-
1. 匿名 2025/05/29(木) 13:18:34
もうすぐ2人目が生まれます。
どこまでお下がりにすべきか悩んでます。
プラスチックの哺乳瓶はキズがあって衛生的に良くないからお下がりは良くないと聞きましたが、やっぱり皆さん新調しましたか?
肌着はキレイならお下がりにしましたか?
色々ご意見お願いします。+4
-19
-
2. 匿名 2025/05/29(木) 13:19:46
哺乳瓶おさがりだよー!
乳首は買った!+87
-4
-
3. 匿名 2025/05/29(木) 13:19:46
プラスチック哺乳瓶、乳首だけ買い替えて普通にお下がり使ってた+43
-1
-
4. 匿名 2025/05/29(木) 13:20:30
上も下も女の子だからほぼお下がり~!
哺乳瓶は乳首変えて使ってる+23
-2
-
5. 匿名 2025/05/29(木) 13:20:31
雛人形五月人形はお下がり縁起悪いらしい+12
-19
-
6. 匿名 2025/05/29(木) 13:21:16
肌着はヨレヨレで黄ばんでたから買った+33
-0
-
7. 匿名 2025/05/29(木) 13:21:30
使えるものは何でもお下がり+57
-4
-
8. 匿名 2025/05/29(木) 13:21:36
+0
-7
-
9. 匿名 2025/05/29(木) 13:23:17
>>5
良くないってか一応個人のものだから+16
-2
-
10. 匿名 2025/05/29(木) 13:24:43
>>1
肌着、衛生用品は新品がいいんじゃない?+22
-4
-
11. 匿名 2025/05/29(木) 13:25:02
ほぼ全てお下がり+10
-1
-
12. 匿名 2025/05/29(木) 13:25:03
靴はやらない!+9
-6
-
13. 匿名 2025/05/29(木) 13:25:44
お下がり嫌だったな+13
-1
-
14. 匿名 2025/05/29(木) 13:26:32
>>5 売るためのセールストークにも思える。代々伝わるお雛様だってある
+53
-2
-
15. 匿名 2025/05/29(木) 13:26:57
>>5
そうなの?!
アラフォーになってお雛様欲しくなって実家に聞いたら随分前にあげちゃったと言われた
放置されてたよりはいいかぁと思ってた+7
-0
-
16. 匿名 2025/05/29(木) 13:27:40
>>1
2歳差までなら殆ど回せると思う
間が空き過ぎてたら衛生的に微妙かも
ガーゼや肌着類はやわらかくなっていて使いやすいから
状態の良いものはお下がりにしたよ+30
-0
-
17. 匿名 2025/05/29(木) 13:28:35
>>5
そんなの人形販売業界のセールストークだよ
江戸時代の大名家の姫だって、父方祖母や父方伯母叔母の家紋入り人形を大事に受け継いだ+33
-3
-
18. 匿名 2025/05/29(木) 13:30:25
>>5
先祖代々とかあるけど+13
-1
-
19. 匿名 2025/05/29(木) 13:31:51
>>1
同性の2歳差で下が8ヶ月だけど、ほとんどお下がりしてるよ。
肌着もちょうどよくヨレてむしろ使いやすくなってる。
哺乳瓶は乳首だけ買い替えてプラボトルは使い回すつもりだったけど、哺乳瓶拒否で結局使うことはなかった!+21
-1
-
20. 匿名 2025/05/29(木) 13:33:36
>>5
三姉妹で7段飾りのある家庭、7段飾り✕3人分はさすがに持っていない説水ダウあたりでやってほしい+9
-0
-
21. 匿名 2025/05/29(木) 13:34:34
>>5
それ姉妹分ぜーんぶ一気に飾るん?
ローテ?+9
-0
-
22. 匿名 2025/05/29(木) 13:36:23
誰かにあげるならちょっと考えるけど、兄弟間のお下がりなら気にせず使ってたよ!+6
-0
-
23. 匿名 2025/05/29(木) 13:37:06
>>5
うちの雛人形三代使って現役だわ。他の人も言ってるけどセールストークと気持ちの問題+6
-4
-
24. 匿名 2025/05/29(木) 13:37:33
哺乳瓶は乳首だけ買い替えた!
肌着とか服も綺麗ならお下がりにしてる
歯固めとかも消毒すればいっかーって使ってる
服はお下がりばかりだと写真見返した時に可哀想だから半々くらいの割合かも
初節句の時のベビー袴とかは使う機会少ないけど、写真たくさん撮るから新調したよ
着替えさせる時に1人目の時の記憶が蘇ってジーンとする
エモいってこういう時に使うんだなって思ったww+12
-0
-
25. 匿名 2025/05/29(木) 13:38:22
>>1
肌着は丈夫なのにしたので使いまわしたよ
汚れたらどんどん捨てるタイプだから綺麗なのしか残してなかったのもあるかな
哺乳瓶はガラス製のだけ使えそうだったから、乳首を買い替えたよ
保管方法によるのかもだけど、プラの水筒とプラの哺乳瓶関係がへんな臭いしてたからその辺は買い替えた(コップは平気だった)+4
-0
-
26. 匿名 2025/05/29(木) 13:38:43
外で遊ぶ時は汚れてもいいように大体おさがり着させてた
パジャマとかも冬物はおさがり
+7
-0
-
27. 匿名 2025/05/29(木) 13:39:05
>>12
二人目のファーストシューズは買ったけど、そのあとはお下がりした。
走り回るようになるまではお下がりはかせてました。
活発になると靴のダメージも大きくなるから、新しいの買うようになった。+3
-2
-
28. 匿名 2025/05/29(木) 13:39:19
>>1
哺乳瓶とかガーゼ類は新品にしたけど消毒するミルトンの箱は3人目までお下がりした!服はあんまり着なかったやつとか状態の良いやつもお下がり。靴も履けそうなのはお下がりにとってある。ちなみに男男女。+1
-0
-
29. 匿名 2025/05/29(木) 13:39:44
>>1
プラ哺乳瓶も結局毎回消毒するし〜と思ってお下がりしたよ。
全く問題無かった。
肌着もめちゃくちゃ汚れてるとかじゃない限りお下がりて良いと思う。+4
-0
-
30. 匿名 2025/05/29(木) 13:40:32
>>5
うち2人だったけど7段飾り横並びで置いてたな
恵まれてたわ+2
-7
-
31. 匿名 2025/05/29(木) 13:44:33
>>5
飾る場所ないから、1人目の時は雛人形、2人目の時は吊るし雛にした
それぞれの名前旗と被布もある+5
-0
-
32. 匿名 2025/05/29(木) 13:53:17
5歳離れてるけど
哺乳瓶は使うかわからないしと思って、乳首新しいのにしておさがりした
今のところ赤ちゃんは元気
肌着も綺麗なのはおさがりにした
性別が違うからおさがり使えるの赤ちゃんの頃だけだろうし…+3
-0
-
33. 匿名 2025/05/29(木) 13:56:05
>>12
小さなこどもなりに足の癖はあるのかなとお古はしなかったな。長靴はおふる+9
-0
-
34. 匿名 2025/05/29(木) 14:04:34
哺乳瓶もミルトンもお下がりで貰った!
しかも友達から。それをさらにお下がりで友達にあげた笑+3
-0
-
35. 匿名 2025/05/29(木) 14:11:48
>>20
何なら7段飾り自体持ってる家庭少なそう
私5人姉妹だけど男雛と女雛が1体ずついるだけだよ(今20代)+5
-0
-
36. 匿名 2025/05/29(木) 14:16:28
乳首だけ買い替えた人はなんで乳首だけ?
どっちも買い替えるかどっちもお下がりかなって思ってたから、そこの区別なんなのか教えてほしい。
ダメとかじゃなくて自分が想像力少ないので参考にしたい+1
-0
-
37. 匿名 2025/05/29(木) 14:18:18
私も娘にもお下がりの経験がないけど大好きなお姉ちゃんのお下がりは嬉しそう+0
-1
-
38. 匿名 2025/05/29(木) 14:19:55
>>36
うちはガラス瓶だったから+4
-0
-
39. 匿名 2025/05/29(木) 14:20:00
>>36
直接ハムハムするところだから気になるとか?
乳首だけなら安いし色んな形があるから好きにすればいいんじゃないかなぁ+4
-0
-
40. 匿名 2025/05/29(木) 14:20:01
+0
-0
-
41. 匿名 2025/05/29(木) 14:22:30
下が10歳だけどほぼお下がりだよ
靴と下着以外+0
-1
-
42. 匿名 2025/05/29(木) 14:39:02
哺乳瓶買い替えたけど、母乳っ子になっちゃってほとんど使わなかった。
買わなきゃよかった+0
-0
-
43. 匿名 2025/05/29(木) 14:40:26
>>36
乳首は穴が大きくなっちゃったから、一人目でも何回か買い替えたよ
劣化する+3
-0
-
44. 匿名 2025/05/29(木) 14:47:56
>>1
何に関しても基本的に記憶や自我が確立してきてからはお下がりはできるだけやめた方がいいと思う。
私下の子だったからお下がりを使わされたり着させられた経験あるけど、自分の存在自体に二番煎じ感みたいなものを感じることがあった。
大袈裟かもしれないけど、でも子供の心を考えたらやめた方がいい。+3
-0
-
45. 匿名 2025/05/29(木) 14:47:57
>>36
乳首はサイズがあるから成長に合わせて変えないといけないし、劣化していくから、子ども1人でも長くて3ヶ月くらいで買い替えしてたよ。
お下がりはできないと思う。+1
-0
-
46. 匿名 2025/05/29(木) 14:51:57
哺乳瓶割れたりで処分してたから買ったよ肌着は捨ててるけど服は着せてる+0
-0
-
47. 匿名 2025/05/29(木) 14:56:54
>>44
うちの子はお姉ちゃんの服のお下がりめちゃくちゃ喜ぶよ。全部をお下がりにせずに新しいのも買ってるからかもしれないけど。
服以外でもお下がり嫌だって言われた事ない。+0
-5
-
48. 匿名 2025/05/29(木) 14:57:58
赤ちゃんの肌着は煮沸して使った。+0
-0
-
49. 匿名 2025/05/29(木) 15:02:35
>>47
横だけど、私は裕福ってわけじゃなかったから親に気を遣って(嫌がっちゃだめだ、負担だよねとか)喜んでるふりしてたからなぁ…もちろん本当に嬉しい子もいるんだろうけど+3
-0
-
50. 匿名 2025/05/29(木) 16:10:18
>>20
>>35今って昔ながらな大型あまり無いよね。
夫婦だけもザラ、せいぜい五人囃子くらいまでかな。
大臣のペア、泣き笑い怒りの三人とか見た事無い子いそうだし、おひなさまの歌も最後の方はピンとこなそう(あの歌って1番2番くらいまでしかあまり扱われないけど)。+1
-0
-
51. 匿名 2025/05/29(木) 16:59:12
全部お下がりした
肌着も服もおもちゃも
上は母乳下は混合だったので哺乳瓶は新しく買った
靴はスニーカーはボロボロになってサイズアウトだったので捨てちゃって、フォーマル用だけ取っておいてたけどカビ生えちゃってダメだった+0
-2
-
52. 匿名 2025/05/29(木) 17:42:02
>>7
自分が買いたかったらお下がりばかりじゃかわいそうだしねって言い訳して3歳くらいにコート買ったけど子はお下がりの方を好んで着てた
今も子はお下がりと新品と1着ずつ交互に着てる
他にもきれいなのあるんだが
お下がりの方は名札で穴あいてるからわたしが修繕してる
+1
-0
-
53. 匿名 2025/05/29(木) 18:15:19
>>39
>>43
>>45
たしかに口がつくところだからボトル部分とはまた違うね。材質的にも劣化しそうだし、穴が広がるとか考えたこともなかった…。ありがとう。+2
-0
-
54. 匿名 2025/05/29(木) 18:57:54
>>5
昔のものの方が質よくない?娘用もあるけど私のお雛さまも可愛いよ。高いの買ってもらったみたいだし。バブルだったのか知らないけど。義姉のお雛さまも可愛くていい顔してた。古いお雛さま好きなんだけどなー。+0
-0
-
55. 匿名 2025/05/29(木) 20:19:52
>>5
高価なお雛様は親から子へと受け継いでくものだよ
でもそれだとお下がりとは言わないのかな?+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/29(木) 20:50:11
>>49
よこ、下の子の方が空気を飲むよね
家族の顔色を伺うのが得意になる+3
-0
-
57. 匿名 2025/05/30(金) 05:38:04
>>36
2歳差で使おうと思ったけど、久しぶりに出したらなんか黄ばんでたし、なぜかベタベタして汚いから即捨てた!
+0
-0
-
58. 匿名 2025/05/30(金) 05:40:21
>>49
ある程度子供が大きくなったらやめたほうがいいのかな?
うちの3歳の息子は◯◯くんにもらったやつだー!とか細かく覚えてて朝のバタバタしてる時に出すと喜んで着てくれるから助かってるよ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する