-
1. 匿名 2025/05/30(金) 15:58:14
朝ごはんに簡単にできるツナご飯にしていきたいのですが
マヨネーズで合えたものしか思い浮かびません
コンロは使わず、合える・切る・使うのはレンジ・トースターで
簡単にできる美味しいツナご飯を教えてください+20
-11
-
2. 匿名 2025/05/30(金) 15:58:51
きゅうりとマヨであえる+54
-11
-
3. 匿名 2025/05/30(金) 15:59:16
青のりたくさん混ぜる+11
-8
-
4. 匿名 2025/05/30(金) 15:59:24
誤字警察来そう+5
-23
-
5. 匿名 2025/05/30(金) 15:59:26
マヨ+ポン酢、刻み海苔、揚げ玉 あたりをご飯に振りかけるのが好き🍚+27
-4
-
6. 匿名 2025/05/30(金) 15:59:38
+25
-10
-
7. 匿名 2025/05/30(金) 15:59:40
>>2
私はそれにコーンも混ぜる+20
-3
-
8. 匿名 2025/05/30(金) 15:59:41
シーチキンひと缶となめ茸ひと瓶入れただけの炊き込みご飯美味しい+57
-5
-
9. 匿名 2025/05/30(金) 16:00:28
漫画はシーチキンでアニメはチーチキンだったのはスポンサーじゃなかったからだろうね。+25
-4
-
10. 匿名 2025/05/30(金) 16:00:29
>>4
某ユーチューバーが、あえもののこと「わもの」って読んでる+21
-4
-
11. 匿名 2025/05/30(金) 16:00:34
>>1
バターに醤油orめんつゆ+11
-4
-
12. 匿名 2025/05/30(金) 16:00:34
刻んだ大葉と油を切ったツナをご飯に混ぜて醤油で軽く味付け+36
-6
-
13. 匿名 2025/05/30(金) 16:00:37
ゆかりを和える+8
-2
-
14. 匿名 2025/05/30(金) 16:01:07
ツナマヨコーンにして簡単に酢飯にして海苔に巻いて食べる+12
-4
-
15. 匿名 2025/05/30(金) 16:01:34
やったことなくて今思いついただけだけど、ご飯を塩こんぶで和えて、解けるチーズを載せてトースターで少し焼いたら美味しそうかなと思った。刻んだ大葉載せてもよさそう。
+12
-8
-
16. 匿名 2025/05/30(金) 16:01:40
パックのツナってどこに売ってるの?
缶詰しか見ないんだけど+4
-17
-
17. 匿名 2025/05/30(金) 16:02:00
赤味噌と混ぜてパンに乗せる
その上にとろけるチーズ乗せてトースターでチン+5
-1
-
18. 匿名 2025/05/30(金) 16:02:21
ツナ缶炊き込みご飯
炊飯器に入れる具を変えれば色々できる+6
-11
-
19. 匿名 2025/05/30(金) 16:02:25
>>1
炊き込みご飯。
お米3合、ツナの油ごと全部、麺つゆ大さじ2~3くらい。
既定量のお水入れて普通に炊くだけ。
キノコとか入れてもおいしいよ+31
-6
-
20. 匿名 2025/05/30(金) 16:03:01
ツナマヨすりつぶしてぺったんぺったんにして
後からコーン入れる
パンに乗せて焼く
+6
-5
-
21. 匿名 2025/05/30(金) 16:03:07
オイル使用のほうのツナ缶に醤油、マヨ、辛子ちょっぴり、この順に一つ入れては混ぜてを3回やってご飯に乗せる!!!
玉ねぎのみじん切りをレンチンして混ぜても美味しいよ+6
-2
-
22. 匿名 2025/05/30(金) 16:03:09
新玉ねぎ沢山あるからスライスしてブラックペッパーを効かせるかな。スタレビの歌詞みたいだ。+7
-6
-
23. 匿名 2025/05/30(金) 16:03:12
ツナごはんてそんなに食べるものなの?
私食べたことない
美味しいのかな?+9
-18
-
24. 匿名 2025/05/30(金) 16:03:17
ご飯にジャバン海苔かもみ海苔をのせてツナをのせる
そこにマヨとワサビ醤油をかけて
ガーっとかき混ぜて食べる+5
-3
-
25. 匿名 2025/05/30(金) 16:03:30
>>1
ツナの炊き込みご飯炊いておにぎりにして冷凍しとく
朝は解凍するだけ+7
-5
-
26. 匿名 2025/05/30(金) 16:03:42
+43
-2
-
27. 匿名 2025/05/30(金) 16:04:04
>>23
シーチキンおにぎりみたいなもん+7
-3
-
28. 匿名 2025/05/30(金) 16:04:33
>>1
筍が余ってたら薄くスライスしてツナ缶と甘辛く炊くと美味いよ
面倒ならざく切りしてツナと炊飯器で+3
-5
-
29. 匿名 2025/05/30(金) 16:04:41
>>12
読むだけで、すでに美味しそう+22
-2
-
30. 匿名 2025/05/30(金) 16:04:46
>>19
なめたけ一緒に入れて炊くと更に美味しい+6
-5
-
31. 匿名 2025/05/30(金) 16:05:05
きゅうりとワカメであえて、しょうゆで味付け+2
-4
-
32. 匿名 2025/05/30(金) 16:05:17
ブロッコリースプラウトや貝割れ大根と一緒にマヨネーズと塩胡椒で和えて、ご飯の上に海苔をパラパラして丼+4
-4
-
33. 匿名 2025/05/30(金) 16:05:26
やっぱりマヨネーズとコーン+6
-2
-
34. 匿名 2025/05/30(金) 16:05:35
>>27
あーそういうことですか
教えて頂きありがとうございます+6
-5
-
35. 匿名 2025/05/30(金) 16:05:47
>>26
ドンキに安く売ってるよ
缶は、洗ったり資源に出したり面倒だし、うっかり指を切ることもあるからさ
+21
-2
-
36. 匿名 2025/05/30(金) 16:06:03
ツナとミックスベジタブルにバター、コンソメ、カレーパウダーを米と一緒に炊飯器で炊く+6
-6
-
37. 匿名 2025/05/30(金) 16:06:45
納豆、ねぎ、卵を追加する
ご飯のおともになるものなら、なんでも良さそうだが+7
-4
-
38. 匿名 2025/05/30(金) 16:07:49
これからの季節はツナに味噌とすりゴマを和えたのをアルミ箔に広げてトースターで焦げ目をつけて、冷たい出し汁と塩揉みした胡瓜スライスや大葉、豆腐で混ぜてご飯にかけるっていう簡単冷や汁をたまにするよ。
食欲無い時におすすめよ+12
-2
-
39. 匿名 2025/05/30(金) 16:07:49
ザ・どんのツナマヨ丼がまた食べたいんだなぁ・・・ネットの再現レシピで作るけどコレジャナイ感じする。+6
-2
-
40. 匿名 2025/05/30(金) 16:09:11
>>1
「ツナご飯」って言い方がなんか無理+5
-16
-
41. 匿名 2025/05/30(金) 16:09:47
>>1
大根おろし、貝割れ大根、お好みで七味!さっぱりして美味しいよん+4
-3
-
42. 匿名 2025/05/30(金) 16:10:26
>>37
納豆にツナって合う?
合うならやってみたい!+6
-4
-
43. 匿名 2025/05/30(金) 16:10:43
>>1
温めたツナを本だし(顆粒)とお味噌汁で味付けて、とろろと和えてご飯にかけて食べているよ〜
うちの実家が静岡なのだけれど、本来サバ出汁の味噌汁にとろろとほぐした鯖を和えて食べたりする地方
私が鯖食べられなくて、母がツナでアレンジしてくれた。私の息子も大好き
マイナーな味だったらごめんね🙏+12
-6
-
44. 匿名 2025/05/30(金) 16:10:47
>>26
うちもコレだ!スーパーにあるけど缶詰カテゴリじゃないから見つけづらいのかな。使い切りの量で缶の処理より更に楽だよ+13
-1
-
45. 匿名 2025/05/30(金) 16:11:08
わさびと醤油をちょっと垂らす
朝じゃないけど塩鯖缶やオイルサーディンでもわさび付けて食べるの好き+9
-3
-
46. 匿名 2025/05/30(金) 16:11:34
みじん切りの玉ねぎとケーパーorピクルスを混ぜる
玉ねぎは刻んで塩振った後水にさらすと辛みがぬけます
前日の夜に用意しても冷蔵庫に入れとけば傷まないよ
私はこれをマヨで和えて
ライ麦系のパンにきゅうりのスライスを挟んだツナサンドが好き+1
-2
-
47. 匿名 2025/05/30(金) 16:12:18
>>1
食パンにピザソース塗ってツナ乗せてピザ用チーズ乗せてトースターでピザパン+4
-3
-
48. 匿名 2025/05/30(金) 16:12:38
ツナ、マヨ、刻みネギ、納豆、チーズを混ぜて半分に切った油揚げにinして焼いたら美味しそう(試してなくてごめん)+1
-3
-
49. 匿名 2025/05/30(金) 16:16:39
ツナマヨパテ死ぬ程美味い
ひたすらにすりつぶす
胡椒を忘れると悲しい
時々新玉いれる、漬物入れる
手巻きにする
パンに乗せる
ジャガイモにのせる
+1
-2
-
50. 匿名 2025/05/30(金) 16:16:48
ほかほかの白ごはん!
ツナの油は捨てずにそのままご飯の上にドン!
ワサビちょい!しょうゆピッピッ!
これが最強+6
-4
-
51. 匿名 2025/05/30(金) 16:17:54
きゅうりとワカメであえて、しょうゆで味付け+1
-2
-
52. 匿名 2025/05/30(金) 16:18:22
納豆ツナサラダ丼
レタス
トマト
キュウリ
納豆
ツナ
納豆とツナと醤油大さじ1を混ぜてサラダ丼にかける
マヨネーズを上からかける+2
-3
-
53. 匿名 2025/05/30(金) 16:18:40
味付けしないツナ缶をおかずに炊きたてご飯を食べるのが大好きです!+5
-2
-
54. 匿名 2025/05/30(金) 16:20:34
これ🐟を白米🍚の上に絞ってバーナーで炙る🔥チーズ🧀もヤバい+6
-2
-
55. 匿名 2025/05/30(金) 16:20:34
>>26
これ便利よねーおにぎりが油で粉々にならない
シーチキン海苔巻きもうまくできる+4
-2
-
56. 匿名 2025/05/30(金) 16:21:08
スライサーでスライスした玉ねぎ、油を切ったツナをマヨネーズであえて食パンにのせてカレーパウダーをふりかける、その上にチーズをのせてオーブントースターでチン。ナンや餃子の皮にのせても美味しいよ。+1
-2
-
57. 匿名 2025/05/30(金) 16:21:11
>>10
みぞうゆうみたいなものかね+7
-2
-
58. 匿名 2025/05/30(金) 16:28:34
そぼろにする+12
-4
-
59. 匿名 2025/05/30(金) 16:33:16
>>10
和え物
を
わものって読んでるの?
えはどこに+6
-2
-
60. 匿名 2025/05/30(金) 16:34:37
>>26
よこだけど、初めて見たわ+2
-6
-
61. 匿名 2025/05/30(金) 16:36:13
炊きたてのご飯にツナと温泉卵乗せて醤油かけて食べるのが1番好き
味変で薬味とかつお節をお好みで乗せてわさび入れて出汁茶漬けにするとさらに美味しい+4
-3
-
62. 匿名 2025/05/30(金) 16:37:23
時間ない時はツナマヨおにぎりとか、ツナと何かのサンドイッチ作りがち。+6
-2
-
63. 匿名 2025/05/30(金) 16:37:23
>>26
これのコーンもあるよね!量がちょうどいい!+3
-2
-
64. 匿名 2025/05/30(金) 16:38:08
>>26
缶のは処理が面倒だから私もそれを買ってるよ
あともうマヨネーズで和えてあるこれも便利+9
-3
-
65. 匿名 2025/05/30(金) 16:40:45
>>14
うちの子供たち、これ大好き。
たまにきゅうりと炒り卵も入れる。+5
-3
-
66. 匿名 2025/05/30(金) 16:41:18
>>8
手軽でいいよね。濃すぎない味だからおかずとも合うよね。+4
-2
-
67. 匿名 2025/05/30(金) 16:42:05
>>15
ツナは?+6
-3
-
68. 匿名 2025/05/30(金) 16:43:41
>>6
グリムじゃん+4
-2
-
69. 匿名 2025/05/30(金) 16:49:03
>>1
本だしを入れて炊いたごはんに油を切ったツナとかつお節と醤油とマヨをかけたのが私のツナマヨごはん
それ以外なんて考えたこと無かった…+2
-3
-
70. 匿名 2025/05/30(金) 16:49:41
炊き込みご飯!
ツナ缶と塩昆布入れてスイッチオン!(しっかり味が好みならちょっと醤油足してもいい)
この二つだけでも塩昆布があるからちゃんと炊き込みご飯って感じになる
おろすか刻んだにんじん入れたり、きのことか入れると直良+7
-2
-
71. 匿名 2025/05/30(金) 16:50:44
>>8
3合ですか?+8
-2
-
72. 匿名 2025/05/30(金) 16:54:08
>>67
ツナご飯とトピタイにあったから、ツナはご飯に混ぜるものと思っていました。すみません。
ツナとご飯と塩昆布でいいと思います。+7
-3
-
73. 匿名 2025/05/30(金) 16:54:19
>>52
これは不味そう+0
-7
-
74. 匿名 2025/05/30(金) 16:55:26
>>10
キムタクは出汁をでじるって言ったんだっけ+12
-3
-
75. 匿名 2025/05/30(金) 17:10:51
>>1
具
ツナ缶にお醤油小さじ2分の1ぐらいを目安でかけたものにkiriのクリームチーズ+七味たっぷり混ぜる
↓
飯
冷奴の小さい豆腐(8連とかになってるもの)をご飯に乗っける
↓
香味
冷蔵庫にあればカイワレやかしば漬け+胡麻海苔散らして、あったかいお茶(なければお湯でもいい)かける
クリームチーズがお茶に溶けて和風リゾットみたいで美味しいよ
それさえも面倒なら、具を挟んだおにぎらず(胡麻はかけたい)+5
-3
-
76. 匿名 2025/05/30(金) 17:17:54
ごまをかける+1
-2
-
77. 匿名 2025/05/30(金) 17:23:26
シーチキンにきゅうりの輪切りとかつおぶしon
醤油垂らしてうまい!!!+1
-2
-
78. 匿名 2025/05/30(金) 17:36:46
>>74
私それリアタイで見た
得意げに何度も言ってて誰も何も言わないから、一瞬そうとも言うのかなって思ったよ+7
-2
-
79. 匿名 2025/05/30(金) 17:38:00
+3
-2
-
80. 匿名 2025/05/30(金) 17:43:27
増えるワカメ(適量)
なめたけ一瓶
シーチキン一缶
上記を混ぜるだけ。味付けいらないよ。
おかずにもなるし、お酒飲む方にはアテにもなります!+3
-2
-
81. 匿名 2025/05/30(金) 17:43:27
ツナマーガリン醤油+1
-3
-
82. 匿名 2025/05/30(金) 18:05:26
ツナ缶大好きなんだけど残った油の処理が大変です
何か有効活用ありませんか?+2
-2
-
83. 匿名 2025/05/30(金) 18:19:01
>>1
ツナごはん?
初めて聞いた…+3
-4
-
84. 匿名 2025/05/30(金) 18:28:17
意外と考えるんだな、マヨネーズやわさび醤油とかするけどあとは少しよしお加える+3
-2
-
85. 匿名 2025/05/30(金) 18:36:12
納豆にツナ入れると美味しい!+3
-2
-
86. 匿名 2025/05/30(金) 18:43:59
>>1
ツナごはんって何?
まるで普通の料理名みたいに言ってるけど+1
-6
-
87. 匿名 2025/05/30(金) 18:50:03
>>1
昨日作ったんだけど、炊き込みご飯に入れると美味しいよ。ツナ以外はニンジン、油揚げ、塩昆布、えのき茸で調味は麺つゆ。まとめて作って冷凍してる。
+6
-2
-
88. 匿名 2025/05/30(金) 18:50:12
>>1
「ツナ缶にG」お気をつけください。+0
-8
-
89. 匿名 2025/05/30(金) 18:53:15
>>1
子供の頃母が作っていたんだけど、ツナ缶をオイルごと作って田麩を作っていた。砂糖と醤油を加えてしばらく炒るようにしてるとパラパラになるの。美味しかった。炒るのは手間だけどご飯によく合う。+4
-3
-
90. 匿名 2025/05/30(金) 19:13:43
なんだかんだだし醤油とツナだけのシンプルなやつが好き+2
-1
-
91. 匿名 2025/05/30(金) 19:26:25
>>1
ツナマヨと細切りのたくあんを一緒に乗せて食べると美味しいよ+3
-2
-
92. 匿名 2025/05/30(金) 19:44:03
>>19
麺つゆじゃなくてフジっ子の塩昆布派+5
-1
-
93. 匿名 2025/05/30(金) 20:17:05
>>8
これ大好き
大葉とごま入れて海苔で巻いて食べてる+4
-1
-
94. 匿名 2025/05/30(金) 20:19:03
>>58
ツナをわざわざ煮詰めるならはごろも煮缶買うよ…+0
-2
-
95. 匿名 2025/05/30(金) 20:36:33
さっきレンチンした小松菜と和えたよ。ヘルシー。+3
-1
-
96. 匿名 2025/05/30(金) 20:57:44
>>82
私はスパゲッティを作る時にソースとして油も入れてしまうよ+6
-0
-
97. 匿名 2025/05/31(土) 00:20:13
>>92
めんつゆは甘いからこの方がいいな+0
-1
-
98. 匿名 2025/05/31(土) 00:22:51
>>79
ツナのことだよね+1
-1
-
99. 匿名 2025/05/31(土) 00:24:28
>>81
食べたくない+0
-3
-
100. 匿名 2025/05/31(土) 03:09:43
>>6
マグロうまいにゃあってこぶし上げてるね+4
-1
-
101. 匿名 2025/05/31(土) 07:20:13
>>1
合える?和えるじゃなくて?+2
-2
-
102. 匿名 2025/05/31(土) 09:52:29
>>6
ダイアンの津田みある+1
-2
-
103. 匿名 2025/05/31(土) 13:58:14
>>34
自分読解力ないなぁ〜まぁドンマイやで+0
-1
-
104. 匿名 2025/05/31(土) 14:28:42
>>103
自分てだれのこと?
正しい日本語でお願いします
あと、改めてトピ主の文も分かりにくいと思いませんか?
朝ごはんをツナごはんにしていきたい、って文章が変だと思います+2
-4
-
105. 匿名 2025/05/31(土) 14:39:43
なすを炒めて、ツナを投入、最後に昆布を散らす
ご飯が進むよ+2
-1
-
106. 匿名 2025/06/01(日) 12:00:15
別にツナと混ぜ合わせなくても良いかもね
茶碗や丼にツナ、漬物、茹で卵みたいに乗せてミニワンプレートと考えたら世界が広がりそう。混ぜて美味しそうなら混ぜてみて、白飯の上で色々楽しめば良い+2
-0
-
107. 匿名 2025/06/01(日) 18:19:29
>>4
でも大事よ
ちゃんとした日本語使うの
日本人なんだから+1
-3
-
108. 匿名 2025/06/01(日) 18:21:50
>>104
同意だわ
分かりやすく書くって大事だと思う+1
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する