ガールズちゃんねる

両親と不仲の人、結婚するとき挨拶しましたか?

64コメント2015/12/14(月) 19:27

  • 1. 匿名 2015/12/13(日) 16:31:33 

    今付き合ってる彼氏と結婚を視野に入れてるのですが、私は家族との仲が悪くて逃げるように家を出てきました。

    結婚するからと言って今更また関係をもつのは嫌です。

    皆さんの場合はどうしましたか?

    +103

    -5

  • 4. 匿名 2015/12/13(日) 16:34:25 

    もし家族が毒親なら逃げるように結婚だけど、自分自身男を見る目に自信がないから親に会わせたい。

    +11

    -30

  • 5. 匿名 2015/12/13(日) 16:35:16 

    どんな理由で疎遠になったのかにもよるけど
    子供が生まれても顔も見せないつもりなら
    結婚の報告もしなくていいと思う

    +183

    -4

  • 6. 匿名 2015/12/13(日) 16:35:39 

    >>2

    +30

    -9

  • 7. 匿名 2015/12/13(日) 16:36:04  ID:JonSYJ86gw 

    私の場合
    旦那の両親が別居中にお互いの両親を
    連れて話しましたよ(笑)
    旦那の方の親は気まずそうでした。
    私の両親も離婚してますが
    旦那の親よりは普通に話してました。

    +9

    -18

  • 8. 匿名 2015/12/13(日) 16:37:47 

    わたしは女だけど、もし、旦那が親と不仲だったら結婚してなかったと思う。事情はどうあれ、自分の親を大事に出来ないひとが、わたしの親を大事にしてくれるとは到底思えないから。

    +13

    -162

  • 9. 匿名 2015/12/13(日) 16:39:13 

    +11

    -17

  • 10. 匿名 2015/12/13(日) 16:39:54 

    現在進行形で悩んでいます。
    不仲ではないのですが、うちは両親共に相手の粗探しをする様なタイプで自分が正しい!と思い込んでいるので…。
    母に至ってはまだ見た事もない彼氏の事をあまり良く言わず、私に対して別れたら?とまで言ってきます。
    彼氏は私さえ良ければいつでも行くと言ってくれていますが、正直会わせたくないです。

    +153

    -1

  • 11. 匿名 2015/12/13(日) 16:41:29 

    >>8
    うちは毒親で縁を切ったけど…

    無理な事情もあると思いますよ。

    +140

    -4

  • 12. 匿名 2015/12/13(日) 16:41:52 

    家族と何があったの?

    +3

    -25

  • 13. 匿名 2015/12/13(日) 16:43:46 

    >>8さん
    不仲の一言だけでは背景までわかりませんよね?事情がどうあれとおっしゃっていますが、毒親やクズみたいな親でも大切にしろと?
    あなたは視野が狭い様なので理解できないかもしれませんが、世間には想像を超える様な人間性の人もいるんですよ。

    +165

    -5

  • 14. 匿名 2015/12/13(日) 16:43:59 

    挨拶もそうだけど、顔合わせとかはどうするんですか?
    不仲なのでなしで…というわけにはいかないと思うし…

    +7

    -38

  • 15. 匿名 2015/12/13(日) 16:45:08 

    電話だけしといた。
    会ってはないよ。

    +65

    -1

  • 16. 匿名 2015/12/13(日) 16:47:33 

    私も悩んでいます
    父親が暴力暴言が酷く問題のある人で私自身は縁を切っていますが
    離婚した母や兄弟、親戚とは仲も良い為
    挨拶に行きたいです

    父に自分以外の所に挨拶に来たと知られたら怒り狂うのが目に見えている
    (怒りにより親戚宅に乗り込む、兄弟に暴力を振るった過去が何回もあります)
    そうなるとみんなに迷惑がかかる
    でもあんな恥晒しの父を彼や彼の御家族に会わせたくない
    どうしよう…
    このループです

    +74

    -4

  • 17. 匿名 2015/12/13(日) 16:47:51 

    子どもが生まれても会わせるつもりがないなら連絡しなくてもいいと思います。

    私は家を出てから一切連絡せず結婚し、しばらくして子どもが生まれたけど親には会わせずにもう子は12歳。
    育児が大変で誰かに頼りたいときもあったけど、その選択支に親は入れてませんでした。

    +147

    -3

  • 18. 匿名 2015/12/13(日) 16:48:16 

    でも親を大事にしてるひとのほうがいいよね。

    +6

    -74

  • 19. 匿名 2015/12/13(日) 16:49:45 

    自分はいいとしても
    相手の両親に何て説明してるのか気になる

    +52

    -5

  • 20. 匿名 2015/12/13(日) 16:51:05 

    >>8
    幸せな家庭で育ったんですね。
    自分に害しかない親が世の中いることが想像できないのは ある意味うらやましいです。

    +150

    -5

  • 21. 匿名 2015/12/13(日) 16:51:05 

    >>10
    粗探しする人はどんな相手を連れてきても変わらないよ。結局はあなたにいつまでも何もできない子供でいて欲しいんだよ。

    +73

    -1

  • 22. 匿名 2015/12/13(日) 16:51:07 

    >>18  普通の親ならね

    +29

    -1

  • 23. 匿名 2015/12/13(日) 16:52:23 

    綺麗事を吐いてる方
    羨ましく思います

    親子の憎み合いを実体験してきた私にはそんなセリフ吐けない

    +149

    -2

  • 24. 匿名 2015/12/13(日) 16:52:37 

    父親には結婚した事、子供産まれた事、何も報告していない。

    この先何があっても、こちらからは何かする事はない。

    +79

    -0

  • 25. 匿名 2015/12/13(日) 16:54:00 

    挨拶は行きました。
    大嫌いな血の繋がってない父親にも。
    一切付き合いは無かったですが白々しく丁寧に。笑

    +32

    -1

  • 26. 匿名 2015/12/13(日) 16:57:27 

    ちょっとズレるけど数年前に当時付き合ってた人と結婚の話が出て
    彼は私の父親(両親は離婚住みで私は母親と同居)にも必ず会いたいと言いました
    ですが父は本当にクズで、仕事はしないくせに浮気とギャンブルに明け暮れ多額の借金を母に押し付けて蒸発した人だったので今更会いたくもなかったんです
    挨拶時には納得して母親のみに会ってもらって上手くいくと思っていたのに
    今度は結婚式までには必ず私の父を探し出して何が何でも出席してもらう!
    どんな理由でも親は大事にしなきゃ!と綺麗事を押し付けられ譲ってもらえず結局彼とは別れました

    主さんは私とは少し事情が違うけれど
    お相手も主さんの気持ちを理解してくれていて、この先子供が産まれても会わせたくないし関わりたくないと2人が思うなら報告や顔合わせはしなくていいと思います

    +99

    -0

  • 27. 匿名 2015/12/13(日) 16:59:12 

    >>21さん
    >>10ですが、何も出来ない子供でいて欲しいと言うのはないと思います。18歳ですぐに家を出て親に頼ってはいないので…。
    実家に帰って来て欲しいとはそれとなく言われますが、嫉妬なんですかね?

    +5

    -8

  • 28. 匿名 2015/12/13(日) 17:01:39 

    離婚した父には電話で報告のみ。会いたいと言われたけどうやむやにした。だって離婚してるのに子供の人生の節目だけ父親面されても、と思って。
    それにこれきっかけで会い出すと年老いてから頼られるかもだし、なるべく関わりたくないと思って。

    +74

    -2

  • 29. 匿名 2015/12/13(日) 17:02:08 

    >>18
    自分を大切にしてくれない親に自分ばかり気を使わなくてもいいんじゃない?

    そりゃ自立するまで育ててくれたことを受け止めて感謝してるけど。

    それとこれとは別

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2015/12/13(日) 17:09:44 

    相手の親には、なんて言うの。まさか両方親にも合わないのか?

    +2

    -15

  • 31. 匿名 2015/12/13(日) 17:15:18 

    うちは親戚一同仲良し\(^o^)/正月にみんなでお寿司と雑煮食べて大宴会します。

    +2

    -95

  • 32. 匿名 2015/12/13(日) 17:17:34 

    >>30
    相手の親には彼氏と主さんだけで挨拶に行って
    事情を話せばいいんじゃないの?

    そこで彼氏の両親がなんて言うかは別の話

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2015/12/13(日) 17:18:18 

    紹介しようとしたら「あなたの結婚相手にもその家族にも興味がない」と言われ、
    主人が寝ずに休まずに勉強してとった資格を、同じ資格を持った犯罪者の名前を使って笑ったような親に
    私の大切な婚約者を会わせないし、いずれ生まれる子供もこんなバカから絶対にまもってやると思った。
    よって会わせていません。

    +103

    -2

  • 34. 匿名 2015/12/13(日) 17:19:37 

    >>31 めんどくさい

    +57

    -1

  • 35. 匿名 2015/12/13(日) 17:20:52 

    >>31
    そういうの、ここではいらない

    +65

    -1

  • 36. 匿名 2015/12/13(日) 17:24:32 

    『お母さんの方のおばちゃんに何で会えないの?』

    子供にまでうちらの関係持ち込ませたくないな。子供は関係ないし。

    +2

    -38

  • 37. 匿名 2015/12/13(日) 17:26:54 

    円満でごめんなさい(>_<)

    +2

    -68

  • 38. 匿名 2015/12/13(日) 17:29:02 

    >>26

    気付かず相手を傷つけるタイプの人ですよね。
    いわゆる偽善者か、世間を知らない人なのでしょう。
    悪い人ではないかもしれないけど
    やっかいですよね。

    別れてよかったですね

    +67

    -0

  • 39. 匿名 2015/12/13(日) 17:29:35 

    >>36 

    だね でもきっと
    それなりのわけがあるんじゃないかな

    理由がわからないから何とも言えないわ

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2015/12/13(日) 17:33:33 

    入籍のみと決めました。
    私の親には◯月△日に入籍するからと報告。
    旦那の親がかなりの毒親だったことから入籍後に報告。
    旦那の親に言われた言葉は「あ、そう。」

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2015/12/13(日) 17:37:55 

    主さんと同じような感じですが 私は、旦那に全部話しましたよ。
    それでダメになるなら仕方ないし と思って…
    両親は離婚していて どちらとも10年くらい会っていません。勝手に死んでくれ‼︎と思っています。

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2015/12/13(日) 17:38:07  ID:4yakcNDsei 

    主です。
    トピックが初めて採用されたことと、私の気持ちを分かって下さる方がいてとても嬉しく思います。

    私と家族の間には色々ありましたが、かいつまんで話すと
    父親:DV、モラハラ
    母親:私の財布からお金を盗む、手帳を盗み見して予定を把握しようとする、何かトラブルがおこると「あんたがいいって言えば済む話でしょ?」と押さえつけられる
    姉:上から目線でプライド高く、菜々緒のスタイル悪いverのような人物
    です。

    幸い(?)、彼は家族と特別仲がいいわけでもなく自分の考えを押し付けてくるタイプでもないですが、彼のご両親にお会いするとき何て説明しようかなど頭を悩ませます。。

    +63

    -0

  • 43. 匿名 2015/12/13(日) 17:39:39 

    父と仲が悪いです(クズなので笑)
    母と兄とは普通。
    それでも結婚のときは形だけでも挨拶しておくかと思い、まず私から「紹介したい人いる」と言ったら何も聞かずにキレられました。
    「勝手にしろ!」と言われたので勝手にしました笑。
    もう絶対こちらから歩み寄ってやりません。

    夫の両親はちゃんとした人で父にもご挨拶したいと何回も言われましたが、母と兄だけで顔合わせし何とか済ませました。

    その後、入籍日を母に伝えたら父はそのときに「やっぱり挨拶したい」と言ってきたらしいのですが、今さら遅いよと思い断りました。
    来年子どもが生まれる予定ですが、会わせたくないなぁ。

    長文すみません!


    +70

    -0

  • 44. 匿名 2015/12/13(日) 17:43:49 

    結婚後、何かあった時に
    「主さんの親は何で何もしてくれないの?」って
    話になる時があると思うので本当の事を正直に
    話しておいたほうがいいと思うけどな

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2015/12/13(日) 17:47:59 

    主の事情なら紹介いらないよ、別に
    もし気になるようなら電話一本、はがき一枚でもだしとけばいい
    でも気持ち分かる。相手の両親に対してが問題なんだよね
    家庭に問題ありっていうのはいい顔されないだろうなってなるし

    +40

    -0

  • 46. 匿名 2015/12/13(日) 17:59:02 

    うちの親、母が異常な程に過保護・過干渉で束縛が激しい。全く片付けが出来なくて、軽くゴミ屋敷なのでADHDの疑いあり。

    父はアスペルガーで異常に自己主張が強く、人の否定が激しく、しかも主張内容が支離滅裂。考えが古風というかもはや戦前。人とコミュニケーション取れなくて自分の考えを押し付けることしかできない。仕事も窓際族。私も幼い頃から些細なことですぐ殴られて育ってきたので嫌いです。

    逃げるように家を出てまだ独身だけど、結婚式はしたくないなあ。二人きりで挙げるプランもあるし。
    実家も見せたくないから会わせるなら外でどっか店予約するかな。
    全く孫を会わせないのはかわいそうだから一度くらいは神社とか出かけた時抱かせるけど、家には来させないし、疎遠が続くと思う。

    +28

    -2

  • 47. 匿名 2015/12/13(日) 18:05:11 

    仲直りのきっかけになるかもしれないよ。

    やっぱり駄目だったらそれまでだけど。

    +1

    -23

  • 48. 匿名 2015/12/13(日) 18:12:37 

    妹の話ですが、一度実家に連れていって、その後、外で顔合わせを行いました。
    外面はいいのか無事乗り切ってました。

    本人は気で気でなかったと思いますが。

    結婚式は2人きりで。子供はいません。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2015/12/13(日) 18:17:37 

    電話報告でいいと思いますよ。うちの旦那の両親は離婚していて、父親はクズ。母親は別れたあと旦那含め男3人育てた人です。でも、遠いので電話報告しかしてませんが意外といい関係が築けています。

    うちの親としては挨拶も出来ないのか!ってなりましたが、ちゃんと説明したのでなんとかおさまりました。そんな問題はあると思いますがそこは旦那さんに説明がんばってもらって下さい。

    今後付き合いしないなら、ムリに会う必要ない。赤ちゃん出来たときとか面倒くさいことになりそう、、、。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2015/12/13(日) 18:35:13 

    うちも毒親
    旦那も義両親も挨拶したいって言ってくれたけど、事情を全て話して諦めてもらった
    「お恥ずかしい話ですが、紹介に値しない親なので」と
    子供産まれても知らせないし、葬式にも出る気はない

    +33

    -0

  • 51. 匿名 2015/12/13(日) 19:03:01 

    父親が被害妄想激しくて嫌いで、挨拶もしないし、話さないくらい自分と不仲です。父親と母親とは家庭内別居で同じく話しません。私の男の友達に会ったときも給料良さそうだね、とか聞いてしまいます。それを咎めるとふてくされる。食事のマナーもよくないし、食べ物の好き嫌い多いので結婚を考えてる彼がいるけど結納はもちろん、顔合わせもしたくないなぁと悩んでいます。結婚式もしないときめています。顔合わせくらいした方がいいのでしょうか…

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2015/12/13(日) 19:06:21 

    私じゃないけど、友達が毒親持ちで大変そうだったな
    そりゃあ、きちんと報告できる環境ならするべきだけど
    みんながみんな恵まれた環境で育ったわけじゃないもんね
    そういう事情のある人もいるんだって周りの理解が得られるといいね

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2015/12/13(日) 19:18:05 

    やっと毒親って気がついたので
    私から離縁。
    携帯電話も変え、引っ越して住所も変え。
    そのまま結婚をしました。
    なのに最近になって手紙が着てギクッてしました。
    私の住民票を取り寄せたらしいです。
    また引っ越します。
    今度は住民票を取り寄せられないように手配するつもりです。

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2015/12/13(日) 19:48:43 

    コメント見てると、大体父親がクズな気がする。

    +18

    -2

  • 55. 匿名 2015/12/13(日) 21:33:56 

    蛙の子は蛙。

    +0

    -14

  • 56. 匿名 2015/12/13(日) 22:11:34 

    >>18

    大事にしたいと思える親だったらもっといいよね!

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2015/12/13(日) 22:22:47 

    私も軽い毒親持ちで、結婚予定があるので悩んでます。私が結婚する人は大企業か公務員以外認める筋合いないと大げんかの毎日。婚約者がいるのにお見合いまでセットしてくる、頭のおかしいタイプです。
    そんなの今の時代あります?
    親が結婚相手を決めてくるなんて。
    相手の方にも失礼ですよね。
    紹介したい人がいると両親に言うと、勝手にしろと。会ってもないのに、そんな男とは会わない、会いたくない、会う価値なし、会うなら縁を切ると言われています。
    会社の規模=男の点数と思っているタイプです。自分が大手建設会社勤めだからという小さな理由で見下してきますw私の彼の会社もそんなに小さくなく、お給料はかなり多いのに。
    プロポーズを受けて半年経つのに話しが進まず彼氏に申し訳ないです。
    あんな親ですが、ここまで大きくしてもらったので結婚式に招待してお礼もしたかったのに、式には絶対出ない、そんなめでたくない式は出ない、と言います。
    父は昔から遊び人であまり家族に興味が無かったのですが、母はいろいろしてくれて大好きなので式には出て欲しかったのに、父の言いなりです。
    拉致があかないです。子供でもできない限りあいつとの結婚は認めんと言います。
    でもでき婚はしたくないのに。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2015/12/14(月) 00:46:44 

    >>10さん
    それこそ挨拶もなしにって言われるよ。
    ちゃんとした彼ならいずれは納得するかもしれないし。
    逆の立場で彼が親御さんに紹介してくれなかったら少しモヤモヤしない?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2015/12/14(月) 00:56:44 

    30
    そうだよね。相手の親の事もあるもんね。うちの姉は27で「結婚式なんか意味がない。」としなかったけど、それでもちゃんと、両家の顔合わせぐらいはしたよ。それでも母は「結婚式をしてない・・・」嘆いている。要は、世間体とか親戚とかいろいろあるんだと言う事だよね。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2015/12/14(月) 05:55:40 

    毒親の場合距離近すぎると色々厄介になるし今後も問題抱え込むことになるから縁を切らないなら、やはり適当に報告だけしとく程度でもいい気がします
    というか近づきすぎると引き入れられて、また逃げ出すの苦労するはめになるよ
    結婚して子供出来て余裕ない時に毒親にすり寄られると心病むだろうし。そこは断固阻止で

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2015/12/14(月) 14:52:34 

    私も本気で悩んでいる。
    元彼とは結婚を前提に8年付き合ったが、結局は「あんな母親がいるんじゃ結婚できない」と言われふられた。思えば、母はあの手この手を使って基地外のように彼と私の仲を壊そうと全力で攻撃してきていた。
    当時は、そんな母に抵抗しながらも認めてもらえるようにと頑張っていたが、結局のところ母は私の話なんか聞く耳もたないし、私が誰を連れてきてもダメ出しをする、そして結婚=悪という図式が頭から離れていないために、私が結婚すること・幸せになること自体が許せず、どんな時でも阻止しにかかるんだということに気づいた。
    (母は糞父に手ひどい裏切りを受け金銭的余裕もない、しかし離婚できずに別居中)

    以前、母が病気したために実家に帰り、金銭的援助のため今まだ私は実家で暮らしている。
    新しい彼氏が出来たが、同じ轍を踏まずに、私は彼を守れるだろうか。
    結婚したいけれど、うまく出来るだろうか。
    彼を傷つけたくない。父とはもう10年以上会っていない、母は毒、兄は学歴がなく、しかしまっとうに働いて奥さんと暮らしてはいるけど、再婚だし、前嫁とは結構トラブった模様。
    こんな家族、地雷すぎるのはわかっている。
    毎日ヒヤヒヤして生活している。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2015/12/14(月) 14:58:43 

    >>10
    合わせたくないって気持ちわかります
    当人に会う会わないに限らず、私に彼氏ができると別れろと言ってきます
    何をしても気に食わない
    何もしても言っても無駄だと心底割り切り、それよりも彼にずっと味方でいて
    もらう方法を考えましょう
    合わせたくないっていうあなたの気持ちを汲んでくれる相手が第一ですよね

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2015/12/14(月) 18:53:44 

    した。
    私のやることなすこと何でも悪いという人達だから、会わせる前に半年ぐらいかけて、親には彼の人となりを説明して私がテコでも動かない、覚悟に決めてることをじわじわと知らしめた。それでも意味のわからないことをごちゃごちゃ言ったけど、無責任に反対したり文句を言ったら縁を切るという脅しも含めよく話した。

    彼には親のことを私がどう考えているかこちらも話した。

    顔合わせの時には、ちょっと失礼な言動はあったけど、反対はなかった。彼は笑って許してくれた。
    「聞いていたよりまともじゃん」だって。

    結婚式の時は私が貸し衣裳代を出して親にまともな着物とモーニングを着せた。おめかしして目立つ立場なのが嬉しいらしく舞い上がってた。

    結婚して4年経ち、いまごろ親は「いい人ねー、いい結婚したわねー」だって。

    普段はできる限り没交渉です。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2015/12/14(月) 19:27:55 

    旦那が実家と殆ど縁切ってるから
    入籍時は連絡してない
    子供が生まれたときメールしたみたい

    けど向こうも良かったね、ぐらいの返事しか寄越さなかったので
    結局またそれっきり

    ま、姑居なくて楽だけどね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード