-
1. 匿名 2025/06/03(火) 14:50:29
マカロン
+73
-35
-
2. 匿名 2025/06/03(火) 14:50:50
カヌレ+55
-10
-
3. 匿名 2025/06/03(火) 14:51:00
ドバイチョコ+116
-1
-
4. 匿名 2025/06/03(火) 14:51:12
食べてみたかったら買うけど+60
-4
-
5. 匿名 2025/06/03(火) 14:51:26
瓶に入ってるショートケーキ🍰+74
-2
-
6. 匿名 2025/06/03(火) 14:51:27
>>1
何故絶対買わないの?マカロンなんてコンビニでも買えるくらいなのに…+37
-18
-
7. 匿名 2025/06/03(火) 14:51:34
お菓子って言うか、アフタヌーンティー
+32
-3
-
8. 匿名 2025/06/03(火) 14:52:02
>>1
なんで絶対買わないの?+18
-0
-
9. 匿名 2025/06/03(火) 14:52:03
スイーツなのかよくわからないけどマリトッツォ
一回食べてみたいけど買うほどの情熱がないままブームが過ぎていった+55
-2
-
10. 匿名 2025/06/03(火) 14:52:06
赤福+9
-6
-
11. 匿名 2025/06/03(火) 14:52:11
トルコのお菓子
ターキッシュデライト+17
-4
-
12. 匿名 2025/06/03(火) 14:52:19
アサイーボール
+10
-5
-
13. 匿名 2025/06/03(火) 14:52:26
有名なクッキー缶全般
食べてみたいけど自分のために並ぶほどではない…+64
-3
-
14. 匿名 2025/06/03(火) 14:52:40
白い恋人+2
-11
-
15. 匿名 2025/06/03(火) 14:52:49
>>6
よこ
お金払ってまで食べたくないってことでは
私もマカロンそんなに買いたくない+41
-10
-
16. 匿名 2025/06/03(火) 14:52:50
>>6
思った。
「食べてみたいけど」ってことは食べたことないってことだよね?
マカロンだのカヌレだの食べたことないのも驚くし
食べたいのにトライしてないのも驚く+11
-20
-
18. 匿名 2025/06/03(火) 14:53:17
キレイだけど高価格おはぎ+12
-1
-
19. 匿名 2025/06/03(火) 14:53:32
高級かき氷
全部食べられないし(寒くて+49
-0
-
20. 匿名 2025/06/03(火) 14:53:34
高級ホテルのシェフが監修した2500円以上するパフェ+27
-5
-
21. 匿名 2025/06/03(火) 14:53:56
>>9
あー、こういうのはわかる+16
-0
-
22. 匿名 2025/06/03(火) 14:53:56
佐藤錦のさくらんぼ
太陽のタマゴのマンゴー+17
-1
-
23. 匿名 2025/06/03(火) 14:54:06
>>1
いまどきマックでも売ってるくらいなのに+5
-5
-
24. 匿名 2025/06/03(火) 14:54:11
モンブラン+0
-6
-
25. 匿名 2025/06/03(火) 14:54:31
>>4
ほんそれ+6
-0
-
26. 匿名 2025/06/03(火) 14:54:57
生ドーナツ。
近所に発祥?の有名な店があるけど行列エグくて並んでまではなぁと思って。美味しいんだろうなー。+8
-1
-
27. 匿名 2025/06/03(火) 14:55:05
リンツ+6
-3
-
28. 匿名 2025/06/03(火) 14:55:27
>>1
こんなに小さいのに値が張ると思ってますか?
美味しいので食べてみて下さい。+8
-0
-
29. 匿名 2025/06/03(火) 14:55:31
>>1 お土産でいただいたことあるけど激甘で自分では買わない、色が可愛くて乙女心くすぶるけどね
+7
-5
-
30. 匿名 2025/06/03(火) 14:55:42
>>11
駅ビルの催事スペースにたまに来てたりするよね。
バクラヴァも美味しくてオススメだよー+2
-1
-
31. 匿名 2025/06/03(火) 14:56:01
+11
-1
-
32. 匿名 2025/06/03(火) 14:56:04
ちょっと遅れてるかもだけどグミッツェル。
あ、あれスイーツじゃないか…?+6
-1
-
33. 匿名 2025/06/03(火) 14:56:12
>>8
贈答用スイーツだと思っているとか?+3
-0
-
34. 匿名 2025/06/03(火) 14:56:31
アラン・デュカスのショコラやクッキー
庶民には手が出せないお値段だから+12
-0
-
35. 匿名 2025/06/03(火) 14:56:33
ニューオータニの一切れ5000円近いケーキ+19
-0
-
36. 匿名 2025/06/03(火) 14:57:18
>>6
コンビニで売ってるんだ
コンビニのお菓子見ないから知らなかった
でも、そう言うトピでしょ?+7
-1
-
37. 匿名 2025/06/03(火) 14:57:35
>>7
クロテッドクリームさえ手に入ればスコーンは簡単だから手作りしたら良いと思うよ
ハイティーだったらそれに薄切りのキュウリのサンドウィッチを合わせるだけで本場のアフタヌーンティーになる+5
-2
-
38. 匿名 2025/06/03(火) 14:58:04
マカロンわかる
ちっさいのに高いもん
お土産でもらう時しか食べない+6
-1
-
39. 匿名 2025/06/03(火) 14:58:06
>>23
でもマックのマカロンとピエールエルメのマカロンやっぱり別ものだよ+26
-0
-
40. 匿名 2025/06/03(火) 14:58:08
>>1
お菓子作りって卵白が余ることが多いので卵白消費にピッタリで自作するから買わない。
ただし3回に1回失敗する+2
-0
-
41. 匿名 2025/06/03(火) 14:58:12
>>33
ものすごい貧乏なんじゃない?+2
-7
-
42. 匿名 2025/06/03(火) 14:58:33
バクラヴァ
一度デパートで本国の老舗のに遭遇したけど小さな箱が3000円とかしたからやめてしまった+3
-0
-
43. 匿名 2025/06/03(火) 14:58:33
>>40
素敵女子+2
-1
-
44. 匿名 2025/06/03(火) 14:59:16
チョコマシュマロ?なんかネットやTikTokで若い子が食べてるの見て良いなぁ〜と思ったんだけどちょっと値段お高めで買えないでいる+2
-0
-
45. 匿名 2025/06/03(火) 14:59:24
>>39
横、そりゃねー!
マカロン嫌いな人って、コンビニマカロンなのかな?とは思う+6
-0
-
46. 匿名 2025/06/03(火) 14:59:32
>>3
元祖のやつは買ってでも食べてみたいけど、韓国産パクリ商品は絶対買わないなー+8
-1
-
47. 匿名 2025/06/03(火) 14:59:34
生ドーナツとアサイーボウル
やたら高い+5
-0
-
48. 匿名 2025/06/03(火) 15:00:14
>>23
マックで食べたんだけどお店ものとは違った+0
-0
-
49. 匿名 2025/06/03(火) 15:00:56
>>30
よこ
バクラヴァ苦手だった、、!超あまかったよ〜!+0
-0
-
50. 匿名 2025/06/03(火) 15:01:35
やばい、3コメで全部出てたw
マカロン、カヌレ、ドバイチョコwww
あ、後はお高いクッキー缶かな+1
-2
-
51. 匿名 2025/06/03(火) 15:02:10
>>7
お付き合いで行くけど、正直あんなにたくさんスイーツいらないわ
セイボリーで小さなサンドイッチなどが付いていても圧倒的に甘いものが多いから胸焼けしちゃう
同じ値段払うならランチブッフェの方が満足度高い
(個人の感想です)+6
-1
-
52. 匿名 2025/06/03(火) 15:02:14
>>39
私はダロワイヨが好き
+7
-0
-
53. 匿名 2025/06/03(火) 15:02:27
>>15
さらによこ
食べたことがあって、さほど好きじゃないならわざわざ買わないけど、未体験で食べてみたい気持ちがあるなら買わない?コンビニ値段ならなおさら。
もちろん人それぞれだから別に良いんだけどさ笑、単純に気になって。
+4
-2
-
54. 匿名 2025/06/03(火) 15:02:47
ミスターチーズケーキ。どれだけ美味しいのか食べてみたいけど、あんなに小さいのに高すぎ+6
-1
-
55. 匿名 2025/06/03(火) 15:03:11
>>1
マカロン大好きでよく買う+7
-1
-
56. 匿名 2025/06/03(火) 15:04:01
>>3
確かに食べてみたい気持ちはあるけど、お試しで買うにはちょっと高いね!なんかデカいしね。+8
-0
-
57. 匿名 2025/06/03(火) 15:04:38
琥珀糖
高い+2
-0
-
58. 匿名 2025/06/03(火) 15:04:42
>>51
見た目は可愛らしいし美味しそうなんだけど、確かに途中で飽きそうなんだよね😅
途中ちくわとかカルパス挟みたい+3
-1
-
59. 匿名 2025/06/03(火) 15:06:15
とらやの羊羹+4
-0
-
60. 匿名 2025/06/03(火) 15:06:18
>>8
値段と量と味が見合わないだろうと思ってるから。+3
-3
-
61. 匿名 2025/06/03(火) 15:06:47
霜ばしら+15
-0
-
62. 匿名 2025/06/03(火) 15:07:28
>>60
それマカロンに限った話じゃないのに+2
-1
-
63. 匿名 2025/06/03(火) 15:07:40
食べてみたいけど自分でお金は出したくないのは
テレビで見た1ピースで4000円位のショートケーキ
美味しいのかな?美味しいんだろうね でも高い
だから誰かがご馳走してくれるなら喜んでいただきます
出せる金額で買わないのは買う程の興味も無いか好きじゃ無いからだわ+4
-0
-
64. 匿名 2025/06/03(火) 15:07:46
>>37
クロテッドクリームなるものを今初めて知った…
ありがとう+1
-1
-
65. 匿名 2025/06/03(火) 15:08:35
マカロン、カヌレ、高級チョコレート+0
-1
-
66. 匿名 2025/06/03(火) 15:09:07
3000円のショートケーキ🍰+8
-0
-
67. 匿名 2025/06/03(火) 15:09:14
>>30
バクラヴァ美味しいよね!
ちょっと高いけど、食べてみたすぎて思い切って買ってみたら美味しかった。めっちゃ甘いって口コミだったからちょっとビビってたけど、そうでもなかった。甘いけど上品な甘さだよね。+3
-1
-
68. 匿名 2025/06/03(火) 15:09:15
アイムドーナツ
興味はあるけど並ぶのダルいです+5
-0
-
69. 匿名 2025/06/03(火) 15:09:19
イッテQでガンバレルーヤが食べてた12個入り2万5千円のクッキー。
名前は忘れた。+3
-0
-
70. 匿名 2025/06/03(火) 15:09:20
>>10
頂いて食べたことはあるけど、自分で買ったことないし食べたくなっても、量が多いのに消費期限が短くて食べきるの無理だなと思って買うまでに至らない。+3
-1
-
71. 匿名 2025/06/03(火) 15:09:26
>>39
初めてマックのマカロン買ってみたらすごく美味しかった。
ピエールエルメとやらは、どれだけ美味しいのか興味ある。ちなみにおいくらなの?+6
-1
-
72. 匿名 2025/06/03(火) 15:10:28
カヌレ+0
-1
-
73. 匿名 2025/06/03(火) 15:10:48
トピタイ
食べてみたいけど自分では絶対に買わないスイーツ
じゃなくて
食べてみたいけど自分で買ったことないスイーツ
ならまだ理解できたけど
+1
-0
-
74. 匿名 2025/06/03(火) 15:11:32
>>11
ナルニア国物語で初めて知ったけど、まだお目にかかったことがないや。
どんなお菓子なんだろう?+2
-0
-
75. 匿名 2025/06/03(火) 15:11:43
>>14
なんか分かる
北海道物産展とか行くとあるけど
買うか毎回悩んで別なの買ってる
そして買わなかったなーといつも思う+1
-0
-
76. 匿名 2025/06/03(火) 15:12:36
>>39
ピエールエルメのだけは美味しいと思った!
値段のぶんの価値はあると思う+3
-0
-
77. 匿名 2025/06/03(火) 15:13:03
>>64
普通のクリームより濃厚で美味しいよ
大きめのスーパーには置いてあると思う
イチゴジャムと一緒にスコーンにのせて食べるよ
ジャムのかわりにレモンカードをのせるお店もあるけどそれも美味しい+4
-0
-
78. 匿名 2025/06/03(火) 15:13:44
>>61
気になるけど手に入りにくいとなるとすぐ諦めちゃう+3
-1
-
79. 匿名 2025/06/03(火) 15:13:44
もーここ読んでたら久々にエルメマカロン食べたくなってきたじゃん!
ご褒美スイーツだよねー♡+3
-0
-
80. 匿名 2025/06/03(火) 15:15:20
>>3
今さらに新しいチョコが流行ってるよね
なんか綿のような細かい繊維のは入ってるチョコレート+2
-0
-
81. 匿名 2025/06/03(火) 15:16:52
>>53
横だけど、コンビニ値段で買えると言っても
それなら別のスイーツにお金使いたい、ってなるかもしれんし
値段の割にはお腹膨れないからな、マカロン
大きさの割にカロリーやばいしね、マカロン+5
-2
-
82. 匿名 2025/06/03(火) 15:17:59
>>61
これ食べてみたいけど入手困難すぎる…手に入りさえするなら買うよ!だから普通に売ってほしい笑+5
-0
-
83. 匿名 2025/06/03(火) 15:18:49
めっちゃ高級チョコレート+3
-0
-
84. 匿名 2025/06/03(火) 15:19:44
>>69
ラストクラム・コアコレクション+3
-0
-
85. 匿名 2025/06/03(火) 15:20:49
>>4
食べてみたいけど、口に合わなかったら嫌だなぁ、お試しするにはちょっと高いなぁ、みたいな感じかな
私もマカロンってちょっと食べてみたいけど、買うところまではいかないスイーツの一つ
保守的なせいか、この値段出すならいつも食べてて美味しいの確定のスイーツ買おうってなっちゃう+7
-2
-
86. 匿名 2025/06/03(火) 15:20:55
>>75
北海道住みです。
白い恋人おいしいよ。
何なら一気に1缶食べられる勢いです+4
-0
-
87. 匿名 2025/06/03(火) 15:21:07
>>81
そっかー。まあ気になる度合いにもよるもんね。気にはなるけどさほど、って感じなら確かに買おうとはならないのかもね。+3
-0
-
88. 匿名 2025/06/03(火) 15:23:31
買わないというかなかなか買う機会が無くて買えないのはフランクミュラーのパティスリーかな
もらえると言うエコバッグも欲しいw+1
-0
-
89. 匿名 2025/06/03(火) 15:23:57
+2
-0
-
90. 匿名 2025/06/03(火) 15:25:13
>>52
日本でのマカロンの元祖的なお店ですよね!
まだマカロンの認知度が低い頃に買えたのはこのお店とピエールエルメぐらいでしたよね
でも大きさの割にお値段は張るから、価値のわかる人にだけお土産にしてました+2
-0
-
91. 匿名 2025/06/03(火) 15:29:19
虎屋の羊羹
+0
-0
-
92. 匿名 2025/06/03(火) 15:30:56
>>40
マカロンシンプルそうなのに難しいよね。
失敗するときもあるし、成功する時もあるから
何が正解なのかわからないw
あと中がねっちょりするのは市販品も同じなのかな?
市販のマカロン数回しか食べたことがないからわらない….+3
-0
-
93. 匿名 2025/06/03(火) 15:31:23
ちょっと凝ってるクリスマスケーキ
子ども達に「普通のが良かった」って言われそうで…
高いし。+1
-0
-
94. 匿名 2025/06/03(火) 15:35:16
>>63
赤坂のホテルニューオータニにあるSATSUKIですね
スーパーショートケーキ確かに美味しいけど、あれだけの値段だから当然だと思ってしまいます
老舗ホテル内という場所代も込みなのかも
最近じゃエクストラスーパーダブルショートケーキとか必殺技みたいなすごいのも出てますw+3
-0
-
95. 匿名 2025/06/03(火) 15:35:18
>>34
これサロン・デュ・ショコラで結構大きいサイズを試食でくれて震えた笑。チョコはやっぱり高すぎてガナッシュ挟んだマカロン買ったけど、試食のチョコもガナッシュも全体的に酸味が強めで私の好みじゃなかった…笑
+2
-0
-
96. 匿名 2025/06/03(火) 15:35:56
台湾カステラ+0
-0
-
97. 匿名 2025/06/03(火) 15:36:14
>>11
東京ジャーミィで見つけて今家にある
なんなら2年くらい冷蔵庫にあるかも...+2
-2
-
98. 匿名 2025/06/03(火) 15:36:59
>>55
私も〜+1
-0
-
99. 匿名 2025/06/03(火) 15:42:57
>>1
私もマカロン、頂いたマカロン専門店のがとても美味しかったのに、その後買ったのがどこも全滅だった
そのお店も覚えてないので買わなくなりました+4
-0
-
100. 匿名 2025/06/03(火) 15:43:30
イスパハンだっけ?食べてみたかったー+2
-0
-
101. 匿名 2025/06/03(火) 15:45:05
>>1
マカロンは、私が嫌いなメレンゲ菓子みたいなやつって勝手に思ってたから、皆マカロンマカロン言ってたときも絶対買わなかったけど、
差し入れでもらって食べてみたら案外美味かったよ!+1
-1
-
102. 匿名 2025/06/03(火) 15:48:11
>>94
必殺技は更にお高いんでしょうね
もうケーキとして扱っちゃ失礼な高級品なのかしら
お高いケーキの事を考えていたら銘柄米が安く感じちゃう不思議 こんな庶民の私は必殺技なんか食べる機会は無いわね+4
-0
-
103. 匿名 2025/06/03(火) 15:51:50
>>60
値段=量という価値観だとほとんどの焼き菓子が高いと感じてるんじゃない?
洋菓子の中でもマカロンは特に繊細だからうっかりで規格外になりやすい上に工程が多くて作業が多いから基本他の洋菓子より割高だよ。
マックやコンビニの量産でも高いと思うなら専門店の価格は購買意欲がわかないだろうね。+4
-0
-
104. 匿名 2025/06/03(火) 15:53:07
>>71
時々 友人への手土産に買うけれど 大阪梅田の店舗は3個の箱入りで1500円前後だったように思う。
詰め合わせの種類は 1つずつ選ぶことはできない。
+1
-0
-
105. 匿名 2025/06/03(火) 15:55:11
>>127
オムライスは美味しい
ボルシチはビーツをほとんど感じられなくてミネストローネみたいだった(まあ、安いから文句は言えない)+0
-0
-
106. 匿名 2025/06/03(火) 15:58:29
>>77
へー!
重ね重ねありがとう🙏✨+1
-0
-
107. 匿名 2025/06/03(火) 15:59:53
>>16
横
この「食べてみたいけど」にも色々あるからなー
「機会があれば食べてみたいかな」程度なら結局買わずに終わるかも+7
-0
-
108. 匿名 2025/06/03(火) 16:01:33
>>69
これは…買わないじゃなくて買えないだね…。
興味はめっちゃあるけど。材料の明細教えてほしいね笑+0
-0
-
109. 匿名 2025/06/03(火) 16:03:03
>>6
マカロンは美味しさと値段が比例する食べ物なのでコンビニのはマカロンとは言えないんだわ+3
-0
-
110. 匿名 2025/06/03(火) 16:04:38
マシュマロがチョコでコーティングされたやつ
興味はあるけどあれに1袋1箱あたり6~700円出すか…?となると…
だからこの前自分で作ってみた。安く済んだけど普通においしい+0
-0
-
111. 匿名 2025/06/03(火) 16:12:46
>>23
マックのマカロンはもう少し甘さ控えめにして欲しい
ちょっと甘すぎる+0
-0
-
112. 匿名 2025/06/03(火) 16:17:49
>>3
くっそ高価だけど美味しいのかな+1
-0
-
113. 匿名 2025/06/03(火) 16:20:11
>>6
味を知ってるから自分で買ってまで食べたいとは思わない+0
-4
-
114. 匿名 2025/06/03(火) 16:26:26
>>1
食べてみたいなら買う
食べてから絶対に買わないというスイーツしかない+2
-0
-
115. 匿名 2025/06/03(火) 16:27:02
>>54
わかる
美味しそうだけどこの価格に見合った味なのか?って考えてしまって買うまでに至らない
チーズケーキって材料にこだわれば自作でもなかなか美味しいから余計に+4
-0
-
116. 匿名 2025/06/03(火) 16:31:26
>>1
マカロン美味しいとこのはたくさん食べてたのに、普通の値段の冷凍マカロン食べたらそっちのが口に合ってて美味しかった
今まで高いの美味しいと思えなかったのに、冷凍マカロンのねっとりサクサク缶にやられた+1
-0
-
117. 匿名 2025/06/03(火) 16:33:07
>>9
あれ見た目多すぎて買う気失せたよ
もう少し小ぶりならワンチャンあったかもとは思ったわ
けっきょく私も買わなかったよ+1
-0
-
118. 匿名 2025/06/03(火) 16:40:40
>>3
リンツのドバイチョコ食べてみたいけど高いな+4
-0
-
119. 匿名 2025/06/03(火) 16:42:19
>>11
ナルニアの映画でエドマンドが食べてるシーンが美味しそうだよね。食べたことある友達に「どんな味?」って聞いたら「ゆべしみたい」って言ってたよ+6
-0
-
120. 匿名 2025/06/03(火) 16:50:16
>>61
一度食べたけどもう買わなくていいな+1
-0
-
121. 匿名 2025/06/03(火) 16:51:23
>>76
ラデュレより美味しい?+0
-0
-
122. 匿名 2025/06/03(火) 16:53:19
銀座千疋屋のフルーツ大福
というか、全部
めちゃくちゃ美味しいけど自分で買うには尻込みする値段+2
-0
-
123. 匿名 2025/06/03(火) 16:59:43
チロリアン+0
-0
-
124. 匿名 2025/06/03(火) 17:00:04
>>86
でもお金出せばもっと美味しいチョコやクッキーたくさんあるから+0
-1
-
125. 匿名 2025/06/03(火) 17:13:40
>>14
食べたことある上で自分では買わないけど気軽なお土産としては最適だと思う。今はお土産の焼き菓子も進化してて美味しいものがたくさんあるから自分用となると選択肢が多くて埋もれる。美味しくない訳では無い。+0
-0
-
126. 匿名 2025/06/03(火) 17:35:55
>>1
キルフェボンのタルト+2
-0
-
127. 匿名 2025/06/03(火) 17:41:00
札幌農学校っていうクッキー。売ってるのを見かけたら買ってみたい。+2
-0
-
128. 匿名 2025/06/03(火) 17:50:32
>>113
それはこのトピの趣旨と違うのでは…+3
-0
-
129. 匿名 2025/06/03(火) 17:55:12
>>118
1300円ぐらいのやつ?即完してたね+1
-0
-
130. 匿名 2025/06/03(火) 18:05:16
>>81
それならマカロンに限らず好きな食べ物以外だいたいそうじゃない?+0
-0
-
131. 匿名 2025/06/03(火) 18:13:40
>>3
日本かお菓子メーカーなんで作らないんだろ+0
-0
-
132. 匿名 2025/06/03(火) 18:17:08
>>4
買えない、ならあるんだけどなあ
村上開新堂のクッキーとか+2
-0
-
133. 匿名 2025/06/03(火) 18:22:00
>>6
コンビニのマカロンはマカロンであってマカロンに非ず
トピ主の理由は知らないけど、ピエールエルメとかラデュレのマカロン食べたら私もその辺のマカロンは絶対食べたくなったわ+5
-0
-
134. 匿名 2025/06/03(火) 18:26:06
>>11
初めて知った
写真ではギモーヴみたいな見た目+3
-0
-
135. 匿名 2025/06/03(火) 18:54:13
>>34
バレンタインの時に夫にプレゼントして、二人で大事に食べてる。
イベントの時に思い切らなかったら、絶対買えない。
でもすごく美味しい。+1
-0
-
136. 匿名 2025/06/03(火) 19:03:39
>>9
買ったことあるけど…微妙
小さいコッペパンかロールパンにホイップクリーム山盛り入れた物だった
+2
-0
-
137. 匿名 2025/06/03(火) 19:17:45
グミッツェル
そんなに美味しいのかな+1
-0
-
138. 匿名 2025/06/03(火) 19:25:59
ホールのフルーツタルト+1
-0
-
139. 匿名 2025/06/03(火) 20:06:05
>>74
よこ、
・水、砂糖、コーンスターチ、好きなナッツやエッセンス、人によってはゼラチンを火にかけてよく練り、一晩寝かせてカットしたあと粉砂糖をまぶす
・食感は求肥みたいでもっちり
だって。そんなに美味しいものでもなさそうな気もするけど笑、どうなんだろう?
私も気になって調べちゃったから共有してみたw+3
-0
-
140. 匿名 2025/06/03(火) 20:35:17
>>133wwwよこ
>私もその辺のマカロンは絶対食べたくなったわ
+0
-0
-
141. 匿名 2025/06/03(火) 20:38:13
>>11
前に外国のお菓子カタログで見た「ロクム」と同じものなんだね、食べたことないけど+1
-0
-
142. 匿名 2025/06/03(火) 21:32:41
>>139
ありがとう!
私もYouTubeで見て甘そう以外の感想が出なかったw+1
-1
-
143. 匿名 2025/06/03(火) 21:38:41
マダムシンコ一度も食べたことないまま終わった
結局美味しいの?あれ
+0
-0
-
144. 匿名 2025/06/03(火) 21:40:09
>>140
ちょ、吹いたw+1
-0
-
145. 匿名 2025/06/03(火) 21:47:00
ランチ、ヘタしたら晩御飯食べれる位の値段のするかき氷やパフェ。+0
-0
-
146. 匿名 2025/06/03(火) 21:48:41
>>140
あー、間違えた
食べたく[なく]なったわ、でした
ご指摘ありがとう!+0
-0
-
147. 匿名 2025/06/03(火) 21:56:57
>>143
あれは美味しくないよ
キャラメリゼとバウムクーヘンの味のバランスが悪い
とにかく甘すぎる+2
-0
-
148. 匿名 2025/06/03(火) 22:26:35
>>5
容器に入るとショートケーキっていうよりパフェだよなぁって思っちゃう+1
-0
-
149. 匿名 2025/06/03(火) 22:44:47
>>129
もう店頭に並びまくってる+0
-0
-
150. 匿名 2025/06/03(火) 23:41:51
>>8
酒のつまみにはならなさそうだから。+0
-0
-
151. 匿名 2025/06/04(水) 00:48:50
>>32 >>137
味は美味しいよ!ケミカルじゃないちゃんとした果物の味がする。でも中はグミというよりゼリーだと思ったけど、外側のパリパリも食感いいし、コレはコレで私は好き。
私は平日の仕事帰りに店に寄ってみたんだけど、閉店間際で誰もいなくてサクッと買えたから(種類は少なくなってはいるけどある程度残ってる)、もし機会があったら食べてみるといいかも。行列に並んでまで買うとちょっと肩透かしかもなと思ったよ笑。
+1
-0
-
152. 匿名 2025/06/04(水) 08:53:54
>>139
美味しいよ
まさに求肥っぽい味と触感+0
-0
-
153. 匿名 2025/06/04(水) 08:56:40
>>127
クッキー美味しいよ!練乳みたいな味のクッキー
でもクッキーよりチーズタルトが美味しい+2
-0
-
154. 匿名 2025/06/04(水) 08:57:41
3000円くらいする、ニューオータニのサツキのショートケーキ。そんなに違うものなのかな+0
-0
-
155. 匿名 2025/06/04(水) 13:02:41
>>151
ありがとう!グミならコンビニのでも十分美味しいからそんな並ぶほどかなーと思ってたけど今度並んでなかったら買ってみる+1
-0
-
156. 匿名 2025/06/07(土) 21:53:33
>>153
チーズタルトも食べてみたくなりました!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する