ガールズちゃんねる

おすすめ時短ベースメイク

105コメント2025/06/15(日) 23:03

  • 1. 匿名 2025/06/01(日) 20:11:58 

    出勤日は時短メイクのため日焼け止めとBBクリームとメイクキープパウダーのみですが、やはり昼すぎには崩れてきてしまいます。

    おすすめの時短ベースメイクを教えてください🙇🏻‍♀️

    +36

    -4

  • 2. 匿名 2025/06/01(日) 20:12:37 

    キュレル日焼け止め➡︎NARS BBクリーム➡︎NARSリフ粉

    +9

    -3

  • 3. 匿名 2025/06/01(日) 20:13:05 

    おすすめ時短ベースメイク

    +21

    -30

  • 4. 匿名 2025/06/01(日) 20:13:59 

    ちふれ
    日焼け止めエッセンストーンアップUV
    990円にしてはよかったかな

    +23

    -5

  • 5. 匿名 2025/06/01(日) 20:14:12 

    下地→コンシーラー→フェイスパウダー→キープミスト

    +32

    -2

  • 6. 匿名 2025/06/01(日) 20:14:25 

    >>2
    NARSのリフ粉、全然使いこなせないんだけど、どうやって塗ってる?結構パフで塗らないとサラサラにならないんだけど、、

    +38

    -1

  • 7. 匿名 2025/06/01(日) 20:14:29 

    >>1
    同じアイテムと手順でもひとつひとつ時間あけてから塗ると変わると思う
    肌に馴染む間も乾く間もなく次を重ねると崩れるよ
    時短には反するかもしれないけど

    +94

    -3

  • 8. 匿名 2025/06/01(日) 20:14:43 

    KANEBOクリームインデイ→DiorのBBクリーム→NARSのリフ粉

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2025/06/01(日) 20:14:52 

    乳液と下地混ぜて粉はたいてベース終了

    +5

    -7

  • 10. 匿名 2025/06/01(日) 20:15:08 

    デコルテのトーンアップCC
    ささっと塗るだけで綺麗に見えるー

    +48

    -4

  • 11. 匿名 2025/06/01(日) 20:15:09 

    >>1
    トーンアップUVと白粉して、最後に霧吹きで水をかけてティッシュで抑えてる。
    水を吹き掛ける事によってパウダーと肌が馴染んで崩れにくくなるんだって。

    +35

    -3

  • 12. 匿名 2025/06/01(日) 20:16:34 

    >>1
    BBクリーム塗ったら時短っていう解釈がよく分からない。下地→ファンデ→パウダーと肯定一緒だよ。

    +13

    -16

  • 13. 匿名 2025/06/01(日) 20:18:10 

    セザンヌ下地→ラロッシュポゼ→キャンメイクパウダー

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/01(日) 20:18:47 

    >>7
    わかる、べたついてるうちに重ねるとヨレる。

    +48

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/01(日) 20:20:05 

    CHANELのccとNARSのリフ粉 最後にクラランスのフィックスミスト
    私はこれで1日お直しなしで行ける

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/01(日) 20:21:49 

    ファシオのbb
    プリマヴィスタのbb
    DHCのbb
    アディクションのuvプロテクターファンデーション
    ベアミネラルのティンディットモイスチャライザー

    どれが1番崩れないでしょうか

    +15

    -2

  • 17. 匿名 2025/06/01(日) 20:22:19 

    >>1
    「化粧下地としてお使いいただけます」って書いてる日焼け止め多いけど,みんな日焼け止めの上に下地塗ってる?
    わたし、その一文を間に受けて、日焼け止め→コンシーラー→NARSリフ粉とかなんだけど…

    +64

    -3

  • 18. 匿名 2025/06/01(日) 20:23:13 

    >>15
    CHANELのCC、どこも売り切れてる。悲しい。

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/01(日) 20:23:41 

    >>1
    BBて、ねっとりしたものが多くない?
    乾燥肌以外はこの時期崩れやすいと思う。
    日焼け止め下地+パウダーファンデは?
    キープミスト

    +41

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/01(日) 20:23:58 

    クレドのチューブ下地+クレドのルースパウダー

    アラフォーだけど、色々塗るより良い感じに仕上がる

    +13

    -2

  • 21. 匿名 2025/06/01(日) 20:24:05 

    >>3
    ベースじゃないの?
    Afterだけフルでやってるよね?

    +30

    -3

  • 22. 匿名 2025/06/01(日) 20:24:39 

    ランコムBB
    ミラコレ

    明日からコスデコのパウダー使ってみる!
    どうだろー

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/01(日) 20:24:54 

    >>1
    時短で考えたら自然と使う物も減ってかさばらないから、私は気持ちの面でも楽になる。

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/01(日) 20:25:10 

    >>6
    横だけど、パフよりブラシで磨くように付けるとサラッとする。

    +39

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/01(日) 20:27:27 

    >>24
    ブラシでも塗ってみたんだけど、サラサラになるまで結構くるくるしなきゃだし、くるくるしてるうちにファンデ剥がれてくるというか、、、
    私のやり方が悪いのかなぁ😭

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/01(日) 20:27:58 

    化粧水→クッションファンデ

    以上!

    オールインワン→毛穴パテBB→チャコットパウダーだった私にとってはクッションファンデのコスパ悪いのは分かっているけど楽過ぎてリピしまくってる。
    クッションファンデの後にパウダーしないからオールインワンではテカりすぎる気がして化粧水のみに変えた!

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2025/06/01(日) 20:33:24 

    アリィークロノビューティカラーチューニングUV03→NARSリフ粉

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/01(日) 20:35:10 

    >>8
    ディオール のBB、大好きなんだけどこれからの季節は重くて使えない。

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2025/06/01(日) 20:35:40 

    >>24
    >>2です。めちゃくちゃ大きいフェイスブラシでバフバフはたいてる。減りは早い💦

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/01(日) 20:36:28 

    >>29
    返信先間違えました
    >>6さん宛てです

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/01(日) 20:37:14 

    >>17
    日焼け止めと下地は別がいいよ。もちろん下地もSPF高めで。

    +4

    -11

  • 32. 匿名 2025/06/01(日) 20:37:52 

    >>1
    肌質に合わせて省いたり1つのアイテムで兼用してる

    保湿兼下地→クリーム状のコンシーラー→パウダー状のチーク兼ハイライト

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2025/06/01(日) 20:38:35 

    >>25
    横だけど、ファンデの量多くないい?
    リキッドかクリームだと思うけど、薄く伸ばさないと崩れ方も汚くなるよ。
    加減がわからないなら、塗布した後ティシュで抑えたら?

    +12

    -2

  • 34. 匿名 2025/06/01(日) 20:38:57 

    >>1
    日焼け止めとキスの下地とパウダーファンデで崩れにくくなったよ
    直しも簡単

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/01(日) 20:41:15 

    >>3
    こういうの、ビフォーもアフターも同じ表情してよって思う

    +122

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/01(日) 20:41:33 

    >>1
    日焼け止め(下地)→スキンケアパウダーだけ
    BBクリームは元々、海外の皮膚科医が傷跡などを隠す為に作ったものだからカバー力はあるけどその分、崩れ方は汚いよ

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/01(日) 20:44:14 

    >>23
    私も今は使うもの最小限になってUV下地→パウダーのみ
    乾燥&敏感肌で塗れば塗るほど痒くなったり皮めくれが目立っちゃってかえって汚く見えてしまうので…
    たいして塗ってないから崩れる余地もないんよね

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/01(日) 20:46:32 

    Excelのモチベートユアスキンと無印のツヤのあるパウダー。
    肌が綺麗な若い子ならこれで全然良いと思う。
    私はそれにエトヴォスのコンシーラープラスしてる。

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/01(日) 20:49:51 

    >>1下地なしで使えるファンデあるからそれ使うとか

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/01(日) 20:57:50 

    >>1
    そのBBクリームをリキッドファンデに変えても時間一緒じゎない?

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/01(日) 20:58:51 

    SK2のCCクリーム → コンシーラー → bidolのパウダー → キープミスト

    +6

    -4

  • 42. 匿名 2025/06/01(日) 20:59:00 

    >>12
    横。使い方は自由だけど基本BBは日焼け止め、下地、ファンデまで1本で済ませられるような作りになってるからだと思う。本当に忙しい時や一つづつの工程が面倒な人には良いと思うよ。

    +46

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/01(日) 21:04:21 

    >>26
    私は冬場は拭き取り化粧水使って、オールインワン→クッションファンデです
    夏場はコメ主さんと一緒です!

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/01(日) 21:09:27 

    >>16
    DHCのBBだと思う
    ワンダカバーリキッドのほう
    塗った瞬間からべたつかないから安心感ある

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/01(日) 21:10:01 

    >>12
    BBとかCCだとファンデほどコッテリしっかり付かないから
    ザッと雑に伸ばしてもそれなりに綺麗に見えるし失敗しない
    ちょっと物足りないくらいがちょうど良いんだよ

    +36

    -2

  • 46. 匿名 2025/06/01(日) 21:15:25 

    >>18
    そうなんだよね、ちょっと前から店舗から消えて、公式とZOZOはまだ在庫ある時に買えたけど今は何処にもないね

    製造終了とかじゃないよね😨?

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/01(日) 21:18:15 

    >>1
    日焼け止め(ソフィーナip、d’Alba)
    CCクリーム(デコルテ トーンアップCC、SK-IICCクリーム)
    コンシーラー、パウダー(Dr.リセラ、デコルテ)

    肌の調子やその日の気温によって使い分けてますが
    どれもササッと付けるだけです

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/01(日) 21:18:59 

    >>14
    急がば回れって事ですよね。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/01(日) 21:21:01 

    わたしは乾燥崩れより、皮脂崩れするタイプだから
    今は雪肌精のミルクタイプの日焼け止め(これがかなりサラサラタイプ)ゆきりんがプロデュースしてるクッションファンデ、シュウウエムラのフェイスパウダー。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/01(日) 21:21:32 

    日焼け止めとパウダーファンデ薄くブラシで付けるのみ

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/01(日) 21:21:38 

    下地良かったのに、その前に日焼け止め塗るようになったら、相性が悪いのか、汚くなる…

    +16

    -2

  • 52. 匿名 2025/06/01(日) 21:24:33 

    >>17
    私も真にうけてるタイプw
    たくさん重ねると時間かかるし、めんどくさい。
    なので、日焼け止め、ファンデ、コンシーラー、パウダーの順番。まぁ、多少崩れるw
    今年はフィックスミスト買ってみようかなぁ。と思ってる。

    +53

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/01(日) 21:26:47 

    >>1
    パレットタイプのコンシーラーをちょっと広めに塗って、ファンデは使わないっていうのにハマってます〜

    工程が減るので時短にもなってそう

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/01(日) 21:30:42 

    時短からシンプルになって、結果的に肌も綺麗になると思う。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/01(日) 21:42:48 

    時間ない時や近所に買い物行く程度のときは、
    アリーのクロノビューティカラーチューニングUVとキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー。
    仕上がり結構綺麗だし崩れにくい。

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/01(日) 21:45:55 

    BBって伸びが悪いし鼻の毛穴に詰まって好きじゃない。色付きの下地を塗ってフェイスパウダーしてる。両方ともセザンヌの。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/01(日) 21:51:30 

    主です

    みなさんいろいろな意見や情報ありがとうございます🙆🏻

    BBをリキッドに変えたり、BBクリームやめてコンシーラーのみにしてみたり、いろいろ試してみて時短メイクがんばってみたいと思います!

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/01(日) 21:52:05 

    >>2
    NARSは、ピュアラディアント ティンティッドモイスチャライザーですか?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/01(日) 22:04:57 

    >>3
    40歳私、最近メイクしても左みたいな顔してる

    +51

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/01(日) 22:10:48 

    >>16
    bbではないですが、シャネルのccクリームはどうでしょうか?
    こちらもかなり崩れにくいですよ!

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/01(日) 22:29:24 

    >>1
    キャンメイクのマーメイドなんたらのイエロー下地の日焼け止め→コスメデコルテのCCクリームライトベージュ→Diorコンシーラー→エレガンスフェザーヴェールのルースパウダーツヤタイプ

    キャンメイクのイエローがかなり優秀。浅黒い肌のトーンだから暗い液体を塗ると昼過ぎにはもう赤黒、赤暗になってドス暗い感じになるけどイエローを全顔と首までがっつり能面並みに塗ってスポンジで馴染ませてから本来より明るいCC塗ると馴染むし赤黒、赤暗にならない。(塗りたては腕とか手は浅黒いし首と顔は明るいけど1時間くらいでいい感じの明るさになる)
    あとコンシーラー以外はカバー系のアイテムじゃないからヨレてもバレにくいし指とティッシュでどうにでもなる系。コンシーラーは目周り、目の下、額に0N使ってハイライトにしてる。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/01(日) 22:44:36 

    >>14
    どんなに時間なくてもティッシュで抑えてから次の段階行くようにしたらよれなくなった。毛穴落ちとかも改善された。

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/01(日) 22:48:35 

    >>7
    だよね
    私は合間合間に家事とか朝食とか挟んで、その間に乾かしてる。笑

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/01(日) 22:49:51 

    日焼け止め→アルビオンのソリッドファンデ。以上
    ファンデは薄づきだから、気になるところだけコンシーラーする時もある

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/01(日) 22:56:24 

    >>3
    現役時代ほぼすっぴんでも異例の綺麗さだったなー
    太ったのは別にいいけどこの前髪短いの合わないと思うんだよな

    +62

    -7

  • 66. 匿名 2025/06/01(日) 22:58:38 

    日焼け止めクリーム、メイベリンのSPステイをスポンジで(塗りの濃淡で立体感も出しとく)、チャコットのパウダー
    で、昼過ぎても鼻のてっぺんが少し脂っぽくなるな、ぐらいの崩れです

    メイベリンのこのファンデ使うようになってからクマ隠しとかコンシーラーが不要になって、重ね方で手軽にハイライト効果も出せるし手放せない

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/01(日) 23:01:31 

    >>19
    崩れにくいものを使うと汚くならない?
    むしろ崩れると言うか取れちゃったほうが
    後で直せばいいから楽だと思う

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2025/06/01(日) 23:16:08 

    >>17
    わたしなんて、エリクシールの日中用乳液を乳液・日焼け止め・下地として使ってるから、それにパウダーするだけで、ほんとに時短になってる。

    +32

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/01(日) 23:44:59 

    >>17
    「化粧下地としてお使いいただけます」って書いてる日焼け止め、ファンデ塗ることが前提での下地扱いだと思ってました。
    私はそう書いてある日焼け止めの後、コスデコCC(ファンデの代わり)→コンシーラー→パウダー→フィックスミストで仕上げてます。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/02(月) 01:27:53 

    >>68
    元々の肌がきれいなんだと思う。
    間にリキッド使っているけど、伸ばし過ぎなのかシミが全然隠れない。

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/02(月) 01:54:32 

    化粧水→エリクシールのデーレボ(下地)→マキアージュのコンシーラー→エレガンスのパウダーファンデ。急いでいる時はコンシーラー省いちゃうけど。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/02(月) 04:15:00 

    >>59
    そりゃ酷い

    +1

    -8

  • 73. 匿名 2025/06/02(月) 04:51:04 

    >>17
    多少焼けてもいいなら良いと思う
    本当に焼きたくなければ、色のつかない日焼け止めをしっかひ伸ばした上で下地やファンデとしないと
    求める日焼け止めの効果は得られない

    黒く焼けてないだけで日焼けのダメージはそれなりに蓄積されるから、面倒でもそれぞれ塗ったほうがアンチエイジングにはなるよー

    +12

    -3

  • 74. 匿名 2025/06/02(月) 05:17:34 

    >>1
    チャコットの下地にSPF50+PA+++ついてるから、下地+パウダー(もチャコット、色はどちらもナチュラル)でおわり。テカったらティッシュでおさえるだけ。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/02(月) 05:36:02 

    下地→リキッドファンデ(冬はBBクリーム)→パウダーファンデ
    全てSPFあり。
    前にテレビでMattが「ベースは腱鞘炎になるくらい叩き込む!」って言ってて、なるほど、と思って軽くトントンと念入りに叩き込むようにしたらすごく肌になじんで綺麗に仕上がるようになった。保ちもいい。時短簡単メイクだけどこの1分のトントンタイムで全然違う。さすがですMattさま!

    +5

    -7

  • 76. 匿名 2025/06/02(月) 05:50:42 

    >>3
    美人度はメイク前もほぼ同じ
    でも、メイクすると元気で健康そうに見えるよね
    やっぱメイクしないと損かな~

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2025/06/02(月) 06:39:16 

    >>72

    お前よりマシだろうから大丈夫では?w

    +2

    -6

  • 78. 匿名 2025/06/02(月) 09:54:05 

    >>16
    DHCのBB
    カバー力あるし、汗かいても全く崩れずビクともしないよ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/02(月) 10:27:19 

    >>10
    厚塗り感スゴくて一回しか使わなかった…

    +6

    -3

  • 80. 匿名 2025/06/02(月) 10:27:53 

    サボリーノかなりの時短になる。メイクのり良くなるし。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/02(月) 10:31:07 

    >>58
    そうです!でも特におすすめはしません笑 普通です。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/02(月) 10:42:20 

    >>79
    わかる。ラベンダー、なんか古臭い感じの仕上がりになった。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/02(月) 11:17:31 

    >>73
    横だけど、下地効果のある日焼け止めはしっかり塗ってるんだと思う(くくりとしては、下地じゃなくて日焼け止め) 


    日焼け止め効果のある下地じゃなくて、下地効果のある日焼け止めっていうのがポイント。

    日焼け止め効果のある下地は、下地として塗るには薄づきすぎるから、下に日焼け止めもちゃんと塗るべきかなと思う。日焼け止め効果のあるファンデとかBBも同様に。


    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/02(月) 11:23:08 

    >>6
    有名なプレストタイプ(四角いやつ)は私も合わなくて何がいいのかわからなかった。ほぼ成分いっしょのルースタイプ(丸い容器)があるから、そっちだと効果も感じるし量もわかりやすくて塗りやすいよ。この前NARSのお店で店員さんもルースタイプの方が好きって言ってた。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/02(月) 11:26:30 

    >>19
    私はエリクシールの日焼け止め乳液とケイトのパウダーファンデで仕上げています。意外と夕方まで持つし何なら午後になって馴染んできた方が綺麗。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/02(月) 11:40:07 

    >>82
    ラベンダー色のものってなんかあんまり綺麗にならない私の場合。他のメーカーも。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/02(月) 11:42:14 

    >>85
    ケイトのファンデって最近出たものですか?
    毛穴カバーや毛穴落ちはどんな感じでしょうか?聞かせていただけると嬉しいです

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/02(月) 11:43:23 

    >>86

    わかる。
    肌色によってはグレーぽくなるよね
    時間と共に

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/02(月) 12:55:46 

    >>81
    口コミで絶賛されてるので気になりました。ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/02(月) 13:48:12 

    >>7
    朝、出勤前に時間ないし、せっかちでアイテムごとに少し間を置いて塗るってのが難しい…。待てないのよ。
    メイクは一気に仕上げて、済ませたい。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/02(月) 13:59:11 

    進められるかわかんないけど私はSPF付きの色付き下地と色付きパウダーだけ
    色ついてるから程々カバーされるし時短にもなるしあんま崩れない

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/02(月) 15:33:37 

    耐水性★★の日焼け止め
    SPF50+のCCクリーム
    メイクキープスプレー

    乾燥肌

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/06/02(月) 19:15:01 

    >>1
    BBの前に下地を塗ると持ちが改善する。あとチャコットとかの崩れないお粉を使うのも良い。結局、ファンデ使うのと変わらないw

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/02(月) 19:47:42 

    >>61
    私もキャンメイクのイエローかなり愛用してるけど廃盤になってませんか?
    代わりが見つからなくて困ってる。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/02(月) 19:58:21 

    >>17
    真に受けてたし初夏や秋は良いけど、暑くなってきたら日焼け止めの次に皮脂対策の下地入れたほうがきれいさが持続する。

    プリマの夏用の薄いベージュのとか、毛穴パテ職人の夏用とか、KATEのプロテクションエキスパートなど、シャカシャカ振る系で皮脂を長時間ブロックするって謳い文句のやつ(それでいてぱっきぱきに乾かないやつ。わたしは混合肌なので、超オイリー用だと職場の強いエアコンで粉ふいちゃった)。
    それ手のひらに出して、毛穴が気になる頬に少しだけ指で置いて、くるくる回しながら馴染ませてのばし、馴染み切って足りなくなったらちょっと指にとってくるくる、って感じで顔全体に少量広げると、コンシーラーと粉の毛穴落ちがほとんどしなくなって感動した。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/04(水) 04:56:20 

    >>1
    ランコムBB を使用していたのですが、元がロレアルで同じ親会社なのか、このグレーがかった色が好きなのですがそれもラロッシュbbは同じ色味で使用感も同じでよく似ています。
    ランコムよりもコスパが良いのでこちらをよくポイントがつくときに買ってます。
    これにおしろいをつければ普段のベースメイクならOKです。
    カバー力も割とあると思います。
    おすすめ時短ベースメイク

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/04(水) 17:30:19 

    >>44
    DHC崩れないけど黄味が強すぎて合わなかったんですよね…
    もう少し色展開増やしてベージュ系やピンク系を増やして欲しいです

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/04(水) 17:51:28 

    >>44
    DHC崩れないけど黄味が強すぎて合わなかったんですよね…
    もう少し色展開増やしてベージュ系やピンク系を増やして欲しいです

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2025/06/04(水) 20:04:29 

    >>7
    勉強になりました!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/05(木) 22:32:15 

    ロムアンドのクッションファンデとNARSのリフ粉!
    明日は日焼け止めもプラスしてやってみようかな。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/06(金) 16:34:07  ID:drqJhhiQum 

    >>3
    あれ?これ右が笑ってるから社会性あって確かに○だけど
    左のほうが美人じゃない?私目がおかしいかな?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/06(金) 16:38:31  ID:drqJhhiQum 

    >>95
    アユーラのそれに似たタイプをしばらく使いました。
    外でお直しに使えることは知りませんでした!びっくり。チークと併用できるかな?
    わかりやすく、ありがとうございます

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/06(金) 16:43:15  ID:drqJhhiQum 

    >>68
    それの試供品を昨日ドラッグストアで貰いました
    すごい多目的乳液とのこと、驚いてまだ使用してません... ほんとに日焼け止めにもなるのね。情報ありがとう

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/06(金) 16:48:37  ID:drqJhhiQum 

    時短メイクはナチュラグラッセのSPF50++++の日焼け止め、
    またはMiMCの日焼け止めSPF50+++の上に
    カバーマークのCC を薄めに。難しいのはチークで日焼け止めが取れそうなこと(MiMCスティックチーク 繰り出し式を使用)
    UV入りチーク製品の種類がたくさん出ますように!

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/15(日) 23:03:10 

    >>87
    返信に気づかなくてごめんなさい!ケイトのパウダーファンデは、4月か5月に出たものです!付属のスポンジでササッとのせると毛穴もわりかし隠してくれます。シミなんかは完全にはなくなりませんが薄くなるし、気になる箇所は軽く重ね塗りしています。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。