-
1. 匿名 2025/06/03(火) 00:35:26
いつも眼鏡がズレて鼻メガネになっています。特に脂性ではなく、鼻筋が通っておらず団子鼻です。眼鏡のズレ対策を教えてください。+88
-2
-
2. 匿名 2025/06/03(火) 00:36:08
私も知りたい
直しに出してもすぐズレる+94
-2
-
3. 匿名 2025/06/03(火) 00:36:16
誤差る+0
-0
-
4. 匿名 2025/06/03(火) 00:36:21
諦めな+2
-5
-
5. 匿名 2025/06/03(火) 00:36:41
JINSのメガネがズレまくる。
JINSが悪いのか鼻が悪いのかわからない+94
-2
-
6. 匿名 2025/06/03(火) 00:37:09
鼻ぺちゃ+19
-4
-
7. 匿名 2025/06/03(火) 00:37:56
鼻パッドの調整が合ってないのかな+67
-0
-
8. 匿名 2025/06/03(火) 00:37:57
>>1
ちゃんとした眼鏡屋行ったらズレることなくなったよ+62
-1
-
9. 匿名 2025/06/03(火) 00:37:58
買ったところに持っていってバランスを調整してもらうと少しは違うかも+23
-0
-
10. 匿名 2025/06/03(火) 00:38:03
ごはんですよみたいになる+32
-2
-
11. 匿名 2025/06/03(火) 00:38:07
鼻あてを調節してもらいなさい
まさか鼻あて無しのはしてないよね?
+11
-0
-
12. 匿名 2025/06/03(火) 00:38:18
つるの部分にラップを巻きつける+1
-0
-
13. 匿名 2025/06/03(火) 00:38:30
+55
-1
-
14. 匿名 2025/06/03(火) 00:38:39
鼻が低いのもあるけど顔がデカくてすぐ眼鏡のつる?が広がる。せめてどっちかにして。+9
-0
-
15. 匿名 2025/06/03(火) 00:38:41
。+6
-9
-
16. 匿名 2025/06/03(火) 00:39:03
>>1
メガネのつるの部分が開きすぎてるってことはない?
使っているうちに広がっちゃうってよくあるよ。+41
-1
-
17. 匿名 2025/06/03(火) 00:39:05
>>1
私も気になるから調べたけど
鼻パッドやメガネフックあるみたいだね
使ったこと無いけど+5
-0
-
18. 匿名 2025/06/03(火) 00:39:12
高いメガネ屋だと鼻当てなどでズレないようにしっかり調整してくれる+15
-0
-
19. 匿名 2025/06/03(火) 00:39:31
セルフレームによくある、一体型の鼻あて(鼻パッド)は、ズレやすい。それだと、独立型に手直ししてもらうのも手だと思う+36
-0
-
20. 匿名 2025/06/03(火) 00:40:01
鼻高いけどメガネが古くなるとズレる
この前精密ドライバーでネジ締めたけどダメ+26
-0
-
21. 匿名 2025/06/03(火) 00:40:01
>>1
余ったイヤホンのイヤーピースをメガネの弦にはめて、耳に引っ掛るようにメガネを掛けるとズレ防止になるよ+8
-1
-
22. 匿名 2025/06/03(火) 00:40:02
+14
-0
-
23. 匿名 2025/06/03(火) 00:40:39
トピズレなんだけど、オススメの曇り止めも教えてほしい。+2
-6
-
24. 匿名 2025/06/03(火) 00:41:15
眼鏡市場で鼻パット変えてもらって調整もしたのに、1ヶ月でまたずれる+31
-0
-
25. 匿名 2025/06/03(火) 00:43:00
>>1
100均に売ってるメガネストッパーを使うようになったらズレなくなって快適だよ。
シリコンのストッパーをツルに通して、耳にひっかけるだけ。軽く走ったりお辞儀をしても大丈夫。+39
-2
-
26. 匿名 2025/06/03(火) 00:43:47
>>1
メガネ屋さんで耳に引っかかる部分を耳のカーブに合わせてかなり曲げてもらったら落ちてこないよ!
100円ショップに耳のカーブのところに引っ掛けるシリコンのやつ売ってるけど、これは常にメガネ掛けておくと痒くなってくる+23
-2
-
27. 匿名 2025/06/03(火) 00:44:53
>>20
同じく…高かったけどもう数年使ってるからズレてくる
締めても変わらないのかなー
新しいやつ探してるけど中々好みのデザインが見つからない+7
-0
-
28. 匿名 2025/06/03(火) 00:45:15
>>13
確かにこれイメージして
ワロタ+26
-1
-
29. 匿名 2025/06/03(火) 00:45:38
>>5
Zoffのもズレる
きっと私の鼻の形が眼鏡向きじゃ無いのだと思う+45
-0
-
30. 匿名 2025/06/03(火) 00:46:08
忍法メガネ残しを習得する+7
-3
-
31. 匿名 2025/06/03(火) 00:47:09
>>1メガネ屋行って調節してもらえばらいいやん、なぜしないの?+5
-14
-
32. 匿名 2025/06/03(火) 00:51:56
>>1
鼻に当たる部分がフレームと一体型ではなく、きちんと鼻パッドがあるメガネを選びましょう
鼻パッドは幅や角度を調節できます
続きます+17
-3
-
33. 匿名 2025/06/03(火) 00:52:15
うちのところは毎月来てくださいって言って調節してくれるよ
使ってたらフレームが広がったりズレたりする
ねじやパッドも交換してくれるし
知識も豊富でアフターケアがばっちりでもう安い店には戻れない
+8
-0
-
34. 匿名 2025/06/03(火) 00:52:17
>>5
JINSのずれるよね!
私だけじゃなかったのか!
安心した+35
-1
-
35. 匿名 2025/06/03(火) 00:52:18
鼻の骨しっかりしてて高いけど、ずれる眼鏡もあるのでパッドの問題だと思う+2
-0
-
36. 匿名 2025/06/03(火) 00:53:41
>>1
鼻あてをメガネ屋でシリコンに変えた。かなり軽減されるよ。あと耳の裏にかけるストッパー的なのも使ってる。
100均のとかは大き過ぎるから、これもメガネ屋であるのを買った方が良い。
鼻根が低過ぎて私も困ってました。+5
-0
-
37. 匿名 2025/06/03(火) 00:54:03
>>29
この前買ったやつが、ちょいちょい頬がつく。
ファンデいつもつく。
マスカラするとふれる。
鼻低いせいもあるけど、他のはつかないから、調節した人下手やったんかな。+8
-0
-
38. 匿名 2025/06/03(火) 00:54:23
>>32
鼻パッドにつけてズレや痛みを防ぐ鼻パッドカバーがあります
シリコン製が多いです
続きます+7
-2
-
39. 匿名 2025/06/03(火) 00:57:37
>>38
今かけているメガネの鼻当てがフレームと一体型の場合は、それ用のカバーもあります
鼻パッドよりはフィットしにくいけど、カバーはつけた方がズレにくいです
Amazonなどで売ってます+17
-0
-
40. 匿名 2025/06/03(火) 00:58:20
メガネ屋さんで調節してもらう
金属やプラスチックの鼻当てはずれやすいので、シリコン製の物に変えてもらう
鼻当てなしのメガネなら、鼻盛り加工してもらう
+0
-0
-
41. 匿名 2025/06/03(火) 00:58:48
鼻が低いから眼鏡ズレまくるよ
百均でも売ってるつるの部分につけるシリコン製のストッパー付けると改善するよ+3
-0
-
42. 匿名 2025/06/03(火) 01:02:04
>>1
眼鏡屋へ直行
直してくれるよ+3
-0
-
43. 匿名 2025/06/03(火) 01:03:01
メガネにはサイズがあります
顔幅が狭い人は小さめのフレームを選びますましょう+1
-0
-
44. 匿名 2025/06/03(火) 01:04:41
応急処置として耳があたる所に輪ゴム巻いとくとよい+1
-0
-
45. 匿名 2025/06/03(火) 01:06:54
>>1
あえてズラして面長感を消す掛け方もある
ガルちゃんの事件トピで学んだ+5
-4
-
46. 匿名 2025/06/03(火) 01:06:58
>>13
いい画像持ってきたな 君センスあるよ+33
-1
-
47. 匿名 2025/06/03(火) 01:10:36
>>1
私自身はメガネかけたことないんだけど…子供のメガネがズレたりしてくると、メガネ屋さんで耳にかかる部分のカーブを調整してもらったりしてるよ。
子供の場合は成長で位置ずれたり鼻当てがきつく当たって痛くなるとかよくあるみたいで何回か行ってる。
多分主さんもその辺りを直すと良くなる気がします。+4
-1
-
48. 匿名 2025/06/03(火) 01:15:27
>>5
鼻筋のない
だんご鼻がダメなんだよ…。
JINSだろうが
眼鏡市場だろうが
Zoffだろうが
シリコンパッドだろうが
鼻筋という
引っ掛かりがないから
ずるんだよ…😢
これから汗で👓️が
ズルズル滑る季節だね😢
調節も焼石に水で
すぐ効果なし。
あきらめてるよ。+26
-0
-
49. 匿名 2025/06/03(火) 01:28:16
私も知りたい
下にずり落ちてくるのもだし、左右の高さもずれてる
顔や耳、鼻の歪みのせいかね
調整上手い眼鏡屋に出会いたい+4
-0
-
50. 匿名 2025/06/03(火) 01:38:26
>>13
大村崑はこれでいいのよ!+20
-1
-
51. 匿名 2025/06/03(火) 01:44:52
>>38
Mochi a girl モチアガール
ネーミング笑った
改めて見てみたら私の場合は鼻パッド開き過ぎなのかなと思った
いつも片方だけ跡つくから見てもらわないと+6
-0
-
52. 匿名 2025/06/03(火) 01:45:57
>>7
これだね、足りない場合はパッド2重にして厚みを出したりもできるし作る時に調整されなかったのかな
作ったお店に行って相談すればやってくれるよ+8
-0
-
53. 匿名 2025/06/03(火) 01:47:00
鼻が低いから落ちてくるんだって思ってたんだけど、どうやらつけ方が下手だったみたい。今までメガネつける時顔と平行にスライドしてつけてたから、テンプルが髪に乗っかって滑ってたらしい。下から耳に引っ掛けてつけると耳に直接テンプルが乗って滑らないという、、つけ方なんて気にしたことなかったよー+4
-0
-
54. 匿名 2025/06/03(火) 01:47:54
>>39
親切だね
知らなかったよ、ありがとう
+14
-0
-
55. 匿名 2025/06/03(火) 01:55:11
>>20
やっぱり必ず劣化はするから数年おきに買い替えなきゃならない
+3
-0
-
56. 匿名 2025/06/03(火) 02:07:43
>>1
私、左右の耳の位置が均等じゃないのでメガネがズレる(左耳のほうが前に出てる)。鼻の形が理由じゃない人もいるはず。
メガネ屋さんで調整してもらうしかないな。+13
-0
-
57. 匿名 2025/06/03(火) 02:07:50
>>48
歌詞?+4
-0
-
58. 匿名 2025/06/03(火) 02:14:37
>>38
シリコンパッド着けたことあって確かにズレにくくはなるけど、ヒリヒリする+5
-0
-
59. 匿名 2025/06/03(火) 02:15:28
レンズに傷がしたから同じ型のを買ったのに新しいのだけズレる+1
-0
-
60. 匿名 2025/06/03(火) 02:36:31
鼻パッドの型がつくのは仕方ない?+1
-0
-
61. 匿名 2025/06/03(火) 02:39:29
ピタリングっていうメガネの耳の部分につける
シリコンリングをつけるとズレなくなりました。
100均のシリコンのものよりも装着しやすくて便利です。
Amazonで300円位だったと思います。+3
-0
-
62. 匿名 2025/06/03(火) 02:59:25
>>48
ラッパーきた+8
-0
-
63. 匿名 2025/06/03(火) 03:02:57
>>54
どういたしまして
元眼鏡屋なんです
+16
-0
-
64. 匿名 2025/06/03(火) 03:11:43
メガネと一体型はズレやすいイメージ。メガネに鼻パットが付いてるタイプはズレにくい。+2
-0
-
65. 匿名 2025/06/03(火) 03:17:18
>>13
眼鏡の意味なくて草+10
-0
-
66. 匿名 2025/06/03(火) 04:04:50
>>22
これ、すぐ取れるよ
化粧がついて汚れたまるし+9
-0
-
67. 匿名 2025/06/03(火) 04:32:27
>>1
ちゃんとメガネ屋さんで合わせて貰ってもダメ?+2
-0
-
68. 匿名 2025/06/03(火) 05:04:33
>>13
今でも毎日飲んでいるらしい+2
-1
-
69. 匿名 2025/06/03(火) 05:05:27
>>13
子供の頃、古い建物の壁にこの看板がよく貼り付けてあった+8
-1
-
70. 匿名 2025/06/03(火) 05:05:37
>>5
JINSのメガネ可愛いけど重い+5
-1
-
71. 匿名 2025/06/03(火) 05:57:07
>>48
同じ鼻ぺちゃ団子鼻
調整すれば多少まし
だけどやっぱり落ちるのさ
整形するほど度胸はないし
ずるずるメガネでしゃーないわ
よこでした+5
-0
-
72. 匿名 2025/06/03(火) 06:04:26
>>25
あれズレないけど耳痛くならない?
つける位置が悪かったのかな。+4
-0
-
73. 匿名 2025/06/03(火) 06:07:15
>>31
ここで相談するからには色々自分なりに試した後でしょうよ+3
-1
-
74. 匿名 2025/06/03(火) 06:07:25
鼻パッドの跡が色素沈着してきたのもあって、最近鼻パッドなしのメガネに変えたんだけど、落ちてこないし跡もつかないし快適。長時間かけても痛くなったりとかもしなかった。
+0
-0
-
75. 匿名 2025/06/03(火) 06:11:51
>>1
DAISOの眼鏡ストッパー愛用してます
おすすめです+4
-0
-
76. 匿名 2025/06/03(火) 06:40:17
私もたまにズレるけどそう言う時ってメガネの横のネジが緩んでる!+0
-0
-
77. 匿名 2025/06/03(火) 06:51:21
輪ゴムをメガネのつるのはしっこ側に
くるくる巻いて下さい!
こうすると下を向いても落ちないよ
わたしもやってる٩(ˊᗜˋ*)و0+1
-0
-
78. 匿名 2025/06/03(火) 06:56:41
髪の毛が挟まって抜けるのも嫌+2
-0
-
79. 匿名 2025/06/03(火) 06:58:05
>>8
ちゃんとしたってどこ?+9
-0
-
80. 匿名 2025/06/03(火) 07:02:13
>>48
鼻が高くても
横幅が狭いとずれるよ…+2
-0
-
81. 匿名 2025/06/03(火) 07:09:23
鼻からま耳までの長さ調整や角度調整して貰うとマシかも
+1
-0
-
82. 匿名 2025/06/03(火) 07:11:26
>>38
これ使ったことある。ずれにくくはなるけど、思ったより鼻当て部分が目立ってダサい。+0
-0
-
83. 匿名 2025/06/03(火) 07:12:48
>>14
私もw
幅が広いの探して買ってる笑+0
-0
-
84. 匿名 2025/06/03(火) 07:16:10
>>5
鼻筋あるけどやっぱりズレる
プラスチックみたいな太いタイプのメガネはズレない
素材もありそう+4
-0
-
85. 匿名 2025/06/03(火) 07:22:47
ティッシュを折って挟む+1
-0
-
86. 匿名 2025/06/03(火) 07:25:19
最悪これでしのぐ。
小さいから髪が長いと目立たない+0
-0
-
87. 匿名 2025/06/03(火) 07:34:50
>>24
ここは人によって全然違う
+0
-0
-
88. 匿名 2025/06/03(火) 07:48:59
>>38
これだんだん中に汚れが溜まってだめだった+1
-0
-
89. 匿名 2025/06/03(火) 07:56:46
>>1
今鼻当てなしのフレーム多いけど鼻当てはあった方がいいよ
耳に掛ける部分につけるシリコンが100均にあるけど
浮いた感じがして私は好きじゃない
安いメガネじゃなくてちゃんとした所のメガネをこまめに調整してかけるのが1番+1
-0
-
90. 匿名 2025/06/03(火) 07:58:30
>>45
これは鼻パットが鼻の付け根の位置にきちんとあるからズレてないよ
メガネのレンズの形が下長なだけ+0
-0
-
91. 匿名 2025/06/03(火) 08:00:56
>>5
私も愛用者
これからの季節、擦れるし痛い
鼻あてなしにしたら違うのかな
+0
-0
-
92. 匿名 2025/06/03(火) 08:03:43
>>13
今年イチトピタイにマッチしたサムネ画+6
-1
-
93. 匿名 2025/06/03(火) 08:05:31
>>7
鼻パッドもプラ製の固くて滑りやすいものじゃなくてシリコン製のフィット感のあるものにするといい
つるの部分の耳のところが滑り止め加工されたものにすると両サイドからしっかりフィットするからメガネが下がらない+2
-0
-
94. 匿名 2025/06/03(火) 08:28:37
最近メガネ変えたけど、その時に古いメガネを鼻パット交換してくれたのね。そしたらズレなくなったよ。
鼻パットの交換をオススメします。タダでやってくれたよ。+1
-0
-
95. 匿名 2025/06/03(火) 08:38:55
>>79
地元の老舗的な。+2
-0
-
96. 匿名 2025/06/03(火) 08:46:59
>>16
定期的にメンテナンスしてもらうのがいいよ+1
-1
-
97. 匿名 2025/06/03(火) 08:48:05
メガネ新しくしたらズレなくなったから、やっぱり鼻あての部分のシリコンが効かなくなってたのかなと思った。
前のメガネは少し重かったのでそれもあるかも?
両方ともゾフ。+0
-0
-
98. 匿名 2025/06/03(火) 08:52:58
鼻やま調整+1
-0
-
99. 匿名 2025/06/03(火) 08:53:33
>>8
調整のうまい人に出会えれば、ラッキーよね。
ちゃんとした眼鏡屋でも、ヘタな人はヘタ。+5
-0
-
100. 匿名 2025/06/03(火) 09:06:06
+1
-0
-
101. 匿名 2025/06/03(火) 09:10:07
私これ使ってるよ
メガネ踏んづけちゃって広がっちゃったんだけど買い替えるほどの破損じゃないからこれで間に合わせてる+2
-0
-
102. 匿名 2025/06/03(火) 09:17:41
>>25
百均のは透明だからだんだん黄ばんできたり、すぐ抜け落ちたりだったけど、ネットで500円くらい出せば黒のやつで抜けにくいのがあって、ずっと使ってる。+4
-0
-
103. 匿名 2025/06/03(火) 09:23:49
>>75
これ神すぎてもう手放せない
透明は黄ばむから黒がいいね+1
-0
-
104. 匿名 2025/06/03(火) 09:57:21
>>13
崑ちゃん100歳の銀杯貰えそうだね
(現在93歳8か月)+2
-1
-
105. 匿名 2025/06/03(火) 10:18:16
>>49
ほんとほんと。
目ごねが斜めになる。+1
-0
-
106. 匿名 2025/06/03(火) 10:25:57
>>1
眼鏡市場で無料メンテナンスやってるとCMで観たよ
他社メガネでも大丈夫だから気になるなら調べてみて+0
-0
-
107. 匿名 2025/06/03(火) 12:47:07
>>13
これ見てここきた+2
-1
-
108. 匿名 2025/06/03(火) 14:14:18
>>99
私も、最近メガネ屋で調整したけどなんか合わなくて自分で調整したw
しばらくは良かったけどまた合わなくなってメガネ結局買い替えた+3
-0
-
109. 匿名 2025/06/03(火) 15:27:36
>>13
メガネがずれ落ちるのがギャグなのよね?
めっちゃ売れてて、浜裕二(チャーリー浜)はこの人のそっくりさんで出てきたらしい。
私が物心ついた時にはこの人もう俳優か司会業だったわー。+0
-0
-
110. 匿名 2025/06/03(火) 16:34:17
>>101
これズレないけど、鼻も耳もめっちゃ痛くてすぐ外した+3
-0
-
111. 匿名 2025/06/03(火) 16:41:23
>>110
キツくしすぎると鼻の付け根に痕が残るよね
痛さは慣れたのかあまり感じなくなった+0
-0
-
112. 名無しの権兵衛 2025/06/04(水) 00:43:34
>>104 崑さんは子供の頃身体が弱かったため、医者には長生きできないと言われていたので、健康には人一倍気を使ってきたことで、結果的に平均寿命よりも長生きをすることになったみたいですね。
+2
-1
-
113. 名無しの権兵衛 2025/06/11(水) 18:02:06
>>39 私は普通の鼻パッドだとどうしても跡がついてしまう(どこの眼鏡屋さんの眼鏡でもつく)ので、一体型ならつきにくいかなと考えて選んだのですが、フレームの下部が頬に当たってしまうので、購入した眼鏡屋さんで相談して、この商品を貼ってもらったら、当たりにくくなりました。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する