-
1. 匿名 2025/06/01(日) 12:05:23
某SNSで炎上してるのみて嘘でしょ!?と思いました
予洗いしてから給食着と一緒に洗濯機に入れるの良くないの?
同じ人いますか?ww+6
-102
-
2. 匿名 2025/06/01(日) 12:05:55
>>1
ネット入れて洗濯してるけどw+9
-28
-
3. 匿名 2025/06/01(日) 12:05:56
トイレも行ってる上履きと洗うのはちょっと+144
-0
-
4. 匿名 2025/06/01(日) 12:06:11
ハイターにつけるだけ+1
-9
-
6. 匿名 2025/06/01(日) 12:06:37
>>1
給食着と一緒はないわ+183
-0
-
7. 匿名 2025/06/01(日) 12:06:41
>>1
ズボラの私でもさすがにそれはよーせんわW+142
-0
-
8. 匿名 2025/06/01(日) 12:06:42
上履きは別に洗わなくていいんじゃない?
汚れたら拭くとかで+1
-24
-
9. 匿名 2025/06/01(日) 12:06:54
>>1
洗濯機で洗う概念がなかった。+140
-5
-
10. 匿名 2025/06/01(日) 12:07:47
今だに手洗いしてる私は少数派なのかな+91
-1
-
11. 匿名 2025/06/01(日) 12:07:48
コインランドリーでスニーカー洗える機械あるよね+44
-1
-
12. 匿名 2025/06/01(日) 12:07:50
>>1
靴は洗濯機に入れないなー
給食着が皆共通で使い回すやつなら一緒にしない
個人のものならお好きにかな+55
-2
-
13. 匿名 2025/06/01(日) 12:08:03
>>1
洗濯機にぶち込むなんて、靴がかわいそう+4
-9
-
14. 匿名 2025/06/01(日) 12:08:17
漬け置きしてからブラシで
古来からそうしてる+33
-0
-
15. 匿名 2025/06/01(日) 12:08:23
>>1
って事は貴方は
トイレマットと洗面タオルも一緒に洗うってこと?
そもそも「予洗い」って何をどう予洗いしてんの?
予洗いする手間かけられるなら上靴はそのままバケツで別に洗っても一緒じゃん?+45
-5
-
16. 匿名 2025/06/01(日) 12:08:30
外で上履き洗いの洗剤つけてブラシでゴシゴシ。
+23
-0
-
17. 匿名 2025/06/01(日) 12:08:37
>>1
ウタマロでざっと洗った後、スニーカーと上履きをネットにいれて洗濯機で水洗い→脱水してる。洗剤が残らないから綺麗。主さん、💩いつも踏んでんの?+8
-11
-
18. 匿名 2025/06/01(日) 12:08:52
>>1
予洗いしてオキシに漬けた後なら、確かにそれもアリかなって思った
そういう発想がなかったけど・・・実際どうなの?手洗いより綺麗になる感じ?+1
-2
-
19. 匿名 2025/06/01(日) 12:09:03
>>8
一年に一回持ち帰って捨てるとか+1
-10
-
20. 匿名 2025/06/01(日) 12:09:28
仮にやってたとしても、それが炎上してると聞いて 嘘でしょ〜!?とはならないよね?
ねーわって思うほうが大半だってわからないわけがない
+1
-0
-
21. 匿名 2025/06/01(日) 12:09:33
昨日めんどくさかったから旦那の作業着と一緒に洗濯機で洗って、その後洗濯槽洗浄しました。+9
-5
-
22. 匿名 2025/06/01(日) 12:09:42
ウタマロ✕歯ブラシで洗ったあとに、洗濯洗剤✕ブラシで洗って終わり+4
-1
-
23. 匿名 2025/06/01(日) 12:09:52
靴用の中がもふもふのネットに入れて単体で洗濯機で洗っちゃってる。+25
-1
-
24. 匿名 2025/06/01(日) 12:10:17
>>11
あれは汚いから普通の洗濯コインランドリー使うといいよ+0
-26
-
25. 匿名 2025/06/01(日) 12:10:25
>>1
手洗いのあと、洗濯機で脱水してる
洗った後でもダメかな+44
-1
-
26. 匿名 2025/06/01(日) 12:10:33
>>1
予洗いできるならそのまま頑張って綺麗に洗おうよ
上靴はもちろん、うちは靴下も給食着とかとは一緒に洗わないなぁ。衛生面もだけど、水が汚れる物と白物一緒に洗うと白色がくすむやろうし+7
-0
-
27. 匿名 2025/06/01(日) 12:10:58
セリアとキャンドゥにあるこれで洗ってる+10
-0
-
28. 匿名 2025/06/01(日) 12:11:12
汚い。上履きでトイレも行ってるのに。洗濯機にシューズは入れないよ+14
-2
-
29. 匿名 2025/06/01(日) 12:11:31
>>8
洗わないなら持って帰ってこないように言う
持って帰ってきてるのにそのまま持たせるのって嫌だわ+7
-0
-
30. 匿名 2025/06/01(日) 12:11:36
>>13
ぶちこまれる洗濯機もお気の毒よ+5
-1
-
31. 匿名 2025/06/01(日) 12:12:44
前の日に熱湯にオキシにつけて
放置して次の日に中で軽くよ洗いして
コインランドリーの靴洗うとこ行ってる
まあまあ綺麗になるよ+2
-0
-
32. 匿名 2025/06/01(日) 12:13:00
コインランドリーの靴専用でやってる。
回転が強いから上履きや園の外靴の方が負けてしまうので毎週は無理。+0
-0
-
33. 匿名 2025/06/01(日) 12:13:23
>>8
みんなお子さんいくつかわからないけど、小学生の1週間使った上靴の汚さをなめたらあかん+46
-2
-
34. 匿名 2025/06/01(日) 12:13:31
言わなきゃわからないことを言うから揉める+1
-0
-
35. 匿名 2025/06/01(日) 12:13:45
>>1
帰ってきたらすぐバケツでオキシ漬けして、お風呂入るときについでにブラシで洗ってる。
小1の子は自分でも洗えるよ。
外に水道もあるけど、体勢がきついし暑くて寒いからお風呂で洗うのに落ち着いた。+13
-3
-
36. 匿名 2025/06/01(日) 12:14:06
>>18
私は手洗いより洗濯機の方が全体的に(水流で隅々まで)きれいになる感じがする。
ポイント汚れは手洗いでブラシでゴシゴシする方がきれいにはなるけど。
洗濯機で洗うと乾いた後の臭いが全く無いよ(ゴムのにおいはする)。
+3
-6
-
37. 匿名 2025/06/01(日) 12:14:36
庭ないんで風呂場でたらいの中で靴たわしでゴシゴシ洗ってるよそしてベランダに干してる
風呂場の床はその後風呂掃除のついでに洗うから良いかなって+1
-0
-
38. 匿名 2025/06/01(日) 12:15:25
>>1
給食着と上履きを一緒に!?ないない!衛生観念!
上履きは予洗いするならそのまま上履きは単体で洗って乾かせばいいじゃん…服と一緒になんてありえないよ+25
-2
-
39. 匿名 2025/06/01(日) 12:15:58
>>3
トイレはスリッパに履き替えるじゃん?+7
-4
-
40. 匿名 2025/06/01(日) 12:16:00
>>1
ぶち込む派もけっこういると思うよ!
言わないだけで!+7
-0
-
41. 匿名 2025/06/01(日) 12:16:03
黄色いマジックリンで洗うとよく落ちるらしい+2
-0
-
42. 匿名 2025/06/01(日) 12:16:29
ヨコだけど小2の時の担任が上履きは自分で洗いましょうって指導してくれて神でした。
風呂場でウタマロで洗わせてました。はじめは力も無いしキレイには洗えて無かったけど段々と上達。
洗濯機に入れる発想は無かったな。+7
-0
-
43. 匿名 2025/06/01(日) 12:16:38
>>39
私が子供の頃はスリッパなんてなかったけど、今はあるの?+6
-0
-
44. 匿名 2025/06/01(日) 12:16:44
上履きを洗わなきゃいけないというシチュエーションは脱したけど、今の時代だったらコインランドリーの靴洗いにサクッと突っ込むだろうなと思う
今は便利でいーね+2
-0
-
45. 匿名 2025/06/01(日) 12:16:46
>>8
上履きって汚くない?
小学校の廊下って、上靴履いてても外と実質は外の地面と変わらない汚さだと思う…
そういう洗わない汚ない上履きの子がいるからってのもある。+15
-1
-
46. 匿名 2025/06/01(日) 12:17:06
>>30
どっちもかわいそう+3
-0
-
47. 匿名 2025/06/01(日) 12:17:49
>>38
あの白衣1週間も洗ってないからむしろ予洗いした上履きより汚いと思ってしまう…+0
-8
-
48. 匿名 2025/06/01(日) 12:18:01
>>43
自分の時はスリッパに履き替えだったけど、こどもの学校は上靴でそのまま
学校によるんだろうね+3
-0
-
49. 匿名 2025/06/01(日) 12:18:01
ウォッシュボーイ使ってる
デカいから置き場所大変だけど大嫌いな靴洗いだいぶ楽になった+14
-0
-
50. 匿名 2025/06/01(日) 12:18:51
>>33
道民だけど、学期末しか持って帰ってこないよ。私が子供の頃もそうだったから地域差あるのかね。そんなに汚くないし。本州はスニーカーじゃなくバレーシューズとかですぐ汚れるとか?+5
-1
-
51. 匿名 2025/06/01(日) 12:18:53
>>43
私の子供の頃も保育園や小中高はそうだったよ
地域によるんだね!+0
-0
-
52. 匿名 2025/06/01(日) 12:19:33
>>36
何だかよさそうですね
必死ですすいでも何となく納得いかない感じあったし、今度やってみますw+0
-0
-
53. 匿名 2025/06/01(日) 12:19:47
うちはビニールの上履きだから洗濯機じゃ綺麗にならない気がするんだけどみんな布製?+0
-0
-
54. 匿名 2025/06/01(日) 12:21:14
外側より中敷きが超汚いからブラシで手洗いしてる
毎日履いて帰ってくる靴下が尋常じゃなく汚いもん+2
-0
-
55. 匿名 2025/06/01(日) 12:21:24
>>10
私も仲間に入れて
ちなみに私は洗剤で少し浸けおきしてから、靴洗いの棒付きタワシでこすって水ですすいでしぼって干している
(洗濯機で脱水かけると上履きがゴトンゴトンっていうのが苦手なだけ)+30
-0
-
56. 匿名 2025/06/01(日) 12:21:30
>>45
表はもちろんのこと裏も粘土とか挟まってたらもう最悪+6
-0
-
57. 匿名 2025/06/01(日) 12:21:47
粉アタックとオキシクリーンで漬け置きして擦り流して、靴用ネットに入れて洗濯機で他の洗濯物と洗ってる。+2
-0
-
58. 匿名 2025/06/01(日) 12:21:56
>>45
うちの子の学校、靴箱が学校の出入り口じゃなくて、各教室の廊下なんだよね。
つまり廊下は上靴も下靴も行き来してる。だから月曜日には既に汚い。いっそ上靴いらんやんって思うわ。+5
-0
-
59. 匿名 2025/06/01(日) 12:21:58
トピズレだけど給食のエプロンの柔軟剤の匂いがすんごい強いおうちあるよね+6
-0
-
60. 匿名 2025/06/01(日) 12:22:08
>>39
本当に履き替えているのでしょうか+11
-1
-
61. 匿名 2025/06/01(日) 12:22:49
>>10
ウタマロで手洗いしてるよ+42
-0
-
62. 匿名 2025/06/01(日) 12:22:53
>>41
私もXで見た!!
黄色マジックリン、泡タイプ+10
-0
-
63. 匿名 2025/06/01(日) 12:23:01
>>15
そう、2層式洗濯機にぶちこんでるよ
服やハンドタオル、バスタオルはドラム式洗濯機
予洗いはバケツに洗剤使って泡立てて、タワシで洗う+1
-1
-
64. 匿名 2025/06/01(日) 12:23:10
>>39
例え履き替えてたって気持ち悪いよ。絶対履き替えてない子だっているし。+19
-0
-
65. 匿名 2025/06/01(日) 12:23:12
主さんのように衛生面の感覚がなんか違う母親がいると家族は大変だ…
家族に出してる料理とか…大丈夫なんだろうか?
台所のシンクに転げ落ちた野菜とかそのまま拾って使ったりしてない?シンクのスポンジと食器のスポンジは分けてる?作業台とかスポンジとかまな板とか除菌してる?+4
-6
-
66. 匿名 2025/06/01(日) 12:25:54
>>64
そうなの?ww+1
-2
-
67. 匿名 2025/06/01(日) 12:27:38
>>65
芸人のクロちゃんはうんこ踏んだスニーカーを台所で洗ってたわちゃんと洗面所もあるのに
衛生観念とかその他含めて価値観の合うパートナーとじゃないとやっていけないよね+7
-0
-
68. 匿名 2025/06/01(日) 12:27:40
普通にウタマロでゴシゴシ洗ったらそのまま外に干す。
冬だったら乾きづらそうだから脱水とかかけるかな。
みんな洗濯機で脱水かけてるみたいだけど、洗ってからそのまま干すのは良くないかな?+1
-1
-
69. 匿名 2025/06/01(日) 12:28:02
>>65
すごい潔癖症だね
むしろその思考の家族がいたら大変だわ+1
-7
-
70. 匿名 2025/06/01(日) 12:28:17
>>1
何でわざわざSNSで発信するんだろうね
別に他人の家庭のことなんてどうでも良いよ
好きなようにしたらとしか+1
-0
-
71. 匿名 2025/06/01(日) 12:28:58
>>65
作業台とスポンジの除菌ってどんなことするの?+1
-5
-
72. 匿名 2025/06/01(日) 12:29:02
>>47
白衣って地肌に着るわけではなくて上から羽織るだけだよね
アウターと同じかそれより綺麗だと思う
白衣で外に出るわけではなく給食のせいぜい1時間くらいしか室内で着ないんだし
それで調理するわけでもなく配膳するだけ
盛大に汚れたら1週間待たずに洗うだろうし+5
-0
-
73. 匿名 2025/06/01(日) 12:29:15
柄付きたわし使って写真のやつで洗ってる!+14
-1
-
74. 匿名 2025/06/01(日) 12:29:34
>>50
>>58でも書いたんだけど、大阪だからかうちの子の学校は造り的に靴の履き替え(ここまでは下履、ここから上靴)のゾーンの切り替えがきっちりされてないのよね。さらに運動場からスニーカーのまま教室前までもいけるし。
土地が広い地域ならちゃんと分けられてそうでいいなー。+2
-0
-
75. 匿名 2025/06/01(日) 12:30:27
西松屋の安い上履きだからミニ洗濯機買って洗濯洗剤入れて洗ってる
面倒くさい時は激落ちくんで擦ってる+1
-0
-
76. 匿名 2025/06/01(日) 12:30:48
>>1
汚すぎ
自分の服ならまだしも共用の給食エプロンはやめてくれ+6
-0
-
77. 匿名 2025/06/01(日) 12:30:59
100均の靴専用のネットに入れて洗濯機で洗ってる
+1
-0
-
78. 匿名 2025/06/01(日) 12:31:01
>>9
親がやってたからそんな概念だった…+4
-1
-
79. 匿名 2025/06/01(日) 12:32:22
>>71
作業台は市販のキッチン用のアルコールの除菌スプレーでシュッしてキッチンペーパーでふいてる
スポンジの除菌は水分しぼってから食器用洗剤を濃いめにつけて泡立てて置いて除菌してるよ+3
-1
-
80. 匿名 2025/06/01(日) 12:32:47
>>25
私もこれだ+40
-1
-
81. 匿名 2025/06/01(日) 12:33:10
>>43
30代半ばだけど小中高全部スリッパに履き替えだったよ
子供は上履きのまま入ってる
地域によるのかもね+4
-0
-
82. 匿名 2025/06/01(日) 12:33:26
うちの子が通う学校、学期末にしか持って帰らないんだけどみんな毎週末持って帰ってくる?洗っても汚れ取れないし面倒だしで結局学期ごとに新しく買ってる。体操服も金曜日にしか持って帰らないんだよねー+1
-2
-
83. 匿名 2025/06/01(日) 12:35:21
ちょっと話違うけど給食着共用ワードをってXでめっちゃ見たけどそんな多数派なの?+2
-0
-
84. 匿名 2025/06/01(日) 12:36:52
>>1
給食エプロンと同じは辞めてほしい…
給食エプロンは自分専用なの?他の子と共用なのかな?
うちの学校は自分の子が使ったエプロンを洗う→月曜日他の子が使うルールだから。
よその子が可哀想なので。+0
-0
-
85. 匿名 2025/06/01(日) 12:37:49
>>72
知ってるよ
その服が汚いと思うの+0
-5
-
86. 匿名 2025/06/01(日) 12:40:10
>>84
洗濯機って洗ったらすすいで脱水するから綺麗になってるよね?+0
-0
-
87. 匿名 2025/06/01(日) 12:44:58
>>82
体操服と上履きは金曜日、体育館シューズは学期ごとにだよ
冬以外は体育の授業ごとに体操服持ち帰らせてほしいんだけどね+3
-0
-
88. 匿名 2025/06/01(日) 12:46:04
>>9
私もなかったけど100均で専用洗濯ネットを見て最近はそうなんだって知った+7
-3
-
89. 匿名 2025/06/01(日) 12:46:48
>>86
実際問題どうかわからないけど、それよりも気持ちの問題が大きいんだと思う
私は洗濯機に上履き入れることに抵抗ある+3
-0
-
90. 匿名 2025/06/01(日) 12:48:11
>>85
その感覚だと大変だろうな
そんならアウターも毎日洗わないと耐えられないんだろうし
ダウンとかウールのコートとか着られないじゃん+2
-0
-
91. 匿名 2025/06/01(日) 12:50:11
一晩洗剤に浸け置きして翌、洗ってます
軽くこするだけで落ちてる
洗剤は粉でもアタックでも+2
-0
-
92. 匿名 2025/06/01(日) 12:53:42
>>87
体操服金曜日だけは夏やばそう+4
-0
-
93. 匿名 2025/06/01(日) 12:54:29
>>90
クリーニングに出すような高級なコートは無くて洗えるコートしか持ってない
もちろん家に帰ってきたらすぐ洗うよ+1
-3
-
94. 匿名 2025/06/01(日) 12:56:21
上履きが白だから行けないんだと思う
グレーや茶系、ブルー何でもいいよね。汚れが目立ちにくくなる。毎週持ち帰って洗うの大変だわ。+1
-1
-
95. 匿名 2025/06/01(日) 12:59:23
>>9
洗濯機で洗えるよ!
うちは金曜の夜オキシにつけて土曜の朝ブラシで洗って(綺麗にすすいで)洗濯物と一緒に回す
日曜日の夜には乾いてるよ
洗濯機で回すと白くなる
予洗いなしでは他の洗濯物とは一緒にしたくない+10
-1
-
96. 匿名 2025/06/01(日) 13:01:35
>>94
うち×3だよ
もう1番上は自分で洗ってくれるけど100%綺麗ではない(と思ってる)からなぁ
白指定だと洗ってないのバレるよねw+2
-0
-
97. 匿名 2025/06/01(日) 13:03:01
>>32
私もそれ。ガス会社が運営してるコインランドリーだから温風?で良い感じに仕上がる。+1
-0
-
98. 匿名 2025/06/01(日) 13:03:28
お風呂場で洗ったあと、上履き入れ、マット、スリッパと一緒に洗濯機に入れてる。脱水もしたいし。
さすがに普通の洗濯物とは一緒にしない。+1
-0
-
99. 匿名 2025/06/01(日) 13:04:02
>>41
この情報小学生の時に知りたかったわ。ニュービーズの粉をタワシにつけてガシガシ全力でこすっても全然汚れ落ちなかった。女子で黒ずんだ上履きはいてるの私だけで、親からも洗い方がヘタクソ!汚い!って怒られてたわ。けど緑のマジックリンしかなかったかな+4
-0
-
100. 匿名 2025/06/01(日) 13:08:06
>>34
しかもその炎上主は自分ちの洗濯機がいかに汚いかの写真を追加で投稿してまた炎上してた笑
頭悪すぎてやばいよあんな母親持って子供が可哀想だわ+3
-0
-
101. 匿名 2025/06/01(日) 13:08:51
>>17
この話題って幼稚園や小学生の子供の上履きの話じゃないの?
大人のスニーカーの話?大人で上履きってなんぞ?+2
-0
-
102. 匿名 2025/06/01(日) 13:09:19
>>25
私も一緒、脱水だけしてる+29
-1
-
103. 匿名 2025/06/01(日) 13:09:50
子供4人いて上履き洗うの大変だし、子供に洗わせるのもいいけどなんかイライラしそうだから上履き専用の洗濯機買った。バケツみたいな形のやつ。
ぬるま湯に洗剤でしばらくつけ置きしてから回したらきれいになる。手洗いしてた時から考えたら格段に楽、金曜日が憂鬱じゃなくなった。+2
-1
-
104. 匿名 2025/06/01(日) 13:11:18
>>63
え、貴方は主なの?
どういう事?
ドラム式と使い分けてるなら、最初の>>1の「靴と給食着を一緒に洗う」っていうコメントと矛盾してるけど。
主じゃないわけ?+2
-0
-
105. 匿名 2025/06/01(日) 13:13:44
>>11
週一で持って帰って来るのに毎回コインランドリー使ってたらお金かかりすぎじゃない?
そのお金数回で新品買えるでしょ子供の上履きなんて安いし+5
-0
-
106. 匿名 2025/06/01(日) 13:16:00
ハイターにつけて蛍光なんちゃら入りの粉洗剤で洗ってる。上履き専用に粉洗剤を買うくらいにはスッキリ洗えて洗う時間を時短になって快適になった。
液体洗剤だと泡立ち悪いし汚れ落ちも悪くて疲れる+1
-1
-
107. 匿名 2025/06/01(日) 13:16:39
>>27
これはよく落ちますか?ウタマロと同じ感じ?+4
-0
-
108. 匿名 2025/06/01(日) 13:17:05
>>93
よこ
冬場にコート「毎日」洗うの?!
ほんとにー?www
+2
-1
-
109. 匿名 2025/06/01(日) 13:17:57
>>104
主です
汚れがよく落ちるので上履きと給食着、学校ジャージ類は2層式洗濯機で一緒に洗ってます+0
-5
-
110. 匿名 2025/06/01(日) 13:19:24
うちはウタマロよりブルースティック派
スティック状で上からパッケージのビニールをくるくる取りながら使用するんだけど手がぬるぬるしないし綺麗に使えるから好き。ワイシャツの襟元も塗りやすい。刑務所作業用品の即売会があるとき買いだめしてる
+0
-0
-
111. 匿名 2025/06/01(日) 13:21:13
>>49
これほしいなー
似たようなのたくさん出てるけど、ウォッシュボーイが一番いいのかな+4
-0
-
112. 匿名 2025/06/01(日) 13:23:00
>>109
予洗いしたとしても上履きと給食着学校ジャージを一緒に洗うのはやめた方が…
給食着学校ジャージはドラム式で洗って上履きは単独で2層式で洗えば?+7
-0
-
113. 匿名 2025/06/01(日) 13:23:23
>>108
毎日着るわけじゃないので…ww
車移動なので通勤やスーパーによるときはアウター着ないよー+1
-5
-
114. 匿名 2025/06/01(日) 13:26:25
>>65
横だけど私シンクと食器のスポンジ分けてないわ..
食器洗ったら毎回そのままシンクも洗うなら別に良くない?
排水溝は毎回新しいネットをスポンジ代わりに使って洗って、被せる+5
-5
-
115. 匿名 2025/06/01(日) 13:28:54
>>65
シンクそんな汚くしてるん?+5
-2
-
116. 匿名 2025/06/01(日) 13:29:19
>>113
よこ
冬のアウター毎回洗うってことは潔癖症ですか?+3
-0
-
117. 匿名 2025/06/01(日) 13:31:11
>>112
2回すすぎあるから分けなくても綺麗なんだけどなー
それに洗濯槽内の掃除は月に2回もやってるから問題ないかと思ってる!+0
-5
-
118. 匿名 2025/06/01(日) 13:33:03
>>105
洗い方のトピなんで
読めないの?あなた
小学校かやりなおしたら?+0
-4
-
119. 匿名 2025/06/01(日) 13:35:36
>>87
コメありがとう!体操服仲間がいてよかった〜
シャツは着せてるけどさー、と思いつつだよ笑+0
-0
-
120. 匿名 2025/06/01(日) 13:40:00
>>1
こんなことしてる保護者うちの学校にもいるのかな…+2
-0
-
121. 匿名 2025/06/01(日) 13:45:53
>>118
無駄金だからコインランドリーなんて使ってないで手で洗えよってことだよ笑
そんな無駄金あるんなら毎週新品持たせろよって最後まで書かなきゃ伝わらなかった?
+1
-1
-
122. 匿名 2025/06/01(日) 13:51:40
>>10
多数じゃない?違うのかな?
オキシ漬けしてウタマロで洗う!
うちは1人だからかもだけど、何人もお子さんいると洗濯機なのかな?+19
-0
-
123. 匿名 2025/06/01(日) 14:01:13
>>117
給食着はお子さん専用のものなの?
共有のものなの?、後者ならやめときなよ+4
-1
-
124. 匿名 2025/06/01(日) 14:04:30
>>123
やめないよ
潔癖症すぎない?+0
-7
-
125. 匿名 2025/06/01(日) 14:12:15
>>124
自分のものじゃない以上、少しは気にしてよ+9
-1
-
126. 匿名 2025/06/01(日) 14:14:00
>>1
あれ、まだ出てないのかな?
バスマジックリンが楽でこすらずめちゃくちゃ綺麗になるよ!
これもたびたびSNSでバズってる
風呂用洗剤って皮脂汚れ綺麗になるもんね+1
-0
-
127. 匿名 2025/06/01(日) 14:18:16
>>125
綺麗になってるのに?+0
-5
-
128. 匿名 2025/06/01(日) 14:20:35
>>125
仕上がりみてから言ってください+0
-4
-
129. 匿名 2025/06/01(日) 14:25:16
>>121
ですね〜
ごめんなさい
コメ撤回するからみんなで通報押して+0
-0
-
130. 匿名 2025/06/01(日) 15:03:04
>>1
私も予洗い(60℃のお湯に過炭酸ナトリウムに浸け置きしたやつウタマロつけて洗う)した後シューズ用の洗濯ネット入れて他の洗濯物(体操着とか給食当番のエプロンとかタオルとか)と洗濯機回すよ
いろいろ言われるけど、60℃のお湯、過炭酸ナトリウムで菌は死滅させてるし、ウタマロで擦り洗いしてるから別に他の洗濯物と一緒に洗っても差し支えないと思う
なんで洗濯機にいれるかって、指定のシューズは布部分もあって手洗いでは劣化しやすいし、すすぎと脱水を十分にさせたいからかな
てか、みんなやいやい言うなら給食当番のエプロンを個人購入にすれば良いのにって思ってる(柔軟剤問題も解決するのでは?)+0
-2
-
131. 匿名 2025/06/01(日) 15:05:34
>>43
授業参観のとき娘のトイレに付き合ったけど、トイレはサンダルに履き替えてた+2
-1
-
132. 匿名 2025/06/01(日) 15:32:21
コインランドリーで靴専用の洗濯機と乾燥機があって、手洗いがしんどい時はいいなと思った。+2
-0
-
133. 匿名 2025/06/01(日) 15:54:33
>>95
洗えるよ!じゃなくて洗いたくないんだよ
いくら予洗いしてても洗濯物と上履きを一緒に洗濯機に入れたくない
オキシつけてブラシで洗って綺麗にすすいだんなら脱水だけ洗濯機でかけてそのまま干せばよくない?+16
-1
-
134. 匿名 2025/06/01(日) 16:20:37
これを買うか悩んでる+3
-0
-
135. 匿名 2025/06/01(日) 16:57:38
ナイロン袋にオキシクリーンと湯を入れて口を閉じて振ったりしてしばらく漬けとくと汚れが落ちる。
触りたくないからこれでやってる。+0
-0
-
136. 匿名 2025/06/01(日) 18:43:51
>>62
うちは青いこすらないタイプのお風呂の洗剤だけど、これ見て試しに洗ってみたら普通に汚れは落ちた。ウタマロよりよく落ちるかと言われれば同じくらいかな。+0
-0
-
137. 匿名 2025/06/01(日) 19:35:20
>>8
洗わなくて良い派の家庭の方は、安い上履きを使い捨てしてると言ってた。580円くらいのビニール素材の。
サイズアウトが早い子だから出来る裏技なんだろうけど。+1
-0
-
138. 匿名 2025/06/01(日) 19:38:22
>>41
今週洗ってからこのポスト見たから、来週試してみたいです。
上靴用の洗剤で毎週洗ってるけど、黒ずみが全然綺麗にならなくて、学校で上靴洗ってないと周りに思われてたらイヤだな、と思いながらもほぼ諦めてたから、ちょっとでも綺麗になるならありがたい。+0
-0
-
139. 匿名 2025/06/01(日) 19:43:59
>>49
子どもが野球していた時、使ってる人結構いたな。
洗濯機二台持ちの家庭という人も…
靴を洗うのにいいですよね。あまりに大きなサイズは入らないけど。+0
-0
-
140. 匿名 2025/06/01(日) 20:01:54
>>134
いいよ!粉石鹸、オキシクリーン入れてぬるま湯で5分まわして後は数時間つけ置き、、取り出してシャワーですすぎ。上履きならこすらずとも真っ白ピカピカ。
運動靴もかなりキレイになります。
+2
-0
-
141. 匿名 2025/06/01(日) 21:28:09
>>10
私も手洗いだよ!絶対に洗濯機に入れたくないな〜
洗面所やお風呂で洗うのも嫌だから外で洗ってる+13
-1
-
142. 匿名 2025/06/01(日) 23:14:35
>>1
乾いたシューズにうたまろスプレーして、しばらく放置。その後水にそのまま10分くらいつけて数回水洗いして、濡れたまま外に干すと数時間で乾いてる+0
-0
-
143. 匿名 2025/06/02(月) 04:57:00
>>134
色が嫌だね+0
-0
-
144. 匿名 2025/06/02(月) 08:15:00
>>49
うちもウォッシュボーイです。
上靴&スニーカー×2人分なので4足分。
まだ幼稚園児だから、上靴2足・スニーカー2-3足に分けて洗ってるよ!
中敷抜いて砂をはらってあっても、ウォッシュボーイで洗うと凄い砂が出てくるよ!!+1
-0
-
145. 匿名 2025/06/02(月) 08:54:31
予洗い無しでネットに入れてから洗濯機入れてます。
洗濯洗剤は一度剥がした汚れが再度衣類等につかない働きがあるから気にせず入れてる。+1
-0
-
146. 匿名 2025/06/02(月) 09:24:03
>>89
そうだね、気持ちの問題が大きいよね。
私も最初は気になって手洗いしてたけど、今は靴単体で洗濯機にいれてる。
気持ちよりもめんどくささが勝った。+0
-0
-
147. 匿名 2025/06/02(月) 10:34:23
>>1
コインランドリーの靴専用洗濯機で洗ってる。
ネットに入れずに洗えるから汚れも落ちやすいし他の靴も一緒に洗えるから楽だよ。+1
-0
-
148. 匿名 2025/06/02(月) 10:39:14
>>105
一回200円くらいだよ?5足同時に洗えるし大人の靴も一緒に洗えるからうちは毎回使ってるよ+1
-0
-
149. 匿名 2025/06/02(月) 10:40:57
ハイターに漬けてから洗濯機で上履き用ネットに入れて乾燥までしてます。ズボラだからこれが精一杯だけど、乾燥は縮んだりしないのかなと少し思う+0
-0
-
150. 匿名 2025/06/02(月) 16:43:58
>>1
靴類はバケツに入れて手洗いしてるよ
乾きが悪かったら、ドライヤーで乾かしてる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する