ガールズちゃんねる

みんなの中心になる人の特徴

143コメント2025/05/31(土) 00:11

  • 1. 匿名 2025/05/29(木) 23:51:50 

    コミュ力高いのは間違いないですよね

    +154

    -3

  • 2. 匿名 2025/05/29(木) 23:52:10 

    自分を持ってる

    +88

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/29(木) 23:52:30 

    しゃくれている

    +6

    -17

  • 4. 匿名 2025/05/29(木) 23:52:30 

    とにかく明るい

    +95

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/29(木) 23:52:59 

    誰にでも親切、優しい

    +41

    -13

  • 6. 匿名 2025/05/29(木) 23:53:03 

    みんなの中心になる人の特徴

    +56

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/29(木) 23:53:05 

    明るくて皆に気配り出来る

    +72

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/29(木) 23:53:26 

    判断力がある
    人の扱いが上手

    +24

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/29(木) 23:53:36 

    コミュニティーにもよるだろうけど頭良くて真面目で笑いのセンスも有る彼かな

    +22

    -5

  • 11. 匿名 2025/05/29(木) 23:53:44 

    恵まれてる
    金持ちとか

    +3

    -15

  • 12. 匿名 2025/05/29(木) 23:53:49 

    正直、お局

    +2

    -13

  • 13. 匿名 2025/05/29(木) 23:53:56 

    みんなの中心になる人の特徴

    +0

    -29

  • 14. 匿名 2025/05/29(木) 23:54:00 

    >>4
    安村?

    +23

    -2

  • 15. 匿名 2025/05/29(木) 23:54:06 

    寝るわ
    みんなおやすみ

    +52

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/29(木) 23:54:07 

    185センチのおとこ

    +3

    -11

  • 17. 匿名 2025/05/29(木) 23:54:07 

    とっても明るいけど天真爛漫じゃなく、ちょっと意地悪も入ってる人

    +64

    -7

  • 18. 匿名 2025/05/29(木) 23:54:08 

    顔偏差値が高め

    +12

    -6

  • 19. 匿名 2025/05/29(木) 23:54:09 

    話の中心になる人は自分の話がしたいだけで気配りはない。

    +6

    -8

  • 20. 匿名 2025/05/29(木) 23:54:13 

    人格者で自然と周りの人を惹き付けるようなオーラがある

    +55

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/29(木) 23:54:17 

    素直な人、あるいは素直な振りをしてる人

    +24

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/29(木) 23:54:21 

    話が面白い

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/29(木) 23:54:26 

    世話好き

    +4

    -3

  • 24. 匿名 2025/05/29(木) 23:54:29 

    >>9
    決断力じゃね?

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/29(木) 23:54:29 

    >>8
    真央ちゃんにも似てるけど團十郎にもちゃんと似てるね

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/29(木) 23:54:57 

    聴くのが上手
    ベラベラ喋らない

    +10

    -10

  • 27. 匿名 2025/05/29(木) 23:55:02 

    >>8
    上白石萌音、上白石萌歌姉妹が融合した人みたい

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/29(木) 23:55:14 

    感情のブレがなくて安定した明るさと聞き上手。
    なんて事ないのにすごく難しい。
    尊敬する。

    +34

    -3

  • 29. 匿名 2025/05/29(木) 23:55:45 

    >>15
    また明日ガルろうぜ...!

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/29(木) 23:56:00 

    芯から明るい。意外とそんなに喋りまくってはいない人かも。感じが良くて沈黙が気まずくもないから。周りの人を焦らさないから一緒にいて楽しい。

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/29(木) 23:56:04 

    自己主張が強い
    声がデカい

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/29(木) 23:56:10 

    人間力
    人柄の良さ
    天然で程よく頭が悪そうだったり頭が悪い人
    知能が低い
    低学歴のDQN

    +6

    -8

  • 33. 匿名 2025/05/29(木) 23:56:12 

    >>11
    進次郎?

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/29(木) 23:56:18 

    >>1
    コミュ力低くてもユーモアある奴は最強

    +26

    -6

  • 35. 匿名 2025/05/29(木) 23:56:22 

    >>8
    この子、前髪上げたほうが映えると思う。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/29(木) 23:56:34 

    求心力ある人っているよね
    共通してるのはハキハキしてて面白くて気が利く
    でも好かない人に対しての態度も結構ハッキリしてる

    +55

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/29(木) 23:56:44 

    良く気がつく、観察力がある、地頭が良い

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/29(木) 23:56:55 

    >>8
    なんかゾワゾワする

    +18

    -2

  • 39. 匿名 2025/05/29(木) 23:57:06 

    意見がばらついて話し合いや会議がまとまらないときにピシャっと決断できる人。
    いつまでも「でもさー」とか言って足引っ張るわりに責任者にはなろうとせずに責任から逃げる人は嫌われる。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/29(木) 23:57:15 

    >>1
    我が強い
    いくらできる人でもいい人だとそうならない

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2025/05/29(木) 23:57:24 

    生まれながらのリーダーみたいな人。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/29(木) 23:57:33 

    >>1
    中心にいるからと言って好かれてるとも限らないよね

    +35

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/29(木) 23:58:08 

    >>1
    中心になりたがる人は中心になれてるかな
    なりたいかなりたくないかだけの問題

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/29(木) 23:58:08 

    >>28
    明るいけどメンヘラっているもんね
    心の安定は大事だわ

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/29(木) 23:58:34 

    >>8
    斉藤由貴が実は子役出身だったのかと思った

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/29(木) 23:58:42 

    >>25
    歌舞伎の海老蔵の所の娘か。可愛いね。

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/29(木) 23:58:46 

    >>42
    それ思う
    自分の嫌いな人間は排除するボス猿いるわ

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/29(木) 23:58:49 

    >>1
    私霊感無いんだけど
    明らかに他の人より明るく見える。
    コントラストが高い。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/29(木) 23:59:07 

    学生時代から生徒会長や部長・キャプテンなどを経験してきて周りの生徒からも一目置かれてる

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/29(木) 23:59:22 

    >>1
    コミュ力高い人はあまり人と群れてない

    +15

    -8

  • 51. 匿名 2025/05/29(木) 23:59:38 

    >>8
    めちゃくちゃかわいい
    みんなの中心になる人の特徴

    +11

    -14

  • 52. 匿名 2025/05/30(金) 00:00:07 

    >>2
    自分を持ってる人は群れない
    よって一人でも堂々としてるので中心とか中心じゃないとか気にしてない

    +21

    -3

  • 53. 匿名 2025/05/30(金) 00:00:11 

    自由人
    バナナサンドあたりで例えるならノブ
    しゃべくりセブンなら有田か堀内みたいな…

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/30(金) 00:00:42 

    >>8
    整形してないのに👽なのすごい

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/30(金) 00:01:12 

    母の周りにいつも輪ができてた
    周りの人がいつも母に相談しに来る
    最初は違うんだけどいつのまにか友達になってる
    マルチに誘われても個人で数回買うのみにしてた
    口がものすごく硬いし穏やかで我慢強い

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/30(金) 00:01:39 

    >>40
    ママ友のボスは旦那に愛されてなくてブスだけど中心にいるわ
    周りの人みんな怯えてる

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/30(金) 00:02:19 

    飲み会で「この人の近くにいれば楽しい席になるな」って思わせられる人ほんとすごい
    私はそういう人の周りにいるタイプ

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/30(金) 00:02:25 

    >>42
    支配者多い気がする
    とにかく自分の思い通りに人を動かしたいわがまま

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2025/05/30(金) 00:02:30 

    関西人
    芸人みたいに人から笑われることが出来る人間
    滑稽なことが出来る人間
    ちんちくりん

    +0

    -4

  • 60. 匿名 2025/05/30(金) 00:02:43 

    >>26
    それ目立たないし脇役になりがち

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/30(金) 00:03:01 

    声がでかい

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/30(金) 00:03:21 

    >>29
    ね♡

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2025/05/30(金) 00:03:31 

    >>50
    それ
    スイッチの切替するから実は群れないってのが共通してる。

    +9

    -6

  • 64. 匿名 2025/05/30(金) 00:04:38 

    優し過ぎない、わりと自分優先て人に合わせない。ただし自分優先して余力があればちゃんと人に合わせる。悪い意味ではなく自分が損しないように生きている

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/30(金) 00:04:42 

    コミュ力あるに尽きるかな…
    他人の感情を察する能力が高くて表情や声色から「あ、これイヤそうだな」とかをすぐ察して話題変えたりができる
    でも気遣いっぱなしって訳でもなくその場その場の見極めで面白いこと言える判断力がある
    他人が言ったら失礼になりそうなこともその人が言うとなんか笑って許されるみたいな見極めが上手い

    身近な人を見てて思いました

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/30(金) 00:04:54 

    >>34
    かなり稼ぐ奴やんw
    そして群れないよなw

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/30(金) 00:05:06 

    転職や転勤で職場が変わってもそこの新しい輪にすんなり入って次第に中心になっていく人

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/30(金) 00:07:14 

    人懐っこくて親近感ある接し方してくる、誰にでも

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/30(金) 00:08:24 

    >>10
    笑いって実は1番必ず身に着けなければいけない出来る奴のスキル

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/30(金) 00:09:29 

    口角が上がっていてニコニコしている、優しい目つきをしている、話しかけやすいし、ちゃんと一人一人に返事をしてくれそうな雰囲気を醸し出している

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/30(金) 00:12:29 

    >>50
    これな
    群れてるように見えるけど自分の世界がある

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/30(金) 00:14:58 

    知的障害者の子
    特別支援学校の子

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2025/05/30(金) 00:16:19 

    地域の行事とかも積極的に参加するイメージ。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/30(金) 00:19:07 

    とにかくマメに面倒な事でもあれこれやってる
    だから、自然と周囲が手伝いますね。ってなってくる
    逆に口を出すけど金も手も出さない人の周囲からは人が離れていく

    それと話をまとめるのが上手。落としどころづくりというか、
    できるだけ不満が少なくなるように、必要なら個別に交渉したりしてる

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/30(金) 00:21:30 

    >>42
    それは中心じゃなくてみんなの上にいる人では?囲んで話はするけども周りの子分感伝わる。逆にそんなお局様にイジられ「今日も◯子の話で盛り上がったね。◯子人気あるな」言われても嬉しくなかったし。

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2025/05/30(金) 00:27:01 

    >>1
    顔だろ

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2025/05/30(金) 00:29:23 

    >>1
    女子バスケのエブリンみたいな人
    その場にいるだけで明るくなるしギャグセンも高い
    一軍とも陰キャとも分け隔てなく話せる

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/30(金) 00:29:27 

    自分自身がどこのコミュニティでも中心にいるタイプだったんだけど

    誰が話していても楽しそうに聞いて更に会話を広げて
    会話に入れていない人がいたら〇〇さんはどう~?と声かけをして
    ネタがあれば積極的に話題に出して盛り上げて

    正直すごい疲れる その時は楽しいんだけど帰宅してから本当に疲れる
    だからもう控える事にした 隠れコミュ症だったのかも

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/30(金) 00:30:19 

    >>34
    嵐の大野くんみたいな感じ?
    普段静かで口数少ないのにたまに話す一言が盛り上がる

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2025/05/30(金) 00:31:04 

    >>78
    野ブタをプロデュース見てた?
    あなたは、あれの修二タイプじゃない?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/30(金) 00:31:41 

    >>50
    群れてないってか、特定の人とつるまない・分け隔てしないってのはあるかなと思う

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/30(金) 00:35:58 

    出来が悪い子
    手がかかる子
    ダメなダメな子
    末っ子タイプな子

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/30(金) 00:38:14 

    >>77
    わかるわ
    春から新しい職場で働いてて皆いい人なんだけど、ひとり特にすごく社交的な人がいる
    誰に対しても態度変わらないし、自然に周りの人皆に話しかけてて、誰も疎外感感じないようにしてる(意識的か、無意識かはわからないけど)
    私全然社交的なタイプではないから見習わないとなってとこたくさんある

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/30(金) 00:39:11 

    >>6
    北海道って恋愛偏差値高いよねなんとなく

    +5

    -9

  • 85. 匿名 2025/05/30(金) 01:05:54 

    >>1
    コミュ力あるフリしてる人の場合も
    騙された頭弱い人達が群がってた
    中心人物はアッパー
    群がる人境界知能や軸無し人間
    …みたいな特殊なグループもある

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/30(金) 01:11:11 

    >>50
    これが正解だけど
    多分トピ立てした人の望む答えじゃない

    中心人物は陽気でお喋りで楽しい人気者!
    1人が平気とか皆と分け隔てなくてやら
    テンション常に変わらないとか違うし!
    って多分思ってる
    真実がバレたら都合が悪いし

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/30(金) 01:20:45 

    >>38
    怖いのよ

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/30(金) 01:21:39 

    >>51
    呪われるわ

    +0

    -8

  • 89. 匿名 2025/05/30(金) 01:22:59 

    >>1
    性格良くて明るいって書きたいところだけど、誰かにとっては性格良く見えても、誰かにとっては嫌味っぽいような…人。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/30(金) 01:31:52 

    よく笑って行動力がある
    芯があって自分がある

    年下だけどこうなりたかったなーって子が地元にいる

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/30(金) 01:34:04 

    ちょっとイジワルで支配的な人

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2025/05/30(金) 01:40:53 

    クラス替えの時とかの立ち回りと嗅覚がすごいと思う。
    初手で一緒にいる人を間違えないのが中心になる人。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/30(金) 01:53:11 

    よく喋る人

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/30(金) 02:26:58 

    ジャルジャルの教習所でボッチの陰キャかと思って話しかけたら陽キャの仲間の中心人物だったっての面白かった。たくさん仲間がいたら初対面の人との会話盛り上げようなんて思わないよな…。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/30(金) 02:37:30 

    地元大好き、祭り好きな人。

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2025/05/30(金) 02:54:29 

    >>17
    そうそう。圧強めで仲良くしとかないとな...って思わせる部分あるタイプ。仕切れるから中身にいてもらって構わないけど個人的に付き合いたいかと言えばそれはない。

    +27

    -2

  • 97. 匿名 2025/05/30(金) 02:57:54 

    仲間内にだけ優しくする人

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/30(金) 03:00:49 

    カーストというかヒエラルキー作り出すのが上手くて、仲良くならないと損だと思わせる人

    +0

    -4

  • 99. 匿名 2025/05/30(金) 03:07:35 

    「今週の友達ベスト10を発表しまーす」と言って周りの子を順位付けする子がいたのね。私はバカバカしいと相手にしなかったんだけど。周囲の子は競うようにその子に気に入られようとしていたわ。
    笑顔で人を洗脳、支配する子っているんだね。怖いわ。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/30(金) 03:35:53 

    >>1
    中心なんて面倒くさい
    すみっコが楽よ、職場でなら特に

    +3

    -3

  • 101. 匿名 2025/05/30(金) 04:15:55 

    カリスマ性がある人

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/30(金) 04:38:57 

    >>1
    気が強い

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/30(金) 05:37:21 

    姉御肌

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2025/05/30(金) 06:38:21 

    自分さえ良ければいいやつ

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/30(金) 07:15:29 

    >>17
    いま、そういう人に職場でネチネチ怒られてストレス

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/30(金) 07:27:30 

    >>4
    エネルギーがあるのよ
    とにかく元気がないとダメだ

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/30(金) 07:40:50 

    人のいいとこ見て仲良くなる、もともと人が好きな人
    人からも自然と好かれる

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/30(金) 08:00:25 

    >>84
    北海道設定なの初めて知った

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/30(金) 08:01:20 

    >>29
    あなた中心人物…!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/30(金) 08:02:05 

    >>1
    コミュ力高い人もいるし、単に圧力が強くて言いたいことを垂れ流してるだけの人もかなりいる。  

    中心だけどその人が来る前のほうが平和だった。

    アッパー系の人多い


    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/30(金) 08:12:52 

    >>1
    中学生の娘が幼稚園時代から中学生の現在もクラスの中心人物。
    幼稚園は学区じゃない私立園、小学校は地元公立、中学は私立。

    小さい時から明るくて活発で正義感が強い。固定の友達もいるけど嫌いな誰かを作らない、一人になることがあっても平然としてる。委員や部活長とか誰も立候補せず時間だけが過ぎていると「じゃあ私がやる」って手をあげるような子。

    小6でクラスの中心は担任の自分=トップダウンの担任からは超絶嫌われた。けどそれ以外の担任からは頼りになるとかクラスに必要な人物だとか評判がかなりいい。

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2025/05/30(金) 08:19:49 

    >>84
    どこ調べw

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/30(金) 08:21:49 

    いい人とは限らない

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/30(金) 08:22:04 

    前に前に出る性格
    仕切るのが好き

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2025/05/30(金) 08:29:09 

    タイプは色々ありそう

    いとうあさこみたいな、面倒見よさそうな感じの場合もあるし
    上沼恵美子のような圧のある感じもあるし

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/30(金) 08:32:33 

    営業のエース
    みんなの中心になる人の特徴

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/30(金) 08:46:23 

    誰とでも仲良くなれる人かな。その人、面倒見良くて私にも優しいんだけど、私に意地悪してきたAちゃんとも仲良くやっててすごいなと思った。性格きつい人とも上手くやれる。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2025/05/30(金) 08:49:47 

    >>13
    ロンパ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/30(金) 09:03:35 

    自己肯定感が強くて声が大きい
    自己顕示欲の塊で仕切りたがり

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/30(金) 09:06:33 

    >>17
    意地悪っていうかちょっと愚痴も言える聞ける人だよね
    聖人じゃないところが良い

    +5

    -7

  • 121. 匿名 2025/05/30(金) 09:08:32 

    >>117
    誰にでも好かれてる状態が好きな八方美人だね
    誰のことでも掌握してないと落ち着かないみたいよ
    知らない所で批判されてたと知るや陰険な攻撃しかける負けず嫌いに多い

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/30(金) 09:10:32 

    >>120
    良くないよ
    誘い水じゃん
    相手を油断させて情報聞き出してるだけ
    そういう人は怖い

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/30(金) 09:19:32 

    >>6
    なんか女性が想像する男子の友情って感じだね

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/30(金) 09:24:35 

    >>116
    なにこれ
    男性も右の女性も気持ち悪い

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/30(金) 09:26:33 

    >>17
    明るさで人を集めて、意地悪さで支配してくる感じの人いるよね
    自分にとって嫌いな人がいるとイジメ始めるタイプ、そして嫌がらせしても自覚ないことが多い

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/30(金) 09:31:03 

    なんかつい話しかけたい、そばに行きたいタイプの人いるよね

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/30(金) 10:03:19 

    >>6
    女性が想像する男子の友情って感じ、に同意。
    もしくは女子の会話って感じなんだよな。
    息子が生まれて生態を見てて思うけど
    男子同士の会話とかLINEとかって女子と全然違うし
    相当シンプルだし口悪いけどサッパリしてる。
    「うーーわ傘持ってるのにぬれすぎだべや風早ー!」
    「いんだよこんなんおれんちの洗剤ハイパワーだもん
    脱いだらすぐかわくしよー!」
    みたいな修飾部多めな会話って女子はけっこーするけど男子はほぼしない。
    少年漫画でもしない。
    「うーわぬれすぎww」
    「いんだよー」(脱ぎ脱ぎ)
    「脱ぎだしたwww」
    くらいにはシンプルだと思う。

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/30(金) 10:05:18 

    >>124
    男性メチャクチャいい人やで

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/30(金) 10:12:22 

    >>110
    単に圧力が強くて言いたいことを垂れ流してるだけの人もかなりいる。  
    ←すごいわかる。アッパー系って「私を見て見て!」って感じでグイグイ話し出すよね。話の中心になるとすごく嬉しくなってご満悦気味にベラベラ喋るおばさんがいたわ。
    特技は会話泥棒で世間では全く自慢にもならないような自慢話ばかりしてた。

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2025/05/30(金) 10:17:06 

    >>1
    そういうタイプがいて、私と何が違うんだ?と思って観察したことがある。
    その人は太陽タイプではなく、北極星みたいなタイプ。
    みんながその人と一緒にいると楽しくて心地良いからいつの間にか真ん中になってる。
    とにかく優しくて人を傷つけることがない。
    自慢する子がいて皆が遠巻きにしてても、
    その子は「すげー!かっけー!」って素直に人を褒める。
    でもボソッということがめっちゃ面白い。
    あと器が大きい。
    ある時クラスで「〇〇てさー、先生に媚びて内申点上げようとしてるよね!卑怯!」みたいな悪口で
    盛り上がりそうになった時があった。
    そしたらその子が
    「それは〇〇の生き方なんだからそれはそれで良いんじゃない。」
    て言ったんだよね。
    そしたらちょっとシーンとなって、「…おとなじゃーん!」てなって雰囲気が変わって
    〇〇くんへの攻撃がなくなった。
    あの子はクラス全員ヤンキーの学校でもクラス全員超高学歴の学校でも皆と友達になって仲良くなってそう。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/30(金) 12:28:39 

    >>4
    でも明るさ全ぶりな人って何かある

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2025/05/30(金) 12:32:31 

    >>125
    自覚無いふりだよ
    そうしないと周りに責められたり自分の評価が下がるから

    犯罪者がいう
    記憶に無い、そんなつもりじゃなかった
    と同じ

    そんなわけ無いw
    何故なら必ずそうしてハブる苛めするを繰り返してるから

    +5

    -2

  • 133. 匿名 2025/05/30(金) 13:53:13 

    >>24
    マジごめん

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/30(金) 14:18:04 

    状況把握して気遣いはナチュラルにするけど、他人からの評価は気にしない。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/30(金) 14:43:06 

    仲良しで人の輪の中にいる人は周囲の人のことをよく覚えていたり何でもよく見えてるなと感心する。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/30(金) 15:31:09 

    >>131
    猜疑心強い人苦手

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/30(金) 19:24:41 

    >>136
    猜疑心ではなく不自然なんだよ
    普通に明るいなら判るけど
    やたら明るさ強調してそこに全ぶりしてる人程虐めすきなウソ吐きで邪悪な人だったことある

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2025/05/30(金) 19:34:22 

    声でかい
    明るい
    酒好き

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/30(金) 19:36:47 

    精神的に成熟したENFJ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/30(金) 21:23:27 

    >>78
    私もこのタイプ
    自分のことMCだと思ってる
    どこ行っても周りに人がいるけど、どこでも人と深く関わることはなくて(悪口とか言わない)私はそれが楽だからこれからもこれでいく

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/30(金) 21:49:57 

    >>130
    正論は諸刃の剣
    その子普段から振る舞いがよっぽどいいんだろうね
    自分の意見を言って嫌われないって憧れるなあ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/30(金) 22:37:16 

    >>32
    そんな人が中心になるコミュニティってどんなコミュニティ?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/31(土) 00:11:00 

    性格悪い人

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード