ガールズちゃんねる

敷布団の買い替え

86コメント2025/05/30(金) 16:17

  • 1. 匿名 2025/05/29(木) 21:44:28 

    敷布団の買い替えは一般的には3~5年が目安だそうです。

    主はこの前敷布団を買ってきました。
    お尻が当たってる部分がへたってきていたのと、5年近く使っていてなんだか汚ない気がしてきたので。
    毎日使うものだからなんとなく4~5年で買い替えるようにしています。

    みなさんは敷布団をどのくらいで買い替えていますか?
    敷布団の買い替え

    +12

    -4

  • 2. 匿名 2025/05/29(木) 21:45:05 

    ふかふかすぎると体疲れる

    +57

    -8

  • 3. 匿名 2025/05/29(木) 21:45:23 

    5000円くらいの安物を2年に1回

    +19

    -17

  • 4. 匿名 2025/05/29(木) 21:45:33 

    掛け布団は去年替えた

    +7

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/29(木) 21:45:43 

    5年くらい、子供のはおねしょするから安いやつを1~2年で替えてる。

    +27

    -7

  • 6. 匿名 2025/05/29(木) 21:45:47 

    こないだ旅館泊まって敷布団もいいなぁって思ったわ

    ベッドと違って毎回あげるのが清潔よね

    +31

    -11

  • 7. 匿名 2025/05/29(木) 21:46:43 

    しまむらの敷布団は安いから、数年に一度買って交換してるよー!!

    +10

    -5

  • 8. 匿名 2025/05/29(木) 21:46:46 

    50年実家暮らしだけど子供の頃から見た事ある布団しかない

    +138

    -8

  • 9. 匿名 2025/05/29(木) 21:46:48 

    敷布団使ってない…マットレスにベッドパットつけてシーツだけだわ…

    +75

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/29(木) 21:46:53 

    自分の買い替え時で良くね?
    いちいち人に聞くことかね?

    +13

    -18

  • 11. 匿名 2025/05/29(木) 21:47:17 

    変えてません。

    +17

    -4

  • 12. 匿名 2025/05/29(木) 21:47:18 

    >>2
    買い替え頻度を聞かれてるのにこのコメント
    さすが2コメ

    +19

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/29(木) 21:47:28 

    布団ってどうやって捨てるの?

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/29(木) 21:47:48 

    >>10
    あにたの買い替え時は?

    +4

    -2

  • 15. 匿名 2025/05/29(木) 21:48:19 

    >>12
    わかる。
    >>10も意味不明

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/29(木) 21:49:31 

    セールで3万のが一万円になってて買ったけど、3年位でへたってきたから次はセールにならないブランドの6万のやつを買ったけど、やっぱり3年位で気になるようになった。でもそこからひっくり返して今2年目の合計5年目。もう少しいけそう。
    畳に布団だから、ある程度値段するやつじゃないとマットレスも必要になる。

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/29(木) 21:49:43 

    3年に一度打ち直ししてる。
    カバーに入らないくらいフカフカになる。

    +18

    -3

  • 18. 匿名 2025/05/29(木) 21:49:50 

    >>1

    布団って敷布団と掛け布団の1セットでいいのに
    なぜか掛け布団四枚くらい使って寝るやついない?
    あれなんなのまじで。ダニやばそう

    +1

    -9

  • 19. 匿名 2025/05/29(木) 21:49:53 

    >>14

    アニータ
    シキブトン
    ツカワナイヨー

    +0

    -6

  • 20. 匿名 2025/05/29(木) 21:50:48 

    >>13
    大型ごみもしくは
    ふとん屋さんで新しいものを買うと古いのを回収してくれる場合がある
    もしくは小さく切って捨てる

    +14

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/29(木) 21:50:57 

    座布団なら山田くんにって書こうと思ったら敷布団だった○| ̄|_

    +1

    -8

  • 22. 匿名 2025/05/29(木) 21:51:24 

    >>6
    ずっと敷布団派だけど丸洗い出来るのが嬉しい

    逆にマットレスの人ってどうしてるの?
    カバー洗うだけ?

    +2

    -8

  • 23. 匿名 2025/05/29(木) 21:51:33 

    >>8
    親いくつやねん

    +7

    -6

  • 24. 匿名 2025/05/29(木) 21:51:40 

    タイムリーだ。今日押し入れの片付けして頂きものの重い敷き布団処分しようと車に積んだ所だよ。無料の処分場に持っていって帰り新しいの買う予定。昔のだしいい綿入ってたんだろうけど自分が持ち運び辛いのに頑張って使うより扱いやすい重さの物がいいと思って。

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/29(木) 21:51:46 

    フカフカの布団より煎餅布団が好きなんだけど、衛生的に買い換えた方が良いのか知りたい

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/29(木) 21:51:54 

    >>4
    せめてそれは何年目かを教えて。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/29(木) 21:52:37 

    >>8
    わかる。私はたまにしか帰らない実家の客布団(私用)はまさにせんべい布団
    小さい時は布団屋さんで綿詰め?とかしてたみたいだけどね、今ないよね

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/29(木) 21:53:25 

    >>13
    ごみ収集場に持ち込んでるよ

    そのまま引き取ってくれる

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/29(木) 21:53:56 

    >>1
    マジ?!
    私もう30年近く同じ敷布団
    クリーニングはしてるけど

    +20

    -3

  • 30. 匿名 2025/05/29(木) 21:54:21 

    >>26
    このトピ簡単な質問すら理解できない特性の生き物が多すぎて怖いわ

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/29(木) 21:54:27 

    >>21
    🤐

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/29(木) 21:55:20 

    西川のムアツふとん、もう10年は使ってる気がする。
    衛生的に買い替えたほうがいいのかとも思うけど、全然へたらないし、なにせ高くて勿体無いから替え時が分からない…

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/29(木) 21:56:26 

    定期的に各部屋布団乾燥機するけど
    敷布団はへたってきたら

    掛け布団は高すぎない洗える布団

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/29(木) 21:59:04 

    アイリスの丸洗いできる敷布団使ってる

    へたってきたなぁと思っても洗濯して乾燥機かけると、またふかふかに戻るので今年で6年目に突入してる...

    固めなのが好みなのでまだまだ使えそうだけど10年目になったらさすがに買い替えようかな

    +3

    -3

  • 35. 匿名 2025/05/29(木) 21:59:15 

    >>26
    5年は使いましたよ

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/29(木) 22:01:21 

    >>13
    うちは紐で縛って粗大ごみの日だよ

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/29(木) 22:01:44 

    うちは10年くらいで打ち直しに出してる
    昭和方式です

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/29(木) 22:02:02 

    36になったけど中学生の頃から使ってる。
    布団の買い替え時期悩んでたから参考にするわ

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/29(木) 22:03:08 

    みんな布団ってどう捨ててる?

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/29(木) 22:04:14 

    >>22

    うちは巨大なマットレスで折り曲げたりできないしとても洗えるものではない

    マットの上に敷きパッド敷いて、その上にシーツでパッドとシーツは1週間に一度洗って布団用掃除機かけるくらい。

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/29(木) 22:05:26 

    >>32
    高い敷布団ってやっぱり違いますか?

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/29(木) 22:05:29 

    そんな頻繁に買い替えるの?
    びっくりだ

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/29(木) 22:07:52 

    結婚してから30年使ってる
    しかもカビてる
    高い買い物だったから、ちゃんと消毒したりクリーニングに出したりはしてるけど
    捨てられない

    +4

    -11

  • 44. 匿名 2025/05/29(木) 22:10:18 

    >>19
    チリからガルやるなよ、アニータw

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/29(木) 22:13:38 

    >>8
    き、きっと綿を入れ替えて使ってるのよ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/29(木) 22:15:32 

    >>19
    つまんね~

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/29(木) 22:15:51 

    敷布団?マットレスの上に敷いてるの?

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/29(木) 22:17:31 

    >>25
    絶対に買い替えた方がいいよ。
    生きてるダニと死んでるダニがうじゃうじゃいるらしい。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/29(木) 22:17:44 

    >>13
    ゴミ袋に入るなら燃えるゴミで

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/29(木) 22:17:46 

    >>1
    綿の布団を5年ぐらいで打ち直して使ってる。布団屋さんが布団捨てるのはもったいない、古い綿を取って新しい綿を継ぎ足していけば長く使えるって。
    ちなみにそのようにしてもらったら17000円ぐらいかかったけどフカフカ!

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/29(木) 22:18:05 

    >>12
    布団に関することなんだから別に良くない?
    質問以外だって話してもいいでしょう
    そういう考え方が世界を狭める

    +2

    -7

  • 52. 匿名 2025/05/29(木) 22:19:04 

    >>22
    横、敷布団を丸洗いできるのなんかすごくない?

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/29(木) 22:23:54 

    >>3
    5000円は安物なの?
    2000円~3000円台の敷布団をずっと買ってる。

    +6

    -8

  • 54. 匿名 2025/05/29(木) 22:23:59 

    >>1
    こんな敷布団使ってるの実家くらいじゃない?

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/29(木) 22:26:16 

    >>39
    処理場に持ち込みで捨ててる。ただし面倒だよね

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/29(木) 22:29:26 

    >>52
    横だけど、コインランドリーで丸洗い&乾燥するって知り合いに教えてもらってびっくりした‼️

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/29(木) 22:32:48 

    >>29
    私も上京した20年以上前に買った布団セットで今も寝てる。枕はさすがに代わってるな。敷布団は薄くてペラペラだけど、干すのも軽くてラク。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/29(木) 22:33:43 

    マットレスで腰駄目にして西川のカチカチのせんべい布団買ったんだけどせんべい布団だから買い替えのタイミングいまいちわかんない

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/29(木) 22:33:59 

    >>39

    自治体に申し込み

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/29(木) 22:36:14 

    7年で3回変えた。
    1回目はパピー犬がおしっこした。
    2.3回目は布団干しっぱなしで出掛けて通り雨に……

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/29(木) 22:37:06 

    >>41
    楽天で口コミよかった1万円くらいの布団も予備であるけど、私は圧倒的にムアツふとんが好きです。
    でも布団は好みがありますよねー。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/29(木) 22:41:15 

    ニトリで厚さ10センチの敷布団買ったけど厚さで選ぶか低反発、高反発にするかとか迷う
    みんな何を基準に敷布団選んでる?

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2025/05/29(木) 22:42:03 

    >>50
    高!

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/29(木) 22:43:01 

    敷布団よりシーツ買い換えたい

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/29(木) 22:53:29 

    >>1
    防臭抗菌で厚みがあってふかふかで軽い敷布団ほしいな
    ないかー

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/29(木) 22:55:48 

    >>10
    な、なんのためにガルちゃん見て、本トピを開かれたのですか?

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/29(木) 22:58:17 

    >>32
    10代からヘルニア持ちの私西川のムアツじゃないともうダメです。
    もう10年使ってますが全然ヘタらずもはや愛してます

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/29(木) 23:00:05 

    私も20年以上経ってる敷布団。
    丸洗いは何度かしたけどもうぺしゃんこ。
    羊毛100%だから打ち直ししようか考え中。
    買った方が安いのはわかってるんだけど、思い入れがあるし…

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/29(木) 23:00:56 

    身長180体重80超えの息子2人いるけど
    ほんとにヤバいよ。買い替えても買い替えても
    ペシャンコ&黄ばんでる。
    体大きいと寝汗とかもレベチ。
    もう安い布団買ってマメに変える方が良いと割り切ってる

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/29(木) 23:02:14 

    >>13
    ハサミで40cm四方に切って捨てたよ

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/29(木) 23:13:15 

    替えたいけど、どこで買ったらよいのかわからない

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/29(木) 23:22:23 

    10年使ってるわ…。
    定期的にリンサークリーナーで汚れ取って干して、みたいなことはしてるんだけど…。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/29(木) 23:28:30 

    >>70
    相当大変そう

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/29(木) 23:28:58 

    >>17
    いいなあ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/29(木) 23:30:20 

    >>3
    うちは1万円くらいのを年一で買い替え
    マウントっぽくてごめんw

    +4

    -3

  • 76. 匿名 2025/05/29(木) 23:36:51 

    いったんクリーニングに出してから考える

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/29(木) 23:43:29 

    >>50
    17000円あったら安い敷布団何枚帰るだろうか

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2025/05/30(金) 05:57:42 

    >>50
    同じく最近、家族全員の敷布団を打ち直ししたところです
    最初は買い替えるつもりでお店を回ったけど、
    日本製の綿布団は結構なお値段するので
    新品購入と比較して、13,000円(こちら安めなのかな)で打ち直すことにしました

    綿を足してもらいかなりポリュームアップし新品同様になり、ふかふかで家族にも好評です

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/30(金) 06:30:31 

    >>13
    うちの市は切ってゴミ袋に入れば可燃ゴミだけど、あんな分厚いものどうやって切ればいいんだろっていつも思う(^_^;)
    粗大ゴミで収集してもらうと1件1000円の粗大ゴミシールを買わなきゃいけないから車に積んでゴミ焼却場に持ち込んでるよ
    10キロ200円で燃やしてくれます

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/30(金) 09:39:35 

    >>22
    エアヴィーヴのマットレス使ってるけど中身が3つに分かれるからシャワーかけて洗える
    カバーももちろん洗濯機で洗える
    子供がおねしょしたときとか吐いたときも洗えて便利

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/30(金) 09:42:20 

    >>48
    ありがとうございます
    もう煎餅布団通り越してダニ布団ですね…
    梅雨前に買い換え検討しますm(_ _)m

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/30(金) 09:53:30 

    >>24
    昔の布団は重いのよね。良い綿を使ってるから打ち直ししたりして長く使うのね。
    ただ干すときに重くて歳と共に難しくなってきたから、ポリエステル混合等の軽いものにしてきた。丸洗いできるものも多いし。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/30(金) 10:20:03 

    >>79
    わかる!
    切れば可燃ごみ と言われてもさ・・・だよね。
    無理でしょう!と思う。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/30(金) 10:48:20 

    >>9
    そうそう。
    敷布団重いから、私もマットレス➕シーツ派

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/30(金) 11:01:35 

    >>79
    裁ち鋏で案外簡単に切れるよ
    流石に1枚切り終わる頃には手が疲れはするけど

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/30(金) 16:17:30 

    >>50

    うちも5年くらいで布団の打ち直ししてもらう。

    中身のわたを洗って、使えなくなった部分を取り除いて新しい綿を追加で少し入れてもらうと
    ふかふかだし、キレイになって気持ちいい。
    1枚1万円くらいだったよ。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード