-
1. 匿名 2025/06/02(月) 09:30:52
画家の白髪一雄
1924年生まれで2008年に亡くなられているのですが、奈良美智や村上隆が登場するまでは、戦後の日本人で国際的な成功をおさめた芸術家は、オノ・ヨーコ、草間彌生、三木富雄(この方も日本での知名度が低いかも)、それと白髪一雄だけと言われたくらい、海外での評価は高い方です。
2018年にも白髪一雄が1959年に製作した「高尾」という作品が、パリで開催されたオークションに出品され、約11億3000万円の高値で落札されています。
それにしては日本での知名度はいまいち……だと思います。
+59
-1
-
2. 匿名 2025/06/02(月) 09:31:44
ビックスモールン+7
-3
-
3. 匿名 2025/06/02(月) 09:31:47
レ・ロマネスク。日本も知名度低いわけでもなさそうですが+6
-1
-
4. 匿名 2025/06/02(月) 09:32:33
マッドカプセルマーケッツ+20
-1
-
5. 匿名 2025/06/02(月) 09:32:46
お忍びで海外から遊びに来て
日本満喫していつの間にか帰ってる人たち
特にラッパーの人
なんで日本人誰も騒がないんだ?!みたいな投稿見るけど
知らんからや(知っててもそんな騒がないけど)
+117
-0
-
6. 匿名 2025/06/02(月) 09:32:57
>>1
思ってたんと違った+10
-1
-
7. 匿名 2025/06/02(月) 09:33:04
東条英機+1
-7
-
8. 匿名 2025/06/02(月) 09:33:38
悪い方だけど、フランスで人肉食事件を起こした佐川一政
これのせいで日本にはそういう文化があるって刷り込みがされちゃってる
アンジェリーナ・ジョリーの映画とか+61
-4
-
9. 匿名 2025/06/02(月) 09:34:04
>>3
私もレ・ロマネスク書こうと思ってきた
たまたまお祭りの舞台でみて知ってすごいイロモノ出てるなと思ってたけど海外では有名らしいと知ってびっくりした+3
-3
-
10. 匿名 2025/06/02(月) 09:34:13
小島秀夫+8
-1
-
11. 匿名 2025/06/02(月) 09:34:41
小林尊
ホットドッグ早食いの人+43
-8
-
12. 匿名 2025/06/02(月) 09:34:44
久石譲+5
-17
-
13. 匿名 2025/06/02(月) 09:34:55
母さんがフィリピン人
大統領より有名なマニーパッキャオを知らない方がたまにおられてびっくりする
貧困家庭から伝説のボクサーになって今は福祉活動と政治家さんしているフィリピンの英雄たい+4
-15
-
14. 匿名 2025/06/02(月) 09:34:56
>>6
アカデミックな主だよね
+9
-0
-
15. 匿名 2025/06/02(月) 09:35:53
>>11
日本でも有名だよね
というか最初は自国日本で有名になり、それから世界に行った人だと思ってた+52
-2
-
16. 匿名 2025/06/02(月) 09:35:59
>>11
TVチャンピオン世代だと知名度抜群なんだけどね
日本は大食い早食いの大会もうほとんどないからな+37
-0
-
17. 匿名 2025/06/02(月) 09:36:02
早川雪洲とか?+55
-3
-
18. 匿名 2025/06/02(月) 09:36:06
>>13
祖国にお帰り下さい+5
-7
-
19. 匿名 2025/06/02(月) 09:36:10
デボン青木+20
-3
-
20. 匿名 2025/06/02(月) 09:37:09
>>5
カニの人とかガルやってなかったら知らんかったわ🦀+44
-0
-
21. 匿名 2025/06/02(月) 09:37:23
サトシナカモト+4
-1
-
22. 匿名 2025/06/02(月) 09:38:42
>>3
テレビで見たな。頭に残る良いグループ名だと思う。+3
-1
-
23. 匿名 2025/06/02(月) 09:40:40
>>11
そういや尊なんかやらかしてなかった?+3
-0
-
24. 匿名 2025/06/02(月) 09:40:42
>>12
日本での知名度すごいと思うんだけど+40
-2
-
25. 匿名 2025/06/02(月) 09:41:36
ハリウッドスターとか
今日本では洋画斜陽だしインバウンドの外国人多いからそれに紛れて気づかないんだろうけど、そもそも日本での知名度が低いんだろうなと
私はマーベルファンだからこの前クリヘムがまたプラベで来日してたの興奮したし、海外ドラマ(アメリカ)もよく見るからつい最近その出演者が来日してたのSNSで知って私なら絶対気づくのに!と思ったw+5
-1
-
26. 匿名 2025/06/02(月) 09:41:41
>>12
ジブリの時点で知名度高いわ+23
-0
-
27. 匿名 2025/06/02(月) 09:42:07
>>1
私には全然わからない芸術だった…+66
-1
-
28. 匿名 2025/06/02(月) 09:42:16
>>13
大ファン!!!
井上尚弥さんとか、辰吉丈一郎さん世代の方も化け物だって言うくらい強かったみたいだね
メイウェザー戦でファイトマネー200億近くだっけ
でも貧困の過去があるからってその多くを寄付されていたり、生き方もかっこいい
そりゃ英雄だわ✨✨
息子さんもデビュー戦勝ったね〜+8
-1
-
29. 匿名 2025/06/02(月) 09:43:32
>>20
蟹江は20年近く前の中高生時代にファンだった
日本で見かけたらテンションは上がるだろうけど怖くて声なんてかけられないと思う。なんか心病んでそうで怖い+14
-0
-
30. 匿名 2025/06/02(月) 09:43:54
蒼井そら
中国で一番有名な日本人+6
-9
-
31. 匿名 2025/06/02(月) 09:45:00
F1ドライバー
角田裕疑+9
-3
-
32. 匿名 2025/06/02(月) 09:45:17
歌心りえさん
この方日本ではあまり知られてないよね?+4
-2
-
33. 匿名 2025/06/02(月) 09:45:24
>>5
これほんと 他の人もだけどその人が普通に日本の道を歩けてることにめっちゃ驚いてるよね
欧米の知名度が全世界規模だと思うなよ+81
-1
-
34. 匿名 2025/06/02(月) 09:45:27
山内テツさん
ロッド・スチュワートやロン・ウッドのいたフェイセズのベーシストだった人+12
-1
-
35. 匿名 2025/06/02(月) 09:46:01
>>17
白人美女を虜にしたらしいね+17
-4
-
36. 匿名 2025/06/02(月) 09:46:21
>>5
黒人のラッパー風なんてみんな同じにしか見えないから自分には判別不能+83
-1
-
37. 匿名 2025/06/02(月) 09:46:58
+22
-1
-
38. 匿名 2025/06/02(月) 09:47:40
>>9
知らないで調べてみたけど、オナペッツのジェネリック的な感じ?て思った
てかオナペッツこそもう今の若い人達知らないだろうね。。+4
-0
-
39. 匿名 2025/06/02(月) 09:48:11
ショー・コスギは?80年代のアメリカでのニンジャブームって凄まじかったらしいよ
でも日本ではほぼケイン・コスギのお父さんって認識じゃない?+26
-1
-
40. 匿名 2025/06/02(月) 09:48:27
MotoGPの選手
原田哲也など+4
-1
-
41. 匿名 2025/06/02(月) 09:51:27
BABYMETAL
全世界であそこまで盛り上がるライブができる日本人は他にいません
他のアーティストと格が違いすぎる+15
-9
-
42. 匿名 2025/06/02(月) 09:52:31
山田長政+3
-1
-
43. 匿名 2025/06/02(月) 09:53:20
>>22
横文字で洋風感漂いながら、覚えやすいね+1
-1
-
44. 匿名 2025/06/02(月) 09:53:43
>>37
俳優みたい
カッコいい
(すんずろーみもある)+8
-3
-
45. 匿名 2025/06/02(月) 09:57:00
>>13
ボクシングもわりとマイナースポーツだからね
いまの日本のチャンピオンだって誰も知らなさそう+12
-1
-
46. 匿名 2025/06/02(月) 09:59:27
千葉雄喜+2
-1
-
47. 匿名 2025/06/02(月) 10:00:03
>>27
子供の部屋に入って子供がこんな絵ばっかり書いてるのを発見したら医師に相談しようかと本気で悩みそう…+59
-0
-
48. 匿名 2025/06/02(月) 10:03:53
>>17
外人にモテる日本人って男女ともに日本人からしたら「なぜ??」ってなるタイプ多いよな+22
-5
-
49. 匿名 2025/06/02(月) 10:05:50
>>3
ズンドコ節で踊ってるの見て笑ったわ
面白かった+1
-1
-
50. 匿名 2025/06/02(月) 10:07:35
>>1
白髪さん、現代アートすぎて日本人がついていけなかったんだと思う+15
-0
-
51. 匿名 2025/06/02(月) 10:08:40
ロッキー青木+7
-1
-
52. 匿名 2025/06/02(月) 10:12:44
>>3
結構好き
お伝と伝じろうって子供向け番組で知ったわ+6
-1
-
53. 匿名 2025/06/02(月) 10:14:35
>>37
昔資生堂のアウスレーゼのCM出てたよね
29歳のクリスマスにも出てた
京大を工学部で入って文学部で出た男+20
-0
-
54. 匿名 2025/06/02(月) 10:17:56
>>1
杉原千畝+9
-2
-
55. 匿名 2025/06/02(月) 10:18:22
>>1
イチロー+3
-1
-
56. 匿名 2025/06/02(月) 10:18:24
スモーキー永田+0
-0
-
57. 匿名 2025/06/02(月) 10:18:52
>>37
何年か前に亡くなられたよね
かっこよかった
+7
-0
-
58. 匿名 2025/06/02(月) 10:22:01
>>5
>>25
ラッパーだのハリウッドスターだの、アメリカでどれだけ有名だか力説されても知らんし興味もないもん
お笑い芸人とか見かける方がまだ嬉しい+11
-3
-
59. 匿名 2025/06/02(月) 10:24:28
>>5
電車とかに普通に黒人ラッパーみたいな人が乗っていることがある。
やっぱり一般人と違うなーと思うけど、まさかだし、第一顔知らないしでも、一般人の黒人と違うなーとは思うけど、そもそも日本の芸能人見ても声かけたりしないし。+23
-1
-
60. 匿名 2025/06/02(月) 10:25:03
>>5
騒いでほしいのか、気付いてもらいたくないのか、どっちなんだーい!+14
-0
-
61. 匿名 2025/06/02(月) 10:25:54
チボ・マット+5
-0
-
62. 匿名 2025/06/02(月) 10:27:05
仲川遥香+0
-1
-
63. 匿名 2025/06/02(月) 10:27:09
>>27
ほんと現代アートは奥深いわ…
これ、誰かが素晴らしい!って言えば芸術になるのかね。+9
-0
-
64. 匿名 2025/06/02(月) 10:27:40
>>60
カニエとかジャスティンビーバーは日本では誰にもバレないし声かけてこないから楽、みたいなこと言ってたはず
「なんで誰も騒がないの!?」とか言ってるのは自分は海外のスターに詳しいアピしたいだけの一般人です+18
-0
-
65. 匿名 2025/06/02(月) 10:28:35
>>35
戦場に架ける橋、のオファーあったとき
女優が出ないじゃないか、こんなのヒットしないぞ
と渋った逸話がおもしろくて好き+4
-1
-
66. 匿名 2025/06/02(月) 10:30:00
>>64
本人じゃないのか…。
ビーバーも、蟹さんも、病んでんだね。
こういう日本のソーシャルディスタンスってありがたいんだろうね。+0
-0
-
67. 匿名 2025/06/02(月) 10:30:03
ペルーで最高額の200ソル(約7500円)の肖像画になった日系人女性画家のティルサ・ツチヤ氏。+13
-0
-
68. 匿名 2025/06/02(月) 10:30:31
>>8
この人わりと有名な俳優の甥っ子だよね+11
-0
-
69. 匿名 2025/06/02(月) 10:30:39
>>1
藤田嗣治+3
-4
-
70. 匿名 2025/06/02(月) 10:31:14
>>20
裸の奥さん連れて歩いてるから、ああカニかって思うくらいだよね+11
-0
-
71. 匿名 2025/06/02(月) 10:31:18
>>63
愛知県出身で、毎日、白いキャンバスに日付だけ描く画家が有名らしいね+1
-0
-
72. 匿名 2025/06/02(月) 10:31:51
>>8
そのわりに日本メディアはフランス好きだから意味がわからない。俳優、監督らはカンヌ(映画祭)とかに行きたがるし
+3
-0
-
73. 匿名 2025/06/02(月) 10:32:17
>>47
グロテスクだよね
いつか何かやらかさないか心配なる+10
-0
-
74. 匿名 2025/06/02(月) 10:33:38
>>20
ガルで見る記事100%で、歌う姿なんて1フレーズたりとも見たことないよね+7
-0
-
75. 匿名 2025/06/02(月) 10:38:13
>>17
「セッシュする」の語源の人+6
-0
-
76. 匿名 2025/06/02(月) 10:39:12
>>20
曲はね、何曲かいい曲はあるんよ、曲は+2
-0
-
77. 匿名 2025/06/02(月) 10:40:04
>>8
有名じゃない?日本でも+13
-0
-
78. 匿名 2025/06/02(月) 10:40:30
あの逃亡犯人と同姓同名で本当にお気の毒+19
-1
-
79. 匿名 2025/06/02(月) 10:52:32
野内与吉
ペルーに移住し、マチュピチュ村の村長になり、発展に尽力した人
バラエティ番組で紹介してて、司会のネプチューンが映画にしてほしい!と言ってた+0
-0
-
80. 匿名 2025/06/02(月) 10:55:21
中野浩一さん
日本でも競輪選手として知られてはいるけどフランスだと三つ星レストランを顔パスで入れるレベルの知名度+5
-1
-
81. 匿名 2025/06/02(月) 11:01:10
>>8
佐川くんからの手紙+0
-1
-
82. 匿名 2025/06/02(月) 11:12:17
>>17
ガルで早川雪舟を見るとは+6
-0
-
83. 匿名 2025/06/02(月) 11:16:42
>>3
TOBIさんの方が数年前仮面ライダーでレギュラー出演されてたけど、以降そこまで知名度は上がらなかったのか…+2
-0
-
84. 匿名 2025/06/02(月) 11:24:32
>>10
海外の人たちと会ったかんじ、この人の欧米の男性への知名度は日本国内より全然高いと思う。メガネ(最近は+ヒゲ)のアジア人はコジマに似てるねとか言われてる。国内だと一部ゲーマーには有名でも、知ってる人そんないないし任天堂の宮本さんとかスマブラの櫻井さんよりは劣る印象(この人たちも海外知名度はあるね)。
Xの英語版フォロワーが日本語版の3倍くらいいてインスタのコメントほぼ外国語だけど、なんでそこまで人気なのかと不思議に思わなくもない。+2
-0
-
85. 匿名 2025/06/02(月) 11:25:07
>>64
そもそも英語が出来る人が少ないから有名人であっても外国人だとむやみに声掛けに行かないって理由もありそう
「なんで騒がないの!?」って謎だよね
認識はしてるけど騒いでないだけかもしれないし、本人は騒がれたくないかもしれないのに+6
-1
-
86. 匿名 2025/06/02(月) 11:30:48
>>72
フランスは日本含めアジア人差別結構あるけど、文化的には日本が好きってオタクもヨーロッパの中では多い方で、日本にもフランスの映画やグルメなど文化が好きな人が多いから文化交流は昔から盛んな印象ある。
+3
-0
-
87. 匿名 2025/06/02(月) 11:32:04
>>61
少年ナイフもかな+3
-0
-
88. 匿名 2025/06/02(月) 11:33:05
>>76
何曲どころか良い曲ばかりだと思う
R Kellyもだけど、音楽の才能に全振りして本人の中身ダメダメでそのせいでせっかくの才能も台無しにして本当に勿体無い+3
-0
-
89. 匿名 2025/06/02(月) 11:34:34
>>4
海外で有名なの?
90sではあるけど、逆に日本でしか有名じゃないと思ってた+1
-0
-
90. 匿名 2025/06/02(月) 11:35:44
>>5
最近スターウォーズのドラマの主人公の人が日本にイベントできてた時も「何で騒がないんだ⁉︎」勢がいたけど、多分映画ならともかくディズニープラスのドラマの主人公まで見てる人ってそこまでいないんじゃないかと思った。あとはまぁ、変な話日本人ってハリウッドスターの中では白人のスターが好きな傾向があるから、そうじゃないとワーキャーとは目立ちにくいのもあったかな。+8
-0
-
91. 匿名 2025/06/02(月) 11:36:02
>>1
藤田嗣治さん+0
-2
-
92. 匿名 2025/06/02(月) 11:39:23
>>13
ハリウッドスターがこぞって見に行く凄いボクサー。+2
-0
-
93. 匿名 2025/06/02(月) 11:44:07
>>11
名前は知ってても顔はよく知らないから近くにいても分からないな+1
-0
-
94. 匿名 2025/06/02(月) 11:47:25
>>58
お笑い全く興味ないわ+1
-0
-
95. 匿名 2025/06/02(月) 11:47:40
>>70
日本でもあんな露出度高い格好してんの??+1
-0
-
96. 匿名 2025/06/02(月) 12:20:59
>>48
古いモノクロ映画の早川雪洲はなかなか凄かった
上流白人夫人を借金のカタに愛人にして肌に自分の名前の焼きごてを押すシーンだけ見たんだけどMっ気のある人なら人種問わず惹かれそうだった+4
-1
-
97. 匿名 2025/06/02(月) 12:41:00
ヨーデル歌手の石井健雄さん。
独学でヨーデルを習得して、ドイツではとても有名。
YouTubeにたくさんあるから是非一度聴いてほしい!
「チキンアタック」は笑えます。実力派なのに面白いこともやってしまう素敵な御方です。+2
-0
-
98. 匿名 2025/06/02(月) 12:55:21
>>52
同じく。あとEテレの子供番組って案外大人も楽しめるよね+2
-0
-
99. 匿名 2025/06/02(月) 13:09:33
>>71
これかな…思った以上に日付だった…カレンダー見るわ+5
-0
-
100. 匿名 2025/06/02(月) 13:11:36
>>17
ここ1か月のウィキペディアの記事の閲覧数が英語版は日本語版の3倍以上だった
ただ英語版の方もそんな閲覧数が多くなかったので、今のアメリカ人で知ってる人は少なそう
当時の知名度というなら
雪洲はハリウッドで成功したスターとして日本では大きな注目を集め、映画ファンだけでなく一般大衆からも英雄視されていたよ
だから日本より海外の方が知名度が高いということもないと思う+7
-0
-
101. 匿名 2025/06/02(月) 13:47:33
ヒカル・ナカムラ+1
-0
-
102. 匿名 2025/06/02(月) 13:49:58
>>38
宝ルビー&ダイヤ
+0
-0
-
103. 匿名 2025/06/02(月) 13:54:58
>>61
片方は昔ジュリアンレノンと付き合ってたよね+0
-0
-
104. 匿名 2025/06/02(月) 14:01:34
>>103
間違えた
ショーンレノンだ+0
-0
-
105. 匿名 2025/06/02(月) 14:12:22
>>60
本人たちは別にバレたくないと思う
バレなきゃバレないでがっかりすると思うけど
騒ぐのはファンだね+0
-0
-
106. 匿名 2025/06/02(月) 14:39:23
>>42
非実在説まである
・タイには資料がない
・オランダにも山田長政の「や」の字もない(オプラは山田長政と日本でいってるだけ)
有名になった?のは明治期、大日本帝國発揚期、修身教科書に載った
・徳川家康は貿易に熱心だったが、秀忠、家光は貿易より国内統治に熱心だった
・徳川一強、制限貿易となって行き場がなくなったサムライと商人が
オランダ外人部隊に雇われた史実がある
スペインの東南アジア植民地を次々オランダ植民地に塗り替えた最強の日本人軍団だった
また、東南アジアをまたにかけた貿易日本人商人もいた
その中に「山田長政」がいた設定になっている
+1
-0
-
107. 匿名 2025/06/02(月) 15:06:59
>>27
芸術がわからない私は、この汚れをどうやって落とそうかと考えてしまった
とりあえずハイターでつけ置きしたら粗方落ちるかな+6
-1
-
108. 匿名 2025/06/02(月) 15:22:29
パク・ボゴム
前から韓国やアジアですごい有名な俳優なんだってNetflixの「おつかれさま」見てから知ったけど、今まで全く知らなかった。
日本でもっと有名になっていい。+2
-5
-
109. 匿名 2025/06/02(月) 15:23:28
>>10
ここ何年か、ハリウッドスターが来日した時は観光名所のようにスタジオ訪問して何割かは一緒に飯食ってるという謎のポジションにいるおじさん。ノーマンやマッツとは友達になってるから分かるけど、キアヌとかティモシーとかなぜ。因みにカニエもめちゃくちゃ会いたがってた。+3
-0
-
110. 匿名 2025/06/02(月) 15:46:31
三浦知良の父親+2
-1
-
111. 匿名 2025/06/02(月) 17:53:49
奥寺康彦
+1
-0
-
112. 匿名 2025/06/02(月) 18:10:41
村社講平
ドイツではかつて「いちばん有名な日本人」だった。+0
-0
-
113. 匿名 2025/06/02(月) 18:14:24
>>1
川井憲次+0
-0
-
114. 匿名 2025/06/02(月) 18:34:24
>>110
海外でも知られてない。
知られてるとしたら、むしろこっち。+0
-0
-
115. 匿名 2025/06/02(月) 18:35:29
>>42
えっ?
日本でしか知られてない+1
-0
-
116. 匿名 2025/06/02(月) 19:26:37
>>99
エクセルだな
フォントはメイリオかな+0
-0
-
117. 匿名 2025/06/02(月) 20:32:15
>>5
単に黒人や白人の顔の見分けがつかないのもある
+2
-0
-
118. 匿名 2025/06/02(月) 21:10:54
>>61
アメリカのカレッジチャートで1位取ってたね、その前後でピチカート5もトップ10に入ってた記憶あるわ+1
-0
-
119. 匿名 2025/06/02(月) 21:17:52
「武満徹」、亡くなった時日本の新聞では小さくしか出なかったがフランスでは1面トップで3ページ程特集組んでた+2
-0
-
120. 匿名 2025/06/02(月) 21:39:41
>>104
ショーンならヨーコとの子の方だから日系ハーフだもんね+0
-0
-
121. 匿名 2025/06/02(月) 22:03:18
【歴史観が変わる動画】日本に感謝している国々がある真実【大東亜戦争】【太平洋戦争】www.youtube.com国を守る、家族を守るために戦った軍人たちの物語を投稿します。 日本人だけではなく、世界中に誇り高き物語があります。 沢山知らないといけないことがある。伝えていけないことがあると感じています。 興味を持っていただくためのコンテンツから、二度と悲しい涙を...
【重要証言】 「日本に感謝しています」~韓国人大学教授が語る日本統治時代の真実【ザ・ファクト】www.youtube.com※字幕機能で、韓国語<한국어 자막>・英語<english subtitles>・日本語でご覧いただけます。(字幕作成にご協力いただいた視聴者様。ありがとうございます。) THE FACTインタビュー 国を挙げて反日を続ける韓国。 韓国では日本統治時代を肯定することはタブー...
+0
-0
-
122. 匿名 2025/06/02(月) 22:09:21
少年ナイフ+1
-0
-
123. 匿名 2025/06/02(月) 22:17:08
>>118
昔、話題のアーティストをちょい役(クラブ歌手として出演)で出してたバフィーってドラマがあったんだけど
レディー・ガガもちょい役で出てたやつ
それにチボ・マット出てたw+0
-0
-
124. 匿名 2025/06/02(月) 22:44:12
大木トオル(TORU OKI)「ミスター・イエロー・ブルース」日本のブルースシンガーで黒人を率いたブルースバンドでアメリカで活動
有名かって言われるとなんとも言えないが、そこそこアメリカで活躍した+0
-0
-
125. 匿名 2025/06/03(火) 00:13:36
>>20
>>70
蟹江からカニ呼びになってるんだww+0
-0
-
126. 匿名 2025/06/03(火) 00:38:07
>>8
日本でも有名人だよ
なぜかフランスで心神喪失で罰せられずに日本に帰ってきてからメディアでは喋りまくるし本も書いたりちまちま芸能活動してて。こいつの親類には芸能人もいたしさぞかし嫌だっただろうな
しかも2022年まで生きてたし
ローリングストーンズも「Too Much Blood」という曲でネタにしてるよ
+2
-0
-
127. 匿名 2025/06/03(火) 00:39:37
>>119
えええ知名度あるでしょ・・・ないの???+0
-0
-
128. 匿名 2025/07/02(水) 04:39:24 [通報]
>>124
ツトム・ヤマシタというパーカッションの人とかね。
70年代後半ヨーロッパでアルバムが売れて成功した。XTCのアルバムタイトルの由来になった人
70年代の日本人は欧米に打って出たらしく成功した人が意外とよくいる
当時ではミカバンドが有名だけど埋もれてる人も多い。マスコミが伝えないのも大きいと思う+0
-0
-
129. 匿名 2025/07/02(水) 04:50:02 [通報]
>>128 >>1
ツトム・ヤマシタ、自分は音楽カタログで知ってたけど普段本当聞くことがない人、語られないね
70年代クラウスシュルツと同じ製作活動した人でも喜多郎が後に大成功したのとは対象的+0
-0
-
130. 匿名 2025/07/03(木) 05:58:26 [通報]
おわり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する