ガールズちゃんねる

【教えて】少食家庭とバーベキュー

78コメント2025/06/02(月) 09:45

  • 1. 匿名 2025/06/01(日) 22:13:31 

    夫の友人家族とバーベキューをすることになりました。
    家族構成はお互い子供の人数年齢性別も同じなのですが、友人家族のお子さんが少食らしく食材の量をどうするか割り勘でいいのか悩んでいます。
    上の子はハッピーセットのポテトを少し残す、下の子はハッピーセットをナゲットとポテトどちらも半分くらい残すから持ち帰りでしか頼まないと前に奥さんが話していたので、結構少食なのかなと思います。
    夫の友人は結構大食いで奥さんは普通、うちは夫と私は普通で6年と4年の子はマックで言うとてりやきのセットを食べるくらいです。
    食材は一緒に買いに行って割り勘かあちらに任せて割り勘、その量でうちの子達が全然足りなければコンビニでおにぎりやカップ麺でも買えばいいかなと思っていますが、少食家庭の方の正直なご意見聞かせていただきたいです。
    友人家族は何でもいいよと言っていますが、夫の友人が奥さんに相談してるかも不明で何も考えず答えてる可能性もあるので悩んでいます。

    +3

    -28

  • 2. 匿名 2025/06/01(日) 22:14:25 

    【教えて】少食家庭とバーベキュー

    +6

    -4

  • 3. 匿名 2025/06/01(日) 22:14:41 

    バーベキューってあまりいい印象ないんてすよ

    +32

    -18

  • 4. 匿名 2025/06/01(日) 22:14:45 

    割り勘でいい
    そこまで考える必要ある?

    +220

    -2

  • 5. 匿名 2025/06/01(日) 22:14:50 

    いや悩まなくていいよ、割り勘

    +101

    -2

  • 6. 匿名 2025/06/01(日) 22:15:01 

    言い出したほうが向こうなら完全割り勘でいいよ、めんどくさい

    +48

    -2

  • 7. 匿名 2025/06/01(日) 22:15:03 


    各自で用意したら?

    +6

    -3

  • 8. 匿名 2025/06/01(日) 22:15:08 

    子供が少食でもその父親が大食いなら気にせず割り勘でいいと思う

    +116

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/01(日) 22:15:09 

    少食だろうがなんだろうが割り勘するよ
    私少食だけどそんなので文句言うくらいなら行かない

    +89

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/01(日) 22:15:12 

    なんか面倒くさそうだね

    +28

    -2

  • 11. 匿名 2025/06/01(日) 22:15:16 

    バーベキュー♡
    【教えて】少食家庭とバーベキュー

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2025/06/01(日) 22:15:19 

    >>4
    いやホントこれ。ここまで気を使う必要なし

    +46

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/01(日) 22:15:21 

    >>1
    割り勘で良いでしょ

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/01(日) 22:15:31 

    足りないのは最悪なので、わかってても多めに買っていく

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/01(日) 22:15:33 

    【教えて】少食家庭とバーベキュー

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/01(日) 22:15:40 

    どうぞ気にしないで割り勘してください。
    子ども偏食でほとんど食べないけどそれはうちの事情なので。

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/01(日) 22:15:45 

    割り勘でいいじゃん
    子供っていつもと違うシチュエーションだとバクバク食べる可能性もあるし、その時はまたちまちま金のやり取りすんの?

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/01(日) 22:15:47 

    揉めそうな予感がするなら自腹で追加の何かしらもっていくとかしたほうがいいよ
    気にしないでって相手は言うしかないんだから

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/01(日) 22:15:53 

    これ割り勘じゃなかったら逆にめんどくさすぎない?

    +46

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/01(日) 22:15:54 

    夫の友人は結構大食いで

    これで子供の少食くらいチャラになると思う。
    割り勘でいいよ。

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/01(日) 22:16:04 

    >>1
    食べる量で割り勘の割合かわる面倒くさい相手とバーベキューなんてしない。

    めちゃくちゃな差がない限り割り勘柄基本じゃない?

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/01(日) 22:16:09 

    余りそうになるぐらい買って余ったら分けようって思うぐらい買ってるよ。フランクフルト、焼きそば、焼きおにぎり作ったり、スモアも出来るようにチョコビスケット、マシュマロ持って行く

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2025/06/01(日) 22:16:31 

    少食というか偏食では?

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/01(日) 22:16:56 

    向こうの旦那さんが大食いなら割り勘でいいじゃん
    多分トータルで向こうの方が食べると思うけど

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/01(日) 22:17:25 

    自分たちが食べたいもの持ち寄ればいいと思うけど。
    みんなで食べるときに、みみっちいことしたくないし、誰がいくら分食べたとか言い出したらキモいし。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/01(日) 22:17:50 

    私なら細かいことは考えないで
    ざっくり割り勘で勘定して欲しい

    食材とか飲み物その他
    お互いに用意するんだろうから
    綺麗に半分なんてしてたら疲れちゃう

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/01(日) 22:18:04 

    >>2
    なんで?

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/01(日) 22:18:10 

    友人家族は本当に何でもよさそうだけど主が細かい
    だから何でもいいよって主家族に決めさせてんじゃないの?

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/01(日) 22:19:54 

    アホみたいな相談するじゃん

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/01(日) 22:20:37 

    >>22
    横だけど、コメ主さんのバーベキューめっちゃ美味しそう!

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/01(日) 22:21:24 

    小6、4でハッピーセット残すのすごい少食だね。でもその年齢なら食べきれるやつ頼めよって我が子なら言うわ笑

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/01(日) 22:21:40 

    そんな気を遣う相手とバーベキューって楽しいものなの?

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/01(日) 22:23:10 

    家族の人数が同じならワリカンで問題ないよ

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/01(日) 22:24:46 

    子どもの人数、年齢同じなんでしょ?ならそこまで気にしない。逆にうちの子少食だから、あなた多めに払ってね、なんて言ってくる人の方がやばくない?お前の子が少食とか知らんがなって思う。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/01(日) 22:25:05 

    なんか、、、こういう系のトピもたつんだね

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2025/06/01(日) 22:25:54 

    バーベキューのセットと石炭はどっちが持ってくるの??
    椅子とかそういうの友達が家から持ってくるってなら片付けとか木炭代とか大変だろうし多めに出したい

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/01(日) 22:25:56 

    近所の家族が、バーベキュー誘ってきたので承諾した。
    そしたらその前日にその家族が焼肉バイキングに行ったらしく、あんまり食べられないから肉は私たちの分はいらないよ。
    て言うので、我が家の分だけ購入した。
    けど、結局その家の子どもたちが、肉!肉!と言って食べる食べる。
    食べるなともいえず、半分以上のお肉を子どもたちに平らげられて、親たちは飲みすぎて酔っ払ってる。
    それ以来、他人とバーベキューはしないと誓った。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/01(日) 22:26:17 

    気を使いすぎる時代なのか?

    バーベキュー一緒にやる相手が小食どうかなんて一生気にすることないわ

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/01(日) 22:26:20 

    そんな深く考えるバーベキュー…なんか嫌だ…。案外子供って外でご飯食べるって喜ぶ時もあるかもしれないし、ウィンナーとか焼きそばとか焼きおにぎりとか原価安いのもいっぱいの安いバーベキュー割り勘でいいと思うなぁ。海の幸のバーベキューは高くなるイメージ。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/01(日) 22:26:53 

    割り勘でいいと思う
    折角バーベキューやるのに、子供に変に遠慮させたり足りなくて後でおにぎりとかカップ麺食べさせるとか主の子供が可哀想過ぎる
    その時くらい思いっきり食べさせてあげなよ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/01(日) 22:27:03 

    とうもろこしとか肉とか好きな物なら意外と食べたりするかもだし、細かいことは気にせず割り勘が1番だと思う
    そんなことよりも当日は思いっきり楽しもう

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/01(日) 22:27:14 

    >>37
    タカリ家族にタカられたのか

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/01(日) 22:27:45 

    トピずれだけど、前に家族揃って偏食な一家とバーベキューしたらめんどくさかった。一緒に買い物行ったけど、うちの子ホタテ嫌いなの、旦那はホルモン系嫌いなの、ばかりで。割り勘にするならうちの好きな物ばかり買えないし。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/01(日) 22:29:29 

    >>4
    準備だけで疲れそうだよね

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/01(日) 22:29:47 

    完全割り勘でいい
    気になるなら飲み物でも買って用意しておいたら

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/01(日) 22:30:34 

    トピたてするほど、こんなことに悩んでるんだね

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/01(日) 22:30:49 

    旦那の友人が大食いなんだし気使わなくていい

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/01(日) 22:31:51 

    >>19
    子供が食べた肉の枚数いちいち確認すんのかって話しw
    家族構成一緒ならもう割り勘でいいでしょ

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/01(日) 22:31:57 

    >>1
    割り勘でもいいと思うよ。ただ少食なのかな?って感じなら、お子さんの好きな食材も用意しようって話したらいいんじゃないかな。肉野菜メインじゃなくて、フランクフルトやフルーツやゼリーなど子供が食べやすそうな物を種類多めに用意しても楽しいと思う

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/01(日) 22:34:27 

    >>1
    割り勘でいいし「うちは食べる量少ないから割り勘は割りに合わない」みたいな人とはそもそもやらない
    割り勘じゃないとややこしいから
    それをOKしないならやらない

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/01(日) 22:37:12 

    考えすぎ。
    そんなことに神経使うより楽しくバーベキューすることを考えたら?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/01(日) 22:39:13 

    >>2
    おーーーーい、はにまる♬
    はにまる、おうーーーじ♬
    いつも元気に、はにー♬

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/01(日) 22:39:35 

    >>10
    主が考え過ぎてるだけだと思うよ
    真面目なんだなきっと

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/01(日) 22:39:38 

    >>1
    人数年齢性別一緒なんでしょ?
    割り勘でいいよ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/01(日) 22:50:06 

    複数の友達家族でBBQした時は
    食材や割り箸皿など購入した物は割り勘
    飲み物は各自で用意した

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/01(日) 22:54:08 

    >>1
    一緒に買った分は割り勘

    それとは別に足りなくなった場合を考えて前もって食材を買っておく
    その分は請求しない。友人家族も手ぶらでは来ないんだろうし

    そもそもBBQで平等に食べるなんて無理
    普段あまり食べない子もテンション上がって爆食したりするし

    主さん気遣い過ぎぃ
    BBQ 楽しんでねー

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/01(日) 22:55:21 

    >>37
    前日に焼肉行ったからって子供なら余裕でお肉食べるでしょ
    目の前で食べてたら欲しくなるし
    親絶対分かってたでしょうな

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2025/06/01(日) 22:57:14 

    割り勘で食べた量とか全然気にする必要ないと思うけど、うちの方が多く食べたな〜とか気になることがあったんなら余った食材をどうぞー!とかでいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/01(日) 23:07:05 

    うち多めに食べたから千円多めに払うわーみたいなどんぶり勘定じゃダメ?後日、何かお裾分けするとか

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/01(日) 23:08:29 

    >>1
    バーベキューする前に、準備の打ち合わせを兼ねて2家族でランチ食べ放題とかでご飯食べに行ったらいいんじゃない?
    食材以外にもバーベキューって備品や消耗品、役割的なことが決まってなければ決められるし、食べ放題だったら量もわかるのと、なんとなくどんな家庭なのかもお互いに感じられるし

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2025/06/01(日) 23:13:07 

    >>4
    少食家庭からしたら色々言いたくなるのでは?

    +1

    -5

  • 62. 匿名 2025/06/01(日) 23:26:53 

    読んでたら難しめの算数の問題みたいでわけわかんなくなったw

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/01(日) 23:36:55 

    >>1
    基本割り勘(肉、野菜、飲みもの)にして自分とこの子供らが足りない!て言い出した時用におにぎりもってくとか?
    保冷バッグにウィンナーとか簡単に焼けそうなもの入れといて足りなそうなら出す、使わなかったら持ち帰る。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/01(日) 23:48:40 

    BBQって面倒だよね~。知り合いの子供が少食って言ってたけど高い黒毛和牛ばかり食べてる、飲み物は100%ジュース、フルーツ。うちの子は普通だけど鶏肉、水、マシュマロばかり食べてた。牛肉食べようとすると「うちの子少食だから~」って言って一人占めしてた。割り勘だよ。モヤモヤしてそれから行かないようにしてる。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/06/01(日) 23:58:14 

    >>19
    一つ一つ確認するの面倒だね

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/02(月) 00:03:50 

    悩まなくていい やらなくていいじゃん
    少食でバーベキューなんてやって何がしたいの

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/02(月) 00:07:02 

    >>1
    私、10カットのピザを2枚食べて残り8枚は夫が食べるんだけど、独身の頃は割り勘だったよ
    正直凄い不満だった😂

    そんな私から見たら主さん家族とご友人家族、そんなに差がないと思うし、普通に割り勘でいいんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/02(月) 00:08:12 

    自分で洗ったり切ったり盛り付けたりさせると案外食べる場合もあるね
    自分ちと他人んちの料理法や味付けの違いで食べられなかったり、逆によく食べる場合もあるかも

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/02(月) 00:34:50 

    >>30
    自宅がド田舎で野焼きしてる地域だからBBQしても大丈夫だから毎週やってるよ。グルグルウインナー見栄えするから定期的に頼んでて誰か来る時は出すよ。親鶏で硬いんだけど噛みごたえあって美味しいから歯が丈夫な友達限定で出してるw

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2025/06/02(月) 01:03:51 

    >>2
    はにゃ?なんでボク呼ばれたの?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/02(月) 02:03:24 

    >>61
    知らねーよ
    だったらBBQなんかするな

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/02(月) 04:54:02 

    >>2
    ハーフ芸人植野が映ってる!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/02(月) 07:38:32 

    そんなに気にするなら
    割り勘で、食材も最初に各家庭で持ち分を振り分けておいたら?
    バーベキュー盛り合わせみたいにするなり
    パックの食材2つずつ買うなり
    余れば持ち帰るか処分なり自己責任

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/02(月) 07:50:38 

    >>1
    持ち込みのバーベキュー場でやるの?
    手ぶらで行けるバーベキュー場があるから全部値段込みのところにして割り勘にすれば?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/02(月) 08:25:45 

    割り勘でしょ
    そんな事で文句言ってくるならバーベキューするなと言いたい

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/02(月) 08:27:56 

    釣りトピぽいね

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/02(月) 08:52:07 

    そんなに気になるなら、焼く網は一緒にして自分たちが食べる物は各自で用意したら良いんじゃない。
    そこまで気にする事じゃないと思うけど。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/02(月) 09:45:52 

    >>67
    それでよく結婚したね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード