-
1. 匿名 2025/05/30(金) 16:25:29
最も髪がうねりやすい地域は「沖縄」でした。
四方を海に囲まれて湿った海風がよく吹き、紫外線も非常に強く、髪にとってかなりシビアな条件でした。
2位は「鹿児島」、3位は「宮崎」、4位は「長崎」と九州勢が多くランクイン。5位は四国の「高知」。いずれも暖かい海流がすぐそばを流れる、海沿いで日差しの多い地域となりました。
では九州と四国を除いた本州ではどうか。最もうねりやすい地域は「静岡」でした。夏場は気温が40℃に達するほど気温が高くなりやすく、海に面していることが要因に挙げられます。2位は「和歌山」、3位は「兵庫(神戸)」、4位は「千葉」と「三重(津)」、5位は「神奈川(横浜)」と、いずれも海沿いですが、近畿や東海、関東と地域は偏っていはいませんでした。ただ、6月の近畿は、九州や四国よりも紫外線の量が多いところがほとんどで、髪へのダメージは全国でトップレベルと言えそうです。+13
-6
-
2. 匿名 2025/05/30(金) 16:25:55
年によって違うもんなの?+111
-1
-
3. 匿名 2025/05/30(金) 16:26:14
縮毛矯正するしかないか…+87
-5
-
4. 匿名 2025/05/30(金) 16:26:32
いいかげん梅雨に勝てるシャンプー作ってほしい+233
-1
-
5. 匿名 2025/05/30(金) 16:26:38
ヤバ!縮毛矯正しなきゃ+8
-4
-
6. 匿名 2025/05/30(金) 16:27:14
お帽子でおさえるしかないザマスね+14
-1
-
7. 匿名 2025/05/30(金) 16:28:06
美容業界が煽ってるみたい+72
-5
-
8. 匿名 2025/05/30(金) 16:28:18
鹿児島在住の癖毛です。
梅雨の前に縮毛矯正かけるけど、雨の日はモサモサしてる。
そして梅雨が明けると汗でモサモサ。+83
-1
-
9. 匿名 2025/05/30(金) 16:28:42
毎年梅雨前までに髪の表面と顔まわりだけ縮毛矯正してる+3
-1
-
10. 匿名 2025/05/30(金) 16:29:27
雨じゃなくても、年を取ってきたら、うねるようになった
特に白髪
これで雨によるうねりが加わったら・・・と思うと憂鬱だよ+151
-3
-
11. 匿名 2025/05/30(金) 16:30:24
うねらない人なんているの?
直毛だけどうねるし毛量ボンバーでヘルメットみたいになるよ+38
-2
-
12. 匿名 2025/05/30(金) 16:32:14
>>11
スーパー直毛の私はうねった事ないわ
アホ毛はすごいけど+33
-1
-
13. 匿名 2025/05/30(金) 16:33:00
>>3
白髪染めも加わると傷みハンパないから矯正あきらめた…
+48
-2
-
14. 匿名 2025/05/30(金) 16:34:23
昨日縮毛矯正してきた。
楽過ぎてもう梅雨前はかかせない。
アイロンしてスティックでアホ毛抑えても
すぐ湿気と汗で努力無駄になるもん。+60
-0
-
15. 匿名 2025/05/30(金) 16:34:50
>>12
スーパー直毛、羨ましすぎる✨
いくら矯正かけても真の直毛には敵わない
+66
-2
-
16. 匿名 2025/05/30(金) 16:34:56
白髪だけ年中うねってるんだが+10
-0
-
17. 匿名 2025/05/30(金) 16:37:28
雨降ると中岡みたくなる
猫っ毛癖毛薄毛だから髪コンプすぎる
矯正かけてもすぐとれちゃうし前心配されたのか髪ビヨーンって溶けたからかけられない+44
-0
-
18. 匿名 2025/05/30(金) 16:39:39
椿油塗ってます+3
-1
-
19. 匿名 2025/05/30(金) 16:41:22
うねりを逆転利用してヘアアイロンで
巻いてる
晴れた日はストレート+3
-0
-
20. 匿名 2025/05/30(金) 16:41:46
>>10
わかる
白髪でもストレートならまだ綺麗に見えるけどうねってチリチリの白髪は余計汚く見えるのよね。
でもどうすることもできない…+52
-0
-
21. 匿名 2025/05/30(金) 16:43:07
駅から徒歩5分の美容院でも夏に行くと首元に汗かいてしまって美容師さんに申し訳ないので、6月〜8月は美容院行かないようにしてる
白髪は家で染める+16
-2
-
22. 匿名 2025/05/30(金) 16:43:47
クセ毛と海が相性悪いの同意+15
-0
-
23. 匿名 2025/05/30(金) 16:44:01
毎年梅雨時期は髪の毛ウネるけど…+9
-0
-
24. 匿名 2025/05/30(金) 16:44:06
>>6
オーホホホホッッ!!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎+6
-1
-
25. 匿名 2025/05/30(金) 16:47:06
>>12
いいなー
私は縮毛でうねりもアホ毛もあるわ+23
-0
-
26. 匿名 2025/05/30(金) 16:49:37
>>1
想像通り……+2
-0
-
27. 匿名 2025/05/30(金) 16:50:42
>>12
本当に本当に羨ましい+18
-1
-
28. 匿名 2025/05/30(金) 16:51:11
>>13
高年齢の人の縮毛矯正って
生え際とか地肌がかわいそうな感じに見える人が多い
あとぺったりした感じが老け感につながっている場合も…
上手な美容師さんだとそうならないのかな+32
-3
-
29. 匿名 2025/05/30(金) 16:52:29
毎年どころか季節関係なく雨の日は髪がうねるけど?+38
-0
-
30. 匿名 2025/05/30(金) 16:52:57
>>10
私も内側の白髪だけウェーブかかったようなのがチラホラあってまとめ髪以外の選択肢ないわ
多毛だしアホ毛もこの時期すごくてオイルで何とかおとなしくさせてる+7
-0
-
31. 匿名 2025/05/30(金) 16:56:23
>>12
私もうねったことがない
担当してもらっている美容師さんからも羨ましいって言われてる
もし自分が私のような髪質だったら、絶対に美容師になっていなかったと+15
-1
-
32. 匿名 2025/05/30(金) 16:58:35
>>12
スーパー直毛さんは、何歳?
ヘアアレンジしにくい?
クルリンパ戻りやすくない?
私は40で直毛だけど白髪と共にうねりも増えた
けどいまだにヘアアレンジしにくい+13
-0
-
33. 匿名 2025/05/30(金) 17:03:02
>>13
私もやめようと思ってYouTubeでくせ毛専門店でくせ毛の人がカットとスタイリングしてもらう動画見てたんだけど、あれってその時は良くても次の日自分でもうまくスタイリングできるもんなのかな
13さん縮毛矯正やめてくせ毛のままってことだよね?毎日うまくスタイリングできる?雨の日とかどんな事になっちゃうの?+15
-0
-
34. 匿名 2025/05/30(金) 17:09:05
>>19
巻いても湿気でとれてくるわ
そして不規則なウネウネが出現
結果、中岡と巻き髪がミックスされた味わい深い酷ヘアになる+28
-0
-
35. 匿名 2025/05/30(金) 17:09:34
>>33
私もやめてショートにしたら一部だけくるんくるんで
酷いのが耳の後ろなんだけど短すぎてアイロンで毛を挟むのが怖くてまた縮毛かけにいったよね
縮毛で短いと短期間でかけなきゃで金かかるし縮毛でロングのおばばもキモいしどうすりゃいいのやら+13
-0
-
36. 匿名 2025/05/30(金) 17:11:57
「髪の毛がうねって困るわ〜」+3
-9
-
37. 匿名 2025/05/30(金) 17:18:29
くせ毛には種類があるらしい
ストレートの人羨ましいな…+20
-1
-
38. 匿名 2025/05/30(金) 17:24:48
沖縄住みのくせ毛の私は湿度の高い日は最悪だよー(泣)マンガで臭いがする時の「プゥ~ン」って描写のウネウネした線みたいな縮れ毛がたくさんアホ毛として浮いてくるからみっともなくって。+10
-0
-
39. 匿名 2025/05/30(金) 17:27:11
>>30
私オイルでも落ち着かないわ
暫くしたら元に戻ってる
美容院だとサラサラに仕上げてくれるんだけど、どうやってるんだろ
トリートメントやスタイリング剤のおかげというよりは美容師のドライヤーテクニックによるものかと思ってるけど…+16
-0
-
40. 匿名 2025/05/30(金) 17:39:14
>>12
雨の日でも何も困ったことがないってこと?+4
-0
-
41. 匿名 2025/05/30(金) 17:43:18
>>33
横だけど
私も動画いくつか見ながらくせ出す方のスタイリングを何となく真似してみたけど割と簡単だったよ
+1
-0
-
42. 匿名 2025/05/30(金) 17:50:43
うねるうねらないの前に、梅雨や真夏に涼しげな顔して髪の毛下ろしてる人すごいと思う。もう夏はおしゃれ抜きで一つに結ぶ一択だわ〜。
ここ最近の日本の暑さヤバいよ…+30
-1
-
43. 匿名 2025/05/30(金) 17:52:06
>>2
加齢で髪質が変わる
毛穴の老化で、細くウネるようになる
この年でストパー再開した
+22
-3
-
44. 匿名 2025/05/30(金) 18:02:40
>>13
最近の縮毛はほぼ痛まないって聞いたけどな
関係ないけどブリーチもかなり痛みにくくなったらしくて、今の若者はブリーチで痛むって感覚がわかってないって聞いた+5
-1
-
45. 匿名 2025/05/30(金) 18:02:54
縮毛かけてもらっても自宅で見ると毎回後頭部ウネってる
縮毛かからない髪質なのかな
もうどうしようもない+4
-1
-
46. 匿名 2025/05/30(金) 18:03:23
>>43
>>2が書いている「年」はトピタイトルにあるように「暦」の年だよ、
今年、来年、去年…年齢の事ではないでしょ+24
-2
-
47. 匿名 2025/05/30(金) 18:16:17
>>8
更に鹿児島の海側に住んでると冬でも湿度高くてモサモサするよね+6
-0
-
48. 匿名 2025/05/30(金) 18:24:13
リセットブラシ買ったばかり。
持ってる人いる?梅雨に効果あるかな?+0
-0
-
49. 匿名 2025/05/30(金) 18:27:02
私、髪のチリチリ爆発と手荒れはトレードオフ
秋になり髪が落ち着くと(あくまで自分比)、時期を同じくして手荒れが始まる。
5月に入るとどんなにお湯を使っても手荒れしなくなる代わりに頭が爆発する。+9
-3
-
50. 匿名 2025/05/30(金) 18:27:34
>>33
13です
結べる長さなので、ずっと一つに束ねてます
とりあえず前髪だけはアイロンかけてますが湿気多いと意味ないです笑
矯正しないとショートもロングも厳しいので、このまま束ね髪でごまかす事になりそう…+6
-0
-
51. 匿名 2025/05/30(金) 18:28:41
でもなんか今年涼しくない?去年は5月から暑くてエアコンつけてた気がするんだけど。今日とか寒くて長袖着てレッグウォーマーしてるけど寒い。+18
-1
-
52. 匿名 2025/05/30(金) 18:38:29
>>51
7月になったらガラリと変わって暑くなると思います+2
-1
-
53. 匿名 2025/05/30(金) 18:42:53
海に面してなくても京都が一位だと思う+2
-0
-
54. 匿名 2025/05/30(金) 18:49:34
そんでハンド扇風機したらとんでもないことになるw+2
-0
-
55. 匿名 2025/05/30(金) 18:52:02
元々クセ毛だしめっちゃうねってきてる
肌が弱いから縮毛矯正できないんだよ
ダレカタスケテー+4
-0
-
56. 匿名 2025/05/30(金) 19:14:11
縮毛矯正の予約するか迷う50才+1
-0
-
57. 匿名 2025/05/30(金) 19:15:23
毎年メドゥーサレベルにうねっうねだわ+3
-0
-
58. 匿名 2025/05/30(金) 19:22:56
>>13
ヘアマニキュアでも傷む?+1
-0
-
59. 匿名 2025/05/30(金) 19:25:02
>>7
私ありのままの天パで生きてるけどさ、容姿イジリって大人もするんだからこどものいじめってなくならないよねって思う+6
-0
-
60. 匿名 2025/05/30(金) 19:26:17
>>34
結構 温度を高めにしてクルクルに巻いてみるのよ。外出先に着く頃には、ちょうど良いカール感が出るよ。
私は、遺伝で髪が硬めだからできるのかもしれないけど、頑張って中岡感を脱出してみてね。
中岡さん、話題になっているとはびっくりしているかも!+2
-1
-
61. 匿名 2025/05/30(金) 19:32:10
うなじ辺りから生える襟足の髪
毛先の方がウネウネニョロニョロしてる
+3
-0
-
62. 匿名 2025/05/30(金) 19:54:47
静岡引っ越して来て湿度高すぎてびっくりしてる+0
-0
-
63. 匿名 2025/05/30(金) 19:59:53
スキンヘッドにして、かわいいウィッグかぶるのどうなんだろうとマジで考える。
手入れとか大変なのかな。+5
-0
-
64. 匿名 2025/05/30(金) 20:21:29
>>13
明日白髪染めと縮毛矯正してきます。
白髪で老けるか、髪が広がってウネウネチリチリで老けて見られるか、ボリューム無くなって老けて見られるか…どの老け方が1番許せるか…+14
-0
-
65. 匿名 2025/05/30(金) 20:32:57
歳とるにつれ悪化してきた
歳とったらコシが無くなって弱弱に落ち着くと思ったのに。
久しぶりに会うと「パーマかけた?」って親兄弟にまで言われる。縮毛矯正してないのもあるけど今既にグリングリン。昨日ブローしても朝には寝汗で大爆発してる。天パってだけで人として詰みなんだよな。+1
-1
-
66. 匿名 2025/05/30(金) 20:36:34
>>64
白髪染めと矯正は、同日にやらない方がいいらしいよ。+4
-0
-
67. 匿名 2025/05/30(金) 21:01:04
>>66
もちろん知った上での予約です。
ホントは別日でとりたかったんだけど、自分の予定と予約の空きの都合が明日した無理だったので。その先は1ヶ月近く先になってしまうので。
そこは10年以上担当して下さってるので髪の状態も把握してくれての施術です。+7
-2
-
68. 匿名 2025/05/30(金) 21:21:20
>>3
私はチリチリになって後悔してる…+5
-0
-
69. 匿名 2025/05/30(金) 21:23:52
>>8
モサモサするから仕方なく髪をまとめるんだけど
まとめても短いモサモサがピョコピョコ飛び出て来て
清潔感が出にくくてツライ+12
-1
-
70. 匿名 2025/05/30(金) 23:33:30
>>65
あなた自信が人として酷いことを書いているという自覚はあるのですか?+0
-4
-
71. 匿名 2025/05/30(金) 23:57:16
うねり対策にはシャンプーって書いてる人いるけど間違いだよ
シャンプーは汚れを落とす専門と考えた方がいい
湿気で膨らむのはキューティクルの開きと髪内部のCMC成分が痛みでスカスカになってるから、空いたところに湿気が入り込んで広がる。
その対策にはシャンプーではなくて、髪内部のCMCを補う成分の入ったトリートメントを使う、オイルでコーティングするなどが有効。+6
-0
-
72. 匿名 2025/05/31(土) 00:06:13
>>3
と思って美容院行ったら酸性ストレートをすすめられた
わりといいよ+1
-0
-
73. 匿名 2025/05/31(土) 07:09:08
>>37
私、全部ある気がする+8
-0
-
74. 匿名 2025/05/31(土) 08:27:55
>>70
全然なかったけど…言っちゃだめなこと書いたかな。自分のことしか書いてない。
くせ毛はストレートの人より時間もお金も取られるし全然いいことない。美人ならいいけどそうじゃないとブスに拍車掛かる。
メリットと言えば話のネタになるくらいかな。+8
-0
-
75. 匿名 2025/05/31(土) 11:29:34
>>71
CMC トリートメントで検索したらデミ?のやつが出てきたから買ってみようと思います
+2
-0
-
76. 匿名 2025/06/02(月) 15:31:03
>>44
薬剤によるのかな?
+0
-0
-
77. 匿名 2025/06/10(火) 17:08:15
>>12
私も直毛 アホ毛がとんでもないことになってる
直毛民はうねりのかわりにアホ毛目立つのかな+0
-0
-
78. 匿名 2025/06/10(火) 17:17:35
>>65
パーマみたいなクリクリなら素敵そうな気がするけど
知人もずっとパーマだと思ってたらくせ毛で本人は嫌だと言ってるけど真似したいくらい可愛い仕上がりになってて羨ましい
人工的な施術では出せない良さがあると思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今年はいつもの梅雨よりも髪がうねりやすくなりそうです。その原因は、6月の気温が全国的に平年よりも高く、例年より“暑い梅雨”となる予想だからです。