名 2025/06/05(木) 08:28:25 

    >>868
    ナナヒカリw

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2025/06/05(木) 08:29:53 

    >>979
    もはや自民党以外ならどこでも良いよ
    私はこれ見て参政党に決めた
    いろんな党の動画見たけど一番他国への忖度やしがらみが無さそうだし、これくらい気合い入ったとこに入れないと何も変わらないかなと
    【参政党】居眠り議員たちが覚醒!身の危険を感じずにはいられない…この質疑を見逃すな!ワ●関連 神谷宗幣 国会質疑 岸田総理 財政金融委員会 2023年6月8日【字幕テロップ付き 切り抜き】
    【参政党】居眠り議員たちが覚醒!身の危険を感じずにはいられない…この質疑を見逃すな!ワ●関連 神谷宗幣 国会質疑 岸田総理 財政金融委員会 2023年6月8日【字幕テロップ付き 切り抜き】youtu.be

    速報6/8 居眠り議員が起きた!神谷宗幣 国会質疑 岸田総理 財政金融委員会 2023年6月8日 全て字幕テロップ付き!参政党の街頭演説の要点まとめです。参考資料付き! 聴覚に障がいをお持ちの方にも是非! ご視聴ありがとうございます。 チャンネル登録・高評価よろし...

    +2

    -2

  • 996. 匿名 2025/06/05(木) 08:30:12 

    >>983
    知名度ある
    親も議員
    第一印象が良い
    外見が良い

    これだけで騙される老人多いよね
    そして、この世代が郵政改革の時に小泉盲信になった
    それで自己責任論が固定化された
    氷河期に対して冷淡で怠け者扱いしたのもこの世代が中心
    「今の若い奴らは根性がねぇ、仕事選んでるからねぇんだろ?、俺らの若い頃は石にしがみついても仕事辞めなかったぞ」と不景気で就職難なのを自己責任と言って叩きのめした

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2025/06/05(木) 08:31:14 

    >>72
    店は在庫は売りたいと思う

    +13

    -0

  • 998. 匿名 2025/06/05(木) 08:32:54 

    >>868
    でもあのマスク、中国製だったし会社は公明党のポスターが貼ってあったし、ペーパーカンパニーという話だったよ
    しかもガーゼの小さいマスクじゃ意味なかったし

    +4

    -1

  • 999. 匿名 2025/06/05(木) 08:33:14 

    >>542
    直接も何もグループ企業で役員はほぼJA出身者で
    実質JAが運営しているといっても過言でないパールライスという会社は
    集荷も卸も精米も小売りもすべてを担っているのに
    JAは「卸がー精米がー」と自分たちには責任がないかのようにふるまっていた
    そもそもが、JAの直売所ですら売っていなかったし令和6年産のお米も高値で売られていた
    いろいろおかしいんだよ

    +4

    -3

  • 1000. 匿名 2025/06/05(木) 08:34:28 

    >>505
    2024年2月頃からスーパーの米減ってるなって思っていたよ
    5月になると値段は変わらなかったけどなんか棚がスカスカでヤバいなって感じてた
    そして夏に一気に無くなってその後出てきた時には5キロ2000円弱が3500円になってた
    ずっと前から流れは決まってたと思う やり方は超へたくそだけど

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。