-
1. 匿名 2025/06/03(火) 20:53:09
ラミントン(オーストラリア)
万博で食べて美味しかった+33
-30
-
2. 匿名 2025/06/03(火) 20:53:58
+29
-224
-
3. 匿名 2025/06/03(火) 20:54:15
+39
-2
-
4. 匿名 2025/06/03(火) 20:54:19
パブロワ
もしかしたら私が知らないだけで普通にあるかも+34
-4
-
5. 匿名 2025/06/03(火) 20:54:23
イタリアのカンノーリ+113
-4
-
6. 匿名 2025/06/03(火) 20:54:24
>>1
せめて画像貼ろうぜ+312
-4
-
7. 匿名 2025/06/03(火) 20:54:25
+14
-316
-
8. 匿名 2025/06/03(火) 20:54:37
中東のスイーツ、クナーファ+28
-3
-
9. 匿名 2025/06/03(火) 20:54:39
トウファって台湾の豆乳スイーツ!
健康的だし美味しかったけど日本で売ってるのあまり見ない。
ゴンチャあたりで出して欲しいな+216
-23
-
10. 匿名 2025/06/03(火) 20:55:24
アメリカのスラーピー
昔は日本でもセブンイレブンで売ってて飲めたのに
+49
-3
-
11. 匿名 2025/06/03(火) 20:55:27
ほぼ、キャラメルリボンだけどホーキーポーキー。+63
-0
-
12. 匿名 2025/06/03(火) 20:55:29
フィリピンのタホです。
たまに売ってるようですが流行ってほしいです。
豆腐に黒蜜とタピオカが不味いはずありません+16
-1
-
13. 匿名 2025/06/03(火) 20:55:34
>>1
うわ懐かしい!+6
-2
-
14. 匿名 2025/06/03(火) 20:55:39
>>7
おにぎりの起源まで主張する気か+251
-4
-
15. 匿名 2025/06/03(火) 20:55:43
+4
-41
-
16. 匿名 2025/06/03(火) 20:55:51
>>9
昔流行ったような?+127
-0
-
17. 匿名 2025/06/03(火) 20:56:04
ブーム過ぎたけど、生クリームとかホイップクリーム好きだからマリトッツオ好きだったな+96
-5
-
18. 匿名 2025/06/03(火) 20:56:06
>>1
オーストラリアに行った時スーパーでよく買ってた
日本だと食べられるお店が全然ないから万博がきっかけで専門店とかできたらいいな+26
-3
-
19. 匿名 2025/06/03(火) 20:56:13
>>1
オーストラリアから帰ってきて食べたいなぁと思うお菓子の一つだわ。+6
-3
-
20. 匿名 2025/06/03(火) 20:56:22
>>9
いろんなお店でやってるよ+80
-2
-
21. 匿名 2025/06/03(火) 20:56:28
>>2
見た目が汚らしいと思ったら韓国スイーツじゃん+198
-9
-
22. 匿名 2025/06/03(火) 20:56:40
カオニャオマムアン+18
-1
-
23. 匿名 2025/06/03(火) 20:56:51
香港のエッグタルト
チーズタルトか表面を炙るマカオスタイルばかりだから香港スタイルのお店増えて欲しい+67
-3
-
24. 匿名 2025/06/03(火) 20:56:52
カップケーキ
セックス・アンド・ザ・シティで美味しそうだった+48
-35
-
25. 匿名 2025/06/03(火) 20:56:53
>>2
くどそう+68
-0
-
26. 匿名 2025/06/03(火) 20:57:06
>>9
成城石井にある+27
-1
-
27. 匿名 2025/06/03(火) 20:57:19
>>1
これは美味しそう
マカロンとかマリトッツォよりこういうの食べたいよ+18
-4
-
28. 匿名 2025/06/03(火) 20:57:33
>>1
何年か前にグレーテルのかまどで作ってたらしい
観たかった+5
-1
-
29. 匿名 2025/06/03(火) 20:58:47
>>1
バレンタインの催事で売ってるの見た
現地よりずっと値段高かったけど+0
-0
-
30. 匿名 2025/06/03(火) 20:58:50
ゴッドファーザーでお馴染みのカンノーリ
前にセブンイレブンで期間限定で売ってたけどめちゃくちゃ美味しかったからどこでも買えるくらい流行って欲しい+33
-0
-
31. 匿名 2025/06/03(火) 20:58:54
>>1
英語だけどYouTubeでレシピ動画がたくさんある
意外と作るの簡単そうだから日本でも増えて欲しいな+3
-0
-
32. 匿名 2025/06/03(火) 20:58:56
カノムモーケン
タイのプリンみたいなやつ
タロイモでできてるらしい+5
-1
-
33. 匿名 2025/06/03(火) 20:59:22
スニッカードゥードル
+2
-0
-
34. 匿名 2025/06/03(火) 20:59:29
>>22
タイのマンゴーのスウィーツ?+9
-0
-
35. 匿名 2025/06/03(火) 20:59:32
>>10
それ50年近く前の話だよね
でも、なぜ残らなかったんだろうね+5
-2
-
36. 匿名 2025/06/03(火) 20:59:32
>>2
ねじパン?+3
-0
-
37. 匿名 2025/06/03(火) 20:59:55
>>24
一時期流行って無かった?
表参道で行列だったよ。+59
-1
-
38. 匿名 2025/06/03(火) 20:59:56
>>11
生協の宅配でよく注文してる+15
-0
-
39. 匿名 2025/06/03(火) 21:00:24
>>23
数年前に原宿に専門店できていつか行こうと思ってたらすぐ閉店してショックだった
土地柄興味がある人がいなかったのかただ人気なかったのかどっちなんだろう+6
-0
-
40. 匿名 2025/06/03(火) 21:00:50
+23
-2
-
41. 匿名 2025/06/03(火) 21:00:52
チアシードプティング
プチプチした食感が美味しい+3
-0
-
42. 匿名 2025/06/03(火) 21:01:03
>>22
わかる!日本のタイフェスとかでもタイのローカルスイーツ系もっと出してくれたらいいなって思う〜!
カノムクロックとかも大好き!+17
-0
-
43. 匿名 2025/06/03(火) 21:01:53
>>9
何年か前には業務スーパーにも置いてあったよ+17
-0
-
44. 匿名 2025/06/03(火) 21:01:58
>>9
これかな。台湾で食べたよ。美味しいよね。+79
-19
-
45. 匿名 2025/06/03(火) 21:02:34
>>9
バーミヤンになかったっけ?+11
-1
-
46. 匿名 2025/06/03(火) 21:02:55
>>6
グレーテルのかまどで知った+10
-1
-
47. 匿名 2025/06/03(火) 21:02:59
ベトナムコーヒー美味しいから、ベトナムカフェ出来て欲しい。
んで、チェーとかあったら良いなぁ。+42
-2
-
48. 匿名 2025/06/03(火) 21:03:05
ダンキンドーナツに上陸してほしい+26
-1
-
49. 匿名 2025/06/03(火) 21:03:23
>>24
何十年か前に流行らなかった?25年位前かな?
その当時、「色が〜」とか「甘すぎる」「高い」とか評されていたよ。
わたしは好き。+26
-1
-
50. 匿名 2025/06/03(火) 21:03:25
>>10
シャーベット状態の飲み物?TOHOシネマズでアイシーって言うの売ってる。ここ数年、酷暑だから販売再開したら売れるかもね。+32
-1
-
51. 匿名 2025/06/03(火) 21:03:26
>>1
タイの卵菓子フォイトーン
日系人がヨーロッパのお菓子を元に考案したお菓子
素朴だけど上品な味が大好き
日本とタイの交流に関心が持てるし、タイも日本も好きになれる
この人の祖先がどうかは分からないけど、安土桃山時代には沢山の日本人が傭兵としてタイに渡り、キリスト教徒の侵略者からタイを守った
日本とタイの歴史と誇りが詰まった素敵なお菓子日系人女性が生んだ、タイ人が大好きな伝統菓子「フォイトーン」 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイトserai.jp文・写真/梅本昌男(海外書き人クラブ/タイ・バンコク在住ライター) タイの伝統菓子・フォイトーン フォイトーンというタイの伝統菓子があります。卵黄を細い糸状にしたものをまとめた物です。フォイトーンのトーンは黄金という意味…
+47
-2
-
52. 匿名 2025/06/03(火) 21:03:56
アップルクランブル
+20
-1
-
53. 匿名 2025/06/03(火) 21:04:10
>>6
そんなあなた好きだわ。+76
-1
-
54. 匿名 2025/06/03(火) 21:04:16
インスタで見たいろんな型で揚げるドーナツみたいなやつ。
かわいいから日本にも来ればいいのにーと思った。
ブニュエロスって名前で、どこの国のものかは忘れた。+27
-1
-
55. 匿名 2025/06/03(火) 21:04:25
>>9
もう結構ブーム終わりかけ+6
-2
-
56. 匿名 2025/06/03(火) 21:04:30
>>9
15年ぐらい前にセブンイレブンで売ってたけど最近見ないな+9
-0
-
57. 匿名 2025/06/03(火) 21:04:39
クロアチアのクレムシュニテ+4
-1
-
58. 匿名 2025/06/03(火) 21:04:54
>>44
もっと美味しそうな画像あっただろうに…+8
-23
-
59. 匿名 2025/06/03(火) 21:05:16
>>2
甘くて胸焼けするやつ+37
-1
-
60. 匿名 2025/06/03(火) 21:05:45
バノフィーパイ+3
-1
-
61. 匿名 2025/06/03(火) 21:05:58
シナボン。シナモン苦手だけど、あのお店の前通る時の香りは好きだからもっと店舗出来て欲しい
シアトルに住んでた時はモール行くとどこもシナボンの香りしてた+25
-2
-
62. 匿名 2025/06/03(火) 21:06:12
バナナスプリット
盛り盛りでインスタ映えしそうだし流行らないかな+22
-19
-
63. 匿名 2025/06/03(火) 21:06:14
>>7
全然美味そうに見えないんだよな+122
-0
-
64. 匿名 2025/06/03(火) 21:06:16
>>24
バタークリームなんだよね
食べたくなってきた+22
-2
-
65. 匿名 2025/06/03(火) 21:06:25
チュロス
映画館とかディズニーで売ったるやつじゃなくてチョコにつけて食べるやつ+11
-1
-
66. 匿名 2025/06/03(火) 21:07:35
>>2
色的にまた鬼滅コラボか?と思った+55
-3
-
67. 匿名 2025/06/03(火) 21:08:28
アプフェルシュトゥルードゥル
りんごたっぷりで美味しい+74
-2
-
68. 匿名 2025/06/03(火) 21:08:58
>>1
万博繋がりで、トルクメニスタンのピシメとシェク・シェキも美味しかったのでまた食べたい+26
-1
-
69. 匿名 2025/06/03(火) 21:09:15
キーライムパイ
メレンゲたっぷりのやつ!+25
-1
-
70. 匿名 2025/06/03(火) 21:09:38
愛玉子(オーギョーチー)
台湾のスイーツかな?あれ大好き+26
-0
-
71. 匿名 2025/06/03(火) 21:09:50
>>2
クァベギね。
これパサパサだから嫌い。+8
-2
-
72. 匿名 2025/06/03(火) 21:10:22
>>24
マグノリアカップケーキ似てますか🤤+13
-1
-
73. 匿名 2025/06/03(火) 21:10:25
アメリカで売ってる、キャラメルソースとかディップして食べるプレッツェル、ベニエ、シナボン、今もあるのかな?ジャンバジュース🧃+7
-1
-
74. 匿名 2025/06/03(火) 21:10:31
>>61
なかなか全国に店舗増えないね+4
-1
-
75. 匿名 2025/06/03(火) 21:10:35
>>54
スイスのキューヒラインと似てるね+4
-0
-
76. 匿名 2025/06/03(火) 21:10:40
モーモーチャーチャー、成城石井以外でも気軽に買えるようになってほしい+16
-1
-
77. 匿名 2025/06/03(火) 21:10:49
>>3
ホーマーに毛がある!+20
-1
-
78. 匿名 2025/06/03(火) 21:11:28
>>77
今それを書こうと思ってた!
一言一句同じことをwwww+7
-1
-
79. 匿名 2025/06/03(火) 21:11:34
ライスプティング
食感がめっちゃ好き+13
-14
-
80. 匿名 2025/06/03(火) 21:12:11
>>2
えっすごく汚らしい+55
-2
-
81. 匿名 2025/06/03(火) 21:12:29
イートンメス
イギリスで何度か頂きましたが
あまり日本ではみないような+8
-1
-
82. 匿名 2025/06/03(火) 21:12:46
>>71
本物はモチモチで美味しいよ+2
-10
-
83. 匿名 2025/06/03(火) 21:13:14
>>7
おにぎりは日本発祥、クロワッサンはフランス発祥。
トゥンカロンとかたい焼きパフェもそうだが勝手に他国の発祥物を弄るなし。+187
-4
-
84. 匿名 2025/06/03(火) 21:13:25
>>10
スラーピー!!!!!
ずっと名前が思い出せなかったんだよありがとう+12
-1
-
85. 匿名 2025/06/03(火) 21:13:39
>>6
説明書きまで有能過ぎる+55
-1
-
86. 匿名 2025/06/03(火) 21:14:26
>>9
現地のとは違うかもだけど、カルディで売ってるよ+69
-1
-
87. 匿名 2025/06/03(火) 21:14:30
ファンネルケーキ+8
-14
-
88. 匿名 2025/06/03(火) 21:14:31
>>65
私もチュロスだけど、ブラジルのキャラメルソース入ってるやつ。+2
-1
-
89. 匿名 2025/06/03(火) 21:14:33
>>44
これは芋圓じゃない?+43
-1
-
90. 匿名 2025/06/03(火) 21:15:50
>>2
美的感覚も食べ物には必要って改めて思うくらい
美味しくなさそう+52
-1
-
91. 匿名 2025/06/03(火) 21:16:43
>>2
今度は何を魔改造したの?+15
-3
-
92. 匿名 2025/06/03(火) 21:16:46
バナナフォスター
+2
-1
-
93. 匿名 2025/06/03(火) 21:16:54
>>21
インパクトだけ求めたケバケバしい見た目で味は不味い
THE韓国って感じ+65
-2
-
94. 匿名 2025/06/03(火) 21:16:56
>>87
アメリカで食べたことある
サイズ大きくてめっちゃ油っこいから、1人では到底食べきれなかった
日本で売るなら小型サイズにしないと無理かも+3
-0
-
95. 匿名 2025/06/03(火) 21:17:19
バクラヴァ+14
-1
-
96. 匿名 2025/06/03(火) 21:17:34
キモーヴ+1
-1
-
97. 匿名 2025/06/03(火) 21:17:43
チェリーパイやキャロットケーキ等のアメリカンスイーツ。
探してもよっぽど都内とかじゃないと無いし、高いし、営業時間少なかったり、買いに行くにはハードル高過ぎる。+20
-1
-
98. 匿名 2025/06/03(火) 21:17:59
>>9
少し前の台湾カフェブームでいっぱいあるじゃん+18
-1
-
99. 匿名 2025/06/03(火) 21:18:02
>>6
確かに流行ってほしいならまず興味引かせるだけの情報必要だよね+45
-1
-
100. 匿名 2025/06/03(火) 21:18:22
>>58
夜市行った時に自分で撮ったんだよ。マズそうで悪かったね+16
-1
-
101. 匿名 2025/06/03(火) 21:18:22
>>10
あれ?限られたセブンの店舗で今も売ってない??+5
-0
-
102. 匿名 2025/06/03(火) 21:18:44
>>2
なんか雑だね
売り物感が無いし激甘みたいだ+17
-1
-
103. 匿名 2025/06/03(火) 21:18:46
日本は撤退してしまったDQのソフトクリーム
また再上陸しないかな+61
-2
-
104. 匿名 2025/06/03(火) 21:18:53
>>92
バナナをラム酒でフランベするやつだよね
食べたことないけど気になってて、家で作ってみようかと思ってる+4
-1
-
105. 匿名 2025/06/03(火) 21:19:21
>>7
ホントに韓国で流行ってるのかも怪しい。
韓国発って言っとけば飛びつくだろみたいな+88
-3
-
106. 匿名 2025/06/03(火) 21:19:56
>>7
映えスイーツって不味そう+42
-1
-
107. 匿名 2025/06/03(火) 21:21:18
アイスと言えばマグナムを日本でも売って欲しい
世界数十ヶ国で売られてるらしいのに+42
-1
-
108. 匿名 2025/06/03(火) 21:21:28
>>95
流行ってるとまでは言えないけど専門店も出来てやっと日本でも認知されつつあるよね+8
-1
-
109. 匿名 2025/06/03(火) 21:22:26
>>100
横だけど味知ってるから美味しそうだよ😋+16
-1
-
110. 匿名 2025/06/03(火) 21:22:43
カヌレ+15
-4
-
111. 匿名 2025/06/03(火) 21:23:11
>>6
トップ画像こっちにして欲しい+31
-1
-
112. 匿名 2025/06/03(火) 21:23:29
>>1
最近カフェで見かけるよ+2
-0
-
113. 匿名 2025/06/03(火) 21:23:34
>>1
フルーツ味のウアラネージュ
画像はオレンジ味だけどあなたのお城の小人さんに登場したアップル味も興味ある+21
-0
-
114. 匿名 2025/06/03(火) 21:23:41
ライスクリスピートリーツ
昔売ってて大好きだったのに人気なかったのかなくなっちゃった。+5
-1
-
115. 匿名 2025/06/03(火) 21:23:44
レッドベルベットケーキ+12
-1
-
116. 匿名 2025/06/03(火) 21:24:10
>>7
カワイイじゃん
おにぎりは韓国発祥とか言い出さないなら こうやって可愛いモノに使われると嬉しいけどな+2
-40
-
117. 匿名 2025/06/03(火) 21:24:15
>>6
おお!これは美味しそう!+23
-1
-
118. 匿名 2025/06/03(火) 21:24:56
>>103
すごく濃厚で美味しかったよね+9
-1
-
119. 匿名 2025/06/03(火) 21:25:15
>>40
最近日本にできたんだよね。結構重めのドーナツ+8
-0
-
120. 匿名 2025/06/03(火) 21:25:20
タイのロティサイマイ+5
-1
-
121. 匿名 2025/06/03(火) 21:25:21
トルコのターキッシュディライト(ロクム)。薔薇の味のが良い。
小学生の頃読んだ『ナルニア国物語』でプリンと訳されてて、子ども心に
「冬の雪国の屋外でプリンなんか大量に食べたいか?」
と納得いかなかった(笑)。
大人になって、原書ではターキッシュディライトだと知り、トルコ旅行のお土産でいただいて「これが…」と感動した。また食べたい。
+10
-1
-
122. 匿名 2025/06/03(火) 21:25:53
>>2
これもどこかの国のお菓子が元ネタなの?+19
-1
-
123. 匿名 2025/06/03(火) 21:26:47
>>70
バーミヤンでいつも食べる+8
-1
-
124. 匿名 2025/06/03(火) 21:26:57
>>119
並ばなくなったら行きたい
結構重めなんだね+2
-1
-
125. 匿名 2025/06/03(火) 21:27:09
>>1
トルデルニーク
チェコで食べたの美味しかった
小さめサイズくらいで欲しい+21
-1
-
126. 匿名 2025/06/03(火) 21:27:31
>>121
業務スーパーでたまに売ってる+0
-0
-
127. 匿名 2025/06/03(火) 21:27:37
>>5
これかな?+62
-1
-
128. 匿名 2025/06/03(火) 21:29:41
>>2
カラフルな芋虫に見えた。+15
-1
-
129. 匿名 2025/06/03(火) 21:29:58
カップケーキ
ちゃんと🧁こうやってクリームのってるやつ+3
-1
-
130. 匿名 2025/06/03(火) 21:30:09
>>126
らしいねー。
近所の業務スーパー探したんだけど見つからなかった~。+2
-0
-
131. 匿名 2025/06/03(火) 21:30:56
>>37
5年前くらい?
マカロンの後かな。
+3
-1
-
132. 匿名 2025/06/03(火) 21:31:32
>>120
これって、中身は何を巻いてるの?+1
-0
-
133. 匿名 2025/06/03(火) 21:31:54
ココナツライスプディングが好きでたまに自分で作ります、
あとタイに行った時にそれにマンゴーが添えられたやつ食べたんだけど名前忘れた。美味しかった、+6
-1
-
134. 匿名 2025/06/03(火) 21:32:35
>>2
アメリカで禁止される着色料を引き受けるためのお菓子?+2
-0
-
135. 匿名 2025/06/03(火) 21:32:49
>>2
韓国のスイーツって全部パクりだよね
ドーナツ、マカロン、かき氷など元々ある他国発祥スイーツをゴテゴテにアレンジするだけ!
+72
-0
-
136. 匿名 2025/06/03(火) 21:34:46
>>95
YouTubeで使ってる映像みたけどすっごい手がかかるお菓子なんだよね。
食べてみたい。+17
-1
-
137. 匿名 2025/06/03(火) 21:36:40
>>12
指がマイナスに当たってしまったけどプラスです!
すごく美味しそう!+6
-1
-
138. 匿名 2025/06/03(火) 21:36:49
シュネーバル(ドイツのお菓子)+24
-1
-
139. 匿名 2025/06/03(火) 21:36:50
>>7
これは、、、、映えるの?+16
-1
-
140. 匿名 2025/06/03(火) 21:37:08
イタリアのパン「スフォリアテッラ」
知ってる人は知ってるだろうけど、もっと流行って欲しいな
中にクリームチーズとか入ってる+53
-1
-
141. 匿名 2025/06/03(火) 21:37:38
>>7
韓国スイーツっていつも色合い悪くて、センスない。食べたいと思ったことないな。+74
-2
-
142. 匿名 2025/06/03(火) 21:38:31
>>10
フローズンオレンジとかコーラとは違うの?+5
-0
-
143. 匿名 2025/06/03(火) 21:39:08
>>94
更に横
私は、正直美味しいとは思わなかった。+4
-0
-
144. 匿名 2025/06/03(火) 21:39:45
POPtarsポップタルト好き♪
オープントースターで軽く焼くのが美味しい食べ方!+11
-1
-
145. 匿名 2025/06/03(火) 21:39:52
シュトーレン+3
-2
-
146. 匿名 2025/06/03(火) 21:40:43
>>24
カップケーキ大好きだけど、とにかく食べにくいんよなぁ…
上手に食べれない+4
-0
-
147. 匿名 2025/06/03(火) 21:42:23
>>132
糸状の綿菓子だよ。
もっちりしたクレープ生地に巻いて食べるよ〜+7
-1
-
148. 匿名 2025/06/03(火) 21:49:32
>>66
サムネ見て全く同じ事思ったw+13
-1
-
149. 匿名 2025/06/03(火) 21:50:10
マカオのラドゥー+9
-1
-
150. 匿名 2025/06/03(火) 21:50:57
>>145
もうクリスマスの定番じゃない?+6
-1
-
151. 匿名 2025/06/03(火) 21:51:36
え?、なになに?コンビニ屋が新しいネタを募ってんの?+2
-2
-
152. 匿名 2025/06/03(火) 21:52:05
>>7
最近はお菓子のパッケージにもあの記号みたいな文字が印刷されてるから、買わずに済むよ。+48
-1
-
153. 匿名 2025/06/03(火) 21:53:44
>>137
しかも温かい豆腐使用するので冷え性な女性にもおすすめできるものなんですよ!
フィリピンでは朝ごはんで食べる人もいます+7
-1
-
154. 匿名 2025/06/03(火) 21:53:51
>>21
韓国のトゥンカロン、ただの大きいカラフルなマカロンを日テレが「韓国のトゥンカロンが大流行!」と鼻息荒く宣伝してて気持ち悪かった+72
-2
-
155. 匿名 2025/06/03(火) 21:53:52
シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ
ショートケーキの立ち位置に来てほしい+41
-1
-
156. 匿名 2025/06/03(火) 21:54:42
>>144
猫のミームのやつだ+2
-1
-
157. 匿名 2025/06/03(火) 21:54:57
>>138
これどうしても食べたくて手作りしたことあるよ
見事に失敗したけども泣+5
-1
-
158. 匿名 2025/06/03(火) 21:55:32
>>152
ローソンの牛乳パックにハングル表記があったのが嫌過ぎてもうずっとローソン行ってない。今もハングル表記されてるのかな?+13
-1
-
159. 匿名 2025/06/03(火) 21:56:01
プーケットの屋台でよく見かけるロティ
パリパリのクレープみたいな生地に
バナナや練乳、チョコソースなど
クレープ屋さんでバナナ練乳のクレープなロティもどきでいいから出して欲しい+8
-1
-
160. 匿名 2025/06/03(火) 21:58:38
>>21
絶対 知っててコメしただろ?+12
-6
-
161. 匿名 2025/06/03(火) 22:00:00
クイニーアマン、フランスのパンみたいな焼き菓子
たまにコンビニでフェアみたいなのやって出たときあったけど、いつも売ってて欲しい…
できればパン屋さんとかでも作って売って欲しい、外パリッとしてバターがじゅわっとするクイニーアマンを焼き立てで食べたい!+16
-1
-
162. 匿名 2025/06/03(火) 22:01:40
>>2
うんこに見えた+2
-4
-
163. 匿名 2025/06/03(火) 22:04:16
>>23
表面焦げ目+パイ生地はマカオというかポルトガルスタイルよね。現地でも葡撻(ポルトガルスタイルのエッグタルト)と表記するし
泰昌みたいなしょっぱめクッキー香港スタイルもおいしいよね。東京だと贊記茶餐廳あたりで食べられる+13
-0
-
164. 匿名 2025/06/03(火) 22:05:24
オーストラリアのパブロバ+3
-1
-
165. 匿名 2025/06/03(火) 22:09:12
>>17
行動範囲になかったらごめんだけど
コッペ田島のたっぷリッチコッペのバタークリーム食べてみて!
たぶん気に入ると思うよ
クリームがしつこくなくてめっちゃ美味しい🤗
+7
-1
-
166. 匿名 2025/06/03(火) 22:09:43
>>9
台湾カステラ流行った時に一緒によく売られてた+4
-1
-
167. 匿名 2025/06/03(火) 22:10:00
これはワクワクするトピですね。
+3
-1
-
168. 匿名 2025/06/03(火) 22:10:45
アラブ地域のクナーファを日本人受けする甘さで食べてみたい。フランスとかイタリアみたいに日本も独自進化出来そう。+9
-1
-
169. 匿名 2025/06/03(火) 22:11:58
>>5
ゴッドファーザーだね。
見た目もかわいいしおしゃれよね。
ものすごく甘そうだけど、美味しそう。+19
-1
-
170. 匿名 2025/06/03(火) 22:13:22
>>4
パブロヴァのことかな?
hanafruってお店で売ってるので近くにあればぜひ!
(結構いいお値段するけど😅)+3
-2
-
171. 匿名 2025/06/03(火) 22:13:26
>>110
カヌレ好きで 自分でもよく作るんだけど 嫌いな人結構いるよね
がるでも何が美味しいのか分からんみたいなコメにプラス沢山押されてるし
それでもカヌレが昔ブームになって それ以降細々とでも消えずに残り続けてるってことは 一部からの熱烈な支持があるってことでいいのかな+23
-1
-
172. 匿名 2025/06/03(火) 22:13:46
>>24
一度このお店(NYのマグノリアベーカリー)日本出店したよ
でも半年くらいで撤退しちゃったから日本人には合わなかったんだろうな+19
-1
-
173. 匿名 2025/06/03(火) 22:21:13
>>155
昔、隣の家に住んでたドイツ人の奥様が時々作って持ってきてくれて、ものすごく美味しくて大好きだった。
本格的なのを日本で食べたいけど、扱ってるところが全然なくないですか?
本場のを食べたさにドイツまで行ったよ。
ちょっと似てるのがデメルにあるけど違うんだよね+9
-0
-
174. 匿名 2025/06/03(火) 22:29:22
>>169
中身はチーズだからそんなに甘くないよ〜+10
-1
-
175. 匿名 2025/06/03(火) 22:31:21
芋園食べられるお店増えて欲しい
あったかいのも冷たいのも両方おいしい+18
-1
-
176. 匿名 2025/06/03(火) 22:31:54
>>158
そうなんだ!イオンも多いよ、ラーメンやお菓子とか。
こないだスギ薬局で柔軟剤がもうそのもので苦情出したい。+8
-1
-
177. 匿名 2025/06/03(火) 22:38:03
>>79
トルコ料理店で食べるけど
上の膜がおいしいんだよね
やさしい味+4
-1
-
178. 匿名 2025/06/03(火) 22:41:25
>>21
納得の出来w
マスコミは売り出したいんだろうけど、こんな小学生の工作みたいな物体流行らんわ
小学生なら個性的で上手だね!って思うけど+23
-1
-
179. 匿名 2025/06/03(火) 22:44:39
>>23
香港のエッグタルトは息が長いねー30年前くらいに香港行った時に地元で大人気!ってやってたもん+28
-1
-
180. 匿名 2025/06/03(火) 22:44:54
>>135
タンフルも中国のタンフールー(サンザシ)をアレンジて言ってたけど…
どう見ても日本のフルーツ飴
+30
-1
-
181. 匿名 2025/06/03(火) 22:45:06
>>6
しつこいお味がしそう+1
-2
-
182. 匿名 2025/06/03(火) 22:46:16
>>159
祭りの屋台で出してほしいよね。
+0
-0
-
183. 匿名 2025/06/03(火) 22:47:03
+23
-1
-
184. 匿名 2025/06/03(火) 22:51:28
>>165
コメ主です!
バタークリームも大好き!
調べてみるね!
教えてくれてありがとう!+3
-1
-
185. 匿名 2025/06/03(火) 22:52:08
>>103
ソフトクリームだけど、食感がクリームよりサッパリしていて好きだったなぁ。
アメリカでは列に並ぶくらいだったけど、日本ではなんでウケなかったんだろう。+7
-1
-
186. 匿名 2025/06/03(火) 22:53:09
>>9
田舎住みだから専門の店がなくて悲しい。
トッピングも豆花も手作りのやつ食べたいや+6
-1
-
187. 匿名 2025/06/03(火) 22:53:35
>>170
そうです!お店によってパブロヴァとも言うみたいですね
メレンゲにフルーツやクリームが乗ってるスイーツです
ご紹介のお店見てみたのですが、近くになかったです、残念〜+3
-1
-
188. 匿名 2025/06/03(火) 22:58:42
ロシアのハチミツケーキ
ずっしり系+4
-1
-
189. 匿名 2025/06/03(火) 22:59:22
>>9
ゴンチャから11月に発売されるみたいですよ!
あとは台湾甜商店ってお店でも食べられます
https://campaign.gongcha.co.jp/crew-championship-2025/vote/index.html?_gl=1*14uvwqj*_gcl_au*MTQzNjkxNzE1OC4xNzQ4ODIyMDQy*_ga*MTA1NzA2NzcxOC4xNzQ4ODIyMDQy*_ga_F4SYD729GY*czE3NDg5NTkwNzUkbzMkZzEkdDE3NDg5NTkwODIkajUzJGwwJGgw&_ga=2.242788422.51081316.1748924774-1057067718.1748822042
+12
-1
-
190. 匿名 2025/06/03(火) 22:59:27
>>173
本格的かはわからないけど
お取り寄せできるカサミンゴーのシュヴァルツベルダー キルシュトルテ+16
-1
-
191. 匿名 2025/06/03(火) 22:59:33
古いけど
韓国のコーヒーパン+0
-3
-
192. 匿名 2025/06/03(火) 23:00:32
>>7
気持ち悪い
韓国起源ってキムチぐらいしかないのに何でいつも韓国発とか名乗ってんの?
おにぎりも世界で人気だからと勝手にパクって
国に何も無くてセンスもないけど、こういう事には姑息に手を出すのが本当に気持ち悪い+49
-1
-
193. 匿名 2025/06/03(火) 23:02:28
>>175
そもそも日本でタロイモ食べられるお店が少ないよね
なんでだ+6
-1
-
194. 匿名 2025/06/03(火) 23:04:37
>>95
YouTubeで使ってる映像みたけどすっごい手がかかるお菓子なんだよね。
食べてみたい。+4
-1
-
195. 匿名 2025/06/03(火) 23:08:13
>>127
クニャーネとは別物?+1
-0
-
196. 匿名 2025/06/03(火) 23:08:23
リアルうんこに見える😬+1
-1
-
197. 匿名 2025/06/03(火) 23:10:20
>>9
糖朝で食べたの美味しかった
香港も表参道も+5
-1
-
198. 匿名 2025/06/03(火) 23:16:51
カジノ+4
-1
-
199. 匿名 2025/06/03(火) 23:18:32
台湾のパイナップルケーキ!!
スーパーで常時買えたら嬉しいな
タカキベーカリーとかが作ってくれないかしらん+14
-1
-
200. 匿名 2025/06/03(火) 23:18:35
>>155
おや、フォレノワールとは違うのかな。美味しそう。+2
-1
-
201. 匿名 2025/06/03(火) 23:23:54
>>144
ザ朝食だよね+2
-1
-
202. 匿名 2025/06/03(火) 23:32:45
>>5
ジョージに出てくるやつと同じですか?おいしい?+9
-1
-
203. 匿名 2025/06/03(火) 23:36:12
>>73
ベニエはカフェデュモンドという専門店があって
ニューオリンズのチコリコーヒーと共に揚げたてのベニエが食べられたんだけど
全店閉店してしまいました。ガル民にも熱烈なファンがいてたまに書き込んでるよ。
それくらい美味しかったから閉店は残念。+7
-1
-
204. 匿名 2025/06/03(火) 23:39:06
>>181
ねねちゃんのママが作ったのかしらw+5
-1
-
205. 匿名 2025/06/03(火) 23:40:06
>>2
チョコミント味は許す+1
-10
-
206. 匿名 2025/06/03(火) 23:43:50
ドバイチョコ
小さいのに強気価格で買えなかったから味が知りたい。
売ってたのは韓国産だったみたいだから
本場ドバイのが食べたいけど高いのかな?
+8
-1
-
207. 匿名 2025/06/03(火) 23:44:25
>>1
おいしいよね
オーストラリア5年住んでたんだけどこのラミントンとアンザックビスケットが時々食べたくなる+3
-1
-
208. 匿名 2025/06/03(火) 23:45:19
>>25
くどかった。三軒茶屋にあるよね?
油がすごくて試しに1つキッチンペーパーにくるんで置いておいたら、ペーパーが油に浸したみたいになってたから食べるの断念した。
そして2月か3月に買ったのに何故かメリークリスマスの箱で渡された。+4
-1
-
209. 匿名 2025/06/03(火) 23:56:35
+25
-1
-
210. 匿名 2025/06/04(水) 00:13:50
イギリスのフラップジャック流行って欲しいな
麦とかヒエとか粟とかナッツとか、身体にいいから甘くても罪悪感なし+4
-1
-
211. 匿名 2025/06/04(水) 00:14:58
>>1
カスピ海ヨーグルト
葉酸たっぷり
妊活や若返り対策にいいよ
+3
-1
-
212. 匿名 2025/06/04(水) 00:17:00
>>93
韓国のスイーツって、大学のサークルとかゼミで出す屋台の味は微妙な見た目だけの食べ物みたい+12
-3
-
213. 匿名 2025/06/04(水) 00:24:56
バブカ+1
-1
-
214. 匿名 2025/06/04(水) 00:47:53
>>206
キットカットに似てると思った
キットカットがあれば良し+5
-0
-
215. 匿名 2025/06/04(水) 00:55:02
>>171
カヌレ好きだけど国内でおすすめはどれ?
+3
-1
-
216. 匿名 2025/06/04(水) 00:56:41
ちょっと前のキントレに出てきたトルコのデザート、バルカイマク
乳脂肪の固まりにハチミツかけてピスタチオを砕いてまぶしてた
食べてみたい
韓国の有名シェフが数年前に紹介して韓国では流行ったらしいけど、日本にも来ないかな
ゴテゴテとデコレーションしたりしない、キントレに出てきた通りのシンプルなのがいいや+2
-1
-
217. 匿名 2025/06/04(水) 00:59:19
>>24
こういうのって見た目だけで何の変哲もない甘い味なんだよね。外国のお菓子ほぼそれ。+18
-0
-
218. 匿名 2025/06/04(水) 01:10:26
パイナップルケーキ
パイナップル以外にもライチケーキというのがあるらしい。食べてみたい。+11
-1
-
219. 匿名 2025/06/04(水) 01:11:13
>>144
パルプフィクションでこんなん食べてた気がする+0
-0
-
220. 匿名 2025/06/04(水) 01:45:29
>>147
教えてくれてありがとう。
美味しそうだね、是非食べてみたい。+4
-0
-
221. 匿名 2025/06/04(水) 01:48:31
>>203
え、無くなったんだ。
昔住んでたとこのデパートに入ってて、たまに食べるのが贅沢で幸せだったな~。+1
-1
-
222. 匿名 2025/06/04(水) 01:52:12
>>161
私も好き~。
田舎でも、たまに売ってるパン屋さんあるよ。
美味しいけど、歯にくっつくよね(笑)。+5
-1
-
223. 匿名 2025/06/04(水) 02:44:41
>>171
仕事でカヌレや焼き菓子を焼いてるけどカヌレは他の焼き菓子より圧倒的に売れる。コンビニにもあるけど店で毎日焼くガリっとしたカヌレは熱狂的ファンがいると思う。+5
-1
-
224. 匿名 2025/06/04(水) 03:07:54
チェコのトゥルデルニーク
棒に巻き付けて焼いたら砂糖の中に転がしてまぶす
作られるのを見るのも楽しいし+10
-1
-
225. 匿名 2025/06/04(水) 03:16:46
>>140
これ冷凍庫に入ってるわ。忘れてた。
思い出させてくれてありがとう。+5
-1
-
226. 匿名 2025/06/04(水) 03:58:05
イランのピスタチオのクッキー、ソフトタイプ。
なんじゃこりゃー!ってくらい美味しかった。
お菓子の名前があるけど失念。
空き缶は持ってるけどペルシャ語で読めない。+6
-1
-
227. 匿名 2025/06/04(水) 04:08:22
>>83
別にそれはいいんじゃない
日本もカレーやナポリタン弄ってんだし+4
-17
-
228. 匿名 2025/06/04(水) 04:20:10
>>135
なんだってそうでしょ韓国は。
アイドルだって漫画だって日本の文化パクって自分達のものにする。
それをパクリ元に売り出す厚かましさがさらにムカつく。+29
-4
-
229. 匿名 2025/06/04(水) 04:28:36
>>7
コンビニの三角おにぎりもなぜか韓国が発祥みたいに言われてる。
キンパすら最近まで海苔巻きとか言ってたのに韓国名に統一してさも伝統料理みたくしてさ。+13
-0
-
230. 匿名 2025/06/04(水) 05:14:35
>>152
見るだけで気分を害する、気持ち悪いよね+7
-1
-
231. 匿名 2025/06/04(水) 05:19:20
>>10
伊豆稲取のセブンだったか下田だったかのセブンで売ってるの見たよ数年前だけど+0
-0
-
232. 匿名 2025/06/04(水) 06:17:04
>>173
いいなー!
お店でもみかけないし作ってくれる人もいないから自分で作ったよ笑
めちゃくちゃ美味しかった+3
-1
-
233. 匿名 2025/06/04(水) 06:18:47
>>200
フォレノワールはフランス語だね
同じケーキだよ〜+2
-1
-
234. 匿名 2025/06/04(水) 06:31:49
>>226
googleレンズで読み取れないかな?+1
-0
-
235. 匿名 2025/06/04(水) 07:37:43
日本でも海外でもいいけど古代の文献に乗ってる伝統的なお菓子とかを蘇らせてほしい+2
-1
-
236. 匿名 2025/06/04(水) 07:55:24
プレッツェル
美味しいプレッツェルが食べたい…+5
-1
-
237. 匿名 2025/06/04(水) 08:08:01
アメリカのダンキンドーナツ
日本のミスドと違う感じでまた食べたい。+8
-1
-
238. 匿名 2025/06/04(水) 08:29:43
>>190
元コメです
取り寄せで調べたら同じ物が出てきたんですがブラックチェリーじゃないから違うのかなぁと思って自作に至りました
味的には同じなんだろうか+1
-0
-
239. 匿名 2025/06/04(水) 08:32:29
>>212
あ〜わかる。+3
-1
-
240. 匿名 2025/06/04(水) 09:27:52
>>10
子供のころ近所のスーパーではスムージーって名前で売ってた+0
-0
-
241. 匿名 2025/06/04(水) 09:30:10
>>124
横。なんか期間限定みたいなコメも見かけたけどどうなんだろ
よく見るYouTuberさんが取り上げてて大きさがすごい感じだったよ+2
-0
-
242. 匿名 2025/06/04(水) 09:34:36
>>95
>>136
先月トルコで食べたけどあんま〜くて1つで満足してしまった…
ターキッシュディライトも甘いけど、こちらはパイの焼き菓子をそのままシロップにどぷんと漬け込んだような感じで、噛むと蜜が溢れ出てくるような。
インドのグラブジャムン(世界一甘い食べ物)食べたことないけどいい勝負なんじゃないかと思った。+6
-0
-
243. 匿名 2025/06/04(水) 09:40:45
>>50
え!!!
アイシー復活したの?!
あの、しろくまの?!?!
かなり前に日本では販売されなくなって、今や幻の飲み物になってたのに?!
アイシーグッズ集めるくらい好きだから、また飲めたら号泣するわ…+5
-1
-
244. 匿名 2025/06/04(水) 10:51:02
>>118
それ思い出フィルターです!
海外で食べたけど、あれ?ってなりました笑
大人になって北海道産ソフトクリームとか食べちゃったから口が肥えたんでしょうね
でもそれをわかっててもまたDQのソフトクリーム食べたいんですけどね+0
-0
-
245. 匿名 2025/06/04(水) 10:55:53
>>237
韓国にはあるよ
ティムホートンズも韓国にあるし、クリスピークリームも韓国の方が上陸早かった
ジャンバジュースもあるし、何かいつも日本の方が一歩遅くて悔しい+1
-6
-
246. 匿名 2025/06/04(水) 10:57:14
>>5
家で作ったけど結構疲れた+2
-0
-
247. 匿名 2025/06/04(水) 11:02:56
>>206
リンツで美味しいのが売ってるけどたっかい。+1
-0
-
248. 匿名 2025/06/04(水) 11:27:23
>>245
ダンキンドーナツは
日本から撤退した店舗なんだけどね。+4
-0
-
249. 匿名 2025/06/04(水) 11:34:13
>>248
知ってるよ
でも韓国では撤退せず定番人気で残ってる
ドーナツ以外にベーグルも売ってるし+3
-2
-
250. 匿名 2025/06/04(水) 11:37:31
>>5
美味しいよねー
大好き
でも売っているところ少ないし
売っていても小さくて600円とかしちゃうから買えない
大きいならまだしも
近所のシチリア料理屋さんでたまに出してくれていたので売ってほしいと買いに行っていたのだけど、コロナでなくなっちゃったし残念(そこでははそれなりに大きくて450円くらいだった)+5
-1
-
251. 匿名 2025/06/04(水) 11:37:52
>>202
ジョージに出てくるよ+0
-0
-
252. 匿名 2025/06/04(水) 11:58:58
>>1
大流行したら消え去るのも早い+0
-0
-
253. 匿名 2025/06/04(水) 12:06:21
>>67
いーなー
これ、一度だけ喫茶店みたいなところで食べました
すんごい美味しかった
ちなみにアップルパイも大好き
本場の味は知らないですが
かなり田舎なので自分でレシピ見つけて作ってるけど、本物も食べてみたい
ファンタビでクィニーが可愛いアップルシュトゥルーデル作ってたな+3
-1
-
254. 匿名 2025/06/04(水) 12:29:10
>>6
この間サナが食べてた!って話題だったやつかな?+0
-4
-
255. 匿名 2025/06/04(水) 12:50:00
>>228
漫画なんてコマ割りもまともにできないからおかしな縦読みばかり。+6
-1
-
256. 匿名 2025/06/04(水) 13:25:03
バクラヴァ+4
-1
-
257. 匿名 2025/06/04(水) 13:28:32
>>10
スラーピーではないかもだけど、
ファミマで20年くらい前に売ってたような気がするフローズンドリンク
10年くらい前にもセブンで見かけたな
今はスムージーとかの方が売れるから無いのかな
+0
-0
-
258. 匿名 2025/06/04(水) 13:30:31
>>228
それをまた日本がありがたがって韓国発祥とか言って売り出すマスコミも嫌だ
だから韓国おしゃれとか勘違いする奴増える
+12
-1
-
259. 匿名 2025/06/04(水) 13:31:00
>>10
調べたら今も沖縄でだけ売ってるみたいだね
旅行とか行かない限り飲めないわー(関東住み)
+1
-0
-
260. 匿名 2025/06/04(水) 13:32:04
>>27
マトリオッツォ懐かしい+0
-0
-
261. 匿名 2025/06/04(水) 13:33:00
トルコのお菓子全般
美味しいの多い
+2
-1
-
262. 匿名 2025/06/04(水) 13:48:00
>>135
クロワッサンをワッフルメーカーで挟んだのを韓国発祥クロッフル!とか一時期ゴリ押ししてたね
パクった上に韓国発祥と言いたいが為に結果改悪して本来の良さを台無しにするセンスw
サクサクふわふわのクロワッサンを押し潰すとか意味不明過ぎるよね
+15
-1
-
263. 匿名 2025/06/04(水) 14:00:41
ルクマデスというギリシャのドーナツ
日本やアメリカのドーナツと違って、サクッととても軽くて蜂蜜がけの食べ物。何でかよくわからないけど、素朴な見た目と作りなのにとても美味しい。+2
-1
-
264. 匿名 2025/06/04(水) 14:06:57
>>50
ステッチ観に行くから飲むね。情報ありがと+1
-1
-
265. 匿名 2025/06/04(水) 14:21:16
>>11
オーケーで500円くらいで売ってる。止まらないなら食べすぎて危険なんだよなぁ+3
-1
-
266. 匿名 2025/06/04(水) 14:22:26
>>10
めちゃくちゃ懐かしい!!子供の頃食べたな😭+0
-0
-
267. 匿名 2025/06/04(水) 14:23:31
>>5
イタリアでは街中の屋台(キッチンカー?)で気軽に売ってたのに日本では高い!
沢山食べたいけど1つを大事に頂くお値段ですよねー。
池尻大橋のパティスリーで売ってて美味しかったです♪+5
-1
-
268. 匿名 2025/06/04(水) 14:37:59
>>39
見た目バズりづらいのと原宿近くの代々木公園にポルトガル系だけどエッグタルトの有名なおいしいお店があるからいまいち対抗するの難しいかったのかも…+5
-0
-
269. 匿名 2025/06/04(水) 15:07:07
>>169
そんなに甘くないよ。クリームが濃いけどサッパリしていて美味しい。紅茶よりコーヒーが合う。イタリアンカフェのチェーン店でも食べられるよ。+5
-1
-
270. 匿名 2025/06/04(水) 15:13:16
>>144
懐かしい。アメリカに留学していた時、同じ寮の子が週末の朝に食べてました。オヤツっぽいんだよね。+3
-1
-
271. 匿名 2025/06/04(水) 15:16:54
>>173
私も大好きです。デメルの似てるやつで我慢してます。個食タイプがタルトなので、買う時はホールケーキにして家族総出で食べないとならないです。金額の他に家族のスケジュールを合わせないと中々買えません。+2
-1
-
272. 匿名 2025/06/04(水) 15:38:43
>>103
高校の帰り道にあったんだけど、お金がなくて寄れなかったな…また日本に来たらぜひ行きたい+2
-1
-
273. 匿名 2025/06/04(水) 17:08:06
>>171
焼きたてのカリカリもっちりカヌレがだいすきです!!
なかなか巡りあえないけどみつけたら必ずかう田舎者です。+0
-0
-
274. 匿名 2025/06/04(水) 17:19:29
>>228
経済的生き残りにヒッシなんだと思う+1
-1
-
275. 匿名 2025/06/04(水) 17:55:34
>>243
一部のTOHOシネマズだったけど販売店舗拡大するって、シロクマのアイシー飲めるよ。+2
-1
-
276. 匿名 2025/06/04(水) 18:20:07
楊枝甘露
香港で食べたマンゴーのデザート
ポメロという柑橘の身とマンゴーとタピオカ、マンゴーピューレでできた冷たいお汁粉
暑い時期に行くと必ず食べるくらい大好き
昔からあるけど日本では果物高いからあまり流行らないのかなと
暑い日に食べると冷たくて美味しいのに香港行けなくてもう5年くらい食べてないよ+2
-1
-
277. 匿名 2025/06/04(水) 18:30:19
ディプロマット
町のパン屋で取り扱っている所もあるけど少ないので。+0
-0
-
278. 匿名 2025/06/04(水) 18:31:07
>>2
既存の食べ物にトッピングやデコレーションをするだけでKスイーツの出来上がり+5
-1
-
279. 匿名 2025/06/04(水) 18:34:54
>>144
アメリカの小説でハッカーの食べ物と書かれてて興味を持って買った記憶がある+0
-0
-
280. 匿名 2025/06/04(水) 18:37:26
>>6
これビーズクエアードってパン屋さんに売ってたな。ココナッツ好きだから買ってみたけど激甘くて一人ではとても食べられなかった😂
でも美味しかった、数人で分けるくらいで本当に充分だからお得かもしれない。+1
-0
-
281. 匿名 2025/06/04(水) 19:08:44
身体に悪そうだよね外国のは
台湾のカステラは好き+0
-1
-
282. 匿名 2025/06/04(水) 19:23:09
ポンチキ
エンゼルフレンチみたいな穴の空いてないドーナツなんだけど中にジャムが入っていてめちゃくちゃ甘いのに酸味があって好き+1
-1
-
283. 匿名 2025/06/04(水) 19:30:04
>>281
ドイツのお菓子とか是非とも調べてみてほしい
素朴で美味しそうなのばかりだよ+0
-0
-
284. 匿名 2025/06/04(水) 19:40:56
>>2
下品で韓国っぽいと思ったらやっぱり韓国で草+4
-1
-
285. 匿名 2025/06/04(水) 19:48:56
>>136
松屋銀座の地下で売ってるよ〜
買ってる人あんまり見かけないけど+1
-0
-
286. 匿名 2025/06/04(水) 20:01:47
スフォリアテッラ+0
-0
-
287. 匿名 2025/06/04(水) 20:06:01
>>1
ラミントン♡
オーストラリアに留学してた時によく食べてました!
日本では食べられる所が少ないので、ラミントン目当てに万博行きたいくらいです!+1
-0
-
288. 匿名 2025/06/04(水) 20:08:00
ベルギーのブリュッセルワッフル。
日本のマネケンのワッフルはリエージュワッフルなんだけど、ブリュッセルはサクサクでその上にアイスとかクリームとかフルーツとか載せて食べるのがめちゃくちゃおいしかった!!
ついでにベルギーのポテトも!+2
-1
-
289. 匿名 2025/06/04(水) 20:11:17
>>9
神田淡路町にある日本人に合う極上の豆花をと提供しているお店は甘くないけど、美味しいです。
大好きで何度も行ってしまう。+2
-1
-
290. 匿名 2025/06/04(水) 20:12:20
>>232
自分で作れるなんてすごい!!+0
-0
-
291. 匿名 2025/06/04(水) 20:13:12
>>83
クロワッサンはオーストリアね
外国人が見れば日本人が作ったと思われそうで嫌だな+3
-1
-
292. 匿名 2025/06/04(水) 20:17:45
韓国スイーツは独創性が皆無。
全てにおいて二番煎じみたいなもんばかり。+3
-1
-
293. 匿名 2025/06/04(水) 20:21:49
>>275
ありがとうございます!!!!!!
今週末飲みに行ってきます!!!!!
渋谷ではイベントもやってたんだ〜知らなかった。。
ホントにありがとう!!!+0
-0
-
294. 匿名 2025/06/04(水) 20:23:53
>>16
美味しかった記憶ある
また食べたい+2
-1
-
295. 匿名 2025/06/04(水) 20:26:33
>>21
韓国のお菓子だろうなーと思ったらやっぱりだった
なんかセンスないんだよね+7
-1
-
296. 匿名 2025/06/04(水) 20:27:34
>>67
カフェのOsloオスロで見掛けて買いました。
焼く前の生地をテーブルくらいの幅に広く薄ーく伸ばすの大変なんだよね。+2
-1
-
297. 匿名 2025/06/04(水) 20:31:27
台湾のさつまいもドーナツ美味し過ぎて滞在中毎日買いに行った+2
-1
-
298. 匿名 2025/06/04(水) 20:43:00
>>21
洋菓子は絶対韓国の方が美味しいよ+1
-8
-
299. 匿名 2025/06/04(水) 20:50:47
>>7
韓国スイーツって名乗ってるけど何一つ自分たちの国が発祥のものなんかないし、ことごとくオリジナルの良さをダメにしてるよね。
クロワッサンの丹念に折りたたんで空気を含んだ層を台無しにしたり、ガナッシュやコフィチュールで楽しめるマカロンをクリームまみれのデブ食にしたり。
近年たこ焼きとか回転焼きやたい焼きもパクってるよね。よその国の美味しいものをカロリー盛りにするの大嫌い。+7
-0
-
300. 匿名 2025/06/04(水) 21:27:25
>>285
この間買ってみた!
美味しかったけど一回で良いかなって思ったかな。
ちょっと高めだよね。+0
-0
-
301. 匿名 2025/06/04(水) 21:28:52
韓国だたきいくらなんでも多過ぎない?
せめて好きな外国お菓子書き込みなよ…+0
-1
-
302. 匿名 2025/06/04(水) 22:06:05
>>246
えー作れるんだ!すごい!+2
-0
-
303. 匿名 2025/06/05(木) 00:29:56
イタリアのズコット。
なんか映えそうだし流行りそうだけどな
美味しくて好きなんだけども+1
-1
-
304. 匿名 2025/06/05(木) 05:24:46
>>65
チョコつけて食べるのちょっと前に韓国発スイーツみたいな感じで流行ってなかった?+1
-0
-
305. 匿名 2025/06/05(木) 07:20:00
>>89
夜市の豆花はトッピングやシロップが選べたから色々入ってたよ+1
-0
-
306. 匿名 2025/06/05(木) 08:22:36
>>89
ソロ活女子で江口のり子が食べてたのかな?美味しそうだった+1
-1
-
307. 匿名 2025/06/05(木) 08:26:54
タイのアユタヤ名物のカラフルなわたあめみたいなのをクレープにくるんで食べるお菓子。わたあめっぽいけど味は全然違って唯一無二な味なんだよね。また食べたい+0
-0
-
308. 匿名 2025/06/05(木) 14:35:18
ガトーナンテ
アーモンドパウダーとラム酒の焼き菓子
ラム酒入りのグラサージュが掛かってる+0
-0
-
309. 匿名 2025/06/06(金) 09:52:36
>>138
昔ミスドにあったやつだ
スノーボールとかそんな名前だった(20年以上前)+1
-0
-
310. 匿名 2025/06/08(日) 20:52:33
クロナッツ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する