ガールズちゃんねる

データ無制限のプランで月間「2400ギガ」も!SNS波紋 楽天モバイルはどう受け止めた

109コメント2025/06/13(金) 10:21

  • 1. 匿名 2025/05/30(金) 22:35:22 

    データ使用量が無制限の料金プランで、2400ギガも使っている――。楽天モバイルを契約している大学生の弟が1か月間で膨大な量を利用しているとのX投稿が2025年5月下旬にSNSで大きな注目を集めた。

    SNSでは、この使用量に驚く声が相次いだり、ここまで使っても料金が2980円(税抜、以下同)であることに驚く声などが上がったりした。

    そもそも2400ギガもの使用量は想定内なのか。広報課は「お客様のご利用状況に関することとなりますので、詳細の回答を控えさせていただきます」としつつも、「Rakuten最強プラン」はデータ無制限で使えると説明した。


    データ無制限のプランで月間「2400ギガ」も!SNS波紋 楽天モバイルはどう受け止めた: J-CAST ニュース
    データ無制限のプランで月間「2400ギガ」も!SNS波紋 楽天モバイルはどう受け止めた: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    データ無制限のプランで月間「2400ギガ」も!SNS波紋 楽天モバイルはどう受け止めた: J-CAST ニュース

    +29

    -2

  • 2. 匿名 2025/05/30(金) 22:36:04 

    垂れ流しにしても絶対に残る

    +76

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/30(金) 22:36:20 

    常にYouTubeでも見てんの?😓

    +56

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/30(金) 22:36:36 

    ていうか何でギガホーダイに全部出来ないんだろう。
    昔はパケホが基本だったのに

    +190

    -5

  • 5. 匿名 2025/05/30(金) 22:36:52 

    みんなどこと契約してる?

    +6

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/30(金) 22:37:14 

    まじで楽天にはモバイル黒字化してもらわないと困る

    +205

    -4

  • 7. 匿名 2025/05/30(金) 22:37:19 

    楽天ユーザーです!
    問題なく使えてるし日本企業応援してるよ!☺️

    +112

    -14

  • 8. 匿名 2025/05/30(金) 22:37:47 

    これが原因で値上がりしたりして

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/30(金) 22:37:48 

    2400って何したらそこまで行くんや?

    +107

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/30(金) 22:38:02 

    >>1
    そう言うバカのせいで無制限プランに速度制限ができるんだよ
    そんな使い方をしないか、しても周りにアピールするなよ
    無理かバカだから

    +204

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/30(金) 22:38:05 

    >>1
    そもそも楽天モバイルってそんなに通信状況良いの?

    +20

    -6

  • 12. 匿名 2025/05/30(金) 22:38:06 

    何に使ってるんだろ?
    私の今日までの使用ギガは2.55G

    +51

    -3

  • 13. 匿名 2025/05/30(金) 22:38:28 

    >>7
    楽天が頑張んないとAmazonに好き勝手やられるからね

    +135

    -3

  • 14. 匿名 2025/05/30(金) 22:38:55 

    >>2
    なんでみんな楽天にしないの?馬鹿なの?
    ギガ使いたい放題で速度制限なしで月に3000円だよ
    しかも楽天リンク使えば通話も無料だから
    通信障害もほぼないし普通にサクサク使える
    docomoとかでバカ高い金払ってる人の気が知れないわ

    +18

    -34

  • 15. 匿名 2025/05/30(金) 22:38:57 

    >>4
    通信量が増えて携帯会社が全部負担できなくなったから。

    +49

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/30(金) 22:39:13 

    機械に相当に負担かかってるからフリーライダーには上限制限かけるべき。せいぜい200GBくらいまででそこからはスピード落とさないと。

    あまり使ってない人やそもそも契約してない人が設備投資の負担をしてる印象。

    ただそういうセコい人ほど、無制限と書いてあるのに嘘は許さないとか1番騒ぐめんどくさいタイプ

    +53

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/30(金) 22:39:55 

    楽天市場の通販もだいぶ安くなるのかな?

    +1

    -8

  • 18. 匿名 2025/05/30(金) 22:40:56 

    >>4
    冷静に考えなよ。それでどうやって料金差設定するの?
    全部無制限にします。その代わり安いプランはなしで納得するの?

    +7

    -18

  • 19. 匿名 2025/05/30(金) 22:41:01 

    8k映像をずっとストリーミングとか?
    どうやったら2400もいくのやら

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/30(金) 22:41:44 

    >>1
    逆にいつまでみんな数十ギガを多いと思ってるんだよ
    ネトフリ、ユーチューブ高画質で見てたらあっという間に100ギガ超える
    ネトゲーなんかもやってたら2400ギガも十分にあり得る

    +12

    -15

  • 21. 匿名 2025/05/30(金) 22:43:31 

    食べ放題だって、大食い世界チャンピオンみたいな軍団きたら余程宣伝になるとかじゃない限り断る場合もあるし、常軌を逸したレベルで通信する人は制限かけるべき。

    少なくとも1000ギガ超えたら、1メガくらいに速度制限しとけばいい。まぁ500GBくらいでもいいかも

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/30(金) 22:43:42 

    よし楽天にしよう

    どう思う? 詳しい人

    +4

    -3

  • 23. 匿名 2025/05/30(金) 22:44:19 

    色々ダウンロードでもしているのかな

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/30(金) 22:45:40 

    こういうプラン申し込む人は家にWi-Fiないんか

    +30

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/30(金) 22:46:33 

    私今月54ギガだった。週5フルタイム勤務だからそこまでスマホいじる時間はない

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/30(金) 22:46:47 

    楽天市場のポイント大盤振る舞いがどんどん廃止縮小になるのはモバイル部門が金食い虫だから、別のセクションもダメージ受けてる印象。

    しかも膨大にデータ使う金をほとんど払わないアホがいるから、そういう人のせいで重くなるのを防ぐために基地増強するとまた金かかる。

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/30(金) 22:47:32 

    >>14
    実質最安が楽天なんだよね
    カバー率も他の3社とほぼ変わんないし、手間以外では変えない理由があんまなくなってる

    +10

    -7

  • 28. 匿名 2025/05/30(金) 22:48:11 

    >>11
    そんなには良くないよ。安いからこれくらいは我慢するかって思えるレベル

    +22

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/30(金) 22:49:12 

    >>15
    昔はメールや電話のやり取りが基本だったけど、今は動画視聴とか大容量のものが多いもんね。

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/30(金) 22:49:33 

    >>7
    私も楽天の最強プラン使ってる。けっこうヘビーユーザーだけど、それでも100ギガをちょっと超える程度。どうやったら2400ギガもいくのか、想像が付かない。
    データ無制限のプランで月間「2400ギガ」も!SNS波紋 楽天モバイルはどう受け止めた

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/30(金) 22:49:51 

    >>14
    通じないエリアがあるので躊躇する。街中でも繋がらないところが多いみたいだし

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/30(金) 22:50:17 

    >>14
    そんなことないよ
    夫が楽天モバイルだけど、
    電波が飛び交ってる場所では繋がりにくいし
    エレベーターもつながりにくい

    小さなストレスは必ずあるよ

    +48

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/30(金) 22:51:09 

    調べたら今月は225GB使ってる
    家にWi-Fiないし結構使ってる方だと思ってたけど上には上がいるんだ

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/30(金) 22:51:25 

    私も2500GB使ったことあるな〜
    友達と動画送りあったりずっと位置情報共有して遊んでたりとか、インスタライブとかそんぐらいだったけど

    +2

    -6

  • 35. 匿名 2025/05/30(金) 22:53:28 

    >>10

    長期保証、〜放題、とかって絶対非常識な人たちいるよね。

    YouTubeで子供12人産んだ人が
    洗濯機に長期保証つけたからバカみたいな使い方してるって言ってたドン引きした

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/30(金) 22:53:46 

    >>26
    そういう乞食を支えるために
    真面目なユーザーが乞食のために費用分担してると思うと嫌ですよね。

    速やかに制限かけてほしい。

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/30(金) 22:54:46 

    >>14
    えー楽天使いたくなってきた…
    楽天会員?ならもっとメリットあるとかもあるのかな調べてみよう

    +12

    -5

  • 38. 匿名 2025/05/30(金) 22:55:22 

    2400ギガってたった2.4テラだろ
    2.4テラなんて15年前の水準じゃん

    昔でも100ギガのゲームソフトを一本ダウンロードするだけでたった24本しか落とせないし
    今なら8kでVRとか見てたらすぐにいくんじゃねーの?

    +0

    -14

  • 39. 匿名 2025/05/30(金) 22:55:28 

    安い金額に飛びついて常識を超えた無茶苦茶な使い方する人って家にWi-Fiないの?

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/30(金) 22:57:28 

    いかに他人ね負担をかけたかを競うみたいなヤバい人もいるよ。金は最小限しか出さないけど自分にどれくらい奉仕させるか、みたいな発想しかないから実社会でもかかわるとこちらがダメージくらう。

    究極のテイカー体質

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/30(金) 22:58:44 

    >>1
    多分サーバー化してる

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/30(金) 22:59:15 

    >>24
    楽天にしてからWi-Fi解約したよ。
    元々ポケットWi-Fiだったから
    スマホのテザリングでPC使ってもそこまで変わらない
    遅いけど金額考えたら許容範囲。

    +26

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/30(金) 23:00:56 

    >>14
    楽天モバイルだけど繋がり悪いんよ

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/30(金) 23:02:08 

    楽天モバイルすぐ圏外になったり通信状況悪いからそこ改善して欲しい

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/30(金) 23:02:16 

    >>13
    意地でもネット通販は楽天しか使わないわ

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/30(金) 23:03:23 

    >>37
    イラチはやめたほうがいい

    +3

    -5

  • 47. 匿名 2025/05/30(金) 23:03:36 

    8K VR動画のデータ量は、非常に大きな容量になります。例えば、1時間あたり約17GBのデータ量が必要になるとされています。

    ↑たった10時間流すだけで170GBいくしな

    ストリーミングでこれだからダウンロードするともっといく

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/30(金) 23:04:29 

    >>40

    ビュッフェになると途端に大食いになる人みたいながめつい人苦手

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/30(金) 23:05:35 

    >>14
    楽天リンクの通話は結構切れる
    不通になる確率高いよ

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/30(金) 23:07:30 

    >>5
    ahamoにしてる

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/30(金) 23:07:43 

    >>4 >>3 >>2
    Wimaxの誇大広告裁判(データ無制限)で
    一回線契約して 自宅でサーバー運営して通信負荷かかった個人が現れた事案あったね


    天然飲料水サーバーを風呂の水に使った事案も

    規約にフィルター交換も無料月◯円定額って書いてるだけだったからメーカー想定してなかった

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/30(金) 23:07:46 

    >>22
    用途によるし人増えると
    画面止まりますよ

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/30(金) 23:08:02 

    >>45
    >>13

    Amazonは本当やめたほうがいいと思う。

    私、Amazonでアカウント作成して
    カード登録だけしておいた状態でずっと放置してたんだけど

    Amazonで最近お買い物されましたか?という電話がカード会社からかかってきて

    していないと伝えると不正利用の疑いでセキュリティに引っかかったのでと言われて作り直した。

    金額が1.5万だからセキュリティ検知なかったら
    普段の支払いに紛れ込んでたんだなと考えたら危ないなと思った。

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/30(金) 23:09:06 

    >>24
    Wi-Fi完備の賃貸じゃないなら自分一人だとどっちでも良いんじゃないかな
    使用ギガ数が多い人の分をあんまり使ってない人が払ってる構図になってるのが問題なんだよね
    本来なら使った人から使っただけ取れば良いんだけど

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/30(金) 23:09:07 

    1000GBを超えると繁忙時などは
    速度制限がかかる場合があります

    を約款に入れたら?

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/30(金) 23:09:54 

    >>14

    凄く感じ悪い言い方ですねー

    前に使ってみたけど地方だから楽天繋がりめちゃくちゃ悪かった。
    楽天リンクなんてプツプツ切れて何喋ってるか聞き取れない。
    最近はどうか知らないけど金額もたかがしれてるし別にもういいかなと。

    正直KDDIのローミングに頼らないとやっていけないんじゃないのと思いました。

    田舎なのでドコモ、UQの2種類の周波数で契約してます。
    職場も自宅もWiFiあるから通信使わないし880円と990円、これで十分って感じ。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/30(金) 23:11:34 

    いま楽天モバイルって繋がりますか?
    前は繋がらない、SMS来ないですぐ解約したの

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2025/05/30(金) 23:12:13 

    >>51
    どんな親に育てられたらこんなに非常識になれるんだろう

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/30(金) 23:13:44 

    >>42
    デザリングを使うなら
    楽天モバイルと
    ネット用に楽天ひかりを2つ契約するのは得策ではないということ?

    +0

    -4

  • 60. 匿名 2025/05/30(金) 23:15:50 

    失業中でこの一ヶ月ほぼ家にいました

    朝から深夜までずっとスマホ使ってて今月は196ギガだった。
    この2400ギガの弟は
    ニートの私と比べ物にならないくらいギガ使ってるけど
    この弟もニートなの?学生や社会人は日中好きにスマホ使えないし2400ギガ使うのは時間的に難しいと思うけど
    2400ギガの弟は何してるんだろうね

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/30(金) 23:16:09 

    >>52
    速度が遅いのですかー
    動画をダウンロードしてる

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/30(金) 23:16:27 

    >>57
    うちの地域は通話はよく切れる 
    SMSは改善してる ネットは画面動かないときある(笑)

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/30(金) 23:17:46 

    >>5
    ワイモバイル

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/30(金) 23:20:04 

    >>1
    でもこういうの「無制限」って言っても、何日間に何ギガ以上使ったら速度制限かかるとかあるよね?

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/30(金) 23:21:09 

    >>3
    マジで個人の利用でどうやったらこんなに使うのか謎と思ったら
    >>51みたいなケースだったのかな?

    でも元の投稿だと4月から寮暮らしの大学生の弟って話なんだよね
    それが嘘松なのかもしれないけどもし本当のことなら
    一体この弟は寮で何してるの?

    データ無制限のプランで月間「2400ギガ」も!SNS波紋 楽天モバイルはどう受け止めた

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/30(金) 23:21:31 

    >>46
    ヨコ

    普段動画とか全く見ない人だと
    特にストレスないですか??

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/30(金) 23:23:33 

    ここ見てると、楽天モバイルは結構通信が良くないってコメが多いね。私のところは、そうでもないんだけどな。むしろ、副回線で入れてるpovoの方が通信よくない。

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2025/05/30(金) 23:23:47 

    >>5
    ソフトバンクAir 5年目

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/30(金) 23:25:40 

    >>15
    通信量増えるとお金かかるの?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/30(金) 23:25:46 

    >>11
    楽天モバイルの担当者とリンクで
    話してたら回線が
    プチっとキレて、慣れた対応だった

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/30(金) 23:28:04 

    >>11
    比較されがちなUQ、ワイモバイルより悪いよ

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/30(金) 23:31:55 

    >>11
    最近良くなって来てる気がする!5Gだと良い!

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2025/05/30(金) 23:55:05 

    >>6
    もう黒字です。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/30(金) 23:55:48 

    >>32
    それね。仕事でも使ってるから繋がりずらいと困るので結局、高くても元々のキャリア使用

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/30(金) 23:56:36 

    >>7
    問題しかないんだけど…
    全然繋がんない

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/31(土) 00:00:18 

    >>65
    テザリングで他の人にWi-Fi代わりに使わせてるとか?
    それでもそんなにいかないと思うけど…

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/31(土) 00:03:25 

    >>24
    家にWi-Fiなくて、テザリングでテレビのNetflix観ているよ
    何も問題ないよ

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/31(土) 00:04:35 

    >>1
    私も楽天使ってて家にいる時は殆どWi-Fi代わりにしてテレビでTVerとかYouTubeとか映画見てる
    それでも多くても130とかそのくらいにかならないよ
    2400ってどうやったらできるのか謎すぎる
    友達とネット共有でもしてる?

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/31(土) 00:07:22 

    テザリングとかしていたらすぐだよね!
    WiFiつないでいるユーザーは気づかないだけで毎月そうとうギガっているよ!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/31(土) 00:11:09 

    >>59
    単純に月額の違いじゃない?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/31(土) 00:19:49 

    >>20
    ネトゲーとかやらないんで

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/31(土) 00:27:06 

    >>20
    そーいや昔テザリングで3dsでモンハン参加してる人居たわw

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/31(土) 00:29:58 

    >>57
    普段は通話も通信も問題ないけど、都会とか田舎とか関係なくたまに駅ビルとか地下行くと急に圏外になるときある
    名古屋駅の高島屋とか圏外で困った(店員さん曰く、高島屋建物自体の電波の繋がりが良くないって言ってたから楽天とか関係ないのかもしれないけど)

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/31(土) 00:31:20 

    >>58
    資本主義過激派だったそうな

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/31(土) 00:53:51 

    >>4
    通信量が全然違うよね?

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/31(土) 01:18:32 

    >>53
    Amazon、チャイナに情報流れるから恐いよね

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/31(土) 01:22:47 

    >>1
    うちの同僚もこの間、1ヶ月で400ギガ使ったって言ってた。楽天で。
    でも通信遅くなることなかったって。
    1ヶ月出張でWi-Fi使えない環境なのもあったからだろうけど、びっくりしてたとこ。
    2400ギガってもう意味不明。ちなみに私はmineo10ギガ契約。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/31(土) 03:00:33 

    >>75
    それ聞くから変えられない
    私の身の回り誰も楽天モバイルでない
    一応首都圏なんだけどそれでも電波弱いのかな
    日本中弱いってことかな

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/31(土) 03:19:40 

    >>38
    凄いマイナスの嵐だけど何故?

    パソコンにつないでマイニングしてるのかな?とか知ったかならともかく

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/31(土) 03:21:18 

    夫だけOCNモバイルのまま1GBかな?にしてる
    何も出来ないと文句言いながらもう5年目?
    怖いわ

    子供は楽天

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/31(土) 03:33:17 

    楽天モバイル使ってるー!
    無制限だからほんと有り難いけど、ガルちゃんにコメントを投稿できない時が多くて困る。同じような人いるかな?

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/31(土) 05:24:28 

    >>30
    外だと動画見れなくない?
    私は電車内では通信環境悪くてYouTubeみれないし、カフェでテザリングも途切れ途切れになるから使いまくりたくても使えないんだよね

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/31(土) 05:58:41 

    >>91
    わかる!
    アク禁とは明らかに別で、さっきまで投稿できたのに急に投稿できなくなったりするよね
    んで時間経ったら書き込める時もある

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/31(土) 06:44:01 

    楽天使ってるけど、ほとんど家出ないから、毎月1000円です。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/31(土) 06:44:39 

    田舎でも繋がる?
    月末とか遅くならない?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/31(土) 07:08:04 

    >>5
    irumoにしてる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/31(土) 07:13:12 

    >>75
    私も全然繋がらないです。
    人が多いと特に繋がらない!

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/31(土) 08:20:19 

    札幌在住の楽天ユーザーですが
    イオンでたまに電波なくてアプリ出せない
    出先で野球の中継見るけど結構途切れる
    地下鉄は意外と電波ある
    パ・リーグ無料で見れるのはありがたい
    楽天ミュージックはエイベックス系しか追加料金なしで聴けないのが残念

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/31(土) 08:43:00 

    >>3
    通信業界にいる物だけど、違法ダウンロードしてるとかじゃないとこんな使用量になるはずがないってぐらい、個人利用ではありえないレベル。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/31(土) 09:11:52 

    >>65
    何ヶ月か前がるちゃんで
    無制限だから毎日動画朝までずっと流したまま寝てるけど
    毎月ギガ数がやばい(笑)ってコメントみた。
    そういう自分のことしか考えてない人ってたまにいるよね

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/31(土) 09:16:24 

    >>31
    電話ってそんなに使います?DMやらLINEやらで事足りる

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/31(土) 09:18:10 

    >>5
    大人au子供楽天

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/31(土) 09:45:45 

    >>3
    それでも10分の1の月240GBくらいだよ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/31(土) 10:58:41 

    >>65
    私、家にテレビないから、それこそ一日中YouTube観てる人間だけど、100ギガがいいとこだよ?
    ゲームやってるとかかな

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/31(土) 11:13:29 

    >>4
    ギガホーダイのプランがある会社えらべばいいだけでは?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/31(土) 11:48:42 

    スマホはバックグラウンド更新や通知の設定に気をつけておかないと、
    使っていないアプリがバックグラウンドで通信を行なっていて、
    速度制限やバッテリー切れで使えなくなったことがあった

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/31(土) 16:04:04 

    >>3
    でもTVより見てるわ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/31(土) 17:02:56 

    >>101
    電話するわけじゃないけどネットが通じないのは不便よ?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/13(金) 10:21:37 

    >>14
    昔々、楽天が格安ケータイやりだした頃にドコモ回線のsimにしてそのまま使い続けてる。
    楽天モバイルから切り替えて欲しそうにsimカード送られてくるけど、
    auとかドコモ回線使えて2000円しないのに切り替える人いるのかな?と思ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード