ガールズちゃんねる

【6月】50代の語り場【2025】

3982コメント2025/07/02(水) 13:30

  • 2001. 匿名 2025/06/08(日) 15:43:31 

    >>1997
    異形成…心配でしたね
    経膣エコーなどは慣れや緊張も痛みに影響しますね。私はがん検診はたまたま女医さんで10年くらい受けてきたけど苦痛はあった。長男が継いで男性に変わったけどその先生の方が楽でした。手技が雑じゃない

    あと私は先にいつも痛みを感じやすいので痛がったらすみませんと事前に言いました
    その方が気が楽なので。心電図もマンモも女性ですんでいるけど、私は男性技師でも仕方ないと思っています
    アメリカで医師をしている女医のXで
    、患者が女性で頼むなどこだわりがある場合、時間待ちますよと事実を伝えるそうです

    +4

    -0

  • 2002. 匿名 2025/06/08(日) 15:46:30 

    >>1954
    昔働いてた職場で旦那さんのお母さんと同居してる女性がいたんだけど、たまたま家族(その女性と旦那さんと子供達)で旅行に行ってる間にお留守番してたお義母さんが家の近所で交通事故で亡くなった
    普通に同居してても1人で亡くなる事もあるって、切ないなと思った

    +8

    -1

  • 2003. 匿名 2025/06/08(日) 16:16:58 

    >>2000
    私もさっきまで近所のカフェにいて半袖のお客さんがいるのに驚いてたところ
    お店やスーパーって思いのほか寒いところがあるから上着は必ず持ち歩いてる

    +3

    -0

  • 2004. 匿名 2025/06/08(日) 16:19:20 

    >>1993
    私も同じ・・小学校高学年のころいじめにあったこととか
    中学生の頃の女子の苦手な付き合い(無理してた)とか・・なぜ思い出しちゃうんだろう?
    過去は変えられないのは分かってるんだけど

    +10

    -1

  • 2005. 匿名 2025/06/08(日) 16:30:12 

    >>1918
    どなたかの言葉であったけど、人生は最後はトントンになるように
    人生の幸・不幸は、最後には辻褄が合うようになってると

    確かにそうだよなと思う
    他人様の恵まれてるところばかり見てあーだこーだ言いがちだけど
    恵まれてるばかりの人なんていないし、足らないところは何かしら有る
    上り坂、下り坂、まさかの坂もあるのが人生 

    今を大事に生きるのが良さそうだなと思った
    明日は分からないから

    +3

    -8

  • 2006. 匿名 2025/06/08(日) 16:30:33 

    私は言われて悲しかった言葉を時々思い出す。
    いかに私に価値がないか低く見てるか
    わかるような言葉だった。私にそう言った人
    今も自信満々、順風満帆でいるのかな。

    +13

    -1

  • 2007. 匿名 2025/06/08(日) 16:35:11 

    人を価値がないなどと態度や言葉にだす人の方が価値が低いよ

    +13

    -2

  • 2008. 匿名 2025/06/08(日) 16:38:51 

    >>1921
    紫蘇シロップ美味しくできました!
    息子(24歳)に渡したら、美味しいやん!ということだったのでどうやら1人で飲み尽くさなくても良さそうです。
    しかもまだあと1回分ぐらい紫蘇が残ってるわ
    もう一回作って冷凍しておいたほうがいいかしら?

    +8

    -0

  • 2009. 匿名 2025/06/08(日) 16:48:24 

    >>2006
    それは「あなたには価値がある」からなんです
    劣等感を持っている人は
    タゲの価値を下げて自己愛を満たそうとします

    +11

    -2

  • 2010. 匿名 2025/06/08(日) 16:53:38 

    衛生士さんに歯磨きの時に力が入ってて歯茎が削れてると言われたわ
    削れた歯茎は元には戻らないから気を付けないと


    +4

    -0

  • 2011. 匿名 2025/06/08(日) 16:58:01 

    >>1975
    なるほど。逆に安い保険の歯ならサッとかぶせを外せたのに。そういうのもありですね。

    +2

    -0

  • 2012. 匿名 2025/06/08(日) 16:58:52 

    >>1988
    今、高2の娘がいるんだけど、先生は女子はこだわりがなければ女子大お勧めって言ってた
    いまだに就職が強いからって
    ただ、今の子には女子大は人気ないよね

    +8

    -7

  • 2013. 匿名 2025/06/08(日) 17:34:25 

    >>2009

    優しい言葉をありがとうございます😢

    +2

    -0

  • 2014. 匿名 2025/06/08(日) 17:53:56 

    >>2004
    よこ
    わかりますー!
    がるでもたまにトピたつじゃないですか、友達付き合いについてとか
    アレ読むときゅーっとなる
    若い子だとかわいそう😭負けないで〜って思う…

    +5

    -0

  • 2015. 匿名 2025/06/08(日) 17:56:29 

    私はまだ先週はタイツだったのだけど、へん?東京

    +1

    -2

  • 2016. 匿名 2025/06/08(日) 18:09:53 

    >>2015
    私も都民だけど先週の月火は寒かった
    で、いきなり暑くなったりとかするの
    ちょうどいい恰好で出勤できるように天気予報はしっかりチェックしてる

    +4

    -0

  • 2017. 匿名 2025/06/08(日) 18:12:23 

    >>2012
    うちの娘のときは、おススメどころか「滑り止めに女子大一校は受けてください」って指導された
    倍率が低いからって
    そこしか受からなくても行く気ゼロだったから無視したけれどもw

    +5

    -2

  • 2018. 匿名 2025/06/08(日) 18:18:05 

    このトピを見てたら何かやってみたくなって、数年ぶりにパンを作りました。
    とは言っても、発酵、捏ね、形成要らずの米粉パンですが…
    パン作りが趣味だったけど、作るのに時間と体力がいるから更年期で作れなくなったけど、これなら30分位で出来るので、気軽に作れる楽しみが出来ました

    +12

    -0

  • 2019. 匿名 2025/06/08(日) 18:19:58 

    >>2015
    私も東京だけれど、まだタイツ履いています。60デニールよ。

    +3

    -0

  • 2020. 匿名 2025/06/08(日) 18:28:42 

    私実の兄に「お前は生きている価値がない」って言われたわ
    いろいろ入力してたら悲しくて涙がでてきたからやめるけど
    56したいほど憎んでる

    +14

    -2

  • 2021. 匿名 2025/06/08(日) 18:32:09 

    >>2006
    気持ちすごくわかります
    そんなことばっかり思い出しては、私そんなに大切にされない人間だってのかなとか思って悲しくなる
    そんな毎日から不安障害ぶり返してまた薬飲んでるよ

    でもきっと絶対に言ったやつがおかしい!
    だから記憶から抹消抹殺しよう!

    +7

    -1

  • 2022. 匿名 2025/06/08(日) 18:33:49 

    >>2006
    誰かをサゲることで、自分の自尊心や自己愛を満たす人って一定数いるね。
    でも本当に自信があれば、そんなことしないで暮らせると思う。

    長い人生、良い時もあれば悪い時もあるから、その人が今順風満帆かは分からんけど。自分の調子が悪い時に周囲にサゲ発言しまくってたら、いつかは誰にも相手にされなくなるだろうね。年取ってまでそんな人につき合える人いないから。

    +8

    -1

  • 2023. 匿名 2025/06/08(日) 18:40:58 

    >>1993
    私は1970年代生まれのトピや昭和トピなど、なつかしくて好きなんだけど…たまに子供の頃を思い出して、辛くなるときあるわ。
    でも同時に思うんだよね。
    あの頃、辛いことに耐えて頑張ってた自分に少しでも報いるために、今を楽しもう、自分を幸せな気分にしてあげようって。気分を変える事には特別なお金はかからないし、何でもいいんだ。
    だから、辛いことを思い出したら、良いことも思い出すといいのかなと思う。

    +15

    -2

  • 2024. 匿名 2025/06/08(日) 18:43:59 

    >>2004
    脳ミソは危機回避のために、不快な出来事を記憶してるって話があったよ。
    二度と同じ目に遭わないために記憶に残すんだとか。ある意味、有能な脳ミソなんだろね。覚えておかれるのも、良し悪しなんだけどさ 苦笑

    +4

    -2

  • 2025. 匿名 2025/06/08(日) 18:46:00 

    >>2004
    なんかそんなトピ立つと、私も思い出すことある
    女の子関係でうまくいなかったこととかはあるけど、一つだけどうも良くわからないことがあった

    小学校中学校の同級生でクラスも1、2回ほど一緒になったことはあるがあまり接点はない女の子がいて、ある日突然『あなたのことが嫌いなので先生に(!?)そう言っていた』と言われたことがある
    ほぼ話したこともないし、トラブルもないし、友達でもない
    私はクラスで別に目立つタイプでもない
    やや学校の成績は良いほうだが運動神経も鈍いほうで容姿も並、リーダー的でもなくもちろんヤンキーでもない

    学年のクラスも多いと8組くらいにあった頃で、彼女は目立つタイプでもないし、変わった感じもない人
    私が何かしら彼女の感に触っていたのだろけど、何だったんだろ!?とその手のトピを見ると思い出す
    もう40年以上前なんだけど

    +5

    -4

  • 2026. 匿名 2025/06/08(日) 18:53:19 

    >>1833
    成人ならではの利点もありますよ

    成長しきっているので、将来的なずれが少ない
    (あまり子供のうちにやると、成長した時にずれやすい)

    成長による延長がないので、期間が予測しやすい
    予算も立てやすい

    成人の方が価値(効果や費用)がよくわかっているので、矯正中もその後もメンテをしっかりする人が多い

    と、当時の先生に言われました

    +4

    -2

  • 2027. 匿名 2025/06/08(日) 19:31:30 

    >>2025
    何か羨ましいことでもあったのかな
    もしくは誰かの噂を鵜呑みにしたとか

    私は、Aちゃんの母親が私と比べては、Aちゃんを叱ってたらしく、それが原因で私はAちゃんからイジメじみた八つ当たりされてた期間があった。彼女曰く「母に褒められるガル子ちゃんが羨ましかった」とのこと。

    Bちゃんの場合。その子が好きだった男の子と、私が「できてる」と噂になってたそうで。それを鵜呑みにしてたらしく、私はその子から冷たくされてた。クラスが一緒になったこともなかったので、不思議でしょうがなかった。その話は大学生になって偶然街で出会って、彼女から「冷たくしてゴメン」と謝罪されてわかったこと。

    私は誰かの悪口も言わないし、誰かをハブったことも無かったし、目立つ方でもない。なのにトラブルに巻き込まれる理不尽なことが何度もあった。学生の頃の女社会って、やたら感情的で、腑に落ちないことだらけだった。

    +5

    -3

  • 2028. 匿名 2025/06/08(日) 19:36:21 

    >>2020
    人間て自分が言われて傷ついた言葉や、自分が言われたくない事を相手に言う事で、自己愛を守ることがあるらしい。お兄さん、誰かに言われて、もしくは自分に対して思ってて傷ついたり屈折した部分があるのかもな。 甘えてたんだろうね、身内だから。

    親と子でもあるからね…私も親に言われて傷付いたこと何度もある。身内だから何を言っても許されるって事は、無いのにね。

    +9

    -2

  • 2029. 匿名 2025/06/08(日) 19:55:01 

    今合唱の番組見てたら元NHKアナの女性がめっちゃ楽しそうで、私もこうなろう!って思ったw
    60歳だって
    ほんと楽しそうだったな〜

    +6

    -3

  • 2030. 匿名 2025/06/08(日) 20:17:21 

    >>2022
    >>2021

    お返事ありがとうございます。

    イジメとまではいかなかったかもしれないけど
    思い出してもうつむくような言葉がいくつか
    あります。辛いものですね。最近はあまり調子
    が良くないので頻繁に思い出します。私を下げた
    人達も年齢を重ねて痛みがわかる人になっていて
    欲しいものです。私も実生活でもネットでも
    意地悪なことを言って人を悲しませないよう
    気をつけていきます。できるだけ気持ちを切り替
    えていきます。

    +7

    -2

  • 2031. 匿名 2025/06/08(日) 20:21:07 

    >>2029

    武内陶子さんだよね!明るくて元気で裏表
    なくて昔からホントに良い方なのが画面から
    伝わってくるよね。インスタも楽しいよ^ ^

    +9

    -0

  • 2032. 匿名 2025/06/08(日) 20:23:02 

    >>2026
    動きにくいけどね

    +0

    -2

  • 2033. 匿名 2025/06/08(日) 20:25:07 

    >>1965
    体力がある人が全てにおいて勝者ですよね

    +4

    -0

  • 2034. 匿名 2025/06/08(日) 20:36:35 

    >>2018
    ホームベーカリーでパン焼いてます
    材料計って放り込んでおくだけで美味しく焼いてくれるので気に入ってます
    ちょっと面倒ではあるので
    忙しい人にはおすすめできませんが
    楽しいですよね

    +7

    -0

  • 2035. 匿名 2025/06/08(日) 20:38:16 

    >>2033
    妙な納得感
    ほんとにそうね😂

    +5

    -0

  • 2036. 匿名 2025/06/08(日) 20:39:03 

    >>1956
    入院して長引くよりは孤独死でいいからポックリ逝きたいな

    +7

    -1

  • 2037. 匿名 2025/06/08(日) 20:42:30 

    >>2031
    よこ
    調べてみた
    ほんとだ素敵な人ですね
    【6月】50代の語り場【2025】

    +10

    -1

  • 2038. 匿名 2025/06/08(日) 20:55:37 

    >>2031
    胃がんで辞めたんだ。なおるといいね

    +6

    -1

  • 2039. 匿名 2025/06/08(日) 21:06:46 

    >>2034
    よこ
    私も時々ホームベーカリーで作る
    焼き上がる時の香りがしてくると、ほんのり幸せな気分になる
    自画自賛だけど、美味しいのよね
    節約にはなるかどうかは微妙なところだけど、私にとっては買ってよかった家電ですね

    +4

    -0

  • 2040. 匿名 2025/06/08(日) 21:19:40 

    体力って何だろうね
    ここ読んでると私はきっと体力あるんだと思う
    だけど今まで大した運動もしてないし、子どもの頃は風邪も引きやすかった
    若い時も徹夜で遊ぶとかとんでもないって感じだったし
    そのままそう衰えを感じずにこの歳になったから同年代の人と比べると体力あるってことになるんだろうけど、何だかピンとこない
    ただ鈍感なだけなのかも

    +4

    -0

  • 2041. 匿名 2025/06/08(日) 21:40:07 

    ここ数年、タイツさえも履いてなかったな
    職場がオフィスカジュアル化が進んでて・・・
    冬でもウールのソックスでした、今はコットンにスニーカー
    これやっちゃうとタイツとかストッキングなんて履けなくなりますね。
    パンプス、ブーツさえも足が受け付けなくなってる。
    ピーコさんには怒られる感じね。

    +7

    -0

  • 2042. 匿名 2025/06/08(日) 21:43:03 

    >>2024
    そうなの!
    逆にお産の痛みは忘れるんだよねー
    だから2人目産める
    脳って人類を生かすようにできてるのね
    利己的な遺伝子という学説を思い出すわ

    +2

    -0

  • 2043. 匿名 2025/06/08(日) 21:49:28 

    >>2031
    武内陶子さんは前にNHKのラジオもしてて時々聴いてた〜
    元気にしてくれる人だよね
    懐かしい
    有働由美子さんと大学の同級生で、確か塔子さんが留学したから1年遅く卒業したはず
    塔子さんの出身(生まれは別)の大洲に遊びに行ったら塔子さんの講演会のポスターがあったから、あ~ふるさと大事にしてるんだーと思った

    +6

    -0

  • 2044. 匿名 2025/06/08(日) 21:52:05 

    気が早いことにコートのオーダー会に行ってきた
    そんなに欲しい型は無かったんだけど、一つだけ可愛い!と思ったのがなんとミンクのコート
    いや買えないんだけどね、羽織らせてもらったら、かっわいー!
    まあ買わないのでいつか欲しい名品リストに入れました。買えないものリストでもあるんだけど、累計したら恐ろしいw
    宝くじ当たらないかなあ

    +9

    -11

  • 2045. 匿名 2025/06/08(日) 21:57:54 

    >>2027
    なんか女の子の関係は難しいですね
    大人になっても女性はちょっと面倒
    同じ学校というだけで、ほぼ話したこともない人に疎まれるのなんか、今ならなんだか怖いです
    昔はネットもなかったし、悪口なんかその辺で話す程度だったのに、今だとネットに載って目にしてしまうとか…
    今の子供達は生まれた時からそういう世界に生きてるんだな

    +4

    -0

  • 2046. 匿名 2025/06/08(日) 22:29:20 

    >>2044
    コートのオーダー会…生まれてから一度も行ったことないわ😅

    +15

    -0

  • 2047. 匿名 2025/06/08(日) 22:31:46 

    >>1962
    不思議だよね
    なんていうか偶然に見えて偶然じゃない感じがする
    やっぱり縁なのかな

    +2

    -2

  • 2048. 匿名 2025/06/08(日) 22:31:47 

    >>2008
    砂糖たっぷりでクエン酸も入ってるから消毒した容器に入れれば冷蔵保存でも半年とか余裕だよ

    +3

    -0

  • 2049. 匿名 2025/06/08(日) 23:08:00 

    >>2025
    そんなん知らん
    そいつの問題やろ
    受けんかったらええねん

    +2

    -7

  • 2050. 匿名 2025/06/08(日) 23:13:35 

    >>2049
    受けない?
    “突然あなたのこと嫌い”とほとんど接点ないクラスメイトに突然言われたら、さすがにショック
    その人が変わってたとかどうとか関係なく言われる側は傷つく

    +6

    -2

  • 2051. 匿名 2025/06/08(日) 23:20:34 

    >>2025
    小学校の時も一緒だったなら、何か嫌な思いさせることがあって、覚えてないだけかもね
    そんなん仕方ないわ

    +1

    -1

  • 2052. 匿名 2025/06/08(日) 23:30:14 

    >>2050
    悪意の言霊は受け取らなければ
    発した本人に還ります
    40年も意味不明な呪いのことばに翻弄される必要ないでしょう

    +7

    -5

  • 2053. 匿名 2025/06/08(日) 23:38:58 

    >>2052
    普段そのことばかり考えてるわけではない
    女の子同士のトラブルとかそういうトピ見たら、なんとなく思い出すだけ
    わけの分からず人に悪意を向けられるのは嫌なもの

    +5

    -1

  • 2054. 匿名 2025/06/08(日) 23:43:29 

    >>2041
    そう、十年前は男性はネクタイ着用だったのに今はジーンズOKだもの
    女性は前から自由度高かったけど
    私もストッキング履いて会社行くなんて何年もしてないよw
    あんなコスパ悪いものもう履けない

    +4

    -0

  • 2055. 匿名 2025/06/08(日) 23:47:12 

    >>2047
    縁かもね

    他に、お客さんでもあるんだよね。ケーキ店でバイトしてた時の話なんだけど。
    1人のお客さんの車が入って来たら、次から次へと車が入って来て、5台しか置けない駐車場が満車。ほんの1分以内の出来事。皆さんお知り合いなのかな?と思ったら、全員が見ず知らずの人達だった。波があるというか、みんな同じタイミングで来られるから、不思議だなと思ってた。

    +8

    -1

  • 2056. 匿名 2025/06/09(月) 01:12:20 

    >>1784
    さらに横
    サ高住はいろいろですね
    私も父のことで見学したサ高住の一つに、かなり自立型というか、介護認定が進んだら出ていってもらうところもありました
    綺麗で田舎にしては割と高めで空いていた
    なんとなく老人が家で一人だと不安な人が入ってた感じ

    一つは旦那の伯母さんが入ってる病院系列のサ高住です
    看護師さんもいて医療のことも任せられると思って子どももいないので看取りもしてもらうつもりで本人が選びましたが、正直ちょっと問題ありでした
    あんまり歩いてる人がいない
    あまり元気な感じのお年寄りがいない

    もう一つは親戚の方が入ってるサ高住で同じ建物にデイサービスもあり、食事も美味しくて開放的な感じのところ
    夫婦で別々の部屋を借りている

    サ高住はやや高めだけど、その施設によって結構特徴あると思う
    看取りもできるところから、介護認定上がると退去させらるところまで

    +7

    -2

  • 2057. 匿名 2025/06/09(月) 02:18:03 

    >>1938
    女で50代で婚活始める人もいてなぜ今さら?と思うけど経済的寄生目的が多いらしい
    お互い様じゃないの

    +4

    -7

  • 2058. 匿名 2025/06/09(月) 02:59:35 

    IBJのプレミアム入っていて、アプリに職業が同じ人や価値観が同じ人のお薦めがズラッと出てくるけど同年代ばかり出てくる
    みんなのフォトも同じ
    ピックアップ会員も年齢近い人ばかり優先表示される
    男性側の画面もそうなのかな
    ババ アばかり出てきやがるチッ!と思われていそう

    +0

    -0

  • 2059. 匿名 2025/06/09(月) 04:45:14 

    自分の人生ちっとも楽しめてない。
    いろんなことが一気にきてしんどい

    +7

    -0

  • 2060. 匿名 2025/06/09(月) 06:04:32 

    >>2044
    ホカイドー民?

    +0

    -0

  • 2061. 匿名 2025/06/09(月) 06:11:16 

    >>2056
    看取り対応できるのは6割くらい。
    アパート・マンションより収益率がいいけど付加価値は施設ごとにバラバラで医療との連携やスタッフの揃え具合は違う。ということでした。看取りまで対応してるというなら、それを期待してる利用者(の親族が入居させるから)、見取りが近ければ元気ないでしょうね。アパートやマンションで老人向け。

    +4

    -0

  • 2062. 匿名 2025/06/09(月) 06:13:32 

    >>2044
    ミンクのコートだって…残酷…引くわ

    +10

    -1

  • 2063. 匿名 2025/06/09(月) 06:58:39 

    >>2044
    かっわいーて
    ネタ提供乙
    ネタじゃなかったら(以下自粛

    +7

    -0

  • 2064. 匿名 2025/06/09(月) 07:55:32 

    >>1878
    《始まり》それはもちろんわかってる
    《終わり》何故貯金しなかったのかなって思っちゃう

    ただの意地悪な人(笑)

    +5

    -6

  • 2065. 匿名 2025/06/09(月) 08:03:07 

    >>2063
    コートが可愛らしいデザインなのをかわいいって言ってるのでしょ。もしも、私かわいいーでもいいじゃん。匿名だもの。

    +9

    -8

  • 2066. 匿名 2025/06/09(月) 08:26:53 

    >>2039
    わたしも昨日
    ホームベーカリーで生地作って
    手抜きで真ん丸にして焼いただ
    最近は全粒粉入れたのが好き
    地方のせいか案外
    製菓とかパン系の材料が売れなくて
    値引きされてるのを見つけてるw

    +4

    -0

  • 2067. 匿名 2025/06/09(月) 08:31:13 

    >>2062
    杉本彩の動物への活動に興味を持った中で、リアルな毛皮の現実を知ったけど、とてもじゃないけど可愛いの一言で済ませられない現状です
    もっと広く知れ渡って欲しい
    フェイクファーでいいじゃんね

    +10

    -1

  • 2068. 匿名 2025/06/09(月) 08:59:45 

    母の50万くらいのSAGAミンク、買取り処分は5000円でした
    時代の流れ、変化です。今はエコファーの時代でリアルファーを着ている人は絶滅危惧種となっています…ね
    デビ夫人か神田うのくらい?

    +8

    -1

  • 2069. 匿名 2025/06/09(月) 09:04:59 

    ジェーン・バーキンも
    ワニ皮を使うならバーキンの名前を付けないでと抗議したよね

    +6

    -1

  • 2070. 匿名 2025/06/09(月) 09:22:03 

    昨日スーパー買い出し行ったら
    いつもカラカラの米の棚に在庫が!
    2500円で飛びつきそうになったけど
    カリフォルニア米でガッカリ
    やっぱり国産がいいよなぁ

    +13

    -0

  • 2071. 匿名 2025/06/09(月) 09:31:36 

    昨日映画「国宝」を観ました。
    あまりの素晴らしさに、まだフワフワしています。
    仕事ミスしないようにしなきゃなー

    +9

    -0

  • 2072. 匿名 2025/06/09(月) 09:35:21 

    映画・国宝、評判が良いみたいで観たいけれど上映時間が3時間と聞いてトイレ・集中力の心配が……


    +11

    -0

  • 2073. 匿名 2025/06/09(月) 09:39:18 

    「国宝」、予告がそれほどでもなかったから、映画館まで行かなくてもいいかと思っていたけれど、ここで評判いいようなので、迷ってきました

    でも3時間か……😅

    +8

    -0

  • 2074. 匿名 2025/06/09(月) 09:57:08 

    20代の頃、友達と青山通りを歩いていたら、若い女性が見たこともないかわいい動物にリードをつけて散歩をしていた。「何ですか?」って聞いたら「ミンクです」って。思わず「触っていいですか?」って聞いて、なでなでさせてもらいました。

    +4

    -1

  • 2075. 匿名 2025/06/09(月) 10:05:58 

    >>2073
    わたしは逆で、映画館で予告何回も見てたら見たくなってムビチケ買ったので今週末行こうかな~って思ってます

    +5

    -0

  • 2076. 匿名 2025/06/09(月) 10:11:26 

    私も国宝気になってる
    3時間と聞いて二の足踏んでる
    でもあれは大スクリーンで見た方が良いよなぁ
    原作読んでみようかな

    +12

    -0

  • 2077. 匿名 2025/06/09(月) 10:12:11 

    映画館での鑑賞が趣味で色々見るけど、国宝 は他の映画と同列では語れないほどすごかった。
    吉沢亮さん、壊れないようにしてほしい。

    +6

    -0

  • 2078. 匿名 2025/06/09(月) 10:14:09 

    >>2071
    明日観に行くから楽しみだー!
    そして13日は生の歌舞伎を観に行くから、より一層楽しめそう

    +10

    -0

  • 2079. 匿名 2025/06/09(月) 10:14:23 

    よこだけど国宝は評価も評判も高いね
    映画もあっと言う間だったらしい
    これ吉田氏の原作だよね?

    +6

    -1

  • 2080. 匿名 2025/06/09(月) 10:18:35 

    >>1878
    例えば、その人が節約してお金を貯めても、親が貧乏だったり子供が病気がちだったりすると、長い目で見たら貯金の差は出てくるよね…。
    もちろん、ただ単に金遣いの荒い人なら、無計画に使った本人が悪いけどさ。でもそれだって親がお金持ってたら、余裕ある暮らしになるしね。

    分からんもんだよね。
    年収が2000万円あっても貯金が100万の家もあるみたいだし。
    派手な暮らしに慣れたら、なかなか生活レベルを下げられないっていうから、若いうちから質素に暮らすことを身に着けておかないと、年取ってから大変よね。

    +10

    -1

  • 2081. 匿名 2025/06/09(月) 10:19:17 

    >>2076
    RRRとかエヴァ見に行ったときは、トイレ行きたくなったらまずいので端っこの席に座りましたが、両方とも面白すぎたのであっという間でした
    なので国宝も同じかも~

    あと巷では大福とかボンタンアメとか餅菓子系をたべて臨む人が多いね

    +5

    -0

  • 2082. 匿名 2025/06/09(月) 10:20:51 

    お金に困ってる人と孤独な人に極端に気を遣わなきゃ話せない場所はちょっとしんどいな
    生活に困らない程度のお金があって家族がいたとしてもそれ以外の色んな事情がそれぞれあると思うんだけど
    ここに来るのはやめようと思う

    +11

    -6

  • 2083. 匿名 2025/06/09(月) 10:20:53 

    >>2059
    私もよ~
    面倒なこと、ガッカリなこと、腹の立つこと、辛いこと…色々と押し寄せて来るわ。
    それも心身の不調の上にそれらが押し寄せるんだから、泣きたくなるわ
    今日も朝から心がしょんぼりして、しんどいわー

    +6

    -0

  • 2084. 匿名 2025/06/09(月) 10:25:01 

    >>2082
    掲示板まで弱者に気を使いすぎなければならないなんておかしいと思う
    共産党か???って思っちゃうよ

    +13

    -3

  • 2085. 匿名 2025/06/09(月) 10:27:25 

    昔、毛皮のテレビショッピング
    あった気がする
    一世代以上前の人は
    襟巻とかコートは持ってた記憶
    わたしも子供の頃顔がついた白いファーの
    襟巻持ってたわ

    +6

    -0

  • 2086. 匿名 2025/06/09(月) 10:28:39 

    >>2082
    まあ、世間の割合で言ったら、お金に余裕のある人は少数派だからね
    高学歴・高収入・資産家、美男美女、天才、モテる人、スタイルいい人、体力お化け…何かと恵まれてる人は少数派だから、ネットでもリアルでも大勢が居る場所では合わせるのしんどいと思う

    ガルには高収入高学歴など少数派向けのトピも沢山あるし、そっちで存分に話しまくるのも楽しいかもね。人が集まればどんな話題でもマウント合戦みたいになりがちだけど、それも乙なもんだと楽しんだらいいと思う。

    +4

    -5

  • 2087. 匿名 2025/06/09(月) 10:30:01 

    お金は、私の場合は
    今までの経験から言って
    貯めようとしたり
    もっと稼ごうと執着すると
    なぜか変な方向に行ってしまって
    人付き合いや何かそういうのに暗雲が垂れ込めて行くっていうか
    そういうパターンを踏んでると気付いて
    もう贅沢はせず流れに任せて循環させるという感じで行こうと思っている
    それが私の幸せな人生

    +5

    -0

  • 2088. 匿名 2025/06/09(月) 10:33:51 

    >>2084
    毛皮のコートを受注してインプラントいれて、ここで語りまくります!

    +3

    -10

  • 2089. 匿名 2025/06/09(月) 10:34:03 

    私まだマイナンバーカード作ってないんだけど病院は勿論、ケータイの機種変の時、法務関係の書類に添付する時、宅急便の重要書類受け取りの確認の時、当たり前みたいに提示を求められる
    国はあくまでも任意で強制じゃないって言ったよね?
    「作ってないので」と言って免許証提示すると露骨に面倒臭そうな顔される
    母みたいに免許証すら持ってないと強制みたいなものじゃん
    だったら最初から住基表みたいに義務にして欲しかった
    今更作っても最初の方に作った人みたいに20000P付与される訳じゃないし、国から無理矢理作れと言ってくるまでこのまま抵抗するつもり

    +6

    -3

  • 2090. 匿名 2025/06/09(月) 10:34:05 

    >>2086
    余裕がある訳じゃなくてただ普通に生活できる程度だというだけ
    例えばダンナの月収40万ぐらいとしてそれは余裕があるとは言わないでしょ?
    今でこそ子どもが独立してローンも何とか終わったからそんなに大変じゃないけど、子どもが学生でローンも払ってる時は通帳の収支見るの怖かったわよ
    そんな人がマウントトピでなんのマウントも取れないし
    だけどここではそれでも少数派だからと言われるなら話す場所ないな

    +8

    -2

  • 2091. 匿名 2025/06/09(月) 10:34:09 

    >>2084
    よこ
    何を書いても自由だけど、何を書かれても自由なんだと思う
    だから掲示板て荒れたり炎上したりしがち

    でもそんなもんだしね、昔から変わらない
    気を使いたくない人は、何を言われようがされようが、気にせず書いたらいいと思う
    立場の違う人同士、お互いに「黙ってろ」と言うのも言論統制みたいで、変な話だしね

    私は自分が共感できない話はスルーだし、特に問題ないな
    妬むほど羨ましい人って、見たこと無いしさ

    +21

    -0

  • 2092. 匿名 2025/06/09(月) 10:35:49 

    >>2085
    小学校のころ、キツネ?のくちがクリップになってて挟むのはやってましたよね!
    わたしはフェイクファーのを買ってもらったような…
    ふわふわしていて好きだったな

    +9

    -1

  • 2093. 匿名 2025/06/09(月) 10:38:17 

    >>2092
    あれも、フェイクファーだったのかな
    よく覚えてないの
    当時はかわいいと思ってました
    今思うと怖いよね

    +1

    -0

  • 2094. 匿名 2025/06/09(月) 10:38:46 

    >>2088
    宣言ありがとう!
    ブロックしやすくていいわ

    +6

    -4

  • 2095. 匿名 2025/06/09(月) 10:40:48 

    掲示板で共感を得られないから気を使ってまでいたくない
    気をつかうことと無意識でも配慮のある書き込みは異なりますね

    定期的にあらしくるね…

    +8

    -4

  • 2096. 匿名 2025/06/09(月) 10:42:09 

    >>2089
    わたしも面倒くさくて作ってない
    家族4人いて、去年の秋に上の子だけ就職する会社にカードを作ってと言われたのかネットで口座作る時に必要だったからか忘れたけど作った
    あとの3人は作ってない
    同じく強制になったら作る予定

    +1

    -0

  • 2097. 匿名 2025/06/09(月) 10:42:52 

    冗談通じないの、実生活でもそうなのかな

    +4

    -2

  • 2098. 匿名 2025/06/09(月) 10:42:58 

    >>2094
    アプリ入れたくないのよ😂

    +2

    -8

  • 2099. 匿名 2025/06/09(月) 10:43:59 

    >>2081

    最近3時間越えの映画多いですよね
    去年オッペンハイマーとかも長かった
    ミッションインポッシブルも3時間らしいね
    でも国宝は気にならないくらい没入できる感じでしたか?

    それと初耳だったんだけど、餅系食べるとお手洗い遠くなるの?

    +4

    -0

  • 2100. 匿名 2025/06/09(月) 10:44:37 

    >>2012
    「女子大」でひとくくりにするのは抵抗があるなあ。

    正直、今の女子大って、昔ほどの魅力が薄れているかも。
    時代に合わせてアップデートできてるところはいいけど。
    女子大か共学かじゃなくて
    どんな学科があるか、何が学べるか、の方が重要じゃない?

    タレントのゆうこりんが受験して話題になって
    女子大の現状を知って驚いたから。

    +1

    -9

  • 2101. 匿名 2025/06/09(月) 10:45:00 

    >>2095
    よこ
    30年ちかくネットやってるおばさんからすると
    ちょっともめたりちょっときついこと書く人のことを「荒し」っていうのはちょい違うと思うな

    +10

    -5

  • 2102. 匿名 2025/06/09(月) 10:46:20 

    >>2097
    心配になるほどネタにガチレスする人いますよね…

    +4

    -5

  • 2103. 匿名 2025/06/09(月) 10:48:10 

    冠婚葬祭に
    毛皮はタブーよね
    革靴は黙認
    でもパールは堂々OKなのよね
    貝の気持ち考えたら切ない

    +3

    -3

  • 2104. 匿名 2025/06/09(月) 10:48:52 

    >>2102
    そうなんですよ。なんか怖いね

    +2

    -2

  • 2105. 匿名 2025/06/09(月) 10:53:09 

    >>2081
    私もRRRすき!何度も見たよー
    国宝もRRRと同じぐらいあっという間だったよ

    +2

    -0

  • 2106. 匿名 2025/06/09(月) 10:53:21 

    零細フリーランスです。
    久しぶりに長期の仕事が入ったのですが(パソコン使う系です)
    連日、色んな薬の世話になってます。

    ・眼精疲労  ビタミン錠剤(QPコーワアイみたいなの)
    ・頭痛  頭痛薬
    ・中途覚醒  睡眠しっかりとるため、サプリ

    最近飲む量を減らしていたコーヒーを、また飲むようになったし
    座りっぱなし、家にこもりっぱなしで歩かない。
    以前は、仕事が終わるなり、整体のお世話になりました。

    仕事って不健康……!? 

    +6

    -0

  • 2107. 匿名 2025/06/09(月) 11:01:08 

    >>2106
    パソコン使う系は肩にくるよね
    前に単発で入力の仕事したけど肩こりやばかった

    +3

    -0

  • 2108. 匿名 2025/06/09(月) 11:04:02 

    >>2101
    同感
    全てを「荒らし」で片付けるのはあまりにも深慮が足りないと思う
    実生活と一緒でネットの世界でも考え方の違いなどで揉めることは当然あるけど、ネット内なりに折り合い付けて平和を取り戻せるなら荒らしとは言わないよ

    +3

    -5

  • 2109. 匿名 2025/06/09(月) 11:04:21 

    >>2107
    首や腰にもきます……😅
    友人は頚椎ヘルニア、私は腰椎すべり症
    あと、ちょっと痔(ひそっ)

    +2

    -0

  • 2110. 匿名 2025/06/09(月) 11:15:43 

    >>1855
    雪の華は結構前の韓国のドラマの主題歌で男性が歌われていました
    ドラマのタイトルは、”ごめん、愛してる”で、人気のドラマだったと思います
    日本でもリメイクしましたがあんまりでしたね

    雪の華の曲は韓国でもよく知られているようです
    私も中島美嘉さんの曲の中でも特に好きです

    +3

    -0

  • 2111. 匿名 2025/06/09(月) 11:16:02 

    YouTubeで高血圧対策聴いて
    できる範囲で食生活に気を付けていたら
    数日で平常値に下がった
    40代はファストフードやスナック菓子を
    欲望のままに食べていても血圧に異常出なかったのに
    こんなに食事でダイレクトに影響出るようになるとは

    +9

    -0

  • 2112. 匿名 2025/06/09(月) 11:22:15 

    >>2099
    国宝はまだ見てなくてこれからの予定です…なのでよくわからないです、すみません
    >>2105さんが同じくらいって教えてくださったので、きっと没入できますよ!

    餅系はお手洗い遠くなるという噂で、実践してる人もたくさんいて確かに遠くなるようです(気のせいかもしれないですが)

    +5

    -0

  • 2113. 匿名 2025/06/09(月) 11:25:37 

    >>2108
    ですよねー
    その辺は感覚の違いからくるものかもしれないですが…
    少し上で話題になってた長文の人とそれに苦情申し立てた人は荒しでもなんでもなくて、ただの意見の相違ですよね

    +3

    -1

  • 2114. 匿名 2025/06/09(月) 11:29:36 

    どなたかNetflixで現実離れしてるドラマ知らない?
    心が辛くて現実逃避していたい。
    「YOU」ばかり見ててさすがに飽きてきちゃった。

    +0

    -0

  • 2115. 匿名 2025/06/09(月) 11:33:01 

    長文で介護の苦悩を書いてらした方のは
    あれはもう
    プロのカウンセラーとかでないと太刀打ち出来ないよ…
    親御さんの精神の病気が彼女を媒介してこのトピに伝染していた
    ここに書かれるのは非常にまずい

    +12

    -9

  • 2116. 匿名 2025/06/09(月) 11:34:36 

    >>2100
    女子大出身です。
    元々探題行くつもりだったけど本読むのが好きだったの。短大の学部も国文科行くつもりだった。
    そしたら高三の夏休み入る前に担任の先生が、国文学やりたいなら短大じゃ無理、大学行けって言ってくれて、それから頑張って勉強したけど塾も行ってなかったから結局受かったのは女子大だけだった。
    だけど先生の行った通り、たくさん国文学が勉強出来たし、色んな経験も出来たから先生には感謝してる。
    女子大だったから男子に任せるってことは出来なかったし、学園祭の実行委員になったけど責任ある役職も全部当然ながら女子だから、その当時にしてはみんな自立心を持って色んなことできたんじゃないかなと思ってる。
    女子大行ってよかった

    +11

    -4

  • 2117. 匿名 2025/06/09(月) 11:36:12 

    >>2116
    ごめん誤字です
    探題→短大
    ちゃんと見直さなきゃね🙏

    +5

    -2

  • 2118. 匿名 2025/06/09(月) 11:40:51 

    しばらく頭痛なかったのにな
    今少しこめかみから少し上のところがジンジン
    天気どんよりするとダメね

    +7

    -0

  • 2119. 匿名 2025/06/09(月) 11:43:54 

    >>2118
    私も気圧で頭が重いです
    身体がノロノロとしか動けない
    そろそろこっちも梅雨入りか

    +7

    -0

  • 2120. 匿名 2025/06/09(月) 11:48:59 

    >>2106
    上腕、肩、背中、眼 全てにきますね
    そりゃ不健康ですよ!
    筋トレは本当に大事。私はあまりできてないけど、ちゃんとやってる時は本当に調子良い

    +2

    -0

  • 2121. 匿名 2025/06/09(月) 11:53:32 

    毎朝、出勤前に
    鉢のお手入れするんだけど
    毎朝一匹手すりに来る
    足長バチがいる事に気が付いた
    巣作りかもしれないなあ
    とりあえずオニヤンマの模型つるそう

    +11

    -0

  • 2122. 匿名 2025/06/09(月) 11:58:11 

    >>2115
    そこは他人の文章に影響受ける受けないの感度が人によって違うのよね
    アドバイス書きながら気持ちがシンクロしてしまうとしんどいと思う
    一歩引いて、自分の思う改善方法を書くものの、受け入れるかどうかは相手の判断だし、なんなら今回は別に助言を求められてないので、あくまで自分の気持ちでレスしてると自覚しなくちゃいけないと思った。
    前者も思いやりがあって人間的には魅力がある、良いことなんだけどね。
    ちょっと、部下の相談を受けるときに近い。自分の感情と相手の状況を切り離すのも、一種のプロのスキルかもしれないね

    +10

    -1

  • 2123. 匿名 2025/06/09(月) 12:02:57 

    >>2069
    牛革は良いのにワニ革はダメってこと?
    哺乳類の方がよりヒトに近いと思うんだけど、欧米人の考えはよく分からないな

    +6

    -0

  • 2124. 匿名 2025/06/09(月) 12:07:56 

    >>2123
    それ書いちゃうと。毛皮って今どきだめでしょう?と書いた人の靴が多分牛の革靴。バッグや財布も多分革靴。

    +6

    -0

  • 2125. 匿名 2025/06/09(月) 12:09:11 

    そういえば
    ダウンとか羽毛布団に
    反対するひといるのかしら
    毛皮はいらないけど
    羽毛はありがたいわ

    +5

    -1

  • 2126. 匿名 2025/06/09(月) 12:11:07 

    >>2091
    困ってる→大変だね
    ちょっも贅沢してる→いいですなー
    で良いと思うのよね。軽い相槌じゃん

    なんでわざわざ咎めたり嫌味書いたりするかね
    景気いいって書かれて、いやウチは努力しての結果ですけど?あなた無計画すぎない?みたいなレス返すとか訳わかんないよ

    +26

    -1

  • 2127. 匿名 2025/06/09(月) 12:18:06 

    >>2078
    八代目 尾上菊五郎襲名披露ですか

    +2

    -0

  • 2128. 匿名 2025/06/09(月) 12:20:38 

    >>2103
    私は貝になりたい

    +2

    -2

  • 2129. 匿名 2025/06/09(月) 12:22:07 

    >>2124
    ありえますね

    前に、レザー反対のデモしていた人たちのスニーカーやバッグにレザーが使われていたという皮肉なニュースもありました

    +9

    -1

  • 2130. 匿名 2025/06/09(月) 12:31:58 

    >>2125
    生え変わるからかな よく知らない 羽は

    +3

    -0

  • 2131. 匿名 2025/06/09(月) 12:32:40 

    昨日
    チートディで
    ケンタの創業記念パック買って
    食べました
    お得でおいしかったので
    チキンも浮かばれたはず

    +11

    -0

  • 2132. 匿名 2025/06/09(月) 12:33:12 

    >>2082
    コメントしないでって言ってるんじゃなくて、お金がないって言ってる人に、どうして備えなかったのみたいな責めたり蔑んだりするような言い方はやめてってことじゃないかな。誰も好き好んでそういう状況になってるわけじゃないから

    +28

    -2

  • 2133. 匿名 2025/06/09(月) 12:33:18 

    >>2115
    あの人は日々の疲れた愚痴を書いてただけで、アドバイス求めてたの????
    ネットに書いてあることに引きずられてしまうような不安定な精神状態の人は掲示板もSNSもやるべきではないと思う

    +13

    -2

  • 2134. 匿名 2025/06/09(月) 12:34:36 

    >>2088
    よこ
    どうぞ!

    +1

    -2

  • 2135. 匿名 2025/06/09(月) 12:35:26 

    >>2122
    前者はエンパスですね
    訓練すれば自分の感情と切り離して対応できるようになれるのでしょうか

    +1

    -0

  • 2136. 匿名 2025/06/09(月) 12:37:59 

    昼ごはんは朝のご飯をおにぎりにするか
    味噌汁も残り食べて片付けなくては

    +5

    -0

  • 2137. 匿名 2025/06/09(月) 12:41:09 

    >>2125
    いると思う。
    結構ひどいむしり方されたダックの写真とか見たことある。

    あと羊毛も。
    ミュールジングされてない国のウールを選ぶとか。
    化粧品も動物実験とかあるし、言い出したらキリがないしどこに線を引くかはもうそれぞれよね。
    事実を知ってしまうと胸が痛くなるのは確かだけど。
    お肉美味しいしな…。
    ありがたくいただいてます。

    +4

    -1

  • 2138. 匿名 2025/06/09(月) 12:42:12 

    >>2125
    高級ダウンは羽根の芯?を抜かずにフワフワ部分だけを年に何回か、トリミングするように集めるみたいよ。だから少ししか取れないし、とても高価
    そうじゃないダウンは閲覧注意な残酷な方法で採取されてる。毛皮反対な人は当然、ダウンは最高級羽毛を選んで肉は食べないんだと思う。

    でも現実は、欧米セレブのアンバランスな反対運動のうち、庶民が金持ち憎しで乗っかって溜飲下げてるのが毛皮なんだろうね。

    +3

    -1

  • 2139. 匿名 2025/06/09(月) 12:44:06 

    >>2135
    訓練ですね
    私も若い頃はすぐ相手の気持ちに影響されて大変でした
    相手と自分は違う人間で、それぞれが意思決定の権利と責任を持つと強く意識すると、コントロールしやすいです。

    +3

    -0

  • 2140. 匿名 2025/06/09(月) 12:45:11 

    >>2133
    精神が不安定ではなくとも
    感情移入はするでしょ
    どんだけ強靭なメンタルなのよ

    +3

    -10

  • 2141. 匿名 2025/06/09(月) 12:52:29 

    >>2140

    SNSやるなとは言わないけど、引きずられたり、お礼が無いのは失礼と憤るのはちょっとおかしいよ。
    アドバイスは善意だと分かってるし、憤ってたのは外野かもしれないけどね。
    あくまで接点のない他人事だし、アドバイスするのはする側の判断でしかない。相手の人生を決めるのはご本人だけなんだから、干渉できると思うのは勘違いだよ

    +11

    -5

  • 2142. 匿名 2025/06/09(月) 12:53:38 

    >>2112
    ありがとうございます。
    2112さんもこれからなんですね。

    大丈夫な時は全然行かないんだけど日によってすごくお手洗い近い日があるのでボンタンアメ食べて観てみようかな。

    +2

    -0

  • 2143. 匿名 2025/06/09(月) 12:54:07 

    >>2127
    坂東玉三郎さん記念公演です

    +3

    -0

  • 2144. 匿名 2025/06/09(月) 12:59:11 

    >>2138
    よく考えたら
    トリミングだけじゃ
    需要と供給の割合が合わないものね

    +1

    -0

  • 2145. 匿名 2025/06/09(月) 12:59:30 

    >>2136
    おにぎりいいね🍙
    私も朝の残りご飯を片付けたよ
    お土産でもらった金目鯛茶漬けを食べた

    +3

    -0

  • 2146. 匿名 2025/06/09(月) 13:02:05 

    >>2121
    最近100均でも売ってますよね。
    蜂よけにいいの?ウチもたまにベランダをウロウロしてるから注意してる。買ってみようかな

    +0

    -0

  • 2147. 匿名 2025/06/09(月) 13:13:25 

    >>2146
    よこ
    あのオニヤンマ、100均でも売ってるんですか!
    ちょっと気になってるので普通の値段のもの昨日の新聞広告で見かけたから買おうかと思ってた

    +0

    -0

  • 2148. 匿名 2025/06/09(月) 13:17:51 

    >>2140
    掲示板に書いてあることに感情移入はまずしないしできないけど
    そんなに感情移入してしまうなら日々のニュースも見るの大変じゃない?

    ちなみにノンフィクションを読むのが子供のころから好きなので、起きてしまった事象と自分の感情を切り離すことは得意なのかもしれない

    +8

    -1

  • 2149. 匿名 2025/06/09(月) 13:20:39 

    >>2147
    多分去年に100均ですぐに売り切れってネットニュースで見た記憶が、、
    うろ覚えでごめん!

    +2

    -0

  • 2150. 匿名 2025/06/09(月) 13:30:10 

    >>2146
    去年、物干しにつるしたら
    そのおかげかこなかったの
    去年1000円近くで売ってたから
    自分で作ったよ
    ただ、うちにあった黒い紐に蛍光の黄色いテープまいて
    目玉つけただけでしたけどw

    +5

    -0

  • 2151. 匿名 2025/06/09(月) 13:34:20 

    >>2132
    誰も責めてないよ
    お金がない人にも色んな人がいるって言ってるだけ
    被害妄想だよね

    +7

    -12

  • 2152. 匿名 2025/06/09(月) 13:38:35 

    貧しい人、不幸な人、苦労してる人に対してはプラスがたくさん付く一方で、幸せそうだったりちょっとお金に予約がありそうなこと書くとマイナスがたくさん付くんだよね
    私自身はそのどちらの要素も持ち合わせてるからその時にやって太字になったり、マイナスがたくさんついたりする
    気にしなきゃいいんだけど、たくさんマイナスされるとこれ書かないほうがいいのかな、ってなるのは確かだよね

    +21

    -2

  • 2153. 匿名 2025/06/09(月) 13:39:30 

    >>2152
    お金に予約×
    お金に余裕⚪︎

    +3

    -0

  • 2154. 匿名 2025/06/09(月) 13:42:05 

    >>2149
    ありがとうございます
    100均にもあるかもしれないという情報だけでもありがたいです
    行ったら毎回探してみます

    +6

    -0

  • 2155. 匿名 2025/06/09(月) 13:42:34 

    >>2150
    教えていただきありがとう!
    自作なんてすごいです。

    +5

    -0

  • 2156. 匿名 2025/06/09(月) 13:50:13 

    >>2155
    ずっと物干しに置いてあったんだけど
    つるしたの忘れて
    暖かくなって物干し使おうと思って
    なにかいる!と
    自分でびっくりして悲鳴上げそうになりましたw

    +13

    -0

  • 2157. 匿名 2025/06/09(月) 14:03:09 

    ちょうど今日
    グレタさんの記事がでてるね
    もう22才なんだ
    領海侵犯で拿捕という見方がされてるが

    +6

    -1

  • 2158. 匿名 2025/06/09(月) 14:05:27 

    >>2156
    自作のオニヤンマくんが、いい感じにくたびれてぶら下がってるとこ想像しましたw
    私も手に入ったら気をつけます
    外でびっくりすると、足ぐねったり腰がペキってなったりするからww

    +10

    -1

  • 2159. 匿名 2025/06/09(月) 14:07:31 

    >>2156
    よこ
    子供が小さい時に買ったクワガタのおもちゃに先日ドッキリさせられた…
    もう使わないもの(おもちゃや教科書など)の片づけしてたら出てきて「うわっ!!!!」と大きな声上げた

    びっくりしますよね

    +9

    -0

  • 2160. 匿名 2025/06/09(月) 14:15:02 

    >>2090
    その普通ってのが、普通じゃないときもあるんだよね
    まだ卵一パック98円とかあった時代。パートしてた時に「いつもお弁当に卵焼き入ってるよね」て言われて「まあ、卵焼きだとスペース埋めるの楽だからね、卵二個で出来るし」て言ったら「卵、毎日二個使えるんだね…」て言われた事があった。そこで気づけば良かったんだろうけどさ。

    それ以外に「服はどこで買う?」「美容院は月に1回行くの?」「車は何乗ってるの?」とか、たまにお昼に一緒になる時に雑談ついでに聞かれて答えてたら(要するに経済状態が知りたかったんだろう)「余裕ある人が、なんで働きに来てるの?」て感じで嫌がらせされたわ。
    服なんてイオンの婦人服売り場で買う程度で、高級品でもないのに。美容院はカットだけで、ヘアカラーは自分でやってたのに(その方が安いから)
    私にとっては何の自慢でも無いし、普通、むしろ節約してたつもり。でも相手にとっては違った。

    恵まれてると思われるのは、色んな反応・リスクがある。それはもうしょうがない。だから掲示板はスルー能力あった方が楽だと思う。別にマイナスがついても気にしないでいいし、ネガティブな意見が返ってきても受け流すしかない。どんな話題を書き込んでも、一度もマイナスもらわない人なんていないし苦笑

    それでもネガティブな反応が気になるなら、同レベル同士で話すか、そんな話しないか、何を言われても「気にしない」のどれかになる…めんどくさいけどさ。

    +13

    -1

  • 2161. 匿名 2025/06/09(月) 14:18:12 

    >>2043
    え、てことは有働さんも60!?
    イルカaikoチームだね、あの人も

    +0

    -0

  • 2162. 匿名 2025/06/09(月) 14:26:38 

    >>2154
    横です
    私も欲しいと思って検索してみたらダイソーにあるようです
    ダイソーだと数百円するのか…と思ったら110円!
    今日探してみますw
    ちなみに私が子供の頃夏になるとオニヤンマが時々家の中に飛んできました
    おばあちゃんがオニヤンマは蚊を食べて?くれるから取っちゃダメだよって言っていたので、よろしくお願いします!って見守ってた思い出
    なので虫は嫌いだけどオニヤンマだけは好きです!

    +3

    -0

  • 2163. 匿名 2025/06/09(月) 14:36:39 

    オニヤンマ 蜂よけ効果があるのか
    去年庭の草取り必死でやってたら
    夫がオニヤンマ持って庭に急に現れたのよね
    虫嫌いの自分はそれ見てギャーって叫んだ笑
    私としては蚊よけ対策となる物を欲しかったから
    そんなの意味ないとか言っちゃったけど
    たまにウチにも足長バチとかきてるみたいだから
    今度外の蜂が来そうなとこにつるさげとこう笑

    500円位で買ったとか言ってたな

    +3

    -0

  • 2164. 匿名 2025/06/09(月) 14:54:37 

    >>2094
    ありがとう
    笑ってもらいたかったけど不謹慎な書き込みに思われたみたい羽毛布団(自然に抜けたほうの)に包まって寝ます。

    +4

    -2

  • 2165. 匿名 2025/06/09(月) 14:58:33 

    自作オニヤンマ民です
    >>2158さんの想像通り
    自作のオニヤンマの劣化が激しかったため
    いつだったか100均で見つけたオニヤンマ買ってあります
    ただ、肝心の黄色のストライプのところが
    なぜか黄色の点々だったの
    そこを強化してほしかったと思ってます
    また、明日あしながバチに効果ありそうか報告にあがりますね

    +5

    -0

  • 2166. 匿名 2025/06/09(月) 14:58:48 

    >>2123

    革のためにコロすのかどうかかなぁ
    「本革は畜産副産物を有効活用したエコでサステナブルな天然素材」だって
    ワニも食べればいいのだろうか

    +3

    -0

  • 2167. 匿名 2025/06/09(月) 14:59:37 

    >>2141
    ダメだ
    私はあの時ただトピを傍観してただけだったのに
    今こんなに理不尽に責められるなんて

    心乱されてしんど…

    +2

    -8

  • 2168. 匿名 2025/06/09(月) 14:59:51 

    >>2160
    短くまとめてほしい

    +1

    -12

  • 2169. 匿名 2025/06/09(月) 15:01:17 

    >>2115
    去り際のさえ長々しくお書きになってたものね残留思念が今もここに

    +6

    -9

  • 2170. 匿名 2025/06/09(月) 15:01:56 

    ドラッグストアで件のオニヤンマを見かけたことがあるけど声出そうになったよ!すごいリアル。
    百均で売ってるのいいね。私も探してみる。

    +6

    -0

  • 2171. 匿名 2025/06/09(月) 15:11:45 

    昆虫大嫌いで芋虫見たら悲鳴あげるほどだったけど、息子がカブトムシを飼って、案の定わたしが世話する羽目になった経験以降、割と好きになった。
    今は鉢植えのレモンの木にアゲハ蝶のサナギがいて、羽化するのを楽しみにしてる
    カブトムシも蝶々も芋虫からサナギ、成虫になっていくのが本当に不思議
    プログラミングされてる通りなんだろうけど、生き物ってすごいわーと感心する
    この気持ちが小学生の頃にあればと悔やまれる

    +9

    -0

  • 2172. 匿名 2025/06/09(月) 15:21:44 

    何となく思ったけど
    このトピ、昔はこんな殺伐としてなかったわ
    昨年くらいから変わっちゃった
    残念

    +17

    -3

  • 2173. 匿名 2025/06/09(月) 15:22:26 

    オニヤンマ、キャップにつけてる人見たことあるけど
    あれって蜂に効くんですね
    一回刺されたことあるから私も探しに行こう

    +5

    -0

  • 2174. 匿名 2025/06/09(月) 15:47:36 

    >>2125
    残酷だし世界中で必要とされる量も多いからグースの負担を考えて反対してる人も多いよ
    今は羽毛と同じ位暖かいカポックという植物の綿が少しづつ注目されてきているよ
    全ては無理だけど、たくさんの動物に負担をかけてるから少しでも平和に共存していけたらなと思う

    +5

    -0

  • 2175. 匿名 2025/06/09(月) 15:51:20 

    >>2151
    あなたが責めてるとは言ってないよ

    +2

    -3

  • 2176. 匿名 2025/06/09(月) 16:02:28 

    >>2172
    人がもっと少なかったか似たような境遇の人ばかりが集まってたのか
    私はここ数ヶ月しかいないけどそこまで殺伐としてるとは思ってないけどね
    たまに意見の相違からギスギスしても暴言吐くとこまではいかない
    みんな大人だから

    +8

    -2

  • 2177. 匿名 2025/06/09(月) 16:03:32 

    >>2175
    私が誰だかわかるの?

    +1

    -6

  • 2178. 匿名 2025/06/09(月) 16:06:05 

    >>2177
    わからない。元コメ主じゃないならよこつけてよ

    +6

    -0

  • 2179. 匿名 2025/06/09(月) 16:06:28 

    昔は恋愛なんて苦手だし興味なかったのに
    推しが出来てから毎日キュンキュンしてる自分に驚いてる
    昨日は推しが好きかもと思う雰囲気のお洋服を買ってしまった
    自分でも呆れてるけど楽しすぎる

    +5

    -2

  • 2180. 匿名 2025/06/09(月) 16:06:49 

    >>2172
    このトピだけじゃなくて、ガルちゃん自体に数年前からおかしな人増えたよ
    このトピの今の現状を殺伐としているとは感じないけど

    +20

    -4

  • 2181. 匿名 2025/06/09(月) 16:08:42 

    >>2179
    推しがいる生活、楽しいですよね!
    わたしは「この人(キャラ)が推しです」というのに恥ずかしくないように体系がゆるゆるしないように毎晩ストレッチしてる

    3次元と2次元にそれぞれ一人ずつ推しがいるので…

    +7

    -1

  • 2182. 匿名 2025/06/09(月) 16:11:49 

    >>2171
    私も同じです
    子供が男の子ふたりで、蝉取りとカブトムシ飼育のおかげで虫に触れるようになった
    アオムシもかわいいですよね
    私も庭のゆずと明日葉でちょうちょのアオムシ見守ってます
    むしゃむしゃ葉っぱ食べる姿がとてもかわいい

    +6

    -0

  • 2183. 匿名 2025/06/09(月) 16:17:00 

    パートから帰ってきて、仕事着の洗濯終わって休憩中☕

    +13

    -0

  • 2184. 匿名 2025/06/09(月) 16:17:16 

    >>2181
    体型維持のために毎晩ストレッチだなんて素晴らしいですね!
    推しが出来てからというもの、特別変わったこは無い日々なのに毎日楽しいです

    +6

    -0

  • 2185. 匿名 2025/06/09(月) 16:51:14 

    >>2092
    きつねの口がクリップの・・買ってもらったんですね
    流行ってましたね
    私は買ってもらえなかった憧れた~
    動物愛護とかなじゃないですよ(たぶんフェイクファー)
    子どもが何が欲しいとか子ども社会で何が流行ってるとか考えない親だったからです

    +6

    -0

  • 2186. 匿名 2025/06/09(月) 17:02:55 

    >>2092
    よこ、真っ白の持ってたー。フェイクがどうかわからないけど

    +3

    -0

  • 2187. 匿名 2025/06/09(月) 17:03:42 

    >>2157
    数年前は、大人が私達の未来を台無しにする!ってクソミソに責め立てる少女が持て囃されてすごい違和感だったわ
    何でそこまで偉そうなの、あんたもすぐ大人側になるんやで?と思ってた。
    いま大人としてできる活動が、結局は違法行為なんだよね。未成年としての教育もろくに受けている様子がなくて、可哀想といえば可哀想

    +9

    -3

  • 2188. 匿名 2025/06/09(月) 17:09:44 

    >>2167
    よく分からない
    傍観してた時の胸のうち(=心の中で介護の人を非難していた)を今、責められたと感じてしんどいってこと?

    +6

    -1

  • 2189. 匿名 2025/06/09(月) 17:30:02 

    >>2172
    いつも思うけど、昔は良かったのに今はダメ、と今いる人達の中で言うのは、誰よりも攻撃的よ。

    +13

    -5

  • 2190. 匿名 2025/06/09(月) 17:30:45 

    >>2180
    おかしな人って?

    +0

    -3

  • 2191. 匿名 2025/06/09(月) 17:30:46 

    >>2183
    お疲れ様!

    +6

    -0

  • 2192. 匿名 2025/06/09(月) 17:43:20 

    >>2166
    ワニは皮を取った後に何かの食用にしてます。といえばセレブは納得するのかな。
    でもミンクを毛皮にした後、動物の餌にしてますなんて言ったら余計に阿鼻叫喚だと思う。結局は見た目の可愛さだけで可哀想指数が決まってるような。
    ちょっと調べたら、生きたままの加工なんてしないんだってね。
    暴れて作業者の生命が危険だし、大事な毛皮にも傷がつくからって。そりゃそうだよね。

    +0

    -0

  • 2193. 匿名 2025/06/09(月) 17:43:27 

    ああ、このままだらだらドラマを見ていたい。
    ごはん支度もお風呂もパスして自分のことだけしていたい。

    +17

    -0

  • 2194. 匿名 2025/06/09(月) 17:49:39 

    最近冷凍オクラを自然解凍させて
    だしこのせた上にトロロかけて
    醤油かけて食べるのがマイブーム
    ヘルシー

    +10

    -0

  • 2195. 匿名 2025/06/09(月) 18:06:14 

    >>2188
    さようなら

    +1

    -7

  • 2196. 匿名 2025/06/09(月) 18:07:56 

    >>2160

    結婚して子供がいたら恵まれてる認定されることもある
    大卒だったら恵まれてるとか…
    自分にとっての普通と他人の普通が違うことある

    このトピか先月のトピで、旦那と子供自慢やめて〜というコメントあったけど、リアルのことかガルのことか分からないけど、ガルなら掲示板の発言なんだから自由だし嫌ならスルーでよいと思う
    書き込むだけで落ち着く人もいるし、反応欲しい人ばかりじゃないのにやたら責めるのも何か筋違いだと感じる

    +13

    -3

  • 2197. 匿名 2025/06/09(月) 18:12:10 

    なんだこのトピ
    妖怪ばっかり

    +2

    -16

  • 2198. 匿名 2025/06/09(月) 18:26:56 


    >>2163うちにもホームセンターで買ったオニヤンマくんがぶら下がってるけど、この前、外を見たらハチが真っ直ぐに飛んできた。でもオニヤンマくんに気がついたのか、慌てて方向転換してどこかに行くのを見ました。うちは田舎だからハチやカメムシ、蛾に悩まされていたけど、オニヤンマくんがいるベランダは蚊ぐらいしか来なくなった。蚊も前は網戸にいっぱい来たけど、オニヤンマくん下げたらたまに1〜2匹いるぐらい。玄関にも下げたいけど、宅配の人がビビるといけないからつけられない。

    +5

    -0

  • 2199. 匿名 2025/06/09(月) 18:27:14 

    >>2165
    ありがとうございます
    急ぎませんので効果がわかれば教えてくださいー!

    +2

    -0

  • 2200. 匿名 2025/06/09(月) 18:31:05 

    >>2172
    先月や今月も和やかな時もあったよ
    悩み聞いてもらって救われたことがいっぱいあった

    +14

    -2

  • 2201. 匿名 2025/06/09(月) 18:45:08 

    >>2189
    昔が良かったって言って、今いる人たちを排除しようとしたり、意見の統一性を諮ったりするのは嫌な感じだと思う
    同調圧力っていうのかな〜

    +10

    -3

  • 2202. 匿名 2025/06/09(月) 18:51:56 

    雨降ってきたー

    +6

    -0

  • 2203. 匿名 2025/06/09(月) 18:55:18 

    休憩なしの2時間半をこえるお芝居を観る前に豆大福食べたら、本当にトイレに行きたくならなかった。普段はトイレ近いのに。
    劇場近くのローソンで買ったのだけれど、最後の1個だった。同じこと考えていた人がいたのかな。映画館や劇場近くで豆大福売ったら儲かるかも。

    +16

    -0

  • 2204. 匿名 2025/06/09(月) 19:01:22 

    7ヶ月ぶりに髪切ってベリショになった!
    オバさん風味増したかもしれないけど、夏場に中途半端な長さは暑くて無理だ

    +9

    -0

  • 2205. 匿名 2025/06/09(月) 19:03:00 

    >>2204
    ショートは冬場もいい
    髪洗ってもすぐ乾くから

    +10

    -0

  • 2206. 匿名 2025/06/09(月) 19:08:40 

    >>2134
    はい。
    優雅な雰囲気を約束するミンクのコート。
    高級なメスミンクを使用しているため非常に軽く、着やすく、毛並みがよいです。

    通常のカッティングとは違うためラインが綺麗なのも特徴です。
    値段も高価なものであれば100万円を超えます。
    百貨店などで受注製作のための申し込み日があるそうですね。ファッションにうといため知りませんでしたが50代ともなれば軽く着やすいという説明文には心惹かれます。節約に励み貯金を計画的にしてきたので無理すれば買うことが出来ます。でもわたしの外見が優雅には程遠いため再度検討してみます。

    +5

    -9

  • 2207. 匿名 2025/06/09(月) 19:13:47 

    小学生の頃、スペインから帰国した母の友人がお土産に本物のアルマジロのバッグを買ってきました。ころんと丸まった状態のアルマジロ。顔がついていてかわいいと思った。爪がちょっと鋭かったけれど。あんなの日本では売っていないだろうな

    +4

    -4

  • 2208. 匿名 2025/06/09(月) 19:25:18 

    >>2194
    美味しそうでやってみたいのに
    「だしこのせた」
    ここがわからない。「だしこ」を乗せるの?

    +3

    -0

  • 2209. 匿名 2025/06/09(月) 19:27:15 

    粒納豆とひき割り納豆、どっちが好き?
    お豆腐は絹ごしと木綿とどっちが好き?

    +2

    -0

  • 2210. 匿名 2025/06/09(月) 19:30:52 

    実家に用事があって行きましたが非常に疲れました

    +15

    -1

  • 2211. 匿名 2025/06/09(月) 19:33:43 

    >>2210
    何かあったの?

    +3

    -1

  • 2212. 匿名 2025/06/09(月) 19:39:33 

    >>2208

    まちがえた
    鰹節だ笑

    +6

    -0

  • 2213. 匿名 2025/06/09(月) 19:39:59 

    洋服は実店舗で接客されたり試着するのが苦手で、ここ10年くらいはずっと通販だわ
    今は似合わなかったりサイズが合わなければ気軽に返品できるし、そんなに高級な服はもともと着ないので通販ばかり
    こないだはセールで50%〜85%オフになってて、10着買っても1万円でした〜

    +11

    -1

  • 2214. 匿名 2025/06/09(月) 19:41:20 

    千切りキャベツに納豆まぶして生姜と酢をかけて食べるのが好き

    +4

    -0

  • 2215. 匿名 2025/06/09(月) 19:44:20 

    映画 国宝 って覇王別姫みたいな話なの?
    いま、TLで見かけたので〜

    +0

    -0

  • 2216. 匿名 2025/06/09(月) 19:45:48 

    >>2214
    若い頃、千切りキャベツ納豆ポン酢和えを毎朝食べてました
    生姜入れるともっと美味しかったのか…!!

    +5

    -0

  • 2217. 匿名 2025/06/09(月) 19:46:14 

    更年期でイライラが止まらなくて泣きそう。てか泣いてる。あかん奴やこれ。

    +18

    -0

  • 2218. 匿名 2025/06/09(月) 19:48:08 

    >>2216
    2214です
    山椒をかけると更に美味しい

    +5

    -0

  • 2219. 匿名 2025/06/09(月) 19:55:45 

    >>2164
    私は笑っちゃったよ!
    ブロック云々書いてた人もネタに乗っかっただけじゃないかな?
    あと毛皮のコート受注会で受注するのはお店側で、お客は注文する側ですわよ。惜しいざますね。

    +8

    -1

  • 2220. 匿名 2025/06/09(月) 19:56:37 

    >>2218
    さんしょ〜!!
    ピリッとして美味しそう

    ヨコですが、先日三島駅で買ったうなぎせんべいていうの山椒がきいてて美味しかった

    +4

    -0

  • 2221. 匿名 2025/06/09(月) 20:07:33 

    >>2209
    納豆は断然粒派!
    豆腐は…どっちもいいけど強いて言えば木綿かな

    +5

    -0

  • 2222. 匿名 2025/06/09(月) 20:14:48 

    >>2212
    だめだ😂ツボった〜
    笑いがとまらないお腹痛いよ〜

    +0

    -0

  • 2223. 匿名 2025/06/09(月) 20:20:27 

    どこで読んだかお豆腐は木綿の方がタンパク質が吸収されやすいとか
    ソース忘れたけど医師向けのメルマガかな?それ以来木綿
    前は料理に合わせてタイプ選んでたけど

    アイスはしろくまアイス派

    +3

    -0

  • 2224. 匿名 2025/06/09(月) 20:20:53 

    >>2222

    そんなにツボったか😁
    ウチの親がさ鰹節のこと
    だしこって言ってたんだよね
    それで私も勘違いした🤣

    +6

    -0

  • 2225. 匿名 2025/06/09(月) 20:22:54 

    >>2206
    昔、母が何の毛皮か知らないけど毛皮のコート持ってたけど、めちゃくちゃ重かった記憶
    今のは軽くなってるのね

    +6

    -1

  • 2226. 匿名 2025/06/09(月) 20:25:04 

    >>2209
    納豆は小粒
    豆腐は硬めの絹ごしかな
    つるんとしてるほうが好き

    +6

    -0

  • 2227. 匿名 2025/06/09(月) 20:25:57 

    >>2224
    だしこ=出汁粉、か。
    そういう風に呼ぶことがあるの知らなかった

    +5

    -0

  • 2228. 匿名 2025/06/09(月) 20:32:08 

    >>2227

    そうそう多分ね💦
    手軽で美味しいから
    気が向いたらぜひぜひ😁

    +4

    -0

  • 2229. 匿名 2025/06/09(月) 20:39:48 

    >>2217
    ( ๑´•ω•)۶”(ノω・。`)ヨシヨシ

    +12

    -0

  • 2230. 匿名 2025/06/09(月) 20:40:45 

    >>2226
    どっちもいっしょだよー🤸
    今日は紅葉おろし入れてたべたよ

    +2

    -0

  • 2231. 匿名 2025/06/09(月) 20:47:40 

    >>2228
    ありがとう
    とろろも冷凍あるよね。あれ便利そうだなと思いつつ買ったことないけど買ってみたい
    更にお手軽に出来そう

    +3

    -0

  • 2232. 匿名 2025/06/09(月) 20:56:50 

    >>2213
    分かります
    若い頃はお店に行って試着してが当たり前だったけど、私も本当にこの数年はネットで買ってばかりです
    好きなブランドが時々シークレットバーゲンみたいなものあり、ラインやメールが届くので日頃から良さそうなのを見て安くなってたら購入します
    正規の値段で買うと負けた感じがするけど、何と戦ったんだろ?

    +7

    -0

  • 2233. 匿名 2025/06/09(月) 21:07:07 

    >>2217
    息を吐いてゆっくり吸ってゆっくり吐いて下さい

    +8

    -0

  • 2234. 匿名 2025/06/09(月) 21:07:49 

    今日はそんなに充実したスーパで買い物してないから
    惣菜売ってなくて
    大したものでないけど作ったわ
    あー疲れた

    +4

    -0

  • 2235. 匿名 2025/06/09(月) 21:27:36 

    >>2219
    発注か!ありがとうございます

    +2

    -0

  • 2236. 匿名 2025/06/09(月) 21:29:18 

    >>2231

    冷凍あるんだ
    今度使ってみようかな
    今もインスタントのチューブ?のやつ
    使ってるから手軽っちゃ手軽😁

    +1

    -0

  • 2237. 匿名 2025/06/09(月) 21:29:32 

    >>2219
    (笑ってくれてありがとう。空気変えたくて。ふざけてると思われててマイナスほいほいでしたが)

    +4

    -5

  • 2238. 匿名 2025/06/09(月) 21:38:20 

    昔は私もマダム笑になったら毛皮来てハイヒール履いてコツコツ歩くんだろうなとか、おばあちゃんになったら割烹着みたいなの着ておばあちゃんらしいルックスになるんだろうなと思ってたけど、60が見えてきてもまだGパンとパーカーとか着てるとこ見ると死ぬまでこんな感じなのかも知れない。80代でもパーカ着てるかも

    +15

    -0

  • 2239. 匿名 2025/06/09(月) 21:45:44 

    Gパンとパーカーのまま年を重ねるのもステキじゃない?
    岩下志麻さんがこんな役柄ばかりですけど普段はGパンでせわしなくしてますって読んで笑いました☺️

    +13

    -0

  • 2240. 匿名 2025/06/09(月) 21:51:22 

    昔はよく毛皮の広告のチラシが新聞に入ってたな
    毛皮の会社も潰れちゃったかな
    「奥様は魔女」でよく豪華な毛皮が出てきてたのも思い出したわ(ケーブルでみた)
    サマンサに豪華な毛皮買ってあげられなくてへこむダーリン、ホイホイと出しちゃうサマンサママ

    +4

    -0

  • 2241. 匿名 2025/06/09(月) 21:57:31 

    いま使ってるフライパンがボロいので、夫にフライパン買わなきゃと言ったら、「じゃあ今度の(私の)誕プレにしよう!」と、さもナイスアイデアのように言われた
    は?泣いていい?
    ずっとこんなだ。みじめ

    +13

    -1

  • 2242. 匿名 2025/06/09(月) 21:58:10 

    >>2241
    ひどい

    +5

    -0

  • 2243. 匿名 2025/06/09(月) 21:58:33 

    >>2211
    2210です
    ご心配おかけしてます・・実は以前(先月?)愚痴をこちらで書いたこともあります
    実家は元々薄い毒な実家(特に母)で昨年父が他界したりといろいろあります
    母が高齢なので放っておきたいけどそういうわけにもいかずでも関わると(今回もです)気持ち悪いのです・・うまく表現できないのですが、つまるところ自分が自分らしくいられない気持ち悪さに行きつきます
    子どもの頃からの「おねえちゃん」でいなければいけない、母の理想像でいなければいけない・・そういうのから外れると罪悪感を感じるような微妙な発言をする母(そういうことをしている自覚はない母)
    そして以前の子どもから結婚する前の共依存的な関係に引き戻されそうな感覚に襲われる
    そういうイロイロを逃げつつ実家の用事や掃除等イロイロをこなすのが疲れる(掃除などの作業そのものは嫌じゃないです)
    実家に行って寛げる人が羨ましいです(そう思ってしまう自分に少し自己嫌悪)
    長文の愚痴に付き合ってくれてありがとうです

    +11

    -3

  • 2244. 匿名 2025/06/09(月) 22:00:32 

    >>2241
    泣いていいよ~
    私の胸をかすわ~(冗談です)
    高級なフライパンセット買ってもらおう!

    +7

    -0

  • 2245. 匿名 2025/06/09(月) 22:06:30 

    >>2243
    実家がトラウマになってしまっている…そんな状態なのかもしれませんね
    たまにここで吐き出すといいですよ
    話を聞いてくれている人がいますよ

    +15

    -1

  • 2246. 匿名 2025/06/09(月) 22:08:52 

    >>1693
    3か月働いてどうですか。

    +1

    -1

  • 2247. 匿名 2025/06/09(月) 22:09:30 

    >>2245
    悪夢再び

    +6

    -15

  • 2248. 匿名 2025/06/09(月) 22:10:02 

    >>2211
    呼び水

    +5

    -10

  • 2249. 匿名 2025/06/09(月) 22:16:41 

    >>2246
    よこ
    ごめんなさいスマホの汚れ指で取ってたら
    マイナス付いちゃった🙇

    +4

    -1

  • 2250. 匿名 2025/06/09(月) 22:16:54 

    >>2242
    >>2244
    ヤツはホームセンターとかで売ってるフライパンしか知らないと思う。
    もうね、昔みたいに好物を作ってあげよう❤️なんて気持ちはなくなったよ

    +4

    -0

  • 2251. 匿名 2025/06/09(月) 22:17:34 

    レモンケーキ食べたすぎて通販してしまった
    届くの楽しみ〜

    +12

    -1

  • 2252. 匿名 2025/06/09(月) 22:26:30 

    >>2223
    私が見たのは、木綿の方が豆に近いから腸に良いということだった。医師の書いた栄養の本に載ってたよ。ただし、そういう本は星の数あるので正しいかは分からない
    私はひねくれてるので、あんたらそんなに食べ物のこと知らんでしょ?と思ってしまう。

    +8

    -1

  • 2253. 匿名 2025/06/09(月) 22:29:19 

    >>2247
    執拗だなあ

    +12

    -3

  • 2254. 匿名 2025/06/09(月) 22:39:34 

    >>2250
    よこ 泣いてOK
    いっそのことこれから何年も使うような「軽量で手入れのいらない長持ちするようなたかーいフライパン」を買っちゃいましょう。あなたが楽に料理できて肩も痛くならないし

    +9

    -1

  • 2255. 匿名 2025/06/09(月) 22:43:25 

    誕プレならエタニティリングが欲しい

    +1

    -1

  • 2256. 匿名 2025/06/09(月) 22:43:42 

    >>2252
    医学論文を翻訳してるので医師向けのものを登録してるからたぶんそこから
    同じヨーグルトでも吸収されやすいタンパク質のものとかetc.

    +1

    -1

  • 2257. 匿名 2025/06/09(月) 23:00:20 

    >>2100
    2012です
    ひとくくりにしたつもりはなかったんだけど
    進路指導の先生に言われたことをコメしただけだから
    でも、実際女子大の人気は下降の一途ですよね
    津田塾とか東女とかいい学校だと思うんですけどね

    +5

    -2

  • 2258. 匿名 2025/06/09(月) 23:00:45 

    物はいらん思いやりが欲しい

    +14

    -0

  • 2259. 匿名 2025/06/09(月) 23:00:52 

    子どもの頃からの癖がまだ治らない😢

    +2

    -0

  • 2260. 匿名 2025/06/09(月) 23:04:50 

    結婚指輪ってしてる?
    私、ずーっとしてるんだけど飽きてきたから自分だけ買い直したい気持ちになってるんだけど、皆さんはどう?
    飽きない?

    +2

    -0

  • 2261. 匿名 2025/06/09(月) 23:06:14 

    今日も今日とて反省する事が幾つかあった
    良い歳して情けない
    何処かで挽回できるように頑張ろ

    +14

    -0

  • 2262. 匿名 2025/06/09(月) 23:18:05 

    >>2260
    結婚当初からつけてない
    夫も私も仕事上つけないほうがよかったためですが、指輪を付けるのに慣れてなくて
    私は、仕事してない今でも付ける気にもなれず

    +9

    -0

  • 2263. 匿名 2025/06/10(火) 00:29:05 

    >>2251
    婦人画報の通販?

    +2

    -0

  • 2264. 匿名 2025/06/10(火) 00:35:42 

    >>2260

    婚約指輪も結婚指輪もあまりつけなかった。
    指輪ってなんか苦手で。勿体なかった。
    ダイヤの石をもう一つ購入してピアスに
    リフォームしたいです。

    +4

    -1

  • 2265. 匿名 2025/06/10(火) 00:54:07 

    >>2114
    YOUは私はちょっと怖くて観られなそうだったけど…

    三体とストレンジャーシングスはハマって一気に観ました
    SF系だからお気に召すかわからないし既に観られてたらすみません

    ストシンはファイナルシーズンそろそろかと待っています

    +1

    -0

  • 2266. 匿名 2025/06/10(火) 01:01:56 

    >>2264
    私も結婚指輪はほぼしたことなくて、夫は結婚式の時のみです

    婚約指輪もここぞという時に使っていたものの、太ってしまい合わなくなってから長い
    ジュエリーのリメイクしてくれるこじんまりしたショップで、結婚指輪は伸ばしてもらい、私の結婚祝いに祖父からもらった誕生石の指輪をネックレスにリメイクしてもらいました
    指輪つけないのでもったいないと思ってましたが、ネックレスになり今はお気に入りでよく使っています

    夫も良いと言ってくれたのでそのうち婚約指輪もネックレスにする予定です

    +8

    -0

  • 2267. 匿名 2025/06/10(火) 02:09:12 

    >>2209
    納豆は極小粒!
    最近は紙カップのやつ買ってる
    発泡スチロールのやついつも箸で穴開けちゃって…
    朝飯太郎旨し!
    豆腐は絹ごしの充填のやつ
    ズボラだから賞味期限長くて助かる

    +3

    -0

  • 2268. 匿名 2025/06/10(火) 02:12:15 

    >>2260
    私結婚遅くてまだ10年ちょいだから飽きずにしてる
    毎日付けやすいようにフルエタニティにしたし、元々なんでも飽きずに長く使うタイプだし

    +4

    -3

  • 2269. 匿名 2025/06/10(火) 02:15:13 

    >>2241
    じゃお前の誕プレはえりそで泡スプレーな!って言っちゃうかも

    +16

    -0

  • 2270. 匿名 2025/06/10(火) 02:50:27 

    >>2162
    自己レス
    ダイソー欠品してました〜

    +3

    -0

  • 2271. 匿名 2025/06/10(火) 05:54:55 

    >>2269
    吹き出した🤣
    何でもわろていきましょの精神でいきたいもんだね

    +8

    -0

  • 2272. 匿名 2025/06/10(火) 05:55:48 

    >>2271
    ごめん横でした

    +2

    -0

  • 2273. 匿名 2025/06/10(火) 05:56:11 

    >>1868
    私、毎日辛くて金銭的にも精神的にもギリギリだよ
    暗すぎてあんまり詳しくは書けないけど
    たまに弱音吐いたり愚痴らせてもらう

    +16

    -1

  • 2274. 匿名 2025/06/10(火) 05:56:41 

    >>1970
    今の若い子は女子大卒だと低学歴扱いでハイスペ男性とは結婚できないんだってね
    時代は変わったものよ

    会社の20代男子に出身大学聞かれて女子大名を答えるとあぁ…、と反応が薄いったらw
    私が20代のころは「⚪⚪女子大っすか!すげえ!お嬢様!」だったのに

    唐沢版「白い巨塔」の財前夫人、里見夫人、冴子さんが女子大卒設定だけど、令和にリメイクしたら3人とも早慶上理卒のバリキャリとかになるんだろうな

    +5

    -2

  • 2275. 匿名 2025/06/10(火) 05:57:02 

    >>2267
    横だけど発泡スチロールのやつお箸で穴開けてしまうのわかるー
    絶対やっちゃうよね
    でも紙カップだと若干物足りないのよ

    +2

    -0

  • 2276. 匿名 2025/06/10(火) 05:58:55 

    >>2260
    結婚指輪、してないなー
    あれ?どこいったかな😳いや、きっとある…あるはず!

    +2

    -0

  • 2277. 匿名 2025/06/10(火) 06:00:46 

    婚約指輪を無くした知り合いがいたなぁ 勿論ダイヤモンド付いてるの

    +0

    -0

  • 2278. 匿名 2025/06/10(火) 06:11:48 

    目覚ましなったけど眠いよー

    +5

    -0

  • 2279. 匿名 2025/06/10(火) 06:21:36 

    おはようございます
    50になったばかりなんだけど、生理が不規則になってきてすごく不便…
    ピタッと終わって欲しい

    +9

    -0

  • 2280. 匿名 2025/06/10(火) 06:23:04 

    >>2260
    重ね付けとかどう?
    小さい石付きとか、レリーフの綺麗なのとか、
    組み合わせて楽しんでるよ

    +3

    -0

  • 2281. 匿名 2025/06/10(火) 06:28:07 

    今日は市主催のサンバ教室に行ってくるよ!
    長生きはしたくないけど「長生きサンバ」踊る笑
    皆から「アンコール!」って掛け声かかって踊りまくりでめちゃ盛り上がるんだ、楽しみ♪

    +10

    -0

  • 2282. 匿名 2025/06/10(火) 06:31:44 

    >>2273
    大丈夫。私も小銭数えて暮らしてる。
    免許証の更新費3000円どうひねり出すか悩んでる

    +10

    -2

  • 2283. 匿名 2025/06/10(火) 06:35:09 

    >>2277
    自己レス
    それまでのコメント読まずに書き込んだら当てつけみたいなコメントになってしまいました
    >>2276さん ごめんなさい🙇

    +1

    -1

  • 2284. 匿名 2025/06/10(火) 06:37:19 

    >>2281
    すごく楽しそう!  私の分も発散してきて💃

    +12

    -0

  • 2285. 匿名 2025/06/10(火) 06:40:03 

    >>2269
    柿渋石鹸とか。
    あーフライパンに対抗して茶碗とか。

    +2

    -1

  • 2286. 匿名 2025/06/10(火) 06:42:10 

    >>2282
    貧困アピールすると人が離れるって。3千円用意できなくて車を維持出来てるのですか。燃料費はどう捻出なさってるの。

    +6

    -10

  • 2287. 匿名 2025/06/10(火) 06:54:38 

    >>2257
    京都の女子大も最近募集停止になって衝撃が走ったわ
    小学校からあるお嬢様学校
    小学校は共学で京都のええとこの子が通う小学校だけど、中学校からは女子のみ。偏差値的には入りやすく、特に大学はFランと言われる偏差値だったから仕方ないんだろうけど
    今小中に通う子達にとっても最終的な受け皿としての大学がなくなるのは痛いだろうな

    +3

    -4

  • 2288. 匿名 2025/06/10(火) 07:02:19 

    私が大学受験した頃も今も変わらず偏差値35くらいの女子大が今も残ってるのは、歴史があるから? でも京都の女子大も歴史はありましたよね
    必要とされるか否かなのかな

    +2

    -1

  • 2289. 匿名 2025/06/10(火) 07:22:24 

    私、女子大の卒アル写真皆ナラカミーチェのブラウス着てて、私はそのへんの安いブラウスだったから恥ずかしかった😅

    +3

    -2

  • 2290. 匿名 2025/06/10(火) 07:52:07 

    閉経して2年
    恐れていた容姿の変化はまだない
    なので閉経した瞬間にドカッと老けるというわけではないみたいだ
    いつごろ始まるんだろう
    そろそろか…?

    +9

    -0

  • 2291. 匿名 2025/06/10(火) 07:54:39 

    青短、学短というお嬢様短大もあったね

    +3

    -1

  • 2292. 匿名 2025/06/10(火) 07:59:05 

    >>2283
    いえいえ、全然気付いてなかったしたいして気にしてないのよ😅

    +0

    -0

  • 2293. 匿名 2025/06/10(火) 08:06:34 

    >>2012
    会社の人事担当の偉いおじさんが50代~だから過去の女子大の栄光を知っているからだろうね
    この世代の男性には女子大卒が受けがいい
    ただ彼らが定年迎えて代替わりしたらどうなるかわかんないよ

    +2

    -3

  • 2294. 匿名 2025/06/10(火) 08:10:35 

    >>2286
    よこ
    ペーパードライバーで免許証を証明書代わりに使っているのでは?
    私もそう

    +10

    -0

  • 2295. 匿名 2025/06/10(火) 08:14:34 

    >>2286
    ヨコだけど、車ないと生活できない地方ってけっこうあるのよ?
    その年齢でそういったことを知らなかったりも恥ずかしいわ

    +6

    -1

  • 2296. 匿名 2025/06/10(火) 08:43:31 

    >>2189
    わかる!!  ちょっと逆になるけど。
    ずっと前にコメントで2ちゃんねるの時は‥こうだったとか書いてあったけど(長文や連投は駄目)今は時代が変わってるんだから今の時代に沿った掲示板の仕方があると思う。

    +4

    -8

  • 2297. 匿名 2025/06/10(火) 08:47:17 

    自作オニヤンマガル民です
    残念ながら、毎日来ていた蜂が今日に限ってなぜか来ません
    雨を警戒してこないのか
    虫の知らせで察知したのか不明です
    オニヤンマ見せたかったなあ・・・
    現場から以上です
    また新たな情報が入り次第お伝えします

    +4

    -1

  • 2298. 匿名 2025/06/10(火) 08:49:04 

    >>2224
    横。
    あなたの親御さん、静岡県民 だね!!

    +2

    -0

  • 2299. 匿名 2025/06/10(火) 08:49:12 

    >>2286
    横 困ってる人を責め立てるほうが人が離れるよ
    元レスの人が車維持できるかなんてあなたに関係ないのに、なんで分からないのかな

    +15

    -0

  • 2300. 匿名 2025/06/10(火) 08:51:44 

    >>2295
    よこだけど

    車がないと生活できない地方なので、免許優先で暮らしていますよ
    燃料費の心配はちょっと余計なお世話っぽいけど、最初の2つは同意です

    +1

    -2

  • 2301. 匿名 2025/06/10(火) 08:57:29 

    何をするにも嫌々
    やりたくないが大前提
    ずっとゴロゴロ寝ていたいよ

    +13

    -2

  • 2302. 匿名 2025/06/10(火) 09:02:49 

    >>2301
    梅雨入りしたから余計にツラいのかな?とか思ってたけど、
    よくよく考えたら調子のいい日なんて年に数日だわね
    今日はアリナミン飲んでも調子上がらなくてダルい

    +8

    -0

  • 2303. 匿名 2025/06/10(火) 09:05:01 

    >>2197
    そりゃ長く生きてりゃ妖怪にもなるわ
    世の中いい人ばかりじゃ無いし、楽しい事ばかりでもないからね
    あたしゃ来世は山奥の名も無い雑草になってのんびりしたいわw
    人の世はもうウンザリでございます苦笑

    +20

    -1

  • 2304. 匿名 2025/06/10(火) 09:05:42 

    >>2298

    えぇその通り😳すごい!
    よくわかったね😄

    +3

    -0

  • 2305. 匿名 2025/06/10(火) 09:07:36 

    >>2287
    兵庫県も結構前からお嬢様女子大は中高進学校になってるところが多くなり、そのまま女子大に進む人が減っています
    0とか一桁とか…
    共学になった元女子大も…
    50半ばの私たちの頃はまだ女子大人気あったし、名門短大なんかもあったけどなくなったなー
    今でいう一般職で大手に就職する人も多かったし、人気あった大手航空会社でCAになった人も結構いた

    +3

    -2

  • 2306. 匿名 2025/06/10(火) 09:08:06 

    今日はうちの地域30℃になるけどドラスト寄るのに歩いて帰るぞ〜!日用品ストック買ってくる。

    +9

    -0

  • 2307. 匿名 2025/06/10(火) 09:09:43 

    >>2303
    妖怪は人間の不気味さをデフォルメした物だからね。この世は魑魅魍魎だよ。

    +8

    -5

  • 2308. 匿名 2025/06/10(火) 09:12:26 

    >>2296
    でもさ、2ちゃんの頃からネットやってる人達とスマホからネットやるようになった人達って、やっぱり危機感に差が出るなと思ったよ
    数ヶ月前のこのトピで余所様の軒先のお花写真をアップしてた方が居たから、ちょっとどうなの?と思ってコメしたの
    お花のアップならいいだろうけど、他の物も映り込んでたから
    同意してくれる方も多数のなか、こんなトピに載せたって何もないとか、Googleアースに映り込んでるのと同等みたいな意見もあったから、
    色々なネットのマナーについて意見を交わせるのは貴重だと思うよね

    +19

    -7

  • 2309. 匿名 2025/06/10(火) 09:14:09 

    >>2296
    2ちゃんこそが掲示板のエレガンスみたいなコメは笑っちゃうね。もっと昔、GNUプロジェクトの時代だと名前と所属を名乗って書き込むって感じだから、マナーは世につれ変わるのよ
    とはいえ長文連投はほどほどにだよ。読みにくいしラリーしにくい。LINEですら嫌がられるからね

    吐き出し系のレスには深入りしない、ましてやお礼を求めない、昔のレスにいつまでも絡まない、1人で何度も絡みなおさない(多分これが多い)、いちいち嫌味言わない、とか、掲示板だからじゃなくリアルでも普通のことだと思う

    +23

    -5

  • 2310. 匿名 2025/06/10(火) 09:25:00 

    >>2306
    雨は大丈夫な地域なのかな?
    気をつけていってらっしゃい((🙋

    +5

    -0

  • 2311. 匿名 2025/06/10(火) 09:25:23 

    >>2302
    本当に調子のいい日がないね
    更年期に高齢親に子どものこと
    末が今年中学一年でまだまだなんだけどね
    無理のないように頑張るよ
    お互い身体に気をつけましょ!
    お返事ありがとう

    +7

    -0

  • 2312. 匿名 2025/06/10(火) 09:32:28 

    >>2308
    わたしもあれはさすがにコメントしちゃったよ
    歳を重ねるって
    こういう事なんだなって思ったもん
    わたしも気をつけないとね

    +14

    -3

  • 2313. 匿名 2025/06/10(火) 09:40:08 

    >>2308
    その方、今もここ読んだりコメントしたりしてるかもしれないのに何度も掘り返されるのは気の毒だけどね
    そうでなくとも色々言われて参ってたみたいだし

    +13

    -8

  • 2314. 匿名 2025/06/10(火) 09:40:14 

    >>2251
    数日前夜遅くにやってたグレーテルのかまどの再放送がイタリア、アマルフィ(だったかな?)のレモンケーキで、すごく美味しそうだった
    食べたいなー

    +6

    -0

  • 2315. 匿名 2025/06/10(火) 09:42:01 

    >>2274
    ハイスペ男子ってなんじゃろなって感じだけど。
    出身大学で結婚相手決めるような人とは結婚しないほうが正解

    +4

    -3

  • 2316. 匿名 2025/06/10(火) 09:45:11 

    57歳と6ケ月、先月ようやく生理がなくてやーっと終わった?!って思ったら今月はちょろっとだけあった
    まだ片方の卵巣が頑張ってるのか?
    前も一ヶ月だけ抜けたことあったな
    にしろやっと終わりが近づいてるかもと思えてきた
    閉経後の諸々がみんなより遅れてくるのは怖いけど
    なんとか閉経58歳ってことにしたい(あと半年のうちに生理ゼロにならないと閉経58歳にならない)

    +3

    -5

  • 2317. 匿名 2025/06/10(火) 09:46:00 

    >>2286
    別にアピールなんてしていないんじゃない。元コメの人に貴方だけじゃないよっていうコメだと思ったけれどな。

    +10

    -0

  • 2318. 匿名 2025/06/10(火) 09:52:22 

    >>2312
    歳じゃなくて昔はネットあんまりしてなかった、または検索しかしてなかったんじゃないかなって思ってたよ
    よこ
    最後に空白がかなり空いてたりアンカされてなかったりもそう思ってる

    +7

    -3

  • 2319. 匿名 2025/06/10(火) 09:55:18 

    >>2302
    一生懸命、自律神経を整えるように頑張ってる最中だけどちょっと元気な日がでてきたかも
    公園でぼーっとしてるシニアを見てつまんなそうって思っちゃってたけど大切な時間なんだなって思ったよ

    +14

    -0

  • 2320. 匿名 2025/06/10(火) 10:00:28 

    >>2308
    わたしは著作権に対しての意識が低すぎる人が多いと思う
    テレビ番組やドラマや漫画の切り抜きを安易に張り付ける人が多すぎる
    がるちゃんだけでなくSNSでもそうだけど

    +17

    -0

  • 2321. 匿名 2025/06/10(火) 10:04:26 

    >>2315
    今はハイスペ同士じゃないと結婚できないとか言われてるよね
    昔の皆婚時代も酷いけど、今は今で結婚したくてもすぐスペックで判断されるから辛そうだな

    +2

    -7

  • 2322. 匿名 2025/06/10(火) 10:11:05 

    >>2308
    写真マナーもだけど、前後のやり取りの幼さに引っかかったよ。ご本人だけでなく全体的にね。
    この年代て幼いも何もないけど、指摘イコール「意地悪な人」扱いで話が進まなかった印象。
    2ちゃんの方が大人だったというか、一応パソコン使いこなしてネット環境整える知性の集合だったからね。モラルはなくとも是々非々での議論はしやすかった

    +18

    -7

  • 2323. 匿名 2025/06/10(火) 10:19:47 

    >>2321
    どこでそんなこと言われてるの?
    私の周囲はそんなことないけどなぁ

    +4

    -2

  • 2324. 匿名 2025/06/10(火) 10:28:47 

    >>2314

    その回は見逃したけど時々見てる
    レモンケーキ大好き
    食べたい

    +7

    -0

  • 2325. 匿名 2025/06/10(火) 10:29:33 

    2251です

    >>2263
    婦人画報のお取り寄せ、すごくおいしそうなの多いですよね!
    今回は楽天であんまり高くないのたのみました

    >>2314
    アマルフィって知らないので検索したらおいしそうですね

    レモンケーキといかウイークエンドシトロンが一番好きなんですが、東京駅近くの丸善にある喫茶コーナーのレモンケーキがものすごくおいしそうなので近いうちに行きたい
    先日アキバのエキナカでレモンケーキ祭りやってたときもいろんなお店のを一度に買えて楽しかった

    +6

    -0

  • 2326. 匿名 2025/06/10(火) 10:30:07 

    >>2275
    紙カップ少ないと思ってたら内容量同じだったのw
    私が買うやつは激安だからかも
    どっちも40gだったよ

    +3

    -0

  • 2327. 匿名 2025/06/10(火) 10:36:18 

    >>2260
    指の節が高くなっちゃって、結婚指輪が入らなくなってしまった。そもそも最初から、少しキツかったのよね。
    今は、母の形見の指輪を付けています。これはジャストサイズなの。

    +5

    -0

  • 2328. 匿名 2025/06/10(火) 10:39:12 

    >>2327
    わたしと同じ人がいる
    私も自分のは小さくなって母のが丁度
    わたしにとってお守りなの

    +5

    -0

  • 2329. 匿名 2025/06/10(火) 10:48:17 

    >>2288
    最近の女子大、いや女子大に限らず偏差値が高くない大学は資格取るための学校になって生き延びをはかってるよね。
    でもそもそもあまり勉強が好きじゃない子が資格取得に意欲をもやすこと自体が珍しく、最初は就職率とか取得できる資格に釣られて入学しても結局は挫折することが多い気がする
    看護学部で助産師の資格もダブルで取得できる、合格率何%!みたいに書かれてても、そもそも取得出来る子を絞ってることが多いし
    成績のいい子はそういう大学を選んで、大学の奨学金をもらってちゃんと勉強して資格取ったりするね

    +4

    -9

  • 2330. 匿名 2025/06/10(火) 11:13:36 

    >>2320
    そう思う。
    芸能人の写真とかもたまに貼ってるの見るけど著作権あるよね。

    掲示板の注意書きに著作権の事は書いてある。

    +10

    -1

  • 2331. 匿名 2025/06/10(火) 11:16:11 

    >>2313
    すみません
    決して蒸し返すつもりなかったんだけど、結果蒸し返しですよね
    ご本人にも本当に申し訳ないです
    ネットの危険を再確認するには有効な場面だったのでついコメしてしまいました

    +13

    -3

  • 2332. 匿名 2025/06/10(火) 11:17:55 

    >>2328
    よこ
    わたしも同じ。指が太くなり節も目立つ
    母がこつこつ買った宝石のサイズがちょうどよくなった
    しまっておくより使った方が喜ぶと思って付けている

    +4

    -0

  • 2333. 匿名 2025/06/10(火) 11:32:51 

    6月って梅の季節ですね。

    夫の実家は、数年前に空き家になって売ってしまったんだけど
    庭に梅の木があって、かつては義母が梅仕事をしていました。
    梅酒、梅干し、梅酒に漬けてあった実はジャムにして、無駄にしない。

    家を買った人は、中年男性の一人暮らしと聞いてます。
    あの後リフォーム工事をしただろうし
    たぶん、あの梅の木は切ってしまったのかなあ……。

    +9

    -0

  • 2334. 匿名 2025/06/10(火) 11:46:05 

    >>2325
    ウィークエンドシトロンまさに今日買ってきたの!
    関東もついに梅雨入りしたしジメジメをレモン🍋の酸味で爽やかに
    少し冷やして食べるの楽しみー

    +7

    -0

  • 2335. 匿名 2025/06/10(火) 12:01:33 

    >>2334
    わー!!!!
    うらやましい~
    冷やして食べると美味しいですよね!
    近所(といっても自転車で10分くらいかかる)のケーキ屋さんのウイークエンドシトロンおいしいのですが、最近おいしさがわかってしまった人が増えたのか買いに行っても売り切れのことが多くて…(前はいつ行っても売ってた)

    +6

    -0

  • 2336. 匿名 2025/06/10(火) 12:04:24 

    >>2314
    ヨコです
    アマルフィってすごく素敵じゃないですか?
    最近、YouTubeでアマルフィ散策で延々と景色が流れるチャンネルにハマってテレビでずーっと流してる
    あんな綺麗な海岸を恋人と手を繋いで歩ける幸せな世界線を想像してしまう笑
    想像の中の私はまだ20代です
    はぁ、一度行ってみたい

    +4

    -0

  • 2337. 匿名 2025/06/10(火) 12:41:03 

    >>2309
    横だけど同感

    +6

    -2

  • 2338. 匿名 2025/06/10(火) 13:06:13  ID:TVZ5iCfF8Y 

    >>2313
    貴方様、優しくて気遣いの出来る方ですね。

    +6

    -5

  • 2339. 匿名 2025/06/10(火) 13:29:23 

    ガーデニング、ほぼやったことなくて出来る気もしないしいつも寄せ植えの鉢を買ってきて玄関に置いてたんだけど、今回初めて単品のお花を適当に3つ買ってきて、前回買った寄せ植えの鉢から枯れたお花を根っこのあたり含めて抜いて、買ってきたままの単品をその上から置いて、周りを元々あった鉢に残った土で埋めてみた
    思ったよりちゃんと咲いてくれてる
    あんまり難しく考えることなかったのね

    +7

    -0

  • 2340. 匿名 2025/06/10(火) 13:54:39 

    関西です
    朝から大雨です
    今日は特に用事がないので午後から買い物に行く予定でしたが、やめました
    傘さしても濡れそうです
    本当にびっくりするくらいあっという間に梅雨に入りました

    +12

    -0

  • 2341. 匿名 2025/06/10(火) 14:57:16 

    >>2325
    東京駅丸善にある喫茶店、レモンケーキがあるんですね
    あそこは文学をイメージしたカフェだから
    梶井基次郎の「檸檬」という小説に因んだレモンケーキなんでしょうね
    小説にはケーキは出てこず檸檬だけですが
    好きな小説なので私もいつか食べてみたいです

    +3

    -1

  • 2342. 匿名 2025/06/10(火) 15:09:09 

    50半ば。子育ても終わって、自分の時間も取れる様になってきて、ずーっと連絡とってなかった昔の友達、知人に連絡してみたいな〜なんて気もするけど、ずっと出来ずにいる。
    今、相手がどんな状況かも分からないし、どうなってるかも分からない。大袈裟かもしれないけど「久しぶり!元気ー?」なんて気楽に言えなくなってきた様な気がする…

    +18

    -3

  • 2343. 匿名 2025/06/10(火) 15:30:57 

    人の粗はここぞとばかりに言ってくるクセに
    自分の粗を指摘してやると黙り込む旦那
    マジでウザい
    定年まであと何年?!居られるのがイヤだー

    +10

    -1

  • 2344. 匿名 2025/06/10(火) 15:38:05 

    >>2341
    文学をイメージしたカフェなんですか!知らなかったので検索したら
    >梶井基次郎の「檸檬」という小説に因んだレモンケーキ
    ↑まさに、これでした!すごい!!
    M&C Cafeというところでした

    昨日ツイッターに回ってきたので検索するとでてくるかも

    +4

    -0

  • 2345. 匿名 2025/06/10(火) 15:45:56 

    >>2342
    コロナ禍以降年賀状だけやりとりしてる昔の知り合いにメール送ったら返事なし…
    「メールアドレス昔と同じ?」って年賀状に書いてあったから送ったんだけど
    アドレスは存在してるけど見てないのかもーと悲しくなってる
    その子とはコロナの前は5人で年1集まる仲間だったんだけどねぇ

    スマホ機種変するときに、アドレス帳を引き継ぎしなかったみたいで連絡先がわからなくなった昔の知り合い複数いるけど特に困ってないんだよね…ははは

    +14

    -1

  • 2346. 匿名 2025/06/10(火) 15:58:30 

    洋服の断捨離が終わらない〜 ストレスが溜まるとネットでポチる癖があるから洋服が山になっちゃった
    「友達と会う時に恥ずかしい服は捨てる」って断捨離トピで言ってたから実行してるけど全然進まない そもそも友達に会う事も無くなったしなぁ

    +7

    -0

  • 2347. 匿名 2025/06/10(火) 16:02:04 

    >>2342
    年賀状じまいしようかなって思ってるけれど細々と続いてたご縁が切れてしまう気もしてまだ悩んでるよ

    +10

    -1

  • 2348. 匿名 2025/06/10(火) 16:07:22 

    しばらく会っていなかったり、接点が無いうちに疎遠になった人達っているよね。お互いの人生に忙しかったり、時間と共に価値観の変化で距離ができたり。
    変わらない日々を送っている人もいれば、こちらが知らないだけで変わってしまったり変わらざるを得ない時間を過ごしているのかもしれない。縁があれぱまた交流できるかもしれないけれど、このまま交流することはなくなるんだろうなとも思う。
    人生の一時期でも共に過ごせたから、それぞれの場所で穏やかにお互い過ごせたらいいと最近は思う。

    +14

    -0

  • 2349. 匿名 2025/06/10(火) 16:10:12 

    >>2342
    いきなり電話は気を遣うけどまずはメールとかLINE送ってみるってことが今は出来るから、連絡とればよかったなーってなる前にまずはメールとか送ってみたらどうかな?
    連絡先変わってることもあるかもだから、返事なくても気にしないようにだけすればいいと思う
    私なら久々の友達から連絡きたら嬉しいけどな

    +12

    -2

  • 2350. 匿名 2025/06/10(火) 16:11:02 

    私も昔、仲良かった友達に連絡取ろうか迷ってる
    何が迷うってマニアックな新興宗教の真面目信者なんだよね。
    高校時代は、つましく暮らしてるご実家の大事な守り神と聞いてて、ほんと何十年ぶりかに、昔みたいに仲良くしたいと手紙が来たときに神様パンフが入ってたんだよね
    友情自体は本当だと思う。たぶん大人になって役とか付いてるだろうし、自分に良いものだから純粋にお勧めしてるんだろうなあ。
    でも私がガチガチの無神論者って分かってるだろお...
    私も仲良くしたいのは同じ気持ちだけど、神様の話はナシだぜ?で通せるか心配

    +11

    -0

  • 2351. 匿名 2025/06/10(火) 16:12:04 

    前にも書いたかもしれないけど洋服、靴の断捨離がすすまないです
    数が少ない方が管理しやすいのに、性格なのか年代特有の「もったいながり」のせいか? モノトーンの衣類も何十枚、またトレンドが変わったら使えそうと思うと捨てられない。本や辞書類は本棚二個分すてられたのにな…紙と良い素材で傷んでない衣類は少しちがう

    +8

    -0

  • 2352. 匿名 2025/06/10(火) 16:33:01 

    >>2319
    そうだね
    若い時みたいに、休憩なしに動いてたら疲れ果ててしまう
    年相応に、スケジュールにも余裕を持たせて、一度になにもかも片づけようとせず、休みながらマイペースで暮らすの大事だなって思うようになった。ボーッとするのも価値ある時間なんだろうな。

    +5

    -0

  • 2353. 匿名 2025/06/10(火) 16:43:33 

    >>2348
    同感。それぞれの場所で穏やかに暮らせてたら良いよね
    共に過ごした時間は大切な想い出にして、心の中で大事にしてる

    進学就職結婚…他県に移住したり、海外で結婚したり、私も地元を離れたし…みんな遠くへ離れてしまった。人生惜別離。もう会うことも無いんだろうけど、幸せで居て欲しいなと思う

    以前「誰かの幸せを願える人生ってのも、幸せの一つだよ」と言った人が居て、もう会えないけど共にすごした人達のおかげで、私は幸せの一つを手にしてるんだな、有難いなと思ってる。

    +16

    -0

  • 2354. 匿名 2025/06/10(火) 17:02:21 

    >>2339
    私もそれやってる
    寄せ植え買って、添え物的なグリーンは長く生きるので花だけ新しく植え付けてる
    グリーンも枯れたら似たの植えて、そんな鉢が4つある
    ガーデニングトピたまに見てる

    +3

    -0

  • 2355. 匿名 2025/06/10(火) 17:02:45 

    >>2353
    2348です。ありがとうございます。
    もう会うこともない人達も今までの人生で沢山いるけれど、皆それぞれの場所で穏やかに生きているんだろうな、と思っている。
    中には合わなくて距離を置いた人もいるけれど、一緒に過ごせた時間には感謝している。

    人生の一時期で一緒に時間や場所を共有しても、その後は各人が違った道を歩いていくから、一緒にいた時と現在は違うんだろうなと私は思っている。これから先の人生がいつまで私は続くのかはわからないけれど、また新しく出会う人や景色があるんだと思う。

    +13

    -0

  • 2356. 匿名 2025/06/10(火) 17:15:32 

    まだ火曜かよー!っておやじギャグ言いたくなるくらい疲れてる

    +5

    -0

  • 2357. 匿名 2025/06/10(火) 17:17:45 

    ジモティーとかキャロットとか、やってる人、いますか?
    そんなに着てない、いらない服(ノーブランドやユニクロ)を買取やさんに持っていったんだけど、45Lのビニール袋いっぱい入ってても100円ちょっとだったよ
    もうちょっと高いと思ったんだけどな
    重たいのがんばって、自転車で持っていったのに、これならゴミで捨てちゃった方がよかったかもです
    メルカリは梱包とかめんどくさいので、センス無い私にはムリっぽいです

    +11

    -0

  • 2358. 匿名 2025/06/10(火) 17:22:31 

    >>2306
    パワフルですね!
    体力あってすごいなぁ!いいなぁ!
    私はドラストは自転車じゃないと運べなくてムリだわ
    バッグはどんなの持っていってますか?

    +4

    -0

  • 2359. 匿名 2025/06/10(火) 17:25:41 

    >>2352
    今の人は交感神経が活発になり過ぎてるから副交感神経を出す事をやってるのよ
    自然の中でぼーっとするのは瞑想に近くてとても良いんだって

    +7

    -0

  • 2360. 匿名 2025/06/10(火) 17:42:38 

    >>2357
    ヨコ
    今洋服は一番売れないみたい
    シーインやZARAもあるし使い捨てに近い

    +6

    -0

  • 2361. 匿名 2025/06/10(火) 18:01:43 

    >>2357
    ジモティやってますよ
    待ち合わせて渡すだけなのでとても楽ですよ

    +1

    -0

  • 2362. 匿名 2025/06/10(火) 18:23:39 

    >>2322
    それよね~これ以上はやめときますが

    50代以上のおばあちゃんががるにいる~って驚いてる若い子がいるけど、そういう子の家にはパソコンなかったのかな?って意地悪くw思ってしまう

    +2

    -8

  • 2363. 匿名 2025/06/10(火) 18:58:58 

    >>2071
    2078です
    今日「国宝」観て来ました!
    私も未だ感動から覚めきれません
    横浜流星くん目当てだったけど吉沢亮さんの演技が神がかっていた
    こんな素晴らしい作品を1800円で観せてもらっても良いの?と思いました
    あかん!公開中に又絶対リピする

    今度観劇する玉三郎さんもきっと順調に見えてそうではない役者人生だったんだろうなと想像したりして、年齢的にいつ引退されてもおかしくないので益々楽しみになりました

    +4

    -0

  • 2364. 匿名 2025/06/10(火) 19:15:01 

    >>2322
    言葉だけの世界って難しいからなー
    ただ単に「法律だから、ダメだよ」て指摘だけすると意地悪に受け取られやすいし
    相手の事を「あなたが訴えられて困る事になるよ」と”心配”しながら教えてあげると割と好意的に受け止められたりするし
    まあでも、意地悪に受け止められても、その人は言ってあげるだけ優しいなと思います
    私なんて放置だから、自己責任てことで。私は冷たいからねw

    +10

    -0

  • 2365. 匿名 2025/06/10(火) 19:21:01 

    >>2362
    横ですが。

    うちは母子家庭で日々の生活で精一杯だったから家にはパソコンありませんでしたし、今もありませんが…。

    そういうご家庭もあったのではないのでしょうか?

    意地悪く思ってしまうってその通りですね。

    +6

    -5

  • 2366. 匿名 2025/06/10(火) 19:22:54 

    >>2356
    読みなおして大笑いした私もかなり疲れてるw

    +4

    -0

  • 2367. 匿名 2025/06/10(火) 19:29:22 

    体調の悪さを愚痴りあっていた同級生が
    入院してしまった!
    1日も早く良くなりますように〜

    +7

    -0

  • 2368. 匿名 2025/06/10(火) 19:30:21 

    >>2363
    ヨコ
    吉沢くんの評価がすごいよ
    どこみても
    ファンじゃないのに時間作って見に行こうかなと思ってる

    +5

    -0

  • 2369. 匿名 2025/06/10(火) 19:32:03 

    親の介護でお出かけできなくなって定期的に会っていた友達にも数年会えなかった
    そうしたらその友達が私に会うためだけに私の町に来てくれた
    顔を見て泣いちゃったよ
    いろいろ喋って笑って泣いて
    ほんの数時間だけで帰って行った
    この友達は一生大切にしようと思った

    +21

    -0

  • 2370. 匿名 2025/06/10(火) 19:33:53 

    >>2071
    そうなんですね
    やっぱり良いんだ
    『国宝』は興味あるのものの約3時間と長いのでちゃんと見られるかなー(映画館では必ず1回トイレに行くか寝てしまう)
    この2週間程いろいろ雑事があり映画を見に行くことはできないのですが、人気があればまだまだ上映してそうですね
    今月末には時間作って行きたいです

    +9

    -0

  • 2371. 匿名 2025/06/10(火) 19:37:26 

    >>2369
    ステキ

    +9

    -0

  • 2372. 匿名 2025/06/10(火) 19:37:50 

    >>2367
    優しーね

    +5

    -0

  • 2373. 匿名 2025/06/10(火) 19:40:37 

    >>2308
    詳しくないのですが家が特定できてしまうのですか
    花と家の外観が分かるとどういうマズイことが起きますか
    そうでなくて人のもの(花)であってあなたの家のじゃないでしょう?というのが問題になりますか

    +5

    -8

  • 2374. 匿名 2025/06/10(火) 19:41:08 

    >>2369
    友だちもすてき
    そしてあなたもきっととてもすてきな人
    私も介護中で孤立してるけどがんばろうね

    +13

    -0

  • 2375. 匿名 2025/06/10(火) 19:41:35 

    内科、整形外科、婦人科、眼科、歯科…
    毎月毎月どこかしらの病院にかかってる
    医療費、馬鹿にならないよねえ
    トホホ

    先日眼科で2回目の視野検査受けたんだけど、難しかったわ

    +6

    -0

  • 2376. 匿名 2025/06/10(火) 19:46:59 

    >>2375視野検査、私も年に2回やります。光を目で追ってしまうから必ず機械に怒られてます。

    +3

    -0

  • 2377. 匿名 2025/06/10(火) 20:04:14 

    >>2373
    横だけどその話が出た時も「今はGoogleマップでも家の外観見れるけどね」って言ってる人いて、私も同感だったけど、その写真に映り込んでる家の人が自分の家のお花やその付近の何かしらが映り込むことを嫌だと思わない、と言い切ることは出来なかったので何も言えなかった
    例えば芸能人がインスタとかで街角の風景撮影してる写真なんかにも必ず何かしら映り込んでるけど、ああいうのも全部許可取ってるのかな
    人の顔とか個人情報がダメなのは当然、それは大前提で、どこまでが×でどこからが⚪︎なんだろうね

    +10

    -1

  • 2378. 匿名 2025/06/10(火) 20:04:18 

    >>2374
    がんばってね

    +2

    -0

  • 2379. 匿名 2025/06/10(火) 20:06:31 

    >>2377
    すると、だめなのは家の持ち主が「やだー私の家です勝手に撮影しないでよ」ってことかな。偶然は見つけないだろうね。花に接写すれば撮ってもいいんだろうか

    +5

    -1

  • 2380. 匿名 2025/06/10(火) 20:07:22 

    >>2377
    追加で
    >>1682のお花のバックにも、これこそ特定可能などなたかのご自宅が写ってるけど、以前のお花の写真は×で、これは⚪︎なのかな?ってちょっと思ったの
    何か判断基準があるのかなと

    +9

    -0

  • 2381. 匿名 2025/06/10(火) 20:22:48 

    >>2377


    1682さんには申し訳ないけど、割と大きく家が写ってますね。
    以前のお花の写真はシャッターとか地面は写ってましたが、2380さんの仰るとおり判断基準があるのでしょうか?

    +9

    -0

  • 2382. 匿名 2025/06/10(火) 20:24:53 

    今見てきたけど発端になったのは2025年2月の50代トピ
    2407コメだね

    +3

    -8

  • 2383. 匿名 2025/06/10(火) 20:36:09 

    Switch2が全然買えなーい 抽選にことごとく外れてるのよね 次は当たりますように! 新作のレイトン教授が発売されるまでに買いたいな

    +3

    -0

  • 2384. 匿名 2025/06/10(火) 20:52:30 

    >>2246
    なんとかがんばってます

    +3

    -0

  • 2385. 匿名 2025/06/10(火) 20:55:56 

    >>2261
    反省するのえらいなー
    私も仕事のミスしたら、あなたのように考えてみる!(ちなみに私も良い年)

    +5

    -0

  • 2386. 匿名 2025/06/10(火) 20:57:09 

    >>2374
    >>2369です
    心折れそうになりますよね孤独だし
    次々といろいろなことが起こるし
    私たまにこのトピで愚痴っちゃいます
    2374さんもたまには吐き出しちゃいましょう

    +8

    -3

  • 2387. 匿名 2025/06/10(火) 21:04:23 

    >>2297
    検証結果ありがとうございます
    すでにオニヤンマくんにびびって逃げたのかな?
    それならすごい‼︎
    100均のは人気でお目にかかれなさそうです。
    私も自作しようかな。ネットにも、おっしゃってた黄色の点々が残念だとのっていました。
    自作の場合、羽はどうされましたか?
    先日から質問ばかりでごめんなさい🙇‍♀️

    +5

    -0

  • 2388. 匿名 2025/06/10(火) 21:04:40 

    >>2384
    よかったですー。心臓の毛ってすごいですね(ご利益)。一連の流れ(励まされてたとことか)好きだったんで。良かったです。

    +3

    -0

  • 2389. 匿名 2025/06/10(火) 21:05:08 

    >>2356
    こういうコメ好き!
    あ、疲れてるとこじゃなくてギャグが好き!
    お疲れ〜なんとか一週間乗り切ろう・ザ・ボート
    我ながら下手なシャレだなぁ😭

    +4

    -0

  • 2390. 匿名 2025/06/10(火) 21:05:17 

    >>2374
    ヨコ
    私も介護中
    たまに書き込んでる
    介護って、する前は寝たきりでオムツ替え大変とかのイメージだったけど
    なんのなんのその前々々段階くらいも本当に大変
    細かく書いてたらキリがないくらい

    長期戦と思って自分を大切にほどほどに頑張りましょうね

    今週末無事にデイに行ってくれたらここでも評判の良い「国宝」ボンタンアメ食べて観に行くのが目標です

    +10

    -2

  • 2391. 匿名 2025/06/10(火) 21:24:27 

    >>2309
    すみません教えてください
    2ちゃん知らないし、インスタもたまに見るだけ、LINEも家族と少しの友人だけとSNSにうといです。
    ガルもここと趣味のトピにしかコメントしてません。

    最後の5行、それってマナー?モラル?
    どうしよう私、めちゃくちゃ少し前のコメントに質問したり、何度も返信したりしちゃってます。
    どうしよう(-.-;)みなさんがあたたかく返信くださったり、別の方が同調コメントくださるのすごく楽しんでしまった、、
    これも長文だし。向いてないなー

    +3

    -1

  • 2392. 匿名 2025/06/10(火) 21:25:55 

    >>2388
    ありがとうございます!
    覚えてくださってる方がいらっしゃるなんて嬉しいです。

    +4

    -0

  • 2393. 匿名 2025/06/10(火) 21:26:27 

    >>2390
    うちも今日迎えに行ったらまだベッドの中よ😩
    雨だから行かない行きたくないって駄々こねてもう子どもそのもの。
    こないだまでまだまだ大丈夫って思ってたのに「あなたは私の子どもか?」とか、自分ちなのに「トイレはどこ?」って言い出すようになった
    急にきた…🥺

    +5

    -0

  • 2394. 匿名 2025/06/10(火) 21:27:53 

    >>2391
    ここはここであって2ちゃんねるじゃないし、ここでのマナー違反しなければいいと思う

    +9

    -0

  • 2395. 匿名 2025/06/10(火) 21:40:41 

    >>2391
    私も2ちゃんねる知らないよ。

    投稿する時の画面に(コメント投稿前にご確認ください)って書いてるから、それを守ってたら良いと思うよ。

    +8

    -0

  • 2396. 匿名 2025/06/10(火) 21:42:42 

    >>2363
    ですよね!私もまだほわほわしてるし、仕事もミスしたし、夕飯のメニューが思いつかないです。
    そしてあなたのコメントで、6ポイント無料鑑賞で見たことに気づいてしまいました
    やばいです。映画に失礼すぎるので、また観に行こうと思います。

    私国宝トピで歌舞伎のことを質問したら、玉三郎さんのこと教えていただきました。
    観にいかれるんですね!素敵です♡

    +4

    -0

  • 2397. 匿名 2025/06/10(火) 21:48:36 

    >>2392
    わたしも覚えてます🙌
    心臓の毛 応援のなかま

    +5

    -0

  • 2398. 匿名 2025/06/10(火) 22:12:13 

    更年期で鬱っぽくなり、書類などの面倒な手続きが辛くなってしまった
    書類を読んでるとドーンと落ち込んだりイライラしたり、しんどい
    他にも辛いこと重なって、ちょっと涙出た
    50代て、辛いこと多いなあ…

    +12

    -0

  • 2399. 匿名 2025/06/10(火) 22:16:12 

    >>2397
    嬉しいです!
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 2400. 匿名 2025/06/10(火) 22:24:08 

    枕ジプシーです
    何度買い換えても、いまいちしっくりこない
    タオルはさんだり微調整しつつ寝てます
    ピッタリの枕で寝れる日は来るのか…

    ちなみに先日買った枕はダメでした
    8000円したのに合わなかったわトホホ

    +5

    -0

  • 2401. 匿名 2025/06/10(火) 22:30:13 

    今日、救急車に道を譲らない車を見かけたよ 救急車が立ち往生しちゃってるのよ… 私は意地悪なおばちゃんだから「あんたが急遽搬送される時に前に進めない呪い」を心の中で唱えたわ 歳を重ねると捻くれちゃって困るわね

    +12

    -0

  • 2402. 匿名 2025/06/10(火) 22:31:18 

    >>2400
    私もジプシーだったけど今はプラスチックパイプ枕使ってる
    これならへたらないし、高さも自由に変えれるし、洗おうと思ったらパイプ出して洗えるし(やったことないけど)今んとこ一番具合がいいよ
    値段も2000円ぐらいで安いし

    +6

    -0

  • 2403. 匿名 2025/06/10(火) 22:33:47 

    私はバスタオルを折って枕にしてる
    日によって折り方を変えて
    しっくりくる形にしてるわ

    +6

    -0

  • 2404. 匿名 2025/06/10(火) 22:37:55 

    枕難民多い…
    色々迷走して今はメディカルまくら
    (通販生活)高いね…

    +5

    -0

  • 2405. 匿名 2025/06/10(火) 22:42:14 

    >>2404
    それ気になってました
    使い具合どうですか

    +2

    -0

  • 2406. 匿名 2025/06/10(火) 22:55:00 

    >>2399
    ヨコ
    毛の持ち主さんも見てるといいな

    +5

    -0

  • 2407. 匿名 2025/06/10(火) 22:58:29 

    >>2072
    あまりにも引き込まれて飲み物もポップコーンも食べることを忘れて皆さん見入ってましたよ
    トイレに行きたくなるかもなら出入り口近くの端の席はどうでしょう?
    とにかくあの美しさはスクリーンでこそ見るべき作品です
    私は尿漏れパッドを装備して臨みましたが大丈夫でした

    +7

    -2

  • 2408. 匿名 2025/06/10(火) 23:00:35 

    今朝寝ぼけて焼肉用のプレート片付けてたら
    足の中指あたりに落っことして痛いのなんの
    すぐ冷やして小さく湿布をカットして貼って
    なんとか痛みは和らいだけど
    まだ青くなってる😖

    +13

    -1

  • 2409. 匿名 2025/06/10(火) 23:02:25 

    >>2076
    原作未読で見てきてネタバレで原作は終わり方が違うと知って
    私は先に映画を見て良かったと思いました
    展開がわからないで見る方が楽しめますしね
    あくまでもご参考までに…

    +7

    -0

  • 2410. 匿名 2025/06/10(火) 23:18:52 

    >>2405
    今11000円くらいかな
    ロフテーとかのセミオーダー2万以上も数個使ったけど寝付きが悪くて
    枕のサイズが大きいから寝返り何回しても頭が枕の上にある。変に柔らかくも硬くもないから使ってる。ただ高さは1種類
    メディカル枕で検索すると類似品があるから注意。値段は高いね…
    ニトリの5000円くらいのやホテル枕も気になってます。オーダー枕の時は高さ3種類くらいを試して寝姿の表情、首の角度をスタッフが色々みてましたね

    +3

    -1

  • 2411. 匿名 2025/06/10(火) 23:56:33 

    イオンシネマで55歳以上であることを証明するために、何か必要なのかしら

    +2

    -2

  • 2412. 匿名 2025/06/11(水) 00:04:34 

    免許証かマイナカード?

    +2

    -2

  • 2413. 匿名 2025/06/11(水) 00:13:00 

    >>2401
    よこ
    うちのあたりは田舎なんですが、サイレンが聞こえたから端に寄ってたらなかなか来なかったことがある…
    音がよく聞こえすぎ

    +5

    -1

  • 2414. 匿名 2025/06/11(水) 01:15:52 

    >>2373
    横 少し前に著作権の話が出てたけど、なんで当然のように他人の軒先を日々アップするのか私も疑問だった。
    個人特定以前に、自分のものじゃないという意識が希薄。たとえば、喫茶店でいきなり隣のテーブルの見知らぬ人が自分の私物を撮影してネットにアップしたら、は?って思うでしょう? それと似たようなもの。
    あと写り込みじゃなく完全に被写体だから、他の人の写真とは違うと思う。
    まあこのご時世、誰でも家の一部ぐらい風景扱いでアップされる可能性はあるんだけど、あんな頻度でフリー素材みたいに上げられたら普通は良い気分しないと思う。
    意地悪って言われちゃうかもしれないけど。

    +19

    -4

  • 2415. 匿名 2025/06/11(水) 02:29:03 

    >>2373
    こういう、何が悪いのか判らない(詳しくないのですが)という感覚の人が多いんだろうね。
    盗撮されてるようで気持ち悪い。
    グーグルストリートビューも悪意を持った人に
    悪用されたら、デジタルタトゥーで人生終わる。

    +11

    -5

  • 2416. 匿名 2025/06/11(水) 05:03:38 

    同年代のお局さまがうざい。
    うっかりする私が悪い。分かってる。気をつけてる。でも、それ以上にお局のうっかりもひどい。
    真面目過ぎるが故からの指摘なのですが、自分のうっかりは分かってない。 

    小さな会社ですが仕事以外でおしゃべりすることはめったにありません。
    (あまり詳しく書くと身バレしそうなのでここまで)
    ご指摘は貼り紙されます。
    お互いストレスが溜まるので私は他の場所を使います。と貼り紙返し?しました。
    定年まであと5年。我慢できるだろうか笑

    皆様のお局対策はどのようになされてますか?
    ちなみにお局も差別用語に入るようで…

    +6

    -0

  • 2417. 匿名 2025/06/11(水) 05:07:17 

    >>2415
    悪用って、家の壁と植物が他県の人に知られると何がどうなるのかわかりません。デジタルタトゥーと言うのは、名前や顔プラス悪事や裸なんかがセットなら悪いことが起きると思うけど。
    植物アンド家の外見で人生終わらないし変わらない。特定も、されない。人物と結びついて無いのに。

    +5

    -14

  • 2418. 匿名 2025/06/11(水) 05:18:26 

    >>2382
    見てきたけど。撮影したあなたの身バレリスクが〜という心配までされてて。それは(失礼だけど身バレはないでしょ)。植物だけ載せるように大きく写すのがいいみたい。花とかよく載せてプラスついてるけどねぇ。言いがかり、いちゃもんっぽい。

    +8

    -12

  • 2419. 匿名 2025/06/11(水) 05:49:11 

    >>2414
    日本のどこの場所で撮影されたのかわからない画像と、喫茶店でいきなり隣の見知らぬ人が自分の私物を撮影して…って、似たようなものかな? 規模が違うと思うんだけど。

     

    +10

    -8

  • 2420. 匿名 2025/06/11(水) 06:21:58 

    Grockに質問してみたよ
    回答が長かったから画像で貼り付けます。




    【6月】50代の語り場【2025】

    +7

    -1

  • 2421. 匿名 2025/06/11(水) 06:25:33 

    よくきれいな花を載せてプラスつけてもらってる人の何割かは他人の家の花だと思う。
    公園の花しか掲載しないほうが無難かも。
    植物の鉢植え写してデジタルタトゥーです これだから分かっていない人って・・・という人のタトゥーは何が刻まれてんだろ?

    +9

    -2

  • 2422. 匿名 2025/06/11(水) 06:26:35 

    >>2414
    植物に人格は無いので被写体に該当しないのでは

    +5

    -2

  • 2423. 匿名 2025/06/11(水) 06:35:55 

    >>2420
    自己レス
    ごめんなさい最後の画像がダブってました🙏

    どれも低リスクではあるけど、一番可能性として大きいのは法律抵触より持ち主の心情的な部分かな、と。
    許可が取れたら問題ないだろうけど投稿されてた方は早朝のお散歩だったし、それはされてないだろうね。
    許可さえ取れば、写真としては大きな問題になるようなものではなかったと思うけど、それが取れてないならやめておいた方が無難だったかな。

    +12

    -1

  • 2424. 匿名 2025/06/11(水) 06:51:39 

    ほとんど眠れずに今朝はもう家を出て
    趣味の集まり
    待ち合わせまでに駅ナカでモーニング
    あーやれる気がしない🤦‍♀️

    +2

    -0

  • 2425. 匿名 2025/06/11(水) 06:55:52 

    AIに対してどういう聞き方をすれば具体的な返事をくれるのか学んだ。
    私はCopilotにスクショを貼って、これはパワハラになるか?みたいな抽象的な聞き方をしたけど、それでも「仕事を制限させるのはパワハラ」という、私の感じ方間違ってないんだへえ〜と思ったけど

    +3

    -0

  • 2426. 匿名 2025/06/11(水) 07:01:01 

    自分は恰も嫁より偉い?みたいな言い方
    本当にムカつく
    2時間くらいしか寝てない?知らんわ!!
    今も朝食中にオナラ…出るもんは仕方ない!?
    ムカムカムカムカ!!
    定年後離婚とか聞くけど我が家は現実になりそう

    +3

    -1

  • 2427. 匿名 2025/06/11(水) 07:16:51 

    >>2426
    恰も=あたかも
    こういう字を書くのね。知らなかった
    深呼吸して、温かいものでも飲みましょ🍵

    +6

    -0

  • 2428. 匿名 2025/06/11(水) 07:26:25 

    >>2403
    私は使ったことないし、ちょっとお高いのだけど、今治タオルの枕が売られていました
    いろいろな折り方で調整するそうです
    他のタオルとの違いは分からないのですが、興味あるけど、ちょっと試すだけにしてはお高いので躊躇してしまう

    +3

    -0

  • 2429. 匿名 2025/06/11(水) 07:35:13 

    >>2410
    おはようございます
    返信ありがとうございます
    高さが1種類というのが気になるところですね
    合えばいいんでしょうが 
    試してみるにはお値段がなかなかですね
    枕は悩みますねー

    +1

    -0

  • 2430. 匿名 2025/06/11(水) 07:49:46 

    >>2422
    確かにそうだね…風景がダメて言うのなら、SNSに自分が住んでる街の風景・町並み、観光地の街の風景とかをUPしてる人達、全員アウトだね。
    もちろん、個人宅の表札や車の番号、写り込んだ人の顔などをぼかさずに載せたらダメと言うのは、そのとおりだと思うけど。グーグルビューでもぼかしてあるし…まあでも、この手の問題は専門家の人に聞くのが一番いいだろうね。

    +3

    -3

  • 2431. 匿名 2025/06/11(水) 07:51:23 

    >>2415
    あなたが具体的な問題点を示せるならそれを明確に示せばいいと思うよ
    何となく気持ち悪い、というなら何となく大丈夫、というのと同じ

    +6

    -9

  • 2432. 匿名 2025/06/11(水) 08:05:24 

    写真だけなら身バレはしないかもしれない
    でも、特定する人ってそれだけじゃないからね
    コメントで情報が漏れてたよ
    朝まだ日が昇る前に散歩、お店の軒先、どこで買い物した
    これだけのことでわかってしまうこともあるし
    それこそストリートビューで照合までできてしまう
    特定されてお散歩中に事件に巻き込まれることもなくはないんだよね
    そういうリスクを考えた方がいい

    +12

    -2

  • 2433. 匿名 2025/06/11(水) 08:05:45 

    >>2427
    ありがとう
    さっきはイラついたけど家族が出かけ一段落
    片付けてパート頑張ってくるよ
    本当に働けるうちは働かないとな
    このところよく老後を考えるようになった
    旦那とは仲良くやってくように努力するよ

    +7

    -1

  • 2434. 匿名 2025/06/11(水) 08:07:33 

    >>2430
    横ですが
    >>2420を調べる時に一緒に建物の映り込みについても調べたんだけど、以下が参考になるかなと思った。
    抜粋すると

    屋外の場所に恒常的に設置されているもの又は建築の著作物」に関して禁止行為として定められているのは、全く同じ意匠の建築物を作る行為と、土産物のような複製物を作って公衆に販売する行為等に限られています。つまりこれ以外の目的であるなら、自由な利用が認められていて、写真を撮影することも、その写真を広告に使用することも、問題ないことになります。

    てことだから、昨日お花の写真に映り込んでたどなたかのお家とかは問題ないと思う。


    https://monolith.law/youtuber-vtuber/photographing-others-property#%E5%BB%BA%E7%89%A9%E3%82%84%E7%BE%8E%E8%A1%93%E5%93%81%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88

    +2

    -6

  • 2435. 匿名 2025/06/11(水) 08:12:43 

    >>2432
    コメント主さんの身バレが心配ということならそれはあり得るかも知れないけど、そこを問題にしてたというよりよそのお家のお花をアップすることを問題視してたよね

    +7

    -0

  • 2436. 匿名 2025/06/11(水) 08:13:45 

    >>2433
    イライラを引きずらないの素敵だね
    行ってらっしゃい、お仕事頑張って👍

    +6

    -0

  • 2437. 匿名 2025/06/11(水) 08:34:30 

    >>2435
    まあ、逆を言えばそこのお宅の特定も簡単ということ
    あなたは知らないところで自宅の写真載せられて、知らない人に特定されることに気持ち悪さはない?

    +11

    -1

  • 2438. 匿名 2025/06/11(水) 08:41:36 

    めんどくさ
    SNSに画像や動画をUPするの国が禁止させたらいいじゃん
    写メも自撮りも無くせばいいよ
    外国人が日本に来て写真撮りまくるのも禁止
    問題解決よね、スッキリするわ
    時代がそれを許すか知らんけども苦笑

    +0

    -13

  • 2439. 匿名 2025/06/11(水) 08:43:52 

    私自身は50代だけど
    夏過ぎたら出身した市で3回目の成人式(市が主催ではない)みたいなのがある
    学年的には還暦なんだな~と思った
    出席するかは考え中・・当時仲の良かった人には会いたい

    +4

    -0

  • 2440. 匿名 2025/06/11(水) 08:49:36 

    >>2387
    おはようございます
    今日も雨風で来客来ずです

    わたしは
    いらないクリアファイルを使い4枚の羽根を一枚にして切りました
    ネットにのってる模型のマネして油性ペンで筋を書き
    ホットボンドで紐にくっつけました
    わたしは糸付けてぶら下げましたが
    100均のは安全ピン付きで便利だと思いました
    参考になれば・・・

    +5

    -0

  • 2441. 匿名 2025/06/11(水) 08:50:43 

    >>2437
    >>2437
    個人的には、私個人の行動について身元を特定されてあれこれ言われるとしたらそれはもちろん嫌だし断じて抗議するけど、うちのお花を誰かがSNSにアップして、それでうちが特定されたとして(誰が何のためにするのかわからないけど)それが気持ち悪いってことはないかな、特にヘイトが向けられるとは思えないから。
    一般論としてなら>>2423の通りです

    +2

    -12

  • 2442. 匿名 2025/06/11(水) 08:52:08 

    >>2342
    同じです
    連絡したら逆に変な誘いだと思われるのも面倒なのでもういいか~って感じ
    年賀状も今年(昨年?)は喪中で欠礼葉書を送った・・来年はもう来ないかも?こちらも送られてきた人だけに・・なんて考えてる(消極的な年賀状じまい的な)

    +8

    -0

  • 2443. 匿名 2025/06/11(水) 08:53:50 

    >>2437
    個人的には、私個人の行動について身元を特定されてあれこれ言われるとしたらそれはもちろん嫌だし断じて抗議するけど、うちのお花を誰かがSNSにアップして、それでうちが特定されたとして(誰が何のためにするのかわからないけど)それが気持ち悪いってことはないかな、特にヘイトが向けられるとは思えないから。
    ただ、色んな考え方の人がいるだろうから、>>2423の考え方でいけばいいんじゃないかと思う

    +2

    -8

  • 2444. 匿名 2025/06/11(水) 08:54:43 

    >>2429
    枕は寿命もあるし買い替えと思って今みたら返品できるみたい。たぶん日本の貧困化で枕に1万以上って高いからね
    8000円の枕買ったばかりでしたよね…参考まで(構造がわかりやすいです)
    通販生活®通販生活のメディカル枕(R)|【公式】カタログハウスの通販サイト
    通販生活®通販生活のメディカル枕(R)|【公式】カタログハウスの通販サイトwww.cataloghouse.co.jp

    首すじを支える快眠枕の傑作。硬いウレタンフォームと柔らかい部分がフィット感を提供。10日間試用可能。イタリア中心のヨーロッパ病院で採用。



    +4

    -0

  • 2445. 匿名 2025/06/11(水) 08:55:07 

    >>2443
    自己レス
    ごめんなさい、投稿できてないかと思ったら出来ててだぶってしまいました

    +3

    -1

  • 2446. 匿名 2025/06/11(水) 09:05:22 

    >>2421
    >よく花をアップ
    わたしも庭の写真を数回、それは季節の変化を感じたものでシェアしたらという軽い気持ち。バラやシクラメン他
    揉めてる時には誰のものでもない夕焼けの空あげたかな。梅雨入りのうちの紫陽花
    【6月】50代の語り場【2025】

    +13

    -3

  • 2447. 匿名 2025/06/11(水) 09:16:30 

    わたしは途中で皆、フェイク入れてるよね?と
    コメントしました
    正直、同年代に注意は難しいし
    良かれと思ってやってる事に苦言は難しいなと思います
    多分、まだまだアップしそうな雰囲気なので
    コメ主の身バレも考えて
    遠回しによそ様の写真はよくないよと言ってるのかと思いました

    +9

    -1

  • 2448. 匿名 2025/06/11(水) 09:29:11 

    >>2422 被写体は写される物体、含人物
    >>2430
    建物の写り込みは、所有者のものが写された整理ではなくて、自然の風景と同じ背景の扱いなんだよね。やや苦しい整理だけど。
    といっても訴訟とか判例ではなく、そのように考えると世の中スムーズに回るという誰かの見解なのよ。実際訴えがあれば、私物の特徴や頻度が考慮されると思うし、ボカシ入れるのが安全だと思う。
    なのでまあ、コンプラ意識をベースにしたマナーの問題なのよね。シンプルに、こんなことされたら嫌じゃない?という指摘に対して、明確に違法じゃないし本人にバレないから頻繁にアップしてもいいと考える人に、嘘やろ?と思ってます



    +10

    -1

  • 2449. 匿名 2025/06/11(水) 09:29:48 

    >>2446
    かわいいあじさいですね!

    +13

    -0

  • 2450. 匿名 2025/06/11(水) 09:31:48 

    >>2448
    よこ
    公園に行ったよ!とかいう写真で人物写ってるのに隠しもぼかしもしないでアップするような人はばかじゃねーの?とは思う

    建物も特徴的なものだったら隠したりぼかしたりするのが常識だと思っていた

    +12

    -3

  • 2451. 匿名 2025/06/11(水) 09:53:34 

    ばかじゃねーのとは思わないけど、常識が無いな又は顔を消すやり方がわからないのかと思う。ふつうの人は人の顔はのせないから

    +6

    -1

  • 2452. 匿名 2025/06/11(水) 09:56:42 

    >>2442
    久しぶりに旧友に会ったら帰り際に「今困っててお金貸して欲しい」って泣きつかれたって話も良く聞くしね。同窓会で病気の話から癌が治るからさ!でその後もしつこく連絡きてって話もガルで見たし

    ちょっと前に同窓会詐欺だっけ?同窓会の代行です!でお金取られたって話もあったよね?
    私達の頃は卒アルに住所も名前も全部乗ってるしね笑

    思い出は思い出のままそっとしておくのが一番いいのかもね

    +14

    -0

  • 2453. 匿名 2025/06/11(水) 09:58:41 

    >>2442
    年賀状は喪中葉書がきたらもうそれで次の年はお互い送らなくなり…なんていうのが続いてホントほぼ年賀状終いしてます
    元々そんなに年賀状送りあってなかったけど、この最近で数枚になった
    しかも会う人はその中の何人かでコロナ禍で会わなくなった人もいて、遠方の人もいて、もう二度と会うことないんだろうなーと思う人の方が多い
    家族のことに振り回されて日常の事に追われて余裕なくってきてると思う
    でもまあまぁこれもこれで良い気がする
    会わなくなった友人知人も皆息災でいて欲しい

    +14

    -0

  • 2454. 匿名 2025/06/11(水) 10:00:08 

    >>2444
    8000円の枕買った方とは違うものなんです
    私は別の枕ジプシー
    以前から通販生活の枕が気になってて、つい、お聞きしました
    紛らわしくてすみません

    詳しいサイト紹介してくださってありがとうございます
    ホント、一万円超えの枕は慎重にならざるを得ないです
    買ってみたものの合わないーでは、勿体ない
    もういっそ自作ですかねー
    (作れるかどうかは未知数)

    +4

    -0

  • 2455. 匿名 2025/06/11(水) 10:02:02 

    >>2453
    私もわざわざ年賀状仕舞いとは宣言しなかったけど出さなくなって数年、今年は数枚しかこなかった
    それに返事しなかったしきっともう近々終わるね
    仲のいい人とは継続して会ってて、あけましておめでとうもLINEですることが増えたわ
    年賀状は逆に、それでしか繋がってなかった人が多かったからもう連絡は取らないだろうなぁ
    みんな元気でいてほしいね

    +11

    -0

  • 2456. 匿名 2025/06/11(水) 10:08:08 

    雨でも晴れでもダル重
    美味しい物を食べて、ふさぎ込む気持ちをパーーッと解放出来たら良いんだけど、それで問題が解決する訳でも無く(-_-;)
    どうすりゃいいんだよー
    なんとかしたいよー

    てか、私の思う美味しい物ってなんだろう?
    パン大好き!
    ケーキもハンバーグもエビフライもお寿司も好き!
    美味しいコーヒーも飲みたい
    美味しいバニラアイスの乗ったコーヒーフロートだと最高
    後でお腹冷えたとか言いそうだけど笑

    で、結局さあ今から食べに行くぞ!となると何を食べるかな?
    うーん…
    案外近くのファーストフード店だったりして
    でもそれも有りよね
    まずは行く気力が出せたら花丸だよね

    +13

    -2

  • 2457. 匿名 2025/06/11(水) 10:10:35 

    >>2453
    元気でハッピーでいてほしい

    +6

    -0

  • 2458. 匿名 2025/06/11(水) 10:16:53 

    服をどこで買えばいいのかますますわからなくなってきて、みなさんどこで服買ってますか?

    +3

    -0

  • 2459. 匿名 2025/06/11(水) 10:21:03 

    >>2458
    オンラインでしか買わない(好きなメーカーやブランドの服)
    絶対セールになってるものだけしか買わない

    +7

    -3

  • 2460. 匿名 2025/06/11(水) 10:29:51 

    >>2458
    私はユニクロ、GUに加えて近くにあるイオンモール的なところに入ってる好きなテイストのお店
    そんなに高いとこでは買わない
    50代だから、というのも特に意識せずに好きな服を好きに買ってます

    +8

    -0

  • 2461. 匿名 2025/06/11(水) 10:34:20 

    >>2456
    私はカフェ的なところに行くのが好きかな。
    小皿にちょっとずつのってくる感じのお店
    後でコーヒー、みたいな
    あとはタイやベトナム料理かな
    近所のタイ料理店は美味しくてセット1000円ぐらいだからたまに行く
    ベトナム料理は最近見つけたお店だけどフォーが美味しかったから別の日に行ってバインミーをテイクアウトしたわ
    いつになったら食い意地はおさまるんだろうか

    +3

    -1

  • 2462. 匿名 2025/06/11(水) 10:36:05 

    >>2460
    よこ
    ユニクロってデザインが細身じゃない?
    わたしデカい女(165センチ60キロ)なんだけど、ユニクロLやLLでもみっちりしてて…

    +1

    -0

  • 2463. 匿名 2025/06/11(水) 10:58:34 

    >>2462
    よこ
    最近のユニクロは、流行り?なのかとてもゆったりです。細身の方が困るぐらい。
    私は今のユニクロ助かってます。

    +4

    -0

  • 2464. 匿名 2025/06/11(水) 11:03:04 

    >>2463
    そうなんですか!
    数年前に「やたらみっちりしててもう買わない」って思ってからユニクロに行ってなかった
    最近はゆったり気味なんですね

    +4

    -0

  • 2465. 匿名 2025/06/11(水) 12:07:22 

    >>2464
    ユニクロは男女兼用の服もあるし、脇や背中がきゅうくつなのが苦手な私には重宝してます。ズボン丈長め、短めなどもネットで買えます。
    若い頃はスカートなんかも、ウエストサイズが58.60.63.67センチと細かく分けられていたけれど、そうすると在庫管理が大変なんでしょうね。

    +1

    -0

  • 2466. 匿名 2025/06/11(水) 12:14:26 

    >>2458
    ベルーナの店舗で買ってます
    丈の長さが選べるのがありがたい

    +3

    -0

  • 2467. 匿名 2025/06/11(水) 12:18:52 

    >>2458
    一昨年までは自転車でお店に買いに行ってたけど、更年期で外出がしんどくなってネットのお店で買ってます。他に、個人で作られてる人が販売されてるクリーマと言うサイトで買う事もあります。去年の夏が暑すぎて、今年は早々にインド綿ワンピースを注文しました。

    失敗したくないなら、実際にお店に行って試着するのが良いんですけどね…もう体力なくてネットに頼ってます。

    +3

    -0

  • 2468. 匿名 2025/06/11(水) 12:22:48 

    >>2401
    そんな奴は免許証剥奪だ!
    &バチ当たれ!

    +3

    -0

  • 2469. 匿名 2025/06/11(水) 12:25:04 

    これから医者で処置してもらいます
    その後外食しよーってワクワクしてたら今日はお酒ダメなんだって
    テンション下がるー

    +3

    -1

  • 2470. 匿名 2025/06/11(水) 12:26:26 

    >>2456
    少し前まで、レンジで温めて食べるホットケーキにハマってた。
    メープルシロップが付いてるから、バターを乗せたらいいだけ。

    最近は、やたら助六寿司にハマってる。
    ピンク色の桜でんぶを乗せて、見た目を華やかにして食べてる。

    アイスは、ブルーベリーやぶどう味ばかり食べてる。

    なんかマイブームがあるんだよね。
    去年は近所のパン屋さんの卵サンド、カツサンドにハマってた。
    その時々で、食べたいものが食べられたら幸せだなと思う。

    これからは、アイス珈琲や珈琲フロートが美味しい季節になるね
    来週から暑くなるらしいし。
    好きなものを食べて、気分をパーッ!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°と出来たらいいね

    +12

    -1

  • 2471. 匿名 2025/06/11(水) 12:35:37 

    >>2464
    はやりでサイズ感は変わるから
    時間があるなら今年のユニクロのぞいて試着おすすめです
    私は下半身が太いのでZOZOで買ったパンツのサイズをウエスト、ヒップ、股下、裾まわりの4カ所測ってメモ
    これに近いものをZOZOで買ってます
    カジュアルが好きならメンズのパンツを試しても…でもこれは若い人向けかな

    +5

    -0

  • 2472. 匿名 2025/06/11(水) 12:51:40 

    >>2471
    カジュアル好きで、息子二人なんですが子供がサイズアウトした服を着てます
    試着か~
    試着って面倒くさくないですか?
    おしゃれな人はちゃんとするんだろうなー

    +6

    -1

  • 2473. 匿名 2025/06/11(水) 12:53:34 

    >>2465
    ネットだといろいろ選べるんですね!
    知りませんでした
    ありがとうございます

    +5

    -0

  • 2474. 匿名 2025/06/11(水) 12:58:15 

    子供が大学に行きだしてから、年金暮らしを前に家を探し出したけど
    だんだんと目が肥えてきた旦那と意見が対立して、一向に決まらない。
    コロナ過になって値段が急上昇。立地も難しい。
    年を取って偏屈になった人と意見ぶつけ合うのも疲れた。もうあきらめている。

    +12

    -0

  • 2475. 匿名 2025/06/11(水) 12:58:26 

    >>2417
    自分の家を他人がガルちゃんに日々載せてたらどう思うか想像してみたら? 横

    +14

    -3

  • 2476. 匿名 2025/06/11(水) 12:58:37 

    >>2363
    弟子から裁判おこされてたね

    +0

    -0

  • 2477. 匿名 2025/06/11(水) 13:01:21 

    >>2473
    いえいえ私も似た体型なので、最近ユニクロに助けられてます笑
    これからどんどん暑くなるし、窮屈なのが無理なんです。ちなみに、キャミソールなどの肌着もXL以上のがネットで買えます。私は上半身に手術痕があちこちにあって肌着に困っていたので、ゆったりと大きなブラキャミをネットで買いました

    +3

    -0

  • 2478. 匿名 2025/06/11(水) 13:14:26 

    >>2472
    お洒落というか入らないのよ😂
    お金無駄にしたから……パンツや靴は何とか時間を作って駅前のユニクロやショップにGOです😓

    +6

    -0

  • 2479. 匿名 2025/06/11(水) 13:17:51 

    >>2360
    そんな時代なんですねぇ…
    衝動買いはやめて、いるものだけ買うようにしなきゃですねぇ

    +0

    -0

  • 2480. 匿名 2025/06/11(水) 13:19:46 

    >>2361
    恥ずかしがりなので、ちょっと会うのは緊張しますが、梱包とかより楽そうですね
    ちょっと挑戦してみます
    注意するようなことがあったら教えてください
    m(_ _)m

    +1

    -0

  • 2481. 匿名 2025/06/11(水) 13:31:14 

    >>2480
    ヨコ
    ジモティーで検索すると何件かトピあるね
    参考になるかな?

    +1

    -0

  • 2482. 匿名 2025/06/11(水) 13:42:56 

    >>2411
    イオンシネマ🎬に3箇所行ったことあるけど、いつも何もいらないよー。
    それはそれで微妙w

    +0

    -0

  • 2483. 匿名 2025/06/11(水) 13:43:26 

    >>2481
    あ、トピあるんですね
    検索してみます
    ありがとうございます
    m(_ _)m

    +0

    -0

  • 2484. 匿名 2025/06/11(水) 13:43:56 

    >>2480
    横ですが
    古くはヤフオクを子どもがちっちゃい時に使い始めて)まだ今と違って個人間で住所とかやり取りして送ってた)今はメルカリ、ジモティをモノに合わせて使い分けて出品しています。メルカリは購入もあり。
    ジモティは手数料かからないのがメルカリと一番違う点。そして、地元のやりとりが主だから、私は送りにくいもの(大きいとか重いとか)や、処分費用取られるくらいなら誰かに引き取ってもらいたい、というものに適していると思います。
    メルカリは売れた時に10%だったかな?手数料取られるし、最低出品金額もあって、無料出品という訳にはいきません
    その代わり見てくれる人の数はケタ違いです。
    そして洋服は本当に売れない。ちょっといいブランドで、あまり着てないから…と思って出しても売れないです。ノーブランドものだと尚更です。
    もし出品するにしても、かなりお安めにしておいた方がいいと思います。
    需要がわからない時はヤフオクが最適かな

    +3

    -0

  • 2485. 匿名 2025/06/11(水) 14:02:38 

    >>2474
    家は難しいよねー
    独身の兄が数年前から中古マンションを探してるけど、なかなか見つからないって言ってた
    意見が対立するとさらに大変よね
    あと単純に物件を見るのが疲れちゃうって言ってた

    近所の建売やマンション、たまにチラシを見るけど数年前と値段が違いすぎてビックリするよ
    そんなに便利なところでもないのにさ

    +5

    -0

  • 2486. 匿名 2025/06/11(水) 14:14:30 

    >>2485
    値段のことを考えて郊外を提案したのだけど、50代って近い将来が見えてくる訳で。
    バスの本数が。車に乗れなくなったら。スーパーがない、病院が。
    本当のことすぎて、じゃ、どうする。で止まっている。

    +6

    -0

  • 2487. 匿名 2025/06/11(水) 14:18:18 

    >>2485
    >近所の建売やマンション、たまにチラシを見るけど数年前と値段が違いすぎてビックリ

    これ本当にそう思う
    うちは18年前に3000万で建売を買ったんですが、近所にできた建売うちより狭いのに6000万だった
    倍になってる
    いまだったら家買えない…

    +6

    -3

  • 2488. 匿名 2025/06/11(水) 14:18:44 

    >>2480
    注意は待ち合わせはコンビニなどが良いですよ
    他の人は思ったより変な場所で待ってたり(店の前って伝えたのに車の中に居るとか)遅刻したりしてきますのでおおらかな気持ちで

    +2

    -0

  • 2489. 匿名 2025/06/11(水) 14:19:45 

    >>2487
    え?!
    そんなに高くなってるんだ
    建売って買ったら値が下がるだけって聞いてたのでちょっと嬉しいわ
    よこ

    +6

    -0

  • 2490. 匿名 2025/06/11(水) 14:20:24 

    >>2475
    自分の家って、元は家丸ごと写ってないよね。

    例えが飛躍しすぎ。

    +4

    -13

  • 2491. 匿名 2025/06/11(水) 14:23:15 

    >>2474
    探し続けてれば出会うと思うよ
    デカい買物って縁だと思ってる

    +3

    -0

  • 2492. 匿名 2025/06/11(水) 14:28:39 

    >>2431
    横 それは間違った考えよ
    何となく大丈夫、は写真撮ってアップする側の思考でしょ
    でも大丈夫かどうか決めるのは撮られる側であって、撮る方が判断する権利はないのよ
    極論だけど、時々言われる◯人がダメな理由も、法律で◯す側の権利を制限する考え方ではなく、他人に生きる権利があるからダメなの。
    どんなことでも、基本的には行為を受ける側の目線で考えないといけない。

    お花の件は、一貫して自分目線のコメントしか出てこなくてその考え方への違和感が大きい
    ただ他の人も書いてるけど、50年ずっとそうやって生きてきた人に今更説明しても分からないのかな?という気もしてきた。

    +14

    -6

  • 2493. 匿名 2025/06/11(水) 14:37:13 

    >>2461
    カフェはインスタ映えするような人気店は苦手なので、穴場的な所があれば行ってみたい
    小皿にちょっとずつというとパッと浮かぶのはアフタヌーンティだけど、気後れして絶対行けない笑

    タイやベトナム、インドもだけど、そういうお店は記憶では行った事なくて、フォーってどんなだろ?あとで検索してみるよ
    近所にお気に入りの飲食店があるの良いよね
    私も見つけたいわー

    食い意地良いじゃない!
    私も食べる事が大好きで、でもコレステロール値が高いからアレだけど、食欲があるのは良い事だと思ってる
    食欲万歳よ

    +4

    -0

  • 2494. 匿名 2025/06/11(水) 14:37:52 

    >>2486
    スーパーと病院は高齢でも徒歩で行けるくらいが理想的だよね‥

    +5

    -0

  • 2495. 匿名 2025/06/11(水) 14:40:11 

    >>2487
    そうそう、まさにそんな価格の上がり方
    ほぼ倍みたいな感じ

    +4

    -0

  • 2496. 匿名 2025/06/11(水) 14:46:27 

    >>2470
    食のマイブームかあ
    そういうのあるの楽しそう
    助六に桜でんぶ乗せるひと手間で確かに見た目が華やかで可愛いくなるし、それにピンクって気持ち明るくなるよね
    私、春によく出る桜味のお菓子のパッケージ見てるだけでも気持ちが上がるよ
    アイスやサンドイッチもメーカーやお店によって味の違いや好みがあったりね

    そういえば、と思い出したんだけど、色んなパン屋さんを同じ日に回って同じ種類のパンを買い、家でゆっくり食べ比べたいと思ってたんだった
    第一弾はクロワッサンが候補

    ありがとうね
    その時の閃きで好きな物を食べて大きく深呼吸出来たら良いな

    +5

    -0

  • 2497. 匿名 2025/06/11(水) 14:54:30 

    >>2487
    100平米33坪3階建て8000万、犬小屋だよ
    @23区。でも今さら東京出られないしな

    +1

    -3

  • 2498. 匿名 2025/06/11(水) 14:56:43 

    >>2492
    横だけど論点ズレてます
    何事も自分が100%正しいと思わない方がいいよ

    +6

    -16

  • 2499. 匿名 2025/06/11(水) 15:19:11 

    >>2497
    23区で33坪で8000万て安くない?

    +1

    -2

  • 2500. 匿名 2025/06/11(水) 15:19:41 

    >>2360

    シーインって数百円の通販の?
    それなら使い捨てでもいいかもだけど、ZARAって数千円するイメージ
    私なら数年着てしまうわ
    セールで買っても

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード