ガールズちゃんねる

【鼠径部から】足全般の悩み【つま先まで】

94コメント2025/06/26(木) 18:52

  • 1. 匿名 2025/06/03(火) 13:37:42 

    足の悩みならなんでもOK
    むくみ、痛み、しこり、太い、などなど

    主は2週間前くらいからお風呂上がりの足の裏がカッサカサで困ってます
    保湿剤塗って靴下履くとマシになるのですがずっとピリピリしてます
    みなさんはどのようなケアしてますか?

    +15

    -5

  • 2. 匿名 2025/06/03(火) 13:38:32 

    臭い

    +22

    -0

  • 3. 匿名 2025/06/03(火) 13:38:51 

    便秘になるとめっちゃ浮腫む
    鼠径部とかじゃなくて下半身全部浮腫む

    +11

    -0

  • 4. 匿名 2025/06/03(火) 13:39:00 

    【鼠径部から】足全般の悩み【つま先まで】

    +10

    -75

  • 5. 匿名 2025/06/03(火) 13:39:18 

    とにかく太い
    痩せても細くならなかった

    +57

    -0

  • 6. 匿名 2025/06/03(火) 13:39:40 

    毛深い

    +26

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/03(火) 13:40:29 

    顔と同じようにケアする。
    化粧水で潤して薬用クリームで保湿。
    風呂の時に塩系の粗めスクラブでするのも忘れずに。

    +0

    -0

  • 8. 匿名 2025/06/03(火) 13:40:40 

    扁平足はどうしたら治る?

    +4

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/03(火) 13:40:40 

    脚太いのが昔からコンプレックス。
    特に中学の部活時についた筋肉はもうとっくに落ちてるはずなのに、それ以来ふくらはぎが横に広いのなんでなんだろう

    +31

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/03(火) 13:41:05 

    O脚が酷い
    整体行ってももちろん治らず

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2025/06/03(火) 13:41:48 

    しょっちゅう足が攣る
    もう前兆で分かるようになってきた
    あっ!くるぞくるぞ…って

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/03(火) 13:42:03 

    >>1
    メンタームから出てる黄色いパッケージのメディカルクリームってやつ、500円くらいだけどかなりからだの保湿使えるよ!うちの父もかかとのカサカサに悩んでこれ使ったらすぐ改善されて、もう手放せないってファンになってた笑

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/03(火) 13:42:13 

    ひざとかかとは風呂上がりにユースキンつけてるよ
    夏は塗る量を減らすけど、年中使ってる

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/03(火) 13:44:09 

    >>1
    うちの祖母の踵がツルツルなんだけど、いつも風呂上がりにワセリン塗って靴下履いて寝てるって言ってた。

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/03(火) 13:44:09 

    >>1
    私もかかとがサボテンすぎて
    全ストッキングが伝線するので
    かかとツルツルにする方法知りたいです…

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/03(火) 13:44:13 

    >>4
    宇宙人かな?

    +64

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/03(火) 13:44:22 

    51歳の誕生日1ヶ月前くらにから昼過ぎになったら足が浮腫むようになった。足首の動きも硬くなって
    夜には歩くと痛いくらいに。
    もしかしてこれが進むとおばあちゃんによく見かけるゾウ足になるってことかとおもって不安

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/03(火) 13:44:45 

    短い 
    どうにもならない

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/03(火) 13:45:05 

    >>6
    電車でさ、足の脱毛とかなんもしないまま黒ストッキングだけ履いてる子がいて、スネ毛とか透けてんの
    すっごい疲れた顔してて、ほんとかわいそうになった

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/03(火) 13:45:13 

    左の股関節が急に開くと痛くなって開脚ストレッチが好きだったのに痛くてできなくなった。

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/03(火) 13:45:14 

    妊娠中に静脈瘤ができたまま消えない。生理中はそこがだるくなる

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/03(火) 13:45:30 

    >>18
    ダックスフントとかカワイイし

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/03(火) 13:45:30 

    モートン病
    歩いているとたまに激痛、しびれがある
    数時間後に治るけど繰り返し

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/03(火) 13:45:36 

    >>1
    私は逆に先月くらいから乾燥が治って来ました
    冬は凄い乾燥でクリーム塗っても入っていかない感じ

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/03(火) 13:48:50 

    脛に時折激痛が起こります(数時間から丸1日)
    数年前に検査してもらいましたが何ともありませんでした

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/03(火) 13:49:13 

    ランニングしてる人って踵ツルツルなんだけど効果あるのかな

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/03(火) 13:49:33 

    明け方に足がつるようになった
    ふくらはぎのクモの巣のような血管は、一度できると治らないのかしら??

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/03(火) 13:49:38 

    何しても太もものダルダルした脂肪が消えない
    膝から下は引き締まってるのに

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/03(火) 13:51:41 

    >>4
    イカ?

    +51

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/03(火) 13:52:21 

    脂肪とむくみとセルライトで太い

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/03(火) 13:53:02 

    >>11
    芍薬甘草湯

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/03(火) 13:53:17 

    足の裏の小指の付け根あたりがかたくぶ厚くなってる。
    お風呂でヤスリするけど良くならない。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/03(火) 13:53:41 

    坐骨神経痛がツライ

    薬とか病院で教えてもらった体操
    全然効かねぇぇぇ

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/03(火) 13:55:00 

    何かの拍子に膝が痛くなるんだよなぁ

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/03(火) 13:56:10 

    幅広甲高なので昔から気に入った靴が履けないのが悲しい(たとえばストラップシューズ)

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/03(火) 13:56:43 

    >>4
    経産婦の露出は欲求不満にしか見えない

    +30

    -3

  • 37. 匿名 2025/06/03(火) 13:57:16 

    通勤の電車がギリギリで帰りに急いで早歩きしてるんだけど自分が思ってる以上に早く歩けなくてしんどい
    全然進まないの

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/03(火) 13:58:50 

    >>4
    山田優…
    小柳ルミ子かと思った

    +44

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/03(火) 13:59:37 

    膝がばばあ

    って言われた
    仕方ないけど、辛い
    なんかいいマッサージあるかな

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/03(火) 14:01:49 

    膝こぞう・・いろいろケアしたけどダメ
    仕事で膝をつく事が多いから仕方がない

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/03(火) 14:03:15 

    脚を二十数年前に捻ってから坐骨神経痛がある
    捻った時にすぐ整形外科に行くべきだったんだろうけど
    誤魔化しながら過ごしてたからかな~

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/03(火) 14:05:11 

    >>4
    もしも画像を加工してないとしたら足の大きさが30cm以上あるのでは?

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/03(火) 14:05:12 

    脚の骨が太くてどんだけマッサージしたりしても細くならない
    膝の皿がでかすぎる
    あと足の幅広くて履ける靴が少ないのが悩み

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/03(火) 14:08:11 

    足の付け根を痛めて、整形外科に行きたいんだけど、レントゲンとかどうやって撮るのかな?
    ズボンやスカートを脱いで、パンツ一丁とかで撮るのかな?

    診察もパンツ姿で医師に触られたりするのかな?
    だったら、恥ずかしいから行きたくないんだけど・・・

    どんな風にレントゲン撮影や診察をされるんだろう?

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/03(火) 14:08:54 

    急に内転筋が痛くなった。ヨガくらいしかしてないのに

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/03(火) 14:10:10 

    >>8
    私が聞いたのは、足の裏の筋力が無いから、ダラッとして扁平足になっちゃうみたい。つまり、筋力があればキュッとしてアーチが保たれるイメージなのかな。

    良くある、床にタオルとかを置いて足の指で自分の方にたぐり寄せるみたいなのをすると鍛えられるみたいよ。

    私もそのせいか、アラフォーになってから足のサイズが0.5ミリ大きくなったんだけれど、たいして歩きもしないから筋力も無くて足が横に幅広になったのかしらと怯えてるよ(笑)

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/03(火) 14:11:54 

    足の爪とかかと綺麗じゃないから夏足の指とかかとでるサンダル履けない。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/03(火) 14:17:45 

    足だけずっと日焼けしてなくて、夏にハーフパンツはきたいな思ったけど、足だけ以上に白くなんか変でもう足だせない。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/03(火) 14:22:55 

    完全なるウェーブで、151/38で上半身ペラペで足がものすごい太い
    こういう体型はどうしたら脚やせできる?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/03(火) 14:24:17 

    >>11
    ミネラル不足だと思う
    マグネシウム不足が特に原因みたいだから
    マルチミネラル飲んでみてはどうかな?


    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/03(火) 14:31:57 

    足先のしびれ
    病院行っても特に心配ないと言われたが
    治したい

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/03(火) 14:34:23 

    たまにふくらはぎがボワ〜と熱を感じることがあって謎。
    痛くもなくてじんわり温かいだけ。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/03(火) 14:40:39 

    更年期で突然冷え性になりました。
    こんなに足先冷え性って辛いんだ…

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/03(火) 14:51:36 

    >>49
    アドバイスじゃないんですけど、私は逆で胸板厚くてウエスト太りやすくて足が細いからバランス悪いの。150/41
    あなたと体、足して2で割りたいw

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/03(火) 14:53:11 

    >>44
    骨粗鬆症の検査で2点(足の付け根と腰)撮影したことあるけど、長い検査パンツに履き替えたよ。
    パンツやスカートのホックやジッパーの金具がダメみたい。
    でも痛いなら内診で下着姿なると思うよ。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/03(火) 14:53:41 

    スネがすごく乾燥する

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/03(火) 15:34:05 

    右膝が痛い

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2025/06/03(火) 15:34:13 

    >>2
    私も足めっちゃ臭い
    1万人いたら1万人全員が臭いっていうレベルで臭い
    私より臭い人に会ったことないもん

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/03(火) 15:51:55 

    >>21
    私も妊娠中に出来て先生から産んだら治るって言われたのに年々広がっていって、見た目が悪いから血管内レーザー手術したよ。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/03(火) 15:56:02 

    >>1
    お風呂やシャワーのときに
    軽石にコンディショナーつけて
    足の裏をくるくるっと擦ると
    カサカサしないです

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/03(火) 16:05:15 

    子どもの頃からぽちゃだったから足がもうそれを支えるために屈強になっちゃってんのよ
    ダイエットしたけどゴツいんだよね〜たった一度の人生なのにハズレちゃった

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/03(火) 16:10:20 

    >>49
    同じ〜
    上半身ペラッペラなのに足は太い
    私の場合は足首がないサリーちゃん足で本当メリハリがない

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/03(火) 16:10:34 

    外反母趾で時々思い出したように痛みます…

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/03(火) 16:13:21 

    >>4
    きっつ〜

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/03(火) 16:22:45 

    10年くらい脚全体に筋肉痛みたいな疲労感みたいなのがある。鉄分の値に異常無し。CTだかMRI撮ったけど異常無しで、筋トレしても改善しなかった。なんなんだろう…

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/03(火) 16:36:49 

    >>24
    私はシャワー浴びて出る前に濡れた状態で塗ってしまう、馴染むまで椅子に座って親指で身体を支えてますw冬って靴下履いてて保護されてる状態なのにすごく乾燥する。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/03(火) 16:37:05 

    >>11
    水分補給してね

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/03(火) 16:42:58 

    30歳くらいから脛にある血管の一部がボコっと出てきて見苦しいので、夏でも生足を一切出せなくなった

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/03(火) 16:46:22 

    >>11
    貧血ひどかった時はよく攣ってたな

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/03(火) 16:52:48 

    >>59
    手術で治るみたいですよね、やりたい!保険適用なのかな

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/03(火) 17:30:27 

    >>70
    私がやったのはもう10年程前だけど幾つか手術の方法があって、保険適応だと最新のものでは無かったよ。
    やるなら最新の血管内レーザーが良かったから青山にある下肢静脈瘤で有名なクリニックで日帰りでやったよ。
    手術費は50万位だったかなぁ〜。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/03(火) 17:31:02 

    足がめちゃ冷える。今日も足裏カイロをした。
    関係あるか不明だけど右足の親指の爪が圧迫された末に普通に伸びなくなった(爪の面方向に伸びる)

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/03(火) 17:31:07 

    >>37
    内腿とかつまんで揉むといいよ。 
    可動域が広がるっていうのかな。
    私はふくらはぎの太さの違いが嫌だ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/03(火) 18:22:26 

    >>10
    昔何かの記事で読んだんだけど、バレエの立ち方で治ったって人いたよ。

    ・踵をくっつけて、左右のつま先は180°c開くつもりで立つ。当然素人は開かないので、限界までで良い。
    ・O脚だとふくらはぎと膝がくっつかない人がほとんどだけど、くっつけるつもりでギューと力を入れて脚を閉じる(閉じようとする)。
    ・この状態を30秒キープ

    これを一日の中で出来る時にこまめにやるってのを続けてると、そのうち改善してくるらしい。私はO脚じゃないからやったことないんだけど、試した人は完全に治ったらしいよ。この立ち方だと骨盤が閉じるから、確かに効果ありそうだなと思った。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/03(火) 18:48:09 

    >>11
    寝る前にポカリ飲むとかなりマシだよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/03(火) 19:25:39 

    >>11です!
    皆さんの優しさに震えてる!
    対応策たくさんありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/03(火) 19:25:50 

    骨が歪んでるのか、膝の内側同士が当たって痛い

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/03(火) 19:33:20 

    時々股関節が片方痛くなる。今40代で20代から時々。ひどいと歩いてる時に立ち止まらないと無理だったり、自転車で止まった時に体重を支えられずにヒヤッとしたこともあるけど、年に数回、1回数分だから、病院行くタイミングも難しい。誰か似た人いない?

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2025/06/03(火) 20:41:48 

    生理前、生理中、鼠蹊部がだるくなる

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/03(火) 20:44:22 

    椅子に長く座っていると右太もも裏が痺れるときがある。
    決まって右側の太ももだけで、左側とか両方ということはない。
    猫背で姿勢が悪いから関係あるんだろうなぁ。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/03(火) 20:50:24 

    >>1
    石鹸で足の裏を念入りに洗ったら、ガサガサ治ったよ
    ユーチューブで見て、半信半疑でやったらホントだった

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/03(火) 21:23:28 

    外反母趾かな
    女だとある程度は皆あるかもだけど

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/03(火) 21:26:02 

    鼠径部ってどこか知らなかった

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/03(火) 22:00:21 

    >>71
    ひえー高いなぁさすが東京なら良い病院ありそうだ、ありがとう調べてみます

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/04(水) 01:27:41 

    鼠径部と太ももの裏側がモヤモヤする、ムズムズ足症候群かもしれない。特に夜間、寝る前。マッサージすると最初は軽減するけど、場所が場所だけにちょっと困ったことになる。いっそのことビール瓶かなんかで叩きたい

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/04(水) 02:02:39 

    >>78
    身内に股関節疾患をお持ちの方はいらっしゃいますか?
    子供の頃からそんな感じでしたが、20過ぎて腰痛も加わり脚の痛みや違和感もあり受診したら変形性股関節症と診断されました
    私の場合は遺伝と言われ、違和感や痛みを覚えた年齢で来てくれてたら~みたいな感じでした
    何もないといいですが、もし不安なら一度整形外科を受診されたら安心かもです
    身内の事もあるし我慢できる痛みだけど念のため診てもらおう何もなかったら恥ずかしいな…と軽い気持ちで受診したら手術案件でしたw
    痛みの感じ方や我慢度合いは人それぞれなので難しい部分はあるかと思いますが、78さんの脚が健康だといいなと心から思います

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/04(水) 14:45:46 

    YouTubeみてると膝下ねじれというのに当てはまりそう。

    色々試してるけどなかなか戻ってくれない。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/04(水) 14:51:56 

    >>86
    返信ありがとう。
    身内に股関節疾患はないけど、診てもらえば安心だよね。
    股関節を診てもらう時ってどんな格好が良いんでしょうか。
    下着はゆとりのあるボクサータイプか、それか普通のショーツに緩めのスパッツみたいなのか。
    ふわっとしたスカートか幅広で柔らかい生地のガウチョパンツか。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/04(水) 16:04:43 

    >>11
    私セルフで攣んだけど、同じ人いる??
    ふくらはぎと足の裏力入れたら簡単に攣れる。
    簡単にコントロールできるんだけど……自然に攣ることはほぼない。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/05(木) 01:31:21 

    >>88
    いらっしゃらないのなら少しホッとしますね!
    下着は金属とかの装飾品が付いてたらレントゲンの時に影響があるかもしれないので、シンプルな物なら大丈夫だと思いますよー
    股関節友達でスカートしか履かない方々がいらっしゃるのですが、ミディアム~ロングで行っても先生は慣れてるようで大きめのタオルをかけてくれて、鉄壁ガードを保ったまま上手に可動域チェックされると話してたので、服装もそこまで気にされなくても大丈夫かと思いますが、パンツスタイルの方がお互い手間はかからないかな?とは思います
    私はレントゲン時のボトムスの金具問題での着替えが面倒なので、レギパンみたいな金具の付いていないストレッチの効いたパンツで行ってます
    傷痕が痛くてスカートやガウチョしか履けなかった際は、タオルをかけられて裾が広がらないように持ち上げられました(上記の友人達とは病院も先生も違うので基本的な対応は同じなんだと思います)
    医療従事者の方々の配慮は本当にすごいと思います
    少しでも参考になれば幸いです

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/05(木) 11:50:02 

    学生の時から下半身が太くて今まで鍛えたり痩せたりしたけど足だけは本当に痩せないんだけどどうしたらいいの
    上半身はお腹4パックくらいに割れたり腕背中ムキムキになるのに足だけは鍛えてもむっちむち
    まっじで細くならない

    浮腫と骨盤等の歪みと色々あるんだろうけどどうしたらいいんだよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/05(木) 11:56:56 

    >>89
    私も〜
    右足だけなんだけど足の指にグーッと力入れたらすぐ攣る
    足の裏に力入れて曲げようとしても攣るよ


    自然にも寝てる時とか床に座ってる時も攣るし、酷い時は夜中目覚めて立って伸ばしたりマッサージゴリゴリしないとしばらく寝れないくらい攣る><
    足の指曲がって固まって脛まで全部カチカチになる
    私は多分ヘルニア持ちだから神経やられてるんだと思う

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/05(木) 14:57:03 

    >>90
    詳細ありがとうございます!
    イメージが出来ました。とても助かりました。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/26(木) 18:52:23 

    外反母趾な上に、足の多汗症で毎日臭い。
    どっちも重度で、外反母趾は、両足くの字に曲がってて、痛いし、かわいいパンプスが履けない。
    多汗症は、毎日靴の中びしょびしょになるレベルで、仕事中は、ストッキングにパンプスっていう足クサ最強の組み合わせで、仕事上がりに靴脱ぐと、信じられないレベルで臭い。
    なので、冬にタイツ履いてロングブーツとかで、ディズニーとかめっちゃ歩いた日の夜は、強烈な足の痛みと、尋常じゃない臭いで、朝まで寝られない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード