ガールズちゃんねる

2000年代の新宿、渋谷を語りたい

201コメント2025/06/02(月) 21:59

  • 1. 匿名 2025/05/30(金) 21:28:02 

    まだまだ日本が元気だった2000年代も約20年前
    あの時代を新宿や渋谷で過ごした方々、思い出を語りませんか?
    2000年代の新宿、渋谷を語りたい

    +99

    -3

  • 2. 匿名 2025/05/30(金) 21:28:52 

    そんな変わった?

    +8

    -16

  • 3. 匿名 2025/05/30(金) 21:29:07 

    渋谷と言えば宇田川警備隊

    +10

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/30(金) 21:29:10 

    どこ歩いても浜崎あゆみが流れてた

    +122

    -6

  • 5. 匿名 2025/05/30(金) 21:29:48 

    元気な小麦色のギャルが
    ガハガハ笑ってた

    +70

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/30(金) 21:29:50 

    お笑いにハマっててルミネtheよしもとと渋谷∞ホールは数えきれないくらい通った

    +39

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/30(金) 21:29:52 

    つい最近じゃん、と思ってしまった

    +107

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/30(金) 21:29:57 

    アルタもうアパレル入ってないというか閉館?なんだよね?
    1階のリズリサ好きだった。

    +94

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/30(金) 21:29:58 

    >>1
    外国人観光客が最近増えて渋谷の治安が悪化してるとかネットの書き込みよく見るけど、00年代90年代後半の渋谷の方が何倍も治安も悪くて日本人のチーマーとかマジで怖かったし近寄れなかったよ
    今の渋谷の方が外国人増えたけどよっぽど平和
    00年代前半の渋谷とか路地裏でオヤジ狩りとか普通だったし怖い集団が大量にいたから

    +57

    -5

  • 10. 匿名 2025/05/30(金) 21:29:59 

    その頃の西武百貨店渋谷は屋上へ立ち入り出来ましたか?現在はできませんが

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/30(金) 21:30:09 

    新宿でクリスピードーナツの行列できてた

    +117

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/30(金) 21:30:47 

    🟨総武線🟨にまだLCDがなかった時代ですな
    🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/30(金) 21:31:20 

    東急ハンズそばに西友

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/30(金) 21:31:20 

    >>9
    日本の治安は悪化してるとか嘘もいいところだよ
    1番治安悪いのは2002年ってデータ出てる
    その頃はチーマー全盛期だったし本当にやばかった

    +23

    -4

  • 15. 匿名 2025/05/30(金) 21:31:30 

    >>4
    新宿駅に大きな浜崎あゆみのポスターが貼ってあったけど、その毛穴のなさにびっくりした。
    今思えばあれは加工だったのかな。

    +66

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/30(金) 21:32:01 

    ギャルとギャル男がいっぱいいた
    今何してんだろ

    +42

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/30(金) 21:32:06 

    ギャルズって漫画読んで渋谷に憧れがあったな〜
    本当に渋谷と池袋で派閥あったのかな?

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/30(金) 21:32:13 

    >>6
    ルミネは徳井さんみたいな人がウロチョロしてたし渋谷は出待ちすごかったな。オリラジとか普通にいたw

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/30(金) 21:32:36 

    ナンパだらけだった。

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/30(金) 21:33:11 

    >>4
    ユーロビート版も流行ったよね

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/30(金) 21:33:31 

    渋谷駅にランキンランキン?だっけ、あのお店が入ってた

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/30(金) 21:33:39 

    >>14
    2002年にチーマーなんかいたっけ?カラーギャングでさえ笑われていた時代😅

    +26

    -4

  • 23. 匿名 2025/05/30(金) 21:34:02 

    まだ今みたいに外人は多くなかった。
    でも渋谷には白人が多かったと思う。犬の散歩とかしてた。

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/30(金) 21:34:02 

    マイシティ
    ミロード
    アルタ
    買い物が楽しかったなー

    +77

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/30(金) 21:35:32 

    主さんの画像見て、ALTAの3件隣、角の果物屋の棒突き刺しフルーツ食べてたなあって思い出しました

    +46

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/30(金) 21:36:33 

    三越アルコット、地味だけど好きな商業ビルだった
    2000年代の新宿、渋谷を語りたい

    +31

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/30(金) 21:37:34 

    マークシティでめっちゃ働いてたよ
    ギラギラしてたな

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/30(金) 21:37:39 

    東急Plazaとかプラネタリウムとか懐かしいな
    銀座線は地上だったよね、今も地上?
    本屋さんの上にあった

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/30(金) 21:38:12 

    2001年だけど歌舞伎町ビル火災があったけどその後の9.11であまり報道されなくなった

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/30(金) 21:38:28 

    >>25
    今ないの!?

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/30(金) 21:39:07 

    新宿でバイトしてたから、帰りにミロードでフラフラするの楽しかったな…小田急デパートの地下でお菓子とかたまにケーキ買うのも楽しみだったし
    まさかどっちもなくなるなんて思わなかったな笑

    +49

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/30(金) 21:39:35 

    マルイワン、マルイカレン、マルイアネックス、マルイメン、マルイ本館…
    2000年代の新宿、渋谷を語りたい

    +44

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/30(金) 21:41:17 

    >>20
    トランスも
    姫トラ、ホストラとかあったなぁ

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/30(金) 21:41:30 

    >>16
    それっぽいトピが前に立ってた
    約20年前に取材したギャル男・マンバギャルを再撮影させてもらいました→現在の仕事なども掲載「みんな良い人生を送ってそう」
    約20年前に取材したギャル男・マンバギャルを再撮影させてもらいました→現在の仕事なども掲載「みんな良い人生を送ってそう」girlschannel.net

    約20年前に取材したギャル男・マンバギャルを再撮影させてもらいました→現在の仕事なども掲載「みんな良い人生を送ってそう」”約20年前に取材したギャル男・マンバギャルを再撮影させてもらいました 何があるか分からないから人生は面白い” <みんなの反応...

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/30(金) 21:42:21 

    2000年の女子高生
    2000年代の新宿、渋谷を語りたい

    +47

    -3

  • 36. 匿名 2025/05/30(金) 21:42:56 

    >>11
    懐かしすぎ涙出そう
    2000年代の新宿、渋谷を語りたい

    +95

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/30(金) 21:43:06 

    渋谷PARCO
    もうないのかな

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/30(金) 21:43:22 

    渋谷の道玄坂って言えば
    ラブホ街ってイメージだった。

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/30(金) 21:43:47 

    >>1
    ルミネエストはマイシティだったね
    2000年代の新宿、渋谷を語りたい

    +79

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/30(金) 21:44:03 

    さくらや
    2000年代の新宿、渋谷を語りたい

    +55

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/30(金) 21:44:42 

    >>14
    年間の刑法犯件数が最多なのは2002年だけど、窃盗犯の割合が高かった

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/30(金) 21:44:44 

    >>11
    あったあったw
    新宿高島屋の線路挟んだ向かい側のエリアにあったよね

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/30(金) 21:46:19 

    >>14
    景気が1番悪かった上に、
    w杯日韓共同開催の年だもんね。
    でもよほど変なところ行かなきゃ特段怖くも無かったけどね。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/30(金) 21:47:11 

    これも2000年代前半
    2000年代の新宿、渋谷を語りたい

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/30(金) 21:47:21 

    クリスマス時期のモザイク通り好きだったな
    ミロード無くなってもモザイク通りは変わらずあるんだっけ?
    2000年代の新宿、渋谷を語りたい

    +47

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/30(金) 21:47:40 

    >>32
    マルイ雑貨とマルイシティに行ってた!

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/30(金) 21:47:47 

    >>26
    ロフトとかジュンク堂あったよね

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/30(金) 21:48:46 

    監獄みたいな居酒屋とか、ゾウかなんかのアジアン的な居酒屋がたくさんあって好きだった

    +47

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/30(金) 21:49:02 

    >>38
    ライブ行ったり映画観に行ったりしたなぁ

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/30(金) 21:49:52 

    >>44
    画素の冴えはってめっちゃ言いにくいしキャッチーじゃないな。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/30(金) 21:50:31 

    小泉農林大臣の親父の小泉純一郎首相が人気だった2000年代前半

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/30(金) 21:51:19 

    >>9
    YouTubeでその特集見てめちゃくちゃ震えた
    トーヨコ界隈とかただのインキャの集まりで座ってるだけだし

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/30(金) 21:51:44 

    >>21
    ランキンランキンあったねぇ
    調べたらまだ渋谷に1店舗だけ残ってるみたい
    2000年代の新宿、渋谷を語りたい

    +44

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/30(金) 21:53:23 

    長野県の田舎から、高速バスで4時間かけて買い物行ってた場所だわ。

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/30(金) 21:53:26 

    >>9
    あの時代のオヤジ狩り事件の発生件数は凄かった。今の若者はオヤジ狩りをやらないから優しいね。

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/30(金) 21:53:33 

    >>1
    高校生の時、アルタは人が多すぎるからアルタの信号渡ったところにあるはとバス乗り場を待ち合わせ場所によく使っていたよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/30(金) 21:53:47 

    >>1
    YouTubeでよく映像見てる
    まず外国人が見当たらない
    人も歩けないほどいるって感じではないよね

    渋谷とかいつ行っても花火大会の後かな?ってくらいの混雑さ

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2025/05/30(金) 21:55:49 

    >>1
    百果園の棒に刺したパイナップルやいちごが懐かしい
    ドリアンもいつも並んでいたね

    +46

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/30(金) 21:55:57 

    >>11
    私3時間並んだわ🤣
    高島屋方面にかかる橋までの大行列だったね

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/30(金) 21:56:02 

    >>22
    2002年かどうか分からんけど2000年台前半はいた。都内だけどカラーギャングとチーマーの違いがよく分からんけどめちゃくちゃいた。私はなんなのあれ?って陰で笑ってたけど、そんな私は今で言う隠キャだったし、隠キャに笑われてもチーマー?カラーギャング?は私みたいな層は視界にも入ってなかったと思う。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/30(金) 21:56:30 

    >>56
    アルタの横の富士銀行の前とかもあった

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/30(金) 21:56:42 

    渋谷はme Janeかアルバのショッパーは必須だったな
    新宿は歳上彼とのデートでよく行ってた
    志向もジルとかフリーズショップ寄りになった
    若き日の思い出だわ

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/30(金) 21:56:47 

    >>1
    オヤジ狩りとかブルセラが社会問題になっていたね。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/30(金) 21:57:58 

    >>45
    モザイク通りももうないのよ😭
    ミロードと小田急本店も閉館してる

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/30(金) 21:58:21 

    >>11
    サザンテラス好きだったけどバスタが出来てから行ってないな、今じゃ結構変わったのかな
    2000年代の新宿、渋谷を語りたい

    +35

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/30(金) 22:00:33 

    思わず写真撮りました。
    ミロードのエスカレーターの鏡見てたな…😭
    2000年代の新宿、渋谷を語りたい

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/30(金) 22:00:33 

    >>64
    マジか…悲しい、あの通り雰囲気良くて好きだったな

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/30(金) 22:01:49 

    >>62
    me Janeなっっっつ!まだあるのかな

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/30(金) 22:02:08 

    新宿ミロードが青春の思い出の地
    通ってた学校の乗り換えが新宿だったから何も用がなくてもほぼ毎日ミロードに行ってた
    お買い物やお食事しなくてもトイレだけとかなんというか自分の居場所みたいな感じ
    閉館のニュースは寂しかったな…😢

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/30(金) 22:02:09 

    >>53
    そここないだ行ったけど、ちいかわとかポケモンやサンリオとかが大量にあるだけのグッズショップみたいになってたよ。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/30(金) 22:02:35 

    渋谷のパルコの近くにあったブーツ専門店(調べたら渋谷フロンティアってとこっぽい)で買ったことある人いる?
    入口にウェスタンブーツがぞろっと並んでて通る度に気になってたけど何となく入りづらくて一回も店内に足を踏み入れることができなかったのがちょっと後悔してる

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/30(金) 22:04:06 

    >>67
    個性的な小さなお店がたくさん並んでて、クレープ屋さんとかカフェ、ラジオのスタジオもあったよね
    こうなんて言うのか…カルチャーって感じ??があった
    そこに行くとなにか得られるような…上手く言えないんだけどね

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/30(金) 22:05:02 

    新宿TSUTAYAはとっくに無くなり渋谷TSUTAYAもレンタル撤退、時代の流れとはいえ寂しい
    2000年代の新宿、渋谷を語りたい

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/30(金) 22:07:05 

    >>32
    東口のビックロとからへんにあったマルイなんて名前だっけ?
    20代カジュアルがメインの感じの…

    ゴスロリメインの館もあったね

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/30(金) 22:07:54 

    >>11
    行列中にできたてドーナツもらえて、もうこれでいいじゃんwと思った記憶

    +33

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/30(金) 22:08:17 

    >>72
    大袈裟かも知れないけどなんか異国を歩いているような気分になったよね
    そこを歩くだけで自分もなんか凄くなったような気分になれた

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/30(金) 22:08:24 

    >>15
    もちろん加工しています

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/30(金) 22:08:48 

    東横線の乗り換えが楽だった…

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/30(金) 22:09:18 

    >>16
    清潔感なかった ヘアメイクは今の方が好き

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/30(金) 22:09:21 

    宮下公園は変えないで欲しかった

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/30(金) 22:10:13 

    2000年くらいはカフェブームがあって、新宿渋谷の他にも代官山や下北沢などあちこち行ってたな
    新宿はチェーンだけどアフタヌーンティーがたくさんあってよく行ってた
    渋谷はドロールという山小屋っぽいカフェがお気に入りで、あとはドトール本社の1階にあるドトールは日常使い(?)してたな
    とにかくあの頃は街をよく歩いてた

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/30(金) 22:11:11 

    >>74
    カレン、32の写真もカレンだね
    ゴスロリメインの館がワン
    元々はワンがカレンのビルの上層階に入ってたのが移転してカレンが出来た

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/30(金) 22:11:31 

    >>48
    キリストンカフェ思いだした!
    閉店してるー泣
    デートで時々利用したなぁ

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/30(金) 22:11:48 

    >>76
    そうそう!
    そういう気持ちになれることが大事だったんだなって歳を重ねた今ならわかる
    ただフラフラしてるだけなんだけど気持ちがふっくらするようなね

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/30(金) 22:15:00 

    >>4
    浜崎あゆみとかのavex系、あと割と正反対に見えるV系とかの音楽文化って社会に余裕、余力が無いと育たないジャンルって感じがする

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/30(金) 22:15:40 

    >>1
    一番みすぼらしいファッションの時代の記憶

    +0

    -9

  • 87. 匿名 2025/05/30(金) 22:16:02 

    >>36
    今ここスタバ?

    +0

    -3

  • 88. 匿名 2025/05/30(金) 22:18:22 

    >>82
    カレンだっけ、なんか聞き覚えが今ひとつない。笑
    スーパーハッカで買い物したのは覚えてる。

    ゴスロリがワンてのは思い出した!
    確かにカレンの上階にあった気がする!

    ありがとう!懐かしいなぁ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/30(金) 22:19:51 

    >>47
    なんたって真向かいに紀伊国屋書店があるから客はほぼそっちに取られてジュンク堂はいつも空いてた

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/30(金) 22:19:52 

    東京で生まれ育つのは幸せなことです
    少なくとも関東圏にさえ生まれてきたかったー
    それか関西

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/30(金) 22:22:16 

    >>70
    今やパルコにポケモンセンターが入ってる時代だからねぇ、最先端ファッションの象徴的存在だったのに

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/30(金) 22:22:49 

    渋谷のスウェンセンズっていうパフェ屋?よく行ったなー

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/30(金) 22:24:20 

    >>1
    2000年代までは東京の街も海もスキー場も日本の若者が主役だったから日本が元気だったね。今はどこに行っても外国人が多い。

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/30(金) 22:25:12 

    大変な事も多かったけど2000年代に青春を過ごせたのは本当に幸運だったと思ってる

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/30(金) 22:25:25 

    なぜか新宿NSビルの上のレストラン(パスタ屋)によく行ってた。
    景色よくて。
    もうないんだろうんな

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/30(金) 22:25:49 

    >>78
    ほーんと!
    地上から地上だもんね
    あのアーチ型、懐かしいなぁ
    2000年代の新宿、渋谷を語りたい

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/30(金) 22:28:04 

    >>90
    2000年代までは名古屋圏や福岡圏もパワーがあったけど、これからの日本は東京だけになりそう。最近の年間出生数が70万人だから。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/30(金) 22:28:39 

    >>40
    閉店する時に冷蔵庫と洗濯機買ったけど、それももう買い換えてしまった

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/30(金) 22:30:09 

    >>11
    懐かしのマイシティ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/30(金) 22:30:12 

    高齢化が進んでるから当たり前だけど新宿も渋谷もなんか街ごと雰囲気が老けたよね、いつ行ってもどよーんとしてる

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/30(金) 22:30:59 

    >>11
    まだ地方には店舗がなかった頃、東京に遊びに行ったとき新宿で12個入りを買って
    地方の自宅まで何回か持ち帰ったよ
    ちょっと温めて食べると美味しくて家族からの評判がとても良かった

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/30(金) 22:32:49 

    >>69
    同じ
    家に帰る前に頻繁に寄り道してた

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/30(金) 22:34:14 

    ロフトプラスワンばっか行ってたサブカルクソ女でした

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/30(金) 22:34:44 

    懐かしのコムサストア
    アパレルもまだ活気があった時代
    2000年代の新宿、渋谷を語りたい

    +39

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/30(金) 22:38:11 

    2000年頃までは長野県松本市にもパルコがあった。長野県でも若者の数が多かった。

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2025/05/30(金) 22:45:01 

    >>11
    友達数人と並んだよ
    並んでる時に配ってくれたドーナツがいちばん美味しかった

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/30(金) 22:46:15 

    >>66
    「好きに生きてこ、これからも。」グッときた

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/30(金) 22:47:21 

    街を歩けばプワゾンやCK−1の香り

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/30(金) 22:47:40 

    渋谷はちょっと苦手

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/30(金) 22:49:54 

    >>15
    それは加工

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/30(金) 22:50:08 

    >>109
    初めての待ち合わせ

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/30(金) 22:51:52 

    >>104
    ビートルズがいつも流れてたな~
    服が結構好きだった

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/30(金) 22:52:55 

    2009年に出来たどデカいヤマダ電機も10年ちょっとで閉店したね

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/30(金) 22:53:07 

    >>87
    スタバはその隣らへん
    ここは中華料理の店になったよ↓
    2000年代の新宿、渋谷を語りたい

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/30(金) 22:59:30 

    新宿伊勢丹近くの激狭ドラッグストアでバイトしてた頃によく伊勢丹の美容部員さんとかショップ店員さんとかが来て都会的だなーって思ってた

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/30(金) 23:00:54 

    2006年くらいの頃、高校生だった私からすると、微妙にギャルがいなくなっていた空気感だった。

    +15

    -2

  • 117. 匿名 2025/05/30(金) 23:08:42 

    新宿の丸井、渋谷パルコ、個性的でおしゃれなお店がたくさん入っていてワクワクした

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/30(金) 23:20:00 

    同じ2000年代でも2003年くらいからガラッと変わったイメージある
    黒ギャルとかegg系のゴリゴリギャルがいなくなったからか?

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/30(金) 23:24:02 

    新宿も渋谷も毎週行ってた

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/30(金) 23:24:13 

    >>40
    なっつかしい
    2006年に上京してここでパソコン買った思い出

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/30(金) 23:24:19 

    >>3
    宇田警!懐かしい!!

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/30(金) 23:25:25 

    >>21
    東急東横店のエスカレーター途中とか、
    銀座線の改札に近いところにあったねぇ

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/30(金) 23:28:29 

    >>11
    懐かしい!並んだよ。配られたドーナツに感動した🥺

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/30(金) 23:31:16 

    >>25
    西武新宿駅降りて新宿で働いてた2000年代。果物屋の横毎日通ってた。その隣のパチンコ屋から北斗の拳の音楽が毎日流れてたな。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/30(金) 23:35:20 

    何処のどなたか全く存じ上げないけどあの頃毎日見た顔
    2000年代の新宿、渋谷を語りたい

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/30(金) 23:36:27 

    >>83
    行った行った!
    異空間だったよね

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/30(金) 23:37:05 

    >>118
    コギャルって言葉もその辺りで消えたような気がする

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/30(金) 23:39:11 

    >>104
    コムサカフェのタルトも美味しかったよね
    まだあるのかな

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/30(金) 23:39:40 

    >>16
    うちの会社で働いてるよ

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/30(金) 23:40:23 

    >>128
    池袋東武にカフェがありますよー!

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/30(金) 23:42:20 

    >>21
    あー!!今で言うアットコスメ的な!
    ソニプラとアットコスメの間って感じで楽しかった。
    だいたい待ち合わせの途中に入ってなんか買っちゃうパターン多かった。

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/30(金) 23:52:26 

    >>64
    モザイク通り無いの!?
    あそこのショップインでバイトしてた

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/30(金) 23:57:45 

    >>22
    2002年ならすでにチーマーは絶滅危惧種で渋谷にはもういなかったわ。1990年あたりが全盛期よ。ベルボトム、ピタT、ターコイズアクセが流行ったあたりよ

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/31(土) 00:31:43 

    >>24
    未だにソニプラって言っちゃうw

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/31(土) 00:49:15 

    あの時代に戻りたい

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/31(土) 00:49:22 

    >>9
    マジックマッシュルーム普通に売ってたよね?
    某俳優さんがやらかしちゃって規制かかったのかな

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/31(土) 00:52:16 

    >>65
    サザンテラスはサザンテラスだよ!クリスピークリームはないけど、まだフランフランはある!

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/31(土) 00:57:53 

    >>137
    フランフランまだあるんだ!
    クリスピークリームドーナツ行った時はよくフランフランにも寄ってお洒落な家具を見て憧れてたな〜
    学生だったし高いから何も買えなかったけど
    今度久々に行ってみようかな
    あとうろ覚えだけど小さいカフェバー?みたいなのもあった気がするけどまだあるのかな

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/31(土) 01:03:02 

    渋谷、2000年代前からずっと駅前工事しててまだ終わらなーい

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/31(土) 01:06:52 

    渋谷高架下のカフェバー「スクランブル」
    よく待ち合わせに使ってた、今でもある
    2000年代の新宿、渋谷を語りたい

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/31(土) 01:09:34 

    当時の新宿駅ビル
    青文字系女子大生だった自分の本拠地はミロード
    ご飯もファッションもここが基本
    横にあったルミネ2の青山ブックセンターはよく行ってた
    マイシティはファッションフロアには用はなかったけど上のフロアにあるソニプラ、HMV、同じフロアにあったこだわりのある感じの文具店はよく見てたな
    タワレコはルミネ2にずっとあったのだけど、そのうち新しく建ったフラッグスの上に立派なショップができたからそちらへ移動
    でもルミネ時代のタワレコの方がなんかサブカル感があってよかった

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/31(土) 01:35:59 

    >>3
    接点無かったけど懐かしいw

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/31(土) 01:39:40 

    原宿とか渋谷辺りをぶらぶらして夜は麻布のyellowら辺で遊んでた
    高校生でも大人ぽければクラブに入れた驚きの時代

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/31(土) 01:39:51 

    その頃オタクだったから新宿渋谷に女性向け同人誌の店出来たの嬉しかったんだけど
    結局馴染まなかったのかすぐ無くなって池袋一択になったわ

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/31(土) 01:49:58 

    >>65
    服屋は違うのになったね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/31(土) 01:54:18 

    愛知万博まであと〇〇〇〇日

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/31(土) 02:42:30 

    >>58
    懐かしいーー!今ないの?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/31(土) 03:31:20 

    >>45
    モザイク通りでやってたXの期間限定ショップ行ったなぁ
    サイレントジェラシーとかの頃(確か)

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/31(土) 03:31:52 

    西武新宿線沿いに住んでたので、PePeとサブナードよく行ってた

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/31(土) 03:52:37 

    >>136
    センター街の入口近くで普通に路上販売してたしね。
    呼び込みまでしてた記憶あるわ。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/31(土) 04:05:28 

    >>136
    新宿の雑居ビル前に看板でてたのを覚えてる
    合法ドラッグとはいえ堂々としすぎじゃんって当時思った

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/31(土) 05:24:27 

    >>74
    丸井ワンだね
    昔は伊勢丹の前にあって、各フロアも広々してた

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/31(土) 05:35:11 

    >>138
    スタバもあるし、その並びのイタリアンもあるよ。
    カフェバーはどこのことだろう?一番端の(代々木側)のことかな?ベルギービールの。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/31(土) 05:55:51 

    >>75
    むしろ買ったやつより、行列でもらえるできたての方が美味しかった
    買わなくてもええやんてなるくらい

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2025/05/31(土) 06:00:29 

    >>109
    ボーダーのヘソ出しTシャツ着てったんだよね?

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/31(土) 06:27:01 

    >>148
    私はガゼとかメアとかのネオビジュを聴いてた世代でXは言わずと知れた伝説の存在って感じだったけど、再結成の時に号外が配られてて読んで驚いた記憶がある。それももう18年前か〜

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/31(土) 06:33:38 

    >>153
    サザンテラス ベルギービールで検索したら出てきた!そのお店だった!2回くらい入ったな、懐かしいー!
    2000年代の新宿、渋谷を語りたい

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/31(土) 07:19:31 

    サザンテラス、アフタヌーンティーとメキシコ料理屋も好きだった エディバウアーで買い物した Francfrancは見るだけで買い物したことはないけど、その時はオシャレで特別だなと思ってた
    新宿は人が多いけど、この辺りは道が広いからストレス感じず好きだった

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/31(土) 07:31:15 

    当時の歌舞伎町が怖くて、なんでこんな所に区役所があるんだよーって思いながら用事がある時は、足早に通り過ぎてた

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/31(土) 09:16:35 

    2000年ごろ新卒で道玄坂で働いてた
    朝出社したら路上に血だまりあったり駅前や路上で通り魔事件何度かあったり治安悪かった
    私も終電ダッシュ中に通りすがりのおっさんに後ろから意味なく殴られた事とかあった
    IT系だったんだけどなんでこんなとこにオフィス構えたの?って思ったよ

    いい思い出は近所にデビッド伊東が番組の企画で始めたラーメン屋があってたまに本人が店に立ってた
    美味しかったし店員さんみんなすごく感じよくて好きだったな

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/31(土) 09:18:59 

    >>29
    消防的にはあれで条例改正されたりかなりビッグな事件だったらしい
    その割になんか影薄いなと思ったら911があった年なのね

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/31(土) 09:46:57 

    >>66
    1984年に若者だったお母さんから、2005年にまさにそんな感じだったなぁっていう私が生まれて、今のイケイケな感じのお姉さんに憧れてる娘がいる。
    今はもうお母さんはアラカンで、体も不自由になってしまったけど、みんな若い時期があったんだなーって思って切ないきもちになった。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/31(土) 09:49:28 

    >>6
    私もー!
    ルミネのオールナイトライブ見た後に歌舞伎町のスパに行こうとしたら南口出た所でゲロまみれで寝てる男性とかいて日本一の繁華街を感じたなぁ。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/31(土) 10:11:40 

    >>79
    トー横勢はその80倍汚い

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/31(土) 10:20:01 

    シスコがまだあった

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/31(土) 10:33:32 

    >>73
    TSUTAYA、レンタル事業がここまで衰退するとは
    夢にも思わなかったあの頃。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/31(土) 10:37:55 

    >>30
    今週久しぶりにそちらに行ったら居酒屋さんになってました

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/31(土) 10:39:06 

    >>96
    これをただ綺麗に整えるだけで延伸ふくめて
    色々駅自体をいじらなくて良かったんだよ!
    って思う人も相当数いるとは思うの

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/31(土) 11:31:41 

    >>36
    いやーーー!なつかしー!
    遠くから眺めてたなぁ…

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/31(土) 11:34:38 

    2000年代の新宿だとホームレスの人西口大ガード下とかにダンボールハウス作って大量にいましたよね?
    地下道にも青ビニールやダンボールハウスが陳列していたような。今は綺麗さっぱりになっちゃったけどあの人たちはどこに行ったのやら。

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/31(土) 11:34:56 

    >>154
    外で並んで待ってるという気持ちがあるからかな?試食が美味しいみたいなのと同じかも。買って家で食べても美味しかった。
    でも私は、あっという間に興味が無くなったけど。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/31(土) 11:35:05 

    >>24
    みんな無い…泣

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/31(土) 11:38:47 

    ビルはボロいけど品揃えが良かった新宿TSUTAYA

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/31(土) 11:39:11 

    >>40
    腕時計買ってもらったなぁ…
    地元で買うよりたしかに安かった…

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/31(土) 11:40:07 

    >>2
    少なくとも新宿は小田急百貨店があった。
    渋谷も全然変わってしまったけれど。
    私は渋谷はあんまり行かなくて
    新宿ばかりなんだけれど。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/31(土) 11:41:43 

    >>45
    無い…泣
    モザイクはなんか青春の思い出が詰まってるから悲しすぎた…たまたま通ったのが最後になるなんて予想もしなかった…泣

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/31(土) 11:46:51 

    >>66
    閉店コメント?書いて貼れる展示あったから書いてきたよー泣
    ただ昔?と違うのは、中国、韓国、東南アジアの方もちらほら居てあー多国籍になったなぁと思った…(レストランフロアだったのもあるかもだけど…)

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/31(土) 11:54:16 

    >>69
    最寄りが中央線と京王線なのもあって新宿はとても身近で、テレビでミロードのCM見るたびに、お姉さんになったら、ミロードでお買い物するんだぁ!って思ってた…(お姉さんになる頃にはアニオタになってしまって行かなくなるという…泣)30過ぎてから行く様になった笑

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/31(土) 12:30:28 

    >>32
    渋谷のインザルーム(インテリア雑貨)フラフラするの好きだったな一手さげ袋(ショップ袋)がオシャレだった

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/31(土) 12:46:01 

    >>1
    渋谷の東急ハンズよく行った。あのロゴマークの茶色の紙袋好きだったなー
    人混みを避けて、その後NHKホール→桑沢デザイン研究所前→代々木競技場→表参道へ、道行くおしゃれな人々を見ながら歩いて、ラフォーレの交差点手前で左に入って無印、かまわぬ、Bookoff →GAPとブラブラして→さらに表参道進んで、アンデルセンでパン買って食べたことある。体力あったなー(今は絶対無理)

    チビTにブーツカットか流行ってたころ。
    なつかしい〜

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/31(土) 12:55:48 

    キモい時代

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/31(土) 13:21:17 

    エルザはみんな通ったよねえ、

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/31(土) 13:21:50 

    >>173
    レシートのコメントがかなり攻めてた記憶

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/31(土) 13:28:13 

    >>2
    渋谷は派手なギャルが多かったし新宿はキャバ嬢とかホストとか多くて、今みたいな立ちんぼとかトー横キッズのイメージと違ってたな。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/31(土) 14:52:46 

    2000年代の渋谷はカオスだったなあ。
    まだ小学生だったけど塾の帰り道に怪しいおっさんが怪しいマッシュルーム売ってたのいまだに覚えてる。
    あとレッドエンジェル?みたいな自警団みたいな連中がいて塾通いの子とかに威圧したりしてた。
    子供威圧するならマッシュルーム売りのおっさん通報して欲しかった…。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/31(土) 16:52:15 

    >>8
    私LB-03

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/31(土) 17:39:22 

    >>161
    歌舞伎町ビル火災は9.1未明だね
    その間に、ウィキペディア見てきたけど
    9.11の前に
    日本で初の狂牛病が発見されたりして
    追い打ちかけたのが9.11でそっちの報道合戦が始まって
    それに、スーパールーズって風俗店がビルに入っていたんだけど
    被害にあった従業員に対する誹謗中傷もあったりしたから扱いが小さくなったんじゃないかな
    Youtubeにはゆっくり解説とかもやってるチャンネルもあるから私も後でみてみよう
    火災後の店内画像は衝撃的だった

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/31(土) 17:44:05 

    通勤通学で行ってはいたけどお金がなくて何もできなかった
    たまにお年玉で買い物したりするくらい

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/31(土) 17:58:19 

    >>16
    パート主婦、子育てしてる

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/31(土) 18:15:09 

    中華系雑貨屋大中だったり
    文化屋雑貨店とかよく
    行きました。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/31(土) 18:21:46 

    >>7
    東京の街で一番元気があったのはやっぱりバブルの頃だよね
    週末のさわがしさ、歩く人や服屋の華やかさとか。花屋や本屋も沢山あって繁盛してたし、ショーウィンドウも楽しかった。色んな街に個性があった。
    2000年代はチェーン店の時代だし、クラブも下火だった。ギャルも減りはじめて歩いてるだけで楽しいって雰囲気もなかった。
    ホコ天の頃みたいに皆が昼間から集まったり、バンドブームの頃みたいに小さな箱でも混んだりなんとなくで入って盛り上がったりもないし、ダンサーが流行って夜のビルの片隅で踊ってたりとかもない。

    これ以降の世代はオンラインで知り合って交流するから街になんとなく出る人も減るんだと思う。選択肢や知り合える規模は凄く広いからいいことだと思うけどね

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/31(土) 19:38:21 

    >>74
    丸井ヤング館じゃない?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/31(土) 19:45:18 

    >>105
    え?こないだ閉店したとこだよ

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/31(土) 20:52:55 

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/31(土) 21:11:22 

    >>1
    ヤマンバがいた頃か
    こんがり日焼けサロン
    今の美白志向と真逆

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/31(土) 21:15:21 

    >>1
    昼間に学生が歩いていたら問答無用で補導
    中高生が地べたに座ってタバコを吸ってるとか

    今は不登校児のための居場所、避難所とか言い出して手厚いもてなし状態
    嫌煙家が増えたので喫煙コーナに隔離

    価値観がだいぶ手のひらクルリンパ

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/31(土) 21:19:30 

    >>140
    今はインバウンド客ばっかいるから入りにくい

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/06/01(日) 04:35:48 

    >>122
    あー!待ち合わせの時間までふらふら入っていたお店だー!
    今の今まで忘れてたー泣
    大学生の時だったけど…本当キラキラした思い出しかなくて泣きそう…そんなにお金持ってなかったけど、数千円でキラキラ出来て楽しかったなぁ…泣

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/06/01(日) 04:37:38 

    >>136
    うん、疎いからなんかの健康きのこ?とか思ってたなぁ…
    だんだん脱法ハーブが知れ渡って来てあーってなった…

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/06/01(日) 22:15:32 

    >>192
    あ、それです!!マルイヤング!!
    懐かし〜
    どうりでカレンはあまり聞き覚えないと思った。汗
    カレンは私が行かなくなってからの名称だと思う。

    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/06/02(月) 21:59:28 

    >>36

    並んだ 3時間

    私はロンドン留学でスーパーで6個500円くらいで売られてるの散々見てたから馬鹿らしかったんだけど

    焼きたてが美味しいんだって〜と浮かれた先輩のお供で

    焼きたては何でも美味いよ…とほほ
    と、思ってたら

    並ぶのがよくよく考えたら嫌いな先輩がイライラし出してやっと買えた!頬張った!の瞬間に
    『普通!』言い出して 私、地蔵になった

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード