-
1. 匿名 2025/06/03(火) 22:19:29
主はインプラント予定です。手術も不安ですが、予後など色々しりたいです。インプラントにした人色々教えてほしいです。+59
-21
-
2. 匿名 2025/06/03(火) 22:20:26
歯がちっこくなるやつ?+7
-39
-
3. 匿名 2025/06/03(火) 22:20:39
私も質問させて下さい
インプラントって1本いくらくらいなんですか?+15
-7
-
4. 匿名 2025/06/03(火) 22:21:01
>>2
それはセラミックでは?+28
-8
-
5. 匿名 2025/06/03(火) 22:21:04
骨にくさびを打ち込むようなものだからね。衝撃であご割れる。+16
-49
-
6. 匿名 2025/06/03(火) 22:21:32
ここでは老人になったらケアがうんぬん言われてるけど、その頃には医療がかなり進歩してるから安心していいと思う。インプラント快適です。+49
-62
-
7. 匿名 2025/06/03(火) 22:21:38
>>5
こわい+62
-3
-
8. 匿名 2025/06/03(火) 22:21:39
上の奥歯をインプラントにして3年目。いまのところトラブルもなく快適+129
-4
-
9. 匿名 2025/06/03(火) 22:22:03
>>5
割れたらどうなるの?+12
-1
-
10. 匿名 2025/06/03(火) 22:22:05
何歳くらいからインプラント初めたか気になる+9
-5
-
11. 匿名 2025/06/03(火) 22:22:16
+12
-73
-
12. 匿名 2025/06/03(火) 22:22:20
+31
-16
-
13. 匿名 2025/06/03(火) 22:22:26
快適!
手入れもフロスと歯磨き+46
-1
-
14. 匿名 2025/06/03(火) 22:22:27
>>5
無知はだまりましょう。+27
-11
-
15. 匿名 2025/06/03(火) 22:22:30
1本40万円くらいかな!
全然平気ですよ〜!
20代で1本入れたけど、年取った時のこと心配するより今楽しく生活できるようにやった!+94
-11
-
16. 匿名 2025/06/03(火) 22:22:37
ちゃんとした技術を持った人がするならいいかもだけど、うさんくさい歯医者が多すぎて見極められない+156
-1
-
17. 匿名 2025/06/03(火) 22:22:50
上奥歯6番
40万程
5年目
今の所問題無し+45
-4
-
18. 匿名 2025/06/03(火) 22:22:59
私は怖くてできなかったけど、やった人は快適って言ってるからちょっと後悔も+12
-5
-
19. 匿名 2025/06/03(火) 22:23:15
>>3
30万しました🥲+62
-2
-
20. 匿名 2025/06/03(火) 22:23:35
>>8
上顎2本する予定です。骨造成はしましたか?術後の痛みはやはり激痛ですか?+13
-1
-
21. 匿名 2025/06/03(火) 22:23:58
>>19
高いですね!💦😭+26
-8
-
22. 匿名 2025/06/03(火) 22:24:22
>>19
安いね
大学病院50万から80万に値上げだよ+70
-6
-
23. 匿名 2025/06/03(火) 22:24:25
骨に入れるんだよね?
数年は問題ないとして、年を取って骨まで痩せてきたときどうなるのか知りたい。+115
-2
-
24. 匿名 2025/06/03(火) 22:24:42
>>11
インプラントなの?+92
-0
-
25. 匿名 2025/06/03(火) 22:25:05
自費で1本30万?+7
-0
-
26. 匿名 2025/06/03(火) 22:25:06
>>9
ケツ顎になる+12
-4
-
27. 匿名 2025/06/03(火) 22:25:12
30年くらい前からあるよね?
全然値段下がらないね+27
-2
-
28. 匿名 2025/06/03(火) 22:25:29
生まれつきの永久歯欠損で元々歯が一本無い
まだ乳歯に頑張ってもらってる
この歯が抜けたらインプラントにってかかりつけの歯医者の先生には言ってるけど、そのための手術が意識がある状態の麻酔で行うのがかなり怖くて躊躇っている
そして新しい歯が生える薬にかけたいっていう思いもある
だから抜けたら部分入れ歯が良いかなと意思が揺れてる+45
-4
-
29. 匿名 2025/06/03(火) 22:25:47
何歳くらいまでならやった方がいいんだろう+7
-0
-
30. 匿名 2025/06/03(火) 22:25:55
みなさん何本くらいしてますか?私は神経ない歯が半分以上あり、インプラント数本予定です。
前歯もしてる人いますか?+13
-3
-
31. 匿名 2025/06/03(火) 22:26:03
>>11
この子の口元おかしくなったのインプラントのせいなの?
昔の口元悪くなかったのになんでいじったのかな+249
-5
-
32. 匿名 2025/06/03(火) 22:26:20
>>3
うちは70万でした。+33
-1
-
33. 匿名 2025/06/03(火) 22:26:22
若いうちはいいのよ+8
-4
-
34. 匿名 2025/06/03(火) 22:26:58
>>2
それはブリッジでは?+5
-4
-
35. 匿名 2025/06/03(火) 22:27:06
>>2
ラミネートベニヤじゃない?+7
-2
-
36. 匿名 2025/06/03(火) 22:27:10
>>14
インプラントは賛否あること知らないの?それともインプラント推進派の回し者かな。+23
-10
-
37. 匿名 2025/06/03(火) 22:27:28
>>5
本気で言ってるなら衝撃+16
-2
-
38. 匿名 2025/06/03(火) 22:27:39
>>22
普通の個人の歯医者さんでやったよ。大学病院すごいね。高すぎる。+32
-5
-
39. 匿名 2025/06/03(火) 22:28:06
>>23
動くよ
一生モノじゃない+44
-2
-
40. 匿名 2025/06/03(火) 22:28:07
>>36
メリット、デメリットもあなたよりは知ってるよ。+7
-7
-
41. 匿名 2025/06/03(火) 22:28:10
このトピ見てると、インプラントやってる人多いんですね+8
-6
-
42. 匿名 2025/06/03(火) 22:28:52
>>3
45万でした+25
-0
-
43. 匿名 2025/06/03(火) 22:29:28
>>3
40万でした
+25
-1
-
44. 匿名 2025/06/03(火) 22:29:37
がる民何気にインプラントしてる人結構いるよね。
私もしてるけど。なんか安心したわ。+13
-5
-
45. 匿名 2025/06/03(火) 22:30:08
>>20
骨造成はしてないです。ねじと骨がなかなか結合しなくて完了までに一年近くかかってしまった。どの段階も激痛は無かったですよ+12
-1
-
46. 匿名 2025/06/03(火) 22:30:12
>>2
では+0
-2
-
47. 匿名 2025/06/03(火) 22:30:53
インプラントはメリットもデメリットもあるけど、反対意見の人は大抵貧乏で出来ない奴の僻みだからね。+7
-31
-
48. 匿名 2025/06/03(火) 22:31:06
>>40
なら同業だね
+5
-1
-
49. 匿名 2025/06/03(火) 22:31:31
>>35
「では?」と言え💢
空気読めない奴!+2
-20
-
50. 匿名 2025/06/03(火) 22:31:44
>>26
でどうなるの?+4
-1
-
51. 匿名 2025/06/03(火) 22:32:43
>>45
上顎は骨造成はかならずしないといけないと聞きました。してなくてもできるんですね!
痛くないと聞いてホッとしました!+2
-4
-
52. 匿名 2025/06/03(火) 22:33:48
>>28
歯髄細胞1つで5本歯が出来るそうだけど、歯髄バンクと提携してる歯医者さんに行って聞いてみては?
インプラントと同じくらいの金額かも知れないけど+9
-3
-
53. 匿名 2025/06/03(火) 22:33:59
>>3
85万円+11
-0
-
54. 匿名 2025/06/03(火) 22:34:12
>>37
はあ?ChatGPTに聞いてみなよ+2
-9
-
55. 匿名 2025/06/03(火) 22:34:41
>>28
歯生え薬、めちゃくちゃ高いらしいよ…
わたしも望みをかけてたけど一本150万くらいとあった
無理+37
-0
-
56. 匿名 2025/06/03(火) 22:35:11
>>50
コレができる!+13
-3
-
57. 匿名 2025/06/03(火) 22:35:28
>>28
42歳です。私も去年まで乳歯に頑張ってもらっていたけど抜きました。
上顎の骨が薄くて骨造成もしてのインプラントです。
しかもサイナスリフト。
怖くて怖くて乳歯に一生頑張ってもらおうと思ったけど、手術するならまだ比較的若い方が体力あっていいかなと思い切ってやりました。
今は勇気出してよかったと思ってます。+27
-0
-
58. 匿名 2025/06/03(火) 22:35:56
>>11
最近NHKの番組出てたときめちゃくちゃ話しづらそうだった。喋ってるとき口が全然開かないの。+144
-1
-
59. 匿名 2025/06/03(火) 22:36:08
>>3
みんなこんなに高いのにあんな変ないかにも作り物!って感じの歯になっちゃうの?!+21
-15
-
60. 匿名 2025/06/03(火) 22:36:11
>>28
3本目の歯が生えてくる薬あと何十年かかるんだろうね…
3本目の歯が生えてくるのを阻害する物質を阻害する薬
+17
-1
-
61. 匿名 2025/06/03(火) 22:36:14
>>40
喧嘩より、それを早く披露してよ+9
-2
-
62. 匿名 2025/06/03(火) 22:36:40
>>12
歯医者さんって目立ちたがりのクセが強い人結構多い+52
-0
-
63. 匿名 2025/06/03(火) 22:36:58
>>52
インプラントの数倍高いよ+11
-0
-
64. 匿名 2025/06/03(火) 22:37:06
>>11
誰?+37
-2
-
65. 匿名 2025/06/03(火) 22:37:43
知人が十数年経って根本が膿んでやり直してた。隣の歯もダメになって数本インプラントにしたみたい。1本40~50万だと言ってた。50代。高いし怖い。+8
-3
-
66. 匿名 2025/06/03(火) 22:37:59
>>56
でどうなるの?+0
-1
-
67. 匿名 2025/06/03(火) 22:38:42
質問!土台を埋め込む時に麻酔は全身ですか?部分ですか?+1
-0
-
68. 匿名 2025/06/03(火) 22:38:50
>>52
40代〜50代を超えると、歯髄細胞の質も低下する可能性があるので、若いうちの保存が有利だよ。
でも実際研究段階だし、後20年後くらいはかかるよ。+3
-0
-
69. 匿名 2025/06/03(火) 22:39:27
>>51
大丈夫ですか?+0
-2
-
70. 匿名 2025/06/03(火) 22:39:33
あいざわえみりさんが、セラミックからのインプラントになって、その後歯茎のトラブルですごく大変なことになってるって最近のYouTubeで話していました。+8
-7
-
71. 匿名 2025/06/03(火) 22:39:57
>>64
横
有村架純だと思う+14
-1
-
72. 匿名 2025/06/03(火) 22:40:38
>>66
立場が逆転する+6
-8
-
73. 匿名 2025/06/03(火) 22:40:52
>>57
サイナスリフト術後痛かったですか?やる予定でして不安です。+1
-2
-
74. 匿名 2025/06/03(火) 22:40:54
>>31
インプラントじゃなくて普通に削ってセラミックの差し歯だと思う。
綺麗に仕上がってて問題なかったと思う。
ただ単純に30過ぎて鼻の下が伸びて老けただけ。この人は思いのほか老けるの早いなと感じた。+160
-4
-
75. 匿名 2025/06/03(火) 22:41:37
>>41
年齢層高いからね+1
-0
-
76. 匿名 2025/06/03(火) 22:42:01
>>31
セラミックにする人ってホワイトニングがめんどくさかったのかなって思う+4
-15
-
77. 匿名 2025/06/03(火) 22:42:02
>>3
1本
骨造成込みで30万。5年ぐらい前+10
-0
-
78. 匿名 2025/06/03(火) 22:43:03
>>69
は?は?+0
-0
-
79. 匿名 2025/06/03(火) 22:43:34
歯科衛生士だけど一本やってる〜特になんもない
もう5年くらい経つかな?+7
-0
-
80. 匿名 2025/06/03(火) 22:44:00
>>67
私は部分だった+3
-0
-
81. 匿名 2025/06/03(火) 22:44:02
>>31
口元が変わったんじゃなくて、エラボトと糸リフトじゃない?ガッキーとかも、それで頬骨が目立つようになってる+122
-3
-
82. 匿名 2025/06/03(火) 22:44:05
>>47
私もそう思った。
インプラントのトピになるとやたらとネガティブなこと言う人。親戚が歯科医院とか歯科衛生士とかで絶対にやめろ。って言ってる。みたいに。
実際にした人に色々教えてもらいたいのに、ただやめたほうがいい。年取ったら悲惨ってだけ言いに来る人って多分ね+26
-5
-
83. 匿名 2025/06/03(火) 22:44:18
>>11
実は口元お姉ちゃんの整形前と似てるよね+115
-1
-
84. 匿名 2025/06/03(火) 22:44:42
>>57
上のどこが先欠だった?
前歯かな?+1
-1
-
85. 匿名 2025/06/03(火) 22:44:49
>>3
全部込みで1本50万でおさまるくらい
安いところはインプラント体が安いものと思った方がいいかも
どこの国で作られてるものを取り扱ってる歯科かチェックした方がいいと思う+19
-1
-
86. 匿名 2025/06/03(火) 22:44:57
1歯だけ入れてるけど、歯茎をレーザーで切開した時に肉が焼ける匂いがしただけでアッサリ終わった+2
-2
-
87. 匿名 2025/06/03(火) 22:45:22
>>67
静脈鎮静法って麻酔でした
全身麻酔って感じでもなく、気持ち良い状態でぼんやり意識ある感じ
痛みは全く無かったです
逆にあの麻酔しながら死にたいと思ったほどの多幸感でしたよ!+10
-0
-
88. 匿名 2025/06/03(火) 22:48:26
>>67
私も静脈麻酔でした!やるなら絶対静脈麻酔オススメ+4
-0
-
89. 匿名 2025/06/03(火) 22:48:40
>>6
というか歯の部分とジョイントのアバットメントの部分だけ取り外して、骨とくっついてるインプラント体は埋めてしまえばいいって。
骨折とかでボルト入ってる人と同じような感じになるってさ。+11
-5
-
90. 匿名 2025/06/03(火) 22:49:04
>>73
脅しじゃないですが、めちゃくちゃ痛くて、ロキソニン一回一錠では効かず、歯科医の指示の下一回2錠飲みました。
顔もすごく腫れたし、口の中も腫れて血が滲むし、血餅(絶対剥がしちゃダメ!!)もできたし、術後2、3日はかなりしんどいですが、4日目には大分楽になったので4日目目指して頑張ってください!!
応援してます!!+8
-0
-
91. 匿名 2025/06/03(火) 22:49:57
上顎は難しいからあまりやってる人いないって聞いたんですが、上顎してる人いますか?やる予定でして。。+2
-0
-
92. 匿名 2025/06/03(火) 22:50:16
>>28
私も生まれつき奥歯が1本ない。でも今まで行った歯医者でインプラントにするか言われた事が一切ないな。
右上の1本奥歯がないですねって言われるだけだな。+6
-2
-
93. 匿名 2025/06/03(火) 22:50:16
>>84
右上の奥から3番目?だったと思います。+0
-1
-
94. 匿名 2025/06/03(火) 22:50:36
>>11
芸能人とかをインプラントって勘違いしてる人多いけどインプラントって完成するまで半年はかかるし、その間は歯がない状態か部分入れ歯の時期があるからみんなセラミック被せてるだけだと思う+93
-2
-
95. 匿名 2025/06/03(火) 22:50:41
>>3
50万くらいしました…!+3
-3
-
96. 匿名 2025/06/03(火) 22:52:00
>>59
ちょっとは調べなよ+10
-2
-
97. 匿名 2025/06/03(火) 22:52:04
>>70
ん?快適です。て言ってる動画しかないよ?
間違いじゃない??+4
-2
-
98. 匿名 2025/06/03(火) 22:53:18
>>55
よこ
1本150万なら喜んで出す
はやく一般でもできるようにならないかな+5
-0
-
99. 匿名 2025/06/03(火) 22:53:25
>>23
インプラントにも寿命があって、抜け落ちたりしたら再度インプラントにするか、部分入れ歯にするか、ブリッジか選べるよ
私は40代でインプラント入れたから寿命がきたら入れ歯にするつもり+54
-0
-
100. 匿名 2025/06/03(火) 22:54:20
>>90
こっこわすぎます。激痛なんですね。私できるかな。。今は快適ですか?+1
-0
-
101. 匿名 2025/06/03(火) 22:55:03
10年以上前にインプラントにしました。
ブラッシングは柔らかめの歯ブラシで毎日大事にしてます。
前はブリッジを被せていましたが、ブリッジをかけていた隣の歯が弱くなったので決断しました。
正直ブリッジの時は口臭も気になったし噛みにくかったので、今は普通の歯みたいて快適です。
でも硬いものを噛むときはなんとなく怖いので慎重にしてます。+11
-0
-
102. 匿名 2025/06/03(火) 22:55:20
>>98
40代以降は効果が出ないらしく私は諦めました。+6
-1
-
103. 匿名 2025/06/03(火) 22:56:04
>>91
上顎は血管や神経がとても近い場所にあるから、
傷付けたりすると最悪麻痺になる
本当に腕の良い信頼出来る歯科医に任せた方が良いよ+8
-0
-
104. 匿名 2025/06/03(火) 22:57:09
>>91
上やってるよー。骨造成したからなんだかんだ完成まで1年かかったよ
不具合は特にないし、快適だよ。歯医者には定期的に行ってたまにCT撮影してる。毎回の歯医者もあるみたいだね+9
-0
-
105. 匿名 2025/06/03(火) 22:59:32
>>11
疲れた顔してて心配になる+58
-2
-
106. 匿名 2025/06/03(火) 22:59:33
>>1
==長文すみません==
下の奥歯2本インプラントして5年ぐらい経つけど、どれがインプラントだっけ?とわからなくなるほど違和感まったくなく快適です。ただ一点だけ、インプラントにはいろんな方式があるらしいんだけど、施術してもらった歯科医院以外では対応できないことが多いので調べておいたほうがいいですよ。
私は施術3年後くらいに引越して上物(歯の部分)が外れてしまったんだけど、ただハメるだけなのに定期検診に通っていた歯科(インプラント対応)は方式が違うので器具が使えず、施術した歯科に戻るか(飛行機の距離+診察前後で2泊は必須)、器具を実費(50万ぐらい)で私が購入するか、それともボルト抜いて最初からやり直すか、の選択を迫られました。
困って施術した歯科医師に電話で相談したら、歯科医師会経由で同じ方式の歯科医院を紹介してもらえたのですが、車で1時間圏内に2軒しかありませんでした。
幸い1軒は15分ぐらいの距離だったのでそこに通っていますが、厳密にはまったく同じ方式ではないらしく、同じ器具で対応できるでしょう、ということだったみたいです。
歯科医院の引越しや廃業でも同じことが起きるので、自分が受けるインプラントがどんな方式で、このようなことが起きた時はどこで診てもらえるのかなどを念のため聞いておいたほうがいいと思います。長くなってすみませんでした。
+60
-0
-
107. 匿名 2025/06/03(火) 23:01:03
>>100
私も決意するまで2、3年かかりましたが、今後歳とっていく一方だし。
2、3日ろくに食べられないならまだ若いうちに、、、と決心しました。
2、30年後のことは分かりませんがとりあえず今は快適です。+5
-0
-
108. 匿名 2025/06/03(火) 23:02:31
上の4番割れちゃって抜歯即時埋入したよ
1番早くスムーズにいったと思うけど、それでも完成まで5ヶ月くらいかかった。
オペは麻酔効いてたから全く痛くなかったけど、ドリルの振動がすごくて顔割れるんじゃないかと思った。
その後は特に問題なく、決まった定期検診行ってるだけ。
アドバイスとしては、
歯科選びが何より大事
使ってるインプラント体がどこ製か確認
健診料がいくらかチェックする
あと、どうしても他の歯が動いたり、噛み合わせの部分の歯が伸びてきたりするから部分入れ歯を入れるタイミングになった時は可能な限りきちんと入れておいた方がいい。
私は夜寝る時だけ入れればいいって言われて日中とか食べてる時は入れてなかったんだけど思いの外、下の歯が伸びて、完成してきた歯と噛み合わせが悪すぎて予定より短く削られたから見た目が思ってたのと違ってしまった。+7
-1
-
109. 匿名 2025/06/03(火) 23:02:38
>>71
ありがとうございます
知らない人かと思うくらい印象違った!+35
-1
-
110. 匿名 2025/06/03(火) 23:02:39
奥歯1本入れて2年ぐらいたったけど、やってほんとに良かったし何の不具合も今のところないよ。
痛みとかなんてインプラントする前の絶望的な状態の方がキツかったし。
肉が噛める喜び、まぁ自分のせいだしお金かかるのは仕方ないと割り切って。
みんな自分からは言わないけど、話してみたら結構自分もって人いる。行ってた所はインプラントに力入れてる所だったからほぼインプラントにする人で、結構いるんだって思ったな。+6
-0
-
111. 匿名 2025/06/03(火) 23:03:52
>>23
グラグラになるんだよ
外すのも大変そうだなぁ、、+16
-2
-
112. 匿名 2025/06/03(火) 23:04:09
>>29
自分がもう入れ歯でいいやと思う年齢とか?+2
-0
-
113. 匿名 2025/06/03(火) 23:04:24
>>109
わかる〜🤝+14
-1
-
114. 匿名 2025/06/03(火) 23:04:50
>>102
その情報はどこに出てましたか?
見たことがないので知りたいです+3
-0
-
115. 匿名 2025/06/03(火) 23:05:23
>>111
やらなければいーやん。+1
-1
-
116. 匿名 2025/06/03(火) 23:06:18
>>61
よこだけど
メリット
入れ歯より噛めるようになる。天然歯と同等。メンテナンスも楽。
デメリット
骨密度、骨の状態が悪いと割れたり抜けたりする。とくに女性は骨粗鬆症のリスクもあるから入念な検査が必要。
それとインプラントはにわか仕込みのヤブ歯医者が多いから気を付けて。+16
-3
-
117. 匿名 2025/06/03(火) 23:06:23
>>114
この研究に携わってる方が言ってました。+0
-0
-
118. 匿名 2025/06/03(火) 23:07:10
>>67
部分麻酔だったよー
麻酔切れる頃に効いて来るように痛み止めも先に飲ませてくれて、その後も切れる前にアラームかけて痛み止め飲んでたから一度も痛い時はなかった+3
-0
-
119. 匿名 2025/06/03(火) 23:07:58
>>106
「どこがインプラントだっけ?」とわからなくなったりしますか?
わたしのインプラント、蓋がしっかり見えていて嫌でもインプラントだとわかる…
+7
-0
-
120. 匿名 2025/06/03(火) 23:07:59
前歯インプラントにした方いませんか?
前歯は難しいんですよね。悩んでます。+2
-0
-
121. 匿名 2025/06/03(火) 23:08:29
>>117
お名前をお聞かせいただけると嬉しいです+0
-0
-
122. 匿名 2025/06/03(火) 23:09:56
>>121
すいません。名前は覚えてないんですが、私も希望を持っていた為かなりショックでした。+0
-0
-
123. 匿名 2025/06/03(火) 23:10:29
>>51
横です
右の犬歯がインプラントです
骨造成はせず、術後も問題なく定着しましたよ+7
-0
-
124. 匿名 2025/06/03(火) 23:11:04
>>93
上が先欠珍しい!!!+0
-0
-
125. 匿名 2025/06/03(火) 23:12:03
>>106
歯科によっては器具取り寄せて(もちろん歯科持ち)対応してくれるところもあるけど、なかなかそういうところ見つからないもんね
+5
-0
-
126. 匿名 2025/06/03(火) 23:14:33
>>83
いや全然にてない。
有村架純は日本人では珍しい奥に入った内向きの歯だった。
かたや姉は内向きどころかかなりの出っ歯とゴボ。
姉妹でこれだけ違うって口呼吸の弊害だと思う。
+19
-13
-
127. 匿名 2025/06/03(火) 23:15:06
>>123
犬歯予定です!右です!骨造成しないでいいならしたくないです。違和感ないですか?+2
-0
-
128. 匿名 2025/06/03(火) 23:15:06
一本高いのね!前歯4本やりたいと思ってたけどやめるわ。もう入れ歯にする。+0
-0
-
129. 匿名 2025/06/03(火) 23:15:45
>>122
そうかああ…
まだ治験段階で高齢者も対象になっていて、先天的欠損者だけでなく歯周病などで失った人にも云々とあったのでいけるのかと思っていたんだけどな。
検索してみたけど、40代以降は…というそれらしき情報はヒットしなくて。
うっすら希望を留めておくわ。笑+4
-1
-
130. 匿名 2025/06/03(火) 23:16:30
>>21
これで安いのよ+12
-1
-
131. 匿名 2025/06/03(火) 23:19:24
>>3
8年前ぐらいに上の歯(笑うと見える場所)をインプラントにしました。
1本、20万でした!
他の病院より安かったけど、めちゃくちゃいいよと知り合いから聞いて行きました。
インプラントにして良かった。
痛みやトラブルもなく今も大丈夫です。+19
-3
-
132. 匿名 2025/06/03(火) 23:24:09
>>47
いや、インプラントの失敗例とかネットにあふれてるでしょ、、
「インプラント トラブル」で検索してみるといいよ+3
-3
-
133. 匿名 2025/06/03(火) 23:24:51
>>126
内向きには見えないけど+24
-1
-
134. 匿名 2025/06/03(火) 23:25:46
>>132
そりゃ何でそうでしょ。整形だってそうじゃん。
馬鹿なのかな?+3
-1
-
135. 匿名 2025/06/03(火) 23:25:59
>>85
横
インプラント体の値段の違い、結果あるよね
私が施術を受けたクリニックでは、当時の価格順では 京セラ<ノーベルバイオケア<ストローマン の選択肢だった
私はノーベルバイオケアで2本入れたけど、10年以上経っても何もトラブルない+1
-0
-
136. 匿名 2025/06/03(火) 23:26:29
>>132
君は何故ここにいるの??+5
-0
-
137. 匿名 2025/06/03(火) 23:30:38
ストローマンが1番いいと聞きますが、みなさんどのメーカーにしてますか?
安すぎるのは危険と聞きました。知り合いが韓国産の安いのにして後悔してました。+2
-0
-
138. 匿名 2025/06/03(火) 23:38:21
>>119
私の場合は接着剤でとめてあるので見た目は普通の歯と変わりません。スクリュー式だと穴を埋めるから目立つのかもしれませんね。ただ、接着式だと詰め物みたいにパカっと外れてしまうことがあるので、最近はスクリュー式が主流だと聞きました。+5
-0
-
139. 匿名 2025/06/03(火) 23:41:54
>>111
グラグラになったら取るのは楽だよ+3
-0
-
140. 匿名 2025/06/03(火) 23:42:51
>>73
別名、上顎洞挙上術だよね?私もしたけど全然痛く無かったけどな。腫れもしなかったし。
インプラント(5番と6番同時に2本)入れた時も、手術中の痛みもなくその後も処方された痛み止め飲めば全く平気で、看護師してるけど夜勤も普通にやったよ。
ただ、頬に薄っすら青アザは出来た。よく見ないと分からないレベルだったし数日で消えたけどね。+5
-0
-
141. 匿名 2025/06/03(火) 23:45:18
>>6
すでに他院でインプラントしたものの潰れてしまって困ってるって人がうちにも何人も来てるんですよねーって歯科医が言ってたわ
来られたってどうにも出来ないって
10年で進歩するといいね+31
-5
-
142. 匿名 2025/06/03(火) 23:46:20
>>30
前歯3本差し歯でその内2本インプラントしました。
差し歯の歯根が割れてグラグラしてきたから、ブリッジ、部分入れ歯、インプラントどれかにしなくてはいけなくて…
2本いっぺんにやるのを勧められたけど怖かったからまずは去年1本やり、先月もう1本入れました。
(まだ仮歯状態)
オペは通常の抜歯の時と同じくらい?か少し多いくらいの部分麻酔です。
皆がそんなに怖がるような怖いオペではなかったですよ。+7
-0
-
143. 匿名 2025/06/03(火) 23:51:18
>>137
ストローマンとノーベルバイオケアは言わずと知れたメーカーだけど、その他ならバイオメット3iかアストラテック
私はストローマンBLTを27万で入れたけど、今はもっとお金出せるなら最新のBLXもあるし、
チタンじゃないジルコニアのインプラントもあるから、色々調べた方がいいよ。+2
-0
-
144. 匿名 2025/06/03(火) 23:51:24
>>127
違和感は全くないです
舌で触ると、他の歯に比べてちょっとだけツルツルするかなってくらい
ただ、犬歯の位置や役割のせいか強度を持たせるため、裏側が少し歯茎にオーバーしてる
下手な絵で恐縮だけど、裏側はこんな感じ↓+9
-0
-
145. 匿名 2025/06/03(火) 23:58:30
>>3
32万くらい+2
-0
-
146. 匿名 2025/06/04(水) 00:07:04
>>114
横
ソースが見つからないんだけど、以前歯科医師がXで「歯生え薬には歯の芽が必要だけど、年齢を重ねるごとに失われていく」という感じのことを言ってるのは見た。
そういうのの確認も含めての治験だろうし、これからはっきりしてくると思う。+3
-0
-
147. 匿名 2025/06/04(水) 00:08:02
>>3
グレードに因って違います
保証期間の長いものとか、素材の良し悪しとか+1
-0
-
148. 匿名 2025/06/04(水) 00:09:15
>>47
レーシックや整形と一緒で、処置済みの人はデメリットも込みで見てる。外野からやいやい言われたくないのはわかる。+6
-0
-
149. 匿名 2025/06/04(水) 00:14:22
ものが挟まりやすくなるのと、なった場合に歯ブラシとかで直ぐに自分でメンテナンスしないといけないから大変だよ。
それと体質が合わないと病気になるみたいだよ。+2
-2
-
150. 匿名 2025/06/04(水) 00:18:44
ガルちゃんではインプラントしたことない人がかなりネガティブなことばかり言ってて、インプラントユーザーがたまに「そんなことないよ」と言うイメージ+16
-1
-
151. 匿名 2025/06/04(水) 00:25:33
>>28
同じ永久歯欠損、左右で2本です。
私も乳歯に頑張ってもらってるけど、そろそろやばいらしい。
インプラント勧めてくるけど、入れ歯も検討してるよ。
怖いだけじゃなく、費用気にしてるからせめて安くなってくれると嬉しい。+9
-0
-
152. 匿名 2025/06/04(水) 00:25:35
>>85
地域差あるよね
名古屋だけど45万したよ
東京銀座なんか高いだろうなあ+0
-0
-
153. 匿名 2025/06/04(水) 00:42:28
>>137
わたし確かGCが入ってる+0
-0
-
154. 匿名 2025/06/04(水) 00:49:38
>>23
芸能人で明らかにインプラント入れているな。って人達の数年後は大体の人達が歯だけが違和感あるし歯も浮いて獅子舞みたいになっているね。+13
-8
-
155. 匿名 2025/06/04(水) 00:57:02
>>31
おねーちゃんに似てきたよね+76
-3
-
156. 匿名 2025/06/04(水) 01:02:42
>>28
うちの子も前歯のほうが乳歯の時から
1本欠損してるけど(永久歯もない)
矯正でうまく噛み合うようにしてもらってる+8
-0
-
157. 匿名 2025/06/04(水) 01:17:55
>>31
歯の質感2回位変えてるから、どうだろう
最近はナチュラルな方だよ
歳を取ったから頬の肉も落ちて歯が目立つかな?+22
-2
-
158. 匿名 2025/06/04(水) 01:41:39
>>70
私も見た
色々大変そうだったし、やっぱり天然歯が1番みたいに言ってたね
治すのにだいぶ期間かかるって言ってたっけ
マイナス付くって事は最新動画見てない人多いのかな+6
-0
-
159. 匿名 2025/06/04(水) 01:46:14
>>141
そうなの?
横だけどショックだ+8
-2
-
160. 匿名 2025/06/04(水) 01:58:59
>>3
骨形成込みで45万くらい+0
-0
-
161. 匿名 2025/06/04(水) 02:14:03
入れ歯よりインプラントの方が快適でした。
+8
-0
-
162. 匿名 2025/06/04(水) 02:22:40
>>97
後悔してるて言ってたよ+3
-0
-
163. 匿名 2025/06/04(水) 03:21:03
インプラントって入れたら終了じゃなくてメンテナンスしなきゃいけないから大変なんじゃなかったっけ?+4
-1
-
164. 匿名 2025/06/04(水) 03:28:21
最近インプラントやめた方がいいって話しか聞かない
特に女の人は+3
-9
-
165. 匿名 2025/06/04(水) 03:44:19
>>11
髪型、今こういうの流行ってるの?
毛先スカスカな感じのやつ。+5
-1
-
166. 匿名 2025/06/04(水) 04:00:40
インプラントにしたいけどお金がない。
働いてないからデンタルローンも組めない。
カードも限度額30万までだよー!詰んだ+1
-0
-
167. 匿名 2025/06/04(水) 04:56:38
>>155
整形前のお姉さんね
鼻の下が長くて似てきた+27
-1
-
168. 匿名 2025/06/04(水) 05:41:42
豚に真珠+0
-0
-
169. 匿名 2025/06/04(水) 06:10:53
>>49
うけるw
怒りすぎでは?+7
-0
-
170. 匿名 2025/06/04(水) 06:24:47
>>16
私大学病院で診てもらったら、出来なくはないけど私の全体の歯の弱さを考えるとオススメはできない、開業してるインプラントやってる歯医者ならやってくれると思うけど、と言われてやめました+8
-0
-
171. 匿名 2025/06/04(水) 06:26:07
>>70
インプラント歯周炎になったんじゃない?
お金あるんだからPMTCとか歯周内科治療とかマメに受けておけば良かったのに。+9
-0
-
172. 匿名 2025/06/04(水) 06:30:04
旦那の話だけど、上の歯全部だよ。
虫歯やら差し歯やらでもう嫌だってなって、思い切ってやってたけど一本いくらじゃなくて繋がってる感じのやつ。留めてる箇所が4箇所だったかな?1年くらい仮歯でなかなかの見た目だったけどちょうどコロナ禍だったからマスクで凌いで今快適そう。+5
-0
-
173. 匿名 2025/06/04(水) 06:53:32
>>31
前から自前の歯ではないだろ+5
-2
-
174. 匿名 2025/06/04(水) 07:03:21
>>6
施術できる医者も減ってくるしどうかな
今よりもっと高額になってて年金生活者には大きな負担じゃない?+7
-0
-
175. 匿名 2025/06/04(水) 07:04:25
>>150
だからある意味参考になります。
やたらネガティブなことばかり言う人って、知人がやって悲惨、知り合いの歯科関係者が勧めていない。で実際に自分がやってない。
実際にやってみてる人がそんな事ないですよ。うまく行けばすごく快適。メンテナンスは必要。お金は掛かる。ただ、合わない人もいる。やり直しもお金が掛かる。経済的にも時間的にも精神的にもゆとりがある人じゃなきゃ出来ない。
っていうのがザックリ本当のところだと思う。+10
-1
-
176. 匿名 2025/06/04(水) 07:23:36
>>140
上顎洞挙上術は二種類あって、サイナスリフトとソケットリフト。
サイナスリフトは歯茎や骨をガッツリ切ってしっかり縫うから侵襲が大きく痛みも腫れも強いのが一般的。
+1
-1
-
177. 匿名 2025/06/04(水) 07:32:17
今治療中。
歯抜いてから半年続いた仮歯生活そろそろ終わる。
そうこうしてたらもう1本余裕があればインプラントにしたほうがいいかもしれないって歯ができたんだけどまたあの手術すると思うと怖いー。
クリニック選びは結構大事だと思う。+4
-0
-
178. 匿名 2025/06/04(水) 07:32:28
>>70
動画なんて検索したら出ますか?見たけど分からなくて。+0
-0
-
179. 匿名 2025/06/04(水) 07:43:04
>>141
インプラントが出始めた頃に顧客だった歯医者さんにインプラントってどうなんですか?って質問したら、お勧めしませんって返って来たけど、その頃からさほど変わらないんだね
お勧めしない理由にダメになった時のことを話されてたから+6
-9
-
180. 匿名 2025/06/04(水) 07:46:10
>>176
実際受けたのそういう術式だったし、費用も20万弱だったからサイナスだと思うけど?
そもそもソケットリフトって同時にインプラント埋入するのが一般的なんですよね?それはしていない。+0
-1
-
181. 匿名 2025/06/04(水) 07:46:55
>>6
お金があればいいけど全部インプラントにした金持ちは数ヵ月に一度メンテナンスしてるけど金額聞いたらおったまげた
+7
-0
-
182. 匿名 2025/06/04(水) 08:06:12
今年、上奥歯45万インプラントしたよ。いまの所問題はない。原材料高騰でどんどん上がってるから決断するなら早めがいいかも+3
-0
-
183. 匿名 2025/06/04(水) 08:12:01
>>179
あなたはインプラントしてるの??
老後になったら上物外して蓋すればいいだけだよ??
しっかり調べてねー。+6
-7
-
184. 匿名 2025/06/04(水) 08:23:40
>>180
じゃあ痛みも腫れも軽く済んでよかったですね!
私はしんどい思い出しかないです。+0
-0
-
185. 匿名 2025/06/04(水) 08:24:50
>>178
検索愛沢えみり、皆様の質問にお答えしますの動画だよ+0
-0
-
186. 匿名 2025/06/04(水) 08:25:01
>>15
今おいくつですか?+1
-0
-
187. 匿名 2025/06/04(水) 08:26:01
>>27
物価上がってるしこれから上がる一方なのでは+7
-0
-
188. 匿名 2025/06/04(水) 08:26:23
インプラントにするとMRIが出来なくなるんじゃなかった?今後、いろいろ出てきた時に制約が出てくると聞いて決断できない。+1
-11
-
189. 匿名 2025/06/04(水) 08:27:22
>>12
最近きぬた歯科以外にもたくさん出てきたね+6
-0
-
190. 匿名 2025/06/04(水) 08:28:53
インプラントって何回か検査や手術の段階あると思うけど、入院になる?
+0
-2
-
191. 匿名 2025/06/04(水) 08:29:30
>>190
入院なんてしないよ+5
-0
-
192. 匿名 2025/06/04(水) 08:35:39
>>150
その通りだよ
+2
-0
-
193. 匿名 2025/06/04(水) 08:39:48
>>188
MRI問題なくできますよ
これも毎回出てくる+11
-0
-
194. 匿名 2025/06/04(水) 08:46:30
>>178
検索愛沢えみり、皆様の質問にお答えしますの動画だよ+0
-0
-
195. 匿名 2025/06/04(水) 08:52:15
5本以上インプラントしてる人いますか?+1
-0
-
196. 匿名 2025/06/04(水) 09:05:30
>>186
30歳です!
ちなみに元々歯が足りなくて入れました!
乳歯がまだ残ってて、そこもインプラント予定なのでまた入れます✌️
年取ったらまたその時に考えればいいんです!
今までより歯磨きの仕方とかいろんな歯についての知識もついたしアップデートしていけばいいんです!
心配しずぎは人生損しかないので!+30
-4
-
197. 匿名 2025/06/04(水) 09:30:09
>>1
私、歯が割れてて明日抜歯です。
その後インプラント予定です。
めちゃくちゃタイムリーなトピ、主さんありがとうございます。+13
-0
-
198. 匿名 2025/06/04(水) 09:38:10
>>163
メンテナンスって何を想像してるの?
年に一回インプラントの知識や技術がある歯医者で見てもらう検診だよ
どこが大変なの?+9
-0
-
199. 匿名 2025/06/04(水) 09:40:25
>>175
ネガティブなことを言って回ってる人は、知り合いにも経験者はいなくて、インプラント自体をよく理解してなくて、ネットで聞き齧った断片的な情報で話す耳年増+12
-1
-
200. 匿名 2025/06/04(水) 09:55:34
>>196
心配し過ぎは人生損しかない。この言葉すごく今の自分に響きました。私は昔親に放置されていて歯磨きもしてもらった事がなく、40代で13本神経ないです。その歯が次々とダメになり抜歯、決心してインプラント10本予定です。ずっと歯で悩み続け、死ぬ事も考えるほど悩み、毎日泣いて、今も泣いてます。悩み過ぎは人生損しかない。本当に響きました。。ありがとうございます。
まだ抜歯した状態で片方ずつからする予定です。
手術、すごく怖いし治療期間がかなりかかりますが、なんとか前向いて頑張ります。 長文失礼しました。+47
-0
-
201. 匿名 2025/06/04(水) 10:17:02
>>11
弄りすぎると老けるのも早い+28
-1
-
202. 匿名 2025/06/04(水) 10:18:53
>>200
きっと1年後くらいには、あの時早めに判断して治療しておいて良かったな〜って思ってますよ🙆♀️
怖いけど、先生たちは毎日同じような手術してて慣れてるからただの作業だし大丈夫っしょ〜くらい軽い気持ちで行きましょう☺️
多少痛いのは我慢です笑
気楽に生きましょう!
どうせ5年後10年後にはまた別の悩みが出てくるんでから笑
お互い頑張りましょう!+32
-1
-
203. 匿名 2025/06/04(水) 10:27:12
>>163
メンテナンスってインプラントじゃない人も普通にやる歯の掃除だけだよ
インプラント入れる前と同じように3ヶ月に一回行ってる+15
-0
-
204. 匿名 2025/06/04(水) 10:39:18
4月に定期健診行ったら、トランプ関税のせいで5月以降大幅に資材が値上がる予定と言われて、もう1本入れることを決断して、今治療中。
迷ってる人は早めに良い歯科医見つけて早めにやったほうが良いと思う。
たまたま近場に、きぬた歯科で長くやってた人が開業してたところを見つけた。+3
-1
-
205. 匿名 2025/06/04(水) 10:41:09
>>190
1回検査→借り歯(必要なら)→オペ
オペまでに、かかっても2回くらいじゃないかな。
実際のオペは40分~1時間くらいで終わるよ。
そのあと普通に仕事行く人もいるって聞いたよ。+2
-0
-
206. 匿名 2025/06/04(水) 10:51:10
>>201それわかる
最近整形している若い人が増えたけど
年齢より老けて見える人が多い
昔より整形のハードルが下がって値段もさがったから
すぐに手を出す人が増えたよね
量産型ばかり
整形もすぐバレるのにね
本人には絶対に言えないけど会った瞬間にあれ?ってわかるよ
周りも言いにくそうだけど表情固まってるよねとか
鼻がとか色々言っていた
+11
-3
-
207. 匿名 2025/06/04(水) 11:02:42
>>206
インプラントトピでトピズレ
元コメ辿ると有村架純32歳?じゅうぶん可愛いじゃん+5
-5
-
208. 匿名 2025/06/04(水) 11:21:03
>>188
インプラント2本あるけど、先々週にMRI受けたよ
インプラント体の素材がチタンなら問題ないし、チタンのインプラント体が殆どだそう
MRIを受ける前にも事前チェックで訊かれるし、素材があやふやな場合は歯科医の言質を取らされる
まあ問題ないよ+2
-0
-
209. 匿名 2025/06/04(水) 11:39:54
>>50
やがて肛門ができる+3
-2
-
210. 匿名 2025/06/04(水) 11:43:24
>>193
そうなんですね!
勉強不足でした。ありがとうございました😊+0
-0
-
211. 匿名 2025/06/04(水) 11:44:37
>>208
では悩まなくても良いですね。
教えてくださってありがとうございました!+1
-0
-
212. 匿名 2025/06/04(水) 11:59:00
>>202
ありがとうございます😭今かなり落ちていて、歯の事で悩み過ぎて普通の生活が出来ないくらい病んでます。
なんとか耐えて治療頑張ります😭+29
-0
-
213. 匿名 2025/06/04(水) 12:01:10
>>143
やっぱり最新の方が良いんでしょうか?
ジルコニアインプラントはしている所まだ少ないですよね🥲+0
-0
-
214. 匿名 2025/06/04(水) 12:37:46
>>163
インプラントじゃなくて、ブリッジのほうが手入れがめちゃくちゃ大変みたいだよね。
虫歯のリスクが高い。+8
-2
-
215. 匿名 2025/06/04(水) 12:39:50
>>71
姉ちゃんのほうかと思った+8
-1
-
216. 匿名 2025/06/04(水) 13:21:35
>>11
この子いつも目が死んでるというか、覇気のない表情だよね
普段からそんな感じみたいだけどデビュー前くらいの画像だとそうじゃなかったから芸能界色々と大変だから病んじゃうのかな+43
-7
-
217. 匿名 2025/06/04(水) 13:35:01
>>179
自分が出来ないからオススメしない。って言われる場合もある。
かかりつけの歯医者さん、丁寧で治療も上手いけど60歳以上。だから「私」は勧めない。と言っていた。そして大学病院付属歯科の紹介状書いてくれた。+4
-2
-
218. 匿名 2025/06/04(水) 15:30:32
>>215
私もお姉ちゃんだと思ったよ!
違うことにびっくり。
似てきたね。+5
-1
-
219. 匿名 2025/06/04(水) 15:41:01
>>11
ほお伸びたね〜なんで+13
-1
-
220. 匿名 2025/06/04(水) 15:44:25
>>11
こんな進撃の巨人みたいな顔だったっけ?!+8
-1
-
221. 匿名 2025/06/04(水) 16:00:38
>>11
大林素子さんに見えた+16
-1
-
222. 匿名 2025/06/04(水) 16:18:53
歳とって歯茎が後退?してきた時にやばいらしいね+0
-0
-
223. 匿名 2025/06/04(水) 16:44:26
インプラントの歯でアーモンド噛み砕けますか?+1
-0
-
224. 匿名 2025/06/04(水) 16:50:19
>>105
彼氏が若いから…
体力消耗すると思う+0
-4
-
225. 匿名 2025/06/04(水) 17:00:06
32歳で上2番(前歯の横)をインプラントにしました。今45歳だから13年経ってるけど、今の所問題はないです。上の前歯あたりは歯茎が薄くて難しいらしく、トータル60万程かかりました。
インプラント用のジェル歯磨き(コンクール)と、フロスは欠かさずやってるし、半年に一回のチェックとクリーニングも必ず行ってます。
年老いて自分でケアできなくなった時が怖いと歯医者で相談したら、その時は外してしまえば大丈夫と言われました。+5
-0
-
226. 匿名 2025/06/04(水) 17:15:36
>>126
内向きの歯、、、石原さとみと勘違いしてない?+2
-0
-
227. 匿名 2025/06/04(水) 17:16:10
お年寄りの井戸端会議でインプラントは具合いが悪くなるって話してたな+1
-3
-
228. 匿名 2025/06/04(水) 17:17:43
欠損3本ありインプラントにしようと思い、Xで色々見てたら、インプラントはじめは違和感でご飯が美味しくない。て呟いてた人がいて。インプラントしたみなさんも初めは違和感ありましたか?違和感なく慣れていきますか?+0
-0
-
229. 匿名 2025/06/04(水) 17:17:47
歯がない人、腐食している人ならば、借金してでも歯は入れた方が良い。+4
-0
-
230. 匿名 2025/06/04(水) 18:39:15
60歳の夫が奥歯が6本入れ歯で部分入れ歯を使ってます。インプラントにしたいようですが、費用がネックです。
これから高齢になるにつれて自分の歯が駄目になっていくのは目に見えてるのに一本ずつ増やして行ったら総額いくらになるのか心配過ぎるのですが‥そうやって何十万もするインプラントをどんどん増やしていく事になるのでしょうか。+0
-0
-
231. 匿名 2025/06/04(水) 18:41:32
>>11
めっちゃ可愛い系だったのに、顔変わったよね。今は美人系だね
何がかわったのかな。単に年齢を重ねたのもあるけど、最近、口元が話しにくそう。+15
-1
-
232. 匿名 2025/06/04(水) 18:47:59
>>11
丸顔だったのに顔伸びすぎてない?なんで?+19
-0
-
233. 匿名 2025/06/04(水) 18:57:39
>>133
今と顔全然違う+8
-1
-
234. 匿名 2025/06/04(水) 19:02:35
>>31
急に老けたよね
頬もこけてシワやほうれい線も目立つようになったし鼻の下も伸びたし…
歯も長くなった気がした
顔も脂肪吸引とかリフトとかエラボトックスとか、何かしらやってしまったのかなって思った+22
-1
-
235. 匿名 2025/06/04(水) 19:15:29
私が10年ぐらい前に入れた時は歯科用CTで歯槽骨の厚さを正確に計測→それに合わせたインプラントを選び埋め込むって感じだったわ
昔は自分のカンで埋め込む医師が居たから事故が多かったらしい
後、安いやつは臨床データの無い韓国製だとか
私は中間の価格帯の所で入れて貰った+2
-0
-
236. 匿名 2025/06/04(水) 19:19:56
>>228
全く無かったよ
元々神経を取った差し歯の所に作ったからかもしれないけど
治療中は部分入れ歯生活だったからその期間は違和感があった+2
-0
-
237. 匿名 2025/06/04(水) 19:31:41
>>141
メンテナンスにお金かかるらしいね+1
-1
-
238. 匿名 2025/06/04(水) 19:33:47
>>228
私も236さんと全く同じ
仮歯(部分入れ歯)期間の違和感はモリモリだけど、処置完了後は何を食べても気にならないし快適としか言いようがない+2
-0
-
239. 匿名 2025/06/04(水) 20:22:30
>>181
私の行ってるクリニックはインプラントのクリーニングは1本¥3,000
全部の歯がインプラントなら高くなるね+2
-1
-
240. 匿名 2025/06/04(水) 20:31:44
>>3
友人のダンナが上下左右の奥歯をインプラントにするって言っていて、総額100万って事でした。
割引きとかなんかな?+0
-0
-
241. 匿名 2025/06/04(水) 20:40:15
>>40
義母が80歳頃にインプラントにしてた。
でも88歳になって、インプラントしたところが膿んで結局抜歯(?)抜去(?)してたよ。
高いお金使っても色々な条件によっては抜歯(?)抜去(?)しなければならないという事…。
+1
-2
-
242. 匿名 2025/06/04(水) 20:48:50
31歳インプラントデビューしました!
1年がかりでずっと後悔しかなかったし神経とった歯が沢山なので今後も抜歯する未来に絶望してました。
+2
-1
-
243. 匿名 2025/06/04(水) 20:50:32
>>11
整形まみれ+12
-1
-
244. 匿名 2025/06/04(水) 21:05:00
>>235
今はMRIで神経のある場所も確認してくれるよ
私は今年埋めました!+2
-0
-
245. 匿名 2025/06/04(水) 21:05:03
>>196
すみません、私はインプラントでは無いんですが、196さんの言葉に励まされたのでお礼を言わせて下さい。
いまから16年前20歳の時に、ネットで有名だった歯医者さんに行ったら前歯の形がおかしいし受け口気味で前歯がくり返し虫歯になってしまうので、ブリッジを勧められ、当時、よく分かってないのに『とにかく歯医者さんの言う事聞いてれば大丈夫!前歯の上から被せ物するのかな?』という考えでうんうん頷いてしまい、あれよあれよと言う間に前歯2本削られた顔を見て事の重大さに気付き、しかもブリッジのパーツはダメになったら作り替えないといけないのですが、支えになる両側の歯がしっかりしていないとブリッジができなくて、入れ歯かインプラントになるようで···。
しかも被せ物で覆われているから虫歯になりますい。
さらに作り直しのたびに歯を削るらしく、ずっとくり返しすることはまず無理。
それを知っていれば私はブリッジなんてしなかったのに···。
当時は主流だったのかもしれませんが、健康な歯を削る方針で進めてきた歯医者も、言われるがまま頷いた自分も恨みます。
定期的に歯科健診にも行って、セルフケアも頑張っていましたが最近ついにブリッジにヒビが入りだし、前歯の歯茎も腫れだしたので作り直すことに。
保険内のブリッジの色が昔よりずっと自然な色(昔はトウモロコシみたいでした)だったので保険内にしようと思いましたが、やはり耐久性(15年以上もったのは保険外のものでした)や、保険内のは金属を使うみたいで歯と歯茎の境目に金属の黒い色が出やすいと見て、前歯だからさすがに···となり、
いっそ保険外にして大金払って(昔より2倍以上値段が上がっていてビックリしました。コツコツ歯のために貯金はしていましたが···。)大事に長年使い、次ダメになったら金銭的に入れ歯かな。前歯だから保険外の金具が目立たないのがいいけど、そのころには金具目立たないのが保険内になってたり、また新しい技術が出てるだろうしその時考えようと思いつつ、
毎日毎日、なんであの時削っちゃったんだ、歯にかかる医療費がなければどれだけお金が浮くか、旦那や子供にも申し訳なくて、自分の歯がある人が羨ましくてこの先の事を考えると歯の事で死んでしまいたくなったりして落ち込んでいましたが、196さんの明るいコメントで本当に救われました。
確かに、先の事考えすぎて暗くなるより、今を楽しめる事が大事ですよね。
昔よりずっと歯を大事にするようになったし、私は親が歯に無頓着だったので逆に子供の歯に気をつけるようになったし、歯だけじゃなくて何かの病気にでもかかれば当然医療費はかかるんだし、体は健康なんだからなんとかなると思えてきました。
長々とすみませんでした。
200さんのように、私も歯のことで悩んで悩んでネットで同じように歯で悩んでいる人の話が聞きたくてずっとここ最近検索しまくっていました。
196さんの明るい人柄で前向きになれました。本当にありがとうございました。+16
-1
-
246. 匿名 2025/06/04(水) 21:06:56
本当に自分の歯みたいで、普通に噛めるし、歯磨きもフロスもジェットウォッシャーもできるよ。でも1本30万円くらいするからね。私は1本だけにして、もう1箇所はブリッジにしました。+3
-2
-
247. 匿名 2025/06/04(水) 21:23:07
>>242
何本しましたか?私も全く同じです。今年4本埋入予定、増えていきそうです。。+0
-0
-
248. 匿名 2025/06/04(水) 21:34:32
前歯セラミックにしてて8年くらいになるけどケア頑張っても根本の虫歯臭気になる…
インプラントは口臭しないですか?+0
-0
-
249. 匿名 2025/06/04(水) 21:43:24
>>247
左の奥歯1本だけです!
+0
-0
-
250. 匿名 2025/06/04(水) 21:56:54
被せた歯が外れちゃったって人が見せてくれたけど歯茎からボルトみたいなのが飛び出してる姿がインパクト凄くてインプラントするつもりだったのに怖くなってきた+1
-3
-
251. 匿名 2025/06/04(水) 22:02:53
>>200さん わたしも放置子で20代で神経ない歯が沢山でした。
1回目の30代前半のとき、知識・経験・お金ない。治療もサイナスリフト必要でインプラント費の為に働いている感じで泣いて、鬱にもなりましたからお気持ちわかります。。
アラフィフで3回目を控えている今、1回目に治療と費用捻出頑張ってよかったと思えてます。
10本一緒の期間はすごいですね。でも一度にできた方が効率的かもですね。
わたしは期間をわけて抜歯になってるので割高になってるはず。。
インプラント仲間(勝手にいってる笑)として応援してますね。
必ず年度ごとに確定申告もしてね!
+9
-0
-
252. 匿名 2025/06/04(水) 23:05:05
>>28
私も永久歯欠損でそろそろ乳歯が限界。ブリッジもインプラントも嫌で困ってたら過去トピで気になる種類があったのに忘れてしまったなんだったっけな+0
-0
-
253. 匿名 2025/06/04(水) 23:26:30
>>251
ありがとうございます🥲書き忘れてましたが、まず左側4本からインプラント予定でして、最終10本になりそうです。治療は3年くらいかかりそうでして、長いですがなんとか頑張りたいです😭 251さんは何本してますか?
私は手術にずっと怯えています😭+1
-0
-
254. 匿名 2025/06/05(木) 00:16:39
>>253 251です!
1回目左上3本、2回目前歯3本、抜歯して手術まちの今が3回目1本です。
1回目サイナスリフトもあったので完了までに3年以上かかったと思います。
1回目のサイナスリフトが辛すぎたので笑 それ以降の挿入手術はもう全然平気になりました!
きっとサイナスリフト無しで挿入手術できますよね。個人差はありますが大丈夫ですよ!麻酔で痛みはないですし、術後も痛み止め飲まなかったほどです。麻酔で少しお顔が腫れがあると思います。
手術怖い方用に静脈麻酔でほぼ意識無しオプションありましたがプラス8万なのでやめましたw
+3
-0
-
255. 匿名 2025/06/05(木) 06:29:04
>>239
インプラントのクリーニングって何?
普通そんなのやらないよ
ボラれてる+3
-5
-
256. 匿名 2025/06/05(木) 08:53:27
先月抜歯して歯茎の修復待ち。
ブリッジの根本が割れてしまった為、2本抜歯しました。
抜歯後の腫れはほとんどなかったのですが、インプラント施術後の腫れはどの程度ですか?あまりに腫れがひどいようなら有給取ろうか悩んでます。
左下7番が欠損、その奥の親不知と6番にブリッジをかけていたため、インプラントは6番と7番に2本入れる予定です。+3
-0
-
257. 匿名 2025/06/05(木) 11:18:24
>>254
ありがとございます!サイナスリフト。。そんなに痛いんですね。怖い。なんせ痛みに弱いんで、手術に怯えてます。前歯もいずれする事になると思います。もうほんとにぼろぼろなんで😭+1
-0
-
258. 匿名 2025/06/05(木) 11:42:20
>>255
普通の歯よりは歯石の付着は少ないけど多少は付いたりするのかと…
定期メンテ代だと思ってるよ
機械でクリーニング出来ないから1本ずつ磨く事と保険適用外だと思ったら適正価格だと思うし
メンテ代をケチるくらいならインプラント向いてないのかもね+2
-2
-
259. 匿名 2025/06/05(木) 13:21:07
>>258
定期的な全体の歯石取りで3,000円くらいならわかるけど、1本3,000円てどういうこと?
インプラント1本だけ特別な掃除するの?うちはそれはしてない。+4
-2
-
260. 匿名 2025/06/05(木) 16:22:43
>>236
何本しましたか?多分2本からそれ以上だと初めは違和感あるみたいですが。。心配です😭+0
-0
-
261. 匿名 2025/06/05(木) 16:23:01
>>238
何本されましたか?+0
-0
-
262. 匿名 2025/06/05(木) 17:46:49
>>261
合計2本ですが、数年空けて施術でした
場所も上顎と下顎に分かれるので、ご参考にならなかったらごめんなさい+0
-0
-
263. 匿名 2025/06/05(木) 18:09:49
>>262
いえいえ、ありがとうございます!
上顎、術後痛かったですか?上顎の方が術後激痛と聞いた事があり不安です。。+0
-0
-
264. 匿名 2025/06/05(木) 20:44:56
>>263
上顎、術後の痛みは記憶にないので、痛み止めで抑えられるレベルだったんじゃないかと思います
元々麻酔が効きにくい質なのと部分麻酔だったこともあって、正直なところ術中が人生でトップクラスに痛かったです
でも手術までの期間やその後の過ごす時間を考えれば、手術の30分くらい何とか乗り越えられますよ!
上の方で196さんが「心配し過ぎは人生損しかない」と書いてるけど、本当その通り
今も「あの時は超絶痛かった!!」と思い出すとヒー!ってなるけど、今後も抜歯するとなればインプラント一択です+3
-0
-
265. 匿名 2025/06/05(木) 21:46:12
>>264
ほんとに詳しくありがとうございます!
私は静脈麻酔でする予定です。
詳しく教えていただき今ホッとしおります。
そうですよね。。心配せずに、どーん!と構えます。+2
-0
-
266. 匿名 2025/06/05(木) 23:10:22
>>260
上の前歯に2本入れたけどその後の違和感は無いです
ただ埋め込んだ時にドリル?の振動で鼻の中が内出血したらしく数日紫色になったぐらい
抜歯後すぐにインプラントを埋め込む事も出来るみたいだけどしばらく置いてからの方が定着率が高いそう+1
-0
-
267. 匿名 2025/06/06(金) 10:23:10
>>266
ありがとうございます!抜歯即埋入は私の通ってる歯医者も絶対しないと言ってます。
前歯インプラント私もしたいんです。前歯のインプラントできる先生は腕あると聞きます。+2
-0
-
268. 匿名 2025/06/07(土) 19:57:35
まだ見てる方いますか?もう歯で悩み生きるのに疲れました。毎日毎日死にたい。歯で悩むのが辛すぎます。。。+9
-0
-
269. 匿名 2025/06/08(日) 08:47:06
>>268
見てますよ〜😭
私もインプラント治療中です。納得して決心して費用も時間も費やしてるけど、他の歯が痛くなりだしたりでスッキリ完治!にはならないのでこの先ホント憂鬱です。
+4
-0
-
270. 匿名 2025/06/08(日) 13:01:13
>>269
返信ありがとうございます。。朝からずっと泣いています。。神経ない歯が次々悪くなり、先が見えず、不安で、インプラントも控えてますが、手術が怖くて、不安で、何もかも嫌になり、歯の事を考えると本気で死にたいです。。+6
-0
-
271. 匿名 2025/06/08(日) 21:55:48
後数年待てば第三の歯が生える治療が出て来るよ+0
-1
-
272. 匿名 2025/06/08(日) 22:15:58
>>271
実際に使えるのはまだまだ先らしいですよ。。
それによって癌になるかもしれないから、その研究もしなければいけないそうで、実際はまだ夢の話だそうです。。+1
-2
-
273. 匿名 2025/06/10(火) 02:19:11
>>1+0
-0
-
274. 匿名 2025/06/12(木) 20:38:08
>>11
これさ、
有村架純なの??+1
-1
-
275. 匿名 2025/06/17(火) 23:23:21
>>268
私もです、今日歯医者でインプラント宣言されました
ずっと差し歯がプラプラしてるのでこの二ヶ月ずっと歯のことで悩んでノイローゼになりそうでした
しかも歯医者の予約が取りづらく、差し歯に取り掛かるのは8月後半だといわれ、憂鬱です。その間に抜けそうなのにな。ずっと通ってて信頼はしてるけど不親切だなと思ったりします。悩みすぎてずーっと暗いし、免疫も低下したのか肺炎になって最悪です。歯周病菌や虫歯菌は他の病気にも影響しますからこのままだとやばいと更に落ち込んでいます。憂鬱すぎる書き込みすみません+5
-0
-
276. 匿名 2025/06/17(火) 23:33:31
>>32
1本で?!+1
-0
-
277. 匿名 2025/06/18(水) 08:38:08
>>275
まだ見てますか?私半分神経ないし、最終インプラント何本しなきゃだめなの?状態ですよ。
前歯も神経ないし、毎日歯で不安で泣いてます。
インプラントも複数同時埋入予定だし怖くて仕方ないです。+2
-0
-
278. 匿名 2025/06/18(水) 14:05:55 ID:bCG3xj6abu
>>277
見てますよ、私はまだインプラントは1本の予定ですが、正社員でも無いしこの先まだまだ神経の無い歯が待ち構えているので不安しか無いです。
泣く気持ちわかりますよ、私は他の所の難病も患っていますが、歯が悪くなった時の方がショックが大きいです。他の体の不具合って大変だねって言われるし元々悪くなる要素があるんだなと自分でも思えるけど、歯を悪くしてしまったのは自分のせいだと思ってしまうし他人からも思われますよね。でも絶対遺伝的に弱かったり、病気になり体調や薬の影響で歯がもろくなったりするんです。そこを歯医者の先生も分かってくれず遺伝しないという人、患者をやみくもに否定して自信を無くさせる先生も多いのです。この書き込みは否定の意見も多いと思いますが体感として書き込みます。なので私は持って生まれた歯の弱さとともに生きるしか無いと、ある程度腹をくくって過ごしていくしか無いかなと思っています。出来ることをして、メンテナンスに行く、間食をしない、食べ物のpHに気をつける、毎日のお手入れは言うまでも無くしっかりするなどです。後カンジダにかかってしまってから壊滅的に虫歯が増えたので、最近ロイテリ菌も取り始めました。歯茎に良いなと感じたのでジェットウォッシャーの水圧の弱いものを購入しようかなと思っています
こんなに歯のことを考えてもどんどん悪くなってしまって、努力が実らなくて絶望しますよね、本当気持ち分かります。どうにか頑張ろうと思っても、また落ち込むの繰り返しです
差し歯も守れなかったのに、インプラント自分に守れるのかなと不安です
長文失礼しました+8
-0
-
279. 匿名 2025/06/27(金) 16:40:21
>>137
昨日インプラント手術受けた。
色々悩んでやっぱり老舗メーカーの方が安心なのかな、と思いストローマンにしたよ。+1
-0
-
280. 匿名 2025/06/27(金) 16:44:27
>>19
上部の人工歯も全て込み込み価格から安いよね。
上部の人工歯まで全部トータルすると50万円弱するクリニックも多い。+1
-0
-
281. 匿名 2025/06/27(金) 16:52:02
>>130
ストローマンのインプラントで上部の人工歯も込み込みの価格ならむしろ30万円は破格で安い。
インプラント20万円とか破格でやっているところはストローマンでは無く、日本製や韓国製のノーブランド的なインプラント。+0
-0
-
282. 匿名 2025/06/27(金) 16:55:52
>>44
ブリッジは健康な歯を両側犠牲にするから絶対に嫌で、入れ歯は違和感ありすぎてオエッとするから無理だった。
消去法でインプラントの選択しかない。+0
-0
-
283. 匿名 2025/06/28(土) 06:24:54
>>279
よこ
私も昨日、骨造成(GBR)とインプラント埋入オペを受けてきました。メーカーはやはりストローマンです。歯に関するトピが手術前日に新たに立っていたのでそちらを見たら、落ち込むようなコメントがちらほらあったのでそっ閉じしました。こちらのトピはずっとロムしてきたのですが、1日違いに手術を受けた方がいるんだ!と勝手に親近感を覚えてコメントしました。+1
-0
-
284. 匿名 2025/07/01(火) 02:26:02
自分は2本インプラント入っていて、今度また入れるのですが、どこのメーカーのインプラントなのか知りませんでした。保証書確認したけど書いてなかったです。
今度確認しようと思います。勉強になりました。
通っている歯医者では、いくつかのメーカーから合うものを使う、料金は一律、という制度です。
安いのが入っている気がします⋯
+1
-0
-
285. 匿名 2025/07/02(水) 04:07:23
口臭の原因になるってほんと?+0
-1
-
286. 匿名 2025/07/02(水) 12:38:12
>>283
骨造成、術後痛みありますか?来月4本埋入予定でしてかなり不安です。。+1
-0
-
287. 匿名 2025/07/02(水) 12:39:16
インプラントのトピって中々採用されないからここ貴重な場所だったのに、もうすぐおわっちゃう😿+1
-0
-
288. 匿名 2025/07/02(水) 13:29:42
>>284
インプラント、違和感なく食べれますか?
もうすぐ埋入予定なんです、+0
-0
-
289. 匿名 2025/07/03(木) 05:41:03
>>286
術後すぐに医院で鎮痛剤を服用させてもらい、帰宅後も4時間後位に食後服用。次の日は朝・昼・夜と服用したら、そこまで耐え難い痛みではありませんでした(夜もぐっすり眠れました)。鎮痛剤がボルタレンとかなり強めだった事もあるかと思いますが…。現在術後6日目でむず痒さみたいな感じが残っています。286さんは来月手術なのですね。私も埋入した本数は4本。手術前日が1番不安であまり睡眠がとれなかったのですが、静中麻酔のおかげであっという間に終わりました。とりあえず今はインプラントが骨に無事に定着してくれるのを願いつつ、286さんの手術も無事成功するよう祈っています!+1
-0
-
290. 匿名 2025/07/03(木) 09:43:19
>>289
ありがとうございます!4本したんですね。
私は左上2本左下2本、静脈麻酔予定です。
私もボルダレン出してもらいます、怖いよ。。
頑張ります!+1
-0
-
291. 匿名 2025/07/03(木) 10:32:23
>>290
不安な気持ちよく分かります。
むつかしいけれど、なるべくリラックス出来ると良いですね。術後すぐは他の歯も疼くような感覚があるので、お粥や介護食のレトルトパウチなど用意しておくと便利ですよ。+1
-0
-
292. 匿名 2025/07/03(木) 12:44:24
>>291
え。他の歯も違和感出てくるんですね。。不安です。。おかゆストックしときます🥲
何回もすいません。仕事は1週間は休んだ方が良いですか?+1
-0
-
293. 匿名 2025/07/04(金) 01:03:32
>>292
他の歯が疼くのは、私だけかもしれません。風邪など引いて体調が悪い時には虫歯ではなくても浮いたような感覚になる歯があったりするので。
お仕事の件はどうでしょうね?フルタイムなのかパートなのか、体力がいる仕事なのかデスクワークなのか各人で事情も違うと思うので…。私の場合は間に土日が入り、月曜日は職場自体がたまたまお休みだった日に当たったので、オペ日含めて4日間は自宅で安静に出来ました。+0
-0
-
294. 匿名 2025/07/04(金) 09:14:21
>>293
ありがとうございます!私も4日間は有給使ってでも休みたいと思います。
調べたら疼くて言っている方結構いました。
手術かなり怖いですが、なんとか乗り切ります!沢山教えて下さり本当にありがとうございます。+1
-0
-
295. 匿名 2025/07/04(金) 10:47:04
>>294
手術の成功祈ってますね!!+0
-0
-
296. 匿名 2025/07/04(金) 11:41:23
>>295
ほんとにありがとうございます!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する