-
1. 匿名 2025/06/02(月) 18:57:33
延長戦ではスコアが動かずにPK戦に突入すると、6-5で制した八戸学院野辺地西が悲願の初優勝を果たした。敗れた青森山田の県内公式戦連勝は418、総体の連続出場は24で途絶えることとなった。
+42
-3
-
2. 匿名 2025/06/02(月) 18:58:44
初優勝おめでとう!+130
-5
-
3. 匿名 2025/06/02(月) 18:59:26
タイトルだけだと何が何だからわからん話しなんだけど。。。+15
-27
-
4. 匿名 2025/06/02(月) 18:59:47
青森山田高校サッカー部って、強豪だけあって「サッカー部員は皆、高校生活ほぼ全てサッカーに費やす」て感じの学校生活?+82
-2
-
5. 匿名 2025/06/02(月) 18:59:51
青森県民も正直青森山田ばっかり勝つから飽きてたんだよね+136
-2
-
6. 匿名 2025/06/02(月) 19:00:22
確か1999年から青森県内の公式戦から負けてなかった+0
-0
-
7. 匿名 2025/06/02(月) 19:00:47
スポーツはこうじゃないと楽しくない+76
-2
-
8. 匿名 2025/06/02(月) 19:00:53
八戸学院は知らなかったけど、
野辺地は先祖がいた土地だわ。+11
-1
-
9. 匿名 2025/06/02(月) 19:01:00
八百長ないことが証明された+52
-1
-
10. 匿名 2025/06/02(月) 19:01:18
ずっと連覇し続けるのも大変だろうし、選手たちが変な負けられないプレッシャーから開放されてるといいな。
+40
-0
-
11. 匿名 2025/06/02(月) 19:01:18
>>3
なんのスポーツかわからないね+8
-5
-
12. 匿名 2025/06/02(月) 19:02:59
野辺地近辺だとあの可愛い人の旦那さんの出身地じゃなかったっけ?
あの、アイドル?可愛い人の…+6
-1
-
13. 匿名 2025/06/02(月) 19:03:11
>>4
青森山田は理事長がちょっと前に変わって、
スポーツに力を入れるのをやめて
県外から有力者を獲得するのもやめました。
サッカーも卓球も野球も、ほぼ全種目で県内から集めてます。
今回のサッカー部もほとんど県内の子たちだよ。+82
-1
-
14. 匿名 2025/06/02(月) 19:03:43
>>3
高校サッカー好きでないと、ピンとこないよね。+7
-2
-
15. 匿名 2025/06/02(月) 19:04:01
>>3
PK戦って書いてあったからサッカーだってすぐわかったけど...+10
-3
-
16. 匿名 2025/06/02(月) 19:05:40
局地的な地域の話
サッカー好きなら興味ある感じなの?
トピにするほど?+4
-9
-
17. 匿名 2025/06/02(月) 19:05:51
あの監督の教え子はもういないんだろうな。
ここからどれだけサッカーしにこの高校に来るかが勝負。+3
-2
-
18. 匿名 2025/06/02(月) 19:06:01
>>13
それでも決勝までいくのは凄い!+90
-5
-
19. 匿名 2025/06/02(月) 19:06:53
>>13
そういう方が地元としては応援したくなるね。+90
-3
-
20. 匿名 2025/06/02(月) 19:07:05
>>11
大阪桐蔭の野球は知っているでしょ
あんたがババアなだけ+3
-6
-
21. 匿名 2025/06/02(月) 19:07:08
>>1
おめでとう🎊
ずっと同じ高校が枠取ってたらつまんないしな+7
-1
-
22. 匿名 2025/06/02(月) 19:07:59
>>16
なら高校野球のトピも一切いらないよね
大阪桐蔭が予選敗退してもトピはいらないよね+11
-5
-
23. 匿名 2025/06/02(月) 19:08:32
たまには他の学校でもいいじゃん+10
-0
-
24. 匿名 2025/06/02(月) 19:08:53
>>13
越境よくないよね
市立船橋が越境で生徒が集まってて嫌だったよ
県内の他の学校が不利になるしさ+50
-3
-
25. 匿名 2025/06/02(月) 19:09:54
>>1
すごいね
県に一校飛び抜けて強いチームがあると、他の学校はなかなか全国に行けないもんね
うちの県はバレーで強い学校があって30何連勝とかしてる
強い学校は全国から強い子集めるから差は縮まらないんだよね
+12
-0
-
26. 匿名 2025/06/02(月) 19:10:20
全部スタメンで全力でやって負けたならしかたないけど、青森山田の戦略ミスならつらいな+1
-0
-
27. 匿名 2025/06/02(月) 19:11:36
千葉県では
https://web.gekisaka.jp/news/soutai/detail/?430785-430785-fl
史上最多となる9度の全国優勝を誇る市立船橋高が専修大松戸高に2-3で敗れ、ベスト8で姿を消すこととなった。+5
-0
-
28. 匿名 2025/06/02(月) 19:13:04
>>13
部活動の指導やら飲酒喫煙やらで問題多そうだし
少子化だし指導者や生徒の負担も凄そうだし
中々良い方針転換だと思うわ+44
-0
-
29. 匿名 2025/06/02(月) 19:14:06
>>5
福原愛のイメージしかなくて
それもイヤだわ~+2
-9
-
30. 匿名 2025/06/02(月) 19:14:41
PKまでもつれ込んだってことは青森山田が飛び抜けて強いてわけではなかったんだね+8
-0
-
31. 匿名 2025/06/02(月) 19:18:02
>>13
去年の選手権は8割が県外だったけど今年は違うんだ!
私は越境入学は賛成派だけど県内が多い方が地元の人は喜びそうだね+22
-3
-
32. 匿名 2025/06/02(月) 19:18:08
おめでとう!
よくやった我が八戸㊗️+2
-1
-
33. 匿名 2025/06/02(月) 19:18:52
>>1
そもそもトーナメントが卑怯な組み合わせなんでしょ?
次からは1回戦からやるべき+4
-2
-
34. 匿名 2025/06/02(月) 19:19:38
>>31
はいダウト
主力は地元だらけ+1
-6
-
35. 匿名 2025/06/02(月) 19:20:12
>>22
横だけどいらない。毎年、選手は入れ替わるのに負けた事を全国的なニュースにしなくてもいいと思う+0
-4
-
36. 匿名 2025/06/02(月) 19:22:51
>>34
主力が県内だと県外が多いと言わないのね!あまり高校サッカー追ってないからそういうルールなのはしらなかった!教えてくれてありがとう!+2
-2
-
37. 匿名 2025/06/02(月) 19:23:08
あぁ何か知らんけど悪評の立つ町田ゼルビアの監督がいたトコね+3
-0
-
38. 匿名 2025/06/02(月) 19:23:11
>>35
甲子園の実況トピもいらんわ+1
-5
-
39. 匿名 2025/06/02(月) 19:24:16
>>13
将来考えるとスポーツばかりしててもね+8
-4
-
40. 匿名 2025/06/02(月) 19:24:25
主力は出てた試合なの? 高校サッカーて色んな大会があって2軍3軍が出てたりするよね
+3
-1
-
41. 匿名 2025/06/02(月) 19:24:47
>>38
スポーツだったらなんのトピがすき?+1
-0
-
42. 匿名 2025/06/02(月) 19:25:11
>>12
真野まりなの旦那のサッカー選手の人?
名前がわからないけど、寡黙なサッカー選手だよね!+5
-1
-
43. 匿名 2025/06/02(月) 19:25:42
今夜が山田+1
-0
-
44. 匿名 2025/06/02(月) 19:31:56
>>9
高校の部活にそんなもんあると思ってんのかギャン中+0
-0
-
45. 匿名 2025/06/02(月) 19:31:57
>>39
ほとんどがスポーツ推薦で大学に行けるから
就職も体育会パワー
+2
-3
-
46. 匿名 2025/06/02(月) 19:42:29
>>12
柴崎岳ね+8
-0
-
47. 匿名 2025/06/02(月) 19:43:26
今年は弱いって彼氏が言ってたわ+3
-0
-
48. 匿名 2025/06/02(月) 19:49:00
>>13
そうなんだ。前は、県外からの越境の生徒どころか、海外からの留学生のレギュラーもけっこういたよね。今でも留学生はいるのかな?+3
-1
-
49. 匿名 2025/06/02(月) 19:55:20
>>1
優勝したのかなり前にNHKBSやってた「凄い2位を探せ」の高校かな?
何回かいい線まで行っては勝てなかったけど悲願だと言ってた
+0
-0
-
50. 匿名 2025/06/02(月) 19:58:17
>>22
大阪桐蔭の場合は負ける相手が履正社(全国優勝経験あり)が多いからもある
大阪桐蔭負けたではなく履正社が勝ったで単独ニュースになっても可笑しくない学校+0
-0
-
51. 匿名 2025/06/02(月) 19:58:45
+7
-0
-
52. 匿名 2025/06/02(月) 19:59:22
>>13
野球だっけ?
選手達は100%青森産です🍎みたいなことを監督が言ったのは。
やっぱり地元民に頑張ってもらいたいよね+4
-1
-
53. 匿名 2025/06/02(月) 20:00:26
>>44
世間知らず
アホは気楽でいいなぁ
+0
-0
-
54. 匿名 2025/06/02(月) 20:01:02
>>51
スラムダンクの県大会のベスト4入りみたい
あんなのありかよと思ったけど実際にあるんだ
+8
-0
-
55. 匿名 2025/06/02(月) 20:01:25
>>16
興味あるよ。現町田の監督も元は青森山田だし。+4
-0
-
56. 匿名 2025/06/02(月) 20:02:26
青森と山田ってド田舎丸出しみたいな名称だよね('ω')+2
-2
-
57. 匿名 2025/06/02(月) 20:03:14
>>5
今回の野辺地もそこそこ勝ち進むけど、青森山田の壁が厚すぎて破れなかったイメージ
偏った一強じゃなくなって良かったのかもね+5
-0
-
58. 匿名 2025/06/02(月) 20:03:19
>>52
野球部が県外から取らなくなったのは焼肉があったからだよね? 今はまた県外からも少し取り始めたみたいだけど+0
-0
-
59. 匿名 2025/06/02(月) 20:03:57
>>13
青森山田ってサッカー部だけじゃなくて野球部とか卓球部とか色んなスポーツも強いイメージだけど、今そんなことなってたののね+7
-0
-
60. 匿名 2025/06/02(月) 20:06:33
>>42
真野恵里菜さんかな?
ご本人可愛いし、旦那様も素敵だよね+2
-2
-
61. 匿名 2025/06/02(月) 20:10:01
青森山田ってサッカーも野球も有名だよね
そして、あの福原愛の母校でもあるよね+3
-0
-
62. 匿名 2025/06/02(月) 20:11:00
PL学園と一緒で全国から金で選手を集めてくる卑怯極まりない青森山田+4
-1
-
63. 匿名 2025/06/02(月) 20:13:37
でも高円宮杯プレミアリーグeastではここ数年、中位か下位だから、あまり驚かないわ。+0
-0
-
64. 匿名 2025/06/02(月) 20:22:30
>>62
PL学園って過去から来た人?+1
-1
-
65. 匿名 2025/06/02(月) 20:25:18
ラグビーにおいての佐賀工業なんて
点差が100点代だと今年は弱いと言われるとかなんとか+0
-0
-
66. 匿名 2025/06/02(月) 20:33:11
>>13
今年のスカッドの前歴見たら中学入学以外全員越境なんだが
前橋FC
FCフォーリクラッセ仙台
那須野ヶ原FCボンジボーラ
青森山田中学校
青森山田中学校
青森山田中学校
FC Cantera(カンテラ)U15
FC.フェルボール愛知 (第3種)
サルパFC
柏レイソルU-15
FC.フェルボール愛知 (第3種)
青森山田中学校
青森山田中学校
青森山田中学校
青森山田中学校
青森山田中学校
RIP ACE(リップエース) SC (第3種)
前橋FC
高槻ジーグFC
青森山田中学校
前橋FC
S.C.INTERNACIONAL JAPAN
青森山田中学校
TRIAS(トリアス)七戸SC U-15+0
-0
-
67. 匿名 2025/06/02(月) 20:38:27
>>66
中学でサッカー留学もしていれば、そのジュニアユースは青森のチームもあるよ+0
-0
-
68. 匿名 2025/06/02(月) 20:44:35
勉強頑張ってください+0
-0
-
69. 匿名 2025/06/02(月) 20:52:00
>>51
準決までひとっとび!!+10
-0
-
70. 匿名 2025/06/02(月) 20:58:46
>>67
確かに七戸町は青森だね
片道2時間程度なら通えるから越境とは言わないか+1
-0
-
71. 匿名 2025/06/02(月) 21:19:02
初優勝か!おめでとう!
八戸遊びに行ってみたい+1
-0
-
72. 匿名 2025/06/02(月) 22:05:08
>>13
福原愛とかいたよね?
卓球は強い?+0
-0
-
73. 匿名 2025/06/02(月) 22:11:12
>>37
青森山田時代の黒田もヤバかったっすよ。
相手のスローイン邪魔してたし+3
-1
-
74. 匿名 2025/06/02(月) 22:23:03
青森山田といえば、檀崎逮捕されたね+0
-0
-
75. 匿名 2025/06/02(月) 22:23:41
>>13
サッカー部の黒田監督もいなくなったしちょうどいいね
あの監督は大人げないし態度悪いし教育に悪い
今監督してる町田は評判悪いのはさもありなん
+8
-1
-
76. 匿名 2025/06/03(火) 00:36:20
>>71
来て来て!
種差海岸見て帰ってね。
+1
-0
-
77. 匿名 2025/06/03(火) 02:01:52
>>52
野球は県外から集めてた時より強くなってるんだよね+2
-0
-
78. 匿名 2025/06/03(火) 07:48:40
>>13
そうなんだ
でも決勝まで行くのはすごいよね+1
-0
-
79. 匿名 2025/06/03(火) 08:18:48
まあ仕方ない。次、ガンバ!+1
-0
-
80. 匿名 2025/06/03(火) 11:54:49
今さらクリーンにしようとしてもおそすぎるわ
山田高校って焼肉殺人事件じゃん。
あと自分青森のラウワン(山田高校から近いし、ボウリング部はここでボウリングやってる)でサッカー部のガキに因縁つけられたんですけど。
+0
-0
-
81. 匿名 2025/06/03(火) 15:40:59
>>18
でも負けたら意味ないよ+0
-0
-
82. 匿名 2025/06/03(火) 19:45:22
>>75
そうなんだ。
黒田監督の講演会すごく良かった。今から10年くらい前+0
-0
-
83. 匿名 2025/06/03(火) 20:54:54
のにしサッカー部出身の彼氏が喜んでた!+0
-0
-
84. 匿名 2025/06/08(日) 05:38:19
>>27
他もいろいろ負けてる
東福岡 高知 神戸弘陵学園 近江 静岡学園 松本国際+0
-0
-
85. 匿名 2025/07/03(木) 06:38:12 [通報]
おわり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
[総体]青森山田が県予選で敗れる、連覇は24でストップ…PK戦の死闘制した八戸学院野辺地西が悲願の初優勝!!:青森(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース