-
1. 匿名 2025/05/31(土) 17:57:23
このあたりでの地震が続きますね…
大丈夫でしたか?
出典:www3.nhk.or.jp
地震情報 各地の震度速報 震源 マグニチュード|NHKwww.nhk.or.jp全国の地震情報。市区町村ごとの震度や地震の規模を示すマグニチュードを確認できます。過去1週間分の地震情報を掲載しています。
この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません
+80
-4
-
2. 匿名 2025/05/31(土) 17:57:58
最近多いね+200
-3
-
3. 匿名 2025/05/31(土) 17:58:04
九州も気をつけてね。+28
-4
-
4. 匿名 2025/05/31(土) 17:58:13
南海トラフ地震よりも今はこっちが心配だね+122
-4
-
5. 匿名 2025/05/31(土) 17:58:13
北海道も地震多いね、最近+154
-2
-
6. 匿名 2025/05/31(土) 17:58:21
やっぱり7月にあるのかな……+33
-35
-
7. 匿名 2025/05/31(土) 17:58:34
7月5日だっけ?+24
-22
-
8. 匿名 2025/05/31(土) 17:58:45
3日連続くらいじゃない?しかもこのくらいの時間+136
-0
-
9. 匿名 2025/05/31(土) 17:58:59 ID:Sp2X89W3To
この間も地震無かった?+58
-0
-
10. 匿名 2025/05/31(土) 17:59:09
なんか続いてる?+70
-0
-
11. 匿名 2025/05/31(土) 17:59:37
釧路民だけど、震度4の後にまた少し揺れたから警戒してる+106
-1
-
12. 匿名 2025/05/31(土) 17:59:45
この辺最近多いね
備えるしかできない+50
-0
-
13. 匿名 2025/05/31(土) 17:59:48
ほら危ないから外国人は帰国はよ+127
-1
-
14. 匿名 2025/05/31(土) 17:59:53
+5
-23
-
15. 匿名 2025/05/31(土) 18:00:15
>>2
神様が自民党に怒ってるね
日本人は次の選挙で自民党を大敗させないと大変な事になるよ+11
-27
-
16. 匿名 2025/05/31(土) 18:00:27
日頃から備えよ+37
-0
-
17. 匿名 2025/05/31(土) 18:00:28
早く帰れ中国人
お前ら寄生するだけで立て直すなんて無理なんだよ+132
-5
-
18. 匿名 2025/05/31(土) 18:00:37
この辺りも地震の多発地帯よね…+66
-1
-
19. 匿名 2025/05/31(土) 18:00:42
震度4ならトピにしないで+3
-54
-
20. 匿名 2025/05/31(土) 18:00:57
>>1
でっかい地震の前触れかな?
普通に大津波来そう+40
-19
-
21. 匿名 2025/05/31(土) 18:01:51
何もないです -襟裳
+6
-0
-
22. 匿名 2025/05/31(土) 18:02:28
+3
-8
-
23. 匿名 2025/05/31(土) 18:02:34
風呂入ってる最中だったー
もしもっと揺れが強くなったらバスタオル巻いて逃げる…?
とか色々考えた+58
-0
-
25. 匿名 2025/05/31(土) 18:03:28
雪が多い地域の独特の屋根の形状の家
あれって耐震的にはどうなんですか?
地域で建物違いますよね
沖縄(コンクリート造が多い、アルミは使わない)
九州(台風に強い)とか+20
-1
-
27. 匿名 2025/05/31(土) 18:03:56
>>1
何か変だわ+34
-1
-
28. 匿名 2025/05/31(土) 18:05:30
>>1
石川の時もすこし前から地震が連発してた+48
-1
-
29. 匿名 2025/05/31(土) 18:05:49
>>19
私はありがたいよ。
釧路だけど最近地震多いし、かと言って言うほどの震度でもなかったし。
地震はいろんな説や噂あるし、本当に各地で起きてる地震他人事じゃないから、トピで気持ち共有出来るの助かるよ。+86
-4
-
30. 匿名 2025/05/31(土) 18:05:59
ご飯作ってたときに怖かった〜😭
+38
-1
-
31. 匿名 2025/05/31(土) 18:06:40
>>23
お風呂に入ってる時に大地震きてシャンプー中だったらやばいよね
ここ数日さすがに揺れすぎだから浴槽に水貯めておこう+54
-1
-
32. 匿名 2025/05/31(土) 18:06:51
>>1
北海道以外でも多いよね、最近
去年もこのくらいの時期に大きめの地震があって米がなくなったよね+26
-2
-
33. 匿名 2025/05/31(土) 18:06:57
練習試合から帰ってきてご飯作ってるときにでかい地震来てびっくりしたし、ドッと疲れた…🥹+28
-0
-
34. 匿名 2025/05/31(土) 18:07:21
>>26
自己紹介しなくていいよ+1
-0
-
35. 匿名 2025/05/31(土) 18:07:49
南海トラフのことが目立つかもしれないけど、
日本海溝・千島海溝巨大地震も国が対策検討している巨大地震のひとつだし、切迫状況考えると怖いよね+72
-1
-
36. 匿名 2025/05/31(土) 18:08:30
>>1
道民だけど、あ~来るよねこれは来るねって妙な感覚があって、それから数秒後に地震が来る
続いているから嫌なんだよなあ…
寝るときベッドの足元にスニーカー用意しているよ+54
-1
-
37. 匿名 2025/05/31(土) 18:08:37
>>13
地震の後の暴動が怖いよね
恐ろしいのは石川みたいに分断されて逃げることも助けに行くことも難しくそこで孤立すること+46
-1
-
38. 匿名 2025/05/31(土) 18:08:50
>>26
そんな事言ってたらバチが当たるよ+8
-1
-
39. 匿名 2025/05/31(土) 18:09:04
結構揺れたように感じたけど、速報で震度4と出てそんなに小さかった?と思った
体感では震度5弱くらいの揺れだったよ+38
-0
-
40. 匿名 2025/05/31(土) 18:09:04
札幌民です。先週の金曜?からこれで4回目かな。ちょっと多すぎるね。札幌だからそこまで揺れてないけど不安だな+68
-1
-
41. 匿名 2025/05/31(土) 18:11:33
>>26
通報した+10
-1
-
42. 匿名 2025/05/31(土) 18:12:44
>>11
同じく釧路市民だけど、長く揺れたからいまだに動悸とめまいする。+28
-3
-
43. 匿名 2025/05/31(土) 18:13:08
こないだも北海道で地震なかった?
怖いですね+20
-0
-
44. 匿名 2025/05/31(土) 18:13:32
>>41
ワイも
+6
-0
-
45. 匿名 2025/05/31(土) 18:14:13
最近北海道で地震が多いですね+24
-0
-
46. 匿名 2025/05/31(土) 18:15:01
>>14
日高晤郎
十勝花子
アラフォーだから知っとるで+28
-1
-
47. 匿名 2025/05/31(土) 18:18:16
私は福島市に住んでいますが、わずかに揺れを感じたよ+8
-0
-
48. 匿名 2025/05/31(土) 18:20:10
>>1
札幌だけど、今日のはけっこうわかった。ゆっくりめも揺れだった(まんそん4F)
来るとしても札幌は震源地から遠いから(札幌地震は厚真町だった)とか楽観視+12
-6
-
49. 匿名 2025/05/31(土) 18:20:32
室蘭市、震度2だった+12
-0
-
50. 匿名 2025/05/31(土) 18:22:06
>>42
よこです
深く呼吸をして、お水やお好きな飲み物飲んで身体を休めてください。
遠くの札幌も揺れたので、震源に近いところにお住まいの方はとても怖い思いをされたと思います…+40
-1
-
51. 匿名 2025/05/31(土) 18:24:42
>>42
釧路民は車のマナーを守ってください!車間距離を空ける!信号待ちは前の車にぴったり詰めない!煽り運転をしない!車内からゴミを捨てない!わざわざ駐車場でぴったり隣に駐車してこない!夕暮れや雨濃い霧の時は車のライトをつける!
+2
-19
-
52. 匿名 2025/05/31(土) 18:25:45
>>11
>>42
釧路民は車のマナーを守ってください!車間距離を空ける!信号待ちは前の車にぴったり詰めない!煽り運転をしない!車内からゴミを捨てない!わざわざ駐車場でぴったり隣に駐車してこない!夕暮れや雨濃い霧の時は車のライトをつける!
+3
-21
-
53. 匿名 2025/05/31(土) 18:28:03
今年は北海道で大きいのくるのかな
震度4も大きいけどね
+30
-1
-
54. 匿名 2025/05/31(土) 18:28:58
>>25
形状というか、屋根の素材は軽いものを使うのが主流で耐震の効果がありますよ。+6
-0
-
55. 匿名 2025/05/31(土) 18:29:55
北海道の海のない所に住んでるけど、あまりにも大きな地震だと命も落とすかなぁ?
住んでる家が古いし。+12
-1
-
56. 匿名 2025/05/31(土) 18:31:39
>>46
ご名答!
では>>22は知ってますか?難題です+0
-1
-
57. 匿名 2025/05/31(土) 18:33:21
>>4
てか南海トラフ地震って本当にあるのかなー
何十年も騒がれ続けてるけど他の地域ばっか災害に遭ってない?+43
-4
-
58. 匿名 2025/05/31(土) 18:35:16
釧路は大きな地震数年で立て続けに起きたことあった
もう30年くらい前か
家の中、めちゃくちゃになったな+27
-1
-
59. 匿名 2025/05/31(土) 18:38:05
>>3
なんで?+9
-1
-
60. 匿名 2025/05/31(土) 18:46:41
頻発しすぎじゃない?怖いよ+16
-1
-
61. 匿名 2025/05/31(土) 18:50:04
>>58
冬でしたよね。当時小学生で札幌にいましたが、すごく揺れて大泣きしたの覚えてます。
+15
-1
-
62. 匿名 2025/05/31(土) 18:50:30
>>57
100年から150年周期だけど200年間あいた時もあるからね
明日かもしれないし100年後でもおかしくない+24
-1
-
63. 匿名 2025/05/31(土) 18:51:25
>>6
そういうの本気で信じてるの?+13
-5
-
64. 匿名 2025/05/31(土) 18:52:47
北海道釧路沖は昔から地震が多い+36
-0
-
65. 匿名 2025/05/31(土) 19:00:20
>>55
例えば直下型の場合だと家屋倒壊の可能性と火事の心配
あと北海道は冬が危険かと。
もし真冬に地震で家屋倒壊し、暖を取れないと命に関わると思う。
+11
-0
-
66. 匿名 2025/05/31(土) 19:01:20
>>64
30年前くらいは、道東はいつも地震があるイメージでした。釧路や根室、北海道東方沖。
千島海溝の地震もずっと前から備えておかないといけないと言われてるので、
道東の方は日頃から備えてる方が多いと思ってます。
+24
-0
-
67. 匿名 2025/05/31(土) 19:02:25
夏に大きい地震来そう
東方沖ってひずみが溜まってるって言われてるよね+15
-0
-
68. 匿名 2025/05/31(土) 19:03:13
>>3
やめてよ+5
-0
-
69. 匿名 2025/05/31(土) 19:03:51 ID:hc3i1IsqGf
>>1
一回揺れてまた10分後に来たから一瞬でデカイの来るのかと警戒したけど後は揺れてないからちょっと安心私の所は震度1で気づかなかったけど道東ここ数年前から最近頻繁に揺れてるから怖い+8
-0
-
70. 匿名 2025/05/31(土) 19:05:38 ID:hc3i1IsqGf
>>67
7月に大きな災害がって言われてるやつの可能性も…。+5
-3
-
71. 匿名 2025/05/31(土) 19:09:23
>>56
一瞬、若い時の専務かと思った+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/31(土) 19:09:48
最近,北海道の地震が大さじて気持ち悪い+9
-0
-
73. 匿名 2025/05/31(土) 19:12:11
今晩、自宅焼肉だけど飲むのはやめておく。+22
-0
-
74. 匿名 2025/05/31(土) 19:14:58
>>1
この震度4地点を見ると
地震の多い浦河沖、十勝沖、釧路沖、根室沖が見事に繋がって一片に地震が来たみたいな揺れ方に見える
+23
-0
-
75. 匿名 2025/05/31(土) 19:18:41
>>29
私も。根室に住んでるけど北海道は札幌方面ばかりニュースに出るからいつも道東空気なんだよね。情報共有できる場所があるのは嬉しい+28
-0
-
76. 匿名 2025/05/31(土) 19:24:52
千島海溝巨大地震だとM9.0だから津波がヤバいよね+20
-1
-
77. 匿名 2025/05/31(土) 19:30:09
>>6
そんな日付け日にちピンポイントで
予想できると思ってんの?+10
-0
-
78. 匿名 2025/05/31(土) 19:32:06
北海道 北海道
北海道は何処にある♪+1
-4
-
79. 匿名 2025/05/31(土) 19:33:54
>>46
アラフォーだけど知らなかったから教えてくれてありがとうでやんす☺️+5
-0
-
80. 匿名 2025/05/31(土) 19:34:51
ウェザーニュースは市町村だけではなく、さらに細かく地域名ごとの震度も載ってました。この地震で新篠津村と青森八戸が震度3で、かなり広範囲の地震だったんだなと思いました。+18
-0
-
81. 匿名 2025/05/31(土) 19:36:05
>>19
Mが大きいと揺れる時間も長いから不安になるものよ+9
-0
-
82. 匿名 2025/05/31(土) 19:37:48
>>1
いつ大地震来てもおかしくないとは最近言われてたよね…続くね+9
-0
-
83. 匿名 2025/05/31(土) 19:39:35
>>65
そうですよね〜真冬の地震が1番怖い+9
-1
-
84. 匿名 2025/05/31(土) 19:39:57
>>77
でもなんだかんだ言って来月の話なのね、備蓄チェックと水の買い足し、、あ、、今日水安売りの日だったのに忘れた。。orz+11
-0
-
85. 匿名 2025/05/31(土) 19:42:03
>>82
小さな地震を含めると最近の日本全国万遍無く揺れてるのよねー
以前は西は揺れなかったのに+3
-0
-
86. 匿名 2025/05/31(土) 19:43:15
ビビった
あまり揺れない地域だから尚更+3
-0
-
87. 匿名 2025/05/31(土) 19:58:59
今、道南でネズミが多いんだよね
ネズミが大量発生したら地震がくるとか
奥尻の地震のときもネズミが多かったとか
こう北海道で揺れてると
さすがにちょっと不安になるよね‥+34
-1
-
88. 匿名 2025/05/31(土) 20:07:46
今年は北海道で大きいのくるのかな
震度4も大きいけどね
+6
-0
-
89. 匿名 2025/05/31(土) 20:10:59
>>35
日本海溝・千島海溝の地震て、千葉県や東京湾まで津波の影響あるんだね
警戒しなきゃ+16
-0
-
90. 匿名 2025/05/31(土) 20:14:41
>>2
昨日も北海道で地震あったはず+4
-0
-
91. 匿名 2025/05/31(土) 20:14:48
地震の時は火の用心もね+8
-0
-
92. 匿名 2025/05/31(土) 20:22:03
>>64
昔も震度6弱くらいは経験してる
でもそんなに被害無いのは地盤が強いのかな?+8
-0
-
93. 匿名 2025/05/31(土) 20:23:53
北海道の地震が増えてるね
備えていこう+7
-0
-
94. 匿名 2025/05/31(土) 20:26:28
十勝沖、釧路沖は高い確率でくる
今まで何回もきてるし+13
-0
-
95. 匿名 2025/05/31(土) 20:27:28
>>92
釧路湿原や根室平野は地盤がやや軟弱+7
-0
-
96. 匿名 2025/05/31(土) 20:37:59
揺れるね+8
-0
-
97. 匿名 2025/05/31(土) 20:39:23
また揺れたわ+15
-0
-
98. 匿名 2025/05/31(土) 20:41:52
>>58
よこ
釧路沖地震だね。1993年の1月15日で成人式だったよ。また揺れたよね。+14
-0
-
99. 匿名 2025/05/31(土) 20:47:25
>>23
昔、仕事が休みの日のお昼に銭湯の湯船に浸かっていたら突然揺れ始めて(確か震度3くらい)、もう裸だし、逃げ場はないしと焦って、結局タプンタプンと揺れる湯船の中に入り直したことがあったよ
湯船から一旦出たものの肌寒さを感じてしまい、まだ揺れているけれどもとりあえず体を温め直そうと思った
その後大きな揺れがなくて運が良かったわ+8
-0
-
100. 匿名 2025/05/31(土) 20:48:13
>>87
うちの古い実家で屋根裏をねずみが走ってて、猫が反応したり私も気持ち悪くていやだったけど、母親が「ねずみがいる家は地震が起きても大丈夫」って言ってたわ。今は別の賃貸に引っ越したけど、昔から言われることってやっぱり根拠あるんだね。+18
-0
-
101. 匿名 2025/05/31(土) 20:48:24
>>91
冬本番でなくて良かったと心の底から思う+22
-1
-
102. 匿名 2025/05/31(土) 20:48:43
また地震きた
今日だけで3回目?最近地震多いのよね
大きいやつくるのかな、、、+26
-0
-
103. 匿名 2025/05/31(土) 20:54:41
>>50
ありがとうございます。一旦は治まったのですが、また揺れて本当に怖いです。+8
-0
-
104. 匿名 2025/05/31(土) 20:56:02
>>20
北海道ではないね
やっぱトラフか首都直下+3
-9
-
105. 匿名 2025/05/31(土) 20:56:28
北海道でオオズワイガニが2年前位から大量発生してるらしいけど海が温かくなってるかららしいけど海の底で地殻変動が何か起こってそう+24
-0
-
106. 匿名 2025/05/31(土) 21:04:58
>>8
いや3日連続じゃないし+5
-0
-
107. 匿名 2025/05/31(土) 21:26:45
>>87
二階堂大丈夫か⁉+9
-1
-
108. 匿名 2025/05/31(土) 21:32:03
また地震きた??+17
-0
-
109. 匿名 2025/05/31(土) 21:32:55
さっきから地震多い+9
-0
-
110. 匿名 2025/05/31(土) 21:33:31
十勝住みだけど、今日4回目??
今日地震多くない?+21
-0
-
111. 匿名 2025/05/31(土) 21:35:15
身の回りのものをチェックしとくわ
ブラックアウトを思い出したから取り敢えず心の準備しときます+13
-0
-
112. 匿名 2025/05/31(土) 21:38:59
余震なのか前震なのか最近わからない+17
-0
-
113. 匿名 2025/05/31(土) 21:40:03
頻回に地震速報が…+6
-0
-
114. 匿名 2025/05/31(土) 21:40:37
今日はずいぶん続くね、怖い
胆振東部のときは独り身だったけど、今は子供2人抱えてるから私がしっかりしなければ…(夫は警察官だから災害時は出動する)+26
-3
-
115. 匿名 2025/05/31(土) 21:51:23
海底で震度6強だと話題になってるね+31
-0
-
116. 匿名 2025/05/31(土) 21:53:37
次の休み、水買ってこよう+14
-0
-
117. 匿名 2025/05/31(土) 21:54:22
夕方の地震は、信号待ちしてたら車が横にグラグラ揺れた。何も起きないでほしい+15
-0
-
118. 匿名 2025/05/31(土) 22:03:09
>>31
美容院で髪染め中とかどうしようだよね+4
-0
-
119. 匿名 2025/05/31(土) 22:06:12
>>62
それは他の地域だってそうじゃん+7
-2
-
120. 匿名 2025/05/31(土) 22:14:09
微妙に揺れたね+4
-0
-
121. 匿名 2025/05/31(土) 22:14:11
>>23
私は浴室に少し大きめサイズの冬パーカー用意してるよ+11
-1
-
122. 匿名 2025/05/31(土) 22:20:12
>>2
釧路沖とか十勝沖はずーっと大きいのが来ると言われているけど、さすがに最近は震度4が頻発していて怖いですね。
どうか大きな地震が来ませんようにと祈っています。+29
-0
-
123. 匿名 2025/05/31(土) 22:35:16
>>4
南海トラフ地震は利権+5
-6
-
124. 匿名 2025/05/31(土) 22:35:58
>>4+5
-6
-
125. 匿名 2025/05/31(土) 22:55:33
>>89
よこです
もし千島海溝日本海溝あたりでマグニチュード7以上の地震が起きた場合、「北海道・三陸沖後発地震注意情報」というのが発表されるそうです。
私は詳しく理解してないのですが、
過去に北海道の太平洋側で大きな地震が起きた後、東北地方にも大きな地震が起きる事例があったそうで、令和4年12月から運用されました。
何もないことを願いますが、もし起きた場合
その情報が発表されると元々知らない方は「また起きるかもしれない」ととても不安になると思うので、知っておくと心が少し楽になると思います。
+17
-0
-
126. 匿名 2025/05/31(土) 22:59:23
>>20
再来週、青森市の実家に1週間帰省するんだけどちょっと心配。静岡に住んでてこっちも色々言われてるけどさ。3.11の時も実家に帰省してたんだよね。+7
-0
-
127. 匿名 2025/05/31(土) 23:11:09
>>13
観光客多いとこで地震起きたらどうすんだろね
一度痛い目見て旅行客減ってほしいと思うけど、その一回で迷惑かけられる日本人がたくさんいるのも嫌だしなあ+16
-1
-
128. 匿名 2025/05/31(土) 23:50:19
また揺れた
夜とか早朝夕方だと一層不安を感じる+9
-0
-
129. 匿名 2025/05/31(土) 23:50:31
また来たー+8
-0
-
130. 匿名 2025/05/31(土) 23:55:04
どうしちゃったんだよ
揺れ過ぎる+6
-0
-
131. 匿名 2025/06/01(日) 00:01:36
北海道と思わせておきながら
首都直下だな+0
-6
-
132. 匿名 2025/06/01(日) 01:53:18
>>6
震度5くらい、4なんかはあるから、たまたま7月に震度6とかがあったら、その流れにかぶってるだけじゃない?
大規模なじゃないと思う+8
-1
-
133. 匿名 2025/06/01(日) 03:55:01
釧路沖でくるよるり胆振沖できたほうが警戒してしまう
ネズミ大量に死骸あったとか怖すぎる
やっぱり大きいのくるかな+0
-1
-
134. 匿名 2025/06/01(日) 05:10:14
>>19
震度よりマグニチュードが大事
マグニチュード6はかなり大きい+22
-0
-
135. 匿名 2025/06/01(日) 07:01:53
>>66
道東でも網走方面は地震ないから、備えてる人いないイメージ。だから前の停電のときは電気屋に朝から長蛇の列で懐中電灯や充電器求める人ばっかりだった。水もね。
釧路は地震がきて津波がきたら危ないってずーっと言われてるけど、逃げ場所ないよね。釧路湿原ソーラーパネルが流れたら本当にまずいことになる。+10
-0
-
136. 匿名 2025/06/01(日) 08:00:25
>>71
上杉周大じゃありません
ヒントは北海道日高東部、十勝中部、根室北部+2
-2
-
137. 匿名 2025/06/01(日) 08:17:44
千島海溝だっけ?あのあたりのプレート動いてない?+1
-0
-
138. 匿名 2025/06/01(日) 08:28:51
>>118
美容師だけど、染めてるとき大地震きたら、私達が上から落ちてくるもの(天井が剥がれ落ちてきたり、蛍光灯が割れる恐れもあるので)から守るから、自分で流してもいたい、ってガルで書いたら「慣れないシャワーで流すの嫌だから美容師にやってほしい」ってのが多かった。
呑気だなーと思ったよ。
もしシャンプーしてて建物が崩れ落ちてきたら私は逃げるよ。
自分で流すって言ってくれるお客さんのことは手を引っ張って一緒に逃げるけど。
+7
-2
-
139. 匿名 2025/06/01(日) 08:44:16
>>1
昨日も岐阜で震度4でしたっけ?+1
-0
-
140. 匿名 2025/06/01(日) 09:54:23
>>138
横
店内の設えはオーナーの美意識が優先かと思うのですが、せめて照明器具は安全性を最優先にして地震に強いものを使ってほしいよねと思った
美容室のシャワーの使い方は分からないお客さんが多そうなので、揺れが大きい時は咄嗟にお客さんが自力で使えるように使い方の手順の図説がシャワー近くに貼られていると少し違うのかなと思う+6
-0
-
141. 匿名 2025/06/01(日) 11:28:23
>>23
この時期イ◯ンでも売ってたけどプール授業の時に巻くタオルがあるからそれ用意してるよ+3
-0
-
142. 匿名 2025/06/01(日) 13:45:17
>>140
あ、私の説明不足だった。
家の洗面台で洗うのを想像してください。
もちろん真横に立って傘とかクッションで守りながら一緒に流しますよ。
通常のシャンプーのやり方だと、本当にドスンときて崩れてきたとき逃げられないうえに顔もお腹も全てやられる可能性があるので。
うちの美容室では、そういう災害時には自分で流してくれるお客さん優先でやりましょうっていうマニュアルができた。
+7
-0
-
143. 匿名 2025/06/01(日) 13:50:21
>>141
イ○ンと言えば、私は埼玉在住なんだけど、知人の旦那さんがイ○ン建築に携わったらしいんだけど、イ○ンにいるとき大きな地震がおきたら迷わず外に飛び出せって言われたそうです。
費用ケチるために……だそうです。
たしかに311のとき天井嵌め込みのエアコンが落下してきたしね。
たまたまその下に人がいなかったから大事にならなかったけど、頭上に落ちてきたらと考えただけでも恐ろしい。+28
-2
-
144. 匿名 2025/06/01(日) 16:34:28
最近、北海道地震が多くてなんか怖い+10
-0
-
145. 匿名 2025/06/01(日) 16:53:01
ここ最近耳鳴り酷かったんだけど昨日の大きな地震の後にスッキリ解放されたような気がする。もちろん油断してはいけないけれど何事もなければいいな
と書いてたらまた耳鳴り…😭+6
-4
-
146. 匿名 2025/06/01(日) 17:09:18
311大地震のときにコストコのスロープが崩れたのニュースで見たけど、ああなったら車は置いて帰るしかないよね?
あれ以来、どこに行っても立体駐車場に停めるの怖くて、平面駐車場が空いてなければ違う店に行っちゃう。
+12
-0
-
147. 匿名 2025/06/01(日) 17:24:39
>>22
根室長介さん+2
-1
-
148. 匿名 2025/06/01(日) 18:17:06
胆振東部地震の時はスーパーやスタンド大行列とかありましたか?+0
-0
-
149. 匿名 2025/06/01(日) 19:11:59
嫌な感じね+15
-0
-
150. 匿名 2025/06/01(日) 19:12:58
>>145
地域どこですか?+3
-2
-
151. 匿名 2025/06/01(日) 19:22:08
>>149
不気味ですね
1日に3回以上チェックしていますが、右はじのぞいて真っ赤になる時よりも、シマシマ模様やこのような色の時揺れてることが多いです
+26
-0
-
152. 匿名 2025/06/01(日) 20:06:26
>>150
北海道 十勝です
ずーっと地震が少なかったのでそろそろヤバいの来るのかと心配してたら多発地震…+23
-2
-
153. 匿名 2025/06/01(日) 21:25:22
今日も強風だった
まだ揺れると思う+19
-0
-
154. 匿名 2025/06/01(日) 22:47:14
ガルちゃんでも前に言ったけど、ずーっと北海道辺りで地震くる感じしてる。
今回きてるけどこれじゃない。
もうちょっと大きいやつ。
あと東だけじゃなく、西も。
備えてほしい。+8
-15
-
155. 匿名 2025/06/02(月) 01:55:00
>>152
千島海溝のプレートが動いたら311と同等かそれ以上のひがいと言われてますよね。+12
-0
-
156. 匿名 2025/06/02(月) 03:55:03
また揺れてない??+26
-0
-
157. 匿名 2025/06/02(月) 03:58:21
大丈夫?+10
-0
-
158. 匿名 2025/06/02(月) 04:01:36
揺れたね+18
-0
-
159. 匿名 2025/06/02(月) 04:01:51
びっくりした。釧路民だけどとりあえず大丈夫。+20
-0
-
160. 匿名 2025/06/02(月) 04:10:40
札幌です
ゆらゆらと結構長い横揺れでした+23
-0
-
161. 匿名 2025/06/02(月) 04:14:09
2025年6月2日(月) 03時52分頃
十勝沖
震度4 大樹町 浦幌町
マグニチュード6.3
深さ ごく浅い
続きますね…備えましょう。+34
-0
-
162. 匿名 2025/06/02(月) 04:15:07
千島海溝関連なんだろうか?
気象庁の見解を聞きたい。
+20
-0
-
163. 匿名 2025/06/02(月) 04:16:41
朝から揺れた〜怖すぎる😭+16
-0
-
164. 匿名 2025/06/02(月) 04:16:49
この頃、震度3〜4で揺れるよね
とっても怖い
311の時の前に似てる+37
-0
-
165. 匿名 2025/06/02(月) 04:22:13
マイマイガ大量発生もなんか関係あるのかな?+7
-0
-
166. 匿名 2025/06/02(月) 04:22:28
>>161
マグニチュードが大きいのが怖いね+32
-1
-
167. 匿名 2025/06/02(月) 04:36:02
今日明日にでも震度6くらいありそう+20
-1
-
168. 匿名 2025/06/02(月) 04:37:19
目が冴えて寝れなくなったなぁ
今日は電池とか買って来ようかな
暫くは枕元に懐中電灯置いて寝よう+22
-0
-
169. 匿名 2025/06/02(月) 04:46:16
+7
-0
-
170. 匿名 2025/06/02(月) 04:47:25
>>169
場所がドンピシャだもんね+11
-0
-
171. 匿名 2025/06/02(月) 05:27:06
またM6の地震起きたんだね
さすがに続き過ぎてるから、更に大きい地震に警戒した方が良いよね…+26
-0
-
172. 匿名 2025/06/02(月) 05:56:35
>>46
素敵なおじさま💓+3
-4
-
173. 匿名 2025/06/02(月) 05:59:55
>>149
見方がようわからん💦+10
-0
-
174. 匿名 2025/06/02(月) 06:07:22
ああ一昨日とは少し震源の場所が違うんだね+4
-0
-
175. 匿名 2025/06/02(月) 06:11:17
>>173
私もわからないけど、赤とか黒はヤバいのかな?と解釈してる。
見方を知ってるひとがいたら教えてもらいたいね。+16
-0
-
176. 匿名 2025/06/02(月) 06:14:00
今朝もなかなか…+19
-0
-
177. 匿名 2025/06/02(月) 06:19:10
>>166
3月に立ってたトピ
近づいてるのかな…北海道沖 千島海溝 巨大地震起こしうる程度までひずみ蓄積かgirlschannel.net北海道沖 千島海溝 巨大地震起こしうる程度までひずみ蓄積か 巨大地震と大津波の発生が想定されている北海道沖の千島海溝では去年までの海底の地殻変動観測の結果、海側と陸側のプレートが非常に強くくっつく部分があり、「ひずみ」をため続けていることが確認され...
+24
-1
-
178. 匿名 2025/06/02(月) 07:23:34
>>176
今見てきたけどいつも左側が赤いと警戒するけど真ん中が赤いのは珍しくない?
+10
-0
-
179. 匿名 2025/06/02(月) 07:35:49
>>178
そうだね。
本当にこれの見方を切られた知りたい+5
-1
-
180. 匿名 2025/06/02(月) 07:40:50
>>153
揺れたよね昨夜+3
-0
-
181. 匿名 2025/06/02(月) 07:43:57
馬鹿だから全然分からないわ。
頭良い人、まとめてください。+9
-0
-
182. 匿名 2025/06/02(月) 07:44:31
>>167
私は何となく6/5に大きいのありそうな気がする
+13
-2
-
183. 匿名 2025/06/02(月) 07:45:26
>>181+2
-0
-
184. 匿名 2025/06/02(月) 07:47:47
>>181
+4
-0
-
185. 匿名 2025/06/02(月) 07:49:49
>>181
+2
-0
-
186. 匿名 2025/06/02(月) 07:53:37
>>181+2
-0
-
187. 匿名 2025/06/02(月) 07:56:36
>>181
+0
-0
-
188. 匿名 2025/06/02(月) 08:17:45
新トピたってますね+11
-0
-
189. 匿名 2025/06/02(月) 08:22:58
>>168
パジャマは辞めて普段着で寝ることにするわ。枕元には靴も。いつでも避難できるようにして様子みます。+21
-1
-
190. 匿名 2025/06/02(月) 10:06:56
>>177
注意は必要だね。こんなものも気象庁から出てる
日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震について
後発地震発生の可能性+5
-0
-
191. 匿名 2025/06/02(月) 12:34:11
TBSで何故か速報出なかったのは何で?+4
-0
-
192. 匿名 2025/06/02(月) 14:12:23
こんなに続くのは自分は初めての経験だなー
みんな流石に備えるよね
熊も出る時期なのに+16
-0
-
193. 匿名 2025/06/02(月) 23:34:26
今まで北海道が揺れると、九州が揺れてない?
+9
-0
-
194. 匿名 2025/06/03(火) 03:33:47
これは不穏すぎません😨?+16
-0
-
195. 匿名 2025/06/03(火) 22:35:40
>>1
さっきも震度3あったって
毎日揺れるのはヤバくない?+15
-0
-
196. 匿名 2025/06/11(水) 20:48:51
くりかえす
北海道で相次ぐ震度4の地震「相互に関連性はない」気象庁
6/9 (月)
北海道で最大震度2の地震 北海道・釧路市、釧路町、標茶町、標津町
© TBS NEWS
11日午後6時30分ごろ、北海道で最大震度2を観測する地震がありました。
気象庁によりますと、震源地は釧路沖で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは4.6と推定されます。+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する