- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/06/05(木) 07:31:13
>>407
ごめんなさい🙏
500だけど誤爆した💦+0
-0
-
502. 匿名 2025/06/05(木) 07:50:08
>>445
この前、無性に食べたくてわざわざ新宿から鎌倉行ったけど売り切れだった💧
数日後、川崎市内のケーキ屋さんで売ってるらしいクルミっ子を長くしたようなお菓子を偶然頂いたんだけどクルミっ子とあまり変わらなくて美味しかった。+2
-0
-
503. 匿名 2025/06/05(木) 07:50:57
リンツのリンドール+10
-0
-
504. 匿名 2025/06/05(木) 08:00:04
ハーゲンダッツの紅茶&クッキー
肝心な紅茶の味がぼんやりしてる+0
-0
-
505. 匿名 2025/06/05(木) 08:01:31
>>216
口に合わないなら誰かにあげたら喜ばれると思うよ+4
-1
-
506. 匿名 2025/06/05(木) 08:02:53
おすすめされた某有名店のシュトーレン
くどい甘さで一口でウップ…🤢ってなった
もう二度と買わない+2
-1
-
507. 匿名 2025/06/05(木) 08:11:12
>>459
わかるー
あと桜も(美味しい和菓子屋の桜餅は除く)+5
-0
-
508. 匿名 2025/06/05(木) 08:24:17
xでバズった物・料理は大抵おいしくない+6
-0
-
509. 匿名 2025/06/05(木) 08:35:54
>>457
出来立て全然違うよね!是非本店で食べてみて欲しいなー+3
-1
-
510. 匿名 2025/06/05(木) 08:52:18
>>172
圧倒的な否定で小っさい文字になって可哀想に…悔しいのぅw+0
-1
-
511. 匿名 2025/06/05(木) 08:56:19
>>68
阿闍梨餅は甘すぎるね
生地にも水飴だかなんだか使ってるし+7
-2
-
512. 匿名 2025/06/05(木) 08:59:27
>>232
油で揚げた甲羅って感じ+4
-0
-
513. 匿名 2025/06/05(木) 09:01:28
>>462
ミスドのチョコってただの油脂!って感じする
風味もチョコの味もしない、茶色の脂の塊+9
-0
-
514. 匿名 2025/06/05(木) 09:02:38
>>285
神奈川生まれ育ちの私、山岡家はまだ未経験
多分近くにもあるんだろうけどラーメン屋だらけで目立たない
あと今ググったら牛久(茨城)が創業って書いてあった+1
-0
-
515. 匿名 2025/06/05(木) 09:02:52
>>408
真空パックの買ったら臭すぎて食べられなかったわ
獣臭?犬の臭い?みたいな…+5
-0
-
516. 匿名 2025/06/05(木) 09:06:53
>>427
まさかのカヌレさんご本人の登場w+17
-0
-
517. 匿名 2025/06/05(木) 09:08:09
>>120
パッケージも下品で食品のそれとは違う感じ
堂島ロール 期待外れだった、並んでまで買うものではない+3
-0
-
518. 匿名 2025/06/05(木) 09:11:16
>>126
ぜんぜん違う食べもの、違うお菓子だけどね+1
-0
-
519. 匿名 2025/06/05(木) 09:13:34
>>46
崎陽軒のシウマイ弁当はタケノコってこんなに美味しいんだ!と再発見するものであって、シウマイはおまけ+2
-0
-
520. 匿名 2025/06/05(木) 09:14:00
>>85
それで殆どの場合で、地元民イチオシの方食べたら其方が美味すぎて「何でその不味い方がメジャーなんだろうねwwwww他地方民ってバカ舌wwwww」って自分棚に上げて掌グルって返すのもあるある+0
-0
-
521. 匿名 2025/06/05(木) 09:18:00
結局自分で作った方がどれも美味いんだよなあ+0
-2
-
522. 匿名 2025/06/05(木) 09:30:18
>>7
駅構内のベーカリーで買ったのはチェーン店のお手軽なものの割にはおいしかったけどな
酷いカヌレには当たった事は今のところない+4
-0
-
523. 匿名 2025/06/05(木) 09:41:06
>>178
生地もうまくないんだよね+0
-0
-
524. 匿名 2025/06/05(木) 09:44:43
>>1
あれは歴史的背景と当時の巡礼者の気持ちを味わう物で、グルメ的な物じゃないよ
空腹な巡礼者の為に過度に泡立てて大きく見えるオムレツでおもてなし、味は二の次で実際は空気を食べてる
+6
-0
-
525. 匿名 2025/06/05(木) 09:54:04
>>47
モンサンミッシェル知らないの!?+4
-0
-
526. 匿名 2025/06/05(木) 09:59:38
>>1
現地で食べたけど、小学生みたいな見た目のせいか後から来た外人さんたちにどんどん先に出されて舐められてるわ……と腹たった記憶
味は美味しいとか…あのオムレツはそこではなく見た目と場所の雰囲気を楽しみながら食べる、全て込みでのものだと思う
なので、有名だから…と東京とか日本で食べたらガッカリするのかな
もっと美味しいお店はたくさんあると思うので+5
-0
-
527. 匿名 2025/06/05(木) 10:00:47
生雪見だいふく+5
-0
-
528. 匿名 2025/06/05(木) 10:08:10
>>192
赤福は味よりお伊勢さんの名物ってのや歴史や変わらぬ味や
シンプルな作り、それらの背景含め皆に愛されてる食べものだと思う
昔から絶賛なんかされてなかったし+4
-1
-
529. 匿名 2025/06/05(木) 10:39:23
>>205
大阪に、おそらくとおりもんをパクったであろう、そっくりな雪化粧というお菓子があるよ
どっちも美味しいけど、とおりモンのがネットリ度が高いような気がする+2
-0
-
530. 匿名 2025/06/05(木) 10:45:01
>>14
私は歳を取って舌が肥えてきたのか、逆にミスド無理になりました…なんかパサパサで安っぽい味+3
-0
-
531. 匿名 2025/06/05(木) 11:09:06
>>239
きなこはまた食べたくなる美味しさで、トロピカルミックスは普通に美味しいレベルだったけど
少数派なの?+3
-0
-
532. 匿名 2025/06/05(木) 11:18:14
>>277
エッセルスーパーカップは記憶に残る限り、少なくとも13種類食べたけど
このクッキーバニラ味がダントツで美味しかった
超バニラ、抹茶、チョコクッキー、トロピカルフルーツ、きなこ、ずんだ、ストロベリーチョコ、カフェオレ&チョコチップ、キャラメルチョコチップ、レモンのレアチーズ、いちごカスタード、マロンタルト、クッキーバニラ
値段が倍近い大人ラベルのとことんショコラ味とはなやか紅茶味も食べたけど
クッキーバニラも負けていなかったな+1
-0
-
533. 匿名 2025/06/05(木) 11:45:30
>>120
マダムシンコと堂島ロールが同じ頃流行ってて買ったことあるけどバームクーヘン好きでワクワクしたのに周りのジャリジャリが虫歯になりそうなくらい甘いし少し温めるとなお美味しいとか聞いたけどさらに美味しくなかった。
箱のセンスも恥ずかしいかったし、あんなのよくデパ地下に販売するねレベル。
堂島ロールも並んでかったのにクリームがおいしくない。
なんであんなにメディアに取り上げられたのか不思議。+5
-0
-
534. 匿名 2025/06/05(木) 12:14:43
>>27
くるみっこ初めてお土産で貰って食べた時から大好きなんだけど...嫌いな人の方が多いの?+0
-0
-
535. 匿名 2025/06/05(木) 12:21:13
>>510
おまえ含むデブ共が図星つかれてマイナスしてるんだなぁ気の毒に…くらいしか思わんけどw+0
-1
-
536. 匿名 2025/06/05(木) 13:47:47
>>515
真空パックはマジで不味い。崎陽軒は絶対にチルドの方を買うべき。機会があったら買ってみてね。+3
-0
-
537. 匿名 2025/06/05(木) 15:48:16
>>503
甘いよね
チョコなんだから当たり前だけど+2
-1
-
538. 匿名 2025/06/05(木) 15:51:20
>>515
真空パックは海外に住んでた時にお土産によくもらった
日持ちするのが特徴
味は知ってたので揚げシウマイにしていただきました+1
-0
-
539. 匿名 2025/06/05(木) 15:55:45
>>27
神奈川県民なら気づくと思うけど
どんどん目に見えてわかるほど小さくなってるのw
キットカットといい勝負よ、マジで。
ま、現経営者の方がとても有能だったのはよくわかるわ
昔からあるお菓子が何かあれよあれよと行列系になっちゃってね。+4
-0
-
540. 匿名 2025/06/05(木) 15:58:41
>>46
ちょっとお高い種類もあるけど(エビだのカニだのって類)
なんだかんだ基本の小さいシューマイが一番美味しいと思うわ
あとシューマイ弁当はそんなに美味しいか?ってレベル
崎陽軒では実はシンプルなチャーハン弁当が一番美味しいのよ+0
-0
-
541. 匿名 2025/06/05(木) 16:05:49
>>56
例えば、ちょっと有名だったりお高いブーランジェリー系の
美味しいパン屋さんが「余業」として売ってるのは美味しいよね
(素であるフランスパン自体が美味しいもんね)
でも、そんなとこだろうとラスク自体がそもそも頻繁に買おうって
意識にどうもならないシロモノだと思う。第一の選択にならないものというか。+2
-0
-
542. 匿名 2025/06/05(木) 17:02:17
>>300
>>475
同じく。萩の月のクリームもずんだも、ザラザラとした舌触りが苦手。+2
-0
-
543. 匿名 2025/06/05(木) 17:14:38
>>19
子どもの頃おみやげでいただいて食べたときは、ものすごく美味しくて感動したけど、大人になって高価なスイーツとか色んなものを口にして舌が肥えてしまったからか、伊勢神宮参りで赤福本店で久々に食べたとき、「え?こんな安っぽい味だったっけ?」と思ってしまった。赤福の味が落ちたのか、自分の舌が肥えたからかは分からないが、値段相応の味だった。+1
-0
-
544. 匿名 2025/06/05(木) 18:57:53
ナッツ系大好きだからクルミっ子もめちゃくちゃ楽しみにして食べたんだけど
確かに美味しいのは美味しいんだけど…なんか類似品を自分で作れそうって思ってしまった
同じようなことを思う人が多いのかクルミっ子風レシピがネットにいくつもあるんで今度作って好きなだけ食べる+1
-0
-
545. 匿名 2025/06/06(金) 17:10:08
>>27
そう思うほど全然美味しくないと私も思うんだけど、好きな人はほんとに好きみたいよ
私の周りは私以外みんな好きだった
帰省の時に頼まれて買って帰ったら、実家と近所のおばちゃん達みんなめちゃくちゃ美味しくて大好きで、時々高島屋の催事に来る時は並んで買うと言ってたよ
私は全然甘くなくて美味しくないと思ったから信じられないけど+2
-0
-
546. 匿名 2025/06/06(金) 18:33:28
>>538
真空パックの貰った時は
油で揚げてお弁当に入れてる
美味しいよ+0
-0
-
547. 匿名 2025/06/14(土) 23:38:22
>>312
逆だよ。
月化粧がとおりもんのパクり。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する