-
1. 匿名 2025/06/02(月) 14:44:25
主は夫と幼稚園児2人の4人家族です。
子どもはまだまだ手のかかる盛りですが
着飾ってショッピングや女友達とお茶をするよりも
土日は家族で過ごす。近場へ出かける。
そんなひと時が何より幸せだなと思うようになりました。
子供が幼稚園に通うようになるまでは、喉から手が出るほど自分の時間が欲しかったのに。
同じような人いますか?+181
-29
-
2. 匿名 2025/06/02(月) 14:45:59
いません+26
-26
-
3. 匿名 2025/06/02(月) 14:46:03
いくら仲良くてもママ友だと気を遣うし、発言次第ではマウントと捉えられてしまうみたいだし、家族と過ごすほうが自分の為だなと思った。+148
-2
-
4. 匿名 2025/06/02(月) 14:46:14
私もです!
30前半だけど、友達とはもう10年以上遊んでません。笑
1人の時間が欲しくはなるけど、やっぱり家族といる時間が1番幸せですね!+111
-7
-
5. 匿名 2025/06/02(月) 14:46:19
楽しいというか家族だから気を遣わないし楽だよね。+107
-3
-
6. 匿名 2025/06/02(月) 14:46:23
年に一度ぐらい友達と子供以外の話をするのも色々浄化されて楽しい
でも年1でいい、って感じかな+15
-2
-
7. 匿名 2025/06/02(月) 14:46:29
幸せな気持ちになるなー。+57
-1
-
8. 匿名 2025/06/02(月) 14:46:32
いいね、幸せじゃん。
普通に羨ましい。+57
-3
-
9. 匿名 2025/06/02(月) 14:46:51
一人暮らしだからずっと楽しい
彼も遠距離だから月に1度しか合わないしちょうどいい+11
-5
-
10. 匿名 2025/06/02(月) 14:46:57
子供もいずれ大きくなって一緒に出かけることも少なくなるだろうし、今のかけがえのない時間って幸せだなと思ってる+93
-1
-
11. 匿名 2025/06/02(月) 14:47:04
家で家族と寛ぐの最高だよな+15
-2
-
12. 匿名 2025/06/02(月) 14:47:22
友達と遊んでる時より家族で出かけてる時より、家で一人でいる時が一番楽しい+56
-3
-
13. 匿名 2025/06/02(月) 14:47:54
同じだよ!
毎週末家族で出かけるのが1番楽しい。
出かけるって言っても遠出じゃなくて近所のホームセンターとか、スーパーでも楽しい。
上の子が小学生になってしまったからこんなこと出来るのもあと何年かなぁと寂しいよ。+39
-1
-
14. 匿名 2025/06/02(月) 14:48:02
同じです。
ママ友とランチとかその時はまあまあ楽しいけどなぜかめちゃくちゃ疲れます。
家族(夫と子供)で出かけるなら楽しいしかないです。気を使わないし、安心感みたいなものかな。+49
-2
-
15. 匿名 2025/06/02(月) 14:48:03
約束して時間に行くのが苦痛すぎる 行けばそういうメンタル面も何とかなるけど 実家に帰る事すら苦痛+8
-1
-
16. 匿名 2025/06/02(月) 14:48:11
分かるよ〜
1人時間も好きだけど満たされるのは家族時間よね
なんやかんや安心できる空間+26
-1
-
17. 匿名 2025/06/02(月) 14:48:25
わかるわー。
また一周回って一人で出かけるのが良くなるんだよね+6
-2
-
18. 匿名 2025/06/02(月) 14:48:29
幸せアピール?+6
-11
-
19. 匿名 2025/06/02(月) 14:49:00
旦那が帰宅した時間、過ごす週末が一番楽しい+10
-3
-
20. 匿名 2025/06/02(月) 14:49:23
家族って夫と猫3匹だけど、休日に天気が悪くてどこにも出掛けずに猫と一緒にゴロゴロしてるのも悪くないな〜と思ったりはする+14
-4
-
21. 匿名 2025/06/02(月) 14:49:32
>>1
わかります。1人時間でゆっくりしてるときも、ママ友と美味しいもの食べてるときもとっても楽しいけど、休日家族4人で大きな公園で、パパと子供達が走り回ってる姿みると、「幸せだなぁ〜」ってそこで一番思う。+8
-8
-
22. 匿名 2025/06/02(月) 14:51:05
>>12
キングオブガル民ね+13
-1
-
23. 匿名 2025/06/02(月) 14:51:37
>>18
そんなふうに見えるかい?+5
-1
-
24. 匿名 2025/06/02(月) 14:51:38
家族と過ごす時と
長い付き合いの友達と過ごす時かな
過ごし方は違うけれど
気心知れた仲間と過ごすって
気が休まるし楽しいよね+9
-1
-
25. 匿名 2025/06/02(月) 14:52:19
家族で過ごすし、知り合いがいそうな近場のショッピングモールはなるべく避ける+6
-3
-
26. 匿名 2025/06/02(月) 14:52:26
家族で過ごすのに飽きるぐらい家族で過ごしたいなって思う
旦那とは休み合わないし、子供とも保育園で離れてる時間の方が長いし
旦那が早く帰って来て毎日家族でご飯、お風呂入ってみんなでアイスでも食べて…たまに友達と遊びに行くのが楽しい!みたいな生活したい+8
-3
-
27. 匿名 2025/06/02(月) 14:52:35
>>1
でもあなた癌じゃん+1
-13
-
28. 匿名 2025/06/02(月) 14:53:05
+13
-2
-
29. 匿名 2025/06/02(月) 14:53:40
それにつきる!
よく家族同士でバーベキューとか、お出かけ、とかいるけど信じられないしコミュ力すげぇ〜と思う。+7
-5
-
30. 匿名 2025/06/02(月) 14:55:34
>>5
そうなんだよね。友達とも久々だと楽しいけど、基本は家族といるのが一番楽だし幸せな時間かもしれない。+7
-4
-
31. 匿名 2025/06/02(月) 14:56:22
旦那と子供が出掛けてくれて家で1人でいる時間が一番楽しい
ずっと一人は嫌だけど+19
-2
-
32. 匿名 2025/06/02(月) 14:56:57
>>1
もちろんそうだよ。家族と過ごすのが1番よ。+8
-1
-
33. 匿名 2025/06/02(月) 14:59:38
家族で出かけるのは気楽でいいね。子供達も大学から家を出たので、夫婦の時間も増えた。2人でご飯に行ったり、たまには子供達のところに遊びに行って美味しいものを食べるのも日々の楽しみだよ
帰省や集まれる日はとても楽しい+5
-0
-
34. 匿名 2025/06/02(月) 14:59:53
はい!!!!
母親と猫と旦那大好き+5
-0
-
35. 匿名 2025/06/02(月) 15:00:57
私もそうだったなぁ
今は、離婚してシングルになり、子供は社会人になって巣立ちました
離婚は仕方がないことだったし、後悔してないし、その後の母子家庭の時間も大切な時間だった
だけど離婚前のあの幸せな時間は一生忘れない
毎週末家族だけでいろんなことした
本当に人生で一番幸せでした+26
-1
-
36. 匿名 2025/06/02(月) 15:01:26
>>2
😁どうどう🐂+4
-0
-
37. 匿名 2025/06/02(月) 15:01:30
いぬと旦那といるのがしあわせ+3
-0
-
38. 匿名 2025/06/02(月) 15:01:40
>>34
お母さん好きだなんて素敵。
うちは毒親だったしそういう感情になれないから羨ましい+7
-0
-
39. 匿名 2025/06/02(月) 15:01:59
友達と会うと気を使うし
金銭感覚あわせたりめんどい+1
-0
-
40. 匿名 2025/06/02(月) 15:02:01
夫はそうでもないけど、
娘二人が家にいると嬉しいよ+2
-2
-
41. 匿名 2025/06/02(月) 15:02:15
子供の行きたい所に回れるから気楽
休日遊んだ事もあるけど毎回車で1時間はかかる所に指定されて疲れてしまった
アクティブなお母さんだったからそれくらいなんて事ないらしいけど、私は近所の広い公園で十分だから遊ぶのやめてしまった+4
-0
-
42. 匿名 2025/06/02(月) 15:04:04
すごくわかるけど、家族だけが生き甲斐だと子どもが大きくなった時にそんな親を重く感じてしまうらしい
確かにそうかもなーと思い、友人知人との付き合いも大切にしてる+19
-0
-
43. 匿名 2025/06/02(月) 15:05:11
いいことじゃん
家族の誰かがひとりの時間がほしくなる時期もあるだろうし(主もまた一時的にそうなるかもしれないし)今を楽しめばいい+5
-0
-
44. 匿名 2025/06/02(月) 15:05:53
>>2
😂😂😂+3
-0
-
45. 匿名 2025/06/02(月) 15:06:36
>>1
わかります
子供が喜びそうな電車スポットや昆虫館とか調べては「次のお休みには家族でここ行きたいな」と計画立てるのが楽しくてしかたない
電車なんか興味なかったし昆虫はむしろ嫌いだったのに、自分の変化にびっくり+8
-0
-
46. 匿名 2025/06/02(月) 15:07:47
>>2
ライライライ🐃+5
-0
-
47. 匿名 2025/06/02(月) 15:09:10
家族というか、6歳の娘と出かけるのが楽しい。服とか自分の見たいものはゆっくり見れないけど、旦那いるよりもいない時が一番楽しい。+2
-1
-
48. 匿名 2025/06/02(月) 15:13:40
友達もいるし良く会ってるけど圧倒的に家族とのんびり過ごす時間の方が癒されるし好きだな。土日短時間パートから帰って夫と映画とか見ながら寝落ちする瞬間が幸せだなと思う。隣に子供もいて大抵友達とオンラインで話したり遊んだりして笑い声が聞こえてくる…とても安心する。+3
-0
-
49. 匿名 2025/06/02(月) 15:14:45
>>2
www
がるちゃんやなぁ。
私は世界中でたった一人前向きだよ、もっと楽に生きて行きたい...+3
-0
-
50. 匿名 2025/06/02(月) 15:18:22
楽しいよね。家族で子供が小さいと太陽浴びてたくさん歩くようなレジャーが多いし自律神経にも良い気がするよ。+5
-0
-
51. 匿名 2025/06/02(月) 15:18:58
子供産まれてからもう小6になるけど、今でも家族と出かけるのが一番楽しいよ
元々女友達少ないし女子力皆無なタイプで、独身の時から一人で本読んだりお菓子や料理作るのが好きで話し相手はもっぱら実母だったから+5
-0
-
52. 匿名 2025/06/02(月) 15:21:42
私も家族でお出かけが一番心休まる時です+3
-0
-
53. 匿名 2025/06/02(月) 15:29:13
>>14
ママ友とランチとかその時はまあまあ楽しいけどなぜかめちゃくちゃ疲れます
どれだけ親しい友人でも、やっぱり「他人は他人」、親しき仲にも礼儀あり。無意識下でも気を張っている証拠だよね。家族が一番気楽にいられる。+9
-0
-
54. 匿名 2025/06/02(月) 15:36:18
私もです!
上の子が今10歳だからいつまで一緒にお出かけできるかな?って考えたら今の家族時間を大事にしたいです!
ママ友は休日のお出かけも旅行も家族だけより友達いた方が大人も子供も楽しいじゃんって言ってて夏休みの旅行も友達家族と行くみたいで色々な考えがあるな~って思っていた所です。+8
-0
-
55. 匿名 2025/06/02(月) 15:36:39
>>1
自分の時間が確保できるようになったから、そう感じてるのではないだろうか。+2
-0
-
56. 匿名 2025/06/02(月) 15:40:53
家族といるのが楽しいというよりは、精神的に楽ですね
友達だとちゃんと精神に仮面を被り、楽しくポジティブな自分を作らねばならないので
+5
-0
-
57. 匿名 2025/06/02(月) 15:43:42
楽しいというか気が楽
気を使うことに疲れる
たまに会う友だちも楽しいけど、帰ったらぐったりする+6
-0
-
58. 匿名 2025/06/02(月) 15:45:18
必ず家族がセットで行動もどうなんだろ。
家族がもれなく着いてくるのは考えて欲しい+1
-4
-
59. 匿名 2025/06/02(月) 15:45:23
夫婦仲良ければ休日は家族だけで過ごすの楽しいと思う+2
-0
-
60. 匿名 2025/06/02(月) 15:50:08
>>4
それってもう友達おらんようなもんなやん+11
-0
-
61. 匿名 2025/06/02(月) 15:54:01
>>1
わかる、子供と行きたいところがありすぎて週末は忙しい。博物館とか電車関係とか、自分がこんなにアクティブに出かけるようになるとは思わなかった。
たまにゆっくりする週末もあるけど、それはそれで必要な親子の時間。まったり本読んだり、子供が作ったマイクラの世界説明してもらったり、実験したり、ちょっと散歩に出かけたり。
もう子供も小3だから、こんなにママママ言ってくれるのも最後かなーって思うと余計に大事な時間。
+10
-0
-
62. 匿名 2025/06/02(月) 15:55:30
>>1
子供が大人しいので、オシャレして着飾って夫と子供とディズニーやホテルで食事したりオシャレスポットや子供が好きそうな話題スポットに行くのが楽しい
+3
-0
-
63. 匿名 2025/06/02(月) 15:56:20
>>12
私もこれ。
家で1人でいられるのが至福。+11
-0
-
64. 匿名 2025/06/02(月) 15:56:28
アラフィフ生涯独身だけど同じアラフィフ生涯独身の三姉妹で三姉妹と老母と4人暮らしで家族でいつも一緒に外食や買い物や旅行に行っていて家族と一緒にいるのが一番楽しいよ+3
-0
-
65. 匿名 2025/06/02(月) 16:07:14
>>1
着飾ってショッピングや女友達とお茶をするよりも
ってあるけど、あえて書かなくても良くない?
家族がいてもショッピングしたり、友達とお茶したり好きな人もいると思う。
そこらへんが周りの人を見下してそう。+8
-4
-
66. 匿名 2025/06/02(月) 16:20:05
友達でも、気をつかった会話するから
本音で話すのは家族だけ
+3
-0
-
67. 匿名 2025/06/02(月) 16:22:01
>>12 夫が子どもたち連れて出掛けてくれると一番嬉しい。ひと通り片付けて帰ってくるまでガルやったりネットみてるとまた頑張ろうって思える
+6
-0
-
68. 匿名 2025/06/02(月) 16:26:09
>>18
ひねくれてんなw+4
-0
-
69. 匿名 2025/06/02(月) 16:27:42
>>40
おんなじ
夫も好きなんだけどね~+0
-0
-
70. 匿名 2025/06/02(月) 16:28:01
家族が1番楽。週末は大きな公園へよく家族と行きます。遊んでいる子供達を旦那と眺めながらお喋りしてるときに、しみじみと幸せを感じました。+5
-1
-
71. 匿名 2025/06/02(月) 16:31:24
旦那と2人でいるのが一番いい+3
-0
-
72. 匿名 2025/06/02(月) 16:33:42
>>28
ラスカルだけ他のアライグマと顔が違う
主役だからか…+2
-0
-
73. 匿名 2025/06/02(月) 16:48:15
還暦夫婦だから限られた時間が見え隠れするし、ずっと2人で過ごしたいわよ。子や孫は可愛いけど、もう別の家族なんだし、友達も会えば楽しいけど、たまにでいい。お散歩と買い物に出かけておしゃべりして、読書してテレビみてゲームしてネットみて、そしてまたおしゃべりしてふざけて笑って一日は短いわね。+5
-0
-
74. 匿名 2025/06/02(月) 16:57:27
あれだけ友達といるのが楽しくて仕方なかったのに家族できて、家族でいるのが1番楽しくて仕方ないよ。
上が10歳で
自分の時間も出来始めてるから
みんなで過ごす時間が貴重なの感じるよ。あと4.5年かなぁって。+3
-0
-
75. 匿名 2025/06/02(月) 17:05:02
>>1
子供大高中学生の3人です。
子供達が小さい頃は土日の度にお弁当作って公園行ったり遊園地行ったり、次はどこ行くか考えるのが本当に楽しかったです。
子供が大きくなるにつれ、1人減り2人減り…
それが当たり前になっていますが、このトピを見て家族5人で色んな所に行ってる時が一番幸せな時期だったなぁって思い出しました。
大変な事もあるでしょうが、今を楽しんでくださいね+4
-0
-
76. 匿名 2025/06/02(月) 17:09:17
>>60
ただインスタで繋がってるだけだねw
子供が巣立った時に友達ほしいってなるのかな、、+2
-0
-
77. 匿名 2025/06/02(月) 17:24:00
幸せだなぁと思うときって特別なことしてる時より日常でのその瞬間に感じる
若い時は旅行したり食事に贅沢したりとしてたけど、どこか幸せというよりはそれをしてる自分に酔ってただけたったのかも
+1
-0
-
78. 匿名 2025/06/02(月) 17:39:39
大学、高校生の娘とカラオケ行くけど楽しい
+1
-0
-
79. 匿名 2025/06/02(月) 17:44:27
子供いないアラフォー夫婦だけど、愛犬連れてCAINZで買い物したり、ドッグランとか広い公園で遊んだりピクニックしたりが幸せ。
結局気を使わずにリラックスできるのが一番。+3
-0
-
80. 匿名 2025/06/02(月) 17:46:18
>>65
私もなんかその一文引っかかった
幸せは人それぞれなんだから比べる必要ない+3
-1
-
81. 匿名 2025/06/02(月) 18:11:13
>>73
素敵ですね!我が家も長男は家を出て後は高校生の息子。息子は趣味の釣り以外は結構ついてきてお出かけしてくれる。この子も自立したら、夫との2人きりも楽しみにしてます。73さんみたいに過ごしたいな+1
-0
-
82. 匿名 2025/06/02(月) 18:31:43
夜みんなで寝たりご飯食べたり共通の事で笑ったり、家族っていいなって思う+2
-0
-
83. 匿名 2025/06/02(月) 18:36:13
>>1
同じです。友達少ないからかもだけど家族と過ごすのが1番落ち着く。+1
-0
-
84. 匿名 2025/06/02(月) 18:41:40
家族時間が今は1番楽しい!
昼間は子供を交えて、夜は子供寝たら下で夫婦でお酒飲んみながら映画みたり話したり。
たまにお互い友達と飲み行くけどね。
今は旦那が1番の飲み仲間だw+4
-0
-
85. 匿名 2025/06/02(月) 18:43:45
>>58
そんな話はしてないと思うwwww+0
-0
-
86. 匿名 2025/06/02(月) 18:46:06
>>3
同じような生活環境、金銭レベルじゃないと続かないよね+3
-0
-
87. 匿名 2025/06/02(月) 18:46:48
子持ちだとそんなもんじゃないの?
土日に家族で車でお出かけするのが何よりも楽しみ+2
-0
-
88. 匿名 2025/06/02(月) 18:47:52
>>65
それ私も思った
なんなん、て。
独身のことも見下してると思う+4
-0
-
89. 匿名 2025/06/02(月) 18:48:22
>>1
着飾って買い物したりすることのなにか悪い?+4
-0
-
90. 匿名 2025/06/02(月) 20:40:48
家族が1番落ちつくし楽しい。
夫が友達家族と旅行したがるけど、本音は自分の家族だけがいい。+3
-0
-
91. 匿名 2025/06/03(火) 01:08:03
>>1
わかるよ
うちも上の子10歳になるからもう一緒にいてくれるのあと数年だと思う
もう私たち家族には時間がないのよ…!
ダラダラしちゃうことに罪悪感感じる週末もあるけど、それも含めて家族時間が大事+0
-0
-
92. 匿名 2025/06/03(火) 03:01:56
旦那がいなければもっと楽しい+0
-0
-
93. 匿名 2025/06/03(火) 08:31:27
>>28
ラスカルってメスだったのか!知らなかった
ラスカル大好きでいつもラスカルぬいぐるみ持ち歩いていたら近所のおばさんがみかん入れてくれた
まあ当時は偏食で全く食べない幼児だったから食べなかったけど+0
-0
-
94. 匿名 2025/06/03(火) 12:06:09
話しが盛り上がるのは女友達だけど、気を使わなくて楽なのは家族かな。+0
-0
-
95. 匿名 2025/06/03(火) 21:47:37
>>29
そういうのが気疲れせず純粋に楽しい!って思える人は羨ましい。+0
-0
-
96. 匿名 2025/06/04(水) 13:08:31
>>75
これ読んで泣きそうになりました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する