- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/31(土) 10:26:40
■「日本人の主食観、二分化」 米派VS多様性派の食料安全保障論争
【古市憲寿さん】「なんでこんなにコメに熱くなってるんですか?
【石原良純さん】「…米を大事にしようよ!」
【古市憲寿さん】「でね、食料自給保障って言うんですけど、なんか食料自給率低いとか言うじゃないですか。でも食料自給率100%の江戸時代って、大飢饉(ききん)がたくさん起こったわけですよ。北朝鮮も食料自給率非常に高いでしょうけど、飢饉が起こるわけですよ。やっぱり100%って危なくて、本当はそこそこの分量を作って、そこそこちゃんと輸入して分散していくことが大丈夫と思うんですね。そこはもっと分散させて輸入とか、自分の国で作るののバランス取った方がいいと思うんですけど、お米だけちょっと今、極端じゃないですか?」
【古市憲寿さん】「いまパスタとかあるじゃないですか。チョコレートとか他の甘いものが」
+41
-850
-
2. 匿名 2025/05/31(土) 10:27:10
日本の主食だからだよ!
コメ食べないのか?+1413
-22
-
3. 匿名 2025/05/31(土) 10:27:16
古市さんはコメ食べないからこの意見なんだろうね+1137
-8
-
4. 匿名 2025/05/31(土) 10:27:18
この人苦手+934
-23
-
5. 匿名 2025/05/31(土) 10:27:19
パンが無ければ、+369
-11
-
6. 匿名 2025/05/31(土) 10:27:21
米なくてもスパゲッティがあるとかいえるのゲティ飯やってた春日だけでしょ+268
-10
-
7. 匿名 2025/05/31(土) 10:27:21
うるせえバカ+670
-21
-
8. 匿名 2025/05/31(土) 10:27:24
私、米食べないから関係ない+17
-63
-
9. 匿名 2025/05/31(土) 10:27:35
政策に文句ある+122
-2
-
10. 匿名 2025/05/31(土) 10:27:57
お前はマリーアントワネットか+743
-11
-
11. 匿名 2025/05/31(土) 10:27:59
古市アントワネット+386
-5
-
12. 匿名 2025/05/31(土) 10:28:05
川谷絵音に似てイケメン+5
-74
-
13. 匿名 2025/05/31(土) 10:28:07
マリー・アントワネットか+182
-4
-
14. 匿名 2025/05/31(土) 10:28:19
今でも冷蔵庫には水とチョコレートしか入って無いんだろ+216
-1
-
15. 匿名 2025/05/31(土) 10:28:23
>>1
米が食べたいからじゃっ💢+256
-4
-
16. 匿名 2025/05/31(土) 10:28:25
小麦はお腹に悪い以上+147
-10
-
17. 匿名 2025/05/31(土) 10:28:30
>>1
はあ? 日本人の主食でしょうが・・・何言ってんだこの人+359
-11
-
18. 匿名 2025/05/31(土) 10:28:31
古市は食に興味が無さそう+131
-1
-
19. 匿名 2025/05/31(土) 10:28:33
せんせーい!
チョコは主食に入りますか?+94
-5
-
20. 匿名 2025/05/31(土) 10:28:35
コメ如きで騒ぎすぎだよね、日本国民は暇なのかな?
低俗な民族になったよね日本人は+4
-67
-
21. 匿名 2025/05/31(土) 10:28:44
ホントそれ
米が買えないならパンでも草でも麦でも食べたらいいのに+12
-47
-
22. 匿名 2025/05/31(土) 10:28:48
いや、チョコレートも高くなってるのよ…。
子供に買ってあげるの躊躇しちゃう笑+244
-2
-
23. 匿名 2025/05/31(土) 10:29:06
気にしないように努めてきたけど久々にこの人を目にとめてしまった
やっぱりイライラするわ+157
-0
-
24. 匿名 2025/05/31(土) 10:29:07
うどんパスタそんなに食べないんだよね。米の代わりに食べてたら糖尿病の人増えそう。+120
-9
-
25. 匿名 2025/05/31(土) 10:29:11
よりオバチャン化した見た目へ…+77
-4
-
26. 匿名 2025/05/31(土) 10:29:14
>>1
アホなの!日本人の心なのよ!お米とキムチは!😾+4
-58
-
27. 匿名 2025/05/31(土) 10:29:18
パスタやチョコ好きじゃないんだわ+19
-2
-
28. 匿名 2025/05/31(土) 10:29:18
この人左翼ね
小麦粉の摂りすぎは身体に良くない
日本人はやはり米です+157
-13
-
29. 匿名 2025/05/31(土) 10:29:23
チョコも高くて買えないよ
毎日パン、パスタばかり食べれない+81
-2
-
30. 匿名 2025/05/31(土) 10:29:26
>>1
古市憲寿さん】「いまパスタとかあるじゃないですか。チョコレートとか他の甘いものが」
わかったわかった、中学生みたいな思考のヤツは黙っとけ。社会人の大人と話をする思考レベルに届いてないわ。+284
-8
-
31. 匿名 2025/05/31(土) 10:29:33
チョコレートだけの人が何を言ってもダメだよ+44
-2
-
32. 匿名 2025/05/31(土) 10:29:44
バターも値上がりしてから買わなくなったな
マーガリンは元々買わないし
米なくてもパンで肉料理食べちゃうから
何とかなってる+22
-1
-
33. 匿名 2025/05/31(土) 10:29:48
>>2
その主食も自給出来ないなら他の食べなよってことじゃないの?+53
-6
-
34. 匿名 2025/05/31(土) 10:29:48
弁当が必要な子供とかそういうのもわかった上での意見なのかな+38
-5
-
35. 匿名 2025/05/31(土) 10:29:59
あほか+46
-2
-
36. 匿名 2025/05/31(土) 10:30:01
>>21
草+9
-4
-
37. 匿名 2025/05/31(土) 10:30:05
バカなんだね
子供いるかどうか知らないけど、離乳食にチョコレートが相応しいとでも?
+75
-5
-
38. 匿名 2025/05/31(土) 10:30:17
???
こいつなに言ってんの?+66
-4
-
39. 匿名 2025/05/31(土) 10:30:21
おじさんでなくおばさんに見えるんだよね~+43
-2
-
40. 匿名 2025/05/31(土) 10:30:33
古古古米のかげでまた大事な法案が通りましたね。+27
-2
-
41. 匿名 2025/05/31(土) 10:30:37
主食だからな、お米は
でも小麦アレルギーの人は大変だろうね+27
-2
-
42. 匿名 2025/05/31(土) 10:30:38
>>1
お前はいつもいらんことばっかりしか言わないな
黙っとけ+110
-3
-
43. 匿名 2025/05/31(土) 10:30:39
佐藤健と親友の時点で胡散臭+48
-1
-
44. 匿名 2025/05/31(土) 10:30:41
この人って炎上商法しかないの?
チョコレートが今いくらするかさえも知らないの?社会学者なのに????+95
-3
-
45. 匿名 2025/05/31(土) 10:30:44
米農家を敵に回したな+26
-3
-
46. 匿名 2025/05/31(土) 10:30:51
>>19
チョコはお菓子です+66
-1
-
47. 匿名 2025/05/31(土) 10:30:53
憲寿・アントワネット「米が高いならパスタとかチョコレート食べれば良いじゃない」+19
-2
-
48. 匿名 2025/05/31(土) 10:30:58
斜に構えて世の中見てる俺様カッケー
本人はそう思っていそう+63
-1
-
49. 匿名 2025/05/31(土) 10:31:07
マリー・アントワネットいるね…
じゃあご飯のお供たちはどうなるの?米食べてくれないと出番がないのよ
ふりかけとか鮭フレーク、明太子、高菜漬け
パスタでもいいけど、やっぱりご飯よ+29
-3
-
50. 匿名 2025/05/31(土) 10:31:09
これが日本のテレビ局が何も考えずに公共放送に出す社会学者のレベル+89
-1
-
51. 匿名 2025/05/31(土) 10:31:15
こいつとか玉川みたいな反日がコメンテーターヅラして出てるからテレビって見たくない+31
-3
-
52. 匿名 2025/05/31(土) 10:31:17
小麦は体に悪いとか言うのもいちいちやめてほしいなぁ
+8
-5
-
53. 匿名 2025/05/31(土) 10:31:23
>>20
とりあえず国に帰りなよ
さよなら+35
-3
-
54. 匿名 2025/05/31(土) 10:31:37
>>26
キムチ混ぜんな!!+22
-2
-
55. 匿名 2025/05/31(土) 10:31:43
米使わないで3食、2食/日の献立考えると
本当に直ぐに行き詰まるわ
米+おかずがやっぱ1番栄養バランスよく取れるきがしちゃうし、安く収められるような
焼き魚にパンとか合わせても平気な人だけこういうこと言えると思う
+18
-1
-
56. 匿名 2025/05/31(土) 10:31:43
>>1
熱くなってるのは米にじゃなくて、米騒動おこす政府にじゃないかな??
メディアは米騒動を別の方向で報道してるから論点ズレてるけど。+11
-2
-
57. 匿名 2025/05/31(土) 10:31:46
日本人は米だろう!+6
-3
-
58. 匿名 2025/05/31(土) 10:31:46
>>3
米を食べる人が多いから問題になってる
子どもを持てない人が多いから少子化問題になってる
俺は〜私の周りでは〜だったら問題にらならんよ+127
-4
-
59. 匿名 2025/05/31(土) 10:31:46
うちもあんまりお米食べないから、そこまでなんとも思わない‥+4
-10
-
60. 匿名 2025/05/31(土) 10:31:55
>>1
お前はマリー・アントワネットか!+40
-3
-
61. 匿名 2025/05/31(土) 10:32:10
マリー・フルイチワネット+3
-2
-
62. 匿名 2025/05/31(土) 10:32:10
米がーって騒ぐ人を集めて米農家やればいいのに
自給率や農家の減少のこととか何にも考えず自分のことしか考えてなさそう+7
-4
-
63. 匿名 2025/05/31(土) 10:32:18
>>20
確かに日本人を無駄に叩いてる人はどうかと思う
そんなことをやっても国は良くならない+24
-1
-
64. 匿名 2025/05/31(土) 10:32:20
>>51
コメンテーターいらない
アナウンサーだけでいい+24
-2
-
65. 匿名 2025/05/31(土) 10:32:21
>>4
逆張りばっかりだよね
多様な意見ってのはいいものだけど、詭弁とか言い掛かりに近いものも度々ある+151
-2
-
66. 匿名 2025/05/31(土) 10:32:22
それがチョコレートはもっと高いんですわ+14
-1
-
67. 匿名 2025/05/31(土) 10:32:33
いつもわざとらしい発言多くて苦手だわこの人+7
-0
-
68. 匿名 2025/05/31(土) 10:32:35
>>1
安倍昭恵さんとプーチン大統領の面会が気になっちゃって+6
-2
-
69. 匿名 2025/05/31(土) 10:32:38
なんでこの人テレビ出れんの??+8
-1
-
70. 匿名 2025/05/31(土) 10:32:47
>>3
チョコしか冷蔵庫に入ってないんだもんね+103
-3
-
71. 匿名 2025/05/31(土) 10:32:54
>>1
日本の食料自給率は低い低い言われてんのに更に輸入に頼れって何言ってんのこの人。日本に関係ない国同士の戦争でも、トバッチリで海路を塞がれたら詰むんですけど。+31
-1
-
72. 匿名 2025/05/31(土) 10:33:03
>>5
食べない。+8
-1
-
73. 匿名 2025/05/31(土) 10:33:03
>>10
自分がマリーアントワネットを演じることで、社会に問題提起しているのかな。+75
-1
-
74. 匿名 2025/05/31(土) 10:33:04
安倍がー+0
-1
-
75. 匿名 2025/05/31(土) 10:33:06
日本人の大多数の主食が米だからねぇ
給料が上がらないのに値上げばかりだし+5
-1
-
76. 匿名 2025/05/31(土) 10:33:06
>>3
自分の好きな食べ物に同じことを言われたときは、何てコメントするんだろうね?😂+139
-3
-
77. 匿名 2025/05/31(土) 10:33:11
>>1
【古市憲寿さん】「でね、食料自給保障って言うんですけど、なんか食料自給率低いとか言うじゃないですか。でも食料自給率100%の江戸時代って、大飢饉(ききん)がたくさん起こったわけですよ。北朝鮮も食料自給率非常に高いでしょうけど、飢饉が起こるわけですよ。やっぱり100%って危なくて、本当はそこそこの分量を作って、そこそこちゃんと輸入して分散していくことが大丈夫と思うんですね。そこはもっと分散させて輸入とか、自分の国で作るののバランス取った方がいいと思うんですけど、お米だけちょっと今、極端じゃないですか?」
↑典型的な意味不明な説明
このこじつけ理論必死に考えたんだろうな
特に「100%って危なくて」→「だからそこそこ作って云々」→「北朝鮮や昔の江戸」
そこそこ作って飢饉になってる国や時代もごまんとあるんだが
めちゃくちゃ頭悪い感じ+30
-2
-
78. 匿名 2025/05/31(土) 10:33:11
>>2
私米普通に食べるけどパスタでいいじゃんとは思う+28
-27
-
79. 匿名 2025/05/31(土) 10:33:18
ワイドショーとかなくなればいい+20
-1
-
80. 匿名 2025/05/31(土) 10:33:28
朝からパスタは食べれないわ
日本人だから朝は米食べたいんだよ+5
-6
-
81. 匿名 2025/05/31(土) 10:33:53
独身だから食べる側の意見しかないんだよ。食べさす側の事は頭にないんだね。それでも社会学者か?+5
-2
-
82. 匿名 2025/05/31(土) 10:34:00
>>10
笑った+25
-3
-
83. 匿名 2025/05/31(土) 10:34:01
安倍が悪い+3
-5
-
84. 匿名 2025/05/31(土) 10:34:08
>>68
昭恵「プーちゃん北方領土還して?」
…こうならいいけどまずかいよね…+1
-1
-
85. 匿名 2025/05/31(土) 10:34:09
早口って直せないのかな
自覚はあるみたいだけど+2
-1
-
86. 匿名 2025/05/31(土) 10:34:20
>>1
米が売り切れてて買えなかったり、年末は5キロ5千円超えてたりしたんだよ。
代わりに別の物を食べればいいって話じゃなくて、夏前までは2500円で買えてた米がなんでいきなりこんな事になったのかって話なんだけど。+15
-5
-
87. 匿名 2025/05/31(土) 10:34:36
チョコも外国産の砂糖になって不味くなってるよね
表示見て外国産砂糖は食べないようにしてる+8
-2
-
88. 匿名 2025/05/31(土) 10:34:47
>>1
この人、誰需要?
なんでテレビにいつも出てるんだろうね?+44
-1
-
89. 匿名 2025/05/31(土) 10:34:51
>>43
中居の事も好きでしょこの人は
+26
-1
-
90. 匿名 2025/05/31(土) 10:34:55
>>2
こういう人がいても不思議ではない。
米よりパンや麺類の方が好きって人はたくさんいるから。
夕食は米じゃないと…ってこだわりがなければ、本当に米が無くても生きていける人は結構いると思う。+60
-4
-
91. 匿名 2025/05/31(土) 10:35:30
子供のまま大人とされる年齢になるとこうなるという典型ですね
そんな食生活をしてたら健康診断ですぐに引っ掛かります
と真面目に大人から諭されても理解できないのでしょうね+5
-1
-
92. 匿名 2025/05/31(土) 10:35:41
>>1
この馬鹿を表に出すオールドメディア終わってる+23
-1
-
93. 匿名 2025/05/31(土) 10:35:53
>>51
あと竹山とか頓珍漢な事抜かす芸人も不要+20
-1
-
94. 匿名 2025/05/31(土) 10:36:03
日本人の主食だから+2
-1
-
95. 匿名 2025/05/31(土) 10:36:52
チョコレートも美味しい
パスタも美味しい
でも日本に生まれたら日本の米の味知ってんなら米だよ
パスタ寿司なんてないだろうが
そば稲荷はたまに食うから美味いんだよ+7
-1
-
96. 匿名 2025/05/31(土) 10:37:24
>>1
お金に困っていない芸能人やタレント、政治家類が米について語ってるの見ると本当苛つく
あんたら贅沢三昧で、米の価格上がろうさほど影響ないだろ!と思う+34
-3
-
97. 匿名 2025/05/31(土) 10:37:29
逆張りマンだ〜+6
-2
-
98. 匿名 2025/05/31(土) 10:37:42
>>10
「パンがなければ〜」が揶揄されてるのって古市が言ってるような意味だからではないんだけどね。+10
-2
-
99. 匿名 2025/05/31(土) 10:38:15
寿司食うな
チョコでも食ってろ+2
-1
-
100. 匿名 2025/05/31(土) 10:38:30
>>5
チョコを食べればいいじゃない+65
-1
-
101. 匿名 2025/05/31(土) 10:38:45
輸入ものだらけになって国産が無くなったらいざ有事の際に海上封鎖で詰むね
備蓄米を放出しまくるのも危ないと思うけど
とりあえず海外に流す米を制限したら?+4
-1
-
102. 匿名 2025/05/31(土) 10:39:46
パスタまではまだわかるけどチョコはおやつだろw
とはいえパスタだって結局真の代わりにはならないけどね+4
-2
-
103. 匿名 2025/05/31(土) 10:40:13
>>73
あえてピエロを演じているみたいだよね。
本心で言っているとは思えない。+21
-1
-
104. 匿名 2025/05/31(土) 10:40:30
>>1
ネトウヨホイホイトピ今はこれだね
+0
-3
-
105. 匿名 2025/05/31(土) 10:40:35
>>77
自給率100%と言っても輸入してなかっただけで量的に足りているのかどうかは別だものね+5
-1
-
106. 匿名 2025/05/31(土) 10:40:35
病人や子供や高齢者を前にして言ってみたら?
こんな思いやりのない人間がいるから日本はギスギスしてるんだよ。
+6
-1
-
107. 匿名 2025/05/31(土) 10:40:42
>>1
私も数年間お米食べてないから
ついていけない+0
-2
-
108. 匿名 2025/05/31(土) 10:40:55
>>1
何でこの人テレビのコメンテーターやってるの?+11
-1
-
109. 匿名 2025/05/31(土) 10:41:31
>>1
もう辞めなよ、古市。
バカなこと言わないと注目されないテレビ出れないからって。
痛々しいんだよな。
かわいそう。+36
-1
-
110. 匿名 2025/05/31(土) 10:41:54
>>1
古市って
勉強しか出来ない馬鹿なんだ。
発達の一種らしいけど+8
-1
-
111. 匿名 2025/05/31(土) 10:42:09
逆張りして注目浴びたいオッサンかまってちゃん+7
-1
-
112. 匿名 2025/05/31(土) 10:42:19
>>78
小麦ばっかりだと不調出て来ると思うよ
+11
-6
-
113. 匿名 2025/05/31(土) 10:42:48
>>78
米騒動以前からコメ離れニュースあったけどなんなのって感じw結局踊らされる人が負けるね+6
-2
-
114. 匿名 2025/05/31(土) 10:42:53
>>10
思った。
米がなければパスタを食べればいいじゃないって事よね。+61
-2
-
115. 匿名 2025/05/31(土) 10:42:54
米に興味も関係もない人はそもそもこの騒動に巻き込まれていない+0
-1
-
116. 匿名 2025/05/31(土) 10:42:57
芸能人ってテレビ見てる人のレベルに合わせてバカやってるというけど長年やってると本当にバカになるんだね
哀れだわ+2
-1
-
117. 匿名 2025/05/31(土) 10:43:03
>>1
コメンテーターやめた方が良いとおもうよ。。。+16
-1
-
118. 匿名 2025/05/31(土) 10:43:05
>>4
いっつも反抗期の小学生みたいな事をドヤ顔で言ってる。
お勉強は出来るみたいだけど、賢い人じゃない。むしろ頭悪い。+166
-1
-
119. 匿名 2025/05/31(土) 10:43:07
イタリア人だって小麦の不作でパスタが食べられないってなったら熱くなるだろうし大荒れすると思うよ。
これまでも不作はあったけどここまでの事態に陥って当たり前に陳列されていたものがなくなったというのに思うところがない方が変だよ。
他にも食べるものがあるじゃんでだけでは済まない。それで生計を立ててきた層が商売立ち行かなくなってることも含め異常なんだよ。
コメンテーターとして生き残るためにセンセーショナルなことを言って感化されやすい層を扇動しようとしないで。+2
-2
-
120. 匿名 2025/05/31(土) 10:43:09
>>1
白米が好きだから
お米に代わる主食は粉ものか芋くらいじゃない?
チョコはありえない
そういえば父が昔は芋ばっかり食べてたから芋は好きじゃないって言ってたわ
日本人はやっぱりお米じゃないと
+9
-1
-
121. 匿名 2025/05/31(土) 10:43:17
>>1
コンビニのおにぎりが
どれだけ売れてるか知らないんだ。
この人何の学者だったっけ?+5
-1
-
122. 匿名 2025/05/31(土) 10:43:29
気楽な韓国人タレント+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/31(土) 10:43:29
あなたがチョコ好きなのはわかったから、ちょっと黙ってて+2
-2
-
124. 匿名 2025/05/31(土) 10:43:34
日本の農家を守らないと!+2
-1
-
125. 匿名 2025/05/31(土) 10:44:03
チョコレートってw食事ですらない笑笑+3
-1
-
126. 匿名 2025/05/31(土) 10:44:14
というか、一人暮らしの人は大して痛手じゃないよね。
そら熱くならんわっていう。うちも中年夫婦と園児の3人だもの、大した出費じゃない。育ち盛りの多子だとかなりキツいと思うよ。食費爆上がりだよね。+2
-1
-
127. 匿名 2025/05/31(土) 10:45:00
中居とテレビにしがみついてる古市も大概だと思うけど
なんで醜態晒してまでそこに執着するんろこの人
学者やってればいいのに
+4
-1
-
128. 匿名 2025/05/31(土) 10:45:07
>>96
辻ちゃんとかもだけど、庶民じゃないんだから価格高騰の話されてもね。他人事感がすごい。+10
-1
-
129. 匿名 2025/05/31(土) 10:45:14
>>109
多分これ真面目に言ってるんだと思うよ+1
-1
-
130. 匿名 2025/05/31(土) 10:45:30
>>4
逆張りおじさんだからね+92
-2
-
131. 匿名 2025/05/31(土) 10:45:42
>>21
主食にできるオススメの草のレシピ教えて+6
-1
-
132. 匿名 2025/05/31(土) 10:46:24
>>1
バカチョンにはウンコ💩があるから食えよ+1
-1
-
133. 匿名 2025/05/31(土) 10:46:38
最近逆張りもつまらなくなったね
+1
-1
-
134. 匿名 2025/05/31(土) 10:46:42
>>20
wwwあなた変わってるね
低俗な民族と言うのなら、
日本語を使わず、日本国から出て他の国で暮らしたらいいのに
それはしないんだね 笑+17
-1
-
135. 匿名 2025/05/31(土) 10:47:20
>>1
やっぱり、チョンは日本に住むべきではないわねー+3
-1
-
136. 匿名 2025/05/31(土) 10:47:32
>>1
>でも食料自給率100%の江戸時代って、大飢饉(ききん)がたくさん起こったわけですよ。北朝鮮も食料自給率非常に高いでしょうけど、飢饉が起こるわけですよ。やっぱり100%って危なくて、本当はそこそこの分量を作って、そこそこちゃんと輸入して分散していくことが大丈夫と思うんですね
今江戸時代レベルの大飢饉て起こるの?
起こったら輸入に頼ればいいんじゃないの?
大飢饉の心配はするのに、輸入されづらくなる心配はしないのが不思議
戦争、関税、円安、気候変動なんてすでに話題になってるのに
どこかで戦争が始まってA国から輸入が物理的にできなくなりB国は気候変動の影響で生産量が激減し輸出する余裕がなく、C国は少し輸出してくれるけど円安でかなりお金がかかるとか、輸入に依存するのもリスクがかなりある
コメ小麦大豆を輸入に頼って、言うこと聞かなきゃ止めるぞと言われたらどうなる?
肥料まで入れると食料自給率10%ぐらいって説もある
分散が必要ならもっと自給率を増やさなきゃね+2
-1
-
137. 匿名 2025/05/31(土) 10:47:43
この人に番組でツッコミ入れる人はいないのか?
かつての田原さん的な
みんなやれやれとダンマリ決め込む感じなのかな+2
-1
-
138. 匿名 2025/05/31(土) 10:47:46
>>78
夕飯麺類は嫌なんよ。毎食米で!とは言わんけどさ+2
-4
-
139. 匿名 2025/05/31(土) 10:47:49
>>20
で、あなたの主食はなに?+12
-2
-
140. 匿名 2025/05/31(土) 10:48:14
>>2
ね。小麦は日本人の体に合わないし、朝からチョコレートなんていきなり食べたら血糖値バク上がりだし。不健康なのよね。+12
-13
-
141. 匿名 2025/05/31(土) 10:48:17
普段米食わない
というか、炭水化物自体が週一食くらい
おかずとスープ大目で十分やわ。
大体、子供の頃は夕食で米食いたくなかったでしょ?
給食だって米みんな食わなかったやん?
なんで今頃?って思うわ。+3
-5
-
142. 匿名 2025/05/31(土) 10:48:32
一人暮らしはそうだけど子供いると無理でしょうよ+4
-3
-
143. 匿名 2025/05/31(土) 10:48:43
>>114
お菓子と言わなかったのは自制が働いたんだろうね+0
-2
-
144. 匿名 2025/05/31(土) 10:49:03
輸出してる米、あれは何なの+1
-2
-
145. 匿名 2025/05/31(土) 10:49:07
>>2
代わりにパスタは百歩譲って分かるけど、
チョコレートは主食じゃないだろ何言ってんだ+55
-3
-
146. 匿名 2025/05/31(土) 10:49:09
>>51
炎上狙いの極端な意見ばっかりだよね
こんな奴らいらんわ+5
-1
-
147. 匿名 2025/05/31(土) 10:49:17
いろんな人がいるんだよ
お米が身体に合わない人もいる
パスタが身体に合わない人もいる
そばが身体に合わない人もいる
主食がひとつだけじゃなく選択肢があるからありがたいよね+1
-3
-
148. 匿名 2025/05/31(土) 10:49:17
>>2
日本の主食を外国産に任せるって危険だよね+27
-1
-
149. 匿名 2025/05/31(土) 10:49:18
>>113
あの時米食べないって言っていた人達どこ行ったんだろう笑
昔も今も騒いでいる一部をメディアが上手く切り取っているんだろうね+3
-1
-
150. 匿名 2025/05/31(土) 10:49:44
本末転倒なんだよな
別に食べなくてもいいけど不作でもないのに米我慢してくれとか
さっさと何が原因か探ってくれ+2
-1
-
151. 匿名 2025/05/31(土) 10:49:47
小麦アレルギーじゃないけどイネ花粉症だからあんまり小麦粉使ったのは食べたくない+1
-2
-
152. 匿名 2025/05/31(土) 10:50:06
そもそも去年大阪の吉村さんが備蓄米を出せっていったのに出し渋ったのがここまで大げさなことになったのではないか。
あの時古米を3500円くらいで出しとけば良かったのになんで備蓄米を出すのイヤイヤ言ったんだろ+1
-4
-
153. 匿名 2025/05/31(土) 10:50:20
>>5
まさかこの言葉を令和の日本で実感するようになるとは
貧乏人は麦を食えってのもあったな+122
-2
-
154. 匿名 2025/05/31(土) 10:50:25
チョコの価格高騰してるの知らないの?
社会学者なのに+7
-1
-
155. 匿名 2025/05/31(土) 10:50:36
>>17
日本人では無いんだと思うよ
国を破壊することばっかり言ってる+57
-3
-
156. 匿名 2025/05/31(土) 10:50:53
>>152
吉村🤮🤮🤮+1
-2
-
157. 匿名 2025/05/31(土) 10:51:01
これは面白いと思って言ってんの?
炎上芸?
こういうこと言った政治家もいたけどさ、二度と米食べないで欲しいわ
主食なんて何が何でも国が確保すべきものだよ?
ほんまに食べるなよ
ずっとチョコレート食べておけよムカつくわ+3
-2
-
158. 匿名 2025/05/31(土) 10:51:06
>>145
チョコレートを主食にするなんて言っていないじゃん
あなたは何言ってんだ+3
-19
-
159. 匿名 2025/05/31(土) 10:51:06
>>148
でもそーいう話はしてないw
+0
-2
-
160. 匿名 2025/05/31(土) 10:51:27
>>142
それはあなたの料理よりもコメの方がおいしいんだね。+3
-1
-
161. 匿名 2025/05/31(土) 10:51:57
この古米…じゃなかった古市って人、自民党とズブズブだったよねたしか+3
-2
-
162. 匿名 2025/05/31(土) 10:52:13
>>154
高カカオのチョコが高いだけで、チョコは別に高騰してない
スーパー行ってる?+1
-14
-
163. 匿名 2025/05/31(土) 10:52:32
>>142
給食ですら米以外にパンも麺も昔から出ているけど、アレルギーで米しか無理なの?+3
-2
-
164. 匿名 2025/05/31(土) 10:52:35
古市が普段食ってるもんで考えてから発言しろ+0
-2
-
165. 匿名 2025/05/31(土) 10:52:52
>>1
すっごい頭良くてテレビに出てる人でスナック菓子が主食の人いなかったっけ
+0
-4
-
166. 匿名 2025/05/31(土) 10:52:59
>>3
コメンテーター失格やな+93
-4
-
167. 匿名 2025/05/31(土) 10:53:06
自民党の犬は餌(古古古古米)でも食ってろ+4
-1
-
168. 匿名 2025/05/31(土) 10:53:58
>>152
普通に備蓄米は読んだ字の如く米が超不作で外国産の米に頼らざるを得なくなった時に放出するものだと思ったけど
今ってそんな状況なの?+3
-3
-
169. 匿名 2025/05/31(土) 10:54:26
古市さんは逆張り言うのが仕事+1
-1
-
170. 匿名 2025/05/31(土) 10:54:42
>>158
よこだけど、古市さんのチョコレートがあるじゃない発言はどういう事なの+14
-2
-
171. 匿名 2025/05/31(土) 10:54:46
>>162
高カカオのチョコってチョコの一種なんだけど
あんたバカ?+7
-2
-
172. 匿名 2025/05/31(土) 10:55:58
>>4
三浦瑠璃も苦手+90
-2
-
173. 匿名 2025/05/31(土) 10:56:19
>>10
むしろ本物のチョコレートは米より高いんだが?と思ってしまった
カカオ効果の値段が倍くらいになっててひっくり返りそうだったわ…+96
-1
-
174. 匿名 2025/05/31(土) 10:57:04
>>2
日本人の腸内は基本的にお米が一番合ってると思う
お米に合わせる為にお酒に弱くなったとも言われてるし+8
-4
-
175. 匿名 2025/05/31(土) 10:57:39
お米が食べたい!+1
-1
-
176. 匿名 2025/05/31(土) 10:57:50
>>162
チョコ全般値段上がってるよね+12
-2
-
177. 匿名 2025/05/31(土) 10:57:58
この頭おかしい一般人はいつまでコメンテーター気取りなの?
なんでコイツの価値観を押し付けられないといけないわけ?+1
-1
-
178. 匿名 2025/05/31(土) 10:58:03
確かに餓死するような状況じゃない
お金出せば米は買える
高いというだけ
普段高いラーメン屋や高い食パンの店に行列ついた人が何言ってんのかと思う
要は今まで安く買えたから急な値上がりに文句言ってるだけ
他の物もかなり値上がりしてるし仕方ないだろう+7
-1
-
179. 匿名 2025/05/31(土) 10:59:15
>>78
魚とあんまり相性良くないからね
日本は魚食文化+0
-6
-
180. 匿名 2025/05/31(土) 10:59:32
>>10
前農林水産大臣のあの発言はマリーアントワネットと同じ位の失言だったと思う+12
-2
-
181. 匿名 2025/05/31(土) 10:59:46
>>3
チョコレートが主食は偏食がすぎる🤣+84
-2
-
182. 匿名 2025/05/31(土) 11:00:20
>>178
主食が倍になってこれだけ黙って耐えてる国民性もレアだけどね+0
-3
-
183. 匿名 2025/05/31(土) 11:00:43
>>90
日本人だけど朝がパン昼がパンかパスタ
夕食にご飯、うどん、焼きそば、ラーメンだな
+8
-1
-
184. 匿名 2025/05/31(土) 11:01:15
>>3
今だけ、金だけ、自分だけ、の人だから。+71
-1
-
185. 匿名 2025/05/31(土) 11:01:19
>>151
じゃあうどんでもそばでも焼きそばでも食えばえーがな+0
-4
-
186. 匿名 2025/05/31(土) 11:01:27
この人なんでテレビ出られてるのかよくわかんないような発言結構してるよね+2
-2
-
187. 匿名 2025/05/31(土) 11:01:59
>>65
反日とかグローバリストには忖度はするから意図的な逆張りなのよ
この人起用する番組なんて終わればいいと思う
見たくないから他の番組見てます+14
-1
-
188. 匿名 2025/05/31(土) 11:02:12
>>174
日本酒…+0
-1
-
189. 匿名 2025/05/31(土) 11:02:33
>>112
正直嘘だと思う
実際私パンメインで食べてるけど不調なんか無いよ+11
-5
-
190. 匿名 2025/05/31(土) 11:03:04
>>2
古市氏は、米食べないってはっきり言ってたよ+24
-1
-
191. 匿名 2025/05/31(土) 11:04:08
>>7
どストレートで笑った🤣
ありがとう。
+109
-3
-
192. 匿名 2025/05/31(土) 11:04:10
>>1
こいつ湘南系だよね?+0
-1
-
193. 匿名 2025/05/31(土) 11:04:30
この人は、モメサだから+2
-1
-
194. 匿名 2025/05/31(土) 11:05:16
>>3
炭水化物の摂取量少なそうだけど大丈夫なんかな+2
-1
-
195. 匿名 2025/05/31(土) 11:05:45
>>171
だからさ、高カカオのチョコが高いだけで他のチョコは高騰してないだろ
人を罵る前に己の理解力をどうにかしろよ+1
-12
-
196. 匿名 2025/05/31(土) 11:06:51
>>176
高騰してるって程上がってませんよね??
高騰の意味から説明した方がいいの?+1
-10
-
197. 匿名 2025/05/31(土) 11:07:14
>>14
偏食の自覚があるなら黙ってればいいのにね+43
-2
-
198. 匿名 2025/05/31(土) 11:07:26
>>1
体調不良の田中圭に似てるね+0
-1
-
199. 匿名 2025/05/31(土) 11:07:45
>>3
そもそも少し前まで、最近の日本人は米を食べない!“コメ離れ”なんてメディアで言われていたけどね
なんで急に日本人の主食!って大声で叫ぶ人増えたんだろう
みんなが食べないから米農家減ったんじゃないの?+50
-8
-
200. 匿名 2025/05/31(土) 11:07:48
毎日の子供のお弁当にお米は必要
自分や夫だけならどうでもいいんだけど+1
-2
-
201. 匿名 2025/05/31(土) 11:08:41
>>189
長期的に見たら分からないし、まさかこれが原因だと思わない様な症状で出て来てるかもよ リーキーガットの話もあるし。リーキーガットだけでも嫌だわ ずっと小麦なんて嫌+5
-7
-
202. 匿名 2025/05/31(土) 11:09:06
>>196
ごめんね
私の金銭感覚だと高騰なんだわ笑+0
-2
-
203. 匿名 2025/05/31(土) 11:09:47
>>1
この人、学歴ロンダして逆張りスタイルで世に出てきてその頃はまだ若かったから面白がられてたようだけど年食ってもまだスタイル変えないのね
+14
-1
-
204. 匿名 2025/05/31(土) 11:10:19
>>1
社会学者が認識出来てないとか草
わざとか+4
-1
-
205. 匿名 2025/05/31(土) 11:11:01
なんでパンじゃなくてチョコレートなの+0
-2
-
206. 匿名 2025/05/31(土) 11:11:13
日本人の腸でパスタばかり食べたら大腸癌になりそう。
つかチョコってふざけてるの?+4
-3
-
207. 匿名 2025/05/31(土) 11:11:40
>>5
ギロチンされたいのかな?+63
-2
-
208. 匿名 2025/05/31(土) 11:12:21
>>202
精々20円ぐらいの値上げが高騰なら米の値上げはもう買えないね
毎日何食べてるの?
+1
-3
-
209. 匿名 2025/05/31(土) 11:12:22
>>189
いつか小麦粉アレルギーを発症するリスクあるよ+6
-1
-
210. 匿名 2025/05/31(土) 11:12:23
パスタはともかくチョコレート…?と思ったらチョコが好きな人なのね
それはわかったけどそういうことじゃないんだわ+3
-2
-
211. 匿名 2025/05/31(土) 11:12:41
>>164
結構なお年だろうけど、お菓子が主食なのかな
目の間の料理がどういう過程(買い物や料理)を経てテーブルに出されるのかとか考えないタイプ にも見える、そこはかとない浮世離れ感+0
-2
-
212. 匿名 2025/05/31(土) 11:13:47
>>185
えっ?うどんも焼きそばも原料の殆どは小麦粉だけど?
そばも原料はそば粉だけど繋ぎに小麦粉使ってる
たまには食べるけど主食にすると花粉症が酷くなる+3
-1
-
213. 匿名 2025/05/31(土) 11:14:50
>>144
裏切りだよね こっちが国家反◯罪では+1
-3
-
214. 匿名 2025/05/31(土) 11:16:03
暴れてるのバカウヨなの?笑える+0
-2
-
215. 匿名 2025/05/31(土) 11:18:23
お弁当にパスタとかチョコとか入れないだろ+2
-3
-
216. 匿名 2025/05/31(土) 11:18:28
>>2
私も米食べない。一人暮らしで2キロの米を半年以上かけて食べるくらいだから古市の言うこともわかるけど、自分に子供がいたらやっぱりお米で育ててあげたいからこれは独身の意見だろうな。+21
-3
-
217. 匿名 2025/05/31(土) 11:18:55
この人肌が糖化して黄色いしパンやジャンクばっかり食べてそう。+1
-2
-
218. 匿名 2025/05/31(土) 11:19:09
>>215
パスタは入れることあるよ。+3
-2
-
219. 匿名 2025/05/31(土) 11:19:10
>>196
私が普段食べてたチョコ高カカオじゃないけど、ここ1年で50円も上がったよ、だから買う回数が減った+2
-1
-
220. 匿名 2025/05/31(土) 11:21:02
>>10
本当はマリーアントワネットの言葉じゃないしね。+34
-2
-
221. 匿名 2025/05/31(土) 11:21:05
>>5
てめぇのツバでも飲んどけ!+5
-4
-
222. 匿名 2025/05/31(土) 11:21:11
>>15
普通に売ってるんだから買えばいいじゃん
安く食べたいはわがままだと思う+5
-7
-
223. 匿名 2025/05/31(土) 11:22:00
>>1
おまえさん、金輪際、米食うなよーーーー
+3
-1
-
224. 匿名 2025/05/31(土) 11:22:08
>>1
米の代替えがパスタってのはまだわかるけど
チョコレートって何?+3
-4
-
225. 匿名 2025/05/31(土) 11:22:15
>>151
稲の花粉症だから水田お断りって発言かと思ったのに+2
-1
-
226. 匿名 2025/05/31(土) 11:22:53
世間が求める事を逆の事をやりたがり出しゃばり野郎って感じのお方だよこの人は+1
-1
-
227. 匿名 2025/05/31(土) 11:23:10
お前はそれ一生食っとけ!+2
-2
-
228. 匿名 2025/05/31(土) 11:23:53
>>1
この人を嫌いって言ってる著名人を二人ほど知っているんだけど…何をしたんだろう
普通表だって言われないと思うんだけど+3
-2
-
229. 匿名 2025/05/31(土) 11:23:58
なぜメディアはこの人を出すのか?
話にならない。+1
-0
-
230. 匿名 2025/05/31(土) 11:24:07
こいつってしれっとテレビ、芸能界に潜り込んだけどなんなの+2
-2
-
231. 匿名 2025/05/31(土) 11:24:24
>>1
あんた、そんな事も判らないの?🥺+0
-1
-
232. 匿名 2025/05/31(土) 11:25:31
まあこういう考えの人にはどれだけ保守的な考え語っても無駄だよ+2
-1
-
233. 匿名 2025/05/31(土) 11:25:32
この人ちょいちょいマトモなことも言うけど、本当に社会学者?って疑いたくなること多いよね
農業は国防なんだよ、おかしな国にぐるっと囲まれてていつ攻め込まれても不思議じゃないのに食べるものまでなかったらどうすんのよ?+4
-2
-
234. 匿名 2025/05/31(土) 11:25:38
>>170
米以外にも食べ物あるよって意味かと思ったんだけど…主食にすればいいなんて一言も言っていない
なんでみんなチョコにひっかかるんだろう
そもそも米が高騰化している経緯をちゃんと理解していない人が多いのかな
米以外を主食にする日本人が増えてきた結果だと思うんだけど+5
-15
-
235. 匿名 2025/05/31(土) 11:27:33
>>234
よこ
古市の主食がチョコなのは知れ渡ってるからでは?+5
-2
-
236. 匿名 2025/05/31(土) 11:29:08
>>77
食料自給率について詳しく調べたら消費された食物のうちの自国で作られたものの割合という定義らしい
まあ分散すべきというのは同意だけど「輸入側に重きを置くべき」では無いから問題視されているのかとガル男は思ったよ⭐️+2
-1
-
237. 匿名 2025/05/31(土) 11:29:12
中居くん大好き+0
-14
-
238. 匿名 2025/05/31(土) 11:29:37
>>210
カカオも高騰してるんだけどね…
社会学者って何をやるのが仕事なんだろう?
太鼓持ち?+1
-2
-
239. 匿名 2025/05/31(土) 11:29:39
>>168
不作で足りないわけじゃないけど、海外観光客が増えて食べちゃったから米が足りなくなったんじゃないかな。とりあえず米が足りなくてスーパーで売り切れ状態か一家庭一袋制限かかってる状態はやはり非常事態な気がする+0
-6
-
240. 匿名 2025/05/31(土) 11:30:09
逆張りおじさん…。
何でもかんでも噛みつくのはやめなさいな。
日本の主食だから大抵の人は気にすると思うよ。+3
-2
-
241. 匿名 2025/05/31(土) 11:30:24
小麦粉アレルギーなんだわ+2
-1
-
242. 匿名 2025/05/31(土) 11:30:44
>>239
米の転売ヤーがみかじめ払わないで好きかって荒稼ぎしたんだよ…
+0
-2
-
243. 匿名 2025/05/31(土) 11:30:49
なんで年金改革法案
メディアあまりやらないのか疑問+0
-1
-
244. 匿名 2025/05/31(土) 11:33:52
とれたてっ!のネタがよくネットニュースに使われるね+0
-1
-
245. 匿名 2025/05/31(土) 11:34:14
>>182よこ
JAの玄米だと今年は昨年の1.5倍だったよ
米農家さんの概算金もきっちり1.5倍になったってとても喜んでいた
だから何次も卸を通したスーパー等小売店の真っ白い精米が2倍になっていたとしても異常なのか?
それ以前の30kg玄米が7000円台→スーパー精米5キロ2000円台みたいな安値の時期の方が安すぎの異常事態だった
マリー・アントワネット的に言うと
「スーパーで精米を買えないなら玄米を買えば良いじゃない」
恐らく農水族の江藤さんはそれを目指したかったけれど、動くのが10年は遅かった
今はJAでも買入量がかつての3割にまで急激に減少してしまったらしくて所によっては半年で在庫がなくなって直接玄米を買うことさえできなくなってしまったけどね
米農家に直販を頼むのも実は手間と経費が増えてむしろ迷惑
だからJAよりさらに高値で直接買い取ってくれる卸売業者に売るようになってしまった
+1
-1
-
246. 匿名 2025/05/31(土) 11:34:52
>>3
相手に寄り添う事とか苦手そうだよね。
自分はこうだから皆も〜てなるわけないから騒いでるのにさ
重労働の人にご飯にチョコ出したら激怒されるよ+31
-1
-
247. 匿名 2025/05/31(土) 11:35:31
熱くなってるのはメディアとメディアに簡単に踊らされる層+1
-1
-
248. 匿名 2025/05/31(土) 11:35:39
>>203
昭恵さんと仲良しみたいだから🏺人脈でしょ+0
-1
-
249. 匿名 2025/05/31(土) 11:36:11
何でこの人テレビ出れるんだろ。需要あるん?橋下弁護士とこの人出てるとチャンネル変えるわ。+1
-1
-
250. 匿名 2025/05/31(土) 11:36:35
煽り芸に徹して、見た目も重たい前髪でお顔隠さず短髪にでもしたら良いのに
何かペラペラペラペラ喋ったりポチポチポチポチ呟く前に少しこざっぱりしたら良いのに
動いて喋ってるところなんて、もう何ヶ月も見てないけど笑+1
-1
-
251. 匿名 2025/05/31(土) 11:36:56
>>235
主食チョコレートなんかーい!
相容れないわ+8
-3
-
252. 匿名 2025/05/31(土) 11:37:00
>>243
メディアと政府自民党はズブズブだから
米騒動の間に改悪+0
-1
-
253. 匿名 2025/05/31(土) 11:38:10
ズレたキャラで通す気かもしれないけど、ただのサイコっぽい
だから社会問題を過小評価しちゃうとか。権力者には媚びるし、役に立たないわ+6
-2
-
254. 匿名 2025/05/31(土) 11:39:03
5時に夢中!で中瀬さんと志麻子さんが「古米だろうが何だろうが、どうせ排泄物になるのに家畜の餌なんて言い方は酷い。美味しく食べる工夫をすれば良い」って言ってて、こんな賢い人たちでもそんなコメントなのかとガッカリしたんだけど、中瀬さんは古市さんと仲良いんだよね。やっぱそういう思想的なところでもつながってるのね。
古米がどうこうじゃなくて、なぜ米不足になってるのか、消えた米はどこに行ったのか、備蓄米放出なんて非常事態の責任はどこにあるのか、問題の本質はそこなのに、テレビもコメンテーターもわざとらしいくらいそれを追及しないから気持ち悪い。
古市さんみたいな弁が立つ人たちがテレビで突飛なことを言って撹乱したり、異常な状況でも疑問を呈さず従順であることがスマートな振る舞いであるかのように示したりして、問題の本質に目を向けさせないようにしてるとしか思えない。+4
-2
-
255. 匿名 2025/05/31(土) 11:41:45
>>14
チョコだけで一日の摂取カロリー賄えるのかな
チョコって一度ハマるとやめられないよね+20
-1
-
256. 匿名 2025/05/31(土) 11:43:12
>>2
どんなマリーアントワネットよ。+23
-2
-
257. 匿名 2025/05/31(土) 11:45:38
パスタは兎も角チョコは主食にならんだろw
チョコも高騰して辛いし!+0
-2
-
258. 匿名 2025/05/31(土) 11:46:35
>>237
女に振られた男がストーカーしてるみたいw
きっしょw+10
-1
-
259. 匿名 2025/05/31(土) 11:47:03
>>1
思考が浅すぎる
こんなに薄っぺらい事しか言えない社会学者が
何でニーズがあるのか分からないわ
+4
-2
-
260. 匿名 2025/05/31(土) 11:47:13
>>1
古市さんは偏食だから。。
確かにGacktみたいに米好きだけど敢えて食べない人もいるし、
たまにしか食べ無い人にはピンと来ない。
育ち盛りのお子さんがいる家庭とか、
和食自炊メインの老夫婦とか、
毎日弁当作ってる人とか、
勿論外食中食産業とその常連客とか、
単なるコメ好きじゃなくても色々困るのが想像つかない、
金ある偏食独身貴族の詭弁。+10
-3
-
261. 匿名 2025/05/31(土) 11:47:50
ちょっと値段上がったら米米米って大騒ぎして備蓄米に大行列してる人たちは滑稽だよ。
今まで一度でも、過酷な状況で米作りしてる日本の農家に心を寄せた事もない人達。農業への政策が選挙の主眼になった事もないし、誰も興味ない。
国産をありがたがるだけで、外国人技能実習生がいなければ日本の農業なんて成り立たないのに、その実態を知ろうともしない。
自分達が日本の農業を蔑ろにしたきたんだから、このまま継承者が減れば、米輸入拡大でも仕方ないと思う。
牛肉輸入自由化の時だってあんなにマスコミは騒いでたけど、普通にスーパーに並んでるしみんな受け入れてるよ。結局安いが1番の人が大多数。+3
-3
-
262. 匿名 2025/05/31(土) 11:51:45
パンがなければの人かよ
炎上したいのが見え見えで…+2
-2
-
263. 匿名 2025/05/31(土) 11:52:03
>>2
「主食だから」だけじゃない
日本の米は農家や研究者が「より良いもの」を求めて、研究と努力を積み重ねた「日本の心」そのもので、日本人はそれを信頼して国産米を買ってるのに、「輸入すればいいじゃない?」って、何言ってんの?と思う+5
-6
-
264. 匿名 2025/05/31(土) 11:52:51
令和のマリーアントワネット古市+5
-2
-
265. 匿名 2025/05/31(土) 11:53:51
>>5
令和のマリーアントワネット+76
-2
-
266. 匿名 2025/05/31(土) 11:56:35
古古古市+4
-0
-
267. 匿名 2025/05/31(土) 11:57:46
パスタって塩入ってるよね?パンやうどんも、チョコレートに納豆や目玉焼き乗せて食べるんだねこの人は。+1
-4
-
268. 匿名 2025/05/31(土) 11:57:51
>>1
わたしも米あんま食べないので困ってない
シリアルなくなったらこまるけど
いままでが安すぎたんじゃないの?
2キロ4千円とか高いと思わないけどね+2
-7
-
269. 匿名 2025/05/31(土) 12:03:11
>>222
「なんで熱くなるのか?」の答えが>>15なのに、なんでそういうコメントを書こうと思うん???+4
-4
-
270. 匿名 2025/05/31(土) 12:05:03
>>265
本当はマリー・アントワネットじゃなかったらしいよ+8
-3
-
271. 匿名 2025/05/31(土) 12:06:04
>>118
古市芸だよね+15
-1
-
272. 匿名 2025/05/31(土) 12:06:26
マリーアントワネットかww+2
-2
-
273. 匿名 2025/05/31(土) 12:06:35
>>28
バカなネトウヨ+7
-9
-
274. 匿名 2025/05/31(土) 12:07:13
子供いるからそうはいかないんだけど…
小麦食だけに偏りたくない+3
-2
-
275. 匿名 2025/05/31(土) 12:08:05
マリーアントワネットなの?
チョコじゃ、腹は膨れぬ。+4
-1
-
276. 匿名 2025/05/31(土) 12:09:47
>>65
逆張りばっかりで今は阿呆に見える+19
-1
-
277. 匿名 2025/05/31(土) 12:16:27
>>78
古市さん、マリーアントワネットみたいなw
私もパスタ好きだけど飽きて来ない?
でも米騒動が起きる前からコメ離れは始まってるのも確かだよね。+4
-3
-
278. 匿名 2025/05/31(土) 12:16:32
>>4
私も。感じ悪いことしか言わないね。+55
-3
-
279. 匿名 2025/05/31(土) 12:16:42
>>228
プライベートのことは分からないけど、テレビに出てるだけでも会話が成り立たないタイプの人だなと思う。ズレまくってるからコメンテーターの仕事は降りて欲しい+5
-2
-
280. 匿名 2025/05/31(土) 12:17:33
>>1
こいつは自分の半径2センチしか見れない男+6
-0
-
281. 匿名 2025/05/31(土) 12:17:57
チョコレート食べて肌荒れしない人種か。+0
-3
-
282. 匿名 2025/05/31(土) 12:18:30
>>3
だから年齢の割に老けた顔なんだな。+10
-1
-
283. 匿名 2025/05/31(土) 12:18:56
>>1
パンが主食の国で、パンが高ければ米を食べればいいと言ってみてくれ+2
-2
-
284. 匿名 2025/05/31(土) 12:20:23
>>7
なんで反抗期の未成年みたいな子供オジサンに他人が熱くなる基準を決められなきゃならないんだ?+57
-1
-
285. 匿名 2025/05/31(土) 12:21:28
てめーはこれから一生死ぬまで3食チョコレート以外食うなや、飲み物もチョコレートだからな?+2
-2
-
286. 匿名 2025/05/31(土) 12:21:38
>>215
いや、うん、米よりパスタが多いわけじゃないでしょ+1
-1
-
287. 匿名 2025/05/31(土) 12:22:20
>>77
それを言うなら、飢饉が起こったらその時に輸入すればよい。それよりもこの不安定な社会情勢で輸入に頼った食糧調達の方が危ない。日本が孤立してどこの国も輸出してくれなくなったらそれこそ終わりじゃない?日本に言うことを聞かせたかったら食糧の輸出をやめるって言えばなんでも言うこと聞くぞ!ってならない?+4
-1
-
288. 匿名 2025/05/31(土) 12:22:29
>>2
今はお米だけれど将来的に考えたら何もかも食べるものが作りたりなくなってパスタもチョコも手に入れにくくなるかもしれないのに
これお米だけの問題じゃ無いんだよなあ+3
-1
-
289. 匿名 2025/05/31(土) 12:22:50
>>3
うちの母も米全然食べなくて(炊飯器も持ってない)
値上がり前に米不足だった時から『なんかみんな困ってるよね〜。別に無理して米なんか食べなくてもいいのにw』って言いまくってたよ。(その意見はかなり少数派だから絶対職場で言わない方がいいよと忠告しといた)
今の異常な価格帯にも『元がいくらか知らないから高いのか安いのかも分かんな〜い』って。
お前は政治家かよと思ってる。+24
-2
-
290. 匿名 2025/05/31(土) 12:23:03
>>215
子どものお弁当があるから米は必要!って言っている方って、サンドイッチとか他のレパートリーないのかな+3
-2
-
291. 匿名 2025/05/31(土) 12:23:15
チョコレートも高いよw+4
-1
-
292. 匿名 2025/05/31(土) 12:23:24
米は米だろ!!
焼肉は米で食いたいだろうが!!+1
-1
-
293. 匿名 2025/05/31(土) 12:23:32
>>1
古市さん。黙っといて
って感想+7
-2
-
294. 匿名 2025/05/31(土) 12:24:16
この発言はさすがに恥ずかしい
台本があると思いたいくらい恥ずかしいw+3
-4
-
295. 匿名 2025/05/31(土) 12:25:04
>>76
『いくら値上がりしても好きなだけ食べれるように金稼げばいいじゃないですか?』とか言いそうw+52
-2
-
296. 匿名 2025/05/31(土) 12:25:57
>>234
>米以外にも食べ物あるよって意味かと思ったんだけど
今は主食の米の話をしているのに、嗜好品であるチョコレートの話をしてるからじゃないの?
米とチョコレートではあまりにも落差がありすぎる。
+9
-4
-
297. 匿名 2025/05/31(土) 12:29:58
>>291
ね
カカオ高騰でどんどん値上がりしてるのに
そんな情勢も理解してない社会学者気取りに呆れる+4
-1
-
298. 匿名 2025/05/31(土) 12:30:02
キス(接吻)を「唾液の交換」であるとし嫌悪している。
そのことを社会学者の宮台真司から「クズの典型」と評されている。
落合陽一は社会学者という肩書きの「クソ大学院生」と評している。
僕自身、慶応はAO入試で入学しているので。
東大の大学院も試験はありますが、面接や論文の比重が大きいんです。
だから僕、受験勉強ってしたことないんです。
こんなのが学者を名乗っていいのか?
ズレまくったことしか言えない理由がよく分かった。+3
-2
-
299. 匿名 2025/05/31(土) 12:33:49
>>2
この人チョコしか冷蔵庫に入ってない偏食じゃなかったかな+15
-1
-
300. 匿名 2025/05/31(土) 12:34:23
いまはチョコのほうが高いね+2
-1
-
301. 匿名 2025/05/31(土) 12:35:59
>>79
ワイドショーが無ければ米不足にならなかった+4
-1
-
302. 匿名 2025/05/31(土) 12:39:06
>>1
> なんでコメに熱くなってるんですか?パスタとか、チョコレートとかあるじゃないですか
古市憲寿ってなんでご意見が言える立場にいるのだろう?
ろくなこと言わない癖に。こんなの持ち上げている連中の
気が知れないなあ。
「パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない?」
とか言った超有名人にあやかりたいのか?
もっとも、史家によればこれ全くのデマだったらしいけれど。
本人は可哀そうに、悪徳ジャーナリストの
悪意ある記事に翻弄されたのだが。+8
-3
-
303. 匿名 2025/05/31(土) 12:40:33
>>30
たぶんさ、人の一生って結構長い時間って視点と感覚が
欠落してるかこんな事言えるんだよね。幼稚なんだよ。
2~3年位の物差しや感覚で適当にモノ言ってて
軽いんだよ言論の根っこが。
この手の人をいっぱしの論客として重用する世間も悪いw+15
-2
-
304. 匿名 2025/05/31(土) 12:42:47
>>1
この自閉症テレビだすなよ。
障害者みてても気持ち良くないわ+9
-5
-
305. 匿名 2025/05/31(土) 12:47:04
>>1
まあ・・そうっすね・・。
ですがそこではなくて、
自民党の自分で減反政策して今度は外国へは無償家畜に下ろせば10円の古米を日本人には有償で出していることとかですね、
その裏で年金に手を出していることですとかね、
色んな政策が外国人向けと外国のいいなりについてですね、言っているんですよ。+4
-4
-
306. 匿名 2025/05/31(土) 12:47:30
はいはい、分かった分かった+1
-1
-
307. 匿名 2025/05/31(土) 12:49:57
>>290
男子中高生がサンドイッチで持つわけない+3
-5
-
308. 匿名 2025/05/31(土) 12:50:00
>>152
出したら臭いだの何だの言って叩く+3
-1
-
309. 匿名 2025/05/31(土) 12:50:38
こんなのが社会学者?
社会の事なんも知らんやん+8
-2
-
310. 匿名 2025/05/31(土) 12:53:51
>>1
髪切れや鬱陶しい。+4
-1
-
311. 匿名 2025/05/31(土) 12:53:56
どこの国の人なんだろう?日本人じゃない?
自給率をあげることは何より大事だと思うけど。特に今の時代は。昔から食糧難になることも科学的に未来予測されてるよね。
外国頼りで生活を考えるのは論外。
+7
-2
-
312. 匿名 2025/05/31(土) 12:57:01
まーた逆張り社会学者wか+10
-1
-
313. 匿名 2025/05/31(土) 12:57:27
じゃあおまえがそれを食えば?としか+5
-1
-
314. 匿名 2025/05/31(土) 13:00:32
この人嫌いじゃないけどチョコ依存性でチョコ主食みたいだけど、まだ米じゃなくてチョコ食べてるの?+3
-1
-
315. 匿名 2025/05/31(土) 13:03:14
>>11
どっちも名字なの草+0
-3
-
316. 匿名 2025/05/31(土) 13:03:26
ごめんなさい私もお米食べない+2
-3
-
317. 匿名 2025/05/31(土) 13:04:35
>>315
ごめん名字じゃない可能性ありそうだった+4
-1
-
318. 匿名 2025/05/31(土) 13:05:51
>>1
チョコレートこそ高騰してるじゃん+5
-1
-
319. 匿名 2025/05/31(土) 13:11:09
偏食人間は黙っててほしい+3
-2
-
320. 匿名 2025/05/31(土) 13:12:19
>>1
面白いよね。変わった人好きだからひろゆきとかも好きなんだけど。
人と同じ事言ってもつまんないじゃん+2
-6
-
321. 匿名 2025/05/31(土) 13:13:39
>>307
男子が食べてるのってだいたい調理パンでは?
帰りに食べるのもバンズかラーメンよね
+2
-2
-
322. 匿名 2025/05/31(土) 13:16:52
米が主食だから
万が一麺とかパンとかが食べられなくなってもまだたまには食べたいなくらいで済むけど、米は万が一食べられなくなったら辛すぎる+2
-4
-
323. 匿名 2025/05/31(土) 13:27:18
>>90
政府の減反政策に文句言うガル民多いけど
根本的に日本人のコメ消費量がガンガン下がったから減反せざるを得なかったってことは無視されてる+7
-4
-
324. 匿名 2025/05/31(土) 13:37:21
>>4
いつまで若者代表みたいな顔すんのかね
もう40のおっさんがチョコレートとか笑う+81
-3
-
325. 匿名 2025/05/31(土) 13:46:30
>>1
パスタはわかるがチョコレートはないわ+9
-2
-
326. 匿名 2025/05/31(土) 13:49:26
何の役にたつ社会学者なんだろう
どうしてこの人に込めんと求めるの?+5
-2
-
327. 匿名 2025/05/31(土) 13:49:36
>>173
偽物の不味いチョコでさえ一丁前に高くなってる。+16
-1
-
328. 匿名 2025/05/31(土) 13:51:23
こいつまだコメンテーターやってたんだ+2
-1
-
329. 匿名 2025/05/31(土) 13:52:34
>>271
芸じゃないよ。ただの役立たずで時間の無駄遣い
早くコメンテーター降ろして欲しい+13
-1
-
330. 匿名 2025/05/31(土) 13:53:35
米と同列にうどんそばパスタはわかるけど、チョコはジャンルが違わないか?+1
-2
-
331. 匿名 2025/05/31(土) 13:55:19
>>326
視聴者をパスタとかチョコと言った輸入品に誘導して
国産コメ農家潰す気では?
テレビ局がコイツは便利に使えると思って起用してるのよ+3
-2
-
332. 匿名 2025/05/31(土) 13:59:17
>>30
学童保育で働いてるけど生意気な小1みたい…流石にそれ以上の学年の子はこんな屁理屈いわないわ+16
-2
-
333. 匿名 2025/05/31(土) 14:00:09
>>308
昔、スーパーで5キロ980円の米をゲットして「私って節約上手」と浮かれてたけど、炊飯器から漂う蒸気の匂いでもうダウン寸前だったのを思い出すわ
旦那は全然違いがわからないとパクパク食べてたけどね
あの頃よりは婆になったし嗅覚味覚も鈍ったからきっと大丈夫だと思いたい+0
-1
-
334. 匿名 2025/05/31(土) 14:00:43
>>323
なんでこれマイナスなん?+2
-1
-
335. 匿名 2025/05/31(土) 14:01:49
比較ならパスタやパンじゃないか?+0
-2
-
336. 匿名 2025/05/31(土) 14:07:47
小麦粉アレルギーの方多いもんね。アレルギーまでいかなくても、何食か続くと胃腸しんどいとかね。
乳児育ててるおうちは小麦始めるまで離乳食もあるしさ。+4
-4
-
337. 匿名 2025/05/31(土) 14:10:46
>>1
何で江藤並にこんなに空気の読めない人をテレビ局は使い続けてるの?+4
-1
-
338. 匿名 2025/05/31(土) 14:24:05
>>304
結構人づきあいはするタイプだから自閉症ではないと思うよ?
まあ利用できる人脈づくりだろうけど…
コメントがサザエさんに出て来る堀川くんみたいだなと思う+1
-2
-
339. 匿名 2025/05/31(土) 14:29:19
>>1
子どもにチョコをご飯だよって
出す訳にはいかないのよ
+2
-2
-
340. 匿名 2025/05/31(土) 14:33:08
この人主食って知ってるのか?あっ日本人じゃないのかな+3
-4
-
341. 匿名 2025/05/31(土) 14:43:45
>>3
コメと和解せよ+1
-2
-
342. 匿名 2025/05/31(土) 14:51:45
騒ぎすぎなのはその通りだと思う
コメが高いなら他のものを食べればいいだけ+3
-2
-
343. 匿名 2025/05/31(土) 14:52:41
>>337
テレビのコメンテーターはほとんどが常識人。
でも全員がそれだとオモロないので、アクセ
ントとして変な事言う人が必要。
バス旅の蛭子能収やひと昔前のローラも同じ。+3
-2
-
344. 匿名 2025/05/31(土) 14:57:31
よく日本人は米じゃないと身体に悪いと言うけど私は米3食だとうんこが固くなるから人による。
1食は米で1食はパスタでと1食はパンみたいに主食は3回とも変えた方が快便になる。+0
-2
-
345. 匿名 2025/05/31(土) 15:02:29
チョコしか食べないコメントあるけど、そうなの?+1
-1
-
346. 匿名 2025/05/31(土) 15:04:11
古市さんという平均的でない人が口出すなってだけ
古市さんが一部偏った人だとは世間が知ってるんだから、記事として取り上げるやつがアホ+1
-1
-
347. 匿名 2025/05/31(土) 15:04:45
>>3
私は三食続けてパンや麺類でも全然オッケーなんだけど、旦那と子どもたちは最低でも一日一回は絶対ご飯が食べたいって言う。多分そういう人の方が多いよね。お米はやっぱり日本人には特別なんだよ。
そして唐突なチョコレート笑
主食の話してるのにチョコレート??
+25
-4
-
348. 匿名 2025/05/31(土) 15:14:57
>>301
テレビが煽って価格吊り上げて、韓国米、米国米に古古米と小泉まで売り込んで、国産のコメが適正価格で手に入らず、小売業者がつぶれ…
何なのこれ+2
-1
-
349. 匿名 2025/05/31(土) 15:18:42
>>5
しかもこれ、マリー・アントワネットは言ってないのにこんな発言したってデマ流してそれで民衆の反感買わせようっていう革命家の策略だったんでしょ
それを自ら本当にやっちゃう古市さん笑+49
-3
-
350. 匿名 2025/05/31(土) 15:18:45
>>290
子供はやっぱりお米の方がいいよ。米は血糖値が緩やかに上がって腹持ち良くなるって言われてる。+2
-2
-
351. 匿名 2025/05/31(土) 15:22:41
>>18
賢者を装っているけど兵糧攻めを考えられない平和ボケした日本人の1人+12
-1
-
352. 匿名 2025/05/31(土) 15:22:45
>>289
結構いると思うよそういう人
私の友達も米食べない
年に数回、炊いても1/4合だって そんなんで上手く炊けるのか…
あともう一人は麺類好きで家でも必ずパスタかラーメン
他は長年糖質制限してる人とかいるし
+14
-2
-
353. 匿名 2025/05/31(土) 15:22:46
>>16
グルテンが腸壁にこびりついてくみたい。日本人は腸が長いから合わないよね。+12
-20
-
354. 匿名 2025/05/31(土) 15:27:46
この人って小泉進次郎の仲間じゃなかった?
今は中居と仲良くしてるのかな+6
-3
-
355. 匿名 2025/05/31(土) 15:40:07
>>224
まあ小麦は日本でも作ってるところあるからまーだいいとしてカカオは日本じゃどうにもならんからね
この人なんの肩書きでテレビ出てたっけ?
台本で言わされてるなら気の毒ではあるが+1
-0
-
356. 匿名 2025/05/31(土) 15:42:01
>>1
アレルギーで食べたくても食べれんわ
チョコも小麦も+2
-2
-
357. 匿名 2025/05/31(土) 15:46:24
>>350
そもそも子どもや若者の米離れが減反政策のきっかけだよ
米以外の主食が増えているから米の消費量が減少したって言われていたのが数年前の話
やっぱり主食は米じゃないと!子どもには米を食べさせたい!って人が多かったら生産量も減らなかったんじゃないですかね+6
-1
-
358. 匿名 2025/05/31(土) 15:54:27
なんか一気に老けましたね。もっと茶髪で意外と芸能人の友達多くて遊んでたイメージあったけど。+4
-1
-
359. 匿名 2025/05/31(土) 15:57:56
>>7
なんでこの人にコメンテーターやらせるの?
誰得?+47
-2
-
360. 匿名 2025/05/31(土) 16:07:56
>>179
私、余った塩鯖でペペロンチーノとか作るけど美味しいよ!
+4
-2
-
361. 匿名 2025/05/31(土) 16:33:42
>>1
パスタはわかるけどなんでそこでチョコ?+3
-2
-
362. 匿名 2025/05/31(土) 16:48:52
>>353
グルテンは小麦タンパクで、タンパク質は胃液で消化されるから腸にこびりつくなんてことはない+12
-8
-
363. 匿名 2025/05/31(土) 16:49:42
>>265
おっさんver+10
-2
-
364. 匿名 2025/05/31(土) 16:52:59
>>16
カンジタなるから控えてる!+5
-1
-
365. 匿名 2025/05/31(土) 17:00:17
>>10
このコメントが絶対あると思って見に来た
ありがとう+13
-2
-
366. 匿名 2025/05/31(土) 17:03:48
すげーうちの子みたいな意見だなっていつも思う。
今は小4。 ガキなのか反対のこと言って問題定義みたいにしたいのか分からんがつまんないよね
なるほどわと思うことは言わないし+4
-2
-
367. 匿名 2025/05/31(土) 17:09:42
>>324
アラフォーでチョコレート好きだけど
それってダメなんだ…+1
-10
-
368. 匿名 2025/05/31(土) 17:10:23
短期的にはそうでしょうね、米が足りない年は米以外を食べるようにしたり一時的に関税を緩和して輸入したり
ただ長期的にみた場合「主食の自給率」っていうのはすごく大切な事なんだよね
他の国からの輸入に頼ってるとある時突然「日本には売りません」と言われたらそこでお終い
中国がレアアースの禁輸措置をしたのを忘れたの?トランプが現在進行系であらゆる国の輸出入に圧力かけてるのを知らないの?
パスタもチョコも輸入に頼ってて、いざという時の保障にはならない
農業なんて「今年から状況が変わったから来年いっぱい収穫しよう」なんて急にはできないし
農家がたくさん廃業したら技術だって途絶えるし田畑も復帰させるのにすごく時間がかかる
この人はコメンテーター失格だよ、言ってることが小学生レベル+5
-2
-
369. 匿名 2025/05/31(土) 17:12:34
>>4
ただの逆張りおばさん
おじさんじゃなくて、意地悪さがおばさんのそれだから+19
-2
-
370. 匿名 2025/05/31(土) 17:13:39
>>28
上野千鶴子の愛弟子だもの+3
-1
-
371. 匿名 2025/05/31(土) 17:15:31
変人の言う事いちいち取り上げなくてもいいと思うわ+3
-2
-
372. 匿名 2025/05/31(土) 17:15:37
>>70
頭狂ってますわ笑~
自分が食べないから皆もそれでいいとかバカ丸出しのマリーアントワネットかよ!
『はーいご飯よォ~』って子供にチョコだす親になりたくないっす。
+33
-5
-
373. 匿名 2025/05/31(土) 17:17:15
この漫画のタイトルをご存知の方、いらっしゃいますか?+0
-3
-
374. 匿名 2025/05/31(土) 17:19:09
>>367
捉え方歪んでるね+7
-3
-
375. 匿名 2025/05/31(土) 17:20:27
>>14
そうなん?!
すごいやん
それで健康的に生きられるんか?+11
-1
-
376. 匿名 2025/05/31(土) 17:21:18
だって日本人なんだもん+3
-1
-
377. 匿名 2025/05/31(土) 17:29:48
こんなこと言う奴はギロチンしかないやろ+3
-1
-
378. 匿名 2025/05/31(土) 17:32:35
>>5
私もそれ連想した。
チョコだってものすごく値上がりしてるんだが・・・。+26
-3
-
379. 匿名 2025/05/31(土) 17:35:34
>>34
サンドイッチで良くね?って言われるよ+3
-3
-
380. 匿名 2025/05/31(土) 17:38:25
>>1
火消し役の1人なんですね
コメンテーター=世論を誘導するための要員なんでしょうね+3
-2
-
381. 匿名 2025/05/31(土) 17:46:11
>>1
なんで逆張りしょーもないコメンテーターの古市をテレビで使うんですま?+8
-2
-
382. 匿名 2025/05/31(土) 17:49:48
逆張りの古市+6
-1
-
383. 匿名 2025/05/31(土) 17:54:26
パスタやうどんとか言うなら分かるけど
チョコレートってw+4
-2
-
384. 匿名 2025/05/31(土) 17:55:10
>>17
この人の主食はチョコレートだから、想像力無いこの人に対しては「チョコがお店やネット通販でも品薄で買えなくなったらどう思います?」と、ここまで質問変えて想像させないと分からないんだと思う。小学生以下の小さい子供と同じ想像力。+12
-3
-
385. 匿名 2025/05/31(土) 17:56:15
>>17
でもさー『日本のコメの一人当たり年間消費量は、1962年の118.3キロをピークに減少傾向にあり、2022年には50.8キロとピーク時の半分以下となっています』だよ。皆がコメを食べないから減反政策せざるを得なかったんだし+6
-3
-
386. 匿名 2025/05/31(土) 17:56:36
>>86
2500円が安すぎただけ
色んな方々が頑張ってようやく今の適性価格になったんだよ+1
-1
-
387. 匿名 2025/05/31(土) 17:56:39
パスタはともかく、なんでチョコや甘いものを提案してくるんだよ+6
-2
-
388. 匿名 2025/05/31(土) 18:05:45
>>1
キモ+1
-3
-
389. 匿名 2025/05/31(土) 18:05:51
別に言いたい事を言っても良いけど
自分の価値観だけしか物事を見なくて
人を卑げるような言い方ばかり+1
-2
-
390. 匿名 2025/05/31(土) 18:06:15
>>1
金もらってバカプロパガンダ流してんなよ+6
-3
-
391. 匿名 2025/05/31(土) 18:11:22
>>1
ノリー・アントワネットか+0
-2
-
392. 匿名 2025/05/31(土) 18:15:25
チョコは論外だし小麦もグルテン不耐性があるから米の代わりとはいかない+2
-2
-
393. 匿名 2025/05/31(土) 18:18:47
>>1
米は輸入ではなく自国で生産しているもの、そして主食である。
そんなこともわからんのか?+4
-1
-
394. 匿名 2025/05/31(土) 18:21:27
>>317
苗字ではないな
マリー・アントワネット=ドートリッシュ
オーストリア王家のマリー・アントワネットの意
家名はハプスブルク=ロートリンゲン+3
-1
-
395. 匿名 2025/05/31(土) 18:23:00
>>354
乙武も仲がいい+1
-1
-
396. 匿名 2025/05/31(土) 18:24:26
そんなに大騒ぎすることでもないよなとは思う+0
-2
-
397. 匿名 2025/05/31(土) 18:27:00
>>10
オマエはギロチンの刑な+1
-1
-
398. 匿名 2025/05/31(土) 18:37:26
麺類って腹持ち悪すぎて 🥲︎
チョコをご飯にするの?www
チョコはご飯じゃなくてオヤツなんだが、、、+3
-2
-
399. 匿名 2025/05/31(土) 18:43:40
わかって言ってるんだろうけどどうしてそんなこと言うのかがわからない
面白くもないし何のために言ってるんだろう
米の代わりがあると言いたいのか?だとしても伝わりづらいと思う+1
-2
-
400. 匿名 2025/05/31(土) 18:45:20
自給率を理解してないのかな?
生産数と勘違いしてる?
+4
-2
-
401. 匿名 2025/05/31(土) 18:47:05
>>1
お前は米を食べないけど、他の人はみんな米を食べるんだよ💢+8
-3
-
402. 匿名 2025/05/31(土) 18:52:54
>>1
古市さんは米食べないでくださいよ+7
-3
-
403. 匿名 2025/05/31(土) 18:54:35
主食の話にチョコレート混ぜるー?+4
-2
-
404. 匿名 2025/05/31(土) 18:55:08
>>1
高校生の弁当にチョコレート詰めれるかwww馬鹿みたい+6
-2
-
405. 匿名 2025/05/31(土) 18:56:17
この人テレビでない方がいいよ
何かいけ好かない感じ 斜に構えていて
学歴ロンダリングのクセに+11
-2
-
406. 匿名 2025/05/31(土) 19:01:00
この人、大丈夫?番組盛り上げる為に言ってるの?
国民の声を代弁して、話す事は出来ない人なのか。
そもそも 誰だ+8
-3
-
407. 匿名 2025/05/31(土) 19:02:26
お米がないという状況がずっと続くようなら困るが他にいくらでも食べるものがあるのに古い米に殺到する心境がよく分からない+1
-3
-
408. 匿名 2025/05/31(土) 19:04:34
>>1
久しくテレビは見てなかったが、こんな発言する人だったんだ…
残念だよ
やっぱりテレビはダメだ…+2
-2
-
409. 匿名 2025/05/31(土) 19:09:54
ただただ人と違う視点で語りたいんだろ
なんかそれって子供っぽいわ
ただの逆張りへそ曲がりの性格+7
-1
-
410. 匿名 2025/05/31(土) 19:22:56
とりあえず7月に大腸カメラ検査を受けるので前日は肉とか脂肪分とか繊維質の物とか摂れない。
食パンを食べる事にするけど。+0
-2
-
411. 匿名 2025/05/31(土) 19:25:43
>>1
マリー アントワネットやん+2
-2
-
412. 匿名 2025/05/31(土) 19:26:37
>>362
腸にこびりつくかは置いといて、胃で全てのたんぱく質がアミノ酸にまで分解されていたら
食物アレルギーなんて発生しない
グルテン不耐性も弱いアレルギーの一種とも言える+2
-7
-
413. 匿名 2025/05/31(土) 19:29:40
>>4
チョン顔でキモい+29
-5
-
414. 匿名 2025/05/31(土) 19:36:06
>>199
でもさぁ、米離れとか、それ自体がメディアに洗脳されてない?
実際に完全に米を食わない日本人なんて会ったことないよ
昼食を軽くて腐らないからパンにしてる人は多いと思うけど3食365日米を食わない人なんてほぼいないでしょ+17
-3
-
415. 匿名 2025/05/31(土) 19:39:53
本当に何言ってるこの人
しょーもないこと言うな心底腹立つ+4
-1
-
416. 匿名 2025/05/31(土) 19:42:34
パスタは分かる。パンとかうどんも分かるけど、なんでチョコレート?笑+0
-2
-
417. 匿名 2025/05/31(土) 19:43:36
>>367
横だけど、アラフォーのあなたが古市と同じように、チョコレートがお米の代替品になると考えてるならダメでしょうよ
普通に考えて主食の代わりにチョコレートはおかしい+10
-1
-
418. 匿名 2025/05/31(土) 19:46:19
食糧自給率が高いと危ないって論説初めて聞いた+1
-0
-
419. 匿名 2025/05/31(土) 19:46:41
>>1
こういう屁理屈おじさんを持ち上げる視聴者頭悪いなと思う+2
-1
-
420. 匿名 2025/05/31(土) 19:48:18
>>1
>>415
上野千鶴子の弟子なのよ
お察し案件+1
-1
-
421. 匿名 2025/05/31(土) 19:51:08
>>1
コメがチョコレート並みに甘さを感じてる人か
よく噛んで食べてるのね
戦時中でも輸入封鎖されてるわけでもなく、米以外の選択肢もたくさんある豊かな時代だよね、と軽くまとめればいいだけなのでは+0
-2
-
422. 匿名 2025/05/31(土) 19:55:38
>>418
多分本当は主食というか単一作物だけに偏るのはよくない、と言いたいのだろう
小麦は日本で栽培は気候的にあまり合わないけどね
あとは芋か
粟や稗とかは今は高いし、蕎麦も気候が関係するしね
複数作物の自給率アップと言えばいいんだろうけど一番補助されてるのは米でだから安く抑えられてはいるんだけど+0
-1
-
423. 匿名 2025/05/31(土) 19:58:03
お米はお腹いっぱい食べられるけどチョコは無理だな+0
-2
-
424. 匿名 2025/05/31(土) 20:06:42
>>414
農林水産省がデータ出しています
減反政策について調べてみてください+4
-2
-
425. 匿名 2025/05/31(土) 20:13:50
>>207
国が違えば私刑でギロチンだよ。日本で良かったな。インドだったら、私刑だろな。+2
-2
-
426. 匿名 2025/05/31(土) 20:14:04
>>1
パスタとかチョコばっか主食として食ってたら肌ブッツブツになるだろうが!!!!!!!+2
-2
-
427. 匿名 2025/05/31(土) 20:16:04
古市家庭はバイキング形式で好きな時に食べる感じだったらしい+0
-1
-
428. 匿名 2025/05/31(土) 20:19:46
これからもずっと文化人コメンテーターで出続けるのかな
デーブスペクターみたいな立ち位置?+0
-1
-
429. 匿名 2025/05/31(土) 20:28:34
まさか21世紀の日本でマリーアントワネットネタを見るとは+2
-2
-
430. 匿名 2025/05/31(土) 20:29:03
>>406
正体不明だよね
主食がチョコって誰が信じるのか+1
-3
-
431. 匿名 2025/05/31(土) 20:30:55
>>378
そうだよね。
チョコ板が100円くらいだったのが気づいたら150円になってた🍫+3
-1
-
432. 匿名 2025/05/31(土) 20:35:22
お前は、マリー・アントワネットか?+2
-2
-
433. 匿名 2025/05/31(土) 20:38:44
>>60
お米がないなら、チョコを食べればいいじゃなーい?+0
-4
-
434. 匿名 2025/05/31(土) 20:39:14
米が食いたいんだよ米が+2
-4
-
435. 匿名 2025/05/31(土) 20:40:15
米はほぼ国産だけどパスタもチョコも輸入品じゃん
自国の食料自給率下げたい非国民なのかな?+2
-1
-
436. 匿名 2025/05/31(土) 20:54:42
>>1
五穀豊穣
チョコやパスタを神仏にお供え
しないし
精神が日本の感覚とズレた人だわ
+2
-3
-
437. 匿名 2025/05/31(土) 20:55:33
>>145
多分この人がチョコ大好きだからチョコレートって言ってるんだと思う+18
-1
-
438. 匿名 2025/05/31(土) 20:57:54
>>412
私が否定してるのは、「グルテンが腸にこびりつく」ってことだけなので・・+5
-2
-
439. 匿名 2025/05/31(土) 21:04:17
>>199
米食べない意識高い食生活な私みたいなのがうようよいた+5
-1
-
440. 匿名 2025/05/31(土) 21:06:57
そりゃテレビに飼われてギャラ貰って金持ってりゃ値上げ続きのチョコばっか食えるよね。色は白いけど肌はあまり綺麗じゃなさそうなのは偏食のせい?+1
-2
-
441. 匿名 2025/05/31(土) 21:10:28
>>409
いかにもへそ曲がりな顔だもんね+2
-3
-
442. 匿名 2025/05/31(土) 21:12:09
馬鹿だよね、この人+2
-3
-
443. 匿名 2025/05/31(土) 21:18:25
>>2
この人、チョコレートばっか食べてる
寝ながらもチョコレート食べるから虫歯が治らないとか+6
-1
-
444. 匿名 2025/05/31(土) 21:20:32
>>8
うどん食べれば良いし+0
-5
-
445. 匿名 2025/05/31(土) 21:22:13
>>20
白人の方が低俗じゃない?戦争ばかり起こしてる+5
-1
-
446. 匿名 2025/05/31(土) 21:22:35
ネットのモメサみたいな事言ってるんだねw
テレビのプロかまちょ達はそろそろ要らない
+1
-1
-
447. 匿名 2025/05/31(土) 21:25:34
>>40
古古古米はコロナワクチン同様体に悪い成分掛けてるから気をつけてね!+1
-1
-
448. 匿名 2025/05/31(土) 21:27:02
>>5
米よりチョコの方が高くて草+20
-1
-
449. 匿名 2025/05/31(土) 21:29:27
>>10
5chもマリー・アントワネット祭りだった+2
-3
-
450. 匿名 2025/05/31(土) 21:33:12
お米がなかったらチョコを食べればいいかー
チョコで納豆とかシャケ食べれないし+2
-2
-
451. 匿名 2025/05/31(土) 21:33:43
>>1
お前はマリーアントワネットか!+2
-1
-
452. 匿名 2025/05/31(土) 21:34:05
>>54
いやキムチ普通に美味いし、ご飯すすむから!+0
-6
-
453. 匿名 2025/05/31(土) 21:35:18
>>1
でも実際、「食」にあまり興味が無い人ってこんなもんだよ+2
-2
-
454. 匿名 2025/05/31(土) 21:37:57
魚とチョコ一緒に食えるんか…+1
-2
-
455. 匿名 2025/05/31(土) 21:39:24
こうなったら炭水化物ダイエットがんばるぞー+2
-2
-
456. 匿名 2025/05/31(土) 21:50:16
>>17
でも正直そこまで「何が何でも米!!!!」的にならなくても···とは思う 一時的な事だし
取り敢えず、パンや麺にシフトしても良くない??+6
-7
-
457. 匿名 2025/05/31(土) 22:02:34
何言ってんの⁉︎
ホントにこんなこと言ったんだ
コメンテーターとかもうゴミをTVで喋らすなよ+7
-2
-
458. 匿名 2025/05/31(土) 22:16:51
私も米より麺が好きだけど、新規感染症と凶作が重なると輸出制限されて食糧ほぼ輸入国は詰むと思うので日本の稲作は死守した方がいいと思う
燃料や資材の輸入先も複数持って
リスク回避の手段はなるべく多い方がいいよね+1
-4
-
459. 匿名 2025/05/31(土) 22:26:34
>>1
チョコに納豆は合わないのよ+1
-1
-
460. 匿名 2025/05/31(土) 22:32:51
>>4
コメントが薄っぺらい。何でもかんでも理屈で割り切れると思ってる。幾つになっても青臭いまま。+23
-2
-
461. 匿名 2025/05/31(土) 22:37:37
なんか古市のこのキャラも飽きてきたな。
+6
-1
-
462. 匿名 2025/05/31(土) 22:38:16
>>7
ご飯主食としてない人には関係ないよね。お国に帰ってくださいって感じ。自民党サポだからずっと起用されてるよね。+7
-1
-
463. 匿名 2025/05/31(土) 22:40:52
>>1
でたーーーマリーアントワネット草+3
-2
-
464. 匿名 2025/05/31(土) 22:46:46
>>444
うどんも食べない。
炭水化物は殆ど摂らない+0
-2
-
465. 匿名 2025/05/31(土) 22:49:29
過剰報道が不安を煽ってる感じはする。
+3
-1
-
466. 匿名 2025/05/31(土) 22:56:39
>>1
政府やマスコミから金でも貰ってんのか?+4
-0
-
467. 匿名 2025/05/31(土) 23:05:52
国防の意味もある。
食を全て輸入に頼ったら
輸入できなくなったとき日本人が困る。
この人社会学者なのにわからないの?+5
-4
-
468. 匿名 2025/05/31(土) 23:09:55
>>456
米農家が激減して、
日本人全員に行き渡らなくなり(セレブ、お金持ちだけたべれる)、
アメリカと仲悪くなって
小麦輸入できなくなったら
日本人は飢え死するよ
こんなことわからない大人いる?
さすが日本人大嫌いなマスコミ御用達コメンテーター
+8
-4
-
469. 匿名 2025/05/31(土) 23:11:18
テレビコメンテーターって
やっぱり的外れ
テレビなんて観る価値なし+2
-2
-
470. 匿名 2025/05/31(土) 23:14:09
>>71
そうだよね、
有事に食料入ってこなかったら餓死するじゃん。
米だけは余るほど作っておくのが安全保障でしょう。+5
-3
-
471. 匿名 2025/05/31(土) 23:14:13
>>19
入ります
先生は夕ご飯はおかずだけ食べて、食後にチョコレート食べてますよ
お米とチョコレート両方食べると太るからチョコレートだけにしてます+0
-5
-
472. 匿名 2025/05/31(土) 23:20:02
>>468
米農家の平均年齢は70歳近い
つまりもともと10年後には米農家半減し、30年後にはほとんどなくなることが決まってるのよ
日本人はいずれ確実に米食べられなるんだから、今年から慣れておいた方がいいよ+3
-2
-
473. 匿名 2025/05/31(土) 23:24:49
>>3
そもそも小泉氏と交流あるんじゃなかったっけ、、
忘れたけど+2
-2
-
474. 匿名 2025/05/31(土) 23:25:17
>>467
現状、米作るための肥料もコンバイン動かす軽油も輸入頼み
肥料と軽油の輸入を止められたらどうせ米作れないんだから、食は全部輸入頼みで構わないのよ
+1
-2
-
475. 匿名 2025/05/31(土) 23:30:11
>>468
日本人の米の消費量が減って米の価格がおかしくなったから米農家の為に生産量を減らしたんだよ
米農家さん達には転作してもらって補助金も出してる(麦や大豆が多い)+3
-3
-
476. 匿名 2025/05/31(土) 23:35:07
>>1
「パンがなくてもケーキがあるじゃない」(創作)byマリーアントワネット
「お米がなくてもチョコがあるじゃない」(マジ)by古市
+4
-2
-
477. 匿名 2025/05/31(土) 23:36:35
>>50
がるちゃんでもこの人嫌われまくってるけど、普通の感覚ならテレビに出さないよね。完全にズレてるから、でもこの人を使い続ける時点でマスコミってまともではない。むしろまともな事を言う人はテレビに出してもらえない。
+7
-2
-
478. 匿名 2025/05/31(土) 23:36:45
古市、パスタとチョコレートを食べていろ。+1
-1
-
479. 匿名 2025/05/31(土) 23:37:45
>>458
私も〜 米よりパン派。米なくなるよりもパンが食べれなくなる方が辛いな。+2
-1
-
480. 匿名 2025/05/31(土) 23:40:20
チョコレート+0
-2
-
481. 匿名 2025/05/31(土) 23:44:32
>>1
リアルアントワネット+1
-4
-
482. 匿名 2025/05/31(土) 23:46:34
>>1
なんでそんなにアントワネット+2
-4
-
483. 匿名 2025/05/31(土) 23:47:03
そりゃアンタはチョコがありゃ良いかもしれませんが…+1
-4
-
484. 匿名 2025/05/31(土) 23:47:41
マリーアントワネットを思い出した…+2
-4
-
485. 匿名 2025/05/31(土) 23:51:06
>>470
有事でも食料は輸入できるよ
食料生産国は外貨欲しいんだから
食料の輸入も止まるような全世界規模の何が起きる時は、肥料もコンバイン動かす軽油も輸入できないから、米なんて作れないよ
+2
-1
-
486. 匿名 2025/05/31(土) 23:51:26
>>3
独身の時は365日パン食べる様な生活だったから平成の米騒動では他人事だった。
今は家族の食事があるから基本米炊くので大問題だよ。
自分だけならパスタでもパンでも良いけど4人分とかの食事になると米の方がコスパ良いんだよね。+8
-3
-
487. 匿名 2025/05/31(土) 23:54:14
>>364
ヘルペスも出やすい
グルテン断ちしたら症状出なくなった+2
-4
-
488. 匿名 2025/05/31(土) 23:54:50
チョコは主食じゃないけどこの方はちがうのかしら?+0
-4
-
489. 匿名 2025/06/01(日) 00:01:10
ちょっと静かにして+0
-2
-
490. 匿名 2025/06/01(日) 00:23:01
マリーアントワネット⁉️+1
-2
-
491. 匿名 2025/06/01(日) 00:27:19
>>1
あのさあ、そのチョコレートもカカオ豆の高騰で値上がりしてんだけど
98円ぐらいだった子供のおやつのヤンヤンつけボーが今や198円、下手したら200円台で
2倍以上になったぐらいなのにふざけてんの?+1
-2
-
492. 匿名 2025/06/01(日) 00:27:23
>>34
毎日弁当にチョコレート持っていったら学校から連絡来ると思う+0
-3
-
493. 匿名 2025/06/01(日) 00:29:13
>>461
それ本人に伝えたら一番ショック受ける言葉かもw+2
-3
-
494. 匿名 2025/06/01(日) 00:32:54
>>486
そうだよね、何歳でも子どものご飯は迷ったらおにぎり作ればなんとかなる。
私も独身時代は朝はパンで夜もラーメンとか、好き勝手食べてたけど
子供の学校行事の前は、絶対お米の食事
しっかりあげてお腹空かないようにする。大量に確実に食べてくれるのって、結局白米なんだよね。+3
-4
-
495. 匿名 2025/06/01(日) 00:34:55
ふるいちは燃えたがり+0
-2
-
496. 匿名 2025/06/01(日) 00:42:05
この方が出る番組とくダネ終わってから全く見てないけど切り取りじゃないよね
国民が困ってるのに、どんな番組のどの状況で言ったか想像出来ないんだけど+1
-2
-
497. 匿名 2025/06/01(日) 00:43:57
>>1
うん、ああたはチョコやパスタ食べたらええやん。他所さんの要らん心配せんでええから。米以外食べとき!+0
-2
-
498. 匿名 2025/06/01(日) 00:47:07
>>7
永遠の反抗期?中2だよね
ずーっと逆張りしてる+8
-3
-
499. 匿名 2025/06/01(日) 00:49:42
>>5
餅がある+4
-1
-
500. 匿名 2025/06/01(日) 00:55:58
>>7
AOで慶応だったのね+5
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
31日から古古米が店頭に並びます。