-
1. 匿名 2025/06/02(月) 11:28:49
7年ほど好きな作品があるのですが、最近他ジャンルに移行したり、アカウントごと消えてしまう絵師さんが多くて悲しいです。
みなさんは好みの絵を描く方が突然消えてしまって悲しい思いをしたことはありませんか?
同じ思いをした事がある方、アカウントを消したことがある絵師の方、お話したいです😭+53
-15
-
2. 匿名 2025/06/02(月) 11:29:30
絵師って何?
キモい+28
-73
-
3. 匿名 2025/06/02(月) 11:29:46
AI生成が広まってからアカウントを消したり鍵にしたりするイラストレーターも増えたね+84
-3
-
4. 匿名 2025/06/02(月) 11:30:36
雪舟さんって方の挿し絵がすごい好きだったのにいつまにか他の人に代わってた、
それから連載も読むのやめちゃった+9
-4
-
5. 匿名 2025/06/02(月) 11:31:06
アカウント追えるようにしてくれてる人はありがたい
その人の絵自体が好きだからジャンルが変わっても別にいい。
追わせてくれ〜作品じゃなくてあなたのファンなんだ〜+50
-4
-
6. 匿名 2025/06/02(月) 11:31:55
やらかした、から消しました
業界に不義理した訳じゃないのでほとぼりが覚めたら復活します+10
-3
-
7. 匿名 2025/06/02(月) 11:32:35
>>2
ググレカス+11
-10
-
8. 匿名 2025/06/02(月) 11:32:36
どうも、かつての絵師です。+5
-6
-
9. 匿名 2025/06/02(月) 11:33:45
著作権に引っかかったのかもよ。+7
-13
-
10. 匿名 2025/06/02(月) 11:34:00
>>3
弊害大きいよね
「ここの部分不自然じゃない?さてはAIだな」「すみません技量が足りなくて普通にミスです…」ってやり取り見た時はさすがに可哀想になった+71
-3
-
11. 匿名 2025/06/02(月) 11:34:03
解る解る
ある日NOTENDこのページはありません 鍵付けました受け付けません
その人は居ません
ちょっとクラってびっくりしてショックだよね
Twitterだと原因なんだろって探るとあーもう会えないのかって寂しい
基本的片思いROM専だから私が何かでは無い事で消えてしまうから
何か出来たことはとしばらく落ち込んでしまうわ+15
-4
-
12. 匿名 2025/06/02(月) 11:34:20
>>1
あります。
某対人ホラゲーで活動してたデフォルメ絵師さん、大好きだったけど突然垢消し声明を出していなくなってしまった
もう6年前のことだけどずっと忘れられない。+13
-3
-
13. 匿名 2025/06/02(月) 11:34:34
>>6
絵とは関係ないのに、消したの?+2
-5
-
14. 匿名 2025/06/02(月) 11:34:43
>>4
繊細だったよね。
イギリス海賊もの?+3
-4
-
15. 匿名 2025/06/02(月) 11:35:19
苗字ど忘れしたけど
小巻とかいう鼻の穴の大きな人の似顔絵上手だった+5
-10
-
16. 匿名 2025/06/02(月) 11:35:53
ファンティアとかファンボックスやっててくれると支援出来るんだけど、してない人も多いんだよね。+4
-3
-
17. 匿名 2025/06/02(月) 11:36:38
嫉妬だろうけど、めちゃくちゃ粘着してクリエイターさん叩いてる人とかいるから病んじゃうのもあると思う+32
-3
-
18. 匿名 2025/06/02(月) 11:41:37
>>17
私が好きな絵師に「お前の絵は万人受けしない。ここをこうすればいいのに」みたいなアドバイスしてるおっさん居て、ほんまに〇ねよと思った。+50
-2
-
19. 匿名 2025/06/02(月) 11:41:38
>>3
断りもなくAI生成の元ネタにされたら、一生懸命描いた人は嫌だろうね。
最近、少し巧い絵を見るとAIって決めてかかる人もいるし。ラッセルの絵を見て、絶対AIじゃん!と言っている中学生を目撃して悲しくなった。+57
-3
-
20. 匿名 2025/06/02(月) 11:44:00
>>1
AIが24時間無数無限に描くようになるから絵師は不要になるね
気象予報AI、従来予測法の性能上回る 100万時間超のデータ学習:朝日新聞www.asahi.com米マイクロソフトが開発した気象予報のAI(人工知能)モデルが、従来の予測法を上回る性能を発揮した。100万時間を超える過去の気象パターンを学習。熱帯低気圧の進路予想では、気象庁を含む世界の主な予報セ…
気象予報士も不要になりそう
+10
-10
-
21. 匿名 2025/06/02(月) 11:44:01
>>3
こないだXでジブリのキャラ達が居酒屋に集まってるイラスト挙げてる人がいたんだけど、引用で「AIか?」って言われたの気にして「ちゃんと手描きです」って工程を挙げてたな
でも工程を挙げるとそれをAIに学習される危険性があるよって指摘も受けてて八方塞がり
自力である技量は証明したい、でも証明すると技術を盗まれる…
悲しい流れだね+64
-3
-
22. 匿名 2025/06/02(月) 11:44:25
トピ主の文章からして二次創作の話なのかな?+4
-3
-
23. 匿名 2025/06/02(月) 11:44:59
>>10
綺麗すぎるからAIっぽいとか言いがかり付ける人もいるよね
あれじゃ書いてる方も病むだろうな
+29
-2
-
24. 匿名 2025/06/02(月) 11:45:42
>>22
ジャンル移動があるってことはそうだろうね
一次ならたしか言わなかったはず+3
-2
-
25. 匿名 2025/06/02(月) 11:46:05
>>2
オマエガナー+9
-4
-
26. 匿名 2025/06/02(月) 11:46:35
二次創作の作家さんなら仕方ないって諦める
推す作品なんて描く人の自由だし飽きてしまったんだろうなって
フォロワー万単位でも垢全部消して、相互も精算して、新しいハマったジャンルの垢に作り変える人いるよね あーもう二度とこのジャンルには戻る気ないんだなーって思うそういう人は そしてまた人が集まって来ると言う すごいよね才能あるって+23
-2
-
27. 匿名 2025/06/02(月) 11:46:50
AIなのに手書き自称してる痛い人もいるからなぁ+11
-2
-
28. 匿名 2025/06/02(月) 11:47:52
>>3
本当創作の意欲削ぐよね+26
-2
-
29. 匿名 2025/06/02(月) 11:50:03
>>23
あらいずみるいクラスでもAI使用の言い掛かり受けてて大変だなって思った+26
-3
-
30. 匿名 2025/06/02(月) 11:50:12
>>9
なぜ、お辞めになったのですか+1
-3
-
31. 匿名 2025/06/02(月) 11:53:35
>>12
追記
その声明、ああ推しキャラのアンチのせいなんだろうな、とわかるような文だったから余計に悔しかったし悲しかった
当時、戦犯行為をするプレイヤー達の使用キャラごと叩くっていうひどい流行りがあったんだよね。
その流れで絵師さんの推しもすごく叩かれていて、それで気を病んで垢消しに至ってしまったという本当に悲しい出来事+13
-2
-
32. 匿名 2025/06/02(月) 11:53:56
>>19
ラッセンじゃなくて?+26
-2
-
33. 匿名 2025/06/02(月) 11:56:07
>>3
AIの弊害だけど結局は周囲の無知で口出す輩のせいだよね
でも芸能界と一緒で構う人がいないと成り立たない世界や立場だし塩梅難しいんだろうな+10
-2
-
34. 匿名 2025/06/02(月) 11:59:14
コロナ前ぐらいだった気がするけど
好きな絵師がキャラクターの肌の色のことで活動家みたいな外国人から猛烈に絡まれて、元からのファンの日本人もまともな外国人も、気にしないでって必死にコメントしたけど
結局そのままアカウントが止まってしまった。
1人のキチガイのせいでそんな事になるの本当に悲しい+23
-2
-
35. 匿名 2025/06/02(月) 11:59:49
>>21
もうそれすでにどこかでやられてると思うんだよね
勝手にAIに学習させて丸っと自分のものにしちゃう人いるよ+3
-3
-
36. 匿名 2025/06/02(月) 12:02:23
>>21
この絵師さんのジブリイラスト勝手にTシャツにされて販売されてた
本当可哀想+14
-2
-
37. 匿名 2025/06/02(月) 12:02:36
10万もフォロワーがいて何万いいねついても「私なんていらないですよね…」って病んでやめてしまう神絵師が多くて悲しい。下手な絵で3いいねでも楽しくやってる私のメンタルを分けてあげたい+43
-2
-
38. 匿名 2025/06/02(月) 12:03:05
>>26
めっちゃ分かる
私の好きな作家さんはだいたい商業BLもやってる
興味のないジャンルに行ってしまうとさみしいよ。+3
-2
-
39. 匿名 2025/06/02(月) 12:03:36
>>34
最近もその流れ見たな
ディズニープリンスのイラスト上げてたんだけど一人の外国人が「アラジンの肌の色を明るくしてる!これはホワイトウォッシュだ」って批判してた
実際は「いや光の当たり具合でそういう色にもなるだろうよ」って感じだったし、多くの海外コメントは優しくフォロー入れてた
ポプテピピックの作者さんがスプラトゥーンのキャラ描いた時もいちゃもんつけられてたな+15
-2
-
40. 匿名 2025/06/02(月) 12:07:30
全く接点のないマイナーな男女カップリング(A×C)描いてたフォロワー数1万超の絵師がいたんだけど、公式が、公式カップリング(A×B)っぽい感じに見える2人が揃った絵を投稿した次の日に突然消えた。Xもpixivも全消し。
推し絵師って訳ではなかったけど、公式が解釈違いになったんだろうな〜感じた。
今でも何で消えちゃったの?って言ってるファンがいるから影響力あったんだろうな〜+6
-3
-
41. 匿名 2025/06/02(月) 12:08:17
>>39
海外版の荒らしみたいなやつで、そういうイチャモンをつけて謝罪に追い込んで遊ぶ層がいるらしい+10
-2
-
42. 匿名 2025/06/02(月) 12:11:09
>>39
私の話もディズニーキャラです
ちゃんと褐色で描いてあったのに絵の色をスポイトで抽出して数値出して、映画の絵から抽出した数値と比較して白くしてる!!!って絡まれてた。
他の人たちが、他のシーンから抽出しなおしたり影と色について考察落として問題ないこと証明してたけど
絵師さんは流れの全てがしんどかったんだろうな…+14
-2
-
43. 匿名 2025/06/02(月) 12:14:51
>>36
Tシャツ!?図々しすぎる…+8
-2
-
44. 匿名 2025/06/02(月) 12:15:53
>>43
よこ
中国が勝手に作るのよ+8
-2
-
45. 匿名 2025/06/02(月) 12:23:01
同人老人会みたいなこと言うけど、
個人サイト時代も好きな絵師の同人サイトが突然消えて、Not Foundになった時はかなりショックだったな。
もう20年も前だけど、あの時の神絵師を未だに探してる…..+24
-1
-
46. 匿名 2025/06/02(月) 12:25:20
>>39
別ジャンルだけど、褐色肌のキャラ推してる絵師さんが同じこと言われてたな。
ちゃんと褐色肌に描いてるのに色が薄すぎるみたいな….
光のあたり加減です。って毎回英語で説明してるけど、筆折ってしまいそうで悲しくなる。+8
-1
-
47. 匿名 2025/06/02(月) 12:26:32
>>32
ラッセンです、ラッセンです。
間違えました!
ごめんなさい!+12
-1
-
48. 匿名 2025/06/02(月) 12:38:30
長年ファンサイトを残していた方がいたんだけど、BIGLOBEごと消えてしまった。悲しい。+5
-1
-
49. 匿名 2025/06/02(月) 12:45:41
>>18
なんだソイツ、万人受けってアホなんじゃないの
+15
-1
-
50. 匿名 2025/06/02(月) 12:51:19
本当にイラストを好んでくれる欲しがる見てもらいたい人に向けて描いたりで、昔に戻っていくのかなって気がする。ネットは便利だし簡単に多くの人の目に触れられていい面もあるけど、ここまで便利になっちゃうといろんな弊害があるよね+5
-1
-
51. 匿名 2025/06/02(月) 12:52:55
>>46
小麦色の日焼け肌とか褐色肌のキャラ好きなのにイラストで見る機会めっきり減ってるのその界隈のせいだと思ってるわ。いちゃんもんにも程がある+7
-0
-
52. 匿名 2025/06/02(月) 13:00:24
>>21
でも手描きだろうが二次創作者の分際でAI被害訴えても同じ穴の狢だよね。
本当の被害者はジブリだよ。+7
-8
-
53. 匿名 2025/06/02(月) 14:09:35
二次創作の方でAI学習禁止を訴えてる人がいるけどあれはどういう心理なんだろう?
自分は原作者の著作権を侵害しているのに
一次創作の人ならわかる+1
-7
-
54. 匿名 2025/06/02(月) 14:11:01
推し絵師のSNSが育児アカウントになってからは見なくなった+9
-0
-
55. 匿名 2025/06/02(月) 15:25:17
>>1
このイラストが好きなの?+1
-1
-
56. 匿名 2025/06/02(月) 15:53:50
>>5
わかる〜〜。ジャンル変わってもアカウントそのままでいてほしいし、たとえ創作活動しなくなってもちょっとした日常のつぶやき見せてほしいと思うんだけど、消えたりいなくなっちゃう方多いよね。+6
-0
-
57. 匿名 2025/06/02(月) 18:01:07
ネットが普及する前にアンソロジーに描いていたような上手な二次創作者さんはどこに行ってしまわれたのだろうか…+9
-0
-
58. 匿名 2025/06/03(火) 00:52:39
絵師ではなくて作家だけどアンチに粘着コメントされてから急に辞めちゃってコメント欄も全て閉鎖、作品は残ってるけどそれまでコンスタントに新作載せてくれてたのに新作一切なしで音信不通になっちゃって数年経過して悲しすぎる
書籍化もしてる人だったのに…
二次創作ではなくてもちろんオリジナル+3
-0
-
59. 匿名 2025/06/03(火) 00:54:37
>>24
オリジナルならジャンルも何もないしね
女向けジャンルだとジャンル移動で垢も変えるのはわりとよくあるし+1
-0
-
60. 匿名 2025/06/03(火) 01:10:52
>>45
あああこの画面よく見たなあ (;つД`)+3
-0
-
61. 匿名 2025/06/03(火) 04:16:40
>>41
どこの世界もオタク系の人歪んでるなと思う+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する