-
1. 匿名 2025/06/02(月) 17:12:26
主は無しかなと思う。テーブルでやりとりしてから誰かが一括で払うかお店出た後勝手にやり取りして欲しい。
先日行ったファミレスで大量の学生が(みんなお揃いのジャージ着てたからたぶん試合とかの帰りだと思う)個別会計で!って言って一人一人払うからめちゃくちゃ待たされてびっくりした。
店員さんの立場でもいいので個別会計どう思ってるか教えて下さい!+22
-143
-
2. 匿名 2025/06/02(月) 17:13:08
女性の財布をあてにする男はこっちから願い下げ👛+6
-25
-
3. 匿名 2025/06/02(月) 17:13:08
2人くらいなら別会計しちゃうかな+214
-3
-
4. 匿名 2025/06/02(月) 17:13:25
ファミレスもうテーブルで会計できるよね+71
-3
-
5. 匿名 2025/06/02(月) 17:13:37
トピたてて議論せなあかん?+109
-4
-
6. 匿名 2025/06/02(月) 17:13:39
至極当然+0
-3
-
7. 匿名 2025/06/02(月) 17:13:52
PayPayとかでひとまとめにすればいいのにと思う
ガルはPayPay反対派が少なからずいるけど、数人での会計はマジで便利+19
-29
-
8. 匿名 2025/06/02(月) 17:13:53
大人数は迷惑だな
+98
-7
-
9. 匿名 2025/06/02(月) 17:13:56
お店がNG出していないなら良いと思う
ましてや店員さんじゃないのなら混雑時以外は他のお客さんの会計方法は気にならない+136
-9
-
10. 匿名 2025/06/02(月) 17:13:57
個別で払った方がスッキリする
1円多く払っとくね😉とか言われなくて済む+113
-7
-
11. 匿名 2025/06/02(月) 17:13:57
>>1
ファミレスで働いてたけどどーでもいいわw
別に珍しい事じゃないから、あーはいはいって感じ
会計待ちたくないなら大量の学生が会計入ったなら席で座って待ってれば?+142
-9
-
12. 匿名 2025/06/02(月) 17:14:12
空いてるなら良いんでない?+16
-1
-
13. 匿名 2025/06/02(月) 17:14:17
>>2
そんな話してないじゃないか+4
-2
-
14. 匿名 2025/06/02(月) 17:14:17
店の決まりで禁止されてなきゃ全然やるよ。店員としては。
でも混んでる時とかはちょっと気を遣ってもらえるとありがたいとは思う。
大量の個別会計よりもどっちが払うかでモメてどっちも一生金出さない奴らの方が迷惑+88
-3
-
15. 匿名 2025/06/02(月) 17:14:27
空いてる時間で個別会計okの方針のお店でならアリだと思う。
でも人数が多くてまた人が多いような場合は迷惑だろうから、お店側が拒否してほしいなとも思う。
+9
-1
-
16. 匿名 2025/06/02(月) 17:14:37
そんな毎日ファミレス行くわけでもないからそういう時があっても早く進まないかなーと思うだけ
わざわざどう思う?なんて聞こうとも思わないよ+50
-1
-
17. 匿名 2025/06/02(月) 17:14:39
ファミレスなら仕方ない
配慮とかは無理なところだと思ってる+10
-3
-
18. 匿名 2025/06/02(月) 17:14:43
学生なら仕方ない。小銭がなくて貸し借りとか発生するよりは健全+39
-1
-
19. 匿名 2025/06/02(月) 17:14:51
>>1
待たされたのは運が悪かったね
でも個別会計できるシステムあるんだから、使っていいじゃん
法律違反なわけでもマナー違反でもないわけだし
次はスムーズに会計出来るといいね+49
-4
-
20. 匿名 2025/06/02(月) 17:14:52
チマチマ払うなんて女々しい+4
-7
-
21. 匿名 2025/06/02(月) 17:15:05
>>4
お店によるかもだけどタブレット1端末ごとの会計だから結局誰かが立て替えなきゃいけない+13
-4
-
22. 匿名 2025/06/02(月) 17:15:16
ファミレスなら個々で支払いするのを待つってのは仕方ないかも
誰かが多く払ってやろうなんて人がいないグループが集まるのごファミレスだろうから 誰もお金もポイントも横取りされたくなさそう+12
-0
-
23. 匿名 2025/06/02(月) 17:15:31
最近ファミレスも対面レジとセルフレジと2台あるところが多くない?
対面レジで個別会計をチマチマやってる横で、セルフレジでちゃちゃっとやる。+11
-1
-
24. 匿名 2025/06/02(月) 17:15:34
>>11
会計行くタイミングって、みんな見図らないのかな?+35
-0
-
25. 匿名 2025/06/02(月) 17:15:43
列前でそれやられたら「あぁ5人もいて周囲への気遣いできるやつ一人もいないのね」と
このバカがこれからの日本を支えてくれるんだ、頑張れよと思ってる+5
-7
-
26. 匿名 2025/06/02(月) 17:15:54
いまってファミレスはセルフレジで複数台あるから有人レジ占領されてもそこまで影響ある?
学生でもpaypayで一人が払ってあとで割り勘してる人のほうが多いし
+6
-3
-
27. 匿名 2025/06/02(月) 17:16:04
>>1
ファミレスで働いてるけどどっちでもいいよ!
でも最近はテーブルでPayPayとかでお金のやり取りしてから代表の人が払ってくれる事が多い気がする+23
-2
-
28. 匿名 2025/06/02(月) 17:16:09
それを待たなくちゃいけない場面であっても、中学生とかなら何とも思わないかも。
スマホ持ってる人たちで10人くらいだったらPayPayとかでどうにかできないんかなとは感じる+3
-2
-
29. 匿名 2025/06/02(月) 17:16:22
最近はPayPayとかで1円単位で後から割り勘する人が多いと思っていたけど、個別会計がダメなところはダメって書いてあるよ
店がOKしているなら別に気にならない+11
-2
-
30. 匿名 2025/06/02(月) 17:16:35
>>7
お こ と わ り+7
-9
-
31. 匿名 2025/06/02(月) 17:16:52
+4
-2
-
32. 匿名 2025/06/02(月) 17:16:52
今はPayPayとかで送れるから、1人が支払いして割り勘で送ってる。楽だよね。+9
-3
-
33. 匿名 2025/06/02(月) 17:17:04
>>11
私も飲食店で働いてたけど、ランチタイムなんて特に個別会計多いし、特に何も思わないや
慣れたら個別も一変もやる手間は変わらんし+37
-3
-
34. 匿名 2025/06/02(月) 17:17:25
>>1
学生さんなら仕方なくない?
まだ世慣れる前だよ
おいおい覚えていく+12
-6
-
35. 匿名 2025/06/02(月) 17:17:33
よし+1
-0
-
36. 匿名 2025/06/02(月) 17:17:51
揉める種が無くなるので個別会計がいい。+7
-0
-
37. 匿名 2025/06/02(月) 17:18:54
>>7
若い学生さんでもそれやってないならガルじゃ仕方ないと思えたわ+6
-4
-
38. 匿名 2025/06/02(月) 17:19:37
>>1
飲食店歴長いけど、スタッフが十分にフロアの配膳とか注文を対応できているなら、
レジの列に関しては何も思わない。+9
-2
-
39. 匿名 2025/06/02(月) 17:19:54
>>16
同意
そんな小さな事を持ち出してどう思う?なんて器小さいだけでなく陰湿なイメージ+10
-3
-
40. 匿名 2025/06/02(月) 17:19:54
昔1000円ランチやってる店で働いていた時に個別会計お願いされたことある
その時6人全員が1000円ランチを頼んで、全員が1000円札を出してレシートもいらないと言って帰っていった
個別会計する意味ないよね?笑
馬鹿すぎてびっくりしたw+15
-10
-
41. 匿名 2025/06/02(月) 17:20:16
>>5
トピ主は有閑ガルちゃん民+4
-1
-
42. 匿名 2025/06/02(月) 17:20:27
こないだ、ファミレスで支払いに席を立ったらレジ前でその付近にいたおばあちゃんがスッとレジに入り込んだ
まぁ1人くらいいいわと思って黙ってその後で待ってたけど、ばあちゃんの連れはあと3人いた
個別払いだしいちいち小銭と使えるポイントカードの確認で時間くった
イラッとする+5
-1
-
43. 匿名 2025/06/02(月) 17:20:38
>>1
ファミレスならありがちだけど待たされてその光景が鬱陶しいやり取りしていたのは伝わってきたよ。これ採用か。私のトピ採用して欲しかったちょっと思ってしまった。ごめんなさい。+4
-4
-
44. 匿名 2025/06/02(月) 17:20:46
店側から「会計はご一緒ですか?」とか聞いてくれるから特に気にした事はなかったけど、人と食事に行く時は細かいお金を持って行くようにして会計前に払いたいと言う人に渡してるから困った事はない。
店員の立場からだと、混んでる時間帯にレジ前でウダウダと「私が払う」「いえいえ、私が」みたいなやり取りをされるほうが「混んでるんだから早くしてよ」と思う事はあった。+10
-2
-
45. 匿名 2025/06/02(月) 17:20:54
別会計OKだったらしてるよ+4
-0
-
46. 匿名 2025/06/02(月) 17:21:00
店員さんじゃないけど、学生客って現金払い?
お釣りが大変かな。+3
-0
-
47. 匿名 2025/06/02(月) 17:21:25
昔飲食店でバイトしてた時
うわーとは思うけど、淡々と個別会計対応してたな
自分はレジ対応に追われるから、他のスタッフが案内とか配膳とかフォロー入ってくれるので
まあお客の立場でその後ろに並んじゃったらついてないわって思っちゃうね+4
-1
-
48. 匿名 2025/06/02(月) 17:21:44
外食が面倒に感じる原因の一つに、会計どちらかが払うかとかのやり取りが面倒、っていうのがあると思う。個別会計okにした方が、お客さんが増えるのでは?+4
-5
-
49. 匿名 2025/06/02(月) 17:21:44
>>30
別にいいんだけど、パート先は中年女性が大半だけどみんなPayPay使ってる
退職する人へのプレゼント買いましたなんてときすごく便利
一部現金派からも笑顔で受け取るけど、小銭ジャラジャラな徴収額だったりするとPayPay覚えてくれないかなあと内心思っているよ+7
-9
-
50. 匿名 2025/06/02(月) 17:21:57
一昔前の「ここは私がー」「えー悪いわぁ私がー」のやり取りを延々してる方が邪魔で早くしろって思う。
個別会計は自分の分は自分で、の当たり前なのでイラつかない。+6
-2
-
51. 匿名 2025/06/02(月) 17:21:57
このトピってPayPayの同調圧力の為のトピなの?
めんどくさい+9
-9
-
52. 匿名 2025/06/02(月) 17:22:41
暇な時ならまだしもくそ忙しい時間帯に大人数で個別会計と言われると勘弁してくれと思う
+6
-1
-
53. 匿名 2025/06/02(月) 17:22:53
可能であれば代表者に送金してまとめて払う。
現金主義の人がいたらレジで別会計にする。+3
-1
-
54. 匿名 2025/06/02(月) 17:22:59
>>1
店側だけど
5人以下で混雑時じゃないなら別にいいよ
混雑時に5人以上だったら他のお客さんの迷惑だね+14
-1
-
55. 匿名 2025/06/02(月) 17:23:22
>>31
ガルちゃん恒例、紫の財布が可愛くなってるw
+18
-1
-
56. 匿名 2025/06/02(月) 17:23:41
>>49
PayPay覚えるとか、そんな低レベルな話じゃないのだけど(笑)
LINEみたいな同調圧力やめてね
今LINEがどうなってるか知ってるでしょう?+8
-7
-
57. 匿名 2025/06/02(月) 17:23:58
個別会計頼んでくるのに自分が食べたもの把握してない馬鹿は何とかしてくれ+12
-1
-
58. 匿名 2025/06/02(月) 17:24:17
>>37
学生だと親の許可出ないとかあるかもね
会社だとPayPay使えない人は肩身狭いけど+2
-6
-
59. 匿名 2025/06/02(月) 17:24:24
>>4
キャッシュレスだけだし+6
-2
-
60. 匿名 2025/06/02(月) 17:25:29
学生で個別会計するかな?PayPayとかじゃない?1人が払ってテーブルでPayPayで個別に払ってる、綺麗に割れるしお釣りもないし。+2
-2
-
61. 匿名 2025/06/02(月) 17:25:33
>>51
同調圧力もなにも、社会人やってるとすでに当たり前なんだよね+6
-5
-
62. 匿名 2025/06/02(月) 17:26:03
えー以外!
大人数で個別会計とか絶対迷惑!って意見ばっかだろうと思ってたから今までやらないようにしてたけど今度から遠慮せずやるわ!+1
-4
-
63. 匿名 2025/06/02(月) 17:26:15
店側で個別会計にして貰ったら、
割り切れなかった分ってどうなるんだろ
誰かが自動に多く払うのか
平等に払うようになるのか+1
-7
-
64. 匿名 2025/06/02(月) 17:26:49
>>1
ガキだから気が利かないんだろ 大人はテーブルで会計して誰かがまとめて払う+2
-4
-
65. 匿名 2025/06/02(月) 17:27:27
>>61
同じやり方でLINEもゴリ押ししたよね
すごく迷惑なんですけど+6
-6
-
66. 匿名 2025/06/02(月) 17:28:48
ドリンクバーだけ注文したババアの集団の個別会計とかは殺意湧いてたわ
2人とか3人ならいいけどそれ以上なら個別会計はやめてほしい
てかドリンクバーだけなら金額も同じだしテーブルでやれって思うわ+6
-3
-
67. 匿名 2025/06/02(月) 17:29:12
>>63
えっ!?
個別会計って合計額から人数分で割って会計じゃないよ?笑
+7
-1
-
68. 匿名 2025/06/02(月) 17:29:36
>>7
便利だけど家族分を色々管理してる人はこれ以上管理するものを増やしたくないのもあると思う+0
-1
-
69. 匿名 2025/06/02(月) 17:29:52
ファミレスでパートしてたけどファミリー以外はほとんど個別会計だった
ランチ終わりに個別会計行列出来ると私は構わないけど、お客さんは休憩時間大丈夫かなって心配になったよ
ポイントが〜とか後から言われるくらいなら個別で良いんじゃないかな+4
-1
-
70. 匿名 2025/06/02(月) 17:30:03
個別会計でクレカ払いしてる
カードタッチで終わるから時間かからない+3
-1
-
71. 匿名 2025/06/02(月) 17:30:09
>>1
二人ぐらいなら個別もありとは思うけど、お店の人に迷惑だよね。私はPayPayとかで一人に送って会計はまとめてにしてる。
複数人が個別だと、自分がレジ待ちしてる側ならイライラする!+3
-5
-
72. 匿名 2025/06/02(月) 17:30:37
>>63
日本語話してる?ってぐらい意味分かんなくて困惑
ガルってたまにガチの人居るよね+2
-4
-
73. 匿名 2025/06/02(月) 17:30:40
ボッチ飯最高+1
-2
-
74. 匿名 2025/06/02(月) 17:31:13
>>49
もう古くない?PayPayとか
+3
-6
-
75. 匿名 2025/06/02(月) 17:31:22
>>4
スカイラーク系だけじゃない?+2
-0
-
76. 匿名 2025/06/02(月) 17:32:02
>>74
誰もやってないよね+2
-7
-
77. 匿名 2025/06/02(月) 17:34:07
店員としては別に気にならないです
レジ前で、私が払う、いいえ今日が私が払うだのやられるのは迷惑です+9
-0
-
78. 匿名 2025/06/02(月) 17:34:23
>>60
居酒屋ならシェア料理があるから割り勘になりそうだけど、
ファミレスなら個別で好きなの頼むから個別会計+4
-0
-
79. 匿名 2025/06/02(月) 17:34:36
元、コメ◯バイトです。個別会計、レジでできるんですが、その分もちろん手間もかかります。6人で来て…後ろに2組ほど行列ができていても、平気で私これ…と個別会計の時があって、レジを急ぐし…テーブルの片隅もしたいし…商品は出来上がってくるしで…ものすごい疲れます。出来たら一括会計で後でしてほしいです。なんかそんな事が続いて辞めました。それだけが理由ではないんだけど…私の常識とお客さんの常識が合わなくてって感じです。+7
-7
-
80. 匿名 2025/06/02(月) 17:35:27
>>30+0
-0
-
81. 匿名 2025/06/02(月) 17:35:52
>>74
古いとか新しいとかあんの?+1
-0
-
82. 匿名 2025/06/02(月) 17:36:11
>>65
横。
個人でやる分には勝手にしろ派だけど、電子マネー派ってやらない人を馬鹿にするから嫌い。+7
-4
-
83. 匿名 2025/06/02(月) 17:36:15
この間、スポ少みたいな団体がいて、ひとりひとり会計しててびっくりした。行列ありえないほど長い。50人いる?みたいな長さ。
こっち外回り中で、もしそれと時間かぶってたらと思うと怖かった。+2
-2
-
84. 匿名 2025/06/02(月) 17:36:55
PayPayってだめなの??みんな何使ってるの??+0
-1
-
85. 匿名 2025/06/02(月) 17:37:22
>>59
ガル婆は無理だね+1
-3
-
86. 匿名 2025/06/02(月) 17:37:41
>>79
セルフで個別会計できるようなレジにするしかないね
人手不足の店なだけだよ
お客さんは悪くない
お疲れ様+3
-2
-
87. 匿名 2025/06/02(月) 17:38:22
>>82
さらによこ
やらない派も、あんなんやってるの?wって言っているイメージ+4
-2
-
88. 匿名 2025/06/02(月) 17:38:53
>>11
セパレートチェックそんな嫌だと思ったこと無いな+1
-0
-
89. 匿名 2025/06/02(月) 17:38:58
店側からも客側からもいえる事だけれど
複数人でレジにいってワチャワチャして全然オーダー決まらなくて最終的に個別で!ってなるのは迷惑過ぎるよ
カフェはメニュー表置いてあるしね+2
-2
-
90. 匿名 2025/06/02(月) 17:39:35
主は運が悪かっただけかと。+1
-1
-
91. 匿名 2025/06/02(月) 17:39:36
>>83
店も客側も全員常識なさすぎてやばいw
店は5人以上は個別会計お断りってルール決めるべき
客側は迷惑になるって考えに至らないのやばい
+1
-4
-
92. 匿名 2025/06/02(月) 17:39:53
>>79
コメダの常識では個別会計がOKってことなんだから辞めて正解だよ+9
-0
-
93. 匿名 2025/06/02(月) 17:40:34
>>82
それね。チャージする系の電子マネーならいいけど、PayPay圧力かけてくる輩が最低。
どこの国の人なんだろ。+7
-6
-
94. 匿名 2025/06/02(月) 17:40:50
>>1
セルフレジのファミレスや回転寿司が増えているけど、個別会計機能あったっけ?
テーブルで精算して代表がまとめて払う事が多いからあまり気にしてなかった+0
-0
-
95. 匿名 2025/06/02(月) 17:41:13
>>40
結果的には意味なかったけど誰がレシートいるか誰がどう支払うか事前に話してなくて分からんかったなら個別が自然だと思っただけじゃないかな?
レジ終わった後お客さん側もまとめれば良かったねーって笑ってたかもw+1
-0
-
96. 匿名 2025/06/02(月) 17:41:53
>>1
ファミレスじゃない飲食店で働いてたけどめんどくさいなって思ってた
平日は平日でシフトの人数減らしてるから激混みじゃなくても忙しかった
自分が客のときは満席で名前書いて席待たされてる時にやられたら嫌かもな+4
-1
-
97. 匿名 2025/06/02(月) 17:43:44
ペイペイはシェア独占出来なかったからな…
それぞれ使ってるペイが違うからそんなに簡単に送れるわけではない
私は楽天ペイだし夫はペイペイだけど友達や同僚なんかだとメルペイやd払い、auペイの人もいるし
最初はみんな複数使ってるから大丈夫だったけど(私もペイペイとLINEPayとauペイ使ってた頃があった)
もう今は自分のライフスタイルにあったペイに絞ってる人が多いから+0
-1
-
98. 匿名 2025/06/02(月) 17:44:53
>>93
PayPayってカードや口座を紐つけずにチャージだけでも使えるよ
コンビニにある機械でチャージ出来るし、私はもらうことも払うこともあるからほとんどチャージもせずに使えている+5
-5
-
99. 匿名 2025/06/02(月) 17:50:17
>>31
10年くらい前にこんな感じの財布買って、職場の意地悪な人達から「私なら買わないわ~」「私ならその色選ばないわ~」って言われたの思いだしたw
私も、その人達みたくアラフォーで中古のヴィトンやコーチの全面ロゴ財布を選ぶ人間の気持ちは分からないし。
お互い様だよね!+10
-1
-
100. 匿名 2025/06/02(月) 17:50:31
>>62
思った笑私も今までママ友とかと行くと大人数だから極力控えなきゃと思ってたけどけっこうみんな気にしないみたいだし今度から個別会計でお願いするわ。たしかに他人にそんな気を使って生きてるの馬鹿らしいよね+0
-1
-
101. 匿名 2025/06/02(月) 17:50:44
むしろファミレスやファーストフード位しか別会計しないよ。
ファミレスはそういう所だと思ってた。+3
-0
-
102. 匿名 2025/06/02(月) 17:51:21
店員です。
4~5人ならまぁ気にしません。
6~9人だと混んでる時間帯は他のお客様に迷惑だから気になる。
クラスの集まりや10人以上とかだと予め計算して一括で払って欲しいなと思います。
びっくりしたのは居酒屋で3人が一品一品、お酒もそれぞれ自分が何飲んだか一人一人会計させられた事。
忙しいのにものっっっっすごく迷惑でした。+8
-3
-
103. 匿名 2025/06/02(月) 17:53:24
>>42
回転寿司でそれされたw+0
-0
-
104. 匿名 2025/06/02(月) 17:53:45
レジでオバサンふたりが「私がだすから」とお互い言い合ってなかなか会計しないからそういうのはイライラします。席にいる時に決めてほしい。+3
-0
-
105. 匿名 2025/06/02(月) 17:54:12
>>74
新しいのってなに?+5
-0
-
106. 匿名 2025/06/02(月) 17:55:41
>>56
よこ
情報流出のこと?
ネットショッピングも一切しないの?
+2
-3
-
107. 匿名 2025/06/02(月) 17:55:51
大人数って何人ですか?
ファミレスの席って4人席がおおくない?
6人席?
+1
-0
-
108. 匿名 2025/06/02(月) 17:57:09
>>82
馬鹿にしてるんじゃなくて、実際一手間増えるよねって話+4
-6
-
109. 匿名 2025/06/02(月) 17:57:54
>>98
自分は楽天カード持ってる関係で楽天ポイントや楽天ペイを使う事が多くて、世間の付き合いのためにPayPayを本人確認無しで使ってるからそっちはコンビニチャージしないといけないんだけど、面倒なときは楽天もPayPayカードも持ってる我が子に楽天ペイで◯万送るからその金額を私宛にPayPayで返してってマネロン依頼してるw+2
-0
-
110. 匿名 2025/06/02(月) 17:58:16
>>104
それって昭和のエピソードを今だに語ってない?
そんな光景、この数年見てないわ+1
-2
-
111. 匿名 2025/06/02(月) 17:59:51
>>1
高校生くらいまでの学生は仕方なくない?
大学生とか主婦とかの集まりで個別会計はスマートじゃないなって思ってる
PayPayあるし、現金派の人も小銭持ってきてるよ
テーブルで一つのお会計にした上でレジまで行くから、グループでご飯行って個別会計したのなんてもう記憶にない
良い大人が他人の目も気にならず個別会計するってなかなかできないよ
+3
-8
-
112. 匿名 2025/06/02(月) 18:01:02
>>93
そういえば、中国だと現金ではなくほぼ電子マネー派みたいだよ。+9
-6
-
113. 匿名 2025/06/02(月) 18:01:45
>>104
自分の頼んだメニュー言えなくてどれだっけ〜のシンキングタイムとかね+1
-2
-
114. 匿名 2025/06/02(月) 18:09:16
>>111
社会人のランチは別会計だよ
同じ会社の人とランチ同席しても別々に払うよ+6
-0
-
115. 匿名 2025/06/02(月) 18:09:31
>>5
なかなかに厳しいお言葉で笑った😂
主さんはワイワイ皆でおしゃべり(←がるちゃんサイト紹介より)したかったんだよね+2
-3
-
116. 匿名 2025/06/02(月) 18:10:52
大勢や混んでる時間はなし
レジが並んでなくて、店員さんが断らなければあり
一昨日友達4人で昼間にファミレス行ったけど、最初にお会計はまとめてお願いしますって言われたよ+0
-0
-
117. 匿名 2025/06/02(月) 18:11:20
>>86
ありがとう。まだ研修の時でレジが完璧な状態じゃない時で、私このコーヒーと…一杯ずつレジして現金の方もいてPayPayの方、クレジットの方もいて…その度にレシートやお店の控えのレシートをまとめて…ありがとうございましたと言い続け…ほんまに泣きそうでした。裏では早く持って行って!と叫ばれて辛かったです。私には向いてなかったのがよくわかりました。+3
-2
-
118. 匿名 2025/06/02(月) 18:12:54
>>92
辞めた後…自分のポンコツさにものすごい凹んだけど、向いてなかったんだなぁとしみじみ思ってます。それで最低時給で、そりゃ人が集まらない…ですね。+3
-3
-
119. 匿名 2025/06/02(月) 18:14:17
>>100
他人に気を使ってPayPayする人とか流され過ぎて逆に心配になる+0
-2
-
120. 匿名 2025/06/02(月) 18:16:55
>>117
現金一択にしたら問題ないのにね
店側が過剰に客に合わせ過ぎて、しかもクレジット会社等に手数料まで支払うなんて、おかしな流れだよ
はっきり言って辞めて正解+5
-1
-
121. 匿名 2025/06/02(月) 18:17:59
>>74
私は楽天ペイだけど、スマホ決済ひっくるめてPayPayはわかりやすいんじゃない?+4
-0
-
122. 匿名 2025/06/02(月) 18:18:47
>>114
その人働いてないんじゃない?+1
-2
-
123. 匿名 2025/06/02(月) 18:19:41
>>79
その店じゃないけど気持ちは分かるよ
スタッフ側は人数少なくてすごい忙しく動いてるけどお客さんはのんびりしに来てるから会計ものんびりなの
まあもっとスタッフ入れてくれればいい話なんだ+7
-1
-
124. 匿名 2025/06/02(月) 18:19:46
>>120
辞めた後なんて私はポンコツなんだ…と凹んだんですが…ほんとにレジがややこしかったです。コメカとか携帯に入ってる人とかコーヒーチケットの人とか…もう頭ぱんぱんでした。疲れたなぁ。辞めて正解だったのかは?わかりませんが私にはできなかったです。もう飲食はこりごりです。+3
-0
-
125. 匿名 2025/06/02(月) 18:20:04
>>114
数人だよね?主さんのは大人数っぽい+0
-1
-
126. 匿名 2025/06/02(月) 18:22:30
>>7
私もPayPayが楽だと思うんだけど未だにやってない人やアプリ入れてても使ってない人、なぜか使うのを嫌がる人がいる
レジでの個別会計で店員さんや後ろに並んでる人に申し訳なくて+2
-5
-
127. 匿名 2025/06/02(月) 18:22:45
えー普通にやってる。
年に数回店舗のみんなでご飯食べに行ってその時はいつも個別会計。
がっつりランチの時間だし迷惑かな?と思って毎回聞くけど店員さんも普通に大丈夫ですよ~って言ってくれるし。だいたいいつも20人前後?かな。断られたことない。+1
-8
-
128. 匿名 2025/06/02(月) 18:26:03
>>126
周りの目を気にし過ぎじゃないですか?
親しい人に圧力かけてまで何がしたいのかわからない+5
-1
-
129. 匿名 2025/06/02(月) 18:26:37
10人以上は個別会計だとレジが混み合うのでまとめてお支払いお願いしますと伝えてる
それ以外は個別会計対応してる
正直5人以上はまとめてほしいかな+5
-1
-
130. 匿名 2025/06/02(月) 18:28:27
>>129
まとめて現金払いでもいいんだよね
何かこのトピの人ってやたらとぺいぺい推してくるから気分が悪い+4
-1
-
131. 匿名 2025/06/02(月) 18:30:13
個別NGでもいいよ、でもさ、店入る前にわかるようにしといてくれん?
面子によっては個別じゃないと困る場面もあるわけで、そしたら入店しないから。
最近多いけど、入店してからカード使えないとか、客のスマホオーダーとか、本当にやめて、卑怯だよ。ドアの前に書いといて。+3
-2
-
132. 匿名 2025/06/02(月) 18:30:38
>>130
PayPayとかは、1円単位で割り勘できるからなのと、PayPayのアプリが入っている人が多いからじゃない?店員さんに払うのは何でも良いかと。ちなみに私はPayPay使ったことないけど。+1
-0
-
133. 匿名 2025/06/02(月) 18:31:01
みんな心広すぎ!10人とかで個別会計なんてやってたら先いいですか?って私なら言っちゃう。+1
-3
-
134. 匿名 2025/06/02(月) 18:32:26
>>24
レジが見える席だと「今混んでるからちょっと待とう」ってなるけど、奥の席でレジが見えないと「げ、並んでるー」って時もある
前の人が個別に会計していても仕方ない、待つしかない+6
-0
-
135. 匿名 2025/06/02(月) 18:35:36
>>131
同意+0
-0
-
136. 匿名 2025/06/02(月) 18:36:14
10人以上なら、席で現金を合わせない?さすがに個別会計は迷惑だと思う+4
-1
-
137. 匿名 2025/06/02(月) 18:36:36
普段は思わないけど、この間学生6.7人が自分が何食べたかも曖昧なまま会計し始めて
1人ずつがめっちゃ時間かかった+1
-1
-
138. 匿名 2025/06/02(月) 18:37:55
サイゼリアのQRで注文するやつってあれテーブル単位で合算されちゃうのかな?
一人ひとりのスマホでそれぞれ注文すれば別会計で表示される?+1
-0
-
139. 匿名 2025/06/02(月) 18:38:14
この前ファミレスに高校生3人組がいたけど、席で計算してお金出して額を合わせてたけどな+1
-0
-
140. 匿名 2025/06/02(月) 18:42:33
>>133
集団になって気が強くなってるだけ+0
-1
-
141. 匿名 2025/06/02(月) 18:42:53
店員側からするとどっちでもいい
むしろ困るのは、1人だけレジに来たからまとめてお会計かと思ったら個別だからみんな来るのちょっと待ってて〜で、残りはテーブルで帰る支度して待ってなきゃいけなかったり
まとめてお会計するのはいいけど、金額別々のもの頼んでて1人いくら?お釣りはいくら?って結局こっちが計算して両替までする時
値段がそれぞれ違うもの頼んでたら個別会計にする方がお互い楽だと思う+2
-0
-
142. 匿名 2025/06/02(月) 18:44:24
>>137
わかる。仕事のお昼休憩でファミレス行ったら、会計で大人数で並んでいて会社に戻るのがギリギリになって焦るしイライラするし。+0
-0
-
143. 匿名 2025/06/02(月) 18:44:26
>>127
20人もいるならまとめて会計してほしいわ
会計だけで店員側の時間どんだけ取らせるのよ+5
-0
-
144. 匿名 2025/06/02(月) 18:45:12
>>108
それだよね
PayPayって本当に割り勘の時便利
使ってないやつに限って「1万円しか持ってない」とか平気で言う
せめて崩して持ってこいと思う+2
-4
-
145. 匿名 2025/06/02(月) 18:47:49
最近個別会計してくれないとこもあるね。+1
-1
-
146. 匿名 2025/06/02(月) 18:47:57
>>130
まとめるなら何払いでもいいよw
なんならキャッシュレス決済が1番楽だからそれなら助かるわ
現金に拘るガル民っておいくつなんだろ
60代のうちの親ですらクレカなんて当たり前に使ってるし+1
-0
-
147. 匿名 2025/06/02(月) 18:53:44
>>112
昔はクレカを全然信用してくれなくて普及しなかったのに急激にキャッシュレスが普及してすごく驚いてる+6
-2
-
148. 匿名 2025/06/02(月) 18:54:13
PayPay使えない人は高齢者とか決め付けてくるから、電子マネー派ってきつい性格の人が多そう。黙って利点だけを言えば良いのに。電子マネー派口悪。+2
-2
-
149. 匿名 2025/06/02(月) 18:57:39
>>102
分かります、4人くらいまでなら何とかだけどそれ以上はキツイですね。
前に10数人の個別会計されてしかもランチタイムで悲惨でした、それ以来状況や人数によっては個別会計お断りしますと入り口に張り紙しました。
忙しくない時間なら良いだろと言われがちだけど、それはそれで従業員の数も減ってホールに店員一人状態に。
そんな時に5人より上の人数で個別されるとホール回らなくなるので、私は遠慮なく入店される時に個別出来ない了解取ってました(店長もそれでOKと言ってたし)+4
-2
-
150. 匿名 2025/06/02(月) 19:00:37
個別が後腐れなくていい+1
-0
-
151. 匿名 2025/06/02(月) 19:05:48
>>123
なるほど。確かにお客さんはのんびりされてました。現金だと小銭…と財布ひっくり返す人とか…何ペイにしょう…なんてレジにきてから決めたりと…ものすごい腹立たしかったです。でも確かにのんびりしにきてるんだからお客さんは悪くないですね+1
-3
-
152. 匿名 2025/06/02(月) 19:07:15
>>10
めっちゃわかる。
あの1円とか10円単位で多めにだした出されたでありがとういいよいいよのやりとり不毛で面倒。+8
-0
-
153. 匿名 2025/06/02(月) 19:08:14
>>79
私もファミレスで働いてたけど、仕方ないと思ってた。会社が個別会計OKにしてるんだから。+6
-0
-
154. 匿名 2025/06/02(月) 19:14:17
ファミレスって昔から別会計ありだと思ってた。むしろファミレスだからこそ。+4
-0
-
155. 匿名 2025/06/02(月) 19:15:05
>>144
LINE使ってない奴って迷惑 とか書いてたタイプだね+3
-3
-
156. 匿名 2025/06/02(月) 19:16:26
>>3
無人レジの場合は、どうするの?+0
-2
-
157. 匿名 2025/06/02(月) 19:19:56
>>146
エコ通帳勧める銀行窓口みたいなこと言わないでよ
御高齢の方でも頑張って対応してますよ〜なんてね
セキュリティ甘過ぎて日本がどれだけサイバー攻撃や詐欺被害にあってると思ってるの
対応しきれてないのは日本のシステムと法律
こんな状態じゃ使いたくないわけ+0
-1
-
158. 匿名 2025/06/02(月) 19:20:38
>>130
まとめていただけるのがありがたいので
支払い方法でこれが嫌というのはないと思います
スムーズにお会計してもらえるなら何でもオッケー
まあお店的には現金払いが1番ありがたいと思う
(手数料負担しなくていいから)+0
-1
-
159. 匿名 2025/06/02(月) 19:28:48
>>148
ココ読んでる範囲では電子マネー否定派の方が攻撃的に感じるんだよな
便利だよね〜的なコメントに対して同調圧力とかさ+2
-15
-
160. 匿名 2025/06/02(月) 19:29:23
10人、20人って数字でてるけど
大人数で来店したとしてもテーブルごとだよね?
4人席なら4人で会計しない?+1
-1
-
161. 匿名 2025/06/02(月) 19:32:58
>>155
LINEもPayPayも使ってない人が迷惑ではないんだよ、一手間増えるから煩わしいよねって話
無理に使えとは全然思わないけど、手間かけさせてゴメンねくらいの意識があってもいいと思う
ただし職場とかグループとか団体行動に縁のない暮らしだったら、これはもう本当にご自由に+2
-3
-
162. 匿名 2025/06/02(月) 19:36:31
>>153
後ろに並んでいる人が一番悲惨かと+1
-1
-
163. 匿名 2025/06/02(月) 19:45:14
>>161
なんで謝らないといけないのだろう
他人の個人情報まで流してる分際で随分と偉そうだね+3
-3
-
164. 匿名 2025/06/02(月) 19:46:39
>>33
慣れたらスムーズにできるだけでやる手間は大きく変わらない?
単純に×その人数分だし。
そういうお客さんも多いから個別が特別嫌とかではなかったけど、まとめてくれる人の方が私はありがたかったな。
その時間でバッシングしたり注文とったりサーブしたりできるし。+0
-3
-
165. 匿名 2025/06/02(月) 19:48:28
昔ママ友6人でランチに行きました。一人3000円くらいだったかな?まとめて払おうということで、テーブルでそれぞれお金を出しました。私は端に座っていて、四人分のお金が回ってきたところでなんとなくお金を数えたら2000円ほど足りなかったのです…私ともう一人はまだ出してなかったから無実😮💨揉める四人を横目に二人で待ってた記憶…あれは確信犯だったのか、うっかりだったのか時々思い出します+0
-0
-
166. 匿名 2025/06/02(月) 19:50:58
>>112
キャッシュレス推進の河野太郎さんはどんな主張をしてるのか知りたいわ
中国の電子マネーについては何と言ってるのだろう+7
-0
-
167. 匿名 2025/06/02(月) 19:51:28
別会計したいから、オーダー時に分けて欲しいよね。+1
-0
-
168. 匿名 2025/06/02(月) 19:51:39
>>1 自分より年下にイライラするなよ。待ってやれよ大人なんだから+3
-0
-
169. 匿名 2025/06/02(月) 19:53:57
>>49
私も周りもPayPayやってる人は多いからお金を徴収する時は確かに便利だけど、普段キャッシュレスが多いから現金貰えると私は結婚うれしいな〜
現金が必要な場面もたまにあるけど頻繁には下さないから補充ができてありがたい笑
そもそも現金持っててもそれで面倒だとかPayPayにしてくれなんて思わないけど+0
-1
-
170. 匿名 2025/06/02(月) 20:00:56
頼むから個別会計で自分が食べたメニュー忘れちゃうのとか本当に勘弁してくださいよ...+2
-1
-
171. 匿名 2025/06/02(月) 20:02:16
>>128
親しいというか職場の人との話なので圧もかけてないし一度提案して却下されたのでそれ以来提案すらしてないのに、何を読んでそう思われたのか
心の中で申し訳ないなと思っただけです+1
-2
-
172. 匿名 2025/06/02(月) 20:09:00
>>1
店側がOKしてたらしゃーない+4
-0
-
173. 匿名 2025/06/02(月) 20:09:56
>>162
でもそういうのも含めたサービスがファミレスだから。並ぶのが嫌だったらそういう良いお店に行けばいいしね。+4
-0
-
174. 匿名 2025/06/02(月) 20:13:18
>>163
> 他人の個人情報まで流してる分際で
ってどういうこと?
PayPayは個人情報登録しなくても使えるよ(全ての機能を使うなら登録は必要)
+3
-0
-
175. 匿名 2025/06/02(月) 20:13:24
>>1
混んでて会計待ちの列できてるのに6人くらいのグループ客が個別でっていうのは、あまりにも非常識だと思う
店もまわらなくなる+5
-2
-
176. 匿名 2025/06/02(月) 20:19:39
>>174
LINEのこと
流れくらい読んでよ
しっかりして+0
-4
-
177. 匿名 2025/06/02(月) 20:38:45
>>176
このトピLINE関係ないじゃん
しっかりして+3
-0
-
178. 匿名 2025/06/02(月) 20:50:14
>>33
うち10名席8名席もあるんだけど
10名だったら個別はけっこう手間かかるよ
レジ前に10人の列邪魔だと思わない?+3
-3
-
179. 匿名 2025/06/02(月) 20:59:49
店員ですが迷惑ですね。断れないルールなので仕方なくやっていますがその間はご案内もオーダーも料理運びも何もできません。自分が待たされる立場になった時も文句言わないで欲しい。+4
-1
-
180. 匿名 2025/06/02(月) 21:21:04
個別会計お断りの店はそう書いてあったりするよね。
店がOKかNGかを決めるから、他のお客さんがどうやって会計してるかは別にどうでもいいかな…+1
-0
-
181. 匿名 2025/06/02(月) 21:36:27
>>171
よこ
>未だにやってない人やアプリ入れてても使ってない人、なぜか使うのを嫌がる人がいる
この部分が圧で、申し訳ない〜が周りを気にしすぎ、と思われたのでは。
PayPay使ってない人は他人に迷惑かけてるの自覚ないよね。アプリ入れてるのに使わないとか嫌がる人の意味がわからん。
って思ってるのが分かる文面だし。+3
-1
-
182. 匿名 2025/06/02(月) 21:41:26
>>11
だよね
個別会計って言っても何十分もかかるわけじゃないし+2
-3
-
183. 匿名 2025/06/02(月) 21:45:31
>>168
もたもたする老人も待ってあげよう
頭は働かないし目は見づらいし手は動きづらいんだよ
将来の自分だよ+1
-0
-
184. 匿名 2025/06/02(月) 22:06:37
>>1
飲食店で働いてましたが個別会計 全然ありだと思います
そのために個別会計キーとかがあるわけだし、忙しい時は勘弁してよって思う時がないわけではないけど、なんか 会計全部終わった後に「両替してください」って言われたこととかあって、そっちの方がめんどくせーわと思ったから全然 割り勘してくれての方がいい
自分が客の立場だったら、そういう団体さんの後に会計で並ばないようにする+6
-0
-
185. 匿名 2025/06/02(月) 22:38:01
>>117
あなたの経験不足なだけかと。個別会計に対応するのに焦る必要は全く無い。粛々と業務を遂行すれば良い。
後ろから叫ばれても「今会計中で無理です」と状況を伝えれば良い。研修中だろうが個別会計だろうが、各お客さんにありがとうございましたを言うのが店側のマナーマニュアルなら当たり前にするだけ。
個別会計に問題があるのではなく、あなたの自滅ですね。どんな仕事をしても出来ない時は出来ないことを伝える。混雑やタスクが溜まった時ほど1つ1つ終わらせていくことを粛々と行うのです。+0
-3
-
186. 匿名 2025/06/02(月) 23:26:42
>>185
そうですね。ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。私の努力、経験不足です。申し訳ありませんでした。もう自分でも恐ろしいほどできないと判断し、退職しました。過去の話しですが聞いてくださりありがとうございました。+3
-0
-
187. 匿名 2025/06/02(月) 23:30:40
>>174ペイペイ工作員が暴れてます応援願います | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+0
-2
-
188. 匿名 2025/06/03(火) 00:39:58
ファミレス勤務~
ママ友11人で来て「会計別で」って言われたときは、は?って思った
まぁ店側が個別会計お断りにしてないからやるしかないんだけどさ+3
-2
-
189. 匿名 2025/06/03(火) 09:19:02
>>99 >>31 >>55
やさしい☺️💜🪻
+2
-1
-
190. 匿名 2025/06/03(火) 09:51:10
>>188
これは大変だね〜……と思ったけど
1人客11人と作業量は同じなんだよね
時間がばらけるかばらけないかだけで。+2
-2
-
191. 匿名 2025/06/03(火) 11:35:55
>>114
おかしいですね、デートの時には「レジでモタモタするのは格好悪いから男性がスッと払って欲しい」なんて声が多かったし、レジのバイトだかなんだか知らないけど「レジで割り勘でモタモタしているのがみっともない」なんて言う人もいたのにね+0
-1
-
192. 匿名 2025/06/03(火) 11:37:24
>>2
するとあなたは男性の財布をあてにしているの?自分の食事代も相手に払わせるの?まさか「相手がこちらの事を大事と思っているなら払わせないはず」というのならあなたは相手の男性の事を大切に思っていたらあなたが払うはずだよね+0
-0
-
193. 匿名 2025/06/03(火) 13:29:47
>>1
2〜3人なら全然良いんだけどこの前ファミレスで7人のおばさんグループが個別会計しててしかも単品多いのかそれぞれが結構時間かかってて後ろ結構な列になってたよ
その前は数組のママ友集団で子供6人くらいいて店内座ったり遊んでる子供に注文ウダウダ聞きながら全メニュークーポン使ってるってくらいクーポンコード入れてる人達いて流石にイライラした
+2
-1
-
194. 匿名 2025/06/03(火) 13:31:01
>>165
結局どうなったのか気になる笑+1
-1
-
195. 匿名 2025/06/03(火) 13:31:35
>>190
横
同じかな?
1人でまとめて会計なら店側は一回で済むじゃん+1
-2
-
196. 匿名 2025/06/03(火) 14:04:40
>>195
まとめて会計にしたら、楽、ってだけであって
11人1人客が来たら全員1人ずつ個別に会計するよね?
完全に同じでしょ。
会計する側が楽かどうか、の違いなんだけど?
個別にした他ところで、普通、の状態。
もっと言ったらさぁ、ママ友達で来る方が支払い跳ね上がる場合もあると思うよ。やっぱりデザート食べよ〜とか。みんなが食べてるから、私も便乗しちゃおうかなぁとか。
売り上げもおそらく良さそうだし
そういう意味ではそっちの方がマシでは。+1
-4
-
197. 匿名 2025/06/03(火) 14:57:28
>>196
うーん。横だけど
1人客が11人同時にレジ来る事なんてそうそう無いだろうし
ファミレスって回転効率良いラーメン屋とか牛丼屋と違っておひとり様特化してる店でも無いしレジ業務集中しちゃうと他回らないこともあるだろうしちょっと屁理屈かなぁと。
店員が楽かというより11人個別なんてなんて普通に迷惑だし禁止されてなくても自分なら常識的に考えてやらないかな
売上あがる云々はケースバイケースだし恐らくメインで働いてるパートやアルバイトの方々からしたら知らんがなって話だしね笑+2
-0
-
198. 匿名 2025/06/03(火) 15:49:08
>>197
そもそも11人なんかでファミレスなんか絶対行かない上に
2〜3人でもPayPay割り勘するから私はやらないけど
屁理屈って……
物理的作業量の話で同じでしょ
面倒だろうけどやってることは同じ。
それは絶対的事実なんだし
そうやつて折り合いつけたら?と。
ポジティブにたかったら?と思うわけ。
個別会計できるようにしてるのも店側だし。
同時にはほぼ滅多に無いけど
お会計が被らないのって
利用客側が気を遣ってるのもあるのわかってますか?と思う。あなただって、3〜4組支払い並んでるなーって思ったらズラすためにもう少しおしゃべりしてよとか、お茶飲んでよとかしたことない???みんな様子見しながらやってる。
自分も並びたく無いってのもあるけど。
+1
-2
-
199. 匿名 2025/06/03(火) 16:54:22
>>152
大した額じゃないんだけど、いつも自分が多めに出すとモヤる+1
-0
-
200. 匿名 2025/06/03(火) 16:56:15
自分の分をちゃんと出さないママがいるからな…+1
-0
-
201. 匿名 2025/06/03(火) 17:08:45
>>174
LINEの話よ+0
-1
-
202. 匿名 2025/06/03(火) 22:33:39
>>196
>11人1人客が来たら全員1人ずつ個別に会計するよね?
完全に同じでしょ。
それは明細が別々な場合でしょ?
11人がレジの前で一つの明細見ながら、この食べ物とこの飲み物は私で〜なんてやってるより、
まとめて会計する方がよっぽど早いでしょ
+0
-0
-
203. 匿名 2025/06/03(火) 22:42:23
>>196
なんでママ友の話?
ママ友同士だって、11人もいたら誰かがまとめて払おうねってなるよ
普通の感覚してたらね+0
-0
-
204. 匿名 2025/06/03(火) 23:16:47
>>196
考え方が浅い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する