ガールズちゃんねる

ガルちゃん🌿草むしり部 ~2025初夏~

159コメント2025/06/29(日) 11:38

  • 1. 匿名 2025/05/30(金) 19:19:01 

    部員のみなさま草むしりは順調ですか?
    そろそろ虫が現れるので虫除け対策をして草むしりに励みましょう!
    ガルちゃん🌿草むしり部 ~2025初夏~

    +58

    -0

  • 2. 匿名 2025/05/30(金) 19:19:42 

    >>1
    面倒なので退部したい…

    +83

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/30(金) 19:20:34 

    さっきビニールハウスの中の草取りしてきたよ

    +17

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/30(金) 19:20:40 

    >>1
    今年はやる気が出ません

    +19

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/30(金) 19:21:03 

    庭がドクダミだらけで大変です。。

    +54

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/30(金) 19:21:18 

    放置してたらお隣のおじー様がやってくれるって、綺麗になってたからケーキもってお礼に行った

    +45

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/30(金) 19:21:42 

    草刈り部でも見学可ですか?

    +30

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/30(金) 19:23:02 

    前回の草むしりトピで、ハンディタイプの電動草刈機を教えてくれた方ありがとう!
    めちゃくちゃ助かってるわー。もっと早く知りたかったよ!

    +33

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/30(金) 19:23:15 

    おー!待ってました!🌱
    こちらは今日明日は大雨で草むしりできなそうです

    +24

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/30(金) 19:24:30 

    >>5
    どくだみのお花を摘んでどくだみチンキってのを作ったよ
    ホワイトリカーがまだ余っているから葉っぱも漬け込むつもり
    姪っ子が母特製のどくだみ化粧水で肌荒れ治ったって言っていたので期待している

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/30(金) 19:24:51 

    昨日、庭の草むしりしたら謎のキノコが1つ生えてた
    気持ち悪い

    +36

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/30(金) 19:24:54 

    玄関先に草あるけど

    放置してる

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/30(金) 19:25:21 

    >>5
    あっドクダミは化粧水にすると甘い香りになって有効らしいですよ

    +12

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/30(金) 19:25:27 

    庭がカタバミで埋め尽くされそうです

    あいつらクローバーみたいな顔して生えてきやがるからムカつくわ

    +63

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/30(金) 19:25:38 

    昨日30分だけやったよ
    気づいたら蚊がウヨウヨしてた😭
    休みの日が雨だと全然進まない…

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/30(金) 19:26:01 

    >>1
    熱湯かけると雑草が枯れるっていうけど、どうなんだろうね。
    今年はちょっと試してみようと思ってる。

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/30(金) 19:26:06 

    生えてる草を引っ張ったら謎の生物の
    と草が繋がってました

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/30(金) 19:26:13 

    昨日裏庭で花が咲いたドクダミを刈ってきました、抜いてしまうと余計に繁茂してしまうらしいので刈り込みハサミでチョキチョキ、今は物干し台に干してます
    ドクダミ茶にするぞ〜

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/30(金) 19:26:18 

    草むしりは今月までよ
    この先は草生えるのに追い付かないから、除草剤よ

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/30(金) 19:26:35 

    雨が降ったあとが草取り日和だよね、土柔らかいし
    高温になると蚊が大発生するから今のうちにやってしまう
    真夏は畑や畔も含めて刈払い機でぎゃーーんっと一気にやります

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/30(金) 19:26:54 

    バンバンむしってますよ~
    雨が降るとニョキニョキ伸びるからね

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/30(金) 19:26:57 

    月始めは家の裏の草抜きだから週末やる予定
    除草シートに防犯砂利だけど継ぎ目に生えてくる
    あとは芝生の草抜きはちょこちょこ取ってるよー

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/30(金) 19:27:11 

    今月頭にやったのに雑草凄くて昨日またやった。芝も伸びてたけどまた今度。梅雨になる前にやらなくては。

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/30(金) 19:27:55 

    >>2
    歳とともに辛くなって マンションに引っ越して退部しました。

    今はベランダの鉢植えで バジルを育ててます。
    毎朝 ささやかにジョロで お水をあげてます。

    すくすく育つのを見ると それなりに楽しいw
    ガルちゃん🌿草むしり部 ~2025初夏~

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/30(金) 19:28:24 

    草むしりしようとしたら足長蜂が今年はやけに多くて、先に蜂バスター部に入ってからまた来ます

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/30(金) 19:29:20 

    不法滞在のダンゴムシ一族退去してほしい。
    帝国築かれてる…。

    +47

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/30(金) 19:30:30 

    >>16
    ブロックの隙間?みたいな抜きにくいところに生えた草にかけると枯れるけど広範囲だとどうだろう
    できれば根本を少し掘ってかけるといいらしいと聞いたけど
    うちは沸かしたお湯が余った時にやってる

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/30(金) 19:31:13 

    >>14
    え、いいな
    うちピンクのカタバミを増やしたいのに一部にしか生えてこない

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/30(金) 19:31:38 

    なんかその年によって生えてくる草にも流行があるのかね?
    去年生えてきた草と今年よく生えてきてる草は違うわ
    安定して生えてくるのはドクダミ

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/30(金) 19:33:56 

    >>10
    横ですが今年初めて作ってみようと思っているのですが、洗って乾かすのは濡れてない状態であればいいのか、からっからに乾燥させてからの方がいいのかどちらでしょうか?

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/30(金) 19:34:10 

    >>24
    すごい!バジルってこんなに育つんですね。
    コツあれば教えてください。

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/30(金) 19:35:06 

    隙間に生えるコニシキソウが抜きにくくて苦手
    今年は生えないといいな

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/30(金) 19:36:10 

    >>24
    バジルとは思いつかなかった
    やってみようかな

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/30(金) 19:36:31 

    危うくアマガエルを切っちゃうところだった💦ぷりぷりで可愛かったし無事でホッとした

    +17

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/30(金) 19:36:54 

    >>5
    ドクダミは抜いてはいけません
    抜いたら増えるのです
    ハサミで切るとだんだん減ってきます

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/30(金) 19:37:00 

    此れから梅雨を迎えようとしている雑草も一層生い茂るだろうな...なんも言えねぇ

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/30(金) 19:37:19 

    >>5
    うちも!去年はそんなに見なかったのに今年はドクダミだらけだよ

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/30(金) 19:37:50 

    コンクリと道路の隙間から生えてくる雑草ってみなさんどうやって処理してますか?
    雑草カッターを買って使ってたんですが刃がコンクリやアスファルトにぶつかって切りにくく、今は草が滑らず掴みやすいのでキッチングローブをつけて抜いてますが疲れます…
    何か良い方法があったらアドバイスを頂きたいです。
    処理後に除草剤か熱湯は撒いていますが、どちらもすぐにまた生えてきます。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/30(金) 19:40:05 

    そろそろどころかとっくに蚊がおります
    昨日は伸びまくった茅と戦って知らないうちに腕を切っておりました
    だいたい毎年どこかしら知らないうちに切ります
    鳥が種運んでくるのかな?植えてもいない花がやたら咲いたり、翌年はキノコ生えたり、忙しい

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/30(金) 19:41:05 

    >>10
    こういうお花だけのチンキ綺麗だよね
    うちのは八重咲きのドクダミなので、夫になんか飾るやつ(ハーバリウム)作ったの?と聞かれたくらい綺麗だから駆逐したことない
    化粧水から痒み止めにもなるので放ったらかしにしてるお家見るともったいないなと思ってしまう
    花が咲く今の時期が一番効力強いらしいので、明日は日本酒に浸けてみます

    ガルちゃん🌿草むしり部 ~2025初夏~

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/30(金) 19:42:31 

    >>14
    カタバミ抜いても根から再生するし種も飛ばすし、ある意味チガヤとかドクダミより厄介だと思う
    一回除草剤撒いて(私はシバゲンDFで抑制までしてる)苦土石灰撒いて土をアルカリにした方がいいと思う

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/30(金) 19:42:52 

    ヤブカラシ?がめちゃめちゃ増えてきてどうしよ

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/30(金) 19:43:46 

    >>38
    100均に売ってるワイヤーブラシでこすってる
    もう切ったって引っこ抜いたって出てくるからさ、削ってる感じよ
    ガルちゃん🌿草むしり部 ~2025初夏~

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/30(金) 19:44:03 

    近くの農家なんだけど、栽培中の作物のすぐ側まで除草剤かけて枯らしてる
    手でむしっていたら大変なのは分かるけど、お裾分けに来るけど全部捨ててる

    +5

    -10

  • 45. 匿名 2025/05/30(金) 19:44:09 

    むかーしTwitterで子供が雑草生えなくなるか実験して成功したみたいなの見た覚えがある
    お庭の半分は放置してもう半分は毎日歩いて踏みならしてたら前者は草ボーボー後者はほぼゼロだった

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/30(金) 19:45:10 

    >>38
    ホームセンターで買えるやつで言えばハイバーXとかをまくと殆どの草は半年生えてこないです
    1500円くらいだけど半年に1回しか使わないから何年ももちますよ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/30(金) 19:45:38 

    >>5
    熱湯や

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/30(金) 19:46:47 

    >>35

    横だけど、そうなんですね!
    知らないで抜いちゃってました…

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/30(金) 19:47:13 

    >>16
    チマっと生えてるくらいのお宅なら有効
    あちこち生えちゃってたらお湯を用意する効率が悪いので道具で1つづつ取るほうがいい
    根っこに届くくらいかけないと意味ないそうだよ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/30(金) 19:47:20 

    ヤブカラシが強すぎる

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/30(金) 19:47:26 

    >>1
    UV対策ですわ

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/30(金) 19:48:41 

    ハタケニラが繁殖しすぎて大変。
    除草剤使いたくはないけれど使用するしかないわ!

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/30(金) 19:50:10 

    1週間で雑草生える…。
    やらなきゃやらなきゃで放置しているよ。
    ご近所みんな綺麗に芝の手入れしている。
    まさに隣の芝は青く見える…。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/30(金) 19:50:36 

    草むしりもガーデニングも好きなババァです。
    近所の方と世間話してる時、無意識にその方の庭の雑草を私が抜きだして2人して笑いました。仲の良い相手で良かった😅

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/30(金) 19:50:44 

    >>39
    この茅、抜けなくないですか?
    我が家もこいつあちこちに生えてきてるんですが切るしかないのでしょうか。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/30(金) 19:51:14 

    背の高い雑草が生えてる空き地は土起こすと生えなくなるというけどほんとかな
    スギナとイタドリとよもぎとわけわかんない枝のオンパレード

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/30(金) 19:51:37 

    草むしり検定です。
    ガルちゃん🌿草むしり部 ~2025初夏~

    +11

    -2

  • 58. 匿名 2025/05/30(金) 19:52:07 

    >>52
    調べてみましたが、可愛い花が咲くんですね。
    少しならいいんでしょうが…

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/30(金) 19:55:15 

    最初は電動草刈機、次に電動草刈バリカン、先週は細かいところを刈りたくて草刈レーキを買ってきた
    どんどん増える草刈グッズ…
    それなのにちょっと目を離すとすぐボーボー

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/30(金) 19:55:36 

    これがうちの空き地に生えて困ってる、オオキンケイギク
    特定外来植物で駆除しないといけないらしいけど、きれいだから庭の花にしてる人もいるんだよね、今満開だわ、都会でも咲いてる?
    ガルちゃん🌿草むしり部 ~2025初夏~

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/30(金) 19:56:25 

    >>57
    マジで検定受けたい
    自分の実力を知りたい

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/30(金) 19:56:46 

    >>31
    褒めていただいて恐縮ですが バジルをはじめ香草類はとても強いです。
    規定よりすごく薄めたハイポネックスを入れた水をあげてます。

    苗を手に入れると私は毎年楽勝。
    種から始めると全敗。

    私の行動半径では苗を手に入れるのを毎年ちょっと苦労します。

    苗さえ手に入れれば \(^-^)/

    これから8月くらいまで バジルを堪能。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/30(金) 20:01:06 

    ガンガン抜いてますが、こぼれ種で色んな花の芽が出てきているので注意しながら抜いてます!

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/30(金) 20:01:17 

    10年ぐらい前に植えたクラピアが繁茂してきてて、覆うようにみっちり生えてくれたらいいんだけど、徒長して伸びてるので隙間からオヒシバやメヒシバが生えてきてちょっと厄介

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/30(金) 20:02:41 

    平日の朝、出勤前に10分程度
    草むしりするのがに日課ですが
    もう全部抜いちゃって時間持て余してる

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/30(金) 20:07:31 

    >>62
    ありがとうございます。
    参考になりました。
    バジル育ててみようと思います🌿

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/30(金) 20:09:38 

    >>65
    10分やったらエンジンかかって1時間は夢中になってやってしまう⋯
    やりかかるまでは面倒くさくて億劫なのに!

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/30(金) 20:11:58 

    4月から3回ほどむしったけど、まだまだ生えてくる。おまけに植え込みもすごい勢いで伸びてきたので、そろそろカットしないと…終わらない戦いだよ、本当に…。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/30(金) 20:13:05 

    >>60
    昔は草花苗として販売されてたのでその頃植えてた人は今も育ててるのかもしれない

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/30(金) 20:14:27 

    >>54
    めっちゃ微笑ましくて読んだこちらまで笑顔になりました。
    ありがとう🌱

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/30(金) 20:15:55 

    隣人が留守だから草取りしたかったけど手荒れが酷くて痛くてビニール手袋でも厳しい
    ちょっと良くなったら取りかかりたい。梅雨入りして暑くなる前に済ませなきゃね
    不動産会社が来るハズなんだけどな

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/30(金) 20:22:13 

    どくだみの繁殖力すごいね
    ずっーとマンションだったからわかんなかったけどどくだみは全国で繁殖してる??
    平日朝、5分草むしりして頑張ってます

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/30(金) 20:23:03 

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/30(金) 20:29:30 

    >>40
    お花だけのもあるんですね〜
    かわいいなぁ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/30(金) 20:33:57 

    >>5
    ドクダミの花の匂いが気持ち悪くて吐きそうになりながら抜いたのに増えるんだ😭

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/30(金) 20:39:13 

    >>28
    ピンクのやつうちにあるからあげたい よこ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/30(金) 20:42:57 

    ツルヨシっていうヤツであってるかな?
    茎がのびて、また根をはって延々繋がって繁殖してくの、すっごい嫌~
    また根が強情なくらい強力なんだよ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/30(金) 20:43:52 

    🪱≡

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/30(金) 20:49:13 

    今日は実家の草むしりをしました
    ネコ一輪車3台分くらいむしってきました
    1mくらいのオニノゲシや、庭から電柱に絡まった謎の蔦が大量にありました
    多分明日は筋肉痛…
    がんばった

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/30(金) 20:50:07 

    >>78
    畑に移動しましょうねー( っ^ω^ )っ🪱

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/30(金) 20:55:06 

    >>32
    うちにも出てきます!
    コニシキソウ嫌い😠
    アリがいると駆除できないみたいですよね…

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/30(金) 20:55:06 

    やっぱり庭に除草剤って良くないの?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/30(金) 20:58:43 

    >>35
    根っこに気づかれないようにハサミで切る⋯
    もうそんな優しくできないほど大量に生えてる

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/30(金) 21:02:12 

    >>45
    うちの父親も、駐車場(80坪)の草取りが面倒だからって、草が生えないように毎日踏み固めてる。
    丁寧に隅から隅まで歩いてるから雑草生えてない。
    運動にもなって一石二鳥っぽい。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/30(金) 21:09:41 

    >>54
    54さんみたいなご近所さんや友達が欲しいわ。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/30(金) 21:09:53 

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/30(金) 21:13:42 

    なんでみんなそんなに雑草の名前知ってるの?w

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/30(金) 21:15:39 

    >>51
    今日首の後ろを塗り忘れたみたいで首の後ろがずっと熱い
    あと、軍手と袖の隙間がよく焼ける

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/30(金) 21:21:23 

    芝生の間から地下系で繋がった 頑丈な雑草が生えてきて困ってる。何か 解決方法あるかな?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/30(金) 21:26:47 

    雑草抜くとこ抜くとこダンゴムシがこんにちはしてくるからイライラしてくるアイツどこでもいるな

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/30(金) 21:30:04 

    先週、雨の中傘さしながら草抜き実家のしました
    スコップとでやりやすかった
    45リットル袋2袋分になりました
    気になる面は出来たので後はまた近い内に草抜き続きやりたいと思います

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/30(金) 21:32:01 

    >>71
    手を負傷してると日常生活も不便なくらいだから草むしりはお休みしていいよ
    早く良くなりますように

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/30(金) 21:37:54 

    >>83
    うちも。
    もうワサワサに伸びてるから力任せにブチブチ引っこ抜いてる。
    長い地下茎がズルズル~ッと抜けるのが快感だから、伸びてきてはズルズル~ッだよ。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/30(金) 21:41:12 

    マキタの電動刈払機使うから草刈りすぐ終わる
    先端をチップソー(円盤ノコギリ)じゃなくて
    ワイヤーヘッドにすると扱いが楽で、しかも仕上がりがすごく綺麗
    運用のコツは15cnくらい伸びたらすぐ刈る
    雑草が柔らかいうちはワイヤーでぐんぐん刈れるから
    やっていて気持ち良いし、とにかくすぐ終わる
    田舎住みで、無駄に広い庭や駐車場の草刈りは刈払機が最適と思う
    ガルちゃん🌿草むしり部 ~2025初夏~

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/30(金) 21:42:40 

    毎年、雑草の種類が微妙に違う
    そして今年はタンポポがやたらとデカいです

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/30(金) 21:48:07 

    冬に子供生んで数カ月間フラフラ、何も出来なくて庭がジャングルみたいになっちゃってた!旦那も仕事と家の中の家事で精一杯だったし…。
    最近体力回復してきたから頑張ってやってみた!特にタンポポの大きいやつ(ノゲシっていうの?)の根っこが深くて何本も生えててまあ〜大変だった。しかも外来種なんだって?余計ムキーってなった。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/30(金) 21:53:57 

    >>93
    温かいメッセージありがとうございます

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/30(金) 22:20:27 

    >>14
    カタバミの繁殖力すごいよね!
    あっという間に広がるし、引っ張っても上しかちぎれず根っこが残ってしまう
    根っこがものすごく張ってるから、この間スコップでえぐり起こしながら庭中かなり掘り取ったわ
    頑張りすぎて手のひらに水膨れできちゃった

    薬は撒きたくないからしかたない

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/30(金) 22:28:27 

    毎回、次はちゃんと手袋・軍手をしてやろうと思うんだけど、つい素手で草取りやってしまうから爪の中に土が入って黒くなっちゃう
    でも抜きやすいし作業もしやすいんだよね、素手の方が

    でも次回は手袋するぞ…

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/30(金) 22:34:38 

    >>26
    ダンゴムシ帝国・・・うちもだ・・・
    植木鉢動かした時にわらわらと四方八方に逃げるからギョッとする

    姫!お逃げください!!とかそういうこと言ってるのかな。
    ダンゴムシ姫・・・ちょっと嫌。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/30(金) 22:38:47 

    >>45
    すごい! 
    試してみる

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/30(金) 23:06:33 

    >>44
    農家さんって当たり前だけど売り物は農薬使うから農薬使うことに抵抗少ないよね
    祖父母や親戚もそうだった
    お裾分け捨てるのはもちろん自由だけど、スーパーで野菜買うことあるなら多分同じだと思う

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/30(金) 23:26:27 

    >>35
    本当に?
    抜いては、除草剤を撒いていたわ。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/30(金) 23:26:58 

    >>100
    素手が作業しやすいのわかります~
    手袋越しだと指先で細かい作業するのが難しいので素手で抜きたいけど虫が突然出て触れてしまうのが怖いので薄手でフィットするニトリル手袋をして抜いてます
    使い捨てになるし破れやすいけど軍手よりは抜きやすいですよ

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/30(金) 23:29:58 

    >>14
    カタバミが、カイワレにならないかな…と祈る毎日です。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/30(金) 23:34:58 

    除草剤のおすすめは、あります?
    自然由来のものが良いのですが。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/30(金) 23:40:17 

    >>39
    茅はカマで根っこから切らないと駆除できないよね。気温が高くなってきたら重労働だから今のうちに戦っている!

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/31(土) 00:22:17 

    >>50
    切ったら増えるの?ってくらい強いししぶとい

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/31(土) 00:22:41 

    >>26
    外置きようのごきキャップ置いてたら大量死してた。私は殺したかった訳じゃ無いんだが…

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/31(土) 00:30:10 

    >>105
    ありがとう
    ニトルリ手袋薄手でいいですよね。
    ちゃんとあるのよ。なのに… 笑
    べつのことで外に出て、あら…と草に気づいて始めちゃうからダメなんだよね。
    つい没頭してしまう。

    わたしは虫は大好きで、草取りしながら「ごめんねー、草取っちゃって…」という気持ちになる。
    大事な居場所だけど、ほっとくとひどいことになるから心を鬼にして草取りしてる。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/31(土) 06:51:48 

    >>107
    もしも子供が遊ぶような庭で使うのなら、食品由来の除草剤が良さそうだけど
    私が使った感じでは効果が弱かった
    液体の除草王のように、庭木の近くでも使える、掛けた植物にだけ効果があるものを使ってます

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/31(土) 07:43:13 

    段ボールを使った除草が気になってます
    やったことある人いますか?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/31(土) 07:57:42 

    >>95
    怪我とかはしにくいですかね??

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/31(土) 08:39:50 

    去年から隣接する畑から葛が敷地内に伸びてきて四苦八苦した。
    所有者は入院したとかで管理しきれないらしく、役場に苦情いれても無理で、業者?も電柱に絡みついた蔓を切っていっただけ。
    小さな虫が葉にもビッシリ、周りにも飛び交いで最悪だった。
    寒くなり枯れてできるだけ除去したけど、また太い蔓が伸びてきたよ。
    さらに敷地内の別の場所には昼顔?も伸びてきてうんざり。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/31(土) 09:37:35 

    みたことある葉っぱだわーと観察してたら
    野良トマトだった!

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/31(土) 09:43:01 

    来週庭師がくるから、朝7時から家族と一緒に草を取ってたよ。
    大分サッパリしたと思う。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/31(土) 10:23:56 

    家の裏の草を死ぬほど憎んでるんだけどこの時期はワラビがたくさんとれるからなんとも言えない
    草嫌すぎていつか畑にしようと思ってるけど、同時にワラビとさよならすることになるのよね

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/31(土) 10:24:22 

    >>116
    野良トマすごい!うち野良アスパラ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/31(土) 10:27:56 

    >>114
    よこわたしも気になる
    病院勤務で、草刈り中の事故で運ばれてくる人ほんと多いのよ、チップソーだと傷もエグいからワイヤー気になってる
    あと草刈り鎌も女性に意外に多いので皆様お気をつけて

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/31(土) 10:28:23 

    >>113
    光を遮る的な?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/31(土) 10:35:23 

    >>1
    幼稚園の劇でかぶ抜くのやりました。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/31(土) 10:35:55 

    >>119
    アスパラ葉っぱ綺麗よね

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/31(土) 11:12:34 

    >>120
    怪我の事聞いたものです。ごめんなさい、間違えてマイナスしちゃいました( ; ; )本当怪我が気になりますよね、、

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/31(土) 11:54:59 

    >>115
    葛はケイピンエース

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/31(土) 11:56:45 

    >>96
    そういえば去年すごかったコニシキソウが今年は生えてないな
    そしてでかいタンポポ生えてるw

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/31(土) 13:48:28 

    >>54
    ほのぼの🍵

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/31(土) 16:18:58 

    >>5
    ハサミで切っても何食わぬ顔で生えてくるし疲れ果てました。もう共存する事にします。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/31(土) 16:43:22 

    三角ホーかシェーバー買おうかな

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/31(土) 17:15:38 

    >>129
    三角ホ―買った!固い地面以外はめっちゃ使える

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/31(土) 17:58:08 

    カタバミがあちこちに生えて来てせっせとむしるけれども後から後から生えてくる

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/01(日) 20:10:19 

    >>95
    初めまして!
    昨日から入部させて頂きました。
    先輩方皆さまよろしくお願いします!

    田舎の父が倒れたので私が頑張らねば。
    面会時間まで草を刈りまくりました。

    刈り払い機という名称なんですね!
    起動するまで何度も紐を引っ張って、
    そもそもエンジンかけるのに難儀致しました。
    あとからYouTubeをみて勉強しましたが、
    注意点も沢山あり難しいですねー。
    怪我しないよう気をつけます。
    狭いところは、カマで切ってきました。

    ハンディ草刈り機器も除草剤も気になります。
    おすすめ等ございましたらご教示下さると嬉しいです。

    どれくらいのペースで伸びるのか、
    音もうるさいから夏場は夕方にするのかわからないことばかりですが…💪🏻😆🌱

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/04(水) 16:14:53 

    ヤブカラシを枯らしたい

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/05(木) 15:33:44 

    刈込鋏買ったけどいいねぇ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/07(土) 15:37:01 

    誰もいない…みんなもう草刈り終わったんだろな…

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/08(日) 16:09:54 

    >>135
    いるよー!草取りに終わりはないw

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/08(日) 21:19:07 

    >>135
    ここにもいるよー!
    春先から雑事で忙しく庭ほったらかしで、今日ひさしぶりに引っこ抜きまくりました。無心で2時間ほど。もう蚊の季節になってんだね…
    真夏になる前にがんばる!

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/09(月) 16:27:12 

    とりあえず最低限の分を終わらせたよ~🌿
    15リットルの袋があっという間に埋まった!
    虫が少ないうちにまた頑張りたいな

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/09(月) 19:59:14 

    虫が増えると草放置しがちになる…草も嫌だけど虫はもっといや…

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/10(火) 14:21:19 

    こんなピンポイントの部があるなんて。草むしり2年目の初心者なんですがとりあえず今年1回目はむしりました!
    そこで質問なんですが、むしった草と落ち葉を集めるのに竹箒と熊手どちらが適していますか?ピンポン玉くらいの石がそこそこあります。土はふかふかでもカチカチって程でもないです。芝もないしコンクリート部分もないです。
    ネットで調べるとコンクリートには竹箒がよくて芝生の落ち葉を集めるのには熊手がよいくらいしか書いてなくてどっちを選んでいいのか迷います。もし庭の掃き掃除に明るい方がいらっしゃったらご指南頂きたいです!

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/11(水) 09:31:42 

    >>140
    小型の熊手を使ってます。アサリ掘りみたいに力一杯ではなく、地面の表面をなでるようにかき集め、地面の治安を荒らさないようにしてまーす!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/11(水) 09:33:48 

    雨が続くと、むしりたくて身体がウズウズしてしまう…なのに止むと腰が重い…w

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/11(水) 10:00:42 

    >>141
    返信ありがとうございます!小型の熊手いいですね なでるように使ってみます

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/13(金) 18:44:50 

    草むしり部のみなさん、こんにちは🌱

    もう蚊が出てきて夕方涼しい時間の庭仕事は注意せねばならない季節になりました

    みなさん活動はいかがでしょうか 🌱

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/14(土) 07:23:52 

    週間天気予報を見て怯えています。 
    外に出るのも命懸けなのに、草むしりなぞできるんだろうか。なぜヤツらは枯れるどころかますます勢力を増すのか⁇毎年のことながら夏は参ってしまう。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/14(土) 08:46:12 

    草むしり部のみなさん、こんにちは🌱
    今日はこちらはうす曇りでいいお天気です

    もう蚊が出てきて夕方涼しい時間の庭仕事は注意せねばならない季節になりました。

    みなさん活動はいかがでしょうか 🌱

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/14(土) 09:20:36 

    >>146
    すみません、昨日のが残っていたようで二重投稿してしまいました。

    草は混むと虫が発生しますよね‥
    虫除け対策、みなさん何かされていますでしょうか

    シトロネラなど精油はあまり効かないのですが、

    クローブというスパイスを浸した液を体に塗ると効果があります。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/17(火) 19:13:40 

    >>147
    地味ですが蚊取り線香です。携帯できるフックつき😆風向きによってはまったく役に立っていないような…

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/17(火) 23:40:01 

    >>147
    私も蚊取り線香です~
    腰に着けてます
    あと暑いけど長袖長ズボン手袋で肌が出ないようにしてます

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/19(木) 17:46:58 

    冷房の効いた部屋から庭の雑草を眺めています…くぅ…

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/19(木) 18:27:48 

    >>148 >>149

    蚊取り線香!効果てきめんですよね 🌱
    腰につける‥ けむくないのでしょうか?
    あの煙、吸うとけっこう咽せてしまうほど強力で

    ものすごく蚊に刺されるのでぜひ真似したいです

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/19(木) 23:07:43 

    >>151
    >>149です
    煙が喉を刺激しますよね~
    マスクしてると煙の刺激も多少違いますよ
    真夏にマスクは辛いけど以前虫が顔に向かってきて怖かったのと土ぼこりを吸い込むと体に良くないらしいのでつけて作業してます
    日焼け予防にもなるかな?

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/20(金) 05:40:12 

    今朝1時間ほど草むしりしましたー
    週1の草むしりが目標ですが、先週サボってしまったので2週間ぶりです
    暑さで目が覚めて時計を見たら3時50分
    日の出時刻前ですがうっすら明るくなってきていたので草むしりをやっちゃおうと思い、にゅるんとできました

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/20(金) 07:59:15 

    >>153
    雑草の寝込みを襲う作戦!🤣

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/20(金) 18:46:06 

    >>152
    ありがとうございます🌱
    マスクで日差しも虫も除けてしまえばいいんですね、
    煙も!
    暑さに負けそうですが、やってみます😤

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/20(金) 23:23:00 

    >>155
    いろいろ防げますが熱中症も心配だからどうか無理はしないでくださいね💦
    サウナのように汗をかくのでシャワー必須です

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/24(火) 08:52:49 

    一週間風邪引いてなんもできなかったらあっという間にシダが…(泣)

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/28(土) 07:28:04 

    真夏の草むしりってホントどうすればいいんだろう、と基本に立ち返ってみる…。休日の早朝とか?もしくは完全防備で昼間短時間とか?むしり終えてスッキリした庭をみるのは大好きなんだけど!

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/06/29(日) 11:38:52 

    夏の草むしり、おばあちゃんは朝5時にしていました🌱
    夕方、日が落ちると涼しくなるけれど蚊に刺されまくりで無理ですよね‥

    みなさんはこの時期、どうなさっていますか?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード