-
1. 匿名 2025/05/31(土) 19:09:49
28歳です。今までそれなりに友達や彼氏はいましたが、現在唯一無二の友達関係だったり結婚したりには至っていません。
誰かの一番になってみたいです。
どちらもは望まないので結婚か親友か、、どちらの方が難易度高いでしょうか?+15
-7
-
2. 匿名 2025/05/31(土) 19:10:14
人による。終+88
-5
-
3. 匿名 2025/05/31(土) 19:10:15
>>1
比較の対象がよくわからない+51
-2
-
4. 匿名 2025/05/31(土) 19:10:43
維持するには努力が大事+27
-1
-
5. 匿名 2025/05/31(土) 19:10:51
親友作る方が難しい。結婚なんてするだけなら簡単にできる。+232
-15
-
6. 匿名 2025/05/31(土) 19:10:58
親友の方が難しいんじゃない?
なんだかんだで世の中、7割くらいの男女は結婚してるらしいけど、親友がいる人って絶対7割もいなさそう+144
-1
-
7. 匿名 2025/05/31(土) 19:11:03
女性は親友が難しい+32
-12
-
8. 匿名 2025/05/31(土) 19:11:07
+2
-1
-
9. 匿名 2025/05/31(土) 19:11:08
結婚相手も親友も、作ろうと思ってできたわけではないからわからないや+16
-3
-
10. 匿名 2025/05/31(土) 19:11:08
大人なら親友かなあ
結婚相手なら金をかければなんとか+25
-1
-
11. 匿名 2025/05/31(土) 19:11:15
親友作る方が難しい+53
-3
-
12. 匿名 2025/05/31(土) 19:11:18
親友に決まっとる+44
-1
-
13. 匿名 2025/05/31(土) 19:11:27
親友。
女同士の友情って絶対成立しないって研究無かったっけ。
+27
-3
-
14. 匿名 2025/05/31(土) 19:11:32
+23
-6
-
15. 匿名 2025/05/31(土) 19:11:42
親友の方が簡単そう。心友とか言うし、
+1
-4
-
16. 匿名 2025/05/31(土) 19:11:57
>>4
境界知能とASDがあるけど結婚してて友達多い女性はかなり努力してるんだろうな+12
-1
-
17. 匿名 2025/05/31(土) 19:12:00
>>1
親友
+10
-2
-
18. 匿名 2025/05/31(土) 19:12:10
親友のほうが難しいんじゃない?
結婚は全く相手を選ばなければ出来ると思う外国人とか高齢者とか含めて+28
-1
-
19. 匿名 2025/05/31(土) 19:12:20
>>14
湯葉くらいだよ+4
-2
-
20. 匿名 2025/05/31(土) 19:12:27
親友じゃないかなあ
結婚は相手も結婚相手と思ってるけど
親友は相手も親友だと思ってるとは限らないし+32
-3
-
21. 匿名 2025/05/31(土) 19:12:34
誰か(他人)の1番になるのは難しいと思うなぁ。
親子なら有り得るけど。。
+12
-0
-
22. 匿名 2025/05/31(土) 19:12:44
皆、親友っていないの?
いる +
いない −+22
-36
-
23. 匿名 2025/05/31(土) 19:12:49
親友作る方が難しい+9
-1
-
24. 匿名 2025/05/31(土) 19:12:49
見付けるのが難しいのは結婚相手
維持が難しいのは親友+5
-2
-
25. 匿名 2025/05/31(土) 19:12:59
結婚はしてるしてないがはっきりしてるけど、普通の友達と親友の境目がわからない+20
-0
-
26. 匿名 2025/05/31(土) 19:13:01
女は見た目良くて演技力さえあれば結婚するだけなら難しくない。心の繋がりがなくても結婚はできる。
でも親友は、お互いに心の繋がりと親しさを感じていなければ成立しない。+14
-1
-
27. 匿名 2025/05/31(土) 19:13:02
>>1
こんな言い方は嫌う人いると思うし私も良くはないと思うけど、子どもを産む機会があれば子どもはお母さんが一番だよ。
多分子どもが一番愛してくれると思う。
将来は分からんけど、一番になる経験は子ども、または犬かな?
そのために産むべきだって意味ではないんだけどね+10
-8
-
28. 匿名 2025/05/31(土) 19:13:06
結婚は社会的契約だから1度しちゃえば簡単に辞められないけど親友ってそういうのが何もないから維持するのが格段に難しいと思う+16
-1
-
29. 匿名 2025/05/31(土) 19:13:07
旦那さんの不倫の証拠であるハメ撮りをママ友に預けてるって言ってた人いたな+0
-1
-
30. 匿名 2025/05/31(土) 19:13:12
親友。
男女関係は、前提として性欲があるから意外と楽。
同性の親友は、性欲とかないから本当に合わないと作れないから難しい。+25
-1
-
31. 匿名 2025/05/31(土) 19:13:18
結婚はしたけど、今まで親友できたことない
私にとっては親友のほうが難しい+10
-1
-
32. 匿名 2025/05/31(土) 19:13:31
親友+6
-1
-
33. 匿名 2025/05/31(土) 19:13:34
結婚するだけでいいなら、結婚の方が楽
+6
-1
-
34. 匿名 2025/05/31(土) 19:13:38
がるで友達1人もいないけど旦那が親友みたいなもの〜っていう人多すぎて
それだけ親友作るの難しいんだろうなって思うから親友+17
-1
-
35. 匿名 2025/05/31(土) 19:14:00
今40代だけど、続いてる友達はみんな学生時代にできた友達だからなあ
30近くから親友って難しそう+10
-1
-
36. 匿名 2025/05/31(土) 19:14:12
親友と思ってても相手はそう思ってない可能性はあるよね
結婚なら入籍という形で一番かどうか証明されるとは思う
どっちが難しいかはわからないけど+14
-1
-
37. 匿名 2025/05/31(土) 19:14:20
唯一無二の親友ってどんな友達ですか?+3
-0
-
38. 匿名 2025/05/31(土) 19:14:28
>>25
探偵ナイトスクープでも親友って片方だけ思っていてって案件あったわ+7
-0
-
39. 匿名 2025/05/31(土) 19:17:02
>>2
これよマジで+2
-1
-
40. 匿名 2025/05/31(土) 19:17:05
結婚適齢期で親友と呼べる存在がいない人は流石にこれから先でできる可能性は低そうだし、それなら結婚の方が簡単だと思う。+0
-3
-
41. 匿名 2025/05/31(土) 19:17:09
親友かな。
期間もだいぶかかるよね
スピード婚はあってもスピード親友はない
+12
-1
-
42. 匿名 2025/05/31(土) 19:18:03
親友は難しいよね。
お互い家庭を持つと、自分の親や子供や夫優先になってしまう。+11
-1
-
43. 匿名 2025/05/31(土) 19:18:29
大人になってからだと
特に職場で仲良くなったとしても
親友まで行くことってないよね
結婚してもパートーナーに
とって本当に自分が一番なのかなんて
本音はわからないから
一番になりたいと思わない方が楽だよ+8
-1
-
44. 匿名 2025/05/31(土) 19:18:46
>>27
ニュース見てると親を子が○しちゃった○人事件とかいろいろあるんだけど+4
-7
-
45. 匿名 2025/05/31(土) 19:19:05
>>1
>>27
子供が絶対にママ大好きなのは2,3歳までだからなー。
5歳くらいだと「ママ嫌い、パパ大好き」とかになる子もいるし。
どのみち大人になるにつれ(当たり前だけど)親が一番なわけないからね。
犬なら一番に愛してくれるのは正しいよね。一人暮らし限定だけどね。
(複数家族がいたら犬は1人は見下すって言われてるし)+2
-6
-
46. 匿名 2025/05/31(土) 19:19:13
>>1
結婚相手も親友相手も永遠に理想を追い続ける関係にあります
その理由は占星術にあります+0
-3
-
47. 匿名 2025/05/31(土) 19:20:15
私は親友のほうが難しい。
容姿はそこそこで割とモテたし若かったから結婚はできた。
性格が難ありだから親友ってできたことないかも。
今まで友達は数人しかいなくて、そのコミュニティ離れたら連絡取らなくなるから今は本当に0人。
今の所不便なことはないけど、子供達から手が離れたときに寂しくなるのかなと思う。
あたしンチのお母さんみたいに気楽で気の合う友達が欲しい。+7
-1
-
48. 匿名 2025/05/31(土) 19:20:37
親友
結婚は妥協すればできる+5
-1
-
49. 匿名 2025/05/31(土) 19:20:53
>>1
社会人になったら親友はなかなか難しそう+8
-1
-
50. 匿名 2025/05/31(土) 19:21:10
断っ然、親友!
結婚してるけど親友いない
というか友達と疎遠になった
むしろ夫が親友でもあるかも+10
-1
-
51. 匿名 2025/05/31(土) 19:21:18
>>44
親が子どもを愛していないことはあり得るからだと思います。
何も知らない子どもは最初の親を選べない上に最初は親が全ての存在だと思います。
大人は子ども以外も選ぶ人や犯罪者もいるのでそんな時間は耐えないですね。
私が書いているのは、大人側の感情では無く子どもは産まれてから幼い時期は親を一番に思うしか選択肢がない存在だと思います。+3
-0
-
52. 匿名 2025/05/31(土) 19:22:04
結婚はしてるけど親友は居ない
この先もできる気がしない…+5
-0
-
53. 匿名 2025/05/31(土) 19:22:24
>>1
その歳だと親友作るほうが難しいと思う。
だいたい学生時代の心の壁があまりない時期に一緒に過ごして既に唯一無二の親友が居る人も多い年齢だから。
+5
-0
-
54. 匿名 2025/05/31(土) 19:23:01
親友の方が難しいかな。+6
-0
-
55. 匿名 2025/05/31(土) 19:23:45
>>8
サンジと結婚いいなー+2
-0
-
56. 匿名 2025/05/31(土) 19:23:51
>>45
誰かの一番になってみたいとのことだったので私もずっとだとは思ってないですが一番になる経験はできるよって意味で書きました。
だからそのために産むべきだとは思ってないです。
子供より先に死にますからね。
ただ、まぁ一番に思ってくれた時期は宝物だしなんと無くその経験があるだけで勇気が出ることがあります
+7
-2
-
57. 匿名 2025/05/31(土) 19:25:43
結婚って性格悪くても出来るけど、親友は信頼関係ないと無理だから難しい+6
-0
-
58. 匿名 2025/05/31(土) 19:26:04
>>20
それな!結婚は入籍してそんなつもりじゃなかったなんて言う人はいないけど、親友はそんなんじゃないよって平気で言われそう。+6
-0
-
59. 匿名 2025/05/31(土) 19:26:42
>>1
親友じゃない?
結婚はある意味契約だけど、親友は本当に気持ちの繋がりだけだし。
性愛抜きで互いに1番って、なかなか無いよ。
+10
-0
-
60. 匿名 2025/05/31(土) 19:27:25
>>25
お互い確認し合うのって10代とかの若いうちだけだもんね。
大人になってから親友親友言っててもイタイし。+9
-0
-
61. 匿名 2025/05/31(土) 19:27:36
親友の方が難しい
噂ってすぐ回るもん+5
-0
-
62. 匿名 2025/05/31(土) 19:27:57
親友。
子供の頃からぼっちだったけど
なぜか結婚はできた。+6
-0
-
63. 匿名 2025/05/31(土) 19:28:38
>>1
一生支え合える良き理解者を結婚相手と同じに観てる?
そこまで捉えてない、結婚すること自体なら
親友と呼べる相手を見つけるのが難しいかな?
一生支え合える良き理解者を結婚相手と捉えてるなら
どちらも難しい。
あっさり見つける人もたくさんいるけど。
私は必死の婚活して結婚、5年後こなし離婚して2度目の必死の婚活して紆余曲折あって
今の夫とスピードこなし再婚した。
今の夫に出会えるまでに12年苦戦(婚活結婚離婚婚活再婚まで)後に、やっと一生支え合える良き理解者って心底思える大好きな人に出会えた。
親友だと思ってた人もいたけど、アラフォーなって離れたから、親友はまだ見つけられてないけど、死ぬまでに見つけられたらラッキーかな。
今の夫と出会えただけで奇跡だと思ってる。
+3
-0
-
64. 匿名 2025/05/31(土) 19:29:11
親友の方が難しそう。
女友達は既婚独身とか子あり子なしとか経済状況とかで関係が変わっちゃう。+6
-0
-
65. 匿名 2025/05/31(土) 19:30:07
>>22
親友ってどうやってなるの?「親友になってください」って言ったら一生変えれないの?
私は浅い付き合いが気楽で楽しいから、みんなの2番目以降でいたい…。+6
-0
-
66. 匿名 2025/05/31(土) 19:30:08
>>1
親友
結婚は契約だし+7
-0
-
67. 匿名 2025/05/31(土) 19:30:13
大人になってからだと、親友作る方が難しそう。
大人になってから出会う人もいるけど。+2
-0
-
68. 匿名 2025/05/31(土) 19:30:46
趣味を仕事にしちゃえば、好きなことだから仕事を通じて友達作りやすそう。
+1
-2
-
69. 匿名 2025/05/31(土) 19:34:25
結婚は2回してるので(2回目は継続中)、私は結婚は難しくないと思ってます。
両方とも付き合ってる彼氏にプロポーズされましたが、私から懇願したりした事は無ないので。
ところが親友は難しいですね〜。
職場で仲良くなっても、どちらかが職場を離れたら疎遠になったり、大学時代の友人は、結婚して子供が出来たら段々会う頻度が減り、いつの間にか疎遠になったり。
現在、1人だけ長く続いてる友人が居るだけです。
これからおばあちゃんになっても仲良くお茶でも出来る関係で要られたら良いですが、、、+4
-3
-
70. 匿名 2025/05/31(土) 19:36:33
結婚は婚活を根気よく続けたら出来るけど。
親友はどこでも作れそうに見えて、難しそう。
親友がいる人は、学生時代からの友人って人が多いんじゃないの?
大人になってから、好きなことを仕事にして、仕事を通じて、親友ができる人もいるけど。+6
-0
-
71. 匿名 2025/05/31(土) 19:37:31
結婚。
私の理想が高いからです。+0
-2
-
72. 匿名 2025/05/31(土) 19:38:25
>>60
よこ
高校からの友人
30才からの友人
2人とアラフィフでお互い親友だと感じるようになったよ
確認はしてないけど分かる+6
-0
-
73. 匿名 2025/05/31(土) 19:38:26
>>1
親友の方が難しい
結婚も親友も持続するのも難しい+9
-0
-
74. 匿名 2025/05/31(土) 19:39:51
>>6
何かあったら絶対に親身になってくれるし自分もするであろう友人は何人かいるけど、その人たちが私を親友だと思ってるかわからない(その人たちが同じくらい他の人にも親切なのかもしれないから)
いつも2人きりでつるんでるならお互いに親友って思うのかもだけど、そういうのって何かのタイミングで意思確認とかするのかな+3
-0
-
75. 匿名 2025/05/31(土) 19:39:55
>>5
わかる
結婚て利害が一致したら勢いで出来るんだよね+27
-1
-
76. 匿名 2025/05/31(土) 19:40:32
>>1
夫が親友だからな
友達は仲良しこよしよりもお互い気を遣いつつ仲良くしてくれてありがとうって思えるくらいの関係が丁度よい
図々しい人とは付き合いたくない+3
-0
-
77. 匿名 2025/05/31(土) 19:41:04
>>73
親友になれれば続くと思う
距離感や価値観が同じで夫婦みたいに生活してる訳じゃないし責任もないし
+1
-0
-
78. 匿名 2025/05/31(土) 19:41:16
>>1
28ならみんな忙しいし親友の方がむずかしいかな
30過ぎたら圧倒的に結婚の方が難しくなるよ
逆に傷を舐め合う親友は簡単になるw+3
-0
-
79. 匿名 2025/05/31(土) 19:41:45
>>1
たとえ1番でも人に順位つけるのは人間として未熟+3
-0
-
80. 匿名 2025/05/31(土) 19:42:52
>>76
親友っても仲良しこよしでしょっちゅう会ったり連絡取り合ってる訳じゃないからね
+2
-0
-
81. 匿名 2025/05/31(土) 19:46:49
>>1
親友。
結婚は相手選ばなければできるからね+2
-0
-
82. 匿名 2025/05/31(土) 19:53:45
>>1
親友を見つける方が難しいかな。
結婚は意気込みがあればできます!
結婚したい!という気持ちさえあれば。
結婚は容姿じゃないから。容姿だけでは成り立たない。
親友は、なかなか気の合う人というのがいない。+5
-0
-
83. 匿名 2025/05/31(土) 19:53:55
どっちも簡単ですよ+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/31(土) 19:57:57
>>58
でも自分が親友って思ってたらそれでいい気もする+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/31(土) 19:58:36
>>7
この昭和60年代から平成初期にかけての頭頂リボンっていつみても古臭く感じる。+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/31(土) 20:02:02
>>27
こう言っちゃなんだけど、愛さなければ自分の生命に関わるって理由がある相手から向けられる愛情って、ちょっと違わない?もちろんそれが偽りとはいわないけどさ、そもそも向こうには選択肢無いんだもん。
独身でも生きていけるけど、親友いなくてもいいけど、他の人でもいいけど、『あえて』あなたがいい、ってのが主の言う一番ってことだと思うけど。+7
-2
-
87. 匿名 2025/05/31(土) 20:06:47
私は親友の方が難しいよ
親友どころか友達も難しい+2
-0
-
88. 匿名 2025/05/31(土) 20:10:30
一生続く親友って難しそう+5
-0
-
89. 匿名 2025/05/31(土) 20:11:31
>>7
わ+0
-1
-
90. 匿名 2025/05/31(土) 20:11:59
>>27
それはお母さんだからなんだよね
私だからではなく
まぁそれ言い出したら全部そうだけどね
子どもは素晴らしいよね+6
-0
-
91. 匿名 2025/05/31(土) 20:12:39
>>13
気になる
親友だと思っている相手がいるから+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/31(土) 20:14:48
>>60
よこ
確認し合った(確認してくるような人)ほうが裏切られたりしたなぁ
本当に仲良い人とは言わないよねわざわざ親友とか一番とか+4
-0
-
93. 匿名 2025/05/31(土) 20:15:20
一年会わなくても親友だと思ってる+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/31(土) 20:15:43
結婚は契約だけど
親友は一方的だよね+2
-0
-
95. 匿名 2025/05/31(土) 20:15:58
>>1
親友って男?なら難しいのではなく無いよ。
+0
-1
-
96. 匿名 2025/05/31(土) 20:20:15
どっちもどっち+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/31(土) 20:20:38
結婚って、何処かで妥協できるけど、親友はできないので難しい。自分の場合だけど。+3
-0
-
98. 匿名 2025/05/31(土) 20:21:11
>>1
普通に生きてきてどちらも難なくできた。
私にとっては他にもっと難しい事がある。
+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/31(土) 20:25:13
言葉は多くないけど、続くのも親友なら難しくないけど+0
-0
-
100. 匿名 2025/05/31(土) 20:27:39
+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/31(土) 20:30:31
親友って、どういう存在なの?+0
-0
-
102. 匿名 2025/05/31(土) 20:30:43
>>5
割合で言ったら多分結婚してる人の方が多そうだよね。
生涯継続って条件も入れたら更に差が開きそう。+13
-0
-
103. 匿名 2025/05/31(土) 20:33:33
>>1
誰かに依存したいの?
私は既婚だけど、親友はいないかなぁ
幼稚園から一緒のこがいて何でも(近所だからお互いの家の事情も)知ってて何でも言える子はいる。。。幼なじみ的な+2
-0
-
104. 匿名 2025/05/31(土) 20:35:24
>>86
小さな子どもや犬からの愛は対等な立場での愛ではないものね。
もちろんだから価値が低いとかではないけど、配偶者や親友からの愛や信頼とは種類が違うものだと思う。+8
-1
-
105. 匿名 2025/05/31(土) 20:35:46
友達いない人が女の友情をないものとして語りたがる+4
-1
-
106. 匿名 2025/05/31(土) 20:37:56
>>5
結婚は割り切って条件だけですることもできるからね。
親友は様々なものを含めた友人としての繋がりが確固たるものでないと不可能。
そういう相手に出会えるかはもはや運次第だし、結婚みたいにしようと思ってできることじゃないよね。+9
-0
-
107. 匿名 2025/05/31(土) 20:39:50
>>7
それも男女格差は狭まってる気がするけどね。
友情の優先順位が男女で差があったのは、優先順位を上にすることの社会的なメリットが男>女だったからってのもあったと思う。
妻をないがしろにするデメリットより友達をないがしろにするデメリットの方が大きかったんでしょ、昔は。+0
-3
-
108. 匿名 2025/05/31(土) 20:43:31
>>7
なんで女に縁がない感じの男の方が女の専門家みたいに語りたがるのか+6
-1
-
109. 匿名 2025/05/31(土) 20:52:34
親友って難しい。結婚は勢いでできる
私は同性に利用されがち。我慢することが多くて親友と呼べる人に出会えてないまま人生そろそろ半分経過
旦那が親友みたいな感じかな
厚かましい女友達の愚痴を聞いたり、友達付き合いは疲れるものとしか思えない+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/31(土) 20:58:01
例えば相手の家族が死んだら自分も悲しく思えたり、相手のハッピーな話を聞いたら自分も嬉しい気持ちになる関係
対等で本音で裏読んだりしなくて良い繋がり、かな
相手の幸せに嫉妬したり愚かな人だと思ってたらそれは表面上だけの知人+3
-0
-
111. 匿名 2025/05/31(土) 21:02:41
親友って難しいよね。こっちが親友だって思ってても相手は親友だと思ってないかもしれないし。
結婚は合意の上で紙出せば成り立つし+3
-0
-
112. 匿名 2025/05/31(土) 21:09:06
>>2
親友作れる人は結婚もしようと思えばできると思う+2
-1
-
113. 匿名 2025/05/31(土) 21:14:58
>>65
現在アラフォーだけど、中学生時代の「うちら親友な!」が始まり。なんだかんだ連絡絶やさず定期的に会ってる。今から親友作れと言われたら厳しいと思う。+5
-0
-
114. 匿名 2025/05/31(土) 21:18:15
>>13
どうせネットのアホ記事でしょ+5
-1
-
115. 匿名 2025/05/31(土) 21:22:56
>>86
確かにそうですね!私の認識違いでした。
私にとって勇気が湧くことであったので書いたんですが、おっしゃる通り主の言う言う一番とは違うと気づきました。
私自身恋愛等はしてきましたが、産まれてから子どもや犬ほどのまっすぐな感情を向けられた経験がなくて生命維持のためっていう根本的な部分を無意識に排除して思いたかったのかもしれないです。
+3
-0
-
116. 匿名 2025/05/31(土) 21:24:15
>>90
確かにお母さんという特権により愛してもらっている立場です。
認識違いでした!すみません。
主さんもごめんなさい。
勘違いを教えてくださった方、ありがとうございます+1
-0
-
117. 匿名 2025/05/31(土) 21:34:54
>>74
それは親友って言っていいんじゃないかな〜
自分にメリットないのに親身になってくれるとか大人になるとなかなかいないと思うよ。
ちなみに私には親身になる人もなってくれる人もいませんw+3
-0
-
118. 匿名 2025/05/31(土) 21:52:09
>>5
親友の方が純粋に気が合って求め合う関係なんだよね
結婚は打算や計算も入るし、男性側の視点では見栄や性欲が大きかったりする+4
-1
-
119. 匿名 2025/05/31(土) 22:07:56
結婚の方が難易度高い
親友はある程度演技して作れる
結婚相手はそうはいかない+1
-5
-
120. 匿名 2025/05/31(土) 22:23:31
友達じゃなくて、親友でしょ、旦那みつけるより(結婚)ムズいよ。結婚は、婚活してお見合い(相談所)とかあるし。親友見つける活動、親友になれそうな人周りから紹介とかないじゃん。パーティーも街コンもお見合いもないじゃん。+5
-0
-
121. 匿名 2025/05/31(土) 22:28:15
>>5
マジでそれ
頓着しなけりゃ大概出来るよ…
+6
-0
-
122. 匿名 2025/05/31(土) 22:43:40
私には
どちらも難しかった(泣)+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/31(土) 23:27:41
私も親友の方が難しい
結婚はできたけど親友はいたことない
仲良い友達がいた時もあったけど環境変わったら数年で疎遠になった
私の場合だけど子供の時から同性との付き合いの方が難しいと感じている
子供の時から女同士でわちゃわちゃ話する(ほとんど人の悪口)の苦手だったから気を遣ってばかりだった
意外と異性の方が感じ良く話してくれる人が多かった
今は夫がいちばんの親友+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/31(土) 23:54:25
>>60
その10代の親友が一生の親友にならないの??+1
-0
-
125. 匿名 2025/05/31(土) 23:55:53
>>1
私は親友のが難しい
とにかく集団行動が苦手
夫婦なら財布を共有して助け合いと譲り合いで別に一緒にいなくても良い
親友は財布も助け合いもなしにわざわざ待ち合わせして喋ったり遊んだりって私は全然求めてないから友人関係を維持するのがすごく難しい
共同生活を営む相手なら業務連絡と一言二言あるけど嗜好も同担拒否だから対面で話すことそんなにない+2
-0
-
126. 匿名 2025/05/31(土) 23:55:54
>>1
本当の親友は難しいですよ。
10年来の友達がいて親友だと思ってましたが、
彼女は結婚したあと旦那さん優先になりもう会ってくれなくなりました。
旦那さんの友達夫婦と遊ぶので、連絡も少なくなり彼女とはもう1年以上会っていません。+2
-1
-
127. 匿名 2025/05/31(土) 23:57:31
>>101
何があっても味方でいてくれて、自分も味方になれる。困ってる時は無条件で助けるし、助けてくれる。
くだらない事でも、普段から気を使って人に言えないことでも気兼ねなく本音で話せる。
何をされてもイラっとしない、むしろイラっとする事を言ったりしてこない友達かなぁ?+1
-0
-
128. 匿名 2025/06/01(日) 00:02:22
>>113
同じ。中学の時の「うちら親友だよね!」が始まりで今アラフィフ。結婚前も結婚後も価値観とか生活レベルがほぼ同じだから何でも遠慮なく包み隠さず話できるし、子育てに関しても価値観同じだから相談しあってる。このトピ見てると親友がいるのもレアみたいだね。皆親友はいるんだと思ってたけど。+3
-1
-
129. 匿名 2025/06/01(日) 01:13:07
20〜25までの無敵状態の時は何してても楽しかったなぁ
やっぱりそれ以降は結婚、妊娠、子育ても入ってきて手放しで楽しめないというか
家族以上に大事なものがなくなる+1
-1
-
130. 匿名 2025/06/01(日) 01:28:23
>>128
あなたも書いてるように↓
『結婚前も結婚後も価値観とか生活レベルがほぼ同じだから何でも遠慮なく包み隠さず話できるし、子育てに関しても価値観同じだから相談しあって…』
互いに結婚、生活レベル同じ、お互い子育ての状況タイミングまで大体同じだから続いてるんだよ。
どちらか独身で仕事オンリー、生活レベルどちらかがめちゃ上又はお互い結婚してもどちらか不妊でどちらか子どもに恵まれたり、引っ越したり環境境遇変われば話が合いにくいから疎遠になるんだよ。
あなた達がずっと境遇お互い同じ変わらないのがラッキーで恵まれてる。
同じようになりたいと望んで、どちらかが叶わなかったらギクシャクする。
よかったね、ラッキーで。+3
-0
-
131. 匿名 2025/06/01(日) 01:30:19
>>129
皆が皆20から25無敵状態じゃない。恵まれて幸せな楽勝人生で羨ましい+0
-1
-
132. 匿名 2025/06/01(日) 06:35:30
>>86
主はそこまで深く考えて無さそうな文章に見える笑
条件を書いてるわけでもないし+0
-1
-
133. 匿名 2025/06/01(日) 06:35:38
親友はいなくてもどうにかなる 結婚は5年ぐらい探しました+0
-0
-
134. 匿名 2025/06/01(日) 06:38:26
>>124
私の場合はなってるよ、もう30年近いね。一生ものだよ。+3
-0
-
135. 匿名 2025/06/01(日) 06:40:45
>>92
どっちのパターンもあるわ
+1
-0
-
136. 匿名 2025/06/01(日) 08:19:56
>>130
横だけど、そこまで断言出来なくない?って
環境が全く違う親友がいる私は思う…
親友二人いるけど、どっちとも全然違う人生歩んでいるよ+3
-0
-
137. 匿名 2025/06/01(日) 09:44:38
>>130
確かにこのトピを見て、親友がいるだけでラッキーなんだと思っていたけど、同じ境遇でお互い変わらない所もラッキーなんだね。このままお婆さんになっても親友でいられると思うから、10代で一生の親友に出会えた私の人生めちゃめちゃラッキーって事ね。+3
-0
-
138. 匿名 2025/06/01(日) 10:52:10
>>1
誰かの唯一無二って…
そこまで主が思うほどの関係じゃないよ
もっとサラッとしてるし私が居なくなってもその後に別の人と夫婦になったり親友は作っても構わないと思ってる
漫画やドラマの受け売りで代えはいない絶対的なイメージが強いのかもしれないけど
あくまでその人と自分の関係性であり、他はダメな唯一無二ってわけでも無いと思う
だから親友が複数いる人もいるだろうし
いちいち私たち親友よね!とか言わないしなあ…
でも何となくずっと傍に居て長い歴史をお互い知っている友人が親友かと
だから主が気付いていないだけで良い友人沢山いるならその人達は既に親友かもよ?
+0
-0
-
139. 匿名 2025/06/01(日) 16:55:50
>>127
芸能人ならそういう存在すぐにできそうだけど、永野芽郁みたいに失速したらみんな離れてしまうのかな?+0
-0
-
140. 匿名 2025/06/15(日) 00:40:04
>>123
まぁ、異性だから気を使ってくれてるってのもあるんだろうけどね
親友の方が難しいけど本当に人によるな
あと女性も悪口ばかりではないよ。男性も意外と悪口言ってるところは怖かったりする(女性よりも…)+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する