-
1. 匿名 2025/05/29(木) 16:52:34
メガネ外したらめっちゃ美形+171
-18
-
2. 匿名 2025/05/29(木) 16:52:48
コナン+138
-3
-
3. 匿名 2025/05/29(木) 16:53:03
多過ぎてむしろ書けない+64
-2
-
4. 匿名 2025/05/29(木) 16:53:16
>>2
もう矛盾ばっかりなのに開き直ったりしてて余計寒い
ガルちゃんのノリもきつい+90
-5
-
5. 匿名 2025/05/29(木) 16:53:21
異世界転生+90
-1
-
6. 匿名 2025/05/29(木) 16:53:24
アルマゲドン+5
-2
-
7. 匿名 2025/05/29(木) 16:53:26
身長差恋愛+5
-1
-
8. 匿名 2025/05/29(木) 16:53:27
パンくわえながら走ってイケメンとぶつかる+79
-3
-
9. 匿名 2025/05/29(木) 16:53:29
テントで暮らす両親のいない女子高生+110
-0
-
10. 匿名 2025/05/29(木) 16:53:30
高校生が寮に入らず一人暮らし+135
-7
-
11. 匿名 2025/05/29(木) 16:53:30
フィクションを楽しめ+18
-2
-
12. 匿名 2025/05/29(木) 16:53:33
ドラえもん+0
-1
-
13. 匿名 2025/05/29(木) 16:53:36
地味でさえない私がクラスの人気者に恋されちゃう話+153
-0
-
14. 匿名 2025/05/29(木) 16:53:46
医療系全般
+11
-0
-
15. 匿名 2025/05/29(木) 16:53:46
>>2
公式がその不自然な設定をネタにしてるのがきつい
サンデーで一番の癌+47
-6
-
16. 匿名 2025/05/29(木) 16:53:50
王様ゲーム+0
-0
-
17. 匿名 2025/05/29(木) 16:54:01
夫婦がスワッピングして子供ともども共同生活するマンガ…!?+81
-0
-
18. 匿名 2025/05/29(木) 16:54:10
花より男子
御曹司にいじめられる→ある
御曹司に気に入られる→ない
+109
-0
-
19. 匿名 2025/05/29(木) 16:54:31
昔話の序盤でおじいさんおばあさんが子供が授かりますようにって願ってる設定。さすがにあの年じゃ諦めるでしょって思う。+54
-4
-
20. 匿名 2025/05/29(木) 16:54:43
>>1
ごくごくたまにいるよ
上司だったんだけどメガネかけてると目が2ミリくらい小さいのにメガネ取ったらぱっちり二重の美男子だったwメガネ取ると何も見えないしここまでだとコンタクトも売ってないらしい+51
-2
-
21. 匿名 2025/05/29(木) 16:55:09
フィクションはご都合主義だと割り切って楽しまなくちゃ+25
-1
-
22. 匿名 2025/05/29(木) 16:55:12
可愛くない主人公がモテモテの設定+67
-1
-
23. 匿名 2025/05/29(木) 16:55:13
高校生が一人暮らしして、ダブルブッキングで同棲+86
-0
-
24. 匿名 2025/05/29(木) 16:55:48
おもしれー女全般+31
-0
-
25. 匿名 2025/05/29(木) 16:56:18
タイムスリップ+2
-0
-
26. 匿名 2025/05/29(木) 16:56:27
>>5
元々の能力ありきの作品はともかく
(料理人やってたとか、化粧品開発してたとか、お掃除大好きとか)
引きこもりニート(ゲームが上手)が何でもかんでも上手くいくのはちょっとね+82
-1
-
27. 匿名 2025/05/29(木) 16:56:48
世紀末リーダー伝たけしのキャラの年齢設定
主要メンバーあれで小学生かよ+18
-1
-
28. 匿名 2025/05/29(木) 16:57:04
高校生一人暮らしは現実でも見たことあるけど、超ボンボンだった
一族は日本の歴史に出てくるような人で、地方の実家からKOの付属に来てた
漫画に出てくるくらいの奴だと説得力無いね+12
-0
-
29. 匿名 2025/05/29(木) 16:57:24
>>19
昔の寿命を考えると、40−50くらい説あるよ+45
-1
-
30. 匿名 2025/05/29(木) 16:57:39
>>2
もう収拾つかなくなってるね+28
-0
-
31. 匿名 2025/05/29(木) 16:58:00
冴えない男に可愛くて優秀な女の子5人ぐらいが恋してバチバチに取り合うやつ
フィクションと割り切れない男(特におじ)が大量発生してるから、タバコのパッケージみたいに警告入れてほしい。+80
-2
-
32. 匿名 2025/05/29(木) 16:58:00
アンメット
記憶障害が医者+21
-0
-
33. 匿名 2025/05/29(木) 16:58:01
>>29
40代であのビジュアル?+5
-0
-
34. 匿名 2025/05/29(木) 16:58:08
>>13
一昔前から流行った、地味でモテないアラサーが年下男子に急にモテるもありえないよね+72
-1
-
35. 匿名 2025/05/29(木) 16:58:36
+50
-0
-
36. 匿名 2025/05/29(木) 16:58:41
>>2
元々函館市自体が北海道の玄関みたいなポジションで観光地として人気あるのにコナンの手柄みたいに言われてるのモヤモヤする+60
-0
-
37. 匿名 2025/05/29(木) 16:59:01
題名忘れたけど、田中圭と松本若菜とSnowMan深澤が出てたドラマ
あり得なすぎていちいち挙げられないほど+25
-0
-
38. 匿名 2025/05/29(木) 17:00:19
>>13
それに加えカースト一軍女子が親友になる+40
-0
-
39. 匿名 2025/05/29(木) 17:00:26
あなたを奪ったその日から
景子天涯孤独設定かなんかなん?
他人は騙せても身内が居たら奪ってきた子供育てるの無理あるよね。
まぁそんな事言いだしたら無理な事いっぱいあるんだけどさ+26
-1
-
40. 匿名 2025/05/29(木) 17:00:36
女が男子校+47
-0
-
41. 匿名 2025/05/29(木) 17:00:53
最初は全くのモブで作者もテキトーな設定と描写だったのに、途中から丁寧に描かれて主人公に「実は…」って絡み出す+19
-0
-
42. 匿名 2025/05/29(木) 17:01:14
>>33
ほら昔の人って老けてたから…
昭和のアイドル特集とか見てても「これで20代!?」ってなること多いし+33
-2
-
43. 匿名 2025/05/29(木) 17:01:19
>>2
なんかもう普通にコナンの姿のまま推理披露してない?笑
って、新一兄ちゃんが言ってたよ汗
って、小五郎のおじちゃんが言ってたよ汗
を付け足せば周囲の大人も信じるというファンタジー+72
-0
-
44. 匿名 2025/05/29(木) 17:01:24
花より男子
ハッピーエンドみたいにしてもいじめは消えない
いじめ加害者がテロ起こしてf4の誰かが殺されるオチなら感動してた+31
-1
-
45. 匿名 2025/05/29(木) 17:02:18
>>35
北斗の拳でいうとケンシロウもあれで10代なんだよね…+53
-0
-
46. 匿名 2025/05/29(木) 17:02:50
タイムトリップとか異次元の多元宇宙で並行世界が無限に
あるやつ。そもそも、こうれがこうなったらああなって
っていうの考えてる間に話が進んでついていけない。
さらに、あれこれでいいの?この時間軸で考えたら
。。。別の時間軸ではいいんだろうけどさ???
とか途中で考え始めると完全に筋があたまに入らない。
一応は塾も予備校もなしで現役で中央法学部とか
同志社法学部とかいろいろ受かって別の大学行ったから
普通よりは論理的思考はマシだと思うんだけど、模試や
入試問題で見せた程度の俊敏さでは太刀打ち出来ない。+5
-1
-
47. 匿名 2025/05/29(木) 17:03:18
カードキャプターさくら
教師が生徒に手を出す、挙げ句妊娠出産させる
寺田先生・観月先生・藤隆さん
やばすぎ+27
-0
-
48. 匿名 2025/05/29(木) 17:03:51
>>1
これは居る。
近視が強い人は眼鏡かけてるとめちゃくちゃ目が小さくて変に見えるけど取ると目が大きくてキラキラしてることがある。2、3人見た事あるけどなんか失礼だからみんな言わないだけかも。+51
-1
-
49. 匿名 2025/05/29(木) 17:04:11
少女漫画のヒロイン美人でもない平凡設定なのにイケメンと付き合う+7
-0
-
50. 匿名 2025/05/29(木) 17:04:24
見えないものを霊視てきなもので見て 事件を解決するドラマ+9
-1
-
51. 匿名 2025/05/29(木) 17:04:36
ガンダムSEED
ラクスは何やっても許される+15
-1
-
52. 匿名 2025/05/29(木) 17:05:06
>>33
横。昭和ですら写真や映像とか高校生大学生はおじさんおばさん感漂ってるし、40代は今なら還暦越えみたいなビジュアルだね。+22
-1
-
53. 匿名 2025/05/29(木) 17:06:29
>>2
これがだらだら続いてタタリ終わるのきしょすぎる
たぶんメゾンデタイアップしてるサイコアイズも切ってきそう+8
-0
-
54. 匿名 2025/05/29(木) 17:06:53
>>44
そもそもあなたは花より男子を読むターゲット層では無いと思うので、他の現実的な作品読んだ方が良いと思う
あるいは復讐ものとか
恋愛脳で全てがチャラなのはマーガレットだから仕方ない+0
-11
-
55. 匿名 2025/05/29(木) 17:07:21
北斗の拳でファルコが、修羅の国の最下等の修羅に負けたのはおかしいと思う+6
-1
-
56. 匿名 2025/05/29(木) 17:07:53
>>39
社長から娘奪って近くに住んでるのにバレないのが不思議だよね+7
-0
-
57. 匿名 2025/05/29(木) 17:09:18
コナン
事件が毎日しかも1日に数十回は起きてる
絶対ばれる位置で眠りの小五郎や園子眠らせいてるのに、誰も気づかない
スケボーで道路を有り得ない速度で走ってるのに捕まらない
明らかにこれ無理あるだろってアクションをやってのける等+22
-1
-
58. 匿名 2025/05/29(木) 17:11:11
デスノートのポテチの件
あの角度では、ポテチに入った小型テレビは見えない+19
-0
-
59. 匿名 2025/05/29(木) 17:12:10
>>4
カップリングどうのもせやかてのノリもキモい+33
-0
-
60. 匿名 2025/05/29(木) 17:14:12
>>8
実在しないらしいよ+0
-0
-
61. 匿名 2025/05/29(木) 17:14:32
数々の達人や化物と渡り合って来た、自身も人外級の力を持ってる主人公達がその辺のやくざにはあっさりボコボコにされるGetBackers+4
-0
-
62. 匿名 2025/05/29(木) 17:14:45
新テニスの王子様
テニスでコンクリ破壊
ブラックホールを造る
相手を思いっきりぶっ飛ばして流血・試合続行不可能にする等
↑こんなことが起こっても何も言わない審判
これもう作者吹っ切れてるよね+18
-0
-
63. 匿名 2025/05/29(木) 17:16:14
>>5
異世界ならギリあるかもと思っても、ゲームとか漫画の中に転生 っていう概念が理解不能+25
-1
-
64. 匿名 2025/05/29(木) 17:16:36
>>2
そもそも殺人事件が起こりすぎて怖い...+27
-0
-
65. 匿名 2025/05/29(木) 17:17:11
>>45
元々は原哲夫が現代を舞台にした拳法ものの短編を描いて、好評だったから連載となった。
短編の時も主人公はケンシロウだが、それこそ10代の少年で顔も性格もかなり違う。
連載となると原哲夫に物語も考えさせては無理だろうと、原作の武論尊が付いた。
それで現在のああいう顔つきで、世紀末とかそういう要素もそこで新たに加わった。+20
-1
-
66. 匿名 2025/05/29(木) 17:17:18
>>38
君に届けは無理があると思うわ+12
-0
-
67. 匿名 2025/05/29(木) 17:17:18
ママレード・ボーイの親たち+8
-0
-
68. 匿名 2025/05/29(木) 17:17:51
ママレードボーイのこれ+23
-0
-
69. 匿名 2025/05/29(木) 17:18:24
>>20
元が良いだけなんでしょ?+1
-4
-
70. 匿名 2025/05/29(木) 17:18:36
朝ドラのカムカムエヴリバディ+3
-1
-
71. 匿名 2025/05/29(木) 17:18:38
パタリロ+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/29(木) 17:20:31
トリコの捕獲レベルのインフレ+1
-0
-
73. 匿名 2025/05/29(木) 17:21:50
>>10
同級生に実際にいた。
家庭の諸々の事情で高校生から一人暮らし。+19
-0
-
74. 匿名 2025/05/29(木) 17:22:03
>>5
もうさ、転生しても料理にこだわる時点で日本人よね
ダシ、香辛料、醤油に味噌の調達はどうすんねん+24
-1
-
75. 匿名 2025/05/29(木) 17:23:07
>>31
それならまずAVに入れるべきだね
AVは男性のためのファンタジーであり現実の女性とは全く違います
女性の同意のない性行為は禁じられています
女性が嫌だと言った時は拒否しています
ガシマンは暴力です
妊娠したら責任を取りましょう
って+27
-1
-
76. 匿名 2025/05/29(木) 17:25:00
>>70
安子が娘と音信不通になるわけない、年取って森山良子になるわけなくて残念だった
前歴を偽る理由もない+6
-1
-
77. 匿名 2025/05/29(木) 17:25:53
るろうに剣心
逆刃刀で人ぶん殴っても死なないこと。鋼や鉄の塊で殴ったら死にます
手加減してるって言うけど、雑魚相手ならともかく志々雄相手に手加減が出来たとは思えない
って言うか別に鉄パイプみたいなの使えば逆刃刀要らなくね?+19
-0
-
78. 匿名 2025/05/29(木) 17:26:36
CCさくらの小学生と付き合う教師
どう考えてもない+18
-0
-
79. 匿名 2025/05/29(木) 17:27:45
>>22
その逆もあるよ
美人なのに非モテ設定とか+6
-0
-
80. 匿名 2025/05/29(木) 17:30:49
>>35
みんな何歳?+13
-0
-
81. 匿名 2025/05/29(木) 17:33:48
>>35
なんだただのネタで本当は全然関係ないじゃん+9
-0
-
82. 匿名 2025/05/29(木) 17:34:26
女性キャラがバレバレの男装してもばれない
+15
-0
-
83. 匿名 2025/05/29(木) 17:35:04
永野芽郁と田中圭、石原さとみの
そして、バトンは渡された
いくら石原さとみが美人で、娘も可愛くていい子だからって、あんな風に血の繋がらない男性たちが父親がわりになって愛されて育つって無理がある。しかも母親である石原さとみとも血が繋がってないし。あんないい人だらけ、現実味がない。+9
-0
-
84. 匿名 2025/05/29(木) 17:36:09
>>1
普通にいる
だいぶ印象変わるよ+15
-0
-
85. 匿名 2025/05/29(木) 17:37:08
セーラームーン
変身後どう見ても正体バレバレなのにバレないこと+20
-0
-
86. 匿名 2025/05/29(木) 17:37:39
>>19
そして、やって来た子供は大抵ちゃんと空気を読み「おじいさん、おばあさん」と呼ぶ。
お父さんお母さんとは呼ばない。+14
-0
-
87. 匿名 2025/05/29(木) 17:40:26
インキャ女がイケメン陽キャに溺愛される
バツイチ30-40代女が20代のハイスペイケメンに溺愛される
この辺は非モテのヲタ女や賞味期限切れたおばさんの欲望願望詰め込みすぎてて
同じ女だけどほんっとうに気持ち悪い
ロリコン男の事バカに出来ないレベル
イケメンじゃなくてキモヲタやクズ男にモテるなら現実味があるのに+12
-3
-
88. 匿名 2025/05/29(木) 17:40:36
銀魂
宇宙船に大穴が開き、周りに船も星も無さそうな宇宙へ生身で放り出されたのに、何故か故郷の星に辿り着いてピンピンしていた神威。+5
-0
-
89. 匿名 2025/05/29(木) 17:42:35
>>51
フラガのヘルメット無し生還もかなり無理がある。+7
-0
-
90. 匿名 2025/05/29(木) 17:43:07
>>60+17
-1
-
91. 匿名 2025/05/29(木) 17:44:01
Dグレのリナリー
髪が派手に燃えたのにハゲもせず丁度よくベリーショートに整ってる。+6
-0
-
92. 匿名 2025/05/29(木) 17:45:23
聖闘士星矢
城戸紗織(アテナ)
「数百年に一度、地上に邪悪がはびこるときに現れる戦いの女神アテナの化身。地上の平和と、生きとし生けるすべての生命を守る使命を持つ。現代における冥王ハーデスの復活を予期し、物語開始の13年前にギリシアの聖域最奥のアテナ神殿に人の姿を借りて降臨した。
神であるがゆえ、その小宇宙は至高の聖闘士である黄金聖闘士をも遥かに上回り、それでいて決して攻撃的ではなく、愛と安らぎに満ち、瀕死の聖闘士たちを甦らせる。聖闘士たちにとっては正義の象徴とも呼ぶべき存在である。
人智を超えた力を持ち、どんな強敵を前にしても毅然と立ち向かうが、そのためにしばしば敵の手に落ち、神でありながら人間の肉体を持つために命の危機に晒されることも少なくない。しかし、その限りない優しさと大いなる慈悲の心は、敵陣を前にしても決して失われることはない。」
13歳なんですよ13歳!+14
-0
-
93. 匿名 2025/05/29(木) 17:47:28
>>1
銀魂
山崎退 (32歳・元ヤン・現職警察官)
阿伏兎 (32歳・あの見た目)
神威 (18歳 宇宙最大犯罪組織の代表)+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/29(木) 17:48:39
ベルサイユのばら
あのアンドレに惚れるオスカル+4
-1
-
95. 匿名 2025/05/29(木) 17:49:53
>>94
アンドレ、いい男よ!ダメなの?+6
-1
-
96. 匿名 2025/05/29(木) 17:50:28
>>1
美醜の大地の敏恵
あんな状態なのに終盤まで○なない+7
-0
-
97. 匿名 2025/05/29(木) 17:53:06
>>95
いきなり迫ってきて押し倒して襲って、勝手に泣き叫んで背後に色々な物を登場させながら長々と語り始めてワインに毒まで仕込んでくる男なんてイケメンでも怖すぎる+14
-0
-
98. 匿名 2025/05/29(木) 17:55:10
>>63
要は強くてニューゲーム+2
-0
-
99. 匿名 2025/05/29(木) 17:55:29
>>68
どういうこと?+6
-0
-
100. 匿名 2025/05/29(木) 17:55:39
>>51
リカちゃんジェニーちゃんは設定に無理あるよね。
詰め込みすぎみたいな。
・リカちゃんはお母さんデザイナーお父さん指揮者、フランス貴族の子孫、きょうだいは双子と三つ子。
・ジェニーちゃんは父は映画監督お母さんデザイナー、本人はミュージカル俳優(のちにモデルに変更)。
友達の中には北欧の王室の一員で現在はキャビンアテンダントのティモテ、デンマーク人の友達のお父さんは伝統工芸職人でデンマーク王室御用達、ジュリアナはイギリス貴族の娘だけど日本に留学でジュリアナ東京常連、チャールズは北欧の王子さまで社交界デビューしたジェニーと知り合ったとか。+6
-0
-
101. 匿名 2025/05/29(木) 17:56:32
コナンのジェットコースターのトリック+3
-1
-
102. 匿名 2025/05/29(木) 17:57:00
>>26
脳内がインターネットにつながってるのか?ってくらいなんでも作れるよね+15
-0
-
103. 匿名 2025/05/29(木) 18:06:08
金田一少年の事件簿 トリックの数々
氷橋・ドアからドアへ移動・風車に死体をくくりつける等+22
-0
-
104. 匿名 2025/05/29(木) 18:11:19
桃太郎でお爺さんが桃を真っ二つにしても桃太郎が無事
+1
-0
-
105. 匿名 2025/05/29(木) 18:15:05
未来からきた、とか過去に戻って
とかの設定好きじゃない+5
-0
-
106. 匿名 2025/05/29(木) 18:15:39
>>40
逆に男が女のフリして学校に通う設定もあるよね
ミントな僕らとかWジュリエットとか+16
-0
-
107. 匿名 2025/05/29(木) 18:16:32
>>45
セイントセイヤの大半13歳思い出すわ~。しかも異母兄弟で、一輝兄さん15歳。+20
-0
-
108. 匿名 2025/05/29(木) 18:19:23
>>97
ごめん。背後に色々な物を登場させながら・・・に吹いた。+14
-1
-
109. 匿名 2025/05/29(木) 18:21:08
>>77
昔の人は丈夫だったんだよ。切られたり突かれたりしなけりゃ死ななかったんだよ。多分。+8
-1
-
110. 匿名 2025/05/29(木) 18:22:02
>>58
というか、ゴミ回収しなかったの何でだろう。+2
-0
-
111. 匿名 2025/05/29(木) 18:26:10
>>1
瓶底の人はほんとに変わる+8
-0
-
112. 匿名 2025/05/29(木) 18:33:45
>>92
そしてこの小顔で身長155㌢(星矢165㌢より10㌢低い)体重44㌔なんだぜ……w
身長自分と1㌢差、体重は……もはや何も言うまいw+1
-1
-
113. 匿名 2025/05/29(木) 18:35:08
アナ雪2
なんか無理矢理感が強かった+3
-0
-
114. 匿名 2025/05/29(木) 18:35:25
>>110横
??テレビ入りポテチ袋すぐ回収に出してなかったっけ?
+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/29(木) 18:37:51
>>10
寮がなくて一人暮らしって人はいた+11
-0
-
116. 匿名 2025/05/29(木) 18:39:30
いくら太っても顔のパーツ変わりすぎ
リアルなら美人の面影あると思う+20
-0
-
117. 匿名 2025/05/29(木) 18:40:53
>>114
Lたちが夜神家のゴミを調べなかったってこと。+3
-0
-
118. 匿名 2025/05/29(木) 18:42:54
>>92
随分と色気のある13歳だね+17
-1
-
119. 匿名 2025/05/29(木) 18:44:07
>>73
私もいた!
自宅遠い子で親にアパート借りてもらってた。
金持ちだった。
当然たまり場になっていた。+9
-0
-
120. 匿名 2025/05/29(木) 18:54:33
>>2
コナンのレギュラーメンバーは好きになれないやつばかり+11
-0
-
121. 匿名 2025/05/29(木) 18:59:34
>>18
まず財閥御曹司レベルの金持ちに出会えない+6
-0
-
122. 匿名 2025/05/29(木) 19:12:43
>>10
「THE名門校」で見たけど、鹿児島ラ・サールでは高校3年生になる寮生は退寮して一人で物件を借りて暮らすルールだと言ってたよ。+5
-0
-
123. 匿名 2025/05/29(木) 19:16:08
>>118
スタイルもめっちゃいいよね+11
-1
-
124. 匿名 2025/05/29(木) 19:17:12
>>42
>昭和のアイドル特集とか見てても「これで20代!?」ってなること多いし
老けてるというより、色気があって大人っぽいんだと思う。
今と真逆だもの。+6
-6
-
125. 匿名 2025/05/29(木) 19:21:01
>>90
食パンくわえた女子高生が曲がり角で潜んでる姿はかなりホラー+14
-0
-
126. 匿名 2025/05/29(木) 19:33:38
>>4
佐藤と高木が気持ち悪い+17
-0
-
127. 匿名 2025/05/29(木) 19:34:45
>>1
寝る前に自分に裏切られ続けて20余年+3
-0
-
128. 匿名 2025/05/29(木) 19:36:46
若干幸薄そうでも優しい見た目と優しい介護士さんとほのぼの利用者
気が強く一週間以上の便秘の後に出されたう〇こみないなのしかいない。+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/29(木) 19:39:42
>>100
ジェニーは芸名なんだよね
ティモテとジュリアナは権利の関係で今は「ジェニーフレンド」という名前になっている+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/29(木) 19:50:04
>>129
聞いた事ある。かつてはイケイケなバービーは売れなくて日本人向けバービーを売り出したんだよね。それで後に契約終了で和製バービーはジェニーとして売り出しなんだよね。
ただ1986年の事だし、ジェニーは生産終了して再スタート2回あるし、もう本名がバービーって設定は無かった事になってそうだよね。+3
-0
-
131. 匿名 2025/05/29(木) 20:04:42
>>99
まっとうな疑問で笑う+17
-0
-
132. 匿名 2025/05/29(木) 20:06:41
>>43
さすがにそろそろコナンが注目浴びてるよな
長野県警の人らは気付いてるけど+11
-0
-
133. 匿名 2025/05/29(木) 20:09:45
>>37
見てないけど
私の宝物?だっけ?+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/29(木) 20:13:29
>>61
あれ、わざとじゃないの?
シマ仕切ってるの意外はよそでボコボコにしてなかった?+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/29(木) 20:18:18
>>77
刀は実際、鞘で戦う方法あるからなぁ。
逆刃もその応用だよね
ただ鞘ごと振り回してるから、技繰り出すと鞘ぬけ添るか壊れそう+3
-0
-
136. 匿名 2025/05/29(木) 20:22:50
>>1
逆に美形だけどメガネ似合わない人はあるあるじゃない?+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/29(木) 20:28:27
>>122
へ〜! やっぱ生活力って大事だもんね
そういうとこちゃんと分かってるの本物の名門って気がするわ+7
-0
-
138. 匿名 2025/05/29(木) 20:33:44
>>121
御曹司が通う私立に極貧民が通えるわけないもんね。+10
-0
-
139. 匿名 2025/05/29(木) 20:36:55
>>86
あらためて考えたらヒドイwww+12
-0
-
140. 匿名 2025/05/29(木) 20:43:08
>>10
中学生も追加で+1
-1
-
141. 匿名 2025/05/29(木) 20:43:11
>>75
妊娠したら責任を取りましょう、より
妊娠出産育児における同意・責任・生活基盤がない状態での性行為において避妊は義務です、じゃない?+18
-1
-
142. 匿名 2025/05/29(木) 20:48:48
>>9
ガルでフルバの主人公はテント暮らしと知った+4
-1
-
143. 匿名 2025/05/29(木) 21:02:04
キャッツ・アイ
目隠し程度の仮面でなんですぐわかんないの俊夫は。+10
-0
-
144. 匿名 2025/05/29(木) 21:16:33
>>2
怪盗キッドがやってる事がもう手品っていうか魔法レベルになってるから見ててなんかなぁ…って思う
+24
-0
-
145. 匿名 2025/05/29(木) 21:27:27
>>136
アニメの話だけど?+0
-3
-
146. 匿名 2025/05/29(木) 21:44:11
>>99
ユウとミキの親がパートナーを交換した
ユウ父 ✕ ミキ母
ユウ母 ✕ ミキ父でカップル成立+9
-0
-
147. 匿名 2025/05/29(木) 21:46:10
>>4
どのキャラクターの台詞もエピソードも厨二病みたいだし、ラブコメ部分は小学生みたいだし…
あのキャラのこの台詞がどうとか思惑がどうとか信念がどうとか、よく考察して盛り上がれるなと思う
水戸黄門的に楽しめるとかなら分かるけど+21
-0
-
148. 匿名 2025/05/29(木) 21:50:57
>>29
寿命が短かったって言っても乳幼児期の死亡が多かったんだろうし、今より若年で子供を産むのが当たり前の時代では+3
-1
-
149. 匿名 2025/05/29(木) 21:53:52
>>4
てもそれをネタにした犯沢さんは面白い+5
-8
-
150. 匿名 2025/05/29(木) 21:53:55
主人公が異世界無双とか+5
-1
-
151. 匿名 2025/05/29(木) 21:57:37
パンダが突然変異で喋るまたは共食いするという設定+1
-0
-
152. 匿名 2025/05/29(木) 21:59:39
グーパンで世界を救う。+3
-0
-
153. 匿名 2025/05/29(木) 22:01:13
キャラクターが増えてくたびに名前または設定が変わる。+3
-0
-
154. 匿名 2025/05/29(木) 22:01:18
>>97
しかも幼馴染なんぞ
いきなり友達だと思ってたのから、求められるってなかなか怖いよね
よく考えたら+10
-0
-
155. 匿名 2025/05/29(木) 22:02:53
冴えない教師が実は最強だったとかいう設定+2
-0
-
156. 匿名 2025/05/29(木) 22:04:00
>>90
西府中署なんてあるの?+2
-0
-
157. 匿名 2025/05/29(木) 22:14:48
>>2
新一が子供の時に、実は出会ったことある
ってパターン多くない?
世間、狭過ぎ+21
-0
-
158. 匿名 2025/05/29(木) 22:16:34
中学生が部屋のブッキングからの同棲+0
-0
-
159. 匿名 2025/05/29(木) 22:16:51
>>1
海外ドラマとかでよく見るよ
全くそういうギャップを狙ったシーンじゃないのに
オタクの学者タイプの人の良さそうな印象だった人が
メガネ外したら人相が結構、険しいスポーツマンタイプで
別人過ぎてビックリするよ
同じ役で10年以上観てるけど
メガネ無しで別の作品で出たら同じ人だと気付かないと思う+4
-0
-
160. 匿名 2025/05/29(木) 22:17:08
>>156横
西府中署が実在するかどうかは知らないけど、
>>90は新聞記事装ったネタ記事だと思ったw
+8
-0
-
161. 匿名 2025/05/29(木) 22:22:47
>>18
それより、ほぼ大人に近い年齢での
悪質ないじめの加害者と恋人になれることが無理がある
レイプを指示したり
別の子への暴力で脾臓損傷とかやってたよね+17
-0
-
162. 匿名 2025/05/29(木) 22:26:34
>>58
アニメ版だか実写版は変更してるんじゃなかったっけ?+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/29(木) 22:29:17
ダンジョンの中の人のゴーレム
どうやって動いてるのか?
ファンタジーだからなんでもありか。+0
-1
-
164. 匿名 2025/05/29(木) 22:30:53
心の声が~とか。+6
-0
-
165. 匿名 2025/05/29(木) 22:36:21
不死身の杉元
ラッキーを拾うレベルじゃない頑丈さ+5
-0
-
166. 匿名 2025/05/29(木) 23:03:58
>>45
初登場時が19歳かな?最後は二十代後半ぐらい?+6
-0
-
167. 匿名 2025/05/29(木) 23:08:12
ハリポタ+0
-0
-
168. 匿名 2025/05/29(木) 23:43:08
>>1
これは現実でいたからあり得なくはない。もっともよくよく見れば眼鏡かけてても可愛いんだけれど、眼鏡かけてる段階でそういう風に見てなかったのもあるし、やっぱり目が小さく見えるので外したときより可愛さは減る。+3
-0
-
169. 匿名 2025/05/29(木) 23:44:21
>>35
食べるものが碌にない割にはみんな長身で筋肉隆々なんだよね。+23
-0
-
170. 匿名 2025/05/29(木) 23:44:53
逆に無理がない設定の作品ってあるんだろうか?+1
-0
-
171. 匿名 2025/05/29(木) 23:46:19
>>161
これ読んだことないけれど、内臓損傷させるほどの大怪我ってもはやイジメじゃなくて刑事事件じゃないの?親が権力持っているからもみ消したの?+10
-0
-
172. 匿名 2025/05/29(木) 23:48:07
>>143
常に長い髪なびかせて華麗に盗る
髪の毛一本ぐらい落ちるだろう
でも時代的にDNA鑑定できないのかな?+3
-0
-
173. 匿名 2025/05/29(木) 23:49:11
>>148
さすがに初産は早かったみたいだけれど、昔は子だくさんが普通だったから、末子になると40歳以上で出産っていうのもあったみたいよ。+5
-1
-
174. 匿名 2025/05/29(木) 23:55:47
>>92
何食べて育ったら、13歳であのナイスバディになるんだろう・・・。やはり神だからか?っていうか、学校どうしてるんだ?+4
-0
-
175. 匿名 2025/05/30(金) 00:10:37
>>149
作者のギャグセンスがいいんだよね
他の作品も読んだことあるけど+3
-4
-
176. 匿名 2025/05/30(金) 02:16:11
>>17
それ、なんてママレード・ボーイ?+6
-0
-
177. 匿名 2025/05/30(金) 02:39:06
>>2
なんでこんなに人気あるの?私がおかしいの?って思ってたけど、やっぱり無理な設定がツッコミどころしかなくてはまらなかった理由があるわ…
+13
-0
-
178. 匿名 2025/05/30(金) 05:52:16
>>21
でもゴルゴ13が魔法で敵やっつけたらダメなんだよ。
フィクションならなんでもありとはならん。+4
-0
-
179. 匿名 2025/05/30(金) 06:39:55
>>66
読んでいないし映像化されたものもどれも見ていない自分でも、38さんの文を読んでそのタイトルが浮かんだわ
ヒット作の証か…すごいね
今後も自分は読まないと思うけど+1
-0
-
180. 匿名 2025/05/30(金) 07:17:45
ブルーアーカイブ
女子中高生が戦う
+0
-0
-
181. 匿名 2025/05/30(金) 07:20:39
>>20
友達がそうだった。眼鏡外したら全然印象違ってびっくりした。+0
-0
-
182. 匿名 2025/05/30(金) 07:50:43
>>177
フィクション読むの向いてないとかじゃない?+0
-6
-
183. 匿名 2025/05/30(金) 09:01:41
>>140
セラムンのまこちゃんと美奈子も、中学の時に一人暮らししてたよね?
元から両親が所有してたとしても、生活費とかどうしてたんだろう?+1
-0
-
184. 匿名 2025/05/30(金) 09:01:43
学業よりもギャンブルの強さが基準になる学園+4
-0
-
185. 匿名 2025/05/30(金) 09:25:02
>>11
フィクションだと承知の上で敢えて突っ込むこのトピも楽しめ+3
-1
-
186. 匿名 2025/05/30(金) 09:37:40
ちいかわのモンスターがやたら襲ってくる世界+0
-0
-
187. 匿名 2025/05/30(金) 09:38:55
>>4
矛盾って?+0
-0
-
188. 匿名 2025/05/30(金) 10:09:53
米騒動に現れた国民の救世主すんじろが登場と同時に邁進し悪の権化の農協を懲らしめて改心させて米の値段を下げて庶民の味方してくれました!いやはや素晴らしい! 劇場かな。
古米が安いのは当然だから手柄じゃ無いし同じ古米を海外には無償提供している。ようは海外としては価値のないような米。だから家畜の餌のようなものといわれているし農家さんまで言っている。
そして、農協も反省が必要ではあるがもしも農協が弱くなり株式にされれば外資が介入できるようになってしまうので今裏で手を上げているモンサント(遺伝子組み換え、ホルモン剤)が大株主になったら、日本人の食はそれしかなくなる&価格を決めるのが外国になる=農協なんてレベルにもならない価格に吊り上げられてしまって食べられなくなる=食で支配コントロールされ植民地になるよ。
+0
-3
-
189. 匿名 2025/05/30(金) 10:49:14
>>68
マーマレードボーイ読んだ事が無いんだけど……
これ、そのカップル同士の子供らも、もしや恋愛関係に入る設定なの??
もしそうなら…地獄の関係性+7
-0
-
190. 匿名 2025/05/30(金) 12:36:08
>>126
なんで佐藤の平手打ちは許されてるのか?+5
-0
-
191. 匿名 2025/05/30(金) 13:55:48
毎度遅刻しても許される+1
-0
-
192. 匿名 2025/05/30(金) 14:32:26
>>28
有名な中高一貫進学校だと日本中から生徒が集まるから寮があるって聞いた
金持なら寮より個人でマンションを借りるかもね+0
-0
-
193. 匿名 2025/05/30(金) 15:23:03
>>130
バービー人形は17歳設定
人種も国も違うとはいえアメリカとは文化の差が大きいね+1
-0
-
194. 匿名 2025/05/30(金) 15:24:09
>>193
タカラバービーもジェニーちゃんも17歳だよね。
年齢は本家も和製バービーも同じじゃない?+1
-0
-
195. 匿名 2025/05/30(金) 15:30:50
>>102
入れ物の身体も脳も違うからということなんだろうか
オリンピック選手や東大生に転生したら、能力がアップしてみたいな+0
-0
-
196. 匿名 2025/05/30(金) 15:33:10
>>110
今思えばⅬがごみの回収をしないのは不自然だよね+1
-0
-
197. 匿名 2025/05/30(金) 15:55:04
>>1
異世界でも和食またはケーキがあるとか?+1
-0
-
198. 匿名 2025/05/30(金) 15:56:17
+2
-0
-
199. 匿名 2025/05/30(金) 16:48:28
>>20
ド近眼メガネだと目が小さく見えるんだよね+2
-0
-
200. 匿名 2025/05/30(金) 18:59:06
>>40
トイレとか(毎回個室?)
体育の授業で着替えるとか
スポーツで身体をぶつけ合うとか
無理だよね!+1
-0
-
201. 匿名 2025/05/30(金) 19:26:04
>>100
香山家の双子、三つ子の育児はどうしてるんだろうと、その設定知った時から長年気になって
母も父も華やかな職業柄、世界を飛び回っているとか何とかだった気がするのに
祖父母が元気にしていたはずだが、そうだとしても五人の乳幼児…
とんでもなく一般からかけ離れた裕福なおうちだから、ナニーさんみたいなのいるんだっけ?
あと、人類の自然の摂理であれば正直かなり特殊な例として、リカちゃん母は研究対象にさせてほしいと熱望される勢いだと思う
人工的な施術や治療の結果でそうなったので限り
人類と、犬ちゃん猫ちゃんとでは、そのあたりは違うわけなので
複数の五つ子ちゃんファミリーがテレビでよく取り上げられていた頃に出来た設定というか…
リカちゃんの、双子と三つ子の弟妹
でも大概の五つ子ちゃんたちは、現実では人工的な治療の結果だったので(もちろん良し悪しではなく
あとこれはよく言われるが、いなくなったスチュワーデス(客室乗務員)のリカちゃん姉
色々色々つっこんでも無粋というか意味ないのは、重々ほんとに理解しつつも
ジェニーちゃんは、父映画監督と本人女優のあたりはちょっとだけガラスの仮面の姫川亜弓さんのようだが、亜弓さんのような闘志を抱いて女優はしていないのね
+1
-0
-
202. 匿名 2025/05/30(金) 19:50:26
>>201
何かの企画でリカちゃんが一人で世界一周旅をしてたけど小5の女の子一人で海外って危険すぎるよねw
+1
-0
-
203. 匿名 2025/05/30(金) 22:11:21
>>201
ジェニーが昔「日本版バービー」だったことを知ってる私には、彼女はずっと記憶喪失で偽りの人生を歩まされてるような気がしてならない(たしかタカラが持ってたバービーのライセンスが切れるタイミングで変えた)
めんどくさいよねー、「うさこちゃん」と「ミッフィー」みたいな+3
-0
-
204. 匿名 2025/05/30(金) 22:50:47
>>203
横。しかもタカラと契約終了後はマテルはバンダイと手を組んで和製バービーを売り出したし、しかも後に和製バービー終了&マテルの本場のバービー輸入開始だもんね。
+0
-0
-
205. 匿名 2025/05/31(土) 04:58:23
>>17
続編で更に血縁関係もなんだかもう本当にややこしいことになっているらしいっていう
+0
-0
-
206. 匿名 2025/05/31(土) 05:22:51
>>189
よこだが
同じく読んだことはないのだけど
続編というかで更にこのマーマレードボーイの主人公たちの更にややこしくなった血縁関係でのきょうだいの(恋愛)話になっているぽく
Wikipediaの相関図みたいなのを見ても、正直本当に訳が分からない
多分漫画本編を読んでもよく分からないというか、理解を正直拒んでしまいそうですらある
基本はいきなり男女が親の再婚などで同居に!という設定の発展形とは思うが、込み入り過ぎているし、つい道義的にもどうなんみたいな感覚がよぎってしまう
作者のかたは、エリートで学業も大変優秀で一流企業に就職しながら漫画家もしていた時期があるというくらいらしいので、割り切って楽しくフィクションとして創作をした結果なんだろうかなとか想像
りぼん読者だと、ちょっと(というよりは、だいぶ)複雑な関係で男女が同居とかドキドキだし憧れるみたいなあたりだっただろうし
続編は集英社のりぼんよりお姉さん誌連載のようだけど、りぼんの時の読者に大人になっても当時の気持ちで読んでもらいたいみたいなところを狙うのだろうし
永遠にこのややこしい血縁関係と、子孫たちの世代で続けられそう…
割とそういう風な続編いくつかあるし(読んでいないがフルーツバスケットの続編とかもそんな感じ?)
大ヒット作として思い入れもある読者も多いだろうし、フィクションらしいフィクションとして内容的には悪い意味ではなくて浮世離れてるんだなと思うようにしている+0
-0
-
207. 匿名 2025/05/31(土) 14:14:55
>>203
うさこちゃんとミッフィーちゃんは出版社の違いだからそんなに違和感ないけどな
そもそもミッフィーという名前もアメリカでの呼称で、本国(オランダ)ではナインチェだし+4
-1
-
208. 匿名 2025/06/02(月) 06:41:32
>>178
ゴルゴがオラオラダッシュしても駄目+2
-0
-
209. 匿名 2025/06/02(月) 06:58:22
>>48
目が大きい=美形じゃないと絡む人もいるしね+0
-0
-
210. 匿名 2025/06/29(日) 05:56:58
おわり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する