- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/06/03(火) 00:57:59
いち髪使っています。保湿タイプのやつです。コスパナンバーワンだと思います。+542
-76
-
2. 匿名 2025/06/03(火) 00:58:58
ホントに人に、よる+468
-30
-
3. 匿名 2025/06/03(火) 00:59:28
メリット
ダジャレじゃないけど何のデメリットもない+643
-86
-
4. 匿名 2025/06/03(火) 01:00:33
無印+17
-23
-
5. 匿名 2025/06/03(火) 01:00:42
ミノンだけどサロン系のシャンプーじゃないから低価格でよい?+21
-61
-
6. 匿名 2025/06/03(火) 01:00:56
肌弱し。洗浄力弱いシャンプー使ったら真っ白のバスタオルがベタついて黄ばむのも
早かった。
どうしたらいいのか+27
-52
-
7. 匿名 2025/06/03(火) 01:01:36
+570
-33
-
8. 匿名 2025/06/03(火) 01:02:15
サンドラッグのこれ
リンスは別でするけど、熊野油脂で安いのにいいと思います+267
-23
-
9. 匿名 2025/06/03(火) 01:02:17
ラックスでツヤサラになるコスパのいい髪。
実際は傷んでるよとか言われそうだけど綺麗に見えればいいのでおけ笑+435
-20
-
10. 匿名 2025/06/03(火) 01:02:35
海のうるおい使ってるけど、私には良すぎて+189
-19
-
11. 匿名 2025/06/03(火) 01:02:46
毎回なんかその時使いたいカモと思ったやつを買ってる。今はヒマワリ。においが好きじゃなくてショック。+212
-10
-
12. 匿名 2025/06/03(火) 01:02:59
私はダイアンが好き+254
-18
-
13. 匿名 2025/06/03(火) 01:03:07
オクト使ってる+202
-7
-
14. 匿名 2025/06/03(火) 01:03:17
ドンキのコレいいよ。+129
-26
-
15. 匿名 2025/06/03(火) 01:03:38
キュレル
可もなく不可もなく+71
-11
-
16. 匿名 2025/06/03(火) 01:04:05
>>6
石鹸にしてみては?+28
-12
-
17. 匿名 2025/06/03(火) 01:04:55
>>3
ドンキでアプリ会員で20円引きで178円
どや+127
-10
-
18. 匿名 2025/06/03(火) 01:04:58
いち髪の詰め替え298円で艶々
1本1,500円のシャンプーやコンディショナー買ってたけど自分の髪にはいち髪が合ってる+177
-12
-
19. 匿名 2025/06/03(火) 01:05:24
>>16
横だけど、
髪に石鹸!!??+16
-45
-
20. 匿名 2025/06/03(火) 01:05:48
パンテーンの水色のやつ。
可もなく不可もなく。+96
-4
-
21. 匿名 2025/06/03(火) 01:05:54
>>14
はうまっち?+50
-6
-
22. 匿名 2025/06/03(火) 01:06:03
>>3
最近夫のメリット使ってるけど洗い流しやすいしさっぱりするしデメリット特にないなと思ってきた+199
-18
-
23. 匿名 2025/06/03(火) 01:06:09
海のうるおい藻
詰め替えが198円で売ってる
可もなく不可もなく、香りも割と好き+264
-9
-
24. 匿名 2025/06/03(火) 01:06:31
>>12
ダイアン良いよね パケ買いして以来気に入って使い続けてる+91
-8
-
25. 匿名 2025/06/03(火) 01:06:32
>>3
私もメリット
一番頭皮の汚れを取ってくれそうなイメージがあるから使ってる
他のシャンプーから乗り換えてすぐは翌日の頭皮の脂と臭さがすごかったけど徐々になじんで今は頭スッキリ+171
-21
-
26. 匿名 2025/06/03(火) 01:07:31
>>16
パウダーの石鹸もだめだったから、アルカリ性から離れてようとしている+0
-8
-
27. 匿名 2025/06/03(火) 01:07:32
>>1
夏限定の和薄荷のやつ買いました+59
-5
-
28. 匿名 2025/06/03(火) 01:08:03
+164
-45
-
29. 匿名 2025/06/03(火) 01:08:25
>>9
わたしもずっとラックスだよー+136
-8
-
30. 匿名 2025/06/03(火) 01:08:27
>>7
これ詰め替えしか売ってないよね+230
-8
-
31. 匿名 2025/06/03(火) 01:09:06
ずっとケチっていち髪使ってたけど試供品で貰ったYOLU使ってみたらめちゃくちゃ良くてここ数ヶ月ずっとYOLUなんだけど、最近慣れたのか分からんけど良さが分からなくなってきた。いち髪よりだいぶ高いし。
乾かす時にちゃんとオイル付けたり丁寧にブローしたらいち髪でもいいのでは?と思い始めてる。+161
-18
-
32. 匿名 2025/06/03(火) 01:09:10
>>7
私はこれが合います。+146
-7
-
33. 匿名 2025/06/03(火) 01:10:19
>>11
ひまわりはくせ毛でもわもわしてた私の髪をキレイに落ち着かせてくれている
ひまわりしかもう使いたくない
+138
-21
-
34. 匿名 2025/06/03(火) 01:10:28
>>11
シャンプーで自分の好きな香りではなかったときってめっちゃショックだよね
なのでなるべく香りサンプルあるものを買ったり、口コミで自分の好きそうな香りかどうかめっちゃ読んでる笑
ちなみにひまわりはスパークリングフローラルの香りは好き+126
-6
-
35. 匿名 2025/06/03(火) 01:10:28
>>7
スギ薬局でずっと198円税別で売ってる。去年9月に一度シャンプートリートメント買ったけどリピートはしないけど価格がよい+134
-7
-
36. 匿名 2025/06/03(火) 01:10:56
オクトじゃないとダメな頭になった
+70
-7
-
37. 匿名 2025/06/03(火) 01:11:07
サニープレイスのシャンプー
1Lボトルでかいけど安いから買う
グリーンアップル使ってる+122
-8
-
38. 匿名 2025/06/03(火) 01:11:51
カインズ+55
-3
-
39. 匿名 2025/06/03(火) 01:12:15
>>23
やっす!+47
-2
-
40. 匿名 2025/06/03(火) 01:13:35
フケに悩んで専用のちょっと高いやつとか使ったけどダメで、結局これで洗ってたら治った
物価高前はセットで398円でサンドラッグで売ってた
今は高くなったけど+165
-10
-
41. 匿名 2025/06/03(火) 01:14:46
白髪染めが長持ちする低価格シャンプーないかなぁ+88
-2
-
42. 匿名 2025/06/03(火) 01:14:56
>>35
メモメモ
試してみる、情報ありがとう+12
-1
-
43. 匿名 2025/06/03(火) 01:15:08
>>12
ダメージ補修(茶色)のやつ使ってる+41
-2
-
44. 匿名 2025/06/03(火) 01:16:39
>>6
私も地肌弱くてオクトセラピエ使ってるけどまあまあ良いよ
200mlかな?で1000円くらいだからすごく安いわけではないけど洗い上がりはすっきりする
季節によって合わない時があるのと、実店舗でなかなか販売してないのがネックではあるけどね
あとは柔らかめのシャンプーブラシ使ってみたらどうかな?洗いムラが出なくて良いと思う+29
-4
-
45. 匿名 2025/06/03(火) 01:16:48
ラックス
パンテーン
いち髪
エッセンシャル
ダヴ
この辺をローテしてる+179
-12
-
46. 匿名 2025/06/03(火) 01:17:51
>>2
だいたい同じ悩みを抱えてる人だと話がまとまるかな
私は乾燥、毛量多めだから保湿力高めでボリュームダウンできる物が良いけどそっち系のジャンプーをオススメで書いてくれてる人につくレスがベタベタするとかぺったりになったから嫌いとか反対の髪質ぽい人だから結構分析すると参考になる+91
-1
-
47. 匿名 2025/06/03(火) 01:17:52
マー&ミー
詰替えで600円くらいかな
匂いも好きだし、頭皮荒れにくくなった+61
-10
-
48. 匿名 2025/06/03(火) 01:18:06
>>6
黄ばみは別問題だろ+128
-3
-
49. 匿名 2025/06/03(火) 01:20:39
>>41
洗浄力の問題ならベビー用を使うとか
毎日洗う人なら普通のシャンプーは逆に洗浄力強いからどんどん落ちちゃう+19
-2
-
50. 匿名 2025/06/03(火) 01:20:47
TSUBAKIの黒
+27
-6
-
51. 匿名 2025/06/03(火) 01:21:33
>>48
実感したからコメントした
否定は知らん+4
-43
-
52. 匿名 2025/06/03(火) 01:21:47
>>41
プリオール+20
-2
-
53. 匿名 2025/06/03(火) 01:22:52
いち髪は高い部類のシャンプーだと思っていたけど? ビオリスも低価格シャンプー?+6
-24
-
54. 匿名 2025/06/03(火) 01:23:28
>>2
なんやこいつ
+20
-39
-
55. 匿名 2025/06/03(火) 01:25:36
椿がええで
なお使ったことはない+0
-39
-
56. 匿名 2025/06/03(火) 01:26:16
>>12
夏限定のグレープフルーツ&ミントが好き 家族にも好評なので詰め替え用をまとめ買いして年中使ってます+32
-4
-
57. 匿名 2025/06/03(火) 01:26:39
此れからの季節はメントール入りシャンプー(クールシャンプー)を使う+51
-2
-
58. 匿名 2025/06/03(火) 01:27:44
silkっていう安いシャンプーが好きだったのにどこにも売ってない+34
-3
-
59. 匿名 2025/06/03(火) 01:27:55
>>19
シャンプーバーとかあるんだよ、液体でも石鹸シャンプーってあるし
洗浄力はあるけど自然派で皮膚病への刺激も少ないらしいよ+76
-1
-
60. 匿名 2025/06/03(火) 01:29:11
ドラモリの黄色のやつ+3
-0
-
61. 匿名 2025/06/03(火) 01:29:15
ラックスです
縮毛矯正してるからシャンプーにあまりこだわり無い
香りで選ぶとラックスが好き+23
-3
-
62. 匿名 2025/06/03(火) 01:32:36
安かったからエッセンシャルの黄色買ったけど
バサバサで切れ毛になったから旦那にコレ全部使ってと押し付けた+13
-19
-
63. 匿名 2025/06/03(火) 01:33:47
LUX使ってるわ+27
-5
-
64. 匿名 2025/06/03(火) 01:34:57
ずっと同じシャンプー使ってるとだんだん合わなくなってくるって本当?+31
-6
-
65. 匿名 2025/06/03(火) 01:35:24
>>7
やっぱりそうなの??裏面見ると「必ず潤い藻のボトルに詰め替えてください」って書いてあるんだけどどうすればいいのか笑+183
-6
-
66. 匿名 2025/06/03(火) 01:36:37
>>64
髪の毛が慣れちゃうみたいな
何種類かローテーションするのが良さそう
気分転換になるし+61
-2
-
67. 匿名 2025/06/03(火) 01:37:18
¥4000くらいのものを揃えてたけど、夏場に夫用のを使ってみたら最高だった。リンスインだから時短になるし、乾かす前にヘアミルク馴染ませれば自分史上最高&最安(シャンプー¥500ミルク¥900)+57
-13
-
68. 匿名 2025/06/03(火) 01:37:52
馬油+4
-3
-
69. 匿名 2025/06/03(火) 01:38:45
>>1
ツバキのブラック使ってる+13
-8
-
70. 匿名 2025/06/03(火) 01:40:02
>>64
ソースはありませんが
個人的感覚としてはある+80
-1
-
71. 匿名 2025/06/03(火) 01:43:34
>>12
ダイアンすら少し高めのいいシャンプーだと思ってる。
カラーもパーマもしてない生まれつき直毛なので、いち髪で十分。+163
-10
-
72. 匿名 2025/06/03(火) 01:43:44
TSUBAKIが私の髪には合う。+4
-5
-
73. 匿名 2025/06/03(火) 01:44:52
夏はやっぱりシーブリーズ+64
-10
-
74. 匿名 2025/06/03(火) 01:49:00
>>7
金欠ピンチな時に
ガルで紹介されてたシャンプーを思い出して買ったよ
感想は
やるな、ガル民
ありがとうガル民
毛量多くてサラサラ用だと髪が落ち着かない私には合ってた
髪の毛しっとりスルスルです
リピします
ありがとうガル民
+247
-10
-
75. 匿名 2025/06/03(火) 01:50:44
ずーっとカウブランド
最近ボトル変わった+87
-6
-
76. 匿名 2025/06/03(火) 01:51:07
7000千円以上する高いやつ買って使ったら髪ギシギシになって、シリコン入りの300円台のに戻したら髪生き返った。高いやつほぼ新品で処分。もったいなかったな〜+66
-3
-
77. 匿名 2025/06/03(火) 01:52:41
>>9
ラックスにしてから美容師さんにも髪の毛綺麗ってほめれるから大丈夫だよ!+74
-7
-
78. 匿名 2025/06/03(火) 01:55:11
>>53
場所にもよるんだろうけど私の行動範囲のドラストでいち髪はシャンプーコンディショナーのセット売りで598円税別で売ってる。パンテーンも。ボトルなら安いほうかな。+23
-1
-
79. 匿名 2025/06/03(火) 01:56:34
>>21
横だけど
これほんと安かった気がする
1Lくらい入って500円とかそんな感じだったような+50
-0
-
80. 匿名 2025/06/03(火) 01:57:07
>>58
silk良いよね
香りが最近のシャンプーにはない感じで好きだ+22
-1
-
81. 匿名 2025/06/03(火) 01:57:44
>>14
テスター売ってないかなぁ
大量で合わないと辛い、お洒落な人は合わないなら処分せよっていうけど、もったいないので最後まで使ってしまう+173
-3
-
82. 匿名 2025/06/03(火) 01:57:51
>>59
シャンプーバー凄く良かった
頭皮が健康になった
しかしお手軽さで普通のシャンプーに戻ってしまった+22
-0
-
83. 匿名 2025/06/03(火) 02:00:30
トリートメントだけはいいやつでシャンプーはやすいの。+36
-2
-
84. 匿名 2025/06/03(火) 02:00:51
ジャンプー、コンディショナー、トリートメント、洗い流さないトリートメントやらオイル全部使ってる?
私はジャンプー、トリートメントで落ち着いた
濡れ感欲しい時に最後にオイルはたまに使うくらい+4
-2
-
85. 匿名 2025/06/03(火) 02:02:59
>>1
ダメージヘアーじゃない普通の髪の人には良いかもしれないけど、カラーやパーマダメージがある人には向かないかも
+5
-20
-
86. 匿名 2025/06/03(火) 02:06:05
ここ何年かずっとヒマワリの黄色いシャンプーのみ。コンディショナーもトリートメントもなし。スタイリング剤も不使用。
荒れやすくてジプシーしているうちにコンディショナーが痒くなりやすいことに気がついて、これに行き着いた。
美容院でも傷んでないと言われる。肌は弱いが髪は強いのかな?
+26
-0
-
87. 匿名 2025/06/03(火) 02:18:24
髪なさそうな奴が書いてそう+0
-30
-
88. 匿名 2025/06/03(火) 02:19:13
>>64
合わなくなるというか
使ってると髪がペタペタしてきて
あーあのシャンプーだって思って
買うの止めたシャンプーがある
+41
-0
-
89. 匿名 2025/06/03(火) 02:20:11
>>30
どちらにお住みですか?
ネットか地域によりますが
ハンズマンっていうホームセンターに本体がありますよ+21
-3
-
90. 匿名 2025/06/03(火) 02:21:21
ずっとメリット
髪につけたヘアオイルも綺麗に落ちる。
ドラッグストアに行くと知らぬ間にお高いシャンプーばかりになってびっくりしてる。+45
-0
-
91. 匿名 2025/06/03(火) 02:21:56
ずっとサロンシャンプー使ってたけど、アロマキフィのシャンプーの試供品をもらって使ったら流す時に過去一軋まなくて、ここ2年くらいシャンプーはこれ。
値段や成分じゃなくて、髪に合うかどうかなんだな…+14
-1
-
92. 匿名 2025/06/03(火) 02:22:26
フケが出なくなるからオクト一択
髪に良いかはわからないけど、頭皮には優しい+33
-0
-
93. 匿名 2025/06/03(火) 02:23:59
>>1
いち髪くさいからなぁ+35
-76
-
94. 匿名 2025/06/03(火) 02:24:43
>>51
ちゃんと洗濯出来てないんだよ+48
-1
-
95. 匿名 2025/06/03(火) 02:26:38
>>30
一度だけイオンモールで本体を見た!笑+50
-2
-
96. 匿名 2025/06/03(火) 02:33:26
>>16
石鹸系は洗浄力めちゃくちゃ強いから、女性の頭皮だと難易度高い+10
-9
-
97. 匿名 2025/06/03(火) 02:36:12
今はもう無くなっちゃったけど…水分ヘアパック、限定でも良いから復活しないかなぁ+154
-5
-
98. 匿名 2025/06/03(火) 02:39:25
>>93
めいの匂いはいい匂いだよ
田中圭さんもハマった香り+2
-46
-
99. 匿名 2025/06/03(火) 02:54:38
>>76
7000千円=700万円のシャンプーw+74
-2
-
100. 匿名 2025/06/03(火) 02:59:57
>>30
Amazonで本体売ってるよ。+24
-0
-
101. 匿名 2025/06/03(火) 03:01:07
>>3
ある日突然シャンプーとコンディショナーで頭皮が荒れて痒くなって色々と試した結果メリットに行き着いたよ
+83
-5
-
102. 匿名 2025/06/03(火) 03:18:12
トップバリュのプロテインシャンプー使ってる
最高です👊✨+7
-4
-
103. 匿名 2025/06/03(火) 03:25:12
シーブリーズのリンスインシャンプー使ってます+23
-3
-
104. 匿名 2025/06/03(火) 03:29:00
>>81
よこ
これ友達が合わないってくれて、私も合わなかった笑
ダメ元でさらに母に流したら母は気に入ったw
友達も私も猫っ毛で母は髪のコシ強めの癖毛+33
-2
-
105. 匿名 2025/06/03(火) 03:30:15
ドンキのSILKって100円のを使ってたけど無くなっちゃって困ってる+20
-0
-
106. 匿名 2025/06/03(火) 03:30:22
>>14
見た目いいね
覚えとこ+59
-2
-
107. 匿名 2025/06/03(火) 03:41:44
>>17
お買い物上手さん👏+45
-2
-
108. 匿名 2025/06/03(火) 03:45:07
>>3
メリットあなどれない!
隙自語だけど、ヨーロッパの硬水シャワー(ロンドン、パリ)にも負けずにモコモコに泡立ってくれて助かった
他メーカーのシャンプーや石鹸が全部ダメだったのにメリットだけ生き生きとしてた🥹+105
-4
-
109. 匿名 2025/06/03(火) 03:47:31
>>7
これまだ売ってんだ!?
実店舗でしか買い物しないからアレだけど、もうかれこれ15年以上前に見なくなってたよ
安いんだけどお値段以上だったから好きだった+160
-1
-
110. 匿名 2025/06/03(火) 03:51:06
>>28
こんなのあるのしらなかったw
バックパッカーにピッタリだ+12
-9
-
111. 匿名 2025/06/03(火) 03:57:38
スーパーマイルド+23
-0
-
112. 匿名 2025/06/03(火) 03:59:52
>>92
オクトはシャンプーでフケが出なくなるわけじゃなくてオクトのリンスが大事なんだよね
シャンプーだけだったら普通にフケは出るよ+5
-4
-
113. 匿名 2025/06/03(火) 04:01:12
>>16
無添加石鹸で十分だよね
数十年これで、なんの問題もないわ
+23
-4
-
114. 匿名 2025/06/03(火) 04:01:25
頭皮が荒れるからいろんなシャンプーが無理になった
前はなんでもよかったのに
+13
-2
-
115. 匿名 2025/06/03(火) 04:03:21
>>7
これすごい好き。私には合う。+122
-3
-
116. 匿名 2025/06/03(火) 04:20:09
>>97
これの香りめちゃくちゃ好き+73
-0
-
117. 匿名 2025/06/03(火) 04:23:11
>>81
合わないシャンプーや試供品はトイレ掃除とかに使えるって書いてたミニマリストいた。+17
-2
-
118. 匿名 2025/06/03(火) 04:25:49
>>103
夏はこれだよね。ロングヘアだしさすがにこれだけだと不安だからエッセンシャルの一番高いやつとワンプッシュずつで使って、コンディショナーもエッセンシャルの使ってるけど。+7
-0
-
119. 匿名 2025/06/03(火) 04:27:25
>>7
これのリンスインシャンプー使ってる!
マジで経済的
なくなったら困る+172
-1
-
120. 匿名 2025/06/03(火) 04:28:39
>>1
いち髪って、トリートメントが残り少なくなるとポンプを押しても中身が出てこなくなる。(うちだけ?)
だから、うちはメリット一択。+32
-10
-
121. 匿名 2025/06/03(火) 04:29:50
>>109
あるよー
うちの地区だけかもしれないけど、ラムーで180円だったよー+21
-0
-
122. 匿名 2025/06/03(火) 04:50:29
>>97
懐かしい~これ大好きだった!+44
-0
-
123. 匿名 2025/06/03(火) 04:54:19
>>1
私は白黒のサラサラの方+27
-1
-
124. 匿名 2025/06/03(火) 04:54:39
>>1
私もいち髪
高いシャンプーも色々使ったけどどれも合わなくて結局いち髪に戻ってる
でもずっと同じシャンプー使ってると急に合わなくなるときが定期的に来るから困る
いち髪シリーズの期間限定の月下美人のやつが一番良いから通年販売してほしい+94
-3
-
125. 匿名 2025/06/03(火) 04:55:07
LUX使ってるけど可もなく不可もなく。サロンのシャンプー、コンディショナー買ったとき高いしすぐ無くなるしで使うのが勿体なく感じてた(笑)+9
-0
-
126. 匿名 2025/06/03(火) 05:01:31
ビオレシャンプー詰め替え198円でシャンプー 2でコンディショナー 1を買った。
どうしてもシャンプーの方が減る
+6
-0
-
127. 匿名 2025/06/03(火) 05:02:58
>>6
黄ばむ?湿疹が出来てじゅくじゅくしてるってこと?+29
-0
-
128. 匿名 2025/06/03(火) 05:07:06
>>120
いち髪だけじゃなくて、コンディショナー・トリートメントのポンプタイプのって
底まで出たことない気がする
100均のポンプに入れ替えてみたけど、管が細すぎるのか、こっちは全然吸い上げなかった
チューブタイプのもなんだか使いにくかったし、詰め替え用のをぶら下げるタイプのぐらいしか最後まで出るのはないのかなぁ?+77
-0
-
129. 匿名 2025/06/03(火) 05:08:33
>>97
これ使ってるときすっごい調子よかったから無くなって難民になったわ
ほんと復活してほしいわ+39
-0
-
130. 匿名 2025/06/03(火) 05:11:48
>>1
1周まわって、普通のラックスに落ち着きました。
我が家の近くだとポンプと小さいトリートメントのセットが常に798円なので手ごろに買えるのも嬉しい。
たまにいち髪に浮気します。
こっちは詰め替え用が198円で買えます。+43
-5
-
131. 匿名 2025/06/03(火) 05:13:41
>>93
それとかなり抜けた+3
-19
-
132. 匿名 2025/06/03(火) 05:21:21
スーパーマイルドシャンプーのシャンプーとコンディショナーの1リットル入りの物を買ってきて使ってます。500円しなくてありがたい+46
-4
-
133. 匿名 2025/06/03(火) 05:21:33
>>2
このトピ見てるだけでも、自分には合わなかったって思うものが
オススメされてるって思った
皮脂の量とか、髪の状態とかで相性は変わるんだろうねぇ
+49
-3
-
134. 匿名 2025/06/03(火) 05:24:22
メリット+4
-0
-
135. 匿名 2025/06/03(火) 05:25:01
>>3
昔、かゆみ止めにはメリットって宣伝文句が書いてた記憶があって
それから十数年メリット
確かにあまりかゆくならないのでずっと愛用してる
+46
-3
-
136. 匿名 2025/06/03(火) 05:27:08
>>7
また買ってもいいなという品質だった
意外とまとまる+61
-0
-
137. 匿名 2025/06/03(火) 05:28:30
>>3
伊達にロングセラーじゃないね+98
-3
-
138. 匿名 2025/06/03(火) 05:31:28
>>86
ヒマワリ大好き
低価格ってほどではないかも笑+19
-3
-
139. 匿名 2025/06/03(火) 05:32:00
シャンプーの成分でラウレス、ラウリルは洗浄力強くて質の悪い洗浄成分だから悪!みたいになってから、軒並みどこもラウレスラウリルを別の洗浄成分に変えて、泡立ちは悪くなった
たっぷりの泡でガーっと気持ちよく洗いたいんだけどな+42
-0
-
140. 匿名 2025/06/03(火) 05:33:00
髪長いからあーこれダメだわってのはハッキリわかる
1000円以下のモノはだいたいダメ
泡が荒いし指触りもキシキシ
髪長くない人は分かりづらいのかも
+4
-24
-
141. 匿名 2025/06/03(火) 05:36:19
>>7
香りが好きだった。
たまーーーに使うと いいじゃん!ってなるけど
使い続けてもそうとは限らない…結局買わなくなる〜+83
-0
-
142. 匿名 2025/06/03(火) 05:39:59
美容師さんに、市販のシャンプーでオススメなのは、いち髪だと言われました。
ただわたしは成分が合わないみたいで、いち髪使うとめちゃアタマが痒くなります。残念。+65
-1
-
143. 匿名 2025/06/03(火) 05:43:32
>>3
メリットいいよね。パサパサになるっていう人もいるけど、私はむしろ無駄にツルツルにならないところが好き+55
-8
-
144. 匿名 2025/06/03(火) 05:55:02
>>7
もともとこれ使ってたけど2年ほど前にドンキで
1500円のシャンプーが投げ売りの150円になってたから
大量に買ってストックして使っててなくなったから
これを久しぶりに買って使ったとき高校生男子の息子に
なんか新しいシャンプーすごい良くない?
匂いもいいし!ってすごい言われた(笑)+129
-8
-
145. 匿名 2025/06/03(火) 05:55:19
>>7
近所のダイレックスで168円【税別】で売ってるから愛用してる。+71
-3
-
146. 匿名 2025/06/03(火) 05:56:55
クリエイトSD サロンシャンプー 1000ml698円
普通って感じ…+8
-0
-
147. 匿名 2025/06/03(火) 06:02:53
>>1
私もいち髪
高いシャンプーとの違いがわからんからこれに落ち着いた+90
-5
-
148. 匿名 2025/06/03(火) 06:06:23
>>1
いち髪香りも好きだしサラサラになるから好きだけど抜け毛が酷かった+30
-5
-
149. 匿名 2025/06/03(火) 06:09:44
>>7
我が家の近くには売ってないからしばらく買ってないけど、今まで生きてきた中で1番よかったシャンプーです。冗談抜きで!使ってみて欲しい+83
-3
-
150. 匿名 2025/06/03(火) 06:12:00
>>3
リンス無い分ややパサつくけどそれはアウトバストリートメントとかでなんとでもなるし、一つでお風呂済むの本当に楽。+20
-2
-
151. 匿名 2025/06/03(火) 06:13:47
石鹸シャンプー+2
-3
-
152. 匿名 2025/06/03(火) 06:16:33
アミノ酸系シャンプーをいろいろ試して最終的にこれに落ち着いた
500円前後で買えて髪もサラサラになってドライヤー時間まで短縮されて良いことづくめ
熊野油脂ありがとう
生産終了にならないよう買い続けます+30
-0
-
153. 匿名 2025/06/03(火) 06:23:05
>>40
これドラストには詰替えしか置いてなくて、まさかのスーパーに本体があった+9
-1
-
154. 匿名 2025/06/03(火) 06:23:49
メリットユーザー意外と多いね
昔使ったとき頭皮チクチクしたから避けるようになった+5
-4
-
155. 匿名 2025/06/03(火) 06:28:54
>>7
マリン系の香りは好きだった+68
-1
-
156. 匿名 2025/06/03(火) 06:34:06
>>13
オクトはキシキシになるけど、よく汚れが落ちるんだよね
一時期3000円するシャンプー使ってたら頭が痒くなったのでオクトに戻った
コンディショナーだけお高めのを使用してる+53
-2
-
157. 匿名 2025/06/03(火) 06:38:56
>>1
いち髪は髪の調子は良くなるんだけどシャンプーつけた瞬間から痒くなるから、肌に合わないんだろうな。
最近は普段はパンテーンでここぞというときはミルボン。やっぱりミルボン使うとすごく良くなる。昔はわからなかったけど、歳とるとね。。。
+29
-3
-
158. 匿名 2025/06/03(火) 06:39:43
いち髪
懸賞で当たってからというもの、いち髪を買うようになりました(笑)+7
-1
-
159. 匿名 2025/06/03(火) 06:40:29
>>87
アナタ髪剥げ散らかしてそうだわね(´~`)+17
-0
-
160. 匿名 2025/06/03(火) 06:40:35
>>83
私は逆でシャンプーは値段落とせない。トリートメントは安くても合うのがある。今はディアボーテの黄色。
加齢によるチリ毛がしっとりおさまる。+9
-1
-
161. 匿名 2025/06/03(火) 06:43:34
>>37
私はグレープ。
お気に入りでずーっとこれ使ってます。+17
-0
-
162. 匿名 2025/06/03(火) 06:45:53
>>13
セラピエちょっと高いけど使ってたのにドラストで見かけなくなった
アマゾンにはあるけどなー+10
-3
-
163. 匿名 2025/06/03(火) 06:46:34
>>28
子供と一緒に使っててこれで身体も洗ってる。+35
-8
-
164. 匿名 2025/06/03(火) 06:47:04
>>120
うちは出てこなくなると継ぎ足しちゃう+24
-1
-
165. 匿名 2025/06/03(火) 06:50:23
ずっとダヴ。
コストコで安いし。
子供たちと同じの使ってるけど、美容師の友達から有り得ないと言われてしまった。
でも毎日使うのだし、高いのにすると家計に響くから変えられない。+24
-3
-
166. 匿名 2025/06/03(火) 06:50:56
>>40
これに入ってるジンクピリチオンが合ってる
フケの原因のマラセチア菌を防いでくれるんだけど、最近は使用禁止になってる国が出てきて、
配合されなくなったら困る
かなり昔はメリットにも配合されてたのに、入らなくなって、
シャンプー変えてないのに、家族から無名の安いヤツに変えただろと怒られた思い出
h&sに辿り着くまで、痒みにフケに出来物も発生して大変だった
メイン成分変えたら、別の商品でしょ、メリットには納得できない
+54
-1
-
167. 匿名 2025/06/03(火) 06:51:05
>>1
ツバキ使ってる。美容師さんがツバキの保湿力は異常って言ってた。+7
-15
-
168. 匿名 2025/06/03(火) 06:51:30
>>3
私も高校生の頃からメリットだよ
香りが好き+30
-5
-
169. 匿名 2025/06/03(火) 06:52:56
>>23
安くて助かります。
いつもお世話になってます!+11
-3
-
170. 匿名 2025/06/03(火) 06:53:46
ベリーショートだからラックスとか安いシャンプー使ってる上にシャンプーだけでコンディショナーとかトリートメント使わない。+8
-0
-
171. 匿名 2025/06/03(火) 06:54:49
>>6
ボディはクリアレックス、シャンプーはコラージュフルフルがオススメです。+4
-0
-
172. 匿名 2025/06/03(火) 06:54:54
>>31
ヨルからいち髪に戻したけどもうだめよ
またヨルに戻した
Amazonでセールの時に買ってる+21
-6
-
173. 匿名 2025/06/03(火) 06:59:59
>>154
あたしゃフケがいっぱいでたしかゆみ酷かったよ…+2
-2
-
174. 匿名 2025/06/03(火) 07:00:20
>>18
わたしもこれ
ドラッグストアで200円ぐらいで売ってる
在庫処理で安いのかなと思ってたけど、一年以上経過 なんでこんなに安いんだろ+15
-0
-
175. 匿名 2025/06/03(火) 07:00:53
>>1
わたしもいちかみ。白と黒のやつ。香りが好きで使ってる。+11
-1
-
176. 匿名 2025/06/03(火) 07:01:33
>>84
面倒な日は直ぐ流せるコンディショナーで、基本はトリートメント
乾かす前にアウトバストリートメントで
オイルやミルクを色々試したけどエッセンシャルCCミルクが自分には合う
+7
-0
-
177. 匿名 2025/06/03(火) 07:02:12
>>14
これはシンプルに泡立ち良くて良い!
今年の冬に使い始めたときはパサつきを感じて寝かせてたけど、気温上がってきて最近また使い出したら良い感じ。洗浄力強めなんだろうね
最近色々塗りたくりすぎて逆にギシギシになってたんだけど、それがリセットされてトリートメントやオイルが入りやすくなった気がする
ただ大きすぎて定位置に困る笑+27
-3
-
178. 匿名 2025/06/03(火) 07:02:21
>>1
うちもずっといち髪ですが更に安いのないかなと模索中
+9
-0
-
179. 匿名 2025/06/03(火) 07:03:10
>>162
ヨドバシ(通販)で買ってる。
低刺激性だし、ニオイがすごく控えめで気に入ってる。+17
-0
-
180. 匿名 2025/06/03(火) 07:04:37
>>28
良いんだけどボトル太くて収納棚にキチンと置けなくて買わなくなっちゃった+47
-5
-
181. 匿名 2025/06/03(火) 07:06:24
エッセンシャル+10
-0
-
182. 匿名 2025/06/03(火) 07:09:26
>>1
いち髪のダメージのやつを使ってるけど泡立ちが悪いしそれが原因かわからないけど毛の抜ける量が多い
+9
-2
-
183. 匿名 2025/06/03(火) 07:10:17
ずっと同じシャンプー使ってると他所(実家とか)で違うシャンプー使うと安くても「良いじゃん」って思うことがある
それでそっちを使い始めるとそうでもなくなる
同じシャンプー使ってると栄養が偏るのかなって思ってる+51
-1
-
184. 匿名 2025/06/03(火) 07:10:52
>>40
たまには高いシャンプー使いたくて裏切ると髪ツヤツヤになって、髪には合ってないと確信する。
もうこいつには戻らないと誓うけど、1カ月後に絶対フケ出て泣くを繰り返して20年経ってるよ。
今は高いのと交互に使ってる。+33
-0
-
185. 匿名 2025/06/03(火) 07:11:43
パンテーンミセラーのクレンズシャンプーを夏場週2回、それ以外は週1回使ってる。
頭皮がスッキリして良い。でも毎日だとパサついたりゴワついたりしちゃうので、毎日は使ってない。+7
-0
-
186. 匿名 2025/06/03(火) 07:14:45
>>15
キュレルって低価格帯なんだ……
+70
-0
-
187. 匿名 2025/06/03(火) 07:15:26
>>148
私も抜け毛凄くて怖くなった。
私の地肌には合わないんだろうな。+15
-0
-
188. 匿名 2025/06/03(火) 07:15:48
>>107
ありがとう 優しい てれる笑+32
-0
-
189. 匿名 2025/06/03(火) 07:18:33
>>3
井ノ原がCMやってた頃のメリットが一番香りも使い心地も良くて好きだった。その後パッケージが変わったら香りも変わって、髪がキシキシするから使わなくなったんだけど、今はどうなんだろう。お試しが欲しい〜。+20
-1
-
190. 匿名 2025/06/03(火) 07:20:05
>>120
ほとんどのコンディショナーが残り5分の1くらいで出てこなくなる+78
-0
-
191. 匿名 2025/06/03(火) 07:20:28
>>29
私は高校生からずっとパンテーン+11
-0
-
192. 匿名 2025/06/03(火) 07:20:59
>>64
普段はキュレルだけど週に一、二回ハウスオブローゼのシャンプー使うと丁度良いからずっとそのサイクル。これからの時期はミント好き+18
-0
-
193. 匿名 2025/06/03(火) 07:21:28
>>30
ボトルで売ってるよ。地元にある。+12
-0
-
194. 匿名 2025/06/03(火) 07:21:35
>>1
息子がメリットを使っていたのですが、他のシャンプーがいいと言い出して残ってしまった
勿体ないので私が使っているけれど、オバサンには潤いが足りない
シャンプーはすっきりしていい+13
-4
-
195. 匿名 2025/06/03(火) 07:21:52
>>1
いち髪は匂いがなぁ…。+11
-13
-
196. 匿名 2025/06/03(火) 07:22:26
サロンシャンプー使ってたけど、h&sの方が合ってた。+5
-1
-
197. 匿名 2025/06/03(火) 07:22:50
安いからメリット、いち髪、海の潤いそう
地肌に優しいタイプは角質が溜まりやすい私にはダメだ
地肌がうっすら茶色っぽくなって痒くてたまらなくなる。
+14
-1
-
198. 匿名 2025/06/03(火) 07:23:05
シャンプーはほんと汚れさえ落としてくれりゃいいよと思うから私もそこら辺のやつ
トリートメントはちょっといいの使おうかな思うけど(とはいえ1500円くらいまでだけど)+3
-0
-
199. 匿名 2025/06/03(火) 07:23:47
>>77
大丈夫?その美容師w+5
-24
-
200. 匿名 2025/06/03(火) 07:24:29
>>9
正直髪質はある程度遺伝なんよね‥
母が198円のしか使わないけど、70なるけど毛量たっぷり白髪はどうしても多少あるけどツヤツヤしとる+98
-0
-
201. 匿名 2025/06/03(火) 07:24:58
>>14
サロン専売品みたいなみためでいいね+49
-3
-
202. 匿名 2025/06/03(火) 07:25:14
>>117
洗面台とかトイレの受け皿?や便器の中に使ってる
駄目だったチューブの歯磨き粉なんかも綺麗になるよ
捨てるよりマシじゃない+17
-2
-
203. 匿名 2025/06/03(火) 07:25:17
>>131
抜け毛は困る+9
-1
-
204. 匿名 2025/06/03(火) 07:25:41
>>11
黄色はちょっとクセあるけどピンクは良い匂いだよ+31
-1
-
205. 匿名 2025/06/03(火) 07:28:41
コストコでパンテーンの詰め替え用大容量が安くなってる時に買って家族みんなそれ。+7
-2
-
206. 匿名 2025/06/03(火) 07:29:09
>>40
わたしもこれ!脂漏性皮膚炎なって何しても治らなかったのに、これの緑で治った!今は生産完了でうすいブルー?のやつ使ってる!+33
-2
-
207. 匿名 2025/06/03(火) 07:29:13
>>36
いつもは、美容室で買うかロフトでイオ買う。でもタイミング的にどっちも行けない時は近所でオクト買ってる。オクトってずーっと使い続けると良く無いってガルでどっかに書いてあったから。+7
-1
-
208. 匿名 2025/06/03(火) 07:29:56
>>37
売ってるの見たことない+77
-2
-
209. 匿名 2025/06/03(火) 07:30:23
>>13
ガルで教えてもらって使ったら、痒くなることがなくなった
トリートメントはちょっと高いの使ってる+35
-0
-
210. 匿名 2025/06/03(火) 07:30:53
>>3
私はリンスインのやつ。
家族多いから20年くらいこれよ。
ちょうど夏向けのメントールに切り替えた。
興味あって使ってみたドモホルンリンクルのおまけのシャンプーコンディショナーより
こっちの方が使い心地がいいしストレスがない。
成分はドモホルンリンクルの方が圧倒的に上だろうけど。+50
-3
-
211. 匿名 2025/06/03(火) 07:32:45
>>7
これいい匂いだよね+68
-0
-
212. 匿名 2025/06/03(火) 07:34:05
>>71
2倍量の詰め替えパックのダイアン598円で売ってるから安いよ。うちの近所ではいちかみの詰め替えより安い。+16
-0
-
213. 匿名 2025/06/03(火) 07:34:13
ダイアンのオレンジフラワー好きだったけど今は見なくなったからボタニストにした。いち髪気になっているので買い替えのタイミングで使ってみよう。+6
-2
-
214. 匿名 2025/06/03(火) 07:34:51
ツバキとかパンテーン、ラックスのシリコン入りのシリーズ
安いし、どこの薬局でも取り扱ってるから助かる
ノンシリコンは色々試したけどどれもだめだった+10
-3
-
215. 匿名 2025/06/03(火) 07:36:47
1500~3000くらいのノンシリコン使って安い方のラックスに戻ってきた。なんも変わらない+13
-2
-
216. 匿名 2025/06/03(火) 07:37:47
>>37
これってその辺に売ってる?ネット販売?
身内の床屋さんからいただいたことがあるわグレープ+33
-1
-
217. 匿名 2025/06/03(火) 07:37:49
>>6
カウブランドはどうでしょうか
+7
-2
-
218. 匿名 2025/06/03(火) 07:38:18
>>83
そう思うんだけどね。ノンシリコン系に多いんだけど、洗ってる間のゴワゴワ感とか、泡立たない感じが耐えられないんだよ。+19
-0
-
219. 匿名 2025/06/03(火) 07:39:05
>>14
このシリーズのマスカットの香り使ってるけどいいよ。香りは持続してなさそうだけど洗ってる時いい香り。+17
-0
-
220. 匿名 2025/06/03(火) 07:41:19
各シャンプーメーカーは小さい使いきりパックもっと揃えてほしい割高でいいから
一回も試さないでボトル買うの結構賭けなんだよな+54
-0
-
221. 匿名 2025/06/03(火) 07:41:55
>>207
イオはドンキで買ってる。仕事場のある駅前のドンキでシャンプーとリンス買って帰ったら、ものすごく重かった。+4
-1
-
222. 匿名 2025/06/03(火) 07:42:16
パンテーンのお試しパックいつも買ってる
シャンプー・コンディショナー合わせて500円くらいだからいつもお試しパック+2
-2
-
223. 匿名 2025/06/03(火) 07:43:19
>>152
こんなのあるんだ!
熊野油脂でおしゃれなの初めてみたし買ってみる笑
ありがとう+40
-0
-
224. 匿名 2025/06/03(火) 07:43:29
>>210
私もリンスイン使ってるよ〜。
地肌がスッキリ洗い上がるし、他のシャンプーだと使い続けるうちに頭皮にプツプツできものができちゃって痒くなるから、もうずっとメリット一択。
洗って乾かすと少しパサパサになるから、ウルリスのヘアオイルを毛先に少しなじませてあげるとサラサラになる。
私もそろそろCOOLタイプに切り替えようかな。+14
-0
-
225. 匿名 2025/06/03(火) 07:43:45
>>29
ラックスの容器って縦長だよね?あれ、うちのお風呂の棚におさまらない💦+4
-8
-
226. 匿名 2025/06/03(火) 07:48:18
>>11
そんな変な匂いかな?
使ってた時そんな風に感じなかった。
今ピンク使ってるけどいい香りだよ。
+31
-3
-
227. 匿名 2025/06/03(火) 07:48:37
>>31
ヨルからいち髪に戻したけどもうだめよ
またヨルに戻した
Amazonでセールの時に買ってる+6
-14
-
228. 匿名 2025/06/03(火) 07:49:04
>>2
人によるってか髪質によるに決まってるけど、合うシャンプーなら市販よりサロンシャンプーを選ぶ。
わざわざ市販は選ばない。
+1
-29
-
229. 匿名 2025/06/03(火) 07:49:47
>>152
使ってみたいんだけど、どこに売ってるんだろ~+21
-1
-
230. 匿名 2025/06/03(火) 07:50:51
>>1
10年以上ヘアサロンシャンプー使ってたけど、春限定のさくらの香りのいち髪試しに使ったら、驚くほど髪が軽やかになって、以降、ずっといち髪オンリー。+13
-2
-
231. 匿名 2025/06/03(火) 07:51:32
牛乳石鹸から出てる無添加シャンプー使ってる人ここまで無し?
シャンプーの香料が嫌で無香料派なんだけどこれがほんと好き過ぎる
トリートメントでセットでずーっと使ってる+12
-1
-
232. 匿名 2025/06/03(火) 07:53:13
>>2
スーパーで働いてるけどめっちゃ艶のあるサラサラ髪の人がパンテーン使ってるのとか見るとズル…!って思う(笑)+39
-3
-
233. 匿名 2025/06/03(火) 07:54:08
>>3
フケ・かゆみにって言うけど、子供の頃フケとかゆみが出た時に使ったら治って嬉しかった!+8
-5
-
234. 匿名 2025/06/03(火) 07:54:22
エッセンシャル使ってる。+8
-0
-
235. 匿名 2025/06/03(火) 07:54:32
>>3
昔からあるノンシリコンシャンプーだよね。+13
-3
-
236. 匿名 2025/06/03(火) 07:58:58
>>100
私もAmazonで本体買ったわ。
地元のスーパーやドラストいろいろまわったけど、どこも詰め替えはあるけど本体は置いてなかった。+13
-1
-
237. 匿名 2025/06/03(火) 07:59:38
>>109
いつもいくCO・OPで買っている
ボトルはたぶん10年以上前
詰め替えるのは夫だけ
「うちのみんな、どうして詰め替えないんだよ?」
と、ぶつぶつ言っている+3
-17
-
238. 匿名 2025/06/03(火) 07:59:49
>>108
そうなんだ!個人的には硬水の方が髪には合う天パなんだけど、今度海外行くからメリット持って行く!+18
-0
-
239. 匿名 2025/06/03(火) 08:00:16
h&sのスカルプゴールド
ポンプで1000円もしない
頭皮湿疹ができなくなったから廃盤になったら困る
+7
-2
-
240. 匿名 2025/06/03(火) 08:01:48
私もいち髪
詰め替え用200円以下
コスパ良すぎる
洗浄力強すぎなくて自分には合ってる+3
-3
-
241. 匿名 2025/06/03(火) 08:03:50
ラッテってやつ
シャンプーのみ+4
-2
-
242. 匿名 2025/06/03(火) 08:04:58
>>11
あの匂い割と好きだよ
クセあるよね+22
-1
-
243. 匿名 2025/06/03(火) 08:06:13
>>21
この前アマゾンで買ったけどシャンプーもコンディショナーも1L 800円しないくらいだったよ+14
-0
-
244. 匿名 2025/06/03(火) 08:06:15
>>1
私もいち髪!
たまに詰め替えが198円の時あるから3つ4つ買ってる!!
匂いが好き。+25
-5
-
245. 匿名 2025/06/03(火) 08:09:42
歳とってクセ強くなった髪に合うのないかなぁ??+10
-0
-
246. 匿名 2025/06/03(火) 08:10:37
>>46
私も同じ髪質でひまわりのピンク使ってるんですが、他におすすめありますか?+7
-1
-
247. 匿名 2025/06/03(火) 08:11:37
>>58
生産中止だよ、98円で買えたのに残念…+26
-1
-
248. 匿名 2025/06/03(火) 08:12:39
100均で売ってるのはどうなんだろう?+0
-2
-
249. 匿名 2025/06/03(火) 08:13:03
>>31
ヨル高いよね。シャンプーコンディショナーのボトルセット¥3000で売ってるけど+45
-1
-
250. 匿名 2025/06/03(火) 08:15:28
>>59
シャンプーバー色々試して良かったけど、すぐなくなるしコスパはあまり良くなかった。
普通の300円くらいの無添加石鹸にしたら、洗い終わりは髪ギシギシだけど頭皮はスッキリ。ドライヤーすればサラサラになるから問題なしだった。+11
-1
-
251. 匿名 2025/06/03(火) 08:15:56
>>148
私はいち髪使うとお風呂上がった瞬間から髪ベトベトになってた💦+21
-2
-
252. 匿名 2025/06/03(火) 08:16:01
>>186
よこ
私も思った
私の中では低価格じゃないなぁ+63
-1
-
253. 匿名 2025/06/03(火) 08:16:34
H&Sのシャンプーじゃないと頭痒くなってフケもでるからずっとこれ+8
-2
-
254. 匿名 2025/06/03(火) 08:18:22
ダブだよ。綺麗な髪だねーってシャンプー何?って聞かれるよ。+6
-5
-
255. 匿名 2025/06/03(火) 08:19:11
>>96
乾燥気味だから休日とか1日おきとか湯シャンにして頭皮休ませないとめちゃ荒れるし
毎日洗ってたら頭皮って臭くなる
+3
-6
-
256. 匿名 2025/06/03(火) 08:19:16
髪がベタつくやつがあって何が原因か知りたくなる
シャンプー全部お試しサイズも売って欲しい+9
-1
-
257. 匿名 2025/06/03(火) 08:19:32
ピンクのヒマワリ使ってる
ダイアンとかレヴールとかラックスとかマシェリとか色々使って最終的にこれ+10
-0
-
258. 匿名 2025/06/03(火) 08:21:01
>>117
私手洗い用のオシャレ着洗いにしている
いい感じに匂いつくし
+22
-2
-
259. 匿名 2025/06/03(火) 08:21:49
カインズ198円
+3
-0
-
260. 匿名 2025/06/03(火) 08:21:56
>>71
茶色のは安め、水色や桃色はお高めの印象+3
-5
-
261. 匿名 2025/06/03(火) 08:22:35
>>96
そのタイプの肌デリケートな人は、界面活性剤入りの安い市販シャンプーのが良くない
+13
-1
-
262. 匿名 2025/06/03(火) 08:22:46
モッズヘアーのピンクのパッケージのやつ前は買ってました。今は売ってないので…+6
-0
-
263. 匿名 2025/06/03(火) 08:23:08
メリット+4
-1
-
264. 匿名 2025/06/03(火) 08:23:21
>>65
百均のボトルに詰め替えたらいいんじゃない?+41
-0
-
265. 匿名 2025/06/03(火) 08:24:00
>>9
義理家がラックス使ってるんだけど毎回お泊まりすると家族の髪がキューティクルでつやつやになって笑ってる+11
-6
-
266. 匿名 2025/06/03(火) 08:24:25
シャボン玉石けんのシャンプーリンスどうですか?+5
-1
-
267. 匿名 2025/06/03(火) 08:26:30
>>28
私の剛毛には合わなかった。+34
-1
-
268. 匿名 2025/06/03(火) 08:26:35
ヒマワリの青が好き
ボトルでセットになっているときに買うとちょっと安くなる
期間限定で発売されるノルディックエアの香りも好き+6
-0
-
269. 匿名 2025/06/03(火) 08:27:40
>>83
私もこの考えだったけど、この間美容師さんにシャンプーこそ大事って言われたよ!
安いのは洗浄力強過ぎて必要なものも洗い流されるから頭皮パッサパサになってそれが髪にも影響するみたい💦+9
-10
-
270. 匿名 2025/06/03(火) 08:28:19
>>217
カウブランドの無添加シャンプー以外痒くなって使えない
石鹸シャンプーも肌には良いけど
サラサラ感は無添加シャンプーのがあるから+8
-1
-
271. 匿名 2025/06/03(火) 08:30:33
2コメでこれ>>2
ほんといらない
相変わらず文章も怪しいし
そんな、の使い方見たことない
+5
-11
-
272. 匿名 2025/06/03(火) 08:30:41
このシリーズ使ってます。
香りは好みがあるかもしれないけど、シャンプーの泡立ちのよさと、シャンプーだけで結構ツルツルになる感じが好きです!+10
-20
-
273. 匿名 2025/06/03(火) 08:30:43
>>167
美容師はツバキ使ってる人はすぐわかると言うよね
パーマやカラーが入りにくくて困るらしい+23
-1
-
274. 匿名 2025/06/03(火) 08:30:45
>>217
泡立ちも泡切れも素早くて使いやすいよね。+4
-0
-
275. 匿名 2025/06/03(火) 08:31:21
>>11
MOOMINデザインのときについ買ってしまう。+48
-0
-
276. 匿名 2025/06/03(火) 08:32:01
>>238
到着前のやりとりからエアビーの家主が「カルキ汚れで水回り掃除が大変なの!」とぼやいてたので覚悟はしてましたが、予想通りのギシギシの硬水なのに『ここは日本の自宅か??』と思うほど泡立ってくれたメリットシャンプー恐るべしです…+15
-1
-
277. 匿名 2025/06/03(火) 08:32:21
>>1
アラフィフです。いち髪は10年くらい愛用していたけど、40代後半になってから、突然、「足りなく」なってしまい、ケラスターゼや資生堂サブリミックなどの高いものに変えました。
40代後半に過労とストレスと多分更年期で、円形脱毛症よりもっと範囲の広い「びまん性脱毛」になり、禿げてしまったので何としてでも髪の毛を生やしたい一心で、ケラスターゼの頭皮ケアのシャンプーとトリートメントを使い続けました。
それで生えてきたとは思わないけど「やることはやった」と思わないと抜け続ける脱毛の恐怖には勝てなかった。今は資生堂サブリミックです。+12
-13
-
278. 匿名 2025/06/03(火) 08:32:50
>>3
あの詰め替え容器が便利すぎる。+40
-0
-
279. 匿名 2025/06/03(火) 08:37:46
>>11
期間限定ムーミンの使ってた(スカンジナビアの香り)
普通のヒマワリはあまり好みじゃ無さそう
期間限定のがめっちゃ好みだとそれはそれで困る…+19
-1
-
280. 匿名 2025/06/03(火) 08:38:45
ここ7、8年くらい?
何故シャンプーは高くなったのか?
てか高いシャンプーは昔からあったけど
みんなが高いシャンプーを使うようになってきたのはそのあたりからかな?
何故〜+27
-0
-
281. 匿名 2025/06/03(火) 08:39:01
>>272
これはこのトピで言う低価格シャンプーじゃないと思うよ+50
-0
-
282. 匿名 2025/06/03(火) 08:39:18
>>1
うちの家族は絶対パンテーンがいいって言うからパンテーン使ってる
シャンプーって青天井だからどのラインに落ち着けるか迷うよね+28
-1
-
283. 匿名 2025/06/03(火) 08:40:52
ノンシリコンだのアミノ酸だの言っても正直雰囲気で良さそうって思ってるだけな気がしてる。
私はラックス、パンテーン、ダヴ、いち髪あたりのローテ。
+22
-1
-
284. 匿名 2025/06/03(火) 08:41:10
>>83
私はシャンプーのみだからあまり洗浄力が強すぎないやつにしてる
安いのは洗浄力が高いような気がする+7
-1
-
285. 匿名 2025/06/03(火) 08:42:57
>>96
私は肌が弱いから、安いシャンプーだと頭皮が弱って毎回だと良くなかった。今はアレッポの石鹸で頭を洗って酢を入れた水でリンスしてるけど、他の石鹸シャンプーよりはバサバサにならないし、肌には優しいよ。
肌荒れは全くしないので洗浄力は弱いと思う。+11
-3
-
286. 匿名 2025/06/03(火) 08:44:07
>>275
私も買った。
だけど中身はそんなに好みじゃなかったからもう買わないけどw+4
-0
-
287. 匿名 2025/06/03(火) 08:44:40
>>13
私もオクト!
パッケージが安っぽいけど、実際に安いし人に見られるもんでもないからいいやって感じ。
かゆみがなくなってよかった!+53
-1
-
288. 匿名 2025/06/03(火) 08:44:55
>>31
YOLU、タキマキさんが紹介してたから
使ってみたけど期待し過ぎてしまった感じ
coconeとか美容院のナプラシリーズなど
背伸びして使ってみたけど
私はh&sでいいやーってなる
+31
-1
-
289. 匿名 2025/06/03(火) 08:45:03
ラックス洗っても洗ってもベタベタ
なんでなんやろ頭常にかゆいし+1
-1
-
290. 匿名 2025/06/03(火) 08:45:34
>>7
美容学生時代授業でウイッグ手入れする時に使ってた
友達のお母さん(美容師)がオススメしてくれた+50
-2
-
291. 匿名 2025/06/03(火) 08:49:13
>>3
うちはメリットかラックスかオレンジ色のやつ使ってる
この3つは行った先で必ず売ってるし子供も一緒に使うから高いのは買えない+0
-0
-
292. 匿名 2025/06/03(火) 08:52:24
>>7
愛用してたけど見かけなくなった
まだどこかで売ってるんだ
欲しいな+19
-0
-
293. 匿名 2025/06/03(火) 08:53:47
>>1
いち髪は永野芽郁のイメージだから、使いたくない+4
-23
-
294. 匿名 2025/06/03(火) 08:53:54
夏はシーブリーズのリンスインシャンプー+3
-0
-
295. 匿名 2025/06/03(火) 08:53:54
いいな。私も髪さえ元気なら低価格にしたい。ブリーチで髪切れまくりだから…+3
-1
-
296. 匿名 2025/06/03(火) 08:55:09
>>3
生産終了したけど泡タイプ愛用してた
頭皮がかゆくなったり臭くなったり洗い損じが発生するとかのデメリットなく使えた
今ってオイルやミルクや他にもヘアケア用品たくさんあるし髪質に対してはそこでアプローチすればいいしね
メリットに限らず安くても合う物があればそれがいいよね+11
-0
-
297. 匿名 2025/06/03(火) 08:59:19
>>13
私も!様々な物を試したけどこれが一番頭皮にいいんだよね。小さいサイズしか近所のドラストにないんだけど大きいサイズの出ないかなぁ。詰め替えも欲しい。+48
-1
-
298. 匿名 2025/06/03(火) 09:03:01
>>7
一髪使ったり、H&S使ったりしてるんだけどこの前薬局で見かけて昔使ってたなぁ、安いから買おうって買ったらよかった。
サラサラになるしなんといっても香りがいい。
これからもたまに買うと思う笑+38
-0
-
299. 匿名 2025/06/03(火) 09:04:21
>>11
私もひまわり。あれこれ使って肌に合うシャンプーがないんだけどひまわりはかぶれなかったから洗い上がりとかは二の次でまずかぶれない、かゆくならないのが第一。
わりと匂いもけっこう好き+18
-1
-
300. 匿名 2025/06/03(火) 09:06:37
>>1
単体だと高く感じるかもしれないけど全身用のこのシャンプーがとても良かった。ホテルのアメニティーとして紹介されててサンプル貰ったから使ったら、オールインワンなのに髪はサラサラ、肌はヌルヌルしない。目に入っても痛くないから子どもも不思議がってた。使ってみれば分かるってゴリ押しされたから半信半疑だったけどマジで使ってみたら分かる。楽天では売り切れ。
ジャムレーベル Jamlabel 無添加全身用シャンプー ジャムレーベルシャンプー 500ml [楽天] #Rakutenichiba【楽天市場】ジャムレーベル Jamlabel 無添加全身用シャンプー ジャムレーベルシャンプー 500ml:PearlMoon 楽天市場店item.rakuten.co.jpうるおい泡で顔、髪、身体・・・全身を洗う、守る。ジャムレーベル Jamlabel 無添加全身用シャンプー ジャムレーベルシャンプー 500ml
+4
-18
-
301. 匿名 2025/06/03(火) 09:07:11
ジュレームのピンクのやつ
OKで詰め替え用が400円くらいで売ってたから買ってみた
香りも好きだし、しっとりするし悪くなかった+9
-0
-
302. 匿名 2025/06/03(火) 09:07:30
1000円未満であまり香りが強くないか無香のシャンプー知ってる人いたら、教えてください
石鹸系はヘアマニキュアしてるから相性が悪くて、それ以外で探してます
シャンプーの人工的なあまーい強い香りが苦手です⋯+8
-2
-
303. 匿名 2025/06/03(火) 09:08:02
>>28
べったりして合わなかった+24
-2
-
304. 匿名 2025/06/03(火) 09:10:40
>>223
天然精油の良い香りがして、とってもリラックスできますよ
ぜひ試してみてください
>>229
店頭では見つけられなかったのでネットで買いだめしてます+3
-0
-
305. 匿名 2025/06/03(火) 09:13:31
>>165
カインズでダヴが安くて使い始めたら
家族みんな頭皮臭が激しくなったのは我が家に合わないだけなのか?ダヴのせいなのか?
ちなみに1000ml498円で断トツで安かったw
ダヴの香りは好きなのに…捨てるの勿体ないから最後まで使うけど早く違うの使いたいwww+9
-0
-
306. 匿名 2025/06/03(火) 09:14:22
>>31
ヨルなんかすごい一時期推されてたから気になって買ったけど可もなく不可もなくてこの値段出すほどじゃないなーってリピートしなかった。期待しすぎたかな+63
-0
-
307. 匿名 2025/06/03(火) 09:15:23
>>7
うちもこれです。お値段に惹かれて買ったけど使い心地良いですよね!ずっと使ってます!周りで使ってる人居ないから嬉しい!+57
-2
-
308. 匿名 2025/06/03(火) 09:19:41
カラーリングしてる髪にやすいのはやっぱだめだよね?落ちやすいよね?+6
-1
-
309. 匿名 2025/06/03(火) 09:19:51
&honeyもドラストで買えるので低価格に入りますか?
ずっと&honey使ってるんですが、
今回いつものと違う限定を買って失敗したかな⋯?と思ったので愚痴りたいです⋯+0
-17
-
310. 匿名 2025/06/03(火) 09:21:31
今ジュレームのリラックスナイトリペアシャンコン使ってるけどめっっっっちゃーよいよ。
1000円以下でここまで達成できたらはなまるもの。
ブリーチヘアの天パの私をストンとしっとりまとめ上げる。オージュアアルティールやプラスオー、いろんな話題商品使った私ですが、引けを取らない思う+8
-0
-
311. 匿名 2025/06/03(火) 09:21:59
>>73
私も今これ。
どんなシャンプー使っても髪質が変わるなんてことなかったから、時短優先でこれ使ってる。+12
-0
-
312. 匿名 2025/06/03(火) 09:22:59
>>251
私も、いち髪使うと髪がベトベトで全然スッキリしなかったから買ってない。+14
-1
-
313. 匿名 2025/06/03(火) 09:25:33
いち髪の春限定シャンプー&コンディショナーセットが300円で叩き売りされてたから、試しに使ったらこれで髪まとまるわ…wってなった。
ただ流しても流しても、香りがちょっと強い。普通のシリーズだとそんなに香り強くないのかなー。同じクラシエのヒマワリのほうがちょっと高くて良いのだろうか。+7
-0
-
314. 匿名 2025/06/03(火) 09:27:47
>>313
私はヒマワリ好きだけどな+17
-0
-
315. 匿名 2025/06/03(火) 09:27:53
>>305
他の人も言ってたけど、手洗いの洗濯に使うのも手だよー。元々頭皮の汚れ取るものだから汗汚れがよく落ちる
私は汚してしまった生理用ショーツも洗ってたけど
合わないシャンプー使い続けるのって地味にストレスだし、割と使うからね+30
-0
-
316. 匿名 2025/06/03(火) 09:30:47
ダヴ、私香りが本当に無理で合わない⋯。
家族が好きだから家族が使ってるけど私だけ違うのにしてる。+4
-0
-
317. 匿名 2025/06/03(火) 09:32:34
>>282
私もパンテーン
セイムスだとたまに15パーセントオフのクーポンでるから格安で買えるから
特に可もなく不可もなくだから使い続けてる+4
-0
-
318. 匿名 2025/06/03(火) 09:34:00
>>7
髪質が良くて頭皮に問題なければこういうの使いたい。高いの使わないと頭臭くなるし剛毛だから金かかる+18
-3
-
319. 匿名 2025/06/03(火) 09:34:06
>>165
なんで有り得ないの?美容師さんだとサロンシャンプーがいいってなるのかな
私はパンテーンだよ+19
-0
-
320. 匿名 2025/06/03(火) 09:35:15
>>58
百円くらいで安かったよね。Amazonで売ってるみたい+8
-0
-
321. 匿名 2025/06/03(火) 09:36:13
数年前からメリット使い続けてるけど、最近値上がりで別のに乗り換えたくなってきた
プライベートブランドのシャンプーがあるとは知らなかったな+4
-0
-
322. 匿名 2025/06/03(火) 09:40:42
h&Sメンズ使ってます
シャンプーとコンディショナーsetで
900円くらいです
髪はつやつや健康で
加齢とともに地肌の匂いに悩んでて
解消されてると思います
こればかりは髪質によるのかな
安いシャンプーでも平気なのは+9
-0
-
323. 匿名 2025/06/03(火) 09:42:51
>>37
オレンジを美容院のポイントでもらった。
可もなく不可もなくなんだけど、同じのでシャンプーされる。お安いのねwww
値段的にはショートでカットとカラーで1万の美容院です。+10
-0
-
324. 匿名 2025/06/03(火) 09:43:12
エッセンシャルは安い方ではないのかしら+8
-0
-
325. 匿名 2025/06/03(火) 09:43:15
>>313
私は数年前まではいち髪を使っていたけど、頭皮が痒くなりがちだったので
今はひまわりに変えたよ
レギュラーの黄色とピンクは、香りと使用感が苦手だったので
香りもさっぱりめの青を使ってる
ちなみにヘアマニキュアしてます+4
-0
-
326. 匿名 2025/06/03(火) 09:43:40
デミのミレニアムシャンプー
シャンプージプシーで色々と使ってたけどこれ使いだしてから頭ニキビも出来ないし痒くならないし、髪はツルツルだしコスパ最高なので、もう10年以上ずっとこれ家族もこれです。
コンディショナーはそんなにだから、その時々の気分で違うものを使っています。+6
-3
-
327. 匿名 2025/06/03(火) 09:48:06
>>324
エッセンシャルのお高め(?)のやつ美容師がおすすめ紹介してたよー+8
-0
-
328. 匿名 2025/06/03(火) 09:48:54
>>1
ラックス ルミニークのヨアケアというやつ使ってます
可もなく不可もなくだけど香りが好き+2
-1
-
329. 匿名 2025/06/03(火) 09:52:53
パンテーンの黄色(金?)をもう20年ぐらい浮気なしで使ってる
洗い流した後にぬるぬるしないのにしっとりする感じが気に入ってる
ここ診てh&s使ってみたいなと思ったけど、出たてのころ
hage&shockって言われてたのがずっと記憶にあってなかなか踏み出せないw+7
-0
-
330. 匿名 2025/06/03(火) 09:53:01
おじさんっぽいけどサンスターのトニックシャンプーを使ってます。画像のものが近所の量販店で800円くらい。これからの季節はありがたい。髪に特にダメージも受けず問題ないです。コンディショナーメリットを使ってます+9
-2
-
331. 匿名 2025/06/03(火) 09:55:38
>>186
お徳用で700〜800円位かな。私は安いとこで安い時に買うと、600円くらい。最近出たトリートメントは1000円超えるけど、サラサラになるし良いよ。
キュレルはフケが出たり頭皮が乾燥しないからずっと使ってる。+9
-0
-
332. 匿名 2025/06/03(火) 09:55:48
ダヴの安いやつずっと使ってるけど夫と娘は縮毛矯正かけたようなサラサラツヤ髪。コンディショナーすら使ってない
私はどんなに高いサロンシャンプーやトリートメント使ってもパサパサなクセ毛だから、もうダヴでいい
全ては遺伝+21
-1
-
333. 匿名 2025/06/03(火) 10:03:47
>>305
合わなかったシャンプーはお風呂掃除(浴槽を洗うと流すのに時間がかかるけど)に使ってるよ+4
-0
-
334. 匿名 2025/06/03(火) 10:03:53
>>7
>>145
うちの近くのダイレックスは詰め替え用が税込みで159円です!安いですよね。ボトルはなかった。私、他のコンディショナーを使用してドライヤーしたすぐ後に、つむじがベタつく症状で悩んでたんだけど、海のうるおい藻のコンディショナーはベタつかず良い感じです。ちなみに海のうるおい藻のコンディショナーの詰め替えをサロンレディのヘアマスクの使用後の容器に詰め替えて使っています。この容器だと最後の方ポンプ押しても出ない問題が解決して、最後まで指ですくって使えるし、蓋もパチンとしまって使いやすい。ちなみに海のうるおい藻の詰め替えの方がサロンレディの容器より量が多いので詰め替え時注意です。+43
-3
-
335. 匿名 2025/06/03(火) 10:07:36
若い時はいいよね+4
-1
-
336. 匿名 2025/06/03(火) 10:09:00
>>41
ちふれのアミノ酸シャンプー+5
-1
-
337. 匿名 2025/06/03(火) 10:10:38
>>208>>216
私はAmazonで買ってる
美容院で買うとシャンプートリートメント合わせて1200円くらい高いから+7
-0
-
338. 匿名 2025/06/03(火) 10:12:06
ずーっとダヴ使ってる。
詰替198円だから安いし、癖もなく傷まない髪だから問題なく使えてる。
お金かからなくてラッキーと思う。+14
-0
-
339. 匿名 2025/06/03(火) 10:12:27
>>16
石けんは脱脂力が強いから頭皮の脂っぽさや臭いに悩んでるなら、洗浄力やデオドラント効果をアピールしてるシャンプーより効果はあるんだけど髪がバサバサになる
それでもしばらく使うとバサバサの状態を脱して合うようになったり、脱脂力を減らした石けんもあるから一概には言えないけど+5
-0
-
340. 匿名 2025/06/03(火) 10:17:30
>>186
低価格帯のシャンプーやコンディショナーの値段が上がってキュレルとの差が縮まったのはあると思う
+13
-0
-
341. 匿名 2025/06/03(火) 10:19:10
>>3
今変えたばかり!
パサパサになりすぎてるんだけど、同時期に産後の抜け毛が始まったからそのせいかな?このまま使い続けるか悩むけど、とりあえず子どもたちと同じもので済まれられるのは楽!+5
-0
-
342. 匿名 2025/06/03(火) 10:21:02
>>247
えぇー残念
silkより前にあったルーティーっていう安いシャンプーもすごく良かったのに生産終了になったんだよね
次また安い価格のシャンプー作ってくれれば良いけど+6
-0
-
343. 匿名 2025/06/03(火) 10:23:10
カラーリングしてる人は何使ってる?+6
-0
-
344. 匿名 2025/06/03(火) 10:25:51
髪や地肌が強い人がホントに羨ましい。
絶対に特してる人生。
薄毛でスカスカなのに、育毛とボリュームアップとサプリに毎月何万もかけても良くならない。
頭いい人、薄毛が治る薬を保険適用内で開発して下さい泣+20
-2
-
345. 匿名 2025/06/03(火) 10:44:23
何使ってもなんにも変わらないわたしの剛毛癖毛な髪の毛。
いち髪使ってるけどもっと安いのでもいいかも。
唯一メリットは子供の頃使っててフケが出て合わなかった。
でもこれは髪の毛じゃなくて頭皮だもんね。
+1
-0
-
346. 匿名 2025/06/03(火) 10:48:27
>>41
いち髪とLuxは洗浄力が強いからカラーが落ちやすいと美容師さんから聞いたよ。いち髪に関しては違う店舗の美容師さん両方言ってた+13
-6
-
347. 匿名 2025/06/03(火) 10:48:43
旦那に200円のシャンプー買ったら黙って使ってる。娘と自分はミノンシャンプー+2
-0
-
348. 匿名 2025/06/03(火) 10:48:59
>>18
羨ましい!ずっと好きで使ってたのに、急に頭皮が脂っこくなってそれから使ってない。+7
-0
-
349. 匿名 2025/06/03(火) 10:50:58
>>97
福山雅治がCMしてたよね+8
-0
-
350. 匿名 2025/06/03(火) 10:51:58
>>1
私もいち髪。ダメージのやつ。
YouTubeで美容師の方が、市販のならと、(まぁ高いものも含めてw)いち髪を紹介してたから、お手軽いち髪にしてる。
安いときに買ってる。キシキシとかじゃないからまぁいっかな。+20
-1
-
351. 匿名 2025/06/03(火) 10:54:51
>>31
どんなシャンプーでも、たまに違うのを使った方がいいらしいよ。
成分が蓄積されて効果が薄くなるとかなんとか。
なので、ヨルといち髪を定期的に変えて使うのがいいかも。
+65
-0
-
352. 匿名 2025/06/03(火) 10:56:42
>>309
低価格ではないと思う。+19
-0
-
353. 匿名 2025/06/03(火) 10:58:01
>>1
ボタニスト使ってたけど、なぜか合わなかった
いち髪にしたら、サラサラの髪に戻った+17
-1
-
354. 匿名 2025/06/03(火) 11:20:47
>>58
最初値段みてビックリしたけど
他の詰め替えパックで数100円くらいのシャンプーと変わらない
普通に使えるんだよね
ついに、価格高騰の波に勝てなくなったのかなあ
+10
-0
-
355. 匿名 2025/06/03(火) 11:31:30
>>28
これ、パサパサになる
そして癖毛だとボリューミーになる+38
-0
-
356. 匿名 2025/06/03(火) 11:39:00
>>335
若い時はある程度なんでもよかった
今は頭皮のベタつきが気になってそれが抑えられるシャンプーを探してる…+7
-0
-
357. 匿名 2025/06/03(火) 11:43:15
>>324
黄色かピンクのパッケージから質感で選べるのだよね?1.8ℓで千円前後だから激安だと思う。髪が健康なのもあると思うけど、つやつやサラサラになって合うからずっと使ってる!✨コンディショナーをするとベタッとなりがちだから私はシャンプーだけ。いい商品で本当にありがたい、
+8
-0
-
358. 匿名 2025/06/03(火) 11:50:04
>>14
今度ドンキ行った時に探してみよ+16
-0
-
359. 匿名 2025/06/03(火) 11:50:14
オクトシャンプー使ってる
ただトリートメントは別のやつ使ってる+2
-2
-
360. 匿名 2025/06/03(火) 11:53:04
>>28
これゴワゴワになって広がっちゃう+31
-1
-
361. 匿名 2025/06/03(火) 11:57:19
いち髪は髪に成分があまり蓄積されず洗浄力が弱いので使い続けられる。
髪があまり傷んでいない人には最適だと思う。+3
-1
-
362. 匿名 2025/06/03(火) 12:06:25
>>11
うわわ〜
私もひまわりのオレンジ使ってますが、巷ではこれは低価格に入るのですね!!
+13
-9
-
363. 匿名 2025/06/03(火) 12:11:52
パッサパサになるのが好きでパンテーンとか使ってたけどコタ使ってみて違いすぎてビビった
でも使い続けるとやっぱり1度目の感動的な効果?は無くなる。髪の改善はする。毛先までまとまるって意味が初めてわかった。
今はラックス+2
-0
-
364. 匿名 2025/06/03(火) 12:16:23
>>264
必ずって書いてあるから(真面目)+41
-4
-
365. 匿名 2025/06/03(火) 12:20:28
100均のジャンプーは泡立ち最高!以上+0
-3
-
366. 匿名 2025/06/03(火) 12:22:51
>>269
私の母親、もうすぐ80だけど
ソフトインワンが出てからずっとそれ使ってるけど
髪の毛フサフサだよ
値段より、本人の髪に合うか合わないかだと思う+28
-2
-
367. 匿名 2025/06/03(火) 12:23:49
ドラッグストアで一番安いの買ってる。
エッセンシャル
パンテーン
ラックス
特に問題はないし、美容室でも髪の毛褒められる。+15
-0
-
368. 匿名 2025/06/03(火) 12:37:11
>>7
これも安いけど、これより安いやつあるよね?白地に赤の名前忘れたけど、何回か旦那用のシャンプーにしたことある。+10
-0
-
369. 匿名 2025/06/03(火) 12:40:08
>>143
パサパサになるのは昭和のメリット
平成中期からはそんなことない+9
-1
-
370. 匿名 2025/06/03(火) 12:40:44
>>22
私も旦那のメリットで洗って美容院のコンディショナー使ってる+7
-0
-
371. 匿名 2025/06/03(火) 12:43:41
>>7
歴代一位に好きな香り+8
-0
-
372. 匿名 2025/06/03(火) 12:44:52
>>293
私も昨日ドラストで買おうと思ってやめた
違うイメージモデルにならない限り買わない+4
-5
-
373. 匿名 2025/06/03(火) 12:45:59
>>269
それは乾燥肌の人はそうだろうけど脂性の人がマイルドな洗浄力の使っても汚れ落ちないしベタベタするし、本当に人によるとしか言えない
私なんてオクトのみでサラサラよ+20
-0
-
374. 匿名 2025/06/03(火) 12:50:58
TSUBAKIは不評?+3
-0
-
375. 匿名 2025/06/03(火) 12:52:38
ふぁぃ+0
-4
-
376. 匿名 2025/06/03(火) 12:53:30
>>305
風呂場にシャンプー1種類じゃなきゃダメという決まりはないから、頭皮に合うやつ置いておいてもいいかも
みんな違う種類を使ってる家だったから、一家で同じの使ってる人がここは多くてびっくりした子どもたち偉すぎ+15
-0
-
377. 匿名 2025/06/03(火) 12:53:42
>>138
シャンプーのみで済むから低価格!+2
-0
-
378. 匿名 2025/06/03(火) 12:56:08
オージュアを美容院で4種類程買って色々使ったけど加齢でうねりとパサつきが出てきたせいか全く効果がなくもう高いの買うの止めようかと思ってました
次どうしようと思ってたのでこのトピありがたい+1
-2
-
379. 匿名 2025/06/03(火) 12:59:29
なんのこだわりもなくて、ドラッグストアで安いものを買うアラフォーだけど、元々の髪質が強いらしく今まで何度も美容師さんに髪質褒められた
ハリ、コシ、ツヤの三拍子揃っているらしい
安いシャンプーで間に合ってるならあえてサロンシャンプー使おうと言う気にならず今に至る
高いシャンプーって全然違うのかな+9
-2
-
380. 匿名 2025/06/03(火) 13:01:01
>>1
石鹸シャンプー使ってる。サラサラだ、白髪ないねと言われてた。(今はさすがに白髪だらけ)
クエン酸リンス使ってもギシギシになるって人いるけど、何回か使うとある日急にさらっとしてくる。+4
-2
-
381. 匿名 2025/06/03(火) 13:08:09
>>2
髪短かったら安くていいよね+0
-6
-
382. 匿名 2025/06/03(火) 13:09:34
>>65
袋切ってそのまま立てて置いて使ってるよ+7
-2
-
383. 匿名 2025/06/03(火) 13:17:41
>>3
安価でサッパリ洗えるのって今のところこれしか知らない。
自分の場合安いトニックシャンプーも混ぜてる…。
ツバキとかいち髪とか洗った気がしない。+12
-1
-
384. 匿名 2025/06/03(火) 13:23:09
>>56
緑のボトルかな?
夏はやっぱりスースー系が好きで買ってみたら結構よかった!詰め替えも買った。
ダイアンはどのシリーズも安くて良いよね。
これからダイアンにしようかなーでも洗浄力強すぎるからあんまりよくないってどこかで見かけたけど、どうなんだろう+7
-0
-
385. 匿名 2025/06/03(火) 13:26:33
無印良品のハリコシタイプのシャンプー、でも廃盤になるから困る+2
-0
-
386. 匿名 2025/06/03(火) 13:26:57
>>30
リンスの方だけどボトル見た!初めて見て感動したよwロッキーていうホームセンターに売ってた。
安いけど悪くないよね!めっちゃ愛用してる!+8
-0
-
387. 匿名 2025/06/03(火) 13:40:20
>>64
安いシャンプーにはよくあるよ。
+1
-1
-
388. 匿名 2025/06/03(火) 13:46:19
>>7
旦那用に買っててたまに使うけど、普通に使える。
ロングの人だと微妙かもしれないけど、そうじゃない人にはおすすめ。+8
-0
-
389. 匿名 2025/06/03(火) 13:58:55
適当にそのとき安いやつ買ってる
それでも傷むことなくツヤツヤサラサラ真っ直ぐな自分の髪質に大感謝+7
-0
-
390. 匿名 2025/06/03(火) 14:06:44
ずっとダイアンの白を使ってて赤の容器に一目惚れして赤を買ってみたけどやっぱり白や茶の香りが好き+0
-0
-
391. 匿名 2025/06/03(火) 14:11:50
>>112
オクトのリンスは洗い心地が微妙だから、オクトのシャンプー+ひまわりのコンディショナー使ってる
私的にはこれがベスト+7
-0
-
392. 匿名 2025/06/03(火) 14:42:01
>>76
マリーアントワネット様!ww+15
-0
-
393. 匿名 2025/06/03(火) 14:59:11
>>47
これホテルのシャンプーバーに置いてあって使ったらすごく香り良くて安いシャンプーだと思わなかったわ
次の日も別に髪の状態は普通だったな+3
-0
-
394. 匿名 2025/06/03(火) 15:04:28
>>12
ダイアンのグリーン(濃いめ)使ってる〜
頭皮が臭いやすいのコンプレックスだったんだけど、臭わなくなった。同じ悩みの人、使ってみて!+10
-0
-
395. 匿名 2025/06/03(火) 15:10:33
>>12
ダイアンも使うけど、ポンプの出口の形状が嫌
どっちから出るのか紛らわしいし、液だれするし、普通のポンプの形に変えて欲しい+65
-0
-
396. 匿名 2025/06/03(火) 15:11:12
>>7
これのリンスインを息子が気に入って使ってる。安すぎて怖かったけど、別に悪くないよね?ハゲたりしないよね?+10
-5
-
397. 匿名 2025/06/03(火) 15:12:00
>>28
ギッシギシで駄目だった。割と何でもいい旦那がこれはあかんって言うから相当だ。+24
-1
-
398. 匿名 2025/06/03(火) 15:14:15
ずっとパンテーンを満足して使ってたんだけど
この前なんとなく、少しだけお高めのやつ買って使ってみたら髪のやわらかさが全然ちがくてビックリした
でもシャンプーにかけるお金無いから次からまたパンテーンに戻すよ、、。+6
-1
-
399. 匿名 2025/06/03(火) 15:25:01
>>40
ハゲ&白髪
って言われているらしく、使うのやめた。
年齢的なものかもしれないけど、急に白髪が増えたんだよね。+4
-17
-
400. 匿名 2025/06/03(火) 15:29:55
>>13
私も!様々な物を試したけどこれが一番頭皮にいいんだよね。小さいサイズしか近所のドラストにないんだけど大きいサイズの出ないかなぁ。詰め替えも欲しい。+15
-0
-
401. 匿名 2025/06/03(火) 15:38:05
>>3
肌が爛れるし粉雪になる
パンテーン、ラックス、ひまわり、ボタニストも同じ
肌弱い人には向いてないかも+13
-4
-
402. 匿名 2025/06/03(火) 15:40:26
>>386
能登の人かい?+4
-1
-
403. 匿名 2025/06/03(火) 15:45:18
>>368
笑
自分のじゃなくて旦那さんのってのがいいね
好きだわ〜+10
-4
-
404. 匿名 2025/06/03(火) 15:48:02
>>16
関係ないけど牛乳石鹸って赤箱が青箱より高いんだってね 知らなかった
見栄坊は中身は青箱石鹸で外箱だけ赤箱を使うらしい
+0
-7
-
405. 匿名 2025/06/03(火) 15:48:35
パンテーンの緑のをずっと使ってる。
たまに娘がつかってるエッセンシャルのピンクをつかうと、べたつくくらいしっとり?しすぎる。
いつもドラックストアの安売りでかってる。
母娘ともに、髪質だけは褒められる。
安いのでもダメージというダメージを感じたことない。
+9
-0
-
406. 匿名 2025/06/03(火) 16:00:34
>>7
今使っています。
安いから合わなくてもいいやーって気持ちで使ってみたけど思ったより良かったです。
昔から皮脂多めで、保湿たっぷりしっとり系のシャンプーはいくら洗っても頭がベタベタで合わないものもあるのでそれより断然合う。+13
-0
-
407. 匿名 2025/06/03(火) 16:04:02
>>95
すごい!幻!+5
-1
-
408. 匿名 2025/06/03(火) 16:06:45
>>144
オカンのシャンプー褒められる高校生男子なんか良いなwww絶対その子モテる!!+42
-9
-
409. 匿名 2025/06/03(火) 16:11:08
>>1
子供はLUX使わせてる+4
-3
-
410. 匿名 2025/06/03(火) 16:12:35
>>408
家族で使用してるってことじゃない?w+37
-0
-
411. 匿名 2025/06/03(火) 16:15:28
>>410
なるほどwwwめっちゃオカン褒めてるのかと思った🤣+14
-2
-
412. 匿名 2025/06/03(火) 16:21:24
広がるし髪多いし困ってる。
落ち着くシャンプーないかなぁ。
アラフィフで髪も年取って言うこときかなくなってきた。+7
-0
-
413. 匿名 2025/06/03(火) 16:23:29
これを使ってます。ドラッグストアで
詰め替え用小さいのがあるからそちらを
オクトと同じ成分が多分入ってるみたい
重宝しています
乾かす前にヘアミルク使うから
ちょうどいい感じです+10
-0
-
414. 匿名 2025/06/03(火) 16:30:42
>>411
それやったらめちゃ仲良さそうでいいねw+13
-0
-
415. 匿名 2025/06/03(火) 16:39:55
安いのは熊野油脂+3
-0
-
416. 匿名 2025/06/03(火) 16:52:44
>>28
これノンシリコンだから髪の毛が軋むんだよね
同メーカーのコンディショナーしてもあんまりサラサラツルツルにならない
しかも娘と一緒に使ったけど髪の毛1日で痒くなるみたいで、使うのやめたよ
体質合わなかった+18
-0
-
417. 匿名 2025/06/03(火) 16:54:39
>>351
やっぱりそうなんだ
詰め替え買う時一個だけ買うか数個まとめてにするか迷うんだけど、今後は一個だけにしよー+2
-1
-
418. 匿名 2025/06/03(火) 16:58:06
>>7
いち髪の会社の製品だから
中身はほぼ、いち髪だと思う+9
-15
-
419. 匿名 2025/06/03(火) 17:07:45
>>401
私も全く同じでそれら使ってみたけど頭皮かゆくなったりフケが出たりでシャンプー難民
乾燥肌で皮膚薄いタイプ
最近はエッセンシャルのプレミアム?
通常のより数百円上のを値下げの時に買ってる
動画で美容師が市販でおすすめしてたから
頭皮のかゆみもフケも出てこないし今のところトラブルないから使い続けてるよ+0
-0
-
420. 匿名 2025/06/03(火) 17:11:51
ちょっとトピズレかもだけど15年前くらいにあったアミノ酸系のシャンプーリンスで、ボトルが真っ赤で名前がアミノなんちゃらってやつわかる方いますか?
めっきり見なくなってしまって。でも低価格なのに高いトリートメントよりも良かったんです。また買いたいけど名前が思い出せず。+3
-0
-
421. 匿名 2025/06/03(火) 17:12:19
>>403
さっきシャワーしながら名前シルキーだったかなって思い出して調べたら、クラシエのSILKだった!
旦那敏感肌なので実はもう長いことオクト買ってあげてる笑
結婚した当初は旦那なんて髪短いしリンスもしないぐらい適当だから安いシャンプーでええやんってスーパーで安いSILKのやつ買ったけど脂漏性湿疹でフケが凄くてガルでいいと評判のオクト買うようになった(フケは治まらないけどね)
私はいち髪、うるおい藻も昔使ったけど使い心地忘れちゃった!みんながいいって書いてるからいち髪なくなったら次うるおい藻にしようかな(こういうとこで削減してかないと大変¥)+7
-0
-
422. 匿名 2025/06/03(火) 17:18:54
>>14
このトリートメントは安いから買ったけど全然ダメだったわ
フィーノにもどった+5
-2
-
423. 匿名 2025/06/03(火) 17:21:31
コロナ禍でカラー辞めてどんどんシャンプーの質も落としていき、いまは資生堂のスーパーマイルド
めちゃくちゃさらさらで自分にあってそう+8
-1
-
424. 匿名 2025/06/03(火) 17:22:00
>>404
牛乳石鹸エアプか?+2
-0
-
425. 匿名 2025/06/03(火) 17:22:10
>>40
わたしも20年近くから使ってる。
ここ数年はAmazonででっかい詰め替え買ってる。デカすぎて詰め替えの時大変だけど一番コスパいいはず+9
-0
-
426. 匿名 2025/06/03(火) 17:23:01
>>14
YouTuberが紹介しててドンキでたまたま買って使ってみたら、解説通りアミノ酸系シャンプーだと洗い上がりが足りないけどラウリル硫酸ナトリウムとか洗浄力の強いの使うと頭皮がって人には持ってこいのシャンプーだったよ+19
-3
-
427. 匿名 2025/06/03(火) 17:28:50
>>3
頭はさっぱりするけど、私の手湿疹が酷くなるのがデメリット+1
-0
-
428. 匿名 2025/06/03(火) 17:30:08
色々使ったけど、熊の油脂の馬油シャンプー。
コンディショナーはこれもあるけどイマイチなので他のを使ってるけど+0
-0
-
429. 匿名 2025/06/03(火) 17:40:07
>>9
私もずっとラックス!美容院で買ったシャンプーよりサラサラになるし収まりがいいから結局これだよなってなる+15
-0
-
430. 匿名 2025/06/03(火) 17:40:42
>>53
いち髪にもエッセンシャルにもプレミアムがあるからプレミアムの事を言ってるんだと思います
美容師さんやその他の詳しい人の動画でもプレミアムは高評価だよ+9
-1
-
431. 匿名 2025/06/03(火) 17:40:43
>>65
そんなの書いてあったのかw
旦那がシャンプーアホほど出すからAmazonで安かったこれ買ってるけど適当なボトルに詰め替えてるわ+7
-1
-
432. 匿名 2025/06/03(火) 17:45:14
>>28
風呂キャンセルしたいぐらい面倒くさい日はこれで全身洗ってる
可もなく不可もなくって感じ
とりあえず洗えてりゃいいや+13
-2
-
433. 匿名 2025/06/03(火) 17:45:40
LUXのスーパーリッチシャインがすごく髪にあってる+6
-0
-
434. 匿名 2025/06/03(火) 17:53:04
パンテーン
アラフィフ、美容室だけは昔からお高いところに行ってるけどよく髪質を褒められる
シャンプーは安いのを使ってても変化なし+5
-0
-
435. 匿名 2025/06/03(火) 17:54:13
コストコでダヴ買ってる+1
-1
-
436. 匿名 2025/06/03(火) 18:04:59
>>410
>>408
そうです(笑)自分の頭を洗っての感想です(笑)
サラサラしてる!との事でした(笑)
+23
-1
-
437. 匿名 2025/06/03(火) 18:05:08
>>31
ラックス、パンテーンとか買っていたけど、安くなっていたからYOLU買ってみた!
半分以上使ったところだけど、良い感じ。元々YOLUのヘアオイルは使ってる。
若い頃はお高いやつ買ってたけど、今は家族で気にせず使えて安いやつを買う!笑
+3
-6
-
438. 匿名 2025/06/03(火) 18:09:01
泡立ちよくて、ラウレスなんとか入ってないシャンプーあるかな+1
-0
-
439. 匿名 2025/06/03(火) 18:22:23
>>11
ムーミンパッケージでしかも安かったから買っちゃった+7
-2
-
440. 匿名 2025/06/03(火) 18:29:20
>>14
これ良くて今2本目。頭皮のかゆみも無くてちゃんと洗えてる感じ。髪もバサバサならないにコスパ良いよ+5
-1
-
441. 匿名 2025/06/03(火) 18:47:25
個人的にはシャンプー低価格で、良いドライヤー使うのが1番調子いい+0
-0
-
442. 匿名 2025/06/03(火) 18:53:10
コンディショナーはなんでもいいからいち髪やエッセンシャルを使ってるけど、シャンプーはパンテーン ミセラーじゃないと頭皮がベタベタしてダメだわ
ミセラーはすっきりして匂いもとれる
廃盤になったら困るから買いだめしてるわ+15
-0
-
443. 匿名 2025/06/03(火) 19:07:37
>>12
容器がお洒落だから空になったら何かに使いたいけど、思いつかない+1
-6
-
444. 匿名 2025/06/03(火) 19:08:30
>>162
ちょっといいオクトみたいな感じ?
シリーズあるの知らなかった+0
-0
-
445. 匿名 2025/06/03(火) 19:11:24
>>41
ラウレス硫酸という成分がヘアカラーが落ちやすいと見てから、サルフェートフリーとか色々調べたりしてる+2
-4
-
446. 匿名 2025/06/03(火) 19:17:01
>>12
我が家もダイアン(緑)です!
匂いが大好きだからなくなりませんように!+3
-0
-
447. 匿名 2025/06/03(火) 19:18:01
>>37
かわいいボトルでシャンプーするのが楽しそうですね。
これを見て思い出したんだけど昔つぶつぶの入りのかわいいシャンプーがあって名前が思い出せない。アレもかわいかったなぁ。+15
-0
-
448. 匿名 2025/06/03(火) 19:25:48
薬剤まけですぐ痒くなりフケもでるから、ありとあらゆるシャンプー使ってきたけど、H &Sに落ち着いたよ。アトピーの我が子も合うみたい。+3
-0
-
449. 匿名 2025/06/03(火) 19:34:30
>>399
自分はハゲ&ショックって見たな。+11
-0
-
450. 匿名 2025/06/03(火) 19:36:49
和ハッカのは、パッケージもかわいいので好き!気づけば毎年買ってる+5
-0
-
451. 匿名 2025/06/03(火) 19:37:53
>>275
ネモフィラとクール買っちゃったwムーミン強い+8
-1
-
452. 匿名 2025/06/03(火) 19:38:10
>>27
和ハッカのは、パッケージもかわいいので好き!気づけば毎年買ってる+8
-3
-
453. 匿名 2025/06/03(火) 19:39:01
>>447
そうそう、それつぶしたらいいにおいするやつ、たまにおもいだす+8
-0
-
454. 匿名 2025/06/03(火) 19:40:24
>>8
やっぱりリンスインシャンプーでもリンスは必要だよね+18
-1
-
455. 匿名 2025/06/03(火) 19:43:39
>>157
いち髪は香りが好きだし髪もいい感じになるけど
私も頭皮が痒くなってしまう
なぜかわからないけどアミノ酸系とかサルフェートフリーみたいな
低刺激とか成分の良さを売りにしてるシャンプーほど痒くなる+10
-1
-
456. 匿名 2025/06/03(火) 19:45:09
>>207
ガルで推してるの読んで買ったら、何しろ臭くて使えない。悪いけど捨てました。
浴室も臭くなって…
大量マイナス食らってもホントの感想書かなければ。
商品名トピはステマだらけなんだろな
匂いにうるさいガルなのにオクト推し信じられない。+4
-26
-
457. 匿名 2025/06/03(火) 19:47:33
>>16
しゃぼんの石鹼シャンプー使ってるよ
匂いはいまいちだけどしっとりする
泡で出てくるからそれで洗って、リンスはなんか水みたいな感じ+1
-0
-
458. 匿名 2025/06/03(火) 19:52:47
>>168
めちゃめちゃ爽やかで嫌味のないいい匂いだよね。+6
-1
-
459. 匿名 2025/06/03(火) 19:57:53
>>410
ビンボーだから安いシャンプーしか買えないコメ主が、家族で分けたシャンプー使えるわけないじゃん笑笑+1
-21
-
460. 匿名 2025/06/03(火) 20:11:05
>>278
全シャンプーあれになればいいのに+9
-0
-
461. 匿名 2025/06/03(火) 20:11:25
ムーミンコラボのボトルに釣られていつもhimawari買うんだけど、ブルーはどうも合わない
黄色とピンクはまあまあなんだけど、、ブルーだけ合わないとかあるのかな?+4
-2
-
462. 匿名 2025/06/03(火) 20:22:59
>>37
ウーロンは香りもウーロンなのかな?すっごい気になった。
これからの季節にクールも使ってみたいし、他の種類の香りも気になる。
+10
-1
-
463. 匿名 2025/06/03(火) 20:27:12
パンテーン使ってるけど
美容師から何使ってるか聞かれて褒められたよ
+6
-0
-
464. 匿名 2025/06/03(火) 20:30:36
>>462
美容院やってるおばさんから貰って使ったことあります。キシキシしちゃって私には合わなかったです。ウーロン茶以外のは使用したことありません。オイリー気味でサッパリ感が好きな人はいいと思います。+4
-3
-
465. 匿名 2025/06/03(火) 20:34:02
>>19
>>59
シャボン玉はパウダーシャンプーもあって頭皮トラブルがなくなった
香りでむせない
全身洗える固形のベビーソープに変えたら詰め替えの面倒さやストック管理からも解放された
洗い心地はパウダーと同じ感じで半額以下で済むからネットに入れて洗面器で泡立ててる
他のシャンプーと同じようによくブラッシングしてお湯で予洗いして地肌を中心に洗いよくすすぐ
洗浄力が強くて乾燥肌の人は毎日洗えないから整髪料は使えなくなる
パーマや染めてる人にも向かなそう
良くも悪くもそのままの髪が剥きだしになるから特に歳取ったら椿油などつけないと厳しい
リンスはクエン酸や酢になる
洗面器に溶かして全体に行き渡らせてよくすすぐ
アレッポで洗う人もいる+3
-1
-
466. 匿名 2025/06/03(火) 20:35:30
>>1
無印の精油の香りシャンプーが安いけどしっとりサラサラになって良い感じです
パッケージがシンプルなのも、香りが良いのも好き+6
-0
-
467. 匿名 2025/06/03(火) 20:38:46
1000円越えの使ってみたいけど、
どうにも手が出なくて、
結局大容量安売りのパンテーンとか買ってる。
やっぱり高いのは違うのかなぁ+2
-1
-
468. 匿名 2025/06/03(火) 20:57:06
1000mlで890円のシャンプー使ってます。
少し前まではケラスターゼとかミルボンのシャンプー・コンディショナーを使ってたので、髪のダメージをかなり感じます。+0
-6
-
469. 匿名 2025/06/03(火) 20:58:31
ビオリカ
近所のジェーソンで詰替が199円だったので買ってみたら大当たり
香りも使用感も大好き+1
-0
-
470. 匿名 2025/06/03(火) 21:00:01
>>73
>>103
私は年中使ってます。これで洗ってから、サクセスでも洗って、海のうるおい藻のコンディショナーで仕上げてる。この3本は私の髪には合ったから、どんどん商品が新しく入れ替わる中で、やっぱ昔からある物って良い商品なのかなって思った。+10
-0
-
471. 匿名 2025/06/03(火) 21:00:34
私にはダヴが合うみたいで長年使ってる。一時期他のを使ったら髪がギシギシして。+2
-1
-
472. 匿名 2025/06/03(火) 21:02:07
>>442
私もこれのピンクずっと使ってる!
その前はメリットピュアンを愛用してたけど廃盤になって、後継としてミセラーになった
でも売れてなさそうで廃盤の不安があるよね
頭皮がベタつく、臭いも気になるタイプ
デオコも気になってるけど高い+8
-0
-
473. 匿名 2025/06/03(火) 21:02:25
デオコは低価格帯に入るのかな+2
-2
-
474. 匿名 2025/06/03(火) 21:04:40
くせ毛なので、セグレタ使ってます。お金あったら美容院のシャンプーとか憧れるし使いたいけど、髪の毛多いし毎日使うものだから、ついついドラッグストアで買えるシャンプー使ってる。+7
-0
-
475. 匿名 2025/06/03(火) 21:05:27
>>14
横
同じくドンキなら
青いパッケージのデミミレアムシャンプー、バイタリズムシャンプーもお勧め+5
-0
-
476. 匿名 2025/06/03(火) 21:06:31
>>1
去年使ったいち髪の夏期限定の和ハッカが、スースーして洗いあがりも良くて好きでした。今年も店頭に並んでたから、買おうか迷ってる!でもシャンプーとコンディショナーのセットのボトルしか売ってなかったから、どうしようかなって。どうしてもコンディショナーはボトルだと最後の方出なくなるから、最後まで使い切るの面倒くさくてな~。詰め替え用売ってるとこみつけたい。
+8
-1
-
477. 匿名 2025/06/03(火) 21:11:01
>>9
>>191
私小学生の頃、CM見てめちゃくちゃお高いシャンプーだと思ってた。+18
-1
-
478. 匿名 2025/06/03(火) 21:16:58
>>249
詰め替え1200gのシャンプーコンディショナーセットが4950円ってのがアマゾンで定期的にある
そこそこ安い+0
-0
-
479. 匿名 2025/06/03(火) 21:18:37
>>3
サブで使ってる
頭の加齢臭にいいって推してる人がガルにわりといたから試しに使ったらほんとに激減したし今のところ抜け毛も減ってる
私は年齢のせいもあるんだろうけどどうしてもメリットのセットだとパサつくから毎日じゃなくて週2位でメリット利用してあとは他使ってる
夏場はメリット一択になるかもだけど
+5
-1
-
480. 匿名 2025/06/03(火) 21:22:55
よくマイナスついてるの見るけど、ヒマワリが好き
+6
-0
-
481. 匿名 2025/06/03(火) 21:24:56
>>77
その分、体に悪い成分が入ってるから、美容師は危険だから使うなって言ってる
見た目さえ良くなれば健康を害しても良いのであれば使い続ければいい+4
-15
-
482. 匿名 2025/06/03(火) 21:27:23
アジエンスとかラックスとかしか使ったことない。
でも髪の毛サラサラで綺麗って褒められたことしかない。地毛の質がめちゃくちゃいい。+5
-0
-
483. 匿名 2025/06/03(火) 21:29:00
>>123
私も!+9
-0
-
484. 匿名 2025/06/03(火) 21:29:44
>>18
匂い強くない?
昔使ってたけど周りに迷惑かけると思って辞めた
スメルハラスメント+0
-9
-
485. 匿名 2025/06/03(火) 21:37:29
私はこれ!+6
-1
-
486. 匿名 2025/06/03(火) 21:41:59
>>293
どうでもいい。
そもそも、そんなことも忘れて使ってた。+13
-0
-
487. 匿名 2025/06/03(火) 21:46:48
>>33
しかも界面活性剤フリー。
肌弱くても使える。+11
-0
-
488. 匿名 2025/06/03(火) 21:48:22
>>3
洗浄力が強過ぎて髪はパサパサになるしカラー落ちもひどい。脂の多い若者とじいさん向きかも+2
-10
-
489. 匿名 2025/06/03(火) 21:48:35
>>436
なんだぁwwwめっちゃオカンを褒めるやん!って和んだのにぃ🤣+3
-9
-
490. 匿名 2025/06/03(火) 21:49:16
>>11
私もひまわり。
これだけは自分にごほうびで買っている。+8
-0
-
491. 匿名 2025/06/03(火) 21:54:47
>>1
安売りしてたリニューアル前のセグレタを買い溜めして今使ってる+7
-0
-
492. 匿名 2025/06/03(火) 21:54:54
>>287
難点はパッケージだけって評価されてた
お父さん向けみたいな容器でもある
品質はとても良いです+9
-0
-
493. 匿名 2025/06/03(火) 21:57:41
>>128
ホント、これの解決策があるなら知りたいぐらい。
いつもポンプ外してひっくり返して底面トントンして出してる…。+25
-0
-
494. 匿名 2025/06/03(火) 21:58:44
>>9
私もずーーっとラックス
本当に?本当に高いの使ってないの?って
ママ友に何回も聞かれるw+7
-1
-
495. 匿名 2025/06/03(火) 22:01:33
>>3
うん、安くていいよほんとに+2
-0
-
496. 匿名 2025/06/03(火) 22:02:30
>>250
私は水にクエン酸混ぜたのをかけてリンスしてる。
乾かしたらサラッサラになるよ。+2
-0
-
497. 匿名 2025/06/03(火) 22:03:06
>>31
YOLU安くない?Amazonでたまに10%オフでも買えるよ
縮毛してて毎月カラーしてるけど、キシキシしないしずっと愛用中
+0
-8
-
498. 匿名 2025/06/03(火) 22:11:33
>>12
ダイアン髪硬くなります。バサバサというか。
同じ人いますか?+14
-5
-
499. 匿名 2025/06/03(火) 22:14:05
>>449
私はハゲ&スカスカって聞いたw+2
-1
-
500. 匿名 2025/06/03(火) 22:14:47
>>1 牛乳石鹸のシャンプー
いい匂いはしないけど頭皮の荒れが100なくなった。
旦那は必ず頭皮にニキビできるタイプだったけどこれにしてからゼロになった。
詰め替えで400円ぐらいかな。+4
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する