- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/29(木) 10:33:17
主は現在、派遣で理化学系の研究所に勤めております。
私自身、専門学校卒で大学へは進学しておらず文系なのに理系の仕事をしています。(派遣なので指示があった仕事をどうにか覚えてやっています)
周りは大卒の高学歴な方たちばかりで会話もあまり噛み合わず、仕事以外はコミュケーションもとりません。
が、たまに時間が空いた時など社員の方にわたしの前職や、夫の仕事を聞かれます。何気ない会話だとは思いますが高学歴で高収入な相手に自分の夫の仕事を話すのは何だか気が引けて毎回話題を変えてはぐらかしてしまいます。
夫は前職、外資系の営業の仕事でしたが転職し今は運送の仕事です。毎日がんばって仕事しているし感謝してますがやっぱり職場の人たちに言いたくありません。
周りの派遣のご主人も、同業の研究職やIT系の仕事だったり保険の部長だったり…そこでもいつも引け目を感じでしまいます。夫を見下しているようでこんな自分を最低だと思ってまいますが同じような方いますか?+88
-188
-
2. 匿名 2025/05/29(木) 10:34:28
どんな仕事も、仕事は仕事だ。誇りを持ってくれ+975
-23
-
3. 匿名 2025/05/29(木) 10:34:33
別に無理に言わなくてもいいと思う
夫に感謝してるならそれでよし+1008
-5
-
4. 匿名 2025/05/29(木) 10:34:53
この、見栄っ張り!+370
-66
-
5. 匿名 2025/05/29(木) 10:35:11
引け目感じるとはわかるよ。
+431
-18
-
6. 匿名 2025/05/29(木) 10:35:18
生きてたら言いたくないことなんてたくさんあるし別にいいじゃん
てきとうにふわっと話せばいいよ
相手もてきとうに質問してるだけの人がほとんどだから+579
-3
-
7. 匿名 2025/05/29(木) 10:35:19
>>1+7
-10
-
8. 匿名 2025/05/29(木) 10:35:29
ふつーの会社員ですー
(会社に所属しているならみんな使える)+896
-5
-
9. 匿名 2025/05/29(木) 10:35:44
仕事聞かれて次はご主人の学歴まで聞かれたりする事もあるらしいよ。
+217
-6
-
10. 匿名 2025/05/29(木) 10:35:50
運送、ええやん
堂々としてたら
建築系の会社に勤務してるから、運送の人の大変さ、すごさは知ってる+423
-13
-
11. 匿名 2025/05/29(木) 10:35:54
その発想はなかった
スピーカーに夫さんの仕事先の人知り合い~とか言われるのが怖いのかと思った+26
-3
-
12. 匿名 2025/05/29(木) 10:35:55
保険の部長ってすごいんか?+156
-7
-
13. 匿名 2025/05/29(木) 10:35:59
職場の人って結局金稼ぎする時にその場にいる人の集合体なんだから深入りしなくてもいいよ。+123
-3
-
14. 匿名 2025/05/29(木) 10:36:03
夫の職業を聞くって理系高学歴の職場らしからぬ無神経な人達だね+302
-15
-
15. 匿名 2025/05/29(木) 10:36:22
>>9
よくわからない、で乗り切る笑+33
-8
-
16. 匿名 2025/05/29(木) 10:36:23
>>12
修羅場くぐってんなくらいしか思わないわ+76
-2
-
17. 匿名 2025/05/29(木) 10:36:25
「あはは、普通の会社員ですよー」で済ます
社名とか聞かれても「私よくわかってなくてー」とはぐらかす+214
-1
-
18. 匿名 2025/05/29(木) 10:36:28
>>1
「多分別班じゃないかなって疑ってるんだよね」+39
-1
-
19. 匿名 2025/05/29(木) 10:36:35
はい釣りトピ+8
-3
-
20. 匿名 2025/05/29(木) 10:36:41
なんで夫の仕事の話になるんだろうね。不思議よ。
+127
-2
-
21. 匿名 2025/05/29(木) 10:36:55
職業伝えると仕事柄色々無料で相談されそうだから伏せてる+45
-2
-
22. 匿名 2025/05/29(木) 10:36:58
悩みそれだけ?+4
-0
-
23. 匿名 2025/05/29(木) 10:37:01
言いたくないなら言わなくていいよ
結婚したこと自体隠す人もいるよ+13
-3
-
24. 匿名 2025/05/29(木) 10:37:10
>>1
物流系っていえばよくない?
全く恥ずかしくないけど+135
-6
-
25. 匿名 2025/05/29(木) 10:37:29
プロゲーマーは誇っていいよね+1
-8
-
26. 匿名 2025/05/29(木) 10:37:31
>>1
いつもありがとうございますって旦那さんに言っといて
物流なくして社会は成り立たんから+188
-5
-
27. 匿名 2025/05/29(木) 10:37:38
旦那がAV男優なら言いたくない人は多いだろうね+18
-5
-
28. 匿名 2025/05/29(木) 10:37:47
IT系の仕事って
ピンキリだけどな+20
-1
-
29. 匿名 2025/05/29(木) 10:38:01
>>1
大前提として
充実してる人は他人なんて気にしません
話題としては聞いてもそれだけです+40
-3
-
30. 匿名 2025/05/29(木) 10:38:09
>>10
運送の人って客が指定する時間にタイムトライアルしてるのに一般のもたついてるドライバーに親切心見せててすごい器デカいなって思ってる。+177
-6
-
31. 匿名 2025/05/29(木) 10:38:11
>>1
言うほどの仕事じゃないよ〜って
笑顔で余裕ぶりながら答える+30
-2
-
32. 匿名 2025/05/29(木) 10:38:30
>>1+16
-2
-
33. 匿名 2025/05/29(木) 10:38:39
そんなこと聞かないし教えたくもない
夫婦共に大卒、私は結婚してからずっと専業主婦、子どもは難関大学に通う学生、旦那は高収入
どれを話しても妬み僻みばかりだし、頭悪い奴等の意味不明な嫌味などが不愉快だから話したくもない
他人の事にも興味ないから聞かない+32
-23
-
34. 匿名 2025/05/29(木) 10:38:41
>>24
ちょっとかっこよくロジスティック系ですとか?+51
-1
-
35. 匿名 2025/05/29(木) 10:38:59
主も職場の人たちと同様に理系大卒で優秀な研究職の女性であるなら何かハードルが高まる可能性がなくもないと思う
でも主自身は専門卒の女性だよね?であれば周りの高学歴の方達とは違うのだから、旦那さんが運送のお仕事されていても、主のいうような意味では全く何も思わないと思う。
まず、主が高学歴の理系であっても旦那さんの職業が運送でも気にしないけれどもね。
また、業界で答えるという手もあるかと。「物流業界です」とかさ。+36
-0
-
36. 匿名 2025/05/29(木) 10:39:04
>>31
それ言われたら引くかも
夫を馬鹿にしてる感じがして+8
-11
-
37. 匿名 2025/05/29(木) 10:39:07
食品関係だから、安く売って欲しいとか集まりの時に頼みたいとか言われて面倒。会社員ですーって言ってる+17
-0
-
38. 匿名 2025/05/29(木) 10:39:09
>>1
全然いいじゃないか
私の夫は日産だよ
すごい同情の目で見られるw+112
-4
-
39. 匿名 2025/05/29(木) 10:39:19
>>1
自分自身は専門卒のただの派遣のくせに
旦那の職業を恥ずかしがるってプライド高いね
+110
-18
-
40. 匿名 2025/05/29(木) 10:39:37
医者で理事の妻だけど地味に生きてるから言いたくない。ガルでも必ず叩かれるやつだしw+7
-9
-
41. 匿名 2025/05/29(木) 10:39:55
>>1
最低だね。旦那が可哀想だわ。
周りに言えない仕事って真っ当じゃない仕事ならわかるけどね。+26
-5
-
42. 匿名 2025/05/29(木) 10:39:57
主さん、真面目で正直な人だね。
気持ちわかります。
他にも子どものこと、自分のこと、実家のこと、持病のこと、自分では肯定してるつもりでも、世間にはあまり言いたくないこと私もあるなあ。
でも世間話だと思うよ。詳しく言わなくてもいいと思う。+60
-0
-
43. 匿名 2025/05/29(木) 10:40:00
>>34
兵站ですね+3
-0
-
44. 匿名 2025/05/29(木) 10:40:02
パチ屋の社員だよ!!頑張って昇進してるよ!+19
-3
-
45. 匿名 2025/05/29(木) 10:40:14
>>12
どの部の部長なのかにもよるかも
総務部も経理部も部長だし+38
-3
-
46. 匿名 2025/05/29(木) 10:40:19
>>1
なんでも聞きたがる人いるよね〜
言わない言わない+22
-1
-
47. 匿名 2025/05/29(木) 10:40:54
べつに引け目を感じるとか関係なく、夫の職業はいいたくないな
〇〇系です~くらいしか言わない+10
-1
-
48. 匿名 2025/05/29(木) 10:41:04
>>9
「個人情報探って何がしたいんですか?」で黙るよ+40
-6
-
49. 匿名 2025/05/29(木) 10:41:16
これ夫が「妻がパートや専業主婦だなんて言いたくない」って話だったらめちゃくちゃ叩かれてそう
ガル民って同性に甘いよね+25
-2
-
50. 匿名 2025/05/29(木) 10:41:18
聞かれてかなり謙遜して実は…で難関国家資格とかバラすのは気持ちがいい+6
-3
-
51. 匿名 2025/05/29(木) 10:41:18
>>31
それって大手勤めとかの人が謙遜として言うんじゃない?
それ言って職業知られら時恥ずかしくて職場に居れないわ+2
-15
-
52. 匿名 2025/05/29(木) 10:41:20
>>1
運輸は美術品の運搬とかもあるから
アート関係ですね〜とかは?+6
-8
-
53. 匿名 2025/05/29(木) 10:41:23
>>10
運送業がなくなったら世の中まわらないよね。
感謝しかない。+134
-2
-
54. 匿名 2025/05/29(木) 10:41:46
>>10
前職は外資系の営業だったとか必要ないのにわざわざ書いてるあたり運送見下してるんだなって思った+132
-3
-
55. 匿名 2025/05/29(木) 10:41:58
>>14
家族の話ってセンシティブだから常識がある人は避けるよね+104
-1
-
56. 匿名 2025/05/29(木) 10:42:08
>>10
運送の仕事って日本を支える生命線だよ。「運送業です」って言って、微妙なリアクションされるならそっちがクズすぎる。
+111
-1
-
57. 匿名 2025/05/29(木) 10:42:18
>>40
とか言ってちゃんとコメントしてる辺り
ガル民だな〜+10
-1
-
58. 匿名 2025/05/29(木) 10:42:42
言いたくないというより、何て言う職業なのかよくわからないから、IT関係と言っている。
私がIT関係詳しくないから。+4
-0
-
59. 匿名 2025/05/29(木) 10:42:45
>>30
そうだよ。
運送の人ってただ運んでるだけじゃないよね。
契約のノルマ取ってきたりもするし。
大型トラックの運転手なら、荷積みとかすごく考えてやってるし、真夏なんか暑い中、荷物を縛ったり、長距離を事故なく連日運転するなんてすごいとしか言いようがないよ。
自分の夫が運転手なら、尊敬こそすれ恥ずかしいなんて思うことないわ。+95
-1
-
60. 匿名 2025/05/29(木) 10:42:45
会社員だよ
それ以上は言わない余計な事は言わない
+3
-0
-
61. 匿名 2025/05/29(木) 10:42:50
「ごく普通の会社員で皆に言うほどでもないよー」でいいいじゃん、それでも聞きてきたら「ごく普通の会社員だよ、なに?」で良い
大抵は、それ以上聞いてこないと思う+22
-1
-
62. 匿名 2025/05/29(木) 10:42:54
運送良いと思う。
うちなんて無職だよ。
それでも全然恥ずかしいと思ってないよ。
株やって暮らせてるし。+19
-0
-
63. 匿名 2025/05/29(木) 10:43:14
普通のどこにでもいるサラリーマンですっていうのはどうかな?+9
-0
-
64. 匿名 2025/05/29(木) 10:43:16
>>1
大偏見
研究所勤務なのに頭がクルミですね+7
-1
-
65. 匿名 2025/05/29(木) 10:43:29
>>14
>>1が派遣だからでは?
相手の立場次第で礼儀が消失する人っているから+79
-4
-
66. 匿名 2025/05/29(木) 10:43:58
うち公務員だけどどの職場でも嫌味で公務員はいいよね、将来不安?公務員だからうちよりいいでしょうよ、年金沢山貰えるんだってー?みたいに嫌味と嫉妬で食ってかかられるのもううんざり+16
-2
-
67. 匿名 2025/05/29(木) 10:44:02
分かるよ!
言いたくないなら「会社員」、何系なの?って聞かれたら「物流系」でいいと思う。
物流系の会社は大手から小さな企業色々あるし、会社の中には色んな職種いるし。+14
-0
-
68. 匿名 2025/05/29(木) 10:44:33
>>57
本当は言いたいんだろうなぁ+3
-2
-
69. 匿名 2025/05/29(木) 10:44:45
>>61
それでも何度も聞いてくるから悩んでるんだと思う
たぶん聞き出すまでやめないかと+5
-0
-
70. 匿名 2025/05/29(木) 10:45:23
>>39
ほんとこれ
旦那のことよりまず自分がまともに働けよとしか+55
-8
-
71. 匿名 2025/05/29(木) 10:45:26
>>61
ごく普通の会社員だよ、なに?まで言うと、なんか隠してると思われるよw
運送って言っても良いと思う。
全然恥ずかしくないよ。
+7
-1
-
72. 匿名 2025/05/29(木) 10:45:50
>>40
>医者で理事の妻
↑これがいいたいだけのコメントで草+21
-1
-
73. 匿名 2025/05/29(木) 10:46:18
>>25
稼いでるならな
自称プロゲーマーの乞食配信ニートは死んだほうがいい+0
-3
-
74. 匿名 2025/05/29(木) 10:46:28
公安警察官僚の妻だと口言は禁止されます+3
-0
-
75. 匿名 2025/05/29(木) 10:46:58
>>64
物流いいと思う
というか私も大型持ってるけど長距離やれる人だとそこら辺のサラリーマンより月収高いんだよね
だから下に見るとか絶対ない+27
-0
-
76. 匿名 2025/05/29(木) 10:47:13
普通のサラリーマンって言ってる
会社勤めしてるなら別に間違いじゃないし
業種や勤務地言っちゃったらバレて年収調べる奴いるから+7
-1
-
77. 匿名 2025/05/29(木) 10:47:17
>>8
自営業なんだけど、自営って言うと大抵つっこんでで聞かれるから最近は普通の会社員ですって言ってる
+105
-1
-
78. 匿名 2025/05/29(木) 10:47:30
>>2
流石に肉体労働は恥でしょ+4
-42
-
79. 匿名 2025/05/29(木) 10:47:52
>>1
今の時代誰も何も思わないよ
最大手に勤めて下請けいじめしてた人達がある日突然会社が買収されてなんて何度もあったし+6
-0
-
80. 匿名 2025/05/29(木) 10:48:06
>>39
結婚した時は外資だったってわざわざ書き込みするって事は人間じゃなくて外側や付属品しか見てないんだよ。+58
-4
-
81. 匿名 2025/05/29(木) 10:48:12
>>40
誰も聞いてないのに言うとるがな+11
-1
-
82. 匿名 2025/05/29(木) 10:48:16
>>2
運送って社会に貢献する立派な仕事だよね。
でもその意見には賛同しかねる。
インフルエンサーとかめっちゃ稼ぐけど何も生み出さないし、人々の時間泥棒だから立派な仕事とは思えない。
特に、本来なら勉強や遊びに忙しいはずの学生の時間を奪うのは罪深い。
あとは言うまでもないけどホストやキャバや風俗とかね。。+34
-4
-
83. 匿名 2025/05/29(木) 10:48:19
>>59
なんか読んでたら涙出てきた。
くも膜下出血した父が大型トラック乗ってた
病気で大型に乗れなくなり、自宅の軽トラの中に沢山の仕事道具積んでた
いろんな人から
よくそんなに軽トラにうまく荷物載せられるね!すごいね、感心するよと言われてた
そういう事だったのね、、
大型で得たノウハウ生かしていたんだろうな。+57
-0
-
84. 匿名 2025/05/29(木) 10:48:57
>>1
そんな深く考えず会社員ですで良くない?+10
-1
-
85. 匿名 2025/05/29(木) 10:48:57
>>78
真面目に働いてるなら別に恥でもないでしょ
肉体労働やったことないけどこういうの不愉快だわ+26
-2
-
86. 匿名 2025/05/29(木) 10:50:04
>>20
世帯年収がわかるしなんとなくの生活が予想できるからじゃない
私は興味ないけど+28
-0
-
87. 匿名 2025/05/29(木) 10:50:10
>>17
有名企業でもそうでなくても、ケチをつける人っているから言わないのが無難だよね。+28
-0
-
88. 匿名 2025/05/29(木) 10:50:11
聞いてくる人も嫌だけど事あるごとに自慢してくる人も嫌。しかもその人、自分の旦那のことじゃなくて姪の旦那の自慢ばかりしてくる。仕事中なのに何度も何度も。すごくかわいそうだなぁって哀れみの目で話を聞いてあげてる+5
-0
-
89. 匿名 2025/05/29(木) 10:51:43
>>10
職業を聞かれて白状すると露骨に底辺扱いはされないけど
なんか触れちゃいけなかったごめんね!の雰囲気を出される
学歴あったらしないもんね運送
子どもたちにも申し訳無く思っていて絶対にいい大学に行ってもらう+14
-15
-
90. 匿名 2025/05/29(木) 10:52:26
>>88
めちゃ遠くて草だね笑+2
-0
-
91. 匿名 2025/05/29(木) 10:52:39
>>1
質問文だけで強い見栄っ張りが滲み出ていてすごい+3
-0
-
92. 匿名 2025/05/29(木) 10:53:35
>>1
感謝してると言いながら、主が誰よりも主の旦那のこと恥ずかしい職業に就いてると思ってるから言いたくないんだよね
外資の営業だと言えたんでしょ
普通にインフラに不可欠な基盤のお仕事してるし堂々と言えるけどなぁ+24
-1
-
93. 匿名 2025/05/29(木) 10:53:41
会社員ですよっていうとなんの?って聞いてこない?大抵聞いてくるここまで聞くやつは+4
-0
-
94. 匿名 2025/05/29(木) 10:53:46
>>10
ドライバーさんたちまじですごいから。
うちは野菜関係の仕事してるけど、中部地方から関西までの荷物運んでまた翌日は同じルート普通に走ってくれるからね。まずもうあんな大型運転できるのがすごいし、その体力もすごい。それを一人でみんなこなしてるってすごすぎる。彼らがいなくなったら日本の物流はほんとに終わりです。+79
-2
-
95. 匿名 2025/05/29(木) 10:55:06
>>76
年収調べて何がしたいんだろうね
なんかこういうことする人の思考がよくわからないよね
自分家が増えるわけでもないのに+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/29(木) 10:55:37
病院長だけど
耳鼻咽喉科医師が退職して困っている+0
-4
-
97. 匿名 2025/05/29(木) 10:55:52
>>1
某大手企業は夫の社会的な地位があまり高くないのを確認してから、仕事を押しつける職場あるから注意した方がいいよ
仕事しないのに、他社の部長クラスの夫を持つ派遣さんは切られなかった+5
-2
-
98. 匿名 2025/05/29(木) 10:55:53
普通に会社員してますよーでいいんじゃない?
私も高学歴理系の職場勤めてるけどそこでさらにどんな仕事?とか食いついてくる人いたらそいつがやばいやつだと思う+4
-0
-
99. 匿名 2025/05/29(木) 10:56:24
>>1
主さんのお気持ち、分かる気がします。私の旦那は車の工場勤務ですがもう年齢的にベテランですが平社員。人に話すと役職ついてる(給料もいい)前提で話されるので困ります。だからあまり話したくありません…。まわりの人の旦那さんは役職ありでお金に困ってなさそうな人たちばかりなので余計です。+22
-2
-
100. 匿名 2025/05/29(木) 10:57:25
>>1
運送業から化学分析へ転職しました+1
-1
-
101. 匿名 2025/05/29(木) 10:57:43
>>78
こういう人がいるから話したく無い。+14
-2
-
102. 匿名 2025/05/29(木) 10:57:59
>>20
これ結婚してから10年で30回以上聞かれたけど多いのかな?
みんなこんなもん?+22
-1
-
103. 匿名 2025/05/29(木) 10:58:11
>>14
頭のいい人は他人の詮索したり自分の話も最低限しか話さないイメージある+51
-4
-
104. 匿名 2025/05/29(木) 10:58:15
>>1
専門学校卒で大学へは進学しておらず文系なのに理系の仕事をしています。に違和感...
文系、理系って区別するのはせめて学士を有する大卒じゃないと+14
-3
-
105. 匿名 2025/05/29(木) 10:58:24
>>1
そう思うなら言わなければ良いよ
聞かれたからってなんでも正直に言わなくて良いんだし+3
-0
-
106. 匿名 2025/05/29(木) 10:58:51
>>14
分液ロート投げつけてやれ+7
-0
-
107. 匿名 2025/05/29(木) 10:59:02
>>1
言いたくないと思うような聞かれ方だから、というだけのことと思います
何こいつと思ったら私は「え?」って言い続けますよ
あなたのことを知るのに外堀から埋めるような質問は失礼です+2
-0
-
108. 匿名 2025/05/29(木) 10:59:03
工場勤務だなんて恥ずかしくて人に言えません+1
-11
-
109. 匿名 2025/05/29(木) 10:59:17
>>102
普通に会話の中で聞かれるよね+18
-1
-
110. 匿名 2025/05/29(木) 10:59:45
>>28
興味深々で訊いてくるほうって、ことITになるとチンプンカンプンで想像できない世界らしくて途端に興味失くして追求をやめるよね
IT系の人ならそもそもそんな失礼な質問しないし+4
-0
-
111. 匿名 2025/05/29(木) 10:59:47
>>78
何故?
その人達が居ないと道路も陥没するし日々の食材も届かないよ+14
-3
-
112. 匿名 2025/05/29(木) 11:00:38
>>1
自分は専門卒の派遣なんだよね?
どの口が言ってんの?って感じなんだけど笑+22
-2
-
113. 匿名 2025/05/29(木) 11:01:22
>>108
全然恥ずかしくないけどね。
工場勤務でも高給の人もいるし。+15
-0
-
114. 匿名 2025/05/29(木) 11:01:32
会社員です でいいんじゃない?+1
-0
-
115. 匿名 2025/05/29(木) 11:01:43
>>65
うん、なんか主さんが文系の派遣なのにその職場にいるのが気に入らないとか、下に見てるのかなって感じた
意地悪だよね
運送は立派なお仕事だけど、悪意ある人にはまともに答えなくていいと思う+39
-2
-
116. 匿名 2025/05/29(木) 11:01:49
>>89
父が運送会社の役員してるけど大卒なんて普通にいますよ
もちろん父も大卒ですし
そういう偏見よくないですよ
本当に頭が良くない人は結局続かないみたいだし+32
-7
-
117. 匿名 2025/05/29(木) 11:02:17
>>45
コーポレート部門は下に見られがち...+3
-2
-
118. 匿名 2025/05/29(木) 11:02:34
聞かれたら、いやいや〜、なんか皆さん立派なんで言えませんよ〜wって言っておけば良い
研究所の人達って、悪気は無いしなんとなく深く考えてなく、世間話的な流れで聞いてる気がするから、
そう言っとけば角も立たずさらっと流せると思う+6
-0
-
119. 匿名 2025/05/29(木) 11:02:39
東大卒でもFラン卒でも同じ大卒なんだからわざわざ大学名出さなくてよい
同じ大卒なんだから+5
-0
-
120. 匿名 2025/05/29(木) 11:02:57
>>78
本当にダメなのは飲食ではない?+4
-4
-
121. 匿名 2025/05/29(木) 11:03:19
うちの家業も底辺だな
スクラップ屋 産廃屋
(よく言えば 持続可能なリサイクル産業)
まぁ ゴミも金の山
在日特権も使ってません
人が嫌がる仕事で
一般家庭よりははるかにいい生活はしています
アホみたいに納税通知書はきますが+7
-0
-
122. 匿名 2025/05/29(木) 11:03:24
>>90
そう、遠い存在で1度も会ったことないってのがポイント。時給数十万の世界なの!って言ってくるから毎回笑いそうになる+2
-0
-
123. 匿名 2025/05/29(木) 11:04:03
>>1
分かるよー
別に職業に貴賎はないけど、そういう環境だとご主人の仕事を見下したりする人だっている訳だし。
主さんがご主人やご主人の職業を見下してなくても、その状況でそう考えるのは普通の感覚だし合理的な考えだと思う。
やはり曖昧にスルーするのが一番だし、大人の対応だと思うよ。+1
-0
-
124. 匿名 2025/05/29(木) 11:04:06
>>115
何を言っても下に見て来る人っているからね
+12
-0
-
125. 匿名 2025/05/29(木) 11:04:26
>>116
だよね。
運送って聞いても給与までは分からないよ。
仕事内容詳細に聞いてくる人なんか無視していいわけだし、運送と言うことは全然恥ずかしくないわ。+13
-0
-
126. 匿名 2025/05/29(木) 11:05:18
トラック運転手
ドカタ
工場
美容師
介護職
派遣+6
-1
-
127. 匿名 2025/05/29(木) 11:05:28
>>1
世間話の一環でしょ そこまでみんな気にしてないと思うけど+3
-0
-
128. 匿名 2025/05/29(木) 11:05:34
日系の航空会社でパイロットしてるんだけど、激安で海外行けるのいいなーとかお金持ちいいなーと言われ反応に困るから私も言いたくないし言わない+1
-0
-
129. 匿名 2025/05/29(木) 11:05:43
>>65
そうそう
差別意識だよね
多分同じ正社員同士だったらそんなに気軽に旦那の職業とか聞かないと思う
派遣だから馬鹿にされてるんだよ
どうせ言っても噂話のタネにされるだけだから言わないのがいいよ+14
-1
-
130. 匿名 2025/05/29(木) 11:05:45
妬まれるのが一番厄介だから職業の話じゃなくても低め低めに話しといて相手を安心させといてるわ(好きではない、どうでもいい相手のみ)
以降舐めてこられやすいけど融通してくれるんで過ごしやすい
まあ何かでバレた時に一気に信用なくなるわけだけど元々どうでもいい相手なのでご縁もそれまでよって感じ+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/29(木) 11:05:55
>>78
肉体労働にも色々あるからね
開業してる親方とか一人親方とか超高収入だよ
友達の旦那が親方だけど毎月100万超えてるから家とか豪邸で外車乗ってる+9
-2
-
132. 匿名 2025/05/29(木) 11:06:06
>>1
夫が医師だけど親族以外の誰にも言ってない。+10
-2
-
133. 匿名 2025/05/29(木) 11:06:34
>>1
そりゃ言わなくて正解だよ
夫物流 妻派遣(専門卒)
絶対言わない方がいいよ
別にそれが悪いわけじゃないけど
嫌な思いすることは確実だから+0
-4
-
134. 匿名 2025/05/29(木) 11:06:53
>>33
聞かれたから自分の学歴の話をしたのに、なぜか「あ、そう。でも地元の大学なんだ?うちの旦那の友達は実家京都でKO卒だよ?」って返されたの思い出した。
相手はただの雑談のつもりなんだろうけど、旦那の友達の学歴わざわざ話して会話繋げる必要あるのかな…。
どうせ私ゃ田舎育ちの貧乏家庭出身だけどさ。
+10
-2
-
135. 匿名 2025/05/29(木) 11:07:46
>>78
肉嘲るとガルオが居着いちゃうからその話ここではやめてもらっていい?+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/29(木) 11:07:48
旦那は長距離トラックの運転手だけど高確率でママ友に「浮気しまくりじゃん」って言われるから言いたくない+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/29(木) 11:07:48
>>66
ウチの夫も公務員だけど、敵視されたり嫌味を言ってこられるから、
身内以外には話してないし、サラリーマンだと言ってる(ウソではないしね)
子供にも話さないようにきつく言い聞かせてる+14
-1
-
138. 匿名 2025/05/29(木) 11:07:58
うちの夫が例えて言うなら職業が小説家でも官能小説家みたいな感じ。
小説家ってだけなら言えるけど詳しくは絶対に言えない。
だからうちの親も知らない。
言う機会もないし言わないから良いけど。+5
-1
-
139. 匿名 2025/05/29(木) 11:08:17
教師してるから言いたくない。
どこの学校?教科は?まで聞かれる。
ママ友の子供達が通う範囲の学校に勤めてるから
公務員って言うと根掘り葉掘りで面倒だからサラリーマンって言ってる。+11
-0
-
140. 匿名 2025/05/29(木) 11:08:44
>>132
その分、ガルでは言う人が多いのかなw+2
-2
-
141. 匿名 2025/05/29(木) 11:08:45
>>137
うちもそう
でも妬まれるほど稼ぎよくねぇよ!!って思う正直w+9
-0
-
142. 匿名 2025/05/29(木) 11:08:56
うちは工場です。工場と聞いて内心バカにされてるな〜って察します。
夜勤ないと生活やっていけないって知り合いが言ってたよ。とか普通に言われた事あります😂
田舎だからか銀行員とか公務員、医療関係ばかり持ち上げられてます。
うちだってまだ若いのに年収750万ありますよ!って遠回しにでも自慢したいです😂+20
-1
-
143. 匿名 2025/05/29(木) 11:08:58
>>103
それ学歴の頭が良い人というよりは、要領のいい頭の良い人の行動ね
ただ学歴だけの人は無神経なのいっぱいいるしマウント取る人もいるけど後者はそこら辺上手くやるし案外他人に興味も無かったりするしね+9
-0
-
144. 匿名 2025/05/29(木) 11:09:07
>>132
それがいいよ
聞いてくる人なんて失礼な人だけなんだから
私も聞かれても普通のサラリーマンですよーとしか言わない
ほんとは旦那はサラリーマンしつつ、別の会社の運営でやとわれてるのと、もう一つ自分の会社もあって社長やってるけど(もちろん会社の副業許可は取ってる)けど、そんなのいちいち説明してもしょうがない+9
-1
-
145. 匿名 2025/05/29(木) 11:09:15
これは聞く側が悪いと思うよ
テレビドラマで刑事が職業聞かれて公務員ですと答えてたけど、会社員としか答えない方にそれ以上聞く必要ない
公務員、会社員、自営業でよいのよ
会社名や色々言いたい方は聞かれなくても言う+2
-0
-
146. 匿名 2025/05/29(木) 11:10:11
>>1
デリヘルの運転手だと言えないよね。+0
-0
-
147. 匿名 2025/05/29(木) 11:10:14
>>39
言葉がきついね+15
-6
-
148. 匿名 2025/05/29(木) 11:10:18
>>142
でもそのくらいのが妬まれないし嫉妬もされないし
下に見られてた方が楽なこともあるよね
本当は裕福でも+11
-0
-
149. 匿名 2025/05/29(木) 11:10:56
>>115
見下すというより、正体をはっきりさせておきたいのでは?
派遣でもたまに高スペックの夫いたり、本人が面白い経歴(帰国子女、雑誌編集、ライター、芸能、音楽、クリエイティブ他)があったする人いるし+0
-9
-
150. 匿名 2025/05/29(木) 11:11:16
>>1
公務員系は言えないと思うよ。
警察官とか逆恨みかう仕事だと、+5
-0
-
151. 匿名 2025/05/29(木) 11:11:17
>>1
外資系の営業の仕事でしたが転職し今は運送の仕事です。毎日がんばって仕事しているし感謝してますがやっぱり職場の人たちに言いたくありません。
引け目感じてるのが凄く伝わってくる+4
-2
-
152. 匿名 2025/05/29(木) 11:11:18
>>149
正体。笑+12
-0
-
153. 匿名 2025/05/29(木) 11:11:23
運送会社とか物流支えてくれてる貴重な人材やんけ!!!+4
-0
-
154. 匿名 2025/05/29(木) 11:11:51
>>149
なんだそれ
何様だよ+12
-0
-
155. 匿名 2025/05/29(木) 11:13:01
>>151
多分それは馬鹿にしてきそうな人格の人達だってのが日頃の言動でひしひし伝わってきてるからだと思うよ
馬鹿にするような人たちじゃなければ聞かれたら1さんも普通に言ってる気がするわ+5
-0
-
156. 匿名 2025/05/29(木) 11:13:09
>>97
間違えてマイナスに触れてしまいました。ごめん+0
-0
-
157. 匿名 2025/05/29(木) 11:13:32
>>14
同じ派遣同士ならありそうな会話だね
理系院卒連中はコミュ障系が多いとか?
研究職とかお互いにコミュニケーションに気を使う系の職業ではないから悪意なく聞いてそう+38
-2
-
158. 匿名 2025/05/29(木) 11:13:59
>>137
サラリーマンって言っても根掘り葉掘りする人はいてそこの嘘を付いて人の信用を下げるのは私が損するから一応公務員とはいうよ
勝手に聞いてきて嫉妬するくらいなら聞くなよとは思う+0
-0
-
159. 匿名 2025/05/29(木) 11:14:26
>>134
旦那の友達って他人じゃん…。
旦那がKOならまだ分かるけど。
他人でマウント取ろうとするって必死すぎて笑えてくるなw
なんとかマウント取りたくておかしなことになってる人っているよね。+21
-0
-
160. 匿名 2025/05/29(木) 11:16:26
結婚前はお給料しか見てなくて仕事は何でもいいやって思ってた
ライフステージが上がる毎に人に言いづらいってコンプレックスに感じるようになった
アナタの仕事、人に言いづらいから転職して、などとは言えず…
何でもっと有名な会社入ってくれなかったのかなってモヤモヤする+0
-3
-
161. 匿名 2025/05/29(木) 11:17:03
言わないでいたら勝手に水商売なんじゃない?って憶測されて、
それがさも真実かのように噂されたことある+1
-0
-
162. 匿名 2025/05/29(木) 11:17:09
>>154
夫の職業で仕事を押しつける職場にあたった事があるので
親会社や有名商社の夫を持つ派遣さんには気を使いまくり、その他には雑な扱い+6
-3
-
163. 匿名 2025/05/29(木) 11:17:31
>>161
うへー最悪…
そういう人達ってお里が知れるね+1
-0
-
164. 匿名 2025/05/29(木) 11:18:08
>>113
商品開発、生産技術、品質保証とかは恥ずかしくないけど、
現場作業員は恥ずかしいってことだよね、結局
+8
-1
-
165. 匿名 2025/05/29(木) 11:19:36
>>164
詳しいことは言わなくていいよ。+1
-0
-
166. 匿名 2025/05/29(木) 11:19:48
>>144
根掘り葉掘り聞いてくる人ってたまにいるよね。聞かれても私は聞き返さないから(興味がない)、私だけ情報与えていつも損したような気分になる。そういう人って大抵スピーカー並みに周りに広めるし。
「夫は医療系で〜」と言うと「じゃあお医者さん?!」と返されるので、サラリーマンと言うようにしてる。雇われ院長だから間違ってないし。
ただ子供がある程度大きくなった時にいつかお友達に話したりしそうだなとは思う。+2
-1
-
167. 匿名 2025/05/29(木) 11:19:49
>>150
兄が警察官だけどやっぱり義姉があんまり言わないようにしてるみたいだった。
信頼度は凄いけどね。+4
-0
-
168. 匿名 2025/05/29(木) 11:20:11
妻が見下してるじゃん+3
-0
-
169. 匿名 2025/05/29(木) 11:21:15
>>164
横
大企業の工場だと現場でも高給
正社員は羨ましがられるほうだと思うよ+7
-0
-
170. 匿名 2025/05/29(木) 11:21:25
>>78
じゃあ、自力で家建てれる?+2
-2
-
171. 匿名 2025/05/29(木) 11:21:26
>>1
職場の人に関わらず、配偶者の職種を聞く人は私の中でシャッター降りる。距離感大事+12
-0
-
172. 匿名 2025/05/29(木) 11:23:29
>>166
根掘り葉掘り聞いてマウントー!って勝手に自爆する人もいるから面倒くさいよね。+4
-0
-
173. 匿名 2025/05/29(木) 11:23:55
>>33
自分より上の属性の人達からは、それ言ったところでふ〜ん程度にしか思われないよ+13
-0
-
174. 匿名 2025/05/29(木) 11:24:02
某牛丼チェーン店で働いてるけど、私も夫にそう思われてるかな。去年まで福祉施設の責任者してたけど、夫が激務過ぎて私が時間短いパートにしたんだよね+0
-0
-
175. 匿名 2025/05/29(木) 11:24:16
>>171
ね
特に職場なんて、今目の前にいる私が働くのに、夫の仕事なんて関係ある?!って思うわ+5
-1
-
176. 匿名 2025/05/29(木) 11:24:17
>>20
けっこう聞いてくる人多いよ
単なるコミュニケーションとる上での何てことないただの質問で聞いてくる人もいるし、生活レベルとかいろいろ探りたいから聞いてくる人もいる+28
-0
-
177. 匿名 2025/05/29(木) 11:25:13
主的に運送業って他人に言えないような恥ずかしい仕事なの?
みんなお世話になってるのに
その感覚がわからないや+3
-0
-
178. 匿名 2025/05/29(木) 11:25:27
ご主人何してる人?って聞いてくる人苦手だわー
面倒くさいから会社員ですって答えてる+1
-0
-
179. 匿名 2025/05/29(木) 11:25:40
>>125
給与が高くてもねえ
そこじゃないのよ!No.1ホストの稼ぎがいいからといって胸を張って言えないでしょう?
リアルでは低学歴がやる商売であって学歴ある人たちで運送やってる人は生活のためにやむを得ずしているのはご存知でしょ?
職業としてこの世にある以上どんな仕事も必要あって貴賎はないと思っていても医者の嫁と運送業者の嫁では違いますよね?
ガルで“運送業者の嫁だけど”なんて聞いたことがない
当事者じゃないから物流を支えているのは運送業者、いなくなったら困るなどきれいごと言えるのよ
自分の息子がトラック運転手や役人としてではなく市の委託ゴミ収集車ドライバーにさせたい親がどこにいるんですか?
+5
-11
-
180. 匿名 2025/05/29(木) 11:25:54
自身が3.11被災者で避難所生活経験者なんだけどこういうときって自分を含めホワイトカラーって何の役にも立たないなと実感した+0
-0
-
181. 匿名 2025/05/29(木) 11:26:04
>>172
横だけどホントそう
聞かれてねほはほされたからしぶしぶ答えたら、あの人自慢屋みたいに言われたことあるわ
それ以来興味本位の質問には絶対に言わない
ほんとの友達なら自然にお互いのこと知る機会あるしね+9
-0
-
182. 匿名 2025/05/29(木) 11:26:12
>>142
工場って言わないほうが良いかもね。
会社員とかでいいよね。+7
-0
-
183. 匿名 2025/05/29(木) 11:26:38
運送業に携わる人って今すごく重要な人材なんだよ。
運送業って聞いて見下す人間は無視無視!+2
-0
-
184. 匿名 2025/05/29(木) 11:27:13
>>179
文章がharsh過ぎて煽りとしては三流
もうちょっと普通に書いてる風でちらちらと煽り入れないと連れないよー+0
-1
-
185. 匿名 2025/05/29(木) 11:29:40
>>117
下とか上とかじゃなくて
業界特有な何かをイメージする部門かどうかって意味でね+4
-0
-
186. 匿名 2025/05/29(木) 11:30:32
>>172
そう!それなの!!
根掘り葉掘りの人って本当の意味で満たされてないから、自分と他人の立ち位置を知りたくて(=マウント気質)聞いてくるんだろうし、ろくな人じゃないね。それで自分が負けたと感じたら「あの人にマウントされた〜」みたいに周りに言いふらしてターゲットを下げようとしてくる。+8
-0
-
187. 匿名 2025/05/29(木) 11:30:54
>>132
うちは旦那が一流企業だけど絶対言わない。
結婚式に来てくれた古い友人らは知ってるんだが、その友人の何人かに旦那の会社にうちの旦那も入れて欲しい紹介してほしいと面倒くさいこと言われるから、ママ友とか新しい友人には一切言ってないわ。
聞かれてもはぐらかす。+14
-0
-
188. 匿名 2025/05/29(木) 11:31:31
>>159
「友達が高学歴」系の話って実際は「小中学校の時ちょっと仲良くて卒業以来会ってないけど、ネット上や人づてに高学歴と知りました」ってパターン多い気がする。
親友とか頻繁に話す間柄ではないというか…。
ちょっと前は社員の学歴を実名入りでサイトやリクナビに載せてる会社もあったけど、あれも危ないよね。+1
-0
-
189. 匿名 2025/05/29(木) 11:31:57
>>167
それはあれだよね
弁護士とかといっしょで
軽く困りごとを相談してきて対応しないと
「なんで?ケチなんだね」とか
「公僕なんじゃないの?」とか
意味不明なそしりを受ける可能性高いからだよね+6
-0
-
190. 匿名 2025/05/29(木) 11:33:10
>>33
治安の悪い地域にお住まいなのね+6
-0
-
191. 匿名 2025/05/29(木) 11:33:11
>>179
そうじゃなくて、運送業でも管理職とか色々あるでしょ。
やむを得ずやってる人ばかりじゃないよ。
運送業にも大企業はあるし。
医者だって給与安い人はいるし、職業聞いただけで分かってるつもりになってる方が視野が狭すぎるよ。
+9
-2
-
192. 匿名 2025/05/29(木) 11:33:18
>>14
逆に高学歴エリートだらけだから一般的な話題として気にせず聞いてるのかも。会社なら特に同類だと思われてそう。マウントでなく情報交換や普通の話題として、子供が御三家通ってて〜みたいな話でる。+53
-2
-
193. 匿名 2025/05/29(木) 11:33:44
>>12
もうずいぶん前のことだけど、父が日本の大手保険会社に勤務していた
単身赴任の時期もあったりコツコツ真面目に働く普通のサラリーマン、課長の時に独り言で「明日月曜かぁ、どこかに行ってしまいたいなぁ、、」とかよく言っていてしんどそうだった
部長になってからは年収1600万円もらってたと後から聞いた
すごいかどうかはわかんないけど、いろいろ大変なこと乗り越えながら頑張ってくれてたんだなというのはわかる+84
-0
-
194. 匿名 2025/05/29(木) 11:34:33
>>179
実際そう思う。
社会を支えてる立派な仕事、見下す方がおかしいのは全くもってその通りなんだけど
所詮綺麗事なんだよな。
立派な仕事だからと1から将来子供にそれを目指して欲しい親なんていない、本当これ。+4
-1
-
195. 匿名 2025/05/29(木) 11:36:20
あー大変そうだねーって言われた事があります。
夜勤があるとか出張が多いとかはないので、どういう意味だったのか考えたけど、給料安いんでしょ、会社不安定そうだね、って事かなと思った。
+0
-0
-
196. 匿名 2025/05/29(木) 11:36:35
>>188
友達がとかって全然どうでもいいよね。
私の同級生の弟は竹野内豊だよ。
それと同じくらい関係薄いよねw
+4
-0
-
197. 匿名 2025/05/29(木) 11:38:26
>>161
私もある。パート先で言わないでいたらなぜかスナックのチーママだったって言われてた。そこまで勝手に決めつけられてたの怒り通り越して笑えたけどw+1
-0
-
198. 匿名 2025/05/29(木) 11:38:51
>>179
ネタの〇〇の嫁をガチと捉えてる人がいて驚き
市の委託ゴミ収集車ドライバーの何がダメなのかわからない
その人達が居ないと自分の生活成り立たないのに
どの職業でも誰かにお金を恵んで貰ってるのは変わらないよ
自分の中に偏見があるだけでしょう+4
-3
-
199. 匿名 2025/05/29(木) 11:38:54
>>196
え?それはちょっと興味ある!+6
-0
-
200. 匿名 2025/05/29(木) 11:39:10
>>33
賢いお子さん関連のママ友とか、旦那さんが一流企業ならそっち関連の知り合いならちょうど同じくらいで話合うと思うけど。コミュニティが合ってなさそう。
文教地区に住んでたら近所の趣味サークルの知り合いが裁判官妻、財閥系商社妻、病院経営者妻、みたいに揃うよ。お住まいの地域が悪いのかもね。+5
-0
-
201. 匿名 2025/05/29(木) 11:40:41
>>1
「聞かれなければ」黙ってればいいし
「聞かれたら」会社員って言えばいいと思うし深堀りして聞いてくる人って滅多にいないよね。
うちは年上の旦那が退職して週2日4時間近所のスーパーのカート回収してるけど
「主人は○○でカート回収してます。」
私は普通に答えてるし旦那も恥ずかしくないって言ってた。
あと職種によっては他人に知られたくない職業もあるもんね。
+8
-0
-
202. 匿名 2025/05/29(木) 11:41:06
>>153
そうやって過剰に持ち上げるのも違くない?
みんなが嫌がることをやってくれてるから偉い
みたいなのも職業蔑視だよ
本音ではバカにしてるじゃん+10
-2
-
203. 匿名 2025/05/29(木) 11:42:25
>>191
ホストでも管理職はいますよ?いやいやでもなく好きで働いてる
もちろん大手もある
自分のコメの運送業をホストに言い換えて読んでみて
それから医師の給与が安くてどうのこうのは論点じゃない+6
-1
-
204. 匿名 2025/05/29(木) 11:47:17
水商売と運送業って大抵の人的に同列じゃなくない?+5
-0
-
205. 匿名 2025/05/29(木) 11:48:08
>>166
> 院長
これが言いたいだけちゃうん?+4
-3
-
206. 匿名 2025/05/29(木) 11:48:23
>>170
設計、建築許可申請、資材調達、運搬、地盤改良、基礎工事とかも含めて全部自力で家建てられる人なんて、ほぼいないと思うよ。+4
-0
-
207. 匿名 2025/05/29(木) 11:48:23
>>1
さりげないお喋りに感じても
人を値踏みしてる人はかなり居るから
他人に個人情報は流さない方がいいよ。
聞かれても会社員とだけこたえれば充分で
詳しく話す必要はない。
旦那がそこで働く訳じゃないんだから。+6
-0
-
208. 匿名 2025/05/29(木) 11:49:36
>>180
そりゃそういう時はそうでしょうね
バキュームカー様様ですよ+2
-0
-
209. 匿名 2025/05/29(木) 11:50:02
私、早稲田卒業ですが、ずっと実家でニートですし、そんな気にしないで良いと思います。
週に4回だけ近所の老人ホームでパートはしてますが・・・。
働くの嫌いなんですよね。
新卒で銀行員になったけど、上司が尻触ってくるので3ヶ月持ちませんでしたw
+4
-2
-
210. 匿名 2025/05/29(木) 11:50:46
>>191横
運送業でも大手で管理職とか
医者でも低収入とか
その職業の多くの人が当てはまらない、世間一般のイメージと違う珍しいパターンを出されても負け惜しみみたいにしか聞こえない。
+4
-4
-
211. 匿名 2025/05/29(木) 11:51:10
>>170
評価軸が小学生みたいで笑う
だから肉はバカだって言われるんだな+2
-3
-
212. 匿名 2025/05/29(木) 11:52:37
うちの旦那は営業なんだけど良く直行とかで会社名でかでかと書かれた営業車で帰ってきたりするから近所の人には見られてるんだろうなーって思ったりするけど
私は人の旦那さんの仕事そこまで気にならないかな+4
-0
-
213. 匿名 2025/05/29(木) 11:52:46
>>14
高学歴だからこそだと思うけどね。
職業に優劣はないと思ってるから聞くんだよ。
別にトラックの運転手も、自分たちの研究職も同じ「仕事」だから。+50
-9
-
214. 匿名 2025/05/29(木) 11:53:25
>>8
これいいね。嘘つく罪悪感もないし、向こうもあまり踏み込んでほしくないんだなって察するし。+61
-0
-
215. 匿名 2025/05/29(木) 11:53:42
主さんそんな事言わないで〜
うちの夫は大型ドライバーだけど何も恥ずかしくないよ!
毎日夜中に起きて高速走ったり、狭い納品先におろしにいって、食事やトイレも自由に出来なくて
私には絶対出来ないから尊敬してる
+4
-0
-
216. 匿名 2025/05/29(木) 11:55:05
>>164
そんなほんとのことなんか言ったらダメでしょ
大人なんだから我慢しないと+1
-2
-
217. 匿名 2025/05/29(木) 11:55:19
>>10
ほとんどの仕事が無くなっても困らない中、絶対無くなっては困る仕事の一つだよね。+48
-0
-
218. 匿名 2025/05/29(木) 11:55:25
>>202
本当それ。
給料安いのにみんなが嫌がる大変な仕事をしてくれて偉い、見下すなんて酷い、みたいなの
自分や自分の家族には無理だわーって下に見てるからこそ出来る持ち上げだと思う。
よこ+3
-2
-
219. 匿名 2025/05/29(木) 11:56:26
>>218
じゃあなにが正解なの?+2
-3
-
220. 匿名 2025/05/29(木) 11:56:57
>>14
世間話でしょ
高学歴な研究職は派遣で来ている人に何も期待なんてしていないよ+31
-2
-
221. 匿名 2025/05/29(木) 11:57:59
>>198
まず落ち着いて
よく読んでからにして!
こちらの言ってる意味が解らないのにレスはやめてよ
「運送会社の嫁」ではネタにすらならないでしょ?
+0
-0
-
222. 匿名 2025/05/29(木) 11:58:59
>>215
ハードワークであることと恥ずかしいかどうかはまた別次元の問題では?
トイレにいけないので恥ずかしくない!ってなんか変じゃない?
トイレ我慢と妻の恥って相関関係あるか?
むしろトイレもいけない仕事って大丈夫なのか?
とはなるかもしれんが+0
-0
-
223. 匿名 2025/05/29(木) 11:59:04
>>1
大丈夫やで
夫が大層なお仕事されてても無職の自分はガルで人様の旦那の仕事見下してる人もいるし
変な奴は相手にしないこと
+5
-0
-
224. 匿名 2025/05/29(木) 12:00:31
>>207
咄嗟に聞かれると、準備ないと答えちゃったりするんだよね
普通の会社員の営業職だよ、とか事務職だよとか職種でぼかせば良いのかな+6
-0
-
225. 匿名 2025/05/29(木) 12:00:54
>>1
理化学系の研究?すごいじゃん。旦那は会社名言っておけば良いのでは?そんなの嘘も方便では。+2
-0
-
226. 匿名 2025/05/29(木) 12:01:12
>>221
今現在貴方も話題になっさっておいでですが?
読解能力皆無でしょうか?+2
-1
-
227. 匿名 2025/05/29(木) 12:01:21
>>198
恵んでもらってるんじゃなくて労働の対価だから
恵んでもらってるのは物乞いとかそういうケースのことをいうのでは?+3
-0
-
228. 匿名 2025/05/29(木) 12:05:30
>>170
自力で家建てるのとかだるいからふつうの人はみんないっぱいお勉強してお金払えば寝てる間にお家建ててもらう立場になるんだよ
逆にいうと自分でお家建てられる人ばっかになったら大工さんたちがお仕事なくなるのはわかるよね?+1
-2
-
229. 匿名 2025/05/29(木) 12:05:47
>>89
よこ。業種だけじゃなんとも言えないよ。
親がいわゆるエリートイメージのある企業から色々あって某自動車会社の役員になったんだけど、親の職業聞かれて自動車会社にいますーって言ったら自動的に工場勤務ということになることある笑。工場勤務がダメとかでなく、工場あるあるで話広げてこられる場合があって困るんだよね。内勤ですーでのらりくらり。+7
-0
-
230. 匿名 2025/05/29(木) 12:07:05
>>5
普通のサラリーマンですー。でいーよね。固定給もらってる人。ってざっくりと答える。+66
-1
-
231. 匿名 2025/05/29(木) 12:07:12
>>213
横だけどそんなわけないでしょ。
本人の前職くらいならまだしも
仕事以外でコミュニケーションないくらい希薄な関係性なのに夫の職業をズケズケきくなんて失礼なこと普通しない。
高学歴で教養ある人なら尚更。
基本選民意識強くて派遣を見下してて素性探ってやろうってとこだろうから答えたくないの当たり前+9
-9
-
232. 匿名 2025/05/29(木) 12:07:26
>>40
横
ほら、ネット上の見ず知らずの医者の嫁ですらこんなに寄ってたかって嫌み言われるんだから、現実で知られたらどうなることやら。
リアルでは言わないのは大前提で、同じような生活水準と思われる人以外とは関わらない方がいいかもね。+7
-2
-
233. 匿名 2025/05/29(木) 12:08:23
>>131
超高収入なのに年収じゃなくて月収で計算してるあたりがすごく底辺っぽいんだけどごめんね
その収入で豪邸だの外車だのもめっちゃ底辺の感じが出ちゃって見てて辛い+3
-8
-
234. 匿名 2025/05/29(木) 12:09:52
>>219
別に見下しも持ち上げもしなくて良いんじゃないの。
自分で選んでしてる仕事に他人がとやかく言わなくていい+2
-0
-
235. 匿名 2025/05/29(木) 12:10:43
ド文系の専門卒
理化学の素地がない人が派遣で入職できる研究職…?
言っちゃなんだけど知れてると思うよ+3
-0
-
236. 匿名 2025/05/29(木) 12:10:48
夫、生理用ナプキンの開発研究なんだけど
研究職って言うと
なんの?って聞かれて
そこで生理用ナプキンって言うのが恥ずかしい。
なんか上手い言い方ないかな。+2
-0
-
237. 匿名 2025/05/29(木) 12:10:55
>>233
横 でも友達の旦那って書いてあるけど+2
-0
-
238. 匿名 2025/05/29(木) 12:11:32
>>236
日用品の~じゃダメんかな+3
-0
-
239. 匿名 2025/05/29(木) 12:12:42
>>219
横だけど顔色ひとつ変えず
「そうなんですね」でなんとも思ってないですって顔でその話は終わり
2度とその話はしない
これが正解+2
-0
-
240. 匿名 2025/05/29(木) 12:13:16
>>236
衛生用品
+7
-0
-
241. 匿名 2025/05/29(木) 12:13:40
>>192
これは研究系だと割とあると思う
旧帝院卒が普通の世界で皆似たようなレベルだったり知り合い同士繋がってたりするから悪気なく聞くみたいな+24
-0
-
242. 匿名 2025/05/29(木) 12:13:55
すごいのは確かだし認めるけど
ガルの人たちはいざ自分の旦那が配送員だと胸を張って言えるのかと言われたらどうせ言えないんでしょ?+2
-0
-
243. 匿名 2025/05/29(木) 12:14:58
>>102
みんなが聞いてくるわけじゃないけど、聞いてくる人はしつこく聞いてくる。会社名の次は役職、スーツはどんなの着てるかまで聞いてくる人いたわ。夫は大手企業の役員でスーツはすべてオーダーで吊るしは買わないって言ったら「やっぱり」って言われたわ。絶対に嘘だと思ってる。私は3年くらい前に買ったヨレヨレのユニクロとか着て出勤してたから意外に思ったはず。服に全く興味なかったけどちょっと反省してユニクロで会社行くのはやめたよ。+12
-0
-
244. 匿名 2025/05/29(木) 12:15:15
>>213
高学歴同士って結構聞くよね。仕事に優劣がないと思ってるんというより、まわりに底辺いないから別に聞いても失礼にならない的な。親戚友人もみんな高学歴でみんなもそうだと信じてる節がある。がるではマウント扱いされそうな会話を普通にしてる。+34
-0
-
245. 匿名 2025/05/29(木) 12:15:53
>>236
日用品とか繊維・化学系みたいなのが無難な気がするけどナプキンて言われたらどんな改良してるのかとかめっちゃ食いつく+3
-0
-
246. 匿名 2025/05/29(木) 12:16:33
>>1
会社経営者
っていうと良いわね~的になるんだけど
私もなのよ。
規模も同じくらいで収入も同じくらい。
旦那が2代目で私が創業ってくらい。
だからちょっと私の方が偉そうに見えるのかもしれないけどいい車も乗ってるし。
旦那さんのおかげねーとか立てないとねーとかちょいちょい言われる。
町内会会長のおばさんにも口のききかた気をつけたほうがいいって言われた。+2
-1
-
247. 匿名 2025/05/29(木) 12:16:47
>>131
友達の旦那の収入知ってて豪邸だの外車だの下世話だなー。
友達がそんなこと言ってる時点で底辺臭がすごい+5
-0
-
248. 匿名 2025/05/29(木) 12:19:06
>>209
早稲田卒って今別にブランドってわけじゃ無いから大丈夫だよ
なんか選民意識すごいけど社会人コースで学歴ロンダリングによく使われがちなイメージじゃない?
お仕事頑張ってね
+4
-4
-
249. 匿名 2025/05/29(木) 12:19:43
理工卒だけど、研究所って派遣でも大卒じゃない?
そもそも専門に文系理系の概念無いだろうし。
嘘くさいトピ+3
-0
-
250. 匿名 2025/05/29(木) 12:20:05
>>213
それもありそうだね
そういえば特に氷河期世代アラフィフの高学歴界隈(界隈って使いやすいから使わせてもらうけど)にいると、職歴と獲得スキルをお互いに明かす機会は多いかも
新卒から何がどうなってそうなった!?ていう経歴で面白いよ〜w
私らからすると、それなりに健康で今が幸せなら褒め称え合える
お互いによくぞ生き残ったって感覚だし、売り手市場の他の世代と違って紆余曲折あって今の職や業界に辿り着いたってことは各々にとっての天職傾向だから+1
-2
-
251. 匿名 2025/05/29(木) 12:22:07
>>249
本当にアレな人は算数が苦手だから私は文系♪
っていう自認の場合があるから油断しない方がいいよ+2
-0
-
252. 匿名 2025/05/29(木) 12:23:27
>>55
そうだね
存命とは限らないもんね
若い人でも孤児かもしれんし
通勤路の花壇や街路樹の話が無難だよやっぱり+4
-0
-
253. 匿名 2025/05/29(木) 12:25:29
>>75
みんなが嫌がる仕事なのに薄給だったらほんと誰もやらないもんね
介護とかいまそういう状況だしね+8
-0
-
254. 匿名 2025/05/29(木) 12:26:37
>>249
大手メーカーとかなら無さそうだけど大学とか公的な研究機関はあり得るよ
給料安くて人が集められないから来た人を雇うしかないとか派遣で呼ぶしかないとかよくある+1
-0
-
255. 匿名 2025/05/29(木) 12:31:31
夫の職業探ってくる人いるけど直球で聞かれた事はないな。なんか嫌だよね。自分の話は出来るけど夫の事はあんまり軽々しく言いたくない。+13
-0
-
256. 匿名 2025/05/29(木) 12:32:46
>>236
給水ポリマー関係+4
-0
-
257. 匿名 2025/05/29(木) 12:35:03
このクソコメ>>4+6
-17
-
258. 匿名 2025/05/29(木) 12:35:05
>>253
だから外国人にやらせようとしてるよ政府は
補助も手厚い外国人には+6
-0
-
259. 匿名 2025/05/29(木) 12:37:04
>>179
よこ
子供の立場からしたら親がこう思ってると思ったらきついわ
運送業や委託でごみ収集の仕事してくれてるお兄さん達からしたらさ、こんな息子でごめんなってなるね
+9
-0
-
260. 匿名 2025/05/29(木) 12:37:17
>>149
井の中の蛙ですね、あなたが+5
-0
-
261. 匿名 2025/05/29(木) 12:38:39
>>231
いやいや、自分が高学歴だから一歩会社でたら自分より学歴下の人が沢山いるのが普通なのよ。悪い意味じゃなくてね。
例えば自分に子供5人いて、よその家庭が自分より子供少ないのが普通な感覚。そこに優劣はないでしょ?
選民なんて気がないから簡単な世間話で聞くんだよ。お子さんいるのは知ってるけど何人いるんですか〜?レベル。
+6
-1
-
262. 匿名 2025/05/29(木) 12:39:45
>>1
普通のサラリーマンですでいいじゃん
業種は?
言うほどのもんじゃないです
で、良いと思う
サラリー貰ってる人間だから嘘じゃない
ほんとの事全部開示しなきゃならないわけじゃないし
親しくなる糸口や興味本位で聞いてるだけだろし+6
-0
-
263. 匿名 2025/05/29(木) 12:40:50
>>149
それを人は下衆心とよぶ+10
-0
-
264. 匿名 2025/05/29(木) 12:41:35
>>1
え?会社員ですけど、どうしてですか?って言えばいいよ
普通に考えて配偶者の職業を聞くってその人が変だから気にすんな
距離おかしいからその人
悪気なく色々聞いてくる人もいるけど、ただの同僚なのに気持ち悪いって
仲良いならまだしも+12
-0
-
265. 匿名 2025/05/29(木) 12:42:34
>>3
下に見られるとかそう言う話ではなく
同僚に夫の仕事を話す必要性を感じない
親しくなってプライベートでも交流持つような相手ならいずれ話すけど
+15
-0
-
266. 匿名 2025/05/29(木) 12:42:54
>>213
うーん、聞く側が気にしないから聞いてもいいとはならないと思う
相手の立場になって考えられないこともあるかもしれないけど、高学歴だから悪気なくて聞いちゃうんだよねって開きなおったらダメでしょ+5
-4
-
267. 匿名 2025/05/29(木) 12:45:22
詮索したがりの人とは関わりたくない。同じ町内で偶然3回程度道端で遭遇した知り合いの女性が。私の夫とそれもまた道端で会った時に「〇〇さん(私)と町でよくすれ違うんだけどいつも何してるの??」と、私じゃなくてわざわざ夫に報告して探りいれてた。クソうざい。
その他にも他人の家庭内のこと噂してるし、何でそんなに人のことが気になるんだろう??全く理解できない。+2
-0
-
268. 匿名 2025/05/29(木) 12:45:27
>>266
ね〜
誰も気にしないからここで授乳しなさいよって言う義実家みたいだよね
そちらの気持ちは今どうでもいいんだよとしか+5
-2
-
269. 匿名 2025/05/29(木) 12:47:01
>>162
えーやば、変な会社に行っちゃったね
身内がヤクザですって言ったらどうするだろう+10
-0
-
270. 匿名 2025/05/29(木) 12:47:04
>>218
運送業とか建設業ってそこらへんのホワイトカラーより稼いでるイメージなんだけど+4
-0
-
271. 匿名 2025/05/29(木) 12:48:45
>>249
その通り
このトピは乳癌婆と呼ばれてる人の立てたトピだからね
旦那が運送だとかもネタ
乳癌婆は創価はガチだけどね+0
-0
-
272. 匿名 2025/05/29(木) 12:51:36
>>102
結婚して10年
2回転職したけど職場の人に聞かれたのは1回だけ
しかもその1回も親しくなって食事とか行くような仲になってから
都心部だからあまり干渉し合わない+1
-0
-
273. 匿名 2025/05/29(木) 12:52:00
テキトーに「医者の嫁です」とでも言っておく+0
-2
-
274. 匿名 2025/05/29(木) 12:52:13
>>115
乳癌婆、自分がド底辺だからね
子供は自閉症だしね。ストレスすごいのよ
誰か何か常に見下してないと生きていけないくらいの小心者よ
あと韓国人だから人を見下すくせがある
どのトピでも立てたトピは後からバレてるよコイツは
>>1どんな気分だ?+0
-1
-
275. 匿名 2025/05/29(木) 12:53:30
>>202
なんかわかる。
「その職業のひとがいるから私の生活が成り立っているといつも感謝しています」
みたいなのも。下に見ているのが無意識にも滲み出ていているのに、良い人ぶって気持ち悪いんだよな。+5
-1
-
276. 匿名 2025/05/29(木) 12:53:38
>>249
外資系の営業から運送行くのも何か不自然+1
-0
-
277. 匿名 2025/05/29(木) 12:55:48
>>272
乳癌オバサンは同和の人だしコリアンだからね
ソウカだし人の詮索すごいよ
なんならデマつけて広める
元旦那は無職の分際で乳癌オバサンも無職だしさ
人様の職にナンクセ言えるのかと。子供は障害のくせにね+1
-3
-
278. 匿名 2025/05/29(木) 12:57:30
>>276
乳癌婆の創作だからね
発言小町とママスタで婆の人生相談よく読めるよ
発達障害ある人だからなんでもネットで聞いてるわ
常識とかわからないのよ
子供も問題児だしね+0
-0
-
279. 匿名 2025/05/29(木) 12:58:30
>>276
乳癌オバサンの作り話
あとオバサンは看護の仕事をするかしないか?注目されてます+0
-0
-
280. 匿名 2025/05/29(木) 12:59:00
>>241
あるよね。
親が財閥系商社だったけど、親の知り合い関連の子供って名門中高だらけ。最終的に大学は早慶以上が標準で医学部も東大も全然珍しくない。社内ならみんな似たような感じで変にマウント扱いされないから純粋な雑談として子供の学校の話をして知ってるんだと思う。
同僚のお兄さんが内閣に入って新聞載ってるわーって話になったらがるなら親戚自慢うざい、自分のことじゃねーだろ!ってなるけと、わあ、すごいね!ほんとだ、名字一緒!で終了。+11
-1
-
281. 匿名 2025/05/29(木) 12:59:10
>>14
聞いてどうするのかって感じだし、聞いたら聞いたで内容によっては嫉妬されてイジメられるパターン+2
-3
-
282. 匿名 2025/05/29(木) 12:59:47
>>153
私はAmazonよく使うしネットでなんでも買うから
物流ないと詰む
本当に感謝してます+0
-0
-
283. 匿名 2025/05/29(木) 13:00:34
>>272
それが普通だよ
乳癌オバがおかしいだけ+0
-2
-
284. 匿名 2025/05/29(木) 13:00:43
>>269
まともな企業は反社の関係者を従業員にはできないからクビだね
派遣社員ならその場で打ち切りでしょうね
派遣元と派遣先も変な関係になると思う+10
-1
-
285. 匿名 2025/05/29(木) 13:01:06
>>1
別に聞きたくもないので言いたくないなら、うーん言わなきゃだめかな?とかいっておけばいいとおもう。
話すことがないから家族の話とかどうでもいい話しをひねり出しているだけで私個人はマウントとか興味ないのでそこの話題はいやなんだなってわかれば、髪型の話とかスーパーの話とかに移行するよ。+0
-0
-
286. 匿名 2025/05/29(木) 13:02:20
>>14
本当に理系高学歴集団の職場やコミュニティを
知らない人が立てたトピだなと
本物の理系高学歴集団側にすぐにバレるトピw
+5
-3
-
287. 匿名 2025/05/29(木) 13:03:41
>>201
S学会員は深堀りして聞くどころか学会員の総力で
すべて調べるよ+0
-0
-
288. 匿名 2025/05/29(木) 13:04:20
>>12
某保険会社大手に派遣で勤めてましたが、社員の給料めちゃくちゃ良いですよ!!びっくりしました。
役職が付けば20代でも一千万近くの人もいました。
新人の離職率が高いので上司からもう少し頑張ればこんなに稼げるってメールが皆に来ましたww+49
-0
-
289. 匿名 2025/05/29(木) 13:04:39
>>1
私も派遣で化学メーカーに勤めてます!
計量、測定、データ入力の簡単な仕事
確かに周りは高学歴な人ばかりだけど、話のレベル合わせてくれるから話しやすいよ!
私は今の職場の社員さんと最近結婚したので旦那の話は会社で普通にしてる。
+1
-4
-
290. 匿名 2025/05/29(木) 13:05:20
>>1
ババア
お前は他人の旦那の職業のこと気にしてる暇があったら
自分の障害の子供の親亡き後の心配でもしてろ
お前の将来と老後の方が詰んでて普通にやばいぞ+1
-2
-
291. 匿名 2025/05/29(木) 13:07:01
>>270
ホワイトカラーって幅が広いし今はテック系も含むからね
飲食店の事務職と大手検索エンジン外資の技術職はどっちもホワイトカラーだけどお給料にはめちゃくちゃ差があるよね+1
-0
-
292. 匿名 2025/05/29(木) 13:07:02
>>270
稼ぎがよくても恥ずかしくて言えない
例えが悪くて申し訳ないけど娘が風俗で一般事務職の4倍稼いでも口外しない+1
-1
-
293. 匿名 2025/05/29(木) 13:07:23
>>280
親が財閥商社でええーーーー
はじまりました
乳癌オバサンの虚言
+0
-1
-
294. 匿名 2025/05/29(木) 13:08:57
>>290
てかアイツに老後なんかあるの?
ガンでしょ。あと少しじゃないの?
マイホームの建てる計画の相談を小町でしてたわね
金もないのに。相手の親にタカってヤクザと乞食みたいな婆さん+0
-0
-
295. 匿名 2025/05/29(木) 13:09:44
長いんだよ+0
-0
-
296. 匿名 2025/05/29(木) 13:10:22
>>292
乳癌婆は風俗のアルバイトもしてたよね確か
夜職女+0
-0
-
297. 匿名 2025/05/29(木) 13:12:13
>>75
弟は手取り42万ちょい
大型です+1
-0
-
298. 匿名 2025/05/29(木) 13:13:10
>>287
S学会員にならなければいいだけの事。
レアケースを話されても…
+1
-0
-
299. 匿名 2025/05/29(木) 13:13:30
>>17
まじで社名まで聞いてくる人いるよ。年収調べる気だなって思った。+40
-0
-
300. 匿名 2025/05/29(木) 13:15:00
>>294
先は長くないと思う
小町に希少がんと書いてたし多分アイツ
帯状疱疹やカンジタを繰り返してるみたいだしね
働いてないし怠け者は相変わらず
というかあんなの受からないでしょ+1
-0
-
301. 匿名 2025/05/29(木) 13:16:13
>>255
それがノーマルだよ
宗教系ママは違うから気をつけて+2
-0
-
302. 匿名 2025/05/29(木) 13:17:08
>>299
自分がいつもしてることだろ乳癌ババア+1
-10
-
303. 匿名 2025/05/29(木) 13:19:57
>>214
大人の発達障害の人にはそれ効果ないです
察するとかできない+7
-0
-
304. 匿名 2025/05/29(木) 13:21:28
>>2
年寄りを騙しまくって
成果を上げてた郵便かんぽは?
かんぽ新商品の認可前勧誘、社員700人弱が不正 社長ら11人処分(朝日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本郵便とかんぽ生命保険は19日、保険業法上の認可を取得する前に新商品の勧誘を受けた顧客が、計681人分にのぼると発表した。不正な勧誘に関わった社員は700人弱。日本郵便とかんぽ生命の社長ら計11
数年前に多重契約を組ませて
月に数十万を無駄に払わせて問題になってたこともあったのに、
結局は月日を経たせた挙句に同じような事をし始めてた。
世間は関心を持たなかったけど、
このニュースをもとに考えたら
郵便局は実際にはほとんど何も反省をしない会社だとバレバレで。
+3
-0
-
305. 匿名 2025/05/29(木) 13:21:48
>>302
あの女は金に汚いから
ママ友選びも旦那さんの勤務先とおよその年収を調べてから
親切にして接近してるからね
さすがソーカ
あとからカモ🦆る気マンマンよ+0
-2
-
306. 匿名 2025/05/29(木) 13:24:01
>>224
207です。
いやいやいや、会社員です。の、
それ以上は話す必要ないよ。
営業です。→何の営業?
みたいな感じで話が続いてしまうから
そしたらもう根掘り葉掘りと永遠と聞かれるから
詳しく聞いた事ないので知らないですってだけ
言っておけばいい。
それとそんな人は何処にでも居るから
聞かれる側にならないようにするのも必要かも。
「○○さんの旦那さん何してる方なの?」
↓
「普通の会社員です。
○○さんの旦那さんは何をされているんですか?」
みたいに、相手にオウム返しで同じ質問をする。
決して「普通の会社員です」だけで終わらせない。
コレだと相手に次の質問の隙を与えてしまうから。
当たり前のようにオウム返しをしていれば
相手もあまり踏み込んで聞いてこなくなったり、
もしくは話好きなタイプだと
勝手にペラペラ話してくれるから
そしたら、
わ〜、凄い、優しい、いいですね、とかみたいに
短い言葉で相槌しておく。+1
-0
-
307. 匿名 2025/05/29(木) 13:24:17
はい!言えません
警察に所属してるのは知ってるけど多分家族にも言っちゃいけない部署にいるっぽい
色々突っ込まれても私も知らないし色々面倒くさい噂たてられてもいけんし+2
-0
-
308. 匿名 2025/05/29(木) 13:29:11
旦那は寺の住職、私はそこの事務
全く恥ずかしくないけど、珍しいのか見下されてるのかやたらと質問攻めに遭うのが面倒で言いたくない
旦那が雇用主だから、全く説明しないわけにもいかないのでさらに面倒くさい+3
-0
-
309. 匿名 2025/05/29(木) 13:38:27
>>307
公安といいたいのか
在日ルーツと同和の巣窟だぞ+0
-4
-
310. 匿名 2025/05/29(木) 13:38:46
>>247
>>233
月収で話しないの?
親戚のお医者さんも開業も月収で話するから全然不思議に思わなかったけど+2
-2
-
311. 匿名 2025/05/29(木) 13:39:29
>>1
乳癌婆。発言小町で旦那との馴れ初め聞かれて
どうしたらいいのかアラフィフで変わりたいとか
知的障害丸出しの相談してたね
ズレてたわ+0
-0
-
312. 匿名 2025/05/29(木) 13:39:36
>>259
親孝行したいときには親はなし+0
-0
-
313. 匿名 2025/05/29(木) 13:40:24
>>12
凄いよ
友人、NY勤務+13
-4
-
314. 匿名 2025/05/29(木) 13:40:44
【発達障害/ADHD/ASD】ADHD気質の看護師です。転職転職は多動の転職病なのかm.youtube.comご視聴ありがとうございます。チャンネル登録励みになります。 毎日更新です! 当チャンネルは早稲田メンタルクリニック院長 益田 裕介先生の公認 切り抜きチャンネルです。 病気や治療法を解説・ライブ配信の質疑応答【鬱病・発達障害者(ADHD ASD)】などを切...
+0
-0
-
315. 匿名 2025/05/29(木) 13:41:28
>>261
よこだけど、いい年したおとなになればいろんな人がいる、っていう自他分離がちゃんとできるからさ、自分の周りで普通だからって皆にずけずけ聞くのは失礼なんだなって学習するくらいの、付き合いの広がりはあると思うのよ…優劣とかじゃなくてもさ+1
-0
-
316. 匿名 2025/05/29(木) 13:42:14
>>179
それ綺麗事とはいわない
現実でしょ
いなくなったらマジで困るんだが+2
-0
-
317. 匿名 2025/05/29(木) 13:42:48
運送業やガテン系の仕事を見下す人の心理が分からない。
自分の食べ物や住んでる家にどれだけの人達が関わってると思ってるんだろう。+4
-0
-
318. 匿名 2025/05/29(木) 13:43:11
>>311
乳癌オバサンは面白い人になりたがってるからね
ブログ全く笑えないのに+0
-0
-
319. 匿名 2025/05/29(木) 13:43:39
>>259
かといってあなた自身、ゴミ収集の仕事は選ばないでしょ?
横だけど+0
-0
-
320. 匿名 2025/05/29(木) 13:44:08
>>304
陰で韓国と繋がってるんだってね
あくどいはずだ+1
-0
-
321. 匿名 2025/05/29(木) 13:44:24
>>253
私は教師の仕事がもっと上がるべきだと思うわ+2
-1
-
322. 匿名 2025/05/29(木) 13:44:40
>>48
ただの悪意のない気の使えない人だろうからわざわざ敵を作らないほうがいいよ
テキトーに答えておけばいい+21
-0
-
323. 匿名 2025/05/29(木) 13:44:59
>>320
民営化したからでしょ
小泉が売ったんだよ+2
-0
-
324. 匿名 2025/05/29(木) 13:45:27
>>321
乳癌婆はなりたいと小町で相談してたよね
小学校教諭だっけ?非常勤の+0
-0
-
325. 匿名 2025/05/29(木) 13:46:16
>>53
本当だよ。職業差別する人居るけど、そいつの家には謝るまでネット商品届かなくなるシステムにして欲しいよ。物流関係の仕事してる方々には感謝感謝だよ。+11
-0
-
326. 匿名 2025/05/29(木) 13:46:23
>>323
小泉純一郎は日本人ではないよ
爺さんヤクザ+3
-0
-
327. 匿名 2025/05/29(木) 13:47:59
>>54
外資系出ていけよ。日本企業馬鹿にするな。+0
-2
-
328. 匿名 2025/05/29(木) 13:48:02
>>324
小学生の子供が障害があるから
自分も小学校で働いて監視したかったのかも
あとは大人相手だと馬鹿だとバレるから
子供をターゲットに「先生」がしたいという動機
子供好きじゃないのにね+0
-0
-
329. 匿名 2025/05/29(木) 13:49:02
>>314
乳癌婆が相談したのかな?
助産師バブバフにもよく相談してたよね+0
-0
-
330. 匿名 2025/05/29(木) 13:50:02
>>53
日本の生命線のひとつよ+7
-0
-
331. 匿名 2025/05/29(木) 13:53:43
>>250
就職氷河期はブルーカラーでもホワイトカラーでも、正社員なら何でもいいって感じで職業差別はないかな。雇用形態では差別はあるけど
問題は下の世代
本格的な不景気の波を知らないから自信満々
就職氷河期はもう絶対起こらないし、リストラなんて実力のない奴がされること、自分には無関係で安定した生活が未来永劫続くと思ってる
特に理系はオラオラ系が増えてる+2
-0
-
332. 匿名 2025/05/29(木) 13:59:30
>>155
前職はこうだったんです!ってわざわざ書くことによって、現職へのコンプレックスをすごく感じるよ+2
-0
-
333. 匿名 2025/05/29(木) 14:09:48
>>1
なぜ他人の旦那の仕事聞くんだろww下世話な奴らね。そういう感覚的なものが無い職場なんか?+2
-0
-
334. 匿名 2025/05/29(木) 14:11:12
>>99
学歴、役職、職業、タワマン、ブランド品、義父の地位、子どもの塾のクラス、住んでるエリア、車種、行ってる美容院…
こういう記号や属性でしか他人を認識できない人がいる
こういう人は延々と材料を集め歩く習性で
結局「へぇー」に着地するだけ
ネタがないと回答作れないAIだと思って
適当にあしらおう
+11
-0
-
335. 匿名 2025/05/29(木) 14:18:50
>>9
これと医者と皇族以外は基本平等。だから運送でもニートでも外資系運用でもOKI(沖電気工業)でも田中工務店でも同じ
+0
-8
-
336. 匿名 2025/05/29(木) 14:22:08
失礼だけど、主さんの学歴が一番恥ずかしい。
大卒男性と結婚できただけでもラッキーだよ
本来なら高卒男と結婚コースなのに+2
-2
-
337. 匿名 2025/05/29(木) 14:30:10
>>14
旦那も理系で開発系の仕事だけど、世間話でもあまり家族の会話はしないと言っていたよ。
飲み会で子供の話題や子供の習い事の話題をすることはあるらしいけど。+3
-2
-
338. 匿名 2025/05/29(木) 14:33:08
理系開発系の仕事だと高学歴で出来る人達多いんだけどね。
主さんとこの旦那さんは理系の部門の工場ライン作業してる人なのでは?それだと、人に言うのちょっと恥ずかしいかもね
+2
-0
-
339. 匿名 2025/05/29(木) 14:34:38
>>12
元彼がそうだったけどすごい給料良かった
別れなきゃ良かった+9
-1
-
340. 匿名 2025/05/29(木) 14:35:08
>>14
理系高学歴は変わった人多いよ
女も男も+11
-1
-
341. 匿名 2025/05/29(木) 14:40:32
低学歴の人達から見たら変わってるってだけ。
アホから見たら天才は皆変人に見えるでしょ?
(笑)+0
-0
-
342. 匿名 2025/05/29(木) 14:44:03
>>38
良い時もあったけど
今はな~
+20
-0
-
343. 匿名 2025/05/29(木) 14:45:37
うちも物流大手だけどそんなに給料悪くないし、
引け目は感じないけど、
聞かれたらサラリーマンって流すかなー。
頭の悪さは否めない。
だが筋肉では負けてない。+3
-0
-
344. 匿名 2025/05/29(木) 14:53:38
旦那さんの学歴も微妙に気になりません?
私は高卒は嫌です
+1
-0
-
345. 匿名 2025/05/29(木) 14:57:36
>>317
あなたが風俗や闇バイトを見下す感覚に近いかな?+0
-0
-
346. 匿名 2025/05/29(木) 14:59:21
嘘ついてるんじゃないの?ってなるけどね
バカっぽい人が言うと。
ホントかな?となる
で、結構嘘ついてる奴多い(笑)特に学歴ね。
慶応と嘘ついてる奴多い+2
-0
-
347. 匿名 2025/05/29(木) 14:59:37
>>39
言い方きついけどぶっちゃけこれだと思う。人のこと恥ずかしいとか言ってる場合じゃなくね?自分の立場はまずどうなんだよ、と。+37
-2
-
348. 匿名 2025/05/29(木) 15:14:34
>>254
へーまあ金銭面とか社会的立場考えなかったら働いてみたいなあ+0
-0
-
349. 匿名 2025/05/29(木) 15:16:54
>>316
読解力ないな
指示語って知ってる?+0
-1
-
350. 匿名 2025/05/29(木) 15:22:10
>>14
前に超高学歴な人が集まる職場にいたけど、実家がパン屋さんでって人の話でめちゃくちゃ盛り上がってたよ。全然バカにするとかじゃなく、すごいねってリスペクトもあったし。
ちなみにそこも学歴の話が共通の話題立った。多分「当たり障りない共通の話題」って感じなんじゃないかな。ほとんどが東大卒だから、出身高校の話して、同じだったり、誰と一緒だ!とか盛り上がるし、珍しい高校ならへーって感じで興味深く聞く感じ。
子供の学校とかも、基本ほとんどが高学歴だから、私もそこだよ!あの人と一緒だ!みたいな感じだった。多分ママ友とかの「公文やってる?」「習い事何やってる?」みたいな感じなんじゃないかな。別に尊敬されることも馬鹿にされることもない、ただの共通項探しというか。
ちなみに派遣の私は「恥ずかしくて言えないです〜」って言って別の話題提供したけど、それで馬鹿にされることもなかったよ。ささやかながら仕事で周りの人のフォローしてるから、向こうも険悪になるつもりはないだろうし。+14
-1
-
351. 匿名 2025/05/29(木) 15:26:42
>>8
引越し先の町内会の集まりで挨拶したらなんて言う会社?場所はどの辺?何関係の仕事?と質問責めされてきつかった…
田舎なんて嫌いだ+31
-1
-
352. 匿名 2025/05/29(木) 15:32:56
>>351
富山県?+3
-2
-
353. 匿名 2025/05/29(木) 15:33:39
>>4
あなた恵まれた人なんだわ
うちは父がリストラにあってタクシーの運転手に再就職したとき引け目感じて言えなかった
見栄っ張りといえばその通りだけど+32
-4
-
354. 匿名 2025/05/29(木) 15:34:17
>>12
役職まで言わないな+12
-0
-
355. 匿名 2025/05/29(木) 15:35:20
>>243
そんなあけすけというあなたもあなただと思うけど+6
-0
-
356. 匿名 2025/05/29(木) 15:41:34
>>8
これだよね
親しい内輪の人間以外にはこれでしか返したことない
相手が具体的に聞き出そうとしてても流す+24
-0
-
357. 匿名 2025/05/29(木) 16:06:52
>>354
旦那も保険業だけど役職までは言わない
でも保険会社って言ったら、保険って営業のノルマとか大変なんでしょ?とか言う人がいるので役職まで言いたくなる場合もあるのはわかる
影で、あそこはご主人保険会社勤務だから保険の勧誘されないように気をつけないとって言われてたこともあってびっくり
保険会社勤務と言うとノルマに追われて苦しんでる人の印象を持つ人がたまにいる+7
-0
-
358. 匿名 2025/05/29(木) 16:10:21
>>319
身内がゴミ収集の仕事してるよ
だから明らかにバカにされてるコメント見ると悲しくなるんだよね+4
-0
-
359. 匿名 2025/05/29(木) 16:10:40
>>312
どういうこと?+0
-0
-
360. 匿名 2025/05/29(木) 16:12:06
>>192
皆似た環境っていうのがあるから、派遣さんでも逆に平等に見られてるんだと思う
うちはJTCだけど、社員の奥さんや旦那さんの職業は何となく知ってる
次長とか年配の方は気さくに聞くし、残業や休日出勤、国内海外出張もあるから、家庭の状況を知っとくのは業務調整上仕方ないこともある
+8
-0
-
361. 匿名 2025/05/29(木) 16:19:17
>>20
美容室なんかでも聞いてくるよね+6
-0
-
362. 匿名 2025/05/29(木) 16:30:10
>>334
ありがとう!気にしないが1番だね。+1
-0
-
363. 匿名 2025/05/29(木) 16:36:10
>>358
ま、お給料良いもんね!+4
-0
-
364. 匿名 2025/05/29(木) 16:38:32
>>286
性格わる+1
-3
-
365. 匿名 2025/05/29(木) 16:42:29
>>77
うちも
自営業って言うと何の?とか社長さんなんだーとか言われるから会社員って言ってる+15
-0
-
366. 匿名 2025/05/29(木) 16:43:16
>>12
めちゃくちゃ高給取りだと思うよ+16
-2
-
367. 匿名 2025/05/29(木) 16:56:07
>>8
会社員じゃなくてもそう答えてる。
それでも怪しまれてるけど。
どれだけ横一列じゃないと気が済まないんだか。+18
-1
-
368. 匿名 2025/05/29(木) 16:59:57
>>14
自分に少し自信がある人が聞くよね。それで負けたと思うと腹を立てるパターン。+5
-1
-
369. 匿名 2025/05/29(木) 17:01:34
>>172
このトピ内にも勝手にマウントされたと感じて嫌み言う人がいるくらい、他人との比較で生きてる満たされない人生の人が多いんだろうね
ネットだからこそ本音を書き込めるのに、それで「〇〇って言いたかっただけ」とかさ
+5
-0
-
370. 匿名 2025/05/29(木) 17:03:29
トピが承認された主です。承認されるとは思わなくてびっくりしました。
乳癌婆?とか釣り?とかよくわからないコメントもありますが💦本物です。
色々な方のご意見が聞けて、参考になりました。
そうですね、私自身高卒の派遣の分際で夫を見下していたところもあります。夫に申し訳ない気持ちです。
これから職場の方に家庭のことや色々聞かれてもうまく流せるようにします。ありがとうございました。+10
-0
-
371. 匿名 2025/05/29(木) 17:06:56
>>1
普通のサラリーマンですって言ってます。
少し踏み込まれても運輸業ですとか全体的な話にして、グイグイ来られてもただの中小ですよー社名聞いたけど忘れましたー的な。+0
-0
-
372. 匿名 2025/05/29(木) 17:10:36
>>1
物流って全ての仕事の根幹よ。
どんな仕事してる人でもお世話になってる。
在宅でやってる人その在宅の機器を売るために店まで運んだり家まで運んだりしてるの誰?ってね。
人様の職業を見下している時点で人としての資質が低い人達の集まりである事は分かった。+4
-0
-
373. 匿名 2025/05/29(木) 17:20:00
>>4
自営さんなんて小ばかにした言い方をした主婦が過去にいたけど公務員のお給料が最高ではないよねw+9
-1
-
374. 匿名 2025/05/29(木) 17:26:01
>>340
親が農村で中卒も普通にいる+2
-1
-
375. 匿名 2025/05/29(木) 17:27:50
>>23
離婚だって入院だって海外転勤だって隠すの、今は普通だよね。+5
-1
-
376. 匿名 2025/05/29(木) 17:32:30
>>20
私なんか、義理の父の職業まで聞かれたわよ。
絶対言わない。なんで聞くのって思う。+8
-0
-
377. 匿名 2025/05/29(木) 17:34:46
いくら高収入でも水商売だったり他人を騙すような稼ぎ方してる人はやはり恥ずかしくて人には言えないよね
+1
-0
-
378. 匿名 2025/05/29(木) 17:36:27
気持分かるよ。運送の現場って重労働で給料微妙だし
いい人もいるけどあきらかに頭の悪そうなDQNやコミュ障や
中卒高卒とかも働いてるもんね。インテリ系の仕事に比べたら
やっぱり引け目を感じてしまうのかな。+0
-1
-
379. 匿名 2025/05/29(木) 17:44:51
>>48
まぁ今後も雑談したくないって感じならOKだろうな、とっつきにくい人って印象も同時に与えられるから、無駄な会話嫌いな人にはおすすめだね。+8
-0
-
380. 匿名 2025/05/29(木) 17:45:03
>>170
肉体の皆さんのこういうところが嫌なんだよね
トイレットペーパーやさんがいちいち「俺がいなかったら皆お尻拭けなくて地球終わるぜw」だの
そば職人がいちいち「俺がそば打ってるおかげで宇宙人に侵略されないってしってた?w」だの
ドヤ顔でしゃしゃらないじゃん
誰でもみんな普通に仕事してるだけなのに肉体だけが特別な救世主みたいなノリでしゃしゃってきてうざいよ+1
-3
-
381. 匿名 2025/05/29(木) 17:46:09
>>378
うちは代々教育一家なので息子が運○に勤めていても親戚に言えないのよね
他人に言っても「それは立派ですね!」と言われる職に就いて早く親孝行してほしい+1
-1
-
382. 匿名 2025/05/29(木) 17:46:21
>>309
こーゆーこと言うやつがいるので言わなくて正解+2
-0
-
383. 匿名 2025/05/29(木) 17:50:38
>>351
広島県+2
-0
-
384. 匿名 2025/05/29(木) 17:56:39
気持ちわからなくもないです。
私の夫は航海士をしているのですが、大体ネットを見ると「各地に女がいる」とか意地悪なことばかり書く人がいるので、勝手にそういう風に印象付けられるじゃないかって思うと話しにくかったりします…+0
-0
-
385. 匿名 2025/05/29(木) 17:57:18
>>39
私も思った。
分の端々にマウントが見えて怖かった。
1番気にしてるのは主だよね。
職業差別して、勝手に負い目感じてる。
我儘。ただの我儘だし、視野が狭い。+25
-1
-
386. 匿名 2025/05/29(木) 17:57:34
研究職の分析の仕事してる。友達の旦那が物流系って聞いた時は給料高そうでいいなーって思ったけどな+0
-0
-
387. 匿名 2025/05/29(木) 18:07:38
>>363
よくないよ+0
-1
-
388. 匿名 2025/05/29(木) 18:12:40
>>9
てか旦那の仕事まで聞くやつって何なんだろうな
職場でそんな話したことないわ+26
-0
-
389. 匿名 2025/05/29(木) 18:18:26
>>20
旦那さん何してる人ー?的な感じで聞かれたことある。こんなふうにラフに聞いてくるよね+4
-0
-
390. 匿名 2025/05/29(木) 18:22:35
主が運送を見下してるだけ+0
-0
-
391. 匿名 2025/05/29(木) 18:49:20
トピが承認された主です。承認されるとは思わなくてびっくりしました。
乳癌婆?とか釣り?とかよくわからないコメントもありますが💦本物です。
色々な方のご意見が聞けて、参考になりました。
そうですね、私自身高卒の派遣の分際で夫を見下していたところもあります。夫に申し訳ない気持ちです。
これから職場の方に家庭のことや色々聞かれてもうまく流せるようにします。ありがとうございました。+1
-1
-
392. 匿名 2025/05/29(木) 18:50:12
>>111
道路陥没したじゃん
責任取らないの?+2
-2
-
393. 匿名 2025/05/29(木) 18:53:07
>>20
話の流れで聞いちゃったことある。
夜勤が多くてー、とか転勤族でー、とか向こうが話してたから反射的に何の仕事なんですか?って。
嫌がられてたら申し訳ない…+7
-0
-
394. 匿名 2025/05/29(木) 18:57:32
>>52
横だけど、そうだね!
この前ピアノを運んでいる風なトラックを見て、このトラックを運転している方もピアノの嗜みあるんだろうなぁ、とか勝手に考えてたよ+1
-3
-
395. 匿名 2025/05/29(木) 18:58:46
>>30
運送屋さんて交通マナーいいなと感じる場面多いよ
ウチに来るどの会社の宅配の人もとても感じいい
+13
-0
-
396. 匿名 2025/05/29(木) 19:01:37
>>66
うちも公務員だけど、そうやって言ってくる人にはそういう時代もあったんですかね?今は全然そんなことないので将来不安で不安で…みたいな感じで対応してる。
ぶっちゃけ公務員って言った時の反応でヤバい人かどうかわかるから便利だなーくらいに思ってるよw+5
-0
-
397. 匿名 2025/05/29(木) 19:18:41
>>14
理系高学歴だからこそ、プライド高くて人を見下すタイプの人もいるよ。+3
-1
-
398. 匿名 2025/05/29(木) 19:23:08
>>331
あまりに職が無くて、肉体労働でも正社員なら全く差別されなかった悲しい時代だったよね
景気が良くなって、また差別の対象になってきたね+0
-0
-
399. 匿名 2025/05/29(木) 19:24:49
>>1
見下してるとかじゃ無いけど、NHKに勤めてるからあんまり言いたく無い。
なんか反感買いそうで。+3
-0
-
400. 匿名 2025/05/29(木) 19:26:14
>>77
うちもだわ
自営なんだけど詳しく聞かれたら面倒だから
普通の会社員ですって言ってる
夫の職業なんて聞いてくるなよと思ってるけど、それで納得してくれるならそれでいい+5
-0
-
401. 匿名 2025/05/29(木) 19:35:58
>>9
研究者から弁解させてください
研究者の世界では分野関係なく、配偶者のお仕事を結構聞きます
同業者かな?研究者かな?という質問の意図があります
別に本当に配偶者がどんな仕事をしているか細かく聞きたいわけではありません+10
-12
-
402. 匿名 2025/05/29(木) 19:36:06
>>1
あなたが1番旦那さんと旦那さんの職業を見下してるね。
サラリーマンです。とかでいいと思うよ。+7
-0
-
403. 匿名 2025/05/29(木) 19:42:48
政治家だからまじで言いにくいw+3
-0
-
404. 匿名 2025/05/29(木) 19:51:36
>>1
「気が引けて」の誤用
「腰」ですね+0
-2
-
405. 匿名 2025/05/29(木) 19:52:31
>>357
その場合営業でなく内勤って言えばいいのでは?+4
-0
-
406. 匿名 2025/05/29(木) 19:59:40
>>2
無職だけど、平均月収100はある。
ほとんどの人は無職と答えると驚くか戸惑うw+5
-1
-
407. 匿名 2025/05/29(木) 20:01:35
俺の職業は検事
妻は言いたくても言えないだろうな+0
-5
-
408. 匿名 2025/05/29(木) 20:02:40
研究者の世界は狭いから繋がりがあるって事が時たまある。だから研究系のヒトかどうかは聞かれたりするかな。+3
-0
-
409. 匿名 2025/05/29(木) 20:06:07
夫ではなく自分がそれだ
コールセンターだから、、
年収は550で悪くないけど、下に見られがち+2
-0
-
410. 匿名 2025/05/29(木) 20:10:37
>>17
何を聞かれてもはぐらかし続けるのがいい?
中にはしつこく聞いてくる人いて
地元この辺なんですか?→○○市から来ました
旦那さんの地元とかなんですか?→そうです
じゃあ会社もこの辺?→そうです
何系の仕事してるんですか?
って質問来る+7
-0
-
411. 匿名 2025/05/29(木) 20:12:39
>>8
会社員で察して引いてくれる人がほとんどだけど、たまにえーどこの会社ー?ってしつこい残念な人居る+33
-0
-
412. 匿名 2025/05/29(木) 20:20:16
>>405
正社員の営業は出世コース
法人営業とかいろいろあるのよ+1
-3
-
413. 匿名 2025/05/29(木) 20:21:28
私の夫はYouTuberなんですが、友達には知られたくないです。
写真見せてと言われると明らかに会社員とは違うので困ってます💦+2
-0
-
414. 匿名 2025/05/29(木) 20:22:53
>>2
夜職でも?+2
-1
-
415. 匿名 2025/05/29(木) 20:22:54
>>403
自営...になるのかな?+1
-0
-
416. 匿名 2025/05/29(木) 20:27:09
>>413
言わないほうがいいね
ささいなことで現実では〇〇って感じだったなーとかSNSで身内風匂わせて足引っ張ろうとする人とか湧きそう+2
-1
-
417. 匿名 2025/05/29(木) 20:33:07
見栄張るな
ニートよりマシ+2
-0
-
418. 匿名 2025/05/29(木) 20:34:14
15年くらい前に都銀でパートしてたけど、銀行にすら夫の勤務先は報告不要。夫の勤務先を緊急連絡先として電話番号は報告するのですが企業名は言わない書かないが鉄則でした。+1
-0
-
419. 匿名 2025/05/29(木) 20:36:01
>>24
うちの夫も物流業界だよ〜
海運、空運、陸運のどれでもないんだけど。
でも物流業界に居る。
+11
-0
-
420. 匿名 2025/05/29(木) 20:36:16
今時旦那の職業聞いてくる人いるんだ
昔友達の父親が運送業ですごい裕福な家庭だったからお金持ちのイメージがある+2
-0
-
421. 匿名 2025/05/29(木) 20:36:51
わたしは、自営です。
で逃げちゃう。+1
-0
-
422. 匿名 2025/05/29(木) 20:39:10
>>401
どの分野の研究者だと結構聞くの?
+4
-0
-
423. 匿名 2025/05/29(木) 20:40:48
>>410
答えてもいい質問は答えるけど、答えたくない質問にはバカなフリしてます
家のローン聞かれたときは「え?覚えてない忘れたー」って言いました笑+0
-0
-
424. 匿名 2025/05/29(木) 20:42:10
>>420
うちの職場は旦那や嫁の学歴職業、普通に話題になるよ。格差婚している人がほとんどいないのもあるけど。+1
-0
-
425. 匿名 2025/05/29(木) 20:44:37
>>357
>保険って営業のノルマとか大変なんでしょ?とか言う人
高卒やFラン卒が言いそう笑+4
-0
-
426. 匿名 2025/05/29(木) 20:46:29
>>155
トピ主がコンプレックスがひどくて一人で無駄に気にしてるだけだと思う
高学歴の理系の人が殆どの職場に勤めているけど、みんな基本的に他人のことにそこまで関心は持たないよ
話の流れでただなんとなく聞いてるだけだと思う+2
-0
-
427. 匿名 2025/05/29(木) 20:46:32
無難な答えを用意しとけば?+0
-0
-
428. 匿名 2025/05/29(木) 20:48:31
>>412
同業者で話す時は存分にマウント取ればいいけど、保険業=勧誘されそうって思う浅知恵の人には内勤なので〜って軽く流しとけばいいだけでは?って話ね+5
-0
-
429. 匿名 2025/05/29(木) 21:02:57
>>14
“らしい”けどw
聞いちゃいけないこと分からない人たちが多いし、
アップデートが難しいと思う特性持ち多いイメージ。+1
-1
-
430. 匿名 2025/05/29(木) 21:04:16
>>1
私の父も運送業だけど恥ずかしい事なんて何もないです。高校まで行かせてくれたし旅行も連れて行ってくれて本当に感謝してる。父の仕事について行った事ありますが、大きなトラックを運転してる姿はカッコいいですよ!世の中から運送業が無くなったら大変です!+8
-0
-
431. 匿名 2025/05/29(木) 21:08:23
>>427
普通に会社員です、でいいじゃんね
昔からの友人にはそりゃ会社名まで言うけど、同僚やママ友なんかに突っ込まれたところで大まかにしか言わないわ+0
-0
-
432. 匿名 2025/05/29(木) 21:08:44
>>254
いやいや、国の研究所勤めだけど、技術職員もみんな学士か修士だよ。
うちの研究室は、旧帝大卒の定年したおじさん達が技術職員として頑張ってるよ。事務方は学歴不問だから、主は派遣の事務さんなのでは?+2
-0
-
433. 匿名 2025/05/29(木) 21:09:47
>>401
同僚ならわかるけど、主の場合派遣だから高学歴じゃないことわかってて聞くのは悪意あるなと思う+11
-0
-
434. 匿名 2025/05/29(木) 21:13:55
>>350
ほんとに東大卒ばかりだった?少ないと思うけど。そういう職場は。大学も2,3あるのが普通。京大は入らないけど+0
-0
-
435. 匿名 2025/05/29(木) 21:17:00
>>141
だから世間に公務員である事がバレると、デメリットしか無くなっちゃう
並程度の給料しかもらってないのに、叩かれ度はSS級
もし兵庫県の職員だったらその家族までもが、
頭のおかしい人達に死ぬまで追い詰められるリスクもある+5
-0
-
436. 匿名 2025/05/29(木) 21:24:38
>>430
ネット注文の世になってから、運送業者の皆さんのありがたみがとてもよく分かります
あなたもとても性格が良さそうだから、お父様も娘を誇りに思っておられるでしょう
長年頑張って働いてきたお父様を大事にしてあげて下さい+2
-0
-
437. 匿名 2025/05/29(木) 21:25:36
>>9
聞きたいなら、夫のも、自分のも普通に言うよ。
偏差値50もない看護の短大だけど、付き合いたくないと思われれば、それまでのこと。
少し話せば、賢くないのもバレるだろうしさ。
私は、意地悪するわけでもなく、毎日風呂にも入ってる。ありのままの自分と付き合ってくれる友達だけが残るから、ストレスは少ないよ。+7
-0
-
438. 匿名 2025/05/29(木) 21:34:54
>>241
旧帝レベルだと謙遜したりね。
でも、わかるよ。
自慢話じゃなくて世間話がレベル高いんだよね。+5
-0
-
439. 匿名 2025/05/29(木) 21:44:50
サラリーマンです。と言ったら何系のと聞かれ
PC関係と言ったら、それも幅広いじゃんって。
根掘り葉掘り聞いてくるから
電機通信事業ですと、いいたくないけど言ったら
急に黙った。
そして、そんな人の奥さんがなんでいるのさ。と逆ギレ。+1
-0
-
440. 匿名 2025/05/29(木) 21:51:07
>>191
横だけど医者は誰でもなれる訳じゃなくて国家資格のいる職業と比べられても世間の人も運送業の人と同じには思わないよいくら管理職でも
+2
-1
-
441. 匿名 2025/05/29(木) 21:51:47
派遣初日とか初めて雑談する時に、自分の事を絶対話さないミステリアスなキャラでいけば良かったね+0
-0
-
442. 匿名 2025/05/29(木) 21:52:20
>>1
営業と運送は底辺転職の典型だし
さすがに恥ずかしいと思う
マウント社会という視点ではね
専門卒ってのも絶対に言わないけどみんな見下してるし
ブスやチビ男やチー牛が絶対に見下されるのと同じことだし
匿名掲示板だから言えること
あとマイホームを買えなくて賃貸アパート団地マンションも見下しちゃう
偏差値が10低いとやっぱこの人ダメだなって見下す
顔のルックスもスタイルだって優れた女性がスタイルの悪い女性を見下すよね
口には出さないけどすべてみんなそういうもんなのよ
+0
-4
-
443. 匿名 2025/05/29(木) 21:54:38
>>1
自分の学歴はどうなのよ?+1
-0
-
444. 匿名 2025/05/29(木) 21:56:07
>>439
ちょっと何言ってるか意味がないわからない
PC系って何?IT系とかSIなら意味わかるけど。ITと電気通信事業もちょっと違うし。あっNTTデータのことかしら?+0
-0
-
445. 匿名 2025/05/29(木) 21:59:06
ママ友に勝手にバラされたりして、あーあ、ってなったことあるよ〜。
もちろん私から言ったわけではなく、旦那の業務中に関わった人がいてそこから広まったって感じ。
+1
-0
-
446. 匿名 2025/05/29(木) 21:59:26
>>442
ガルでもブスに対してブスって笑ってるしね
年収とか社会的地位ってやっぱあまりにも低いと見下すよ
タクシーの運転手とか運送とか警備員とかヤクルトおばさんとかスーパーのレジ打ちとか飲食店の店員なんて中卒でもできるんだし
惨めな仕事でしょ
煽りじゃなくて男の身長だってチビは人権ないしデブは人権ないんだよ
そういうもんで今までみんなで見下してきたくせに
今さら運転手かっこいいーとかないわ
転落したら誰でもできるんだよ
チー牛がいくら素敵だってここで何万回も主張したって鼻で笑われるだけ
高卒なんて噛み合わないし猿みたいだし
世帯収入800万もない家庭はクソだよ
はっきりいうわ
匿名だから+0
-5
-
447. 匿名 2025/05/29(木) 22:01:02
>>1
職場の同僚でご主人の話をしない人がいますよ。
自分が留学していたこと、きょうだいも留学して現地の人と結婚して働いているとか、他人が聞いたらすごいですねって思う話題は何十分も話し続けますが、ご主人がどんな仕事をしているのかって聞いたことがないですね。パッとしないからでしょうね。
なので、トピ主さんも話をしたくなかったら話さなくても良いと思います。+0
-0
-
448. 匿名 2025/05/29(木) 22:08:58
>>48
気持ちはわかるけど、リアルでその言い方はやばいでしょ+12
-0
-
449. 匿名 2025/05/29(木) 22:11:17
>>442
>>446
エリート志向なんだろうけどそうやって働いてる人間同士で
格付けし合って支配層に批判の矛先がいかないようにしてるんだよ。
見事にその術中にはまってるな、おバカさん。
+4
-1
-
450. 匿名 2025/05/29(木) 22:20:41
逆に、旦那の職業を言いまくってる人いる。+0
-0
-
451. 匿名 2025/05/29(木) 22:34:48
>>9
はあ、ってとぼけた顔してたら大体の人は言いたくないんだなって察してくれるけど、学歴とか聞いてくるようなノンデリな人には嫌そうな顔もした方がいいかもね+10
-0
-
452. 匿名 2025/05/29(木) 22:38:33
>>24
物流なら小売業も入るからね(物が動くという意味で)
運送より広義だから濁すにはいいかも+7
-0
-
453. 匿名 2025/05/29(木) 22:39:21
>>8
実家が会社やってたけど、基本的に職場とか学校で人には言わない。父は会社員と言ってた
今も旦那の職業聞かれても公務員って言ってる。突っ込まれやすい職業なのと数が少ないので。
旦那さんが医者とかパイロットの人も、場所に合わせて言ってない。突っ込まれると面倒だから。
+11
-1
-
454. 匿名 2025/05/29(木) 22:41:07
>>352
横だけど富山県民です(笑)
いきなり富山でてきたから思わずコメント+0
-0
-
455. 匿名 2025/05/29(木) 22:41:37
今まで全然聞かれたことない(笑)
可哀想な人と見下されているからかなあ+0
-0
-
456. 匿名 2025/05/29(木) 22:45:56
>>446
人の目を気にしすぎじゃない?
チー牛でも自分が素敵だと思えばそれでいいじゃん+0
-0
-
457. 匿名 2025/05/29(木) 22:48:14
>>137
公務員といっても様々だよね。保安官とか獣医とか刑務官とか自衛官とか細かく言わずに公務員でいい。
それでも突っ込まれたら普通の公務員、で大抵察する。それか役所関係だと思われる。どこの役所まで聞いて来たらもうそんな人答えなくていいと思う笑+0
-0
-
458. 匿名 2025/05/29(木) 22:56:51
>>393
自分から旦那の(仕事関係の)話をする人は聞いてもOKだと思う。言いたくない人は夜勤で〜とか突っ込まれそうな事言わないよ。+5
-0
-
459. 匿名 2025/05/29(木) 22:58:45
省庁の国家公務員だけど、良い反応されない時もあるから言いたくない。そんなに高給とりじゃないよね〜とかマイナスなこと言われたこともある。。+1
-0
-
460. 匿名 2025/05/29(木) 23:01:52
>>38
あら、大変ですね。給料に影響はありそうですか?+6
-0
-
461. 匿名 2025/05/29(木) 23:04:33
>>442
高卒だけは死んでも嫌だ
高卒で生きてくなら死んだ方がマシ
あと持ち家の新築戸建が最低ラインだと思う
それ以上で上級国民だのエリートだの過剰に競い合っても人生コスパ悪くなるだけ
+0
-3
-
462. 匿名 2025/05/29(木) 23:09:25
>>459
国家公務員って社会的地位や信頼があるから憧れるけど
ネットやYouTubeで最近はいろんな実態がわかると同じ能力の人たちで比較するとそんな割のいいものでもないみたいだね
公社もめちゃくちゃ古臭くてカースト低すぎるのは見たことある
場所によるのかな
徹夜仕事だとか働いてばかりだと大変そう
でも40代からの安定性はとてつもなく安心だと思うけど
そっからが公務員のブーストが来る
って言っても贅沢はできないけど+2
-0
-
463. 匿名 2025/05/29(木) 23:10:38
うちの夫主さんと同じ業界かも
少数派の高卒、異業種からの中途入社組だよ
話してみれば主さんの上司にもそういう人いるかもしれないし、あんまり気にしなくていいよ+1
-0
-
464. 匿名 2025/05/29(木) 23:15:59
>>2
>>2
そんな世界なら誰もお受験なんてしないわ
わざわざ小学生低学年から勉強する層は底辺を見下してるから自分たちはそうならないように勉強するんだよ
デブで顔がでかいブスは努力したって報われないけど
努力はそれなりに報われる
今どき高卒なんてどっか頭がおかしい家系+0
-3
-
465. 匿名 2025/05/29(木) 23:17:59
>>111
チビ男やチー牛がいなかったら日本も成り立たないけど
チビ男は馬鹿にするよね
だからどんな分野でも負けたら馬鹿にされるもんだよ
負けたんだから
身長で負けた男は人権ないし
高卒mp人権なんてあるわけない
あんなのただの人件費
+0
-0
-
466. 匿名 2025/05/29(木) 23:18:17
私姉の職業聞かれたことあるわ。何でそんなに個人の内情気になるのか不思議だわ+1
-0
-
467. 匿名 2025/05/29(木) 23:21:07
>>18
笑笑笑+5
-0
-
468. 匿名 2025/05/29(木) 23:22:05
>>8
曖昧にしようと思ってあえてこういう言い方しても
えー何系?
勤務地どこらへんー?
とか質問されない?+7
-0
-
469. 匿名 2025/05/29(木) 23:29:40
>>17
普通の人はそこで「あんまり言いたくないんだな」って察してくれる
これ以上追及してくる奴はやばい奴だからさっさと会話切り上げたほうが良い+10
-0
-
470. 匿名 2025/05/29(木) 23:52:05
>>457
いや、むしろ警察官や自衛官ならまだ言いやすいよ
相手も防衛本能wが働いて嫌味とかも言ってこなさそう
役所勤めの普通の公務員なら、何かあると相手が
「私達の税金でメシ食ってるくせに!」
モードを発動してきてしんどい+4
-1
-
471. 匿名 2025/05/29(木) 23:53:10
私の夫は結婚前SEだったので何気に自慢でしたが
私がサゲマン?なのかどんどん転職していき、50代の今では安い福祉業界。職業言いたくないです+2
-0
-
472. 匿名 2025/05/29(木) 23:57:35
うん言いたくない、言う機会ないけれど
おバカな私に分不相応な高学歴高収入の旦那なので
私を古くから知る人に「どうやってだましたの?」と
失礼なこと言われた経験あるし+0
-0
-
473. 匿名 2025/05/30(金) 00:00:48
>>1
社会はみんなの仕事で成り立ってる。配送業は特に今の時代に不可欠な大切な仕事ですよ^^+2
-0
-
474. 匿名 2025/05/30(金) 00:06:20
派遣で働いてるのに夫の仕事とか聞かれる?
気遣って学歴、職歴とかは聞かれないけど。+0
-0
-
475. 匿名 2025/05/30(金) 00:07:08
年収一般的な人と比べたら全然いいのに
ま、600ももらってないっしょ450とか? ってなるから
逆に言いたくない
〇〇って言っただけで 一括りにされるから+2
-0
-
476. 匿名 2025/05/30(金) 00:09:30
転勤族であちこちパートして この質問やらが嫌で全てに嘘をつくようになった
勤務地、職業、地元(本当の地元名いうと山奥温泉街をだされてまったく違うので訂正めんどい) 旧姓(いなかはこれで同じ中学さがしするひとがいるので)+1
-0
-
477. 匿名 2025/05/30(金) 00:10:52
>>131
あんまり羨ましくない…+1
-4
-
478. 匿名 2025/05/30(金) 00:11:34
職種だけでかってに高収入だと思われる人羨ましい
わたしんところは逆なので+0
-0
-
479. 匿名 2025/05/30(金) 00:12:51
本社勤務のほうが年収ひくいのにーーー
店舗のほうが全然たかいのにーーー+0
-0
-
480. 匿名 2025/05/30(金) 00:13:26
>>10
子どもの頃からの夢が大きなトラックに乗ることだった
彼氏は夢を叶えて楽しそうです。
もちろん大変なこともあるそうですが安全運転で頑張って
います。
来年結婚します。
+16
-0
-
481. 匿名 2025/05/30(金) 00:31:54
>>253
介護 パートと正社員の面接両方落ちたんだけど…
誰でも受かるんじゃなかったのか…
無資格じゃダメなのか…?+0
-1
-
482. 匿名 2025/05/30(金) 00:36:55
>>352
広島です+0
-0
-
483. 匿名 2025/05/30(金) 00:50:05
>>393
今日は旦那夜勤があるからー、当直だからーって言う人は100%医者。聞かれても困らないんだね。+0
-1
-
484. 匿名 2025/05/30(金) 00:52:11
そもそも世間話としても旦那の職業って聞くもんなの?
私の経験上、聞いてくる人ってもれなくイヤな女だけど。+3
-0
-
485. 匿名 2025/05/30(金) 00:59:30
>>1
主も派遣なんでしょ?
派遣に旦那の仕事聞くってプライバシーの侵害でモラハラと捉えられるこのご時世なのに
田舎?
都心なら派遣会社に相談してもいい案件だよ+0
-0
-
486. 匿名 2025/05/30(金) 01:07:56
>>10
名前をなくした女神だっけ?
ドラマで運送会社勤めの夫が恥ずかしいからって一流企業勤めってママ友達に言ってて、通勤の時だけ夫にスーツ着て通勤するように指示してた妻(倉科カナ)がいたよね
でも妻自身もキャバクラ勤めという経歴+8
-0
-
487. 匿名 2025/05/30(金) 01:35:39
>>10
事務で働いていたけど、ドライバーたちは本当にすごいよ。タフだよ。
でもやっぱり客からは見下されてるよ。
お客さんとも呼びたくないくらい嫌な思いたくさんしてきた。いつか運送業の人が報われてほしい。+20
-0
-
488. 匿名 2025/05/30(金) 01:54:55
>>1
>仕事以外のコミュニケーションとらない
原因はこれじゃん。
話題がないから前職や旦那の仕事聞いてくるんだよ。
旦那については会社員と言っとけばいいし、差し障りのない範囲であなたの好きな事や趣味とか話したらいいと思うよ。
+1
-0
-
489. 匿名 2025/05/30(金) 01:58:32
ママ友の中でも会話にしれっと旦那さんの職業入れて話す人もいて、こちらがドキっとしてしまう
直接聞かれたら答えるだろうけどまだ聞かれたことはない+1
-0
-
490. 匿名 2025/05/30(金) 02:05:48
>>12
大手とかは凄そうだよね。+2
-1
-
491. 匿名 2025/05/30(金) 02:26:58
>>489
旦那の職業聞かれたことはないけど、ママ友と「うち今旦那リモートでさ〜」みたいな話しになってドキッとしたことはあった(うちはリモートできない仕事だから)。聞かれても「普通の会社員」で押し切る予定、絶対に言いたくない!+0
-0
-
492. 匿名 2025/05/30(金) 03:19:18
頭良いことへのコンプレックスやばすぎ
せめて旦那の職を隠すことでプライド保ってるのか
職場の人らと主らは住む世界違うんだから変に張り合わず割り切れば?別にブルーカラーでも今は社会的に貴重な存在なんだし、頭の良さだけが人間の価値じゃないの精神でいこうよ+2
-0
-
493. 匿名 2025/05/30(金) 03:22:52
>>8
会社経営者の集まりだったら誰も突っ込まないと思う。+1
-0
-
494. 匿名 2025/05/30(金) 03:34:16
>>1
運送エエやん
何歳か知らんけど、まだ暫くは稼げそうやん!
世の中には仕事もせんと口だけなクズ旦那もいるんやで、毎日仕事行ってるだけでも偉いて
貴女も偉い!
頑張ろ+2
-0
-
495. 匿名 2025/05/30(金) 03:48:45
>>20
マウント取りたいんじゃないの?
知人に他人の学歴とか年収やたら知りたがる人いるけど言わないと不機嫌になるし自分より上だと嫉妬するし面倒だから距離置いたよ…+0
-0
-
496. 匿名 2025/05/30(金) 03:52:00
働いてるからよくない?
夫の職種恥ずかしいとか思わないけど個人差なのかな
理由もなく無職とかなら言いたくないけど頑張って働いてくれてるしなぁ+0
-0
-
497. 匿名 2025/05/30(金) 04:28:30
>>1
あんたが稼ぐなら、あんたが資産家だったら同じように恥ずかしいと思うのだろうか?
自分の不甲斐なさを夫の職業のせいにするなよ。
社会は色んな人達の仕事で回ってるんだよ。
あんたが一番甲斐性がないんじゃないの。+0
-1
-
498. 匿名 2025/05/30(金) 04:30:02
転職した時に聞かれて(夫とは職場結婚)あんまり言いたくないけど答えたら「私同業者とは結婚できないわ」って言われて腹立った
しかも男性の同業者もいる前で失礼すぎるよ…+1
-0
-
499. 匿名 2025/05/30(金) 05:18:39
>>1
主は派遣だし、職員の人達とやってる業務も違うし、当然、お給料も全然違うわけで。
そんな中で、主の旦那さんの職業が運送業だったとしても誰も驚かないだろうし、想定の範囲内だと思う。
なんでその職員の人達と張り合おうとしてるんだろう。そもそも立ってるステージが違うし、同じレベルではないことを自覚できてないから恥ずかしいと思うのでは?+3
-0
-
500. 匿名 2025/05/30(金) 05:31:16
>>337
私も自動車メーカーで開発やってるけど
普通に休憩の時とかに家族の話するよー
ガルって理系の人に幻想抱いてる人が多いけど、意外と噂好きな男とか、陰湿な男とか、少ないけど陽キャもいるよ
+3
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する