-
2001. 匿名 2025/05/29(木) 12:16:12
>>1885
本当だよね
批判したいからって的外れなのは見てて恥ずかしい+1
-3
-
2002. 匿名 2025/05/29(木) 12:16:16
>>1981
見に行くのが面倒だから教えて
送料は別?+0
-5
-
2003. 匿名 2025/05/29(木) 12:16:21
>>1996
競争心煽るのってワクの時みたい+2
-3
-
2004. 匿名 2025/05/29(木) 12:17:31
>>1966
高く買う人間は新米求めるだろ
誰が古米を高く買う?だからざまあ
在庫抱えろ+0
-0
-
2005. 匿名 2025/05/29(木) 12:17:36
>>1951
マイナス反応しないわガルはこういうことがあるから+2
-0
-
2006. 匿名 2025/05/29(木) 12:17:46
確かに災害等で配るための備蓄米をなんでお金出して買わなきゃいけないんだろう
無償提供を前提として予算とってるわけなのに二重取りみたいなことだよね+1
-3
-
2007. 匿名 2025/05/29(木) 12:17:51
>>1999
横
どこだろう
こちらは兵庫県だけどめちゃくちゃ積んでありますよ+2
-3
-
2008. 匿名 2025/05/29(木) 12:18:03
>>1996
本当ですね売り切れてて驚きました+3
-1
-
2009. 匿名 2025/05/29(木) 12:18:08
品格がない発言だね
さすがあんなおかしな女が愛人なだけある
その程度の人間性+10
-1
-
2010. 匿名 2025/05/29(木) 12:18:09
>>1926
ほんとこれ。
反射で失礼!とか言ってるの、視野が狭すぎ
エサ寸前ってのが真実かどうかの確認は必要だけど、真実なら真実を伝えてくれてありがとう、じゃないの?
去年は新米が1500円から2000円で買えたんだよ?
問題の本質は、自民の失策でその状況がかなわなくなったことでしょ?+10
-10
-
2011. 匿名 2025/05/29(木) 12:18:12
>>2004
新米は海外じゃん+2
-2
-
2012. 匿名 2025/05/29(木) 12:18:44
>>1981
食べたらレポよろ
自分は辿り着いたらすでに売り切れてたわ
+1
-1
-
2013. 匿名 2025/05/29(木) 12:18:45
>>1885
それを言い出したらどう考えても国1000円 スーパー1000円ではどうにかなる経費ではないと思うが?
その経費が秋以降のコメに乗せられたらどう責任を取る?
+0
-1
-
2014. 匿名 2025/05/29(木) 12:18:54
国会中継とか政治の議論ちゃんと見た事ないんだけど、批判して、僕らの案の方がこんなに良いって話をしてるんだよね?
家畜の餌を売りやがってwwゴミ政策がwと国民の代表として発言して終わってるわけじゃないよね+1
-0
-
2015. 匿名 2025/05/29(木) 12:18:54
>>2002
送料無料です+4
-0
-
2016. 匿名 2025/05/29(木) 12:19:23
>>1961
よこ
郵政の民営化は多くの国民が支持したんだよ
被害者面しないで+2
-4
-
2017. 匿名 2025/05/29(木) 12:19:28
米は重いから送料は別だろうよ
見なくてもわかるわ+1
-3
-
2018. 匿名 2025/05/29(木) 12:19:34
>>6
薄々まあ古米だろうなとは思ってたけど、そこまで古い米で餌になる直前のものだなんて言われなきゃ知らなかったわ。以前の美味しいお米を2000円で出しなさいよ。+9
-5
-
2019. 匿名 2025/05/29(木) 12:19:42
ガルで散々言ってたから代弁してくれたんじゃない?+0
-0
-
2020. 匿名 2025/05/29(木) 12:19:53
>>1976
うんまぁ本当にその通りではあるんだけどね
ただなぁ、「家畜の餌」というワードを使ってしまったことによって「あの人家畜の餌食べてるんだってー」みたいなことが起こり得るんじゃないかと心配なんよ
だから事実ではあるけどもう少し言い方を変えたらいいのになと思うんすよ
+4
-0
-
2021. 匿名 2025/05/29(木) 12:19:59
>>1959
マジレスすると無党派なんでその時々で支持政党変わる
れいわや共産に入れる気はない
ただゴリゴリの保守政党も支持する気もない
+3
-0
-
2022. 匿名 2025/05/29(木) 12:20:06
>>2008
楽天は人気なのはヤラセ並みに即売り切れるよ?
+0
-3
-
2023. 匿名 2025/05/29(木) 12:20:12
>>1549
問題になるとしたら今の新米と同格では?+0
-0
-
2024. 匿名 2025/05/29(木) 12:20:22
>>1963
農家の人こそ古古古米はわざわざ食べないのでは…
毎年新しいお米が出来るわけなので
ここのレスにも前年から残った古米を食べる農家さんはいたけどその次は新米を食べるのではないかと+2
-0
-
2025. 匿名 2025/05/29(木) 12:20:22
>>2002
よこ
込みだったよー
送料はどこが負担するんだろうね
+0
-1
-
2026. 匿名 2025/05/29(木) 12:20:26
>>1987
よこで別の人だけど悪いけどその人が言っていることは全部繋がるよ。
あなたは人間が食べるものを動物の餌呼ばわりした!とかそこにしかこだわりがないのかわからないけど、そんな言葉尻正直どうでもいい事態だから今。
むしろ、農家さん自身が放出中の米についてあれはって似たような発言しているんだからそんなところでいちいちあげ足とる必要ないと思う。
そうじゃなくて、同じ米を海外には無償で配り、じゃあなんで自国民のはずの日本人には無償じゃないと思いますか?
どうして農家さんですらよくないと称し外国には値段もつかないようなものを配って、この人やメディアは素晴らしいことだ!とかやっていると考えますか?
おかしいでしょう???
マッチポンプしているんですよ?自民党が。小泉ないし財務省が。
その人が言っているのはそういうことだとおもうし、正直そんな言葉が綺麗だ汚いかなんてことよりも、おかしな政府が工作している複数ある突っ込みどころのほうが重要ですよね??
私は言い方なんかよりもそっちの方がよほど嫌なんですが。+2
-0
-
2027. 匿名 2025/05/29(木) 12:20:36
>>307
だよね、古米はなんかの時の備蓄だけど、基本古いから飼料にすると普通にニュースでも、ガルでもみんな言ってた
今回は言い方悪かったかもだけど
あとほんと、私も今までまで2500円で買えてた好きな銘柄米をその値段に戻して欲しいのは本音だよ。
今その銘柄米どこにもないし、メルカリみたいなとこで5キロ1万とかになっててバカみたいだよ
政治家の力でなんとかしてよ
消費者は今まで通りで、農家さんには儲けさせるように早くしろ
それが仕事なのに+42
-2
-
2028. 匿名 2025/05/29(木) 12:20:36
不倫してる時点で論外+4
-1
-
2029. 匿名 2025/05/29(木) 12:20:41
>>2010
一時機マナー講師がもてはやされたけど
こういう土壌づくりだったのかな
失礼失礼って、ヘイトヘイトとも似てるし
差別差別にも似てるな+1
-3
-
2030. 匿名 2025/05/29(木) 12:20:42
国民民主のトップは稲葉さんのほうがいいと思う。+0
-0
-
2031. 匿名 2025/05/29(木) 12:20:44
>>2015
まじで?楽天すげーな+4
-1
-
2032. 匿名 2025/05/29(木) 12:20:56
>>2028
もういいよそれ+1
-3
-
2033. 匿名 2025/05/29(木) 12:20:59
>>2017
5kgの送料はいくらになる?+0
-1
-
2034. 匿名 2025/05/29(木) 12:21:02
>>1951
だから、利益換算しても16円→2000円にならんだろと言ってる。
もしかして通販で16円の商品が送料1984円だから2000円になると言いたいの?+4
-0
-
2035. 匿名 2025/05/29(木) 12:21:08
>>2003
日本人はトイレットペーパーないとか米ないとか好きだよね+0
-1
-
2036. 匿名 2025/05/29(木) 12:21:15
そりゃ売り切れるわ+1
-0
-
2037. 匿名 2025/05/29(木) 12:21:17
>>2013
いま現在困窮してる人のことよりも未来のあるかどうかもわからない事案で批判するのが的外れ+2
-0
-
2038. 匿名 2025/05/29(木) 12:21:22
>>2012
届くのは来月みたいです。
今あるお米がなくなったら炊きます。
このトピが生きてたら書き込みますね+2
-0
-
2039. 匿名 2025/05/29(木) 12:21:54
>>1885
いや、それでもさすがに値段釣り上げすぎだとは思うよ。しかも不味いらしいのに。+3
-0
-
2040. 匿名 2025/05/29(木) 12:22:06
>>202
バターもそうです+3
-0
-
2041. 匿名 2025/05/29(木) 12:22:29
農家をバカにしてる発言だね。まあ国民民主なんてこんなもんでしょw+4
-1
-
2042. 匿名 2025/05/29(木) 12:22:30
>>2017
2000円ポッキリだったよ+3
-0
-
2043. 匿名 2025/05/29(木) 12:22:33
>>1422
・海外への販売は事前契約に基づくから、あなたは契約というものを軽視してるみたいだけどマトモな国と企業なら契約違反はやらない。
・小泉米ってそもそもマスゴミ発案の造語でそれでスンズロー責めるとか意味不明
・米の販売経路、方法を変えるのは短期的にはできない。市場が混乱します。やるとしたらこのあと。
で、誰が笑ったの?
あなたの妄想でないならエビデンスをどうぞ。
自分の発言に責任持ちなさいよ、他人責める前に。+2
-1
-
2044. 匿名 2025/05/29(木) 12:22:41
>>1990
玉木ってセンセーショナルな言葉は得意だけどなにもしない
そういう人
+3
-0
-
2045. 匿名 2025/05/29(木) 12:22:44
>>2035
それは狙ったか分からないけど
ワクは不足感出して煽ったと思う
+2
-2
-
2046. 匿名 2025/05/29(木) 12:22:50
>>2033
楽天の備蓄米は無料だってよ
アイリスオーヤマは400円だったか+0
-0
-
2047. 匿名 2025/05/29(木) 12:23:39
>>1559
そうならないように価値をあげようとしてたんじゃないの?+0
-0
-
2048. 匿名 2025/05/29(木) 12:23:40
>>1981
楽◯生活応援米?
予約できるね+0
-2
-
2049. 匿名 2025/05/29(木) 12:23:40
>>1325
家畜は米を生で食べるの?
それとも炊いたごはん?+2
-0
-
2050. 匿名 2025/05/29(木) 12:23:44
>>2018
>以前の美味しいお米を2000円で出しなさいよ。
本当にこれに尽きる
政府は何やってんの?+8
-2
-
2051. 匿名 2025/05/29(木) 12:23:59
>>2010
玉木自身が備蓄米を政策利用するときも「動物のエサ」って知らせるべきでは?+4
-0
-
2052. 匿名 2025/05/29(木) 12:24:06
>>2037
未来って数十年とかでなくたったの3か月や4か月のことだよ
それすら考えないから今の状態になってるんだろ。
+0
-0
-
2053. 匿名 2025/05/29(木) 12:24:09
>>2028
小泉進次郎も不倫してたな…+4
-0
-
2054. 匿名 2025/05/29(木) 12:24:11
>>2034
あなたがどういう計算をしてるのかは知らないけど
そもそもお米10キロでも送料だけでも結構するし
梱包代精米袋詰め、その袋代人件費…
プラス企業はある程度儲けなきゃいけないのにそれを無視して一体あなたは何を騒いでいるのかなぁと思うわ
+3
-5
-
2055. 匿名 2025/05/29(木) 12:24:15
楽天米の次はアイリスオーヤ米?+2
-1
-
2056. 匿名 2025/05/29(木) 12:24:24
>>2042
凄いねビックリ
個数制限あり?それでも売り切れるか+2
-0
-
2057. 匿名 2025/05/29(木) 12:24:56
>>1951
あなたこそどんなボッタクリ会社で働いてきたん?って思うよ。中継ぎへの利益とはいえ、流石に限度があるだろうに。+2
-2
-
2058. 匿名 2025/05/29(木) 12:24:57
>>2052
そのあるかないかわからない何ヶ月かよりいまこの瞬間を選ぶのが間違っての?+0
-1
-
2059. 匿名 2025/05/29(木) 12:25:07
>>2048
できません+3
-0
-
2060. 匿名 2025/05/29(木) 12:25:18
>>1971
ずっと前から出せ出せ言われてた備蓄米をちゃんと消費者に届く形で出しただけでしょ
米の値段が上がり続けても何もせず静観し続け、やっと出したと思ったら消費者の手には全く届かないような状態だったことに比べたらずっといい+5
-1
-
2061. 匿名 2025/05/29(木) 12:25:23
>>2020
よこ
なるほど。そういう心配をされている方々だったんですね。
自分はそこより、自民がやっていることや散々減反して農家潰しておいて自分たちがわざとやってるんだろうが!(中国大好きみたいですが中国共産党がまさに今の状況について十年以上前にいってる動画があるんですよね。日本が優秀でも食糧自給率を下げつつ外食チェーンを海外依存輸入依存にさせ一気に値段を釣り上げもしくは食のライフラインを握ってしまえば戦わずして日本を支配植民地化できるって。はっきりいっています。)
自分は政治家が最終段階にきていて小泉万歳物語を作り上げ農協潰して一気に海外支配に持っていこうとしていることのほうが危惧しているし重大でした。
たしかに、言葉はもう少し丁寧で違った方がよかったですね。それもたしかでした。+4
-1
-
2062. 匿名 2025/05/29(木) 12:25:30
>>873
ここまでどんな道を歩いてあなたにやっとたどり着いたかを+1
-0
-
2063. 匿名 2025/05/29(木) 12:25:33
>>1687
>アウトレットで例えたら80%値下げしたものを新品価格に戻すもんだね。自民党悪どいね。
しかも「進次郎大臣のおかげ!」と国民からの賛辞付き+4
-1
-
2064. 匿名 2025/05/29(木) 12:25:34
>>20
なるほど。+6
-0
-
2065. 匿名 2025/05/29(木) 12:25:40
>>2000
輸出禁止すればいいと思うんだけど
トランプさんなんかこういうのズバッとやるよね
やりたくないんだとしか思えない+7
-1
-
2066. 匿名 2025/05/29(木) 12:25:42
>>2054
いやいやいやwww+6
-3
-
2067. 匿名 2025/05/29(木) 12:26:14
>>1834
「飼料用の米なんて別に作る余裕ないからね」とか書いてるから、飼料用は飼料用米として作付けしてるし、備蓄米は家畜が食べる飼料用米だと思ってるのかな?って思っただけなんだけど。
そりゃ凶作や災害など何事もなく、保存期間を過ぎれば飼料用米として売却される。「人が食べる事がなければ」餌になる予定のものってだけ。
備蓄米の保存期間は5年間でしょ。今回放出される備蓄米はまだ保存期間内のもので、温度も湿度も管理された玄米。古々古米でもいい!という人は買えばいいし、家畜の餌なんて食べるわけないでしょ!という人は今まで通り好きな米を買えばいい。+3
-0
-
2068. 匿名 2025/05/29(木) 12:26:14
>>1881
これ言うの外人??
良い米や新米はやすくどんどん輸出するよ
日本人は我慢強いから古いで我慢するよなw
って言ってんのか?
日本人に銘柄新米を5キロ2000円台で流通させて日本人の農家さんに儲けが出るようにしろよ
それが政治家の仕事
国民に我慢を押し付けんな+6
-2
-
2069. 匿名 2025/05/29(木) 12:26:26
>>2051
タマキンが家畜のエサ寸前って言ったのは古古古米(21年産)な+7
-0
-
2070. 匿名 2025/05/29(木) 12:26:32
家畜米大人気だってよ玉木w
ゴミでも何でも、値段下げるにはすぐに出すしかないんだわ+3
-1
-
2071. 匿名 2025/05/29(木) 12:26:33
>>2057
じゃああなたなりの2000円に対するコストと利益をちょっと出してもらってもいい?
あなたの中でどんな計算で備蓄米2000円が暴利だという結論になってるのか知りたいわ+3
-3
-
2072. 匿名 2025/05/29(木) 12:26:54
>>873
農家が丹精込めて作ったお米を餌とか+4
-3
-
2073. 匿名 2025/05/29(木) 12:27:10
>>2055
ファミ米1キロなら試しに買ってみたい+4
-1
-
2074. 匿名 2025/05/29(木) 12:27:14
>>2031
それでも価値で考えたら高いんだよ+1
-1
-
2075. 匿名 2025/05/29(木) 12:27:47
>>2053
嫁さんでは?疑惑報道が出てたのは。+0
-3
-
2076. 匿名 2025/05/29(木) 12:27:51
>>22
浅香光代を思い出した!!+24
-0
-
2077. 匿名 2025/05/29(木) 12:27:52
プロレスよな〜
JAも進次郎もタマキンもプロレス
悪い方へ悪い方へ誘導
政治家全部滅びないかなあ+7
-0
-
2078. 匿名 2025/05/29(木) 12:28:00
>>2059
あ、これできないんだ
まぁ気になっただけでする気はないんだけども+3
-1
-
2079. 匿名 2025/05/29(木) 12:28:17
元はと言えば南海トラフでコメを買い尽くしたアホのせいなのに、文句言ってるやつはバカ
工場生産可能なトイレ紙ですら買い尽くされるのに、コメで同じことが起きたらどうなるか分かるだろ+0
-3
-
2080. 匿名 2025/05/29(木) 12:28:49
>>2063
進次郎米とか言ってね
+2
-0
-
2081. 匿名 2025/05/29(木) 12:28:54
>>1927
何言ってるのとは?
私もアラフィフ1973年生まれ
食糧自給率がヤバいと小学校でも習ったのに年々悪化の一途だよ
ずっと外圧があって、今ではその外圧から日本を守ろうという政治家も官僚も残っていない+3
-0
-
2082. 匿名 2025/05/29(木) 12:28:59
>>1559
ヨコ
本当なら何を言っても良い、しかもみんなの前でもってあなたはお母さんにそう躾けられて育ったの?
食べ物はいずれはう◯こになるけど、いずれう◯こになるモノって、食べようとしてる人がいるのに子供が言ったら、そだね〜って躾するの?
あなた変わってますね。+6
-3
-
2083. 匿名 2025/05/29(木) 12:29:02
毎日新聞は進次郎は持ち上げるんだね
安倍さんはどれだけ叩いてたか+2
-1
-
2084. 匿名 2025/05/29(木) 12:29:12
>>2016
あたしは反対貫いたので。
多数決にいい迷惑だなば〇に足を引っぱられてと思いますけどね。私は日本人だけの日本、日本人大事にする昔ながらの日本が好きなので。こんなグローバリーじゃなくて。毎回メディア層に人数で持っていかれる被害者だわ。+5
-2
-
2085. 匿名 2025/05/29(木) 12:29:14
>>2021
そうなんだね。日本の現状で問題視していることは?+0
-0
-
2086. 匿名 2025/05/29(木) 12:29:25
家畜にも大変お世話になっている身だし
お肉食べるから胃の中に入れば似たようなもんかな
+0
-0
-
2087. 匿名 2025/05/29(木) 12:29:38
>>2054
だからどうやって
16円→2000円になるのよ
あなただって具体的に説明なんかできないくせに。
「結構するし」とか適当なことしか言わないじゃん+3
-0
-
2088. 匿名 2025/05/29(木) 12:29:39
>>2069
何で自分が政策利用するときは備蓄米の中身について言わないの?姑息な手段では?
こども食堂運営者は「品質管理されたコメをお願いします」と玉木に返信してるからよろしくね!+0
-0
-
2089. 匿名 2025/05/29(木) 12:29:57
>>21
事実なので、良いと思います。+8
-3
-
2090. 匿名 2025/05/29(木) 12:30:10
>>2011
新米を抱え込んでいる業者が海外に売ってんの?
日本人より新米を高く買う外人そんなにいんの?w+3
-0
-
2091. 匿名 2025/05/29(木) 12:30:47
今まで価格下がらなかった間は野党全然批判してなかったのにシンジローが出できて価格が動きそうになったら一斉に邪魔し始めたね
自民には二度と投票しないけど野党もこういうとこだよ支持できないのは+17
-0
-
2092. 匿名 2025/05/29(木) 12:31:12
輸入なんてたいして影響ないよ
海外にも売れるようにしないと、コメの生産は持続できないしな+2
-0
-
2093. 匿名 2025/05/29(木) 12:31:29
>>582
子供にも、今の政治家はそういう事するんだよ、だから滅多に食べない餌になるお米を食べるのよと伝えないと。綺麗事じゃ生きてけないし、政治に関心もたせるきっかけになるよね+3
-1
-
2094. 匿名 2025/05/29(木) 12:31:32
>>1991
工作とはなんですか??
ニセ情報を流す回し者みたいな感じでしょうか??
私は楽天アプリで備蓄米と検索して出てきたのを普通に注文した一般人(どちらかというと貧乏人)ですけれども。+3
-0
-
2095. 匿名 2025/05/29(木) 12:31:46
>>182
据えた匂いというものを古古古米で知りました。+4
-0
-
2096. 匿名 2025/05/29(木) 12:31:51
>>2018
同意。
でもこれ言うと速攻でマイナスくるよ、ネトサポだろうね+5
-0
-
2097. 匿名 2025/05/29(木) 12:32:13
>>2072
米農家さんらが「人に買わせて食べさせる米ではない」と怒ってんだよ+5
-1
-
2098. 匿名 2025/05/29(木) 12:32:28
>>2054
横だけど言いたいことはわかるよ
うちも家から米くるけど送料だけで1000円超える+1
-0
-
2099. 匿名 2025/05/29(木) 12:32:48
>>2071
よこ、古古古米についてはどう思ってるの?買いたいの?ありがたいの?
それとも、買え、有り難がれ、て人?
だったら政策側の人だよね
ここで何してるの?+3
-0
-
2100. 匿名 2025/05/29(木) 12:33:22
何かズレてるよなあ小泉の手柄になるとか
あいつが大臣になった時も散々馬鹿にされてるじゃん
備蓄米放出だって小泉がやり出したわけじゃないやん+2
-0
-
2101. 匿名 2025/05/29(木) 12:33:35
>>2071
笑うしかないw
原価16円→2000円
これに納得してるなら、あなたは買えばいいじゃないww
今までの米の値段が不思議なんだけど…去年までブランド米が2000円前後くらいだったけどね?原価20円くらいだったのかねぇ?農家の自給10 円言われてるけど、これが妥当な原価率なら自給1円以下じゃないの?+5
-2
-
2102. 匿名 2025/05/29(木) 12:33:54
>>1
ほんまやから困る+3
-4
-
2103. 匿名 2025/05/29(木) 12:33:55
>>2088
備蓄米は品質管理されてる
古米なら国内でブレンド米として普段から出回ってるし海外支援として無償提供もされてる
備蓄米が品質管理出来てない米なら自民党アホでしょ+5
-0
-
2104. 匿名 2025/05/29(木) 12:33:56
>>3
この国会にいるコイツらが古古古古米食べろよ。+42
-0
-
2105. 匿名 2025/05/29(木) 12:34:05
>>2082
論点ずれすぎ。頭わるそう+2
-5
-
2106. 匿名 2025/05/29(木) 12:34:05
>>2054
配送については進次郎が国負担と発表してる
他の精米や袋詰めの費用が国もスーパー側もどこにも書かれてない
ということは精米や袋詰めは日ごろからコメを扱ってるところがやるのだから備蓄米の精米等はタダ働きするけど秋の新米の時に上乗せねという密約をしててもおかしくはないよ
企業は利益出ることしかやらないからね。
+1
-0
-
2107. 匿名 2025/05/29(木) 12:34:09
>>2097
戦争になったらそんな贅沢言っていられないし、練習みたいなもんだ+4
-6
-
2108. 匿名 2025/05/29(木) 12:34:27
エアコメ農家さんの話はもういいから
コメを大量供給する以外にコメの値段を今すぐ下げる方法あるか?
今すぐやるには備蓄米出すしかないんだよ
それとも、卸売業者に圧力でもかけるか?+8
-0
-
2109. 匿名 2025/05/29(木) 12:34:36
>>2094
横
半年後には5kg16円の飼料になるのを、わざとらしく
「5キロ2千円くらい、めちゃくちゃありがてぇ」なんて騒ぐからでは。
全然有り難くはないでしょ
安くて当たり前なんだから 2000円は高いくらいだよ+10
-5
-
2110. 匿名 2025/05/29(木) 12:34:39
ある意味ほんとなんだけど言い方よな
でも確かにそれでやった気になって終わりては困るからまたこういう事言う人がいてもまあいいんかな
自分はやっぱり米は美味しいのが食べたいからきつくても今まで食べてたブランド米買ってるし
そこを前の値段までは言わないけどもう少し買いやすくして欲しいのは本音+3
-0
-
2111. 匿名 2025/05/29(木) 12:34:41
>>2090
輸送費があるはずなのに、日本より安かったよ。何の為にそんなことしてるんだろうね。
この状況って作られてない?て思った+4
-0
-
2112. 匿名 2025/05/29(木) 12:34:44
>>1
しんずろー自分の子供と嫁にも食わせろよ。それでいいんだな?お前のやってる事は+5
-0
-
2113. 匿名 2025/05/29(木) 12:34:49
進次郎が自分の手柄にしようとしてるのが無理
総理狙ってるんだろうが+7
-2
-
2114. 匿名 2025/05/29(木) 12:35:34
>>2097
農家の人が一番知ってるよね
古米の恐ろしさを
下手すりゃカビ生えてるもんね+6
-3
-
2115. 匿名 2025/05/29(木) 12:35:35
>>2105
同意。呆れるほど頭悪いよね。+4
-0
-
2116. 匿名 2025/05/29(木) 12:35:54
楽天仕事早い!もう売り切れてるね備蓄米+3
-0
-
2117. 匿名 2025/05/29(木) 12:35:54
玉木の不倫
山尾や須藤元気出馬
そして今回の発言…
もはや国民民主党に期待することはない+6
-0
-
2118. 匿名 2025/05/29(木) 12:36:01
お米のニュース見てると
むしろなんで、今まで安く売っていたの?って思う
+1
-1
-
2119. 匿名 2025/05/29(木) 12:36:25
>>2018
以前の美味しいお米2000円時代戻ってくるかね
JAのクソジジイ達は5000円で高くないって言い切ってんだよ
+7
-0
-
2120. 匿名 2025/05/29(木) 12:36:33
アベノマスクを思い出すなあ
コロナのマスクの時と一緒、バカばっかりだよ
供給や価格が安定したら、せっかく作ったシャープやユニクロのマスクとか見向きもされなくなったのにな+4
-0
-
2121. 匿名 2025/05/29(木) 12:36:34
>>2084
どうせ当時もろくに周りを納得出来る説明も出来ずにいたくせに、自分は当時から反対してたのに〜って言ってるんだろうね
肝心なところは他人のせいにすれば楽だよね+0
-1
-
2122. 匿名 2025/05/29(木) 12:36:54
新米が出るまで待てと言うけど、それもすぐ品薄になりそう。+3
-0
-
2123. 匿名 2025/05/29(木) 12:37:09
>>2120
その場しのぎのやつが多すぎるんだよなぁ+2
-0
-
2124. 匿名 2025/05/29(木) 12:37:23
>>2111
安くしないと海外で売れないんだから、海外で売る必要ないよね+2
-0
-
2125. 匿名 2025/05/29(木) 12:38:14
さっさと謝罪、撤回すべきだ
誤解だとかいってもまったく状況は良くならない+2
-0
-
2126. 匿名 2025/05/29(木) 12:38:25
>>269
農家だが、古米を食べて新米を売ってる。
あんたどこの農家だ?
大概農家は古米を食べてる。+51
-2
-
2127. 匿名 2025/05/29(木) 12:38:29
>>2094
ステマみたいな感じ
クラブハウスみたいな匂いがする+2
-0
-
2128. 匿名 2025/05/29(木) 12:38:30
>>926
備蓄米は給食にも使われてるから、もうお子さん給食食べられないね。
明日から給食拒否して弁当持たせてね、そこまで言うなら。
ちなみに私はふるさと納税でキープ済だから備蓄米食べないけど、餌米言うな!!
クッソ気分悪い。食べ物を貶めるなよどんな育ち方してんの?+14
-5
-
2129. 匿名 2025/05/29(木) 12:38:56
>>2111
輸出用には補助金が出るからでは+3
-0
-
2130. 匿名 2025/05/29(木) 12:39:07
>>2111
輸出=消費税還元
還元の一部が自民党
だから輸出用米を作ると補助金
がセットでは?
輸出用のコメは補助金の関係で国内で売る(使う)ことはできない
国内用のコメを海外に売ってはダメとはどこにも書かれてない。
+1
-1
-
2131. 匿名 2025/05/29(木) 12:39:15
>>1370
それぐらい張り切ってくれると気持ちがいいね+22
-2
-
2132. 匿名 2025/05/29(木) 12:39:17
コメを国内で安定供給するには、普段から多めに作って海外にも販路を持ってないといけない
それもわからんのか+3
-1
-
2133. 匿名 2025/05/29(木) 12:39:38
>>2108
そうそう
備蓄米をそんなに貶めたいのなら代替案を出せば良い+3
-1
-
2134. 匿名 2025/05/29(木) 12:39:51
普通のコメが出てくることを祈る+0
-0
-
2135. 匿名 2025/05/29(木) 12:40:02
>>2119
30kg1万以下で買えたこともあったよ、特Aの。
高すぎて今は買えない、売ってないしなあ+0
-0
-
2136. 匿名 2025/05/29(木) 12:40:25
>>2130
ダメなことにしないといけないでしょ
古古古米に手をつけないといけないくらいなんだから+1
-0
-
2137. 匿名 2025/05/29(木) 12:40:34
古米を海外に輸出してよ
新米を輸出しないで国内にまわしてよ+2
-1
-
2138. 匿名 2025/05/29(木) 12:40:37
>>2091
これまではずっと備蓄米を出さないことを批判してたもんね
備蓄米がスムーズに市場に広まるかと思えば一斉に批判しだす野党とか+5
-1
-
2139. 匿名 2025/05/29(木) 12:40:52
>>2132
だから海外用を作る=補助金が出る=国内で補助金の関係で売ることが出来ない
という流れでその理論が破綻してるよ(笑)
+0
-1
-
2140. 匿名 2025/05/29(木) 12:40:53
>>2097
米農家が怒ってるってどこで言ってたの?
ニュースで?新聞?+4
-1
-
2141. 匿名 2025/05/29(木) 12:40:58
>>2126
去年のコメが無くなるまでは、せっかくできた新米が食べられないんだよね
うちも同じですわ+26
-0
-
2142. 匿名 2025/05/29(木) 12:41:02
>>2129
補助金出してるってことがもう推奨でしょ。外国人雇用と一緒だよ。+2
-0
-
2143. 匿名 2025/05/29(木) 12:41:11
>>576
この人が担当になった時点で、バカにされてるなって思ったわw
こんなに国民が苦しんでる時に、この人が担当って…むしろ煽ってるのかと思ったわ+36
-1
-
2144. 匿名 2025/05/29(木) 12:41:14
>>2105
理路整然と反論せず、頭悪いなど悪口で言い返す方が頭…自粛。
悪口は言ったらダメって躾されてきたんですよ私は。されてない人がいるみたいだけど笑
+3
-2
-
2145. 匿名 2025/05/29(木) 12:41:23
>>22
雑穀のほうが高い+14
-0
-
2146. 匿名 2025/05/29(木) 12:41:24
>>2018
以前のお米を安くするために、備蓄米放出してるんだよ
マスクが無かった頃も、手作り布マスクや配布で、転売ヤーやマスクを溜め込んでた人が路上で売るようになった
今必死に備蓄米のネガキャンしてる人達にも、新米を溜め込んでる業者が混ざってると思う+2
-0
-
2147. 匿名 2025/05/29(木) 12:41:24
自分が政策提案!とイキるときだけ「備蓄米」
他政党の政策のときは「動物のエサ」
どこが対決より解決?
自分の不倫はロマンス
他人の不倫は反倫理
よっ 玉木+2
-0
-
2148. 匿名 2025/05/29(木) 12:41:44
>>2137
一部の備蓄米は海外にタダで上げてますよ
備蓄米のどの年のかは不明+1
-0
-
2149. 匿名 2025/05/29(木) 12:41:48
>>2128
流石に学校給食に古古米や古古古米は使ってないでしょ+3
-0
-
2150. 匿名 2025/05/29(木) 12:42:46
>>1558
加工用に回したり学校給食になったりもしてるんだって
飼料“等“だからね+2
-0
-
2151. 匿名 2025/05/29(木) 12:43:13
どっちもどっち。
+0
-0
-
2152. 匿名 2025/05/29(木) 12:43:14
>>2144
理路整然。笑+1
-1
-
2153. 匿名 2025/05/29(木) 12:43:23
>>2113
実際何もしなかった前任よりずっといいからね
ちゃんと備蓄米が消費者に届くようにしたのは間違いなく功績でしょ+2
-8
-
2154. 匿名 2025/05/29(木) 12:43:32
なんのために備蓄米があるのかを思い出しなよ
わがまま言える今がどれだけありがたいか
要するにそこまで困っていないということ+3
-2
-
2155. 匿名 2025/05/29(木) 12:43:48
日本のブランド米が海外で安く流通してて、日本国内にはそれと同じような値段の古い米を売るっていう理不尽さはある
玉木さんがそういう趣旨で発言したかよく見てないけど、「小泉さんが値段を下げてくれた!古米でも感謝!」は違うと思う
とにかくこの状況を納得させてくれる説明をして欲しい+4
-2
-
2156. 匿名 2025/05/29(木) 12:43:52
>>2138
まさか古古古米だとは思わないよね!て話!+4
-4
-
2157. 匿名 2025/05/29(木) 12:44:03
>>2136
横
輸出用には補助金が着くから、農家はその分国内用を減産してるって書いてあったよ
昨年夏から始まったコメの先物取引といい、全て日米合同委員会から指示された自民党が仕組んで米価をつり上げたんじゃないの?+3
-0
-
2158. 匿名 2025/05/29(木) 12:44:27
あんたの不倫忘れてないからな+1
-0
-
2159. 匿名 2025/05/29(木) 12:44:33
>>2082
自分の発言を目立たせるために、あえて炎上するような言葉を使う政治家いるけど、品がないよね。長い目で見たら信頼なくすと思う+1
-0
-
2160. 匿名 2025/05/29(木) 12:44:51
さっきから古米と古古米と古古古米をごちゃ混ぜにして家畜のエサって言ったってやってるの自民党工作員か?+2
-1
-
2161. 匿名 2025/05/29(木) 12:44:52
>>2135
無理だねどこにもない
米農家も儲けたいしJAも儲けたいこのまま高止まりでいきたいんでしょ+0
-2
-
2162. 匿名 2025/05/29(木) 12:45:00
四年前の玉木
子ども宅食に備蓄米を活用せよ+2
-3
-
2163. 匿名 2025/05/29(木) 12:45:35
進次郎は頑張っていると思う+4
-7
-
2164. 匿名 2025/05/29(木) 12:45:40
適切に備蓄して適正なルートで生産に関わる上での正しい価格で販売することがそんなに難しいのか?
+0
-0
-
2165. 匿名 2025/05/29(木) 12:45:43
玉木信者「動物のエサと知らせてくれてありがとう!」
玉木信者「進次郎の手柄ではない!」
どっちだよ。統一しろw+3
-2
-
2166. 匿名 2025/05/29(木) 12:45:53
南海トラフでコメが買い占められたのがきっかけでこうなってんだけどね
マスクやトイレットペーパーですら品薄になるのにパニックになった消費者が理解できてないな
それとも、それも政府の陰謀なのかww?ウケる+1
-3
-
2167. 匿名 2025/05/29(木) 12:45:57
>>2116
へー
レビューが楽しみ+1
-0
-
2168. 匿名 2025/05/29(木) 12:45:59
>>2157
わざと仕組んでるとは思う+1
-1
-
2169. 匿名 2025/05/29(木) 12:46:16
>>2149
古古古米は積極的に受刑者に食べさせたらいいと思う+10
-0
-
2170. 匿名 2025/05/29(木) 12:46:18
>>2153
横
海外支援には無料でばら撒く備蓄米(それも古古古米)を、国民からは例年のブランド米並みの価格を付けて販売するのが、功績ですか?+5
-0
-
2171. 匿名 2025/05/29(木) 12:46:19
>>2153
家畜の餌やん+1
-1
-
2172. 匿名 2025/05/29(木) 12:46:26
米の値上がりが急すぎる+3
-0
-
2173. 匿名 2025/05/29(木) 12:46:41
>>2153
だから、出来レースというか…シナリオだよ。
これで次は総理大臣にして、純一郎みたく「JA民営化ー!」ってやるんでしょ。
米騒動自体が仕組まれたものだし。+6
-0
-
2174. 匿名 2025/05/29(木) 12:46:42
>>2167
レビュー非公開だったりして+1
-0
-
2175. 匿名 2025/05/29(木) 12:46:49
>>2153
進次郎は後先何も考えてないからできたというだけ
+0
-0
-
2176. 匿名 2025/05/29(木) 12:46:56
>>2155
海外のは契約時の値段だから仕方がない
別問題だと思った方がいい+1
-2
-
2177. 匿名 2025/05/29(木) 12:47:31
>>2156
読んで字の如く備蓄してるんだから年々古くなっていくだろ
毎年買い替えてると思う方がおかしいよね
+2
-3
-
2178. 匿名 2025/05/29(木) 12:47:32
>>55
で? だから?+10
-3
-
2179. 匿名 2025/05/29(木) 12:47:53
>>2166
南海トラフ警報の前からすでに価格がおかしかったよ
+0
-0
-
2180. 匿名 2025/05/29(木) 12:47:57
>>2165
youtubeとTikTokで見かけるから
支持してる人が大半だから仕方ない+0
-0
-
2181. 匿名 2025/05/29(木) 12:47:59
>>2162
江藤米ならいいやん
小泉米は子供が可哀想+5
-1
-
2182. 匿名 2025/05/29(木) 12:48:34
こども食堂こども宅食には古米を回せると思ってる玉木信者w
騙されすぎでしょww+0
-1
-
2183. 匿名 2025/05/29(木) 12:48:37
>>2171
動物が食べるなら人間も食べることできるはずだね
+0
-0
-
2184. 匿名 2025/05/29(木) 12:49:14
>>2170横
支援の意味分かってない人?
日本の人件費とかの存在も知らなそうね
そういうレベルの人が批判してるんだなぁ…+1
-2
-
2185. 匿名 2025/05/29(木) 12:49:22
みんなコメで騒ぎすぎだろ+2
-0
-
2186. 匿名 2025/05/29(木) 12:49:27
>>1942
都会の人は精米して間もない新米を買ってるから、わからないんだろうね。
備蓄米なんて田舎では売れない。+9
-1
-
2187. 匿名 2025/05/29(木) 12:49:29
楽天で買えたけど美味しくないなら炒飯とか何か加工しないと。
でもここずっとお米高すぎておにぎりや炒飯作れなかったから助かる
おにぎりって量結構使うよね+0
-0
-
2188. 匿名 2025/05/29(木) 12:49:29
>>2168
米騒動自体が仕込みだとバレバレ。
そもそも自民党の失策が招いたのは間違いない事態だし、進次郎をヒーローにする必要などない。+4
-0
-
2189. 匿名 2025/05/29(木) 12:49:30
>>2176
海外にバラまく税金があるならそれで海外に流したコメを買えばいいだけなのにそれすらしないから批判されてるんだよ
コメの管理もできないのだから輸出するなという流れ
+0
-0
-
2190. 匿名 2025/05/29(木) 12:49:40
>>2177
まずは新米があると思うよな。それがないなら古米だろ。飼料寸前の古古古米、海外には同等の値段で新米が売られてる。これで喜べと?+5
-1
-
2191. 匿名 2025/05/29(木) 12:49:42
>>2165
動物の飼料と国民に知らしめたのは玉木で、十分な説明せずに自民党の力で安くさせた手柄みたいな印象操作をマスコミにさせてるのは進次郎では。+2
-1
-
2192. 匿名 2025/05/29(木) 12:49:48
>>2172
それな
新米が出たら下がる言われ続けたけど米の値段は上がり続けた
誰がやってんだ誰が犯人なんだ+4
-0
-
2193. 匿名 2025/05/29(木) 12:50:06
>>2179
それは需要が伸びたり猛暑の影響
去年の年始あたりから価格は上がっていたのは事実
しかしトドメ刺したのは南海トラフであり、それは想定外+0
-2
-
2194. 匿名 2025/05/29(木) 12:50:16
>>2170
じゃあ備蓄米だから国民に無料配布するのが正解だったと?
国が税金から精米業者に依頼して精米して、国民1人あたり何kgって各家庭に配送するの?+2
-0
-
2195. 匿名 2025/05/29(木) 12:50:26
>>176
私は馬鹿舌だから、新米だろうが古米だろうが気づかない自信あるな+14
-7
-
2196. 匿名 2025/05/29(木) 12:50:59
古古古米よりカリフォルニア米とかのほうが美味いのかなー+0
-0
-
2197. 匿名 2025/05/29(木) 12:51:08
>>2149
給食には直近の米から出すことになってるけど、JAが新しいのから入札しちゃったから現状はココココしかないからね
通年受け付けてるらしいから今申し込んだ学校はココココでもいいか確認されていることでしょう学校等給食用等の政府備蓄米の交付について:農林水産省www.maff.go.jp学校等給食用等の政府備蓄米の交付について:農林水産省このページの本文へ移動Englishこどもページサイトマップ文字サイズ標準大きく逆引き事典から探す組織別から探す閉じる大臣官房食料・農業・農村基本法食料・農業・農村基本計画食料安定供給・農林水産業基盤強...
+0
-0
-
2198. 匿名 2025/05/29(木) 12:51:13
>>2188
失策でもなく狙ってると思う+1
-0
-
2199. 匿名 2025/05/29(木) 12:51:14
絶好の躍進チャンスなのに、山尾のことといい、なんで自分からマイナスまき散らすかな。
不倫報道のときにトップすげ替えておいたほうがよかったかもね。
厳しい処分だっていって日本人の気質てきに同情票もえらたかもしれないのに。+2
-1
-
2200. 匿名 2025/05/29(木) 12:51:18
>>2165
どっちも矛盾ないと思うわ。
国民支持しないが。+2
-1
-
2201. 匿名 2025/05/29(木) 12:51:30
コロナの時のトイレットペーパーも、2、3人がトイレットペーパーが不足すると騒いだのが波及した
年一しか収穫できないコメで同じことが起きたらどうなるか、アホでも想像できるな+2
-0
-
2202. 匿名 2025/05/29(木) 12:51:37
>>2195
まぁ外食なんて何米かいつの米かなんてわからないしね
本当に不味くて食べられない時もあるけど+4
-0
-
2203. 匿名 2025/05/29(木) 12:51:39
>>2172
それが解明されない限り納得できない+1
-0
-
2204. 匿名 2025/05/29(木) 12:51:41
>>2156
え、普通に考えたら分かるよ
災害時や緊急時のための備蓄なんだし、新しい方から放出していって、これから災害でも起きたらどうするの?
古い方から放出するのは当たり前+1
-4
-
2205. 匿名 2025/05/29(木) 12:51:46
>>2173
よっぽど進次郎が自民党の中で強大な権力を持ってると思ってらっしゃるのか+2
-1
-
2206. 匿名 2025/05/29(木) 12:51:54
カルローズ米も5kg3600円くらいよ
安くはない、外国米まで高く売るってなんなん+5
-0
-
2207. 匿名 2025/05/29(木) 12:51:57
>>149
嫁と米は新しい方が良いと+4
-13
-
2208. 匿名 2025/05/29(木) 12:52:05
>>2153
こうやって騙されてる人がいるから選挙が怖い+2
-1
-
2209. 匿名 2025/05/29(木) 12:52:33
>>2183
あなたはペットフードをツナ缶並みの価格で買ってたべるの?+2
-0
-
2210. 匿名 2025/05/29(木) 12:52:57
>>2205
バックに財務省いるんだよ。
親父と竹中もね。
もうバレバレすぎて、、w+5
-1
-
2211. 匿名 2025/05/29(木) 12:53:04
>>2204
新米が海外にあるんだよ?外面のいいDV夫みたいだよ+1
-3
-
2212. 匿名 2025/05/29(木) 12:53:08
>>2172
トランプが日本の米の関税はフェアじゃないっていい出してからこうなってたよ+1
-2
-
2213. 匿名 2025/05/29(木) 12:53:26
>>2190
え?こんなに米がなくて米騒動になっているのに新米を真っ先に備蓄米に回してると思えるの?
海外に売ってるのはまた別の話だよね+3
-3
-
2214. 匿名 2025/05/29(木) 12:53:43
>>2205
横
進次郎自身には力はないが、バックに竹中平蔵やアメリカ様がいるだろう+6
-0
-
2215. 匿名 2025/05/29(木) 12:53:50
>>2205
裏で操られてる客寄せパンダでしょうなぁ+5
-0
-
2216. 匿名 2025/05/29(木) 12:53:59
>>2200
両立するなら手柄になるような政策と認めたくないがための負け惜しみ発言w
草すぎ+0
-1
-
2217. 匿名 2025/05/29(木) 12:54:05
供給過多になるとマスクの時みたいにそのうち暴落する
でもそうなると廃棄されたり野晒しで投げ売りになってしまう。
そうならないように調整しないといけない。難しい作業+3
-0
-
2218. 匿名 2025/05/29(木) 12:54:25
それなら日本国民のみに一世帯5kg備蓄米引換券送ってくれ。備蓄米の転売はないだろうけど+3
-0
-
2219. 匿名 2025/05/29(木) 12:54:28
>>2152
読めないの?
りろせいぜんって読むんだよ!
読めないから反論できないんだね。+0
-1
-
2220. 匿名 2025/05/29(木) 12:54:39
>>2210
パペットだって政治家の人も言ってた。普段この人が言わないはずの単語を次々と変な使い方で出してきたって+1
-0
-
2221. 匿名 2025/05/29(木) 12:54:44
>>2206
馬鹿にしてるよなあ
+2
-0
-
2222. 匿名 2025/05/29(木) 12:54:44
>>2170
総理大臣ポストというお土産付きだしねぇ+4
-0
-
2223. 匿名 2025/05/29(木) 12:54:45
>>2197
可哀想に自民党の失策のせいで家畜のエサ寸前の米食べなきゃいけないのかー+6
-0
-
2224. 匿名 2025/05/29(木) 12:54:55
>>2153
普通のコメを届けてくれるまで評価はせん!+2
-0
-
2225. 匿名 2025/05/29(木) 12:55:06
>>2209
ペットフード高級だしね〜+0
-0
-
2226. 匿名 2025/05/29(木) 12:55:18
このおいしくないお米を本当に買わなきゃならないの?
それとも、美味しいお米を食べたいなら5キロ4500円で買い続けろってことなの?+4
-1
-
2227. 匿名 2025/05/29(木) 12:55:47
>>1906
事実というより切り取り動画を信じているのかも
何を信じるかは自分次第だもんね
問題は政治に無関心な人
選挙に行かない人が多いこと+2
-0
-
2228. 匿名 2025/05/29(木) 12:55:51
>>2193
去年の年明けというより6月あたりからおかしかったよ
一時的にスーパーの店頭から消えたり数が少なくなってた
数百円程度値上がり
南海トラフ警報
完全にスーパーから消える(復活しても当日に消える)
という状態
ちなみ去年8月からコメの先物取引が始まりました・・・
これをそらすのが目的の南海トラフ警報のような気がする+2
-0
-
2229. 匿名 2025/05/29(木) 12:56:06
>>2202
外食チェーンは、米騒動起きてまもなくそれぞれ大量に買い占めたから、備蓄米を客に提供はしないかと。+3
-0
-
2230. 匿名 2025/05/29(木) 12:56:32
>>2205
環境問題をセクシーに…だとか、米を減価償却言ってるア◯が大臣になれる時点でおかしいとは思わないの?w+3
-0
-
2231. 匿名 2025/05/29(木) 12:56:54
>>2212
さすがに時系列おかしすぎるよ笑+2
-0
-
2232. 匿名 2025/05/29(木) 12:57:02
>>2205
しんじょろうは農狂解体がライフワークだから、親父が郵政海産したように、いずれ彼も総理になって、農狂解体するために農政解散するだろうと思うわシナリオだわ+3
-1
-
2233. 匿名 2025/05/29(木) 12:57:22
>>2226
選択肢
普通のコメ 4500円~
江藤備蓄米 3500円
外国米 3000円?
進次郎備蓄米 2000円
という感じの選択ができるよ+1
-0
-
2234. 匿名 2025/05/29(木) 12:57:29
>>2228
去年の8月からスタートの米先物取引
SBI証券の外部取締役は竹中平蔵+3
-0
-
2235. 匿名 2025/05/29(木) 12:57:30
>>2217
暴落を狙ってるんじゃないの+0
-0
-
2236. 匿名 2025/05/29(木) 12:57:30
>>2226
これで安くならないなら高い値段で買い続けろってことでしょうなぁ+0
-0
-
2237. 匿名 2025/05/29(木) 12:57:46
どれだけたくさんお米をつくろうと、精米した時に品質不良の米が多くでれば意味ないんだよ
農家の人なら分かると思うけど+1
-0
-
2238. 匿名 2025/05/29(木) 12:58:00
ザノンフィクションに出ていたキララさんという訳アリの人が、鳥の餌として売っているお米を炊いて食べてた。
そんなお米しか売らなくなったら、私は我慢できなくてお米は食べないと思う。+2
-0
-
2239. 匿名 2025/05/29(木) 12:58:09
>>2223
子どもが食べるものに酷いこと言うね
コンビニの弁当だって一定時間過ぎたら飼料に回すところもあるよ
あなたが買った弁当も飼料直前って言う?変だよ+1
-8
-
2240. 匿名 2025/05/29(木) 12:58:15
国内でこんなに困ってるのに日本米を海外に輸出するなよ
何この国+0
-2
-
2241. 匿名 2025/05/29(木) 12:58:24
>>2220
「減価償却」←絶対意味わかってないよねぇw
財務省からレクチャー受けたけど、意味わからんまま適当に使っちゃったかね?w+3
-0
-
2242. 匿名 2025/05/29(木) 12:58:26
>>2232
誤字多すぎてわざとかなってワロタ🤣+2
-0
-
2243. 匿名 2025/05/29(木) 12:58:50
米農家は古古米や古古古米食べてほしくないと思うぞ
お米不味いって思われて米離れ更に進んだら困るし+5
-0
-
2244. 匿名 2025/05/29(木) 12:58:57
>>2240
自民党はアメリカ様のいいなり+5
-0
-
2245. 匿名 2025/05/29(木) 12:59:02
>>2229
外食チェーンはもともと農家から直に仕入れてるから経費削減以外の目的以外では在庫は十分にあると思う
+5
-0
-
2246. 匿名 2025/05/29(木) 12:59:17
>>2183
とにかく食べてみる事だよ
白米では辛いだろうから、炊き込みご飯等にすれば良いかも+1
-0
-
2247. 匿名 2025/05/29(木) 12:59:21
コメの先物なんてほとんど影響ねーよ
YouTube見過ぎだろw+0
-0
-
2248. 匿名 2025/05/29(木) 12:59:36
>>2234
そういうことかぁ堂島コメ市場め!+0
-0
-
2249. 匿名 2025/05/29(木) 12:59:39
>>2241
めっちゃ笑われてた+2
-0
-
2250. 匿名 2025/05/29(木) 12:59:47
>>2226
そもそも備蓄米そんなにないよね
なんなら買いたくても買えないかもよ+0
-0
-
2251. 匿名 2025/05/29(木) 12:59:50
>>1
やっぱり立憲と同じなんだなと
今回の備蓄米は緊急性の高いための放出なんだから仕方ないよ+5
-1
-
2252. 匿名 2025/05/29(木) 13:00:01
>>2233
6000円になっても普通のお米を買う!
不味いお米は無理
昔、タイ米も食べられなかった+13
-0
-
2253. 匿名 2025/05/29(木) 13:00:35
>>2239
マジで自民党工作員とは会話したくない
話が通じない+7
-2
-
2254. 匿名 2025/05/29(木) 13:00:46
>>2230
こいつはアホじゃないYO、政治家だけあてって、バカではない+3
-0
-
2255. 匿名 2025/05/29(木) 13:00:48
>>2024
そのレベルは食べたことない
家の分だけ残して捌いちゃうから、ちょっと古米残るくらいだしね
なんなら実家から新米送るから残った古米捨てろなんて言われたくらい
さっき食べた中華料理店の弁当のお米がすっごく酷くて、さすがにここまでじゃないでしょって感じはする(米ボソボソパサパサ、粘りなし、色もくすんでる)+5
-0
-
2256. 匿名 2025/05/29(木) 13:00:52
>>2240
国賊政党の自民党だからだよ
減税できる財源がないという割に
自分らの待遇は維持
外国人には馬鹿みたいに優遇
という無駄なことしまくってる詐欺集団ですからね
+4
-1
-
2257. 匿名 2025/05/29(木) 13:01:27
>>2246
わたしはファミマで試し買いするよ
古古古米はどこで売るかまだ分からないけど+2
-0
-
2258. 匿名 2025/05/29(木) 13:01:32
>>2239
でもぶっちゃけ子どもに古古古米食べさせたくないなあ+7
-0
-
2259. 匿名 2025/05/29(木) 13:01:38
米品薄高い
輸入米イヤ
古古古米イヤ
もうどうしたらいいのやら
+8
-0
-
2260. 匿名 2025/05/29(木) 13:02:23
>>2257
ファミマは1キロだもんね
試しやすい+2
-0
-
2261. 匿名 2025/05/29(木) 13:02:41
>>2253
工作員論法凄いよな。昔より上手くなった。レクチャー受けてると思う。私が雇う側ならそうする。理路整然と話すように。wの使い過ぎに注意して下さいと。+1
-3
-
2262. 匿名 2025/05/29(木) 13:02:58
>>176
古米ならまだ分かるけど、古が何個もつくお米をなぜ備蓄してるんだろう
どうして毎年入れ替えないのかな
やはり家畜用の飼料用だから放置なのかと思っちゃう+51
-4
-
2263. 匿名 2025/05/29(木) 13:02:58
進次郎が備蓄米を食べるとかテレビで言ってたから後で炎上する可能性があると思う
信用して買ったら激マズだったとかで
進次郎の舌がおかしい
ヤラセ(自分らはまともなコメを食べた)
とか言われそう。+2
-0
-
2264. 匿名 2025/05/29(木) 13:03:35
>>2259
わたしは普通のコメがある限り高くても買うわー+1
-0
-
2265. 匿名 2025/05/29(木) 13:03:35
>>1370
外国勢力排除については日本人の生活を守るためにどんな政党であれ支持する+25
-2
-
2266. 匿名 2025/05/29(木) 13:03:38
>>2253
ヨコ
餌米が不快と言う人間みんな自民党支持者だと思うなら、国民民主の未来は暗いね。
政治的な主義主張は関係ないのですよ。
国民民主を支持するなら、自浄促した方が良いですよ。+5
-2
-
2267. 匿名 2025/05/29(木) 13:03:54
>>2211
ちょっちゅ何言ってるかわからない+2
-1
-
2268. 匿名 2025/05/29(木) 13:04:09
>>2262
不作に備えてため込んで最後は家畜の餌へという仕組みだよ
+26
-0
-
2269. 匿名 2025/05/29(木) 13:04:25
古が何個の米が5キロ2000円なんだろう?
高くない?
1000円でも高いくらいだと思う。+1
-0
-
2270. 匿名 2025/05/29(木) 13:04:29
国民民主党なら農家も消費者も流通も助けられる
積極財政の国債発行で輪転機して万札配ってくれる+0
-0
-
2271. 匿名 2025/05/29(木) 13:04:57
>>2243
古い備蓄米を食べて米離れになる時点で、普段からそこまでお米を食べていない人たちでしょ
ご飯大好きな人はやっぱり新米は美味い!高くても買う!ってなるよ
+2
-0
-
2272. 匿名 2025/05/29(木) 13:04:59
>>2163
日米合同委員会からのミッション
不正に米価つり上げ米騒動を起こし、備蓄の古古古米を国民に食わせて、責任をJAになすりつけJA解体。解体後、米国やら中国に分割して売却。
のシナリオを頑張ってるんだね。+2
-0
-
2273. 匿名 2025/05/29(木) 13:05:24
>>1764
そもそも小泉自身もエサ米とか言ってるけどそこは無視で玉木だけ責められるのもいかがなもんかと
情報操作すげぇな+8
-4
-
2274. 匿名 2025/05/29(木) 13:05:33
>>2269
進次郎米なら古古古米+1
-0
-
2275. 匿名 2025/05/29(木) 13:05:41
>>2266
何言ってるかわきゃらない+3
-0
-
2276. 匿名 2025/05/29(木) 13:06:10
>>2273
自民党には官房機密費という資源があるからね
+2
-0
-
2277. 匿名 2025/05/29(木) 13:06:28
>>552
そら風見鶏になる一択ですな+6
-0
-
2278. 匿名 2025/05/29(木) 13:06:30
自民党は国産銘柄米を海外へ売り、国民は飼料直前の備蓄米を食べさせる+1
-1
-
2279. 匿名 2025/05/29(木) 13:07:03
昔から微かに聞いていた噂レベルの話が本当だと判ってよかった
知らずに古古古古米を買わされるのと、知ってて古古古古米を買うのでは全然違う
どんなに保管状態が良くても、古いこめ油のような臭いがして、人間の食べられたもんじゃないわ+4
-1
-
2280. 匿名 2025/05/29(木) 13:08:04
>>2269
楽天とかアイリスがこれから売るのは古古米22年産な
先に放出した江藤米は古米+2
-0
-
2281. 匿名 2025/05/29(木) 13:08:21
年収1000万以下とか世帯に配ればよかったのに。+0
-1
-
2282. 匿名 2025/05/29(木) 13:08:26
>>1195
>5キロ16円で売ってる家畜の餌の古い米を2000円で国民に売りつけて
値段設定のマジックだよね。
2,000円だとあたかも今売ってる米(新米)より安くなったように感じるけど、普段なら5キロ16円で売ってる米なんて怖くて買えないもん。まさにエサの価格とクオリティじゃん。
+12
-0
-
2283. 匿名 2025/05/29(木) 13:08:35
ホントのことだとおもう、古米くらいまでなら玄米保存してたら
ふつうに食べられると思うけど
古古古米までなるとほんとに大丈夫かと思う
去年取れた米はどこへ行ったんだよという+7
-0
-
2284. 匿名 2025/05/29(木) 13:08:53
>>2211
それを指摘した野党議員いた?
結局国民のためじゃなくてシンジロが目立ちそうだからぶっ潰す!と動いてんのよやつら+2
-0
-
2285. 匿名 2025/05/29(木) 13:09:28
>>2266
感情で政党は選びません
イケメンだから進次郎選ぶ老女じゃあるまいし+2
-0
-
2286. 匿名 2025/05/29(木) 13:09:56
>>2280
そして2021年産は中小に売るとか言い出してる進次郎
ゴミを中小に買わせるってすごい嫌がらせ行為
+4
-0
-
2287. 匿名 2025/05/29(木) 13:09:57
>>2269
既に決まってる古古米が2000円、これから随意契約が始まる古古古米が1800円+2
-0
-
2288. 匿名 2025/05/29(木) 13:10:34
>>2272
農協の役割はもう終わってる、金融、ガソリン、建築、自動車、レンタル、飲食、法律、輸入、他、何でも屋何だから、もう農業に関わるな+0
-2
-
2289. 匿名 2025/05/29(木) 13:11:09
>>2284
知る限り輸出に触れてる国会議員はないと思う
噂だけど企業が参入してる農業が主に輸出用を作ってるみたい
+2
-0
-
2290. 匿名 2025/05/29(木) 13:11:17
>>2
本当だよ!米農家さんからきいた。だからそんなのを食べさせようとするなんて酷いことだよ。+7
-4
-
2291. 匿名 2025/05/29(木) 13:11:34
石破は他の国にも日本人の税金で買った備蓄米を配ってたよね+2
-0
-
2292. 匿名 2025/05/29(木) 13:11:43
>>2283
去年取れたのはJAや他業者が溜め込んで値段つり上げてるよ+2
-1
-
2293. 匿名 2025/05/29(木) 13:12:09
>>2
備蓄米に関するホームページにも記載されてるよ
+3
-0
-
2294. 匿名 2025/05/29(木) 13:12:14
>>349
実家の母、いつも高い米買ってるんだけど
いつもと同じ米を買ったのにニオイも味もいつもと違っておいしくないって言ってた
買ってすぐに食べる派でストックとかしてない+3
-0
-
2295. 匿名 2025/05/29(木) 13:13:11
>>8
金はあってもそんな時間ないでしょ+17
-1
-
2296. 匿名 2025/05/29(木) 13:13:25
>>1
ずっと思ってるんだけど、
何で日本人の主食である米をさっさと国民にいきわたるようにできないのか。
備蓄米って古米だよね。
それを配ってやるみたいなのは、完全に○カにされてるとしか思えない。
前からそうなんだろうけど+2
-1
-
2297. 匿名 2025/05/29(木) 13:13:36
結局JAが買い占めた前回の備蓄米はどこに行ったの?+1
-1
-
2298. 匿名 2025/05/29(木) 13:15:16
>>2292
ため込んでるのでなく買戻しが条件だからその価格に合う卸がいないとうだけと思うよ
備蓄米を売るから新米の時にコメを返してねという制度の為にオークション形式
JAも買い戻さないといけないから普通並みの価格で落札
卸は備蓄米にそんな額を出せねーとかで倉庫に溜まってるのが多い
という話と思う
進次郎は業者に買戻しをしない+0
-0
-
2299. 匿名 2025/05/29(木) 13:15:20
>>1490
備蓄米はコシヒカリやななつぼし等の主食用米です。
保存期間5年で、使用されなかった5年前の米が順次飼料用米として売却されるのです。
備蓄米は家畜用の米ではなく、凶作や災害などの時に国民が食べるためのお米。+1
-0
-
2300. 匿名 2025/05/29(木) 13:15:24
>>1370
日本版トランプみたい
トランプさんも外国勢力どんどん排除してってるね+10
-3
-
2301. 匿名 2025/05/29(木) 13:15:36
>>2091
自民に失望して玉木に期待していたけど
あの言い方はないわ+9
-3
-
2302. 匿名 2025/05/29(木) 13:16:10
買えないねぇ+2
-0
-
2303. 匿名 2025/05/29(木) 13:16:15
>>1830
確かに笑
備蓄米が売れないことで得するのは誰か?て考えるとね
一般の消費者にとっては、備蓄米が売れないのはデメリットはあれどメリットはないわけだし+4
-2
-
2304. 匿名 2025/05/29(木) 13:16:30
>>807
大抵前年度の古米なんじゃない?
+7
-0
-
2305. 匿名 2025/05/29(木) 13:16:39
>>2301
山尾を擁立してから完全におかしくなってる国民民主党
+5
-0
-
2306. 匿名 2025/05/29(木) 13:17:00
楽天の備蓄米瞬殺で買えなかった…令和4年度産の複数原料白米5キロ1980円(税抜)だった。仕事してない又は休みな層しか買えなさそう+2
-0
-
2307. 匿名 2025/05/29(木) 13:17:09
3月にお米を切らして以来お米食べてないなぁ。+0
-0
-
2308. 匿名 2025/05/29(木) 13:17:53
親戚から毎年お米たくさん買って、次の新米が出る頃に沢山余ってたらニワトリの餌にしてたよ。
ニワトリの方が新しい米食べてるわ!!+0
-3
-
2309. 匿名 2025/05/29(木) 13:17:56
>>2306
休み時間に挑戦したけど、アクセスできないね。+2
-0
-
2310. 匿名 2025/05/29(木) 13:18:00
>>55
確かに備蓄米、おいしくないよ。
今の備蓄米何年前か分からないけれど、それより前のお米を高い値段で売るというのも酷いと思う。
今よりおいしくないお米ははっきり言ってあまり食べたくない。
動物のエサにしていたものを今は高く売ってもうけてる。
悪質だと思うよ。
どうしてお米が出回らないでこうなってるのか、詳しい事情をすっぱ抜けるマスコミはいないのか。
前ここのスレにたまり過ぎた古い備蓄米を売るために米不足にしたというレスあったけれど、割とそういうことしてるのかもしれないと思ってる。+26
-4
-
2311. 匿名 2025/05/29(木) 13:18:19
信じろうの製作は指示するけど、普通に計算して、秋には備蓄米の備蓄0になるよね。秋の新米はもう80%青田買いされてる。
つまり年末には異常に高騰した貸す少ない米が出回って、コロナかマスク騒動以上の、パニックみんなが慌ててる可能性がある+4
-0
-
2312. 匿名 2025/05/29(木) 13:18:20
>>11
気持ち悪いから買わない
5キロ5000円くらいだしうちは別に問題ないわ
難関大学に通って一人暮らしの子どももそれくらいで購入してるけど、それくらいの金額で高いとかって騒ぐ輩って相当な貧困世帯なの?
なんか哀れすぎて笑える+2
-8
-
2313. 匿名 2025/05/29(木) 13:18:33
>>2285
それな+0
-0
-
2314. 匿名 2025/05/29(木) 13:18:36
>>1711
正論だとしても笑って話すような話ではない。+6
-8
-
2315. 匿名 2025/05/29(木) 13:19:13
>>2297
国から買った備蓄米を全て売ったら新米の価値が相対的に下がるから、ちょっとずつ売りながら基本溜め込んでる+0
-3
-
2316. 匿名 2025/05/29(木) 13:19:15
>>1
次は韓国米でっか?+4
-3
-
2317. 匿名 2025/05/29(木) 13:19:34
>>1176
3年前までのは混ぜてると当時のグロサリーチーフが正直にお客様に説明してたから古古辺りまでかな?+0
-0
-
2318. 匿名 2025/05/29(木) 13:20:03
>>1890 さんはちゃんと文章読もうよ
農家さんが怒っているのは、
古古古米なんて本来は人間の口に入れるような
品質じゃない劣化米なのに、
それをドヤ顔で品質不相応の額で売り付けようと
していることに腹を立てている
+3
-2
-
2319. 匿名 2025/05/29(木) 13:20:29
>>2311
私と同じ推理だ。+0
-0
-
2320. 匿名 2025/05/29(木) 13:21:10
>>2312
自分の顔、鏡で見てみなよ、うんこばっかり食ってると、うんこみたいな顔に成っちゃう見本じゃないですか+2
-2
-
2321. 匿名 2025/05/29(木) 13:21:13
>>2311
そうだよ。備蓄米も永遠には続かないしいよいよ輸入米を食べさせられる時が来るってこと。今は価格の話がおおいけど、少し前まで当たり前に国産食べられたのにねって日が来てしまう。+2
-0
-
2322. 匿名 2025/05/29(木) 13:22:40
>>2315
何度でも書くけど下がらない。作る人がそもそも減ってる。+0
-0
-
2323. 匿名 2025/05/29(木) 13:23:02
>>810
玉木も山尾も同じ穴のむじなって事やね
+7
-0
-
2324. 匿名 2025/05/29(木) 13:23:30
>>1
進次郎と古古々米食べてみたらいいんだよ
家で嫁も子どももしばらくの間食べてみなよ
お米いらない、嫌になるはず
+0
-0
-
2325. 匿名 2025/05/29(木) 13:23:38
>>2269
瞬殺で売り切れてるから高くない+1
-0
-
2326. 匿名 2025/05/29(木) 13:24:10
>>2311
年末は地獄になる可能性がある、下手したら( -_・)???キロ一万円越えるんじゃないか+2
-0
-
2327. 匿名 2025/05/29(木) 13:24:15
>>2297
買戻し条件があるから値崩れしないよ
例えば
5千円で備蓄米を落札しました
秋に5千円で備蓄米と同じ量のコメが買える状態?で疑問符がつくから価格が下がる要素がない
一部ではようやく市場に出る時に進次郎備蓄米がでてくるという店もあるみたい
+0
-0
-
2328. 匿名 2025/05/29(木) 13:24:30
+13
-0
-
2329. 匿名 2025/05/29(木) 13:24:34
>>2315
備蓄米を全て放出しても新米の価格は下がらないよ+1
-0
-
2330. 匿名 2025/05/29(木) 13:24:37
>>463
本当にそう思う
愛されキャラみたいになってるのがすごく違和感+48
-6
-
2331. 匿名 2025/05/29(木) 13:24:41
てか海外で安く売ってるよね?また政治家の日本人への嫌がらせだよね?+1
-0
-
2332. 匿名 2025/05/29(木) 13:25:21
ニュースでやってたけど、
アイリスがネット予約できるみたいだよ。
2160円+送料400円ってやってたよ。
欲しい人は予約できるといいね。+0
-0
-
2333. 匿名 2025/05/29(木) 13:25:53
>>2328
これだよね
自民党は国民の味方ではない+10
-0
-
2334. 匿名 2025/05/29(木) 13:26:21
>>2172
農中が外国の投資に失敗したから国民に負担させてる+3
-1
-
2335. 匿名 2025/05/29(木) 13:26:33
>>2326
前大臣は考えを改めで5年以内に買い戻すように条件を変更
進次郎は在庫0になった備蓄米をどうするのか何も答えてない(おそらく何も考えてないから言わないのだと思う)
減価償却とかバカ発言するのだから何かを考えてたら口を滑らせて話してると思う
+0
-0
-
2336. 匿名 2025/05/29(木) 13:26:49
>>1549
>メディアを使って長年自民党は国民を騙して支配
だとしたら不記載の話は出てないような・・・+1
-0
-
2337. 匿名 2025/05/29(木) 13:27:08
>>2334
竹中平蔵が絡んでるコメの先物取引は?
+0
-0
-
2338. 匿名 2025/05/29(木) 13:27:08
>>2240
まぁ今は控えてくれとは思うけど、輸出よりも本当は量を増やさなきゃいけないのに外国産入れようとしてることが問題。この田植えの忙しい時期に(遅い品種以外は終わってるけど)そんなこと言われてやる気出る人なんかいない。+0
-0
-
2339. 匿名 2025/05/29(木) 13:27:24
楽天の備蓄米は3分で売り切れたけど焦らなくてもそのうち契約された色んな店舗で売り出すだろうから、買いたい人は買えるよ
それで味がどうしてもダメな人は高くても新米を選ぶだろうし+1
-0
-
2340. 匿名 2025/05/29(木) 13:27:26
>>2332
さすがアイリス
備蓄米の送料は国負担で言われてるのに送料とるんだ+0
-0
-
2341. 匿名 2025/05/29(木) 13:27:28
>>2318
今既に販売が決まってるのは古古米の方でしょ
古古米だろうと市場に多くの米が出回れば今新米のものだって秋には古米になるんだから、今ある米を新米として売るためには安くせざるを得ないでしょ
それを狙っての備蓄米販売だろうにそれに文句言ってどうすんの?+0
-0
-
2342. 匿名 2025/05/29(木) 13:27:47
>>2332
サイトにアクセス集中してて繋がらないわ+0
-0
-
2343. 匿名 2025/05/29(木) 13:28:05
>>2319
蟻とキリギリスの話の、教訓をいかそうや+0
-0
-
2344. 匿名 2025/05/29(木) 13:28:07
政治家がお米を海外にばらまいてるから日本にないんだよね。
日本人は家畜が食べるようなお米を食べておけってことね。食べられるだけどありがたいって思えってことね。怒り爆発です。+3
-0
-
2345. 匿名 2025/05/29(木) 13:28:23
>>2338
外国産を入れようと は間違いだよ
すでに輸入拡大してるから牛丼屋やイオンで外国産コメを取り扱ってるのだよ
+0
-1
-
2346. 匿名 2025/05/29(木) 13:28:30
>>2330
昨日の夜のニュースで自民党議員(誰かわからん)郵政民営化のようなのがJA で出きるかって言ったみたいだが
勘弁してくれよ+18
-0
-
2347. 匿名 2025/05/29(木) 13:29:10
>>2340
備蓄米の倉庫からアイリスの倉庫までの送料を国が負担するってだけで、アイリスから購入者にはそりゃ送料掛かるんじゃない?+1
-0
-
2348. 匿名 2025/05/29(木) 13:29:30
>>2344
しかも
海外には備蓄米をタダ
国内は備蓄米が欲しければお金を出せ
という状態だよ
+0
-0
-
2349. 匿名 2025/05/29(木) 13:30:13
>>663
実家の農家で黙って米使って売ればいいのにね、二千円で+2
-1
-
2350. 匿名 2025/05/29(木) 13:30:14
>>2344
しかも飼料で払い下げられる金額の何倍もの金額で売りつけられるのに、ありがたいと思えと+2
-0
-
2351. 匿名 2025/05/29(木) 13:30:17
>>2347
たしか購入者は440円の送料負担
+2
-0
-
2352. 匿名 2025/05/29(木) 13:30:23
>>1563
問題の本質をぼんやりさせたまま
そこめっちゃ気になってた。やっぱりバイトなの?なにかと失礼だとか言い方がとか、分からんでもないけど気持ちを書くコメントばっかり。+4
-0
-
2353. 匿名 2025/05/29(木) 13:30:24
>>108
農家だからこそ分かる裏話じゃない?
うちの近所の米農家さんが言ってたけど、二流米(安めの価格帯で普通にスーパーで売ってる)は1年経つと味や品質が落ちるから、肥料代わりに畑に撒いちゃうらしい。
だから家畜がいればエサにして与えちゃうのもあるのかも+15
-1
-
2354. 匿名 2025/05/29(木) 13:30:37
>>1814
江藤さんわざと辞めたよね。
顔つきが余裕だったもん。
失言という汚名をかぶってもお釣りが返ってくるくらいの取引があったのではと思ってる。
+5
-1
-
2355. 匿名 2025/05/29(木) 13:30:55
>>2213
とにかくわざとかもしれないけど失策だよね
てか、どこに庇う要素があるの?仕事?+2
-0
-
2356. 匿名 2025/05/29(木) 13:31:22
色んな選択肢選べるようにしてくれ
米は今は高すぎる、前のような安さは無理だとしても3600円くらいで買えるようにして欲しい
外国米は2000円以下で。
今はカルローズ米5kg3600円って高いからwなにあれ、便乗?逆にアメリカで売ってる日本米安いじゃん+7
-0
-
2357. 匿名 2025/05/29(木) 13:31:46
>>83
ぼんぼんじゃん+0
-0
-
2358. 匿名 2025/05/29(木) 13:32:02
>>2332
楽天は送料無料だね+2
-0
-
2359. 匿名 2025/05/29(木) 13:32:02
いっその事、糖質制限ダイエットしようかな+3
-0
-
2360. 匿名 2025/05/29(木) 13:32:03
>>2335
考えてるよ、今年の分は輸入するしかない、来年は農家樣の努力と来年秋の奇跡にかけるしかない+2
-0
-
2361. 匿名 2025/05/29(木) 13:32:29
メディアが一斉に進次郎を推してるのが怖い+4
-0
-
2362. 匿名 2025/05/29(木) 13:32:33
玉木は嫌いだけど、事実言っただけじゃん。自民ネトサポ大量雇用した書き込み、うざすぎ。どうせ不正選挙だけど、自民が大敗しなくても違和感ないように、今必死に小泉劇場してんの? 本当に、日本は終わってる。中国かアメリカの完全な植民地化を政治は目指してるんかね?+8
-3
-
2363. 匿名 2025/05/29(木) 13:32:47
アイリスは送料取るのか。
まぁ確か中国絡みの企業だもんね+4
-0
-
2364. 匿名 2025/05/29(木) 13:33:39
>>2361
前大臣が何もしない無能だったから相対的にマシに見えるのはしょうがない+1
-2
-
2365. 匿名 2025/05/29(木) 13:33:54
>>1549
そこまで古くて飼料になる米を1800円で売るって正気か?
1年後というが新米が採れるのは秋、1年もないよ+4
-0
-
2366. 匿名 2025/05/29(木) 13:34:35
じゃあそんなエサを
高い税金かけて保管してるのは何でや
って事になってくる
こういう非常時に人間が食べる為やろがい+3
-2
-
2367. 匿名 2025/05/29(木) 13:34:42
備蓄米買いたい人はファミマの1kgを買って試してからの方が安全だろうね、まずいから無理!ってなったら身内やら誰かにあげるって事になりそうだし+2
-0
-
2368. 匿名 2025/05/29(木) 13:35:02
>>1562
以前の新米価格がおかしいかったんだよ
日清カップヌードル1個50円
サッポロ一番袋入りラーメン5袋入り150円
数年でこれくらいは値上がってるんだから備蓄米がそれくらいなら安い方だよ
+0
-1
-
2369. 匿名 2025/05/29(木) 13:35:22
>>2363
Xには農家から直の高額買取でコメ価格を値上げ要因の可能性もあるとか書かれてるよ
その企業に備蓄米・・・
+1
-0
-
2370. 匿名 2025/05/29(木) 13:35:39
失礼な
家畜の餌で
庶民は満足してるのに+3
-2
-
2371. 匿名 2025/05/29(木) 13:36:37
>>2306
動物のエサを取り合う時代なんだよね
日本も貧しくなったよね…+4
-0
-
2372. 匿名 2025/05/29(木) 13:37:13
>>2366
不作だったら=自然の流れだから誰の責任でもなくどうすることもできない
今回は去年から続いてることでしかも自然災害でなく政府がわざと国内で足りないように招いてるのに家畜の餌を買わせるのが大問題
違いがあるよ
+3
-0
-
2373. 匿名 2025/05/29(木) 13:38:14
進次郎は自民党の最後の光だろうね、スピード感で国民に備蓄米行き渡らせたら騙されて投票するお馬鹿さん絶対いる
むしろ前の大臣はなにやってたんだろうか
そもそも備蓄米は飼料直前だから5kg2000円は高すぎる。とは言っても今は必要とされるから仕方ないのかもしれないけどね
外国米を安く国内で販売して国民の選択肢増やしてくれよ+3
-5
-
2374. 匿名 2025/05/29(木) 13:38:27
進次郎やっぱかっこええな。とニュース見て思った。+2
-11
-
2375. 匿名 2025/05/29(木) 13:38:50
>>2354
そこも追求するのがマスコミの仕事なんだろうけど一緒になって進次郎上げしてるもんなぁ+1
-1
-
2376. 匿名 2025/05/29(木) 13:39:06
>>2360
ただ、田植え前なのに既に予約されてしまってるらしいよ+1
-0
-
2377. 匿名 2025/05/29(木) 13:39:15
>>1808
政府ってさ、変なとこに補助金つけるよね
ほんとにお金かけるべきとこに出さない
財務省か、、+7
-1
-
2378. 匿名 2025/05/29(木) 13:39:28
この人の言葉聞くまでは古いけど普通に食べられるくらいの米かと思ってた
いくら安くても不味いなら買わないわってなった+2
-0
-
2379. 匿名 2025/05/29(木) 13:39:36
>>1
備蓄米ならぬ家畜米+2
-1
-
2380. 匿名 2025/05/29(木) 13:39:37
普通に事実を言ってるだけなのに何が問題なの?
古米は2000円でいいにしても、古古米も同じ2000円はどうなんだろうって思うわ+7
-1
-
2381. 匿名 2025/05/29(木) 13:39:41
>>2374
チビすぎる+4
-0
-
2382. 匿名 2025/05/29(木) 13:39:45
>>2361
わかりやすい+0
-0
-
2383. 匿名 2025/05/29(木) 13:40:44
備蓄米のサイクルを少し早めればいいのに
古米と古古米までで、それより古ければ飼料用
安くてもまったく美味しくない米が売れる訳ない+0
-0
-
2384. 匿名 2025/05/29(木) 13:41:08
>>2372
今はどうのこうの言うより
税金かけて管理してきたものを処分せずに
お金払って食べたらいいと思うんだけど+1
-1
-
2385. 匿名 2025/05/29(木) 13:41:36
家畜のエサに一斉に飛びつくハイエナの様な貧しい日本人
「楽天グループは29日、随意契約で引き渡しを受ける政府備蓄米の販売を開始した。発送は6月7日から始める。購入希望が集中し、通常販売分は開始直後に売り切れた。楽天は「自社が購入した備蓄米は順次商品化しており、初回の販売分は限定した量だった。在庫が追加され次第、販売を再開する」としている。」+5
-0
-
2386. 匿名 2025/05/29(木) 13:41:36
>>1
客寄せパンダにシンジローはわかりやすすぎる
アメ車みたいに米も輸入しろ!って言われてるんだろうなぁ+2
-0
-
2387. 匿名 2025/05/29(木) 13:41:59
>>2384
外国には備蓄米をタダでバラまいてるのに文句をいうなということ?+2
-1
-
2388. 匿名 2025/05/29(木) 13:42:12
>>2380
古米はJAがほぼ買い占めてて殆ど出てないから2000円じゃないよ3000円以上するよ+2
-0
-
2389. 匿名 2025/05/29(木) 13:42:14
>>1
そんなことを言わないで”今までのようにお米を買えるようにするにはどうしたらいいのか“代替案を言えばいいのに、だからなんだって話だよ
野党は重箱の隅をつつくようなことを言うだけじゃん
以前のように普通に米を買えるような状況にして国民が安心安全に生活できるようにするのが政治家の責務なんじゃないの?
のうのうと室内で文句垂れてる暇があるなら動きなよ
+3
-1
-
2390. 匿名 2025/05/29(木) 13:42:46
>>2385
国内にいる外国人が転売目的で集ってるという可能性もあるかもよ
+7
-1
-
2391. 匿名 2025/05/29(木) 13:43:25
>>1563
バイト工作員、ネトサポムカつくわー
本質を語らせない、批判は許さないて態度
ムカつくわー
+7
-2
-
2392. 匿名 2025/05/29(木) 13:43:48
>>1322
でも、他は?
自民、公明、立憲、れいわ、維新、国民民主、共産、N党、社民だよ?
改めて挙げると酷いな
帰化人入ってない参政党に流れるのも仕方ない
+1
-4
-
2393. 匿名 2025/05/29(木) 13:43:56
>>1
103万の壁で色々アピールしてたけど国民民主って自民党とべったりだし増税派+0
-0
-
2394. 匿名 2025/05/29(木) 13:44:03
>>2390
あっ、転売目的で買ってるのかもね
それあるわ+1
-0
-
2395. 匿名 2025/05/29(木) 13:44:19
>>170
ね!
会話するなら
その時に必要な面白い表現ができる
センスがある人とがいいよねー+14
-0
-
2396. 匿名 2025/05/29(木) 13:44:28
>>2392
参政党って統一教会そのもの、外国人勢力じゃん+0
-4
-
2397. 匿名 2025/05/29(木) 13:44:35
>>2387
そんな事までは知らないけど
あーだこーだ言わずに
税金かけた物はこういう時には大切に食べたいって事です+1
-0
-
2398. 匿名 2025/05/29(木) 13:44:36
>>10
そうやって無駄にしないで備蓄米をローテーションしてるんだよね+4
-0
-
2399. 匿名 2025/05/29(木) 13:45:06
>>2392
では参政党は
「帰化したら官報に90日で見れなくなる」
ことにはどんな意見を出してます?
+1
-0
-
2400. 匿名 2025/05/29(木) 13:45:07
>>2273
ソース出して+0
-1
-
2401. 匿名 2025/05/29(木) 13:45:15
>>2390
移民呼び寄せてるのも価格吊り上げ規制しないのも自民党なんだよね+4
-0
-
2402. 匿名 2025/05/29(木) 13:45:43
>>2390
中国人がまた暗躍してるのかなぁ+4
-0
-
2403. 匿名 2025/05/29(木) 13:45:48
>>2376
だから減反制作やめて、田んぼ増やすって言ってる太郎+1
-1
-
2404. 匿名 2025/05/29(木) 13:46:12
元同じ党の、悪口言わなそうな泉さんからも諭されてるよ泉健太?立憲民主党 on Xx.com国民民主党、玉木代表、 備蓄米は、これから我々国民が口にする重要な主食です。 「1年たったら動物の餌」 というのは、この局面で使う言葉ではない。改めていただきたい。 https://t.co/KokdZcQsKy
+2
-0
-
2405. 匿名 2025/05/29(木) 13:46:31
>>2375
進次郎さんはハリボテの御神輿として
使い潰されそうですね+4
-1
-
2406. 匿名 2025/05/29(木) 13:46:33
>>2397
「税金かけた物はこういう時には大切に食べたいって事です」は素晴らしいことだけど肝心のことを無視してるから自民党がやりたい放題して今の現状になってることを知ったほうがいいよ。
+1
-2
-
2407. 匿名 2025/05/29(木) 13:46:36
自衛隊とかその動物のエサを食わされてんだけど!+3
-0
-
2408. 匿名 2025/05/29(木) 13:47:04
>>2380
騒ぎすぎだよねー。シンジローが頑張ってるのに酷い!て論調に持っていこうとしてるんだよ。選挙も見据えてる。テレビは皆んな自民の味方だしね。テレビラジオ新聞は繋がってるし。+3
-3
-
2409. 匿名 2025/05/29(木) 13:47:06
>>2406
はい。じゃあ捨てればいい+1
-1
-
2410. 匿名 2025/05/29(木) 13:47:38
>>2403
減反政策やめたら日本の食料自給率が上がっちゃうじゃん自民党は困るでしょ+2
-1
-
2411. 匿名 2025/05/29(木) 13:48:10
>>1184
あれか!!!確か粒がめちゃ細かくてコメの色も悪かった気がする!くず米ね!+20
-0
-
2412. 匿名 2025/05/29(木) 13:48:39
>>2397
素直ぶってる場合じゃないよ
ネトサポじゃないなら怒ろう+2
-2
-
2413. 匿名 2025/05/29(木) 13:48:47
>>2400
玉木のX見てみ+2
-0
-
2414. 匿名 2025/05/29(木) 13:48:54
>>20
国民におにぎり食べさせてあげたい+0
-11
-
2415. 匿名 2025/05/29(木) 13:48:58
業者の釣り上げ法律で規制すればいいのに、政治家もメディアもそれは口にしないよね+3
-0
-
2416. 匿名 2025/05/29(木) 13:49:07
>>2407
酷いね+5
-0
-
2417. 匿名 2025/05/29(木) 13:49:18
>>1241
スンズローはノリで食べてもクリステルは絶対口にしないだろうね+7
-1
-
2418. 匿名 2025/05/29(木) 13:49:24
>>1766
指矩 さしがね
こっちの漢字ですね〜+0
-0
-
2419. 匿名 2025/05/29(木) 13:49:46
楽天、6/20の予約分も売り切れになっちゃった~。+1
-1
-
2420. 匿名 2025/05/29(木) 13:50:05
>>2414
これが我が国の総理なの…+17
-0
-
2421. 匿名 2025/05/29(木) 13:50:27
>>6
事実じゃん。新米は外国へ売って古古古米なんかを国民に食べさそうとする政府嫌いだわ。+42
-1
-
2422. 匿名 2025/05/29(木) 13:50:29
金玉金+0
-0
-
2423. 匿名 2025/05/29(木) 13:50:42
海外の日本米はなぜか安い、なぜなら日本の業者が米の価格を吊り上げてて儲けてるから。
自民党は知っててほったらかし。+2
-1
-
2424. 匿名 2025/05/29(木) 13:50:48
そんなに不味いのかな?
自慢でも何でもなく今までそんなに酷い味のお米って食べたことない
そんな古いの売ってなかったもんね+4
-0
-
2425. 匿名 2025/05/29(木) 13:50:55
>>2414
タラズやん+1
-0
-
2426. 匿名 2025/05/29(木) 13:51:24
>>2417
自然派っぽい
何が毒か知ってそう+0
-0
-
2427. 匿名 2025/05/29(木) 13:51:35
>>2415
それはつまり国が米の値段を決めるってことだけど、国はあくまで自由市場に任せるって方針だからね+0
-1
-
2428. 匿名 2025/05/29(木) 13:51:40
>>2326
ということで、一万円の米を買いたくない人は、秋年末に備えて米を蓄えときましょう、私は夏に余裕ぶっこいて冬に餓死した、キリギリスにはなりたく無いので+1
-0
-
2429. 匿名 2025/05/29(木) 13:52:17
>>2377
新規就農支援もそう。国は考えてますよアピールだと思うわ。しかもあれ日本にいる外国人も貰えるし。最初に一定期間授業を受けるんだけど知り合いの中国人が通ってたよ。農家になって野菜や米を中国人に売るんだ!とか語ってた。その人は途中で諦めてたけど国から補助金貰いながら日本で農業して中国人がやってる会社だけに卸すこともできる。+3
-0
-
2430. 匿名 2025/05/29(木) 13:52:35
>>987
巡って畜産業界にも影響があるんだね。今度は国産肉が値上がりするのかな。卵の値段も倍になったけど、そのまま固定されたね+11
-1
-
2431. 匿名 2025/05/29(木) 13:52:52
>>1332
今はまだJAが強すぎるから、オーガニックっていう別角度で介入してるかと思った
オーガニックは体裁的な
割と早くから農業にも目が向いてて、対策考えてくれてそう
減反政策の影響とか輸入問題とかはあるだろうけど
米も1日で出来るわけではないし、ちょっと時間かかるかもだけど
とりあえず帰化人入ってない、企業献金貰ってないってトコ高く評価してる
+0
-0
-
2432. 匿名 2025/05/29(木) 13:52:53
>>2427
不当な吊り上げを規制すればいいだけでしょ+0
-0
-
2433. 匿名 2025/05/29(木) 13:52:57
大体さ、野党議員は進次郎の粗探しと揚げ足取る様なことばかり言って、進次郎の政策の良し悪しは別として、進次郎が国民に人気が出て自民党に票が集まるのを邪魔してる様にしか見えない
良い歳した男の嫉妬は本当見苦しい‥
日本を背負う国会議員なら、この令和の米騒動の危機を一緒になってどう救うかお互い協力する気持ちが大切じゃない?
それを選挙前だからと言って自分たちの利権や私利私欲で反対勢力の粗探しばかりして‥本当情けないよね国会議員って
議員としての器が小さすぎる+1
-1
-
2434. 匿名 2025/05/29(木) 13:53:08
>>2427
1995年までは国が関与してたよ?
もうお忘れ?+1
-0
-
2435. 匿名 2025/05/29(木) 13:53:11
>>2425
みんなのシゲボー+0
-0
-
2436. 匿名 2025/05/29(木) 13:53:41
>>2408
横だけど、進次郎効果で自民党の支持率爆上げにって算段なのかね?
国民が古古古米食べて、こんなのが2,000円??ふざけるなってならなければいいけど
炊いた白米の味がわからない人はそんなにいないと思うのよね+0
-0
-
2437. 匿名 2025/05/29(木) 13:53:58
>>2427
転売ヤーが参入したり海外に出しちゃったり、それじゃ国が持たないよ。規制がないといけないよ主食くらいは。
海外が日本の米の味覚えたんだから。+2
-0
-
2438. 匿名 2025/05/29(木) 13:54:07
>>971
山尾を入れた次点でアウトでしょ
TBSが殺人犯の克美しげるに普通に歌を歌わせるのと五十歩百歩だよ+17
-2
-
2439. 匿名 2025/05/29(木) 13:54:07
火事、鳥インフルエンザ、減反政策、日本の食が自民党にガンガン潰されてます+2
-0
-
2440. 匿名 2025/05/29(木) 13:54:10
>>1
兄ちゃんより役者向いとるんとちゃう?+3
-0
-
2441. 匿名 2025/05/29(木) 13:54:45
日本人は高い税金を払って、税金で買った古古古米を、また税金載せられて買い、払った税金で海外向けの米に補助金を出し、外人様には安く新米を食べてもらう。どう考えても、おかしいだろ? アメリカ様に刃向かうところされるのかもだけど、昨夏72年ぶりに復活した米先物取引にしろ、この人為的な米不足おかしすぎ。+1
-0
-
2442. 匿名 2025/05/29(木) 13:54:46
臭いや虫とか色々不安。
進次郎がまず古米で1ヶ月でも生活してみてその感想を教えてからにしてほしい。+2
-0
-
2443. 匿名 2025/05/29(木) 13:54:48
>>149
豚の餌や鳥の餌になるって話聞いたことある
1500円でも高いわ+52
-1
-
2444. 匿名 2025/05/29(木) 13:55:04
>>2439
外国人導入(移民)を忘れてますよ+0
-0
-
2445. 匿名 2025/05/29(木) 13:55:07
ササニシキとか言ってる時点で玉木はコメのことなんざ何も知らねえよw+1
-0
-
2446. 匿名 2025/05/29(木) 13:55:09
玉木さんは国民をバカにしてるの?+1
-2
-
2447. 匿名 2025/05/29(木) 13:55:24
>>2436
ならないように進次郎米だの進次郎すごいだのやってるんでしょう。ガルにまでネトサポ来てるし。+0
-0
-
2448. 匿名 2025/05/29(木) 13:55:58
>>387
ガル民ねw
備蓄米なんていらないって書いただけで、叩かれたわ。せっかく政府画備蓄米放出してるのに!ってw
国民は頼んでねぇんだわ。備蓄米なぞくず米いらんのだわ。今までどおりの米が買いたいんだわ。海外に安く売ってないで日本で適正価格で買わせろ。主食だぞ、ぶざけんな。なめんな日本人を。+8
-0
-
2449. 匿名 2025/05/29(木) 13:56:09
>>2446
バカにでもわかるように発言というだけで嘘ではないよ
+0
-0
-
2450. 匿名 2025/05/29(木) 13:56:16
>>2396
れいわ信者って何故か参政党、日本保守を目の敵にしてるよね+2
-3
-
2451. 匿名 2025/05/29(木) 13:56:31
+0
-5
-
2452. 匿名 2025/05/29(木) 13:56:38
>>5
作り顔だろうよ
どんな顔しようが中身は無いだろ+9
-0
-
2453. 匿名 2025/05/29(木) 13:56:41
>>2446
こいつは自民党と癒着して金儲けることしか考えてないから、103万の壁も票集めのパフォーマンス。裏では自民ときっちり連立してる。+2
-0
-
2454. 匿名 2025/05/29(木) 13:56:48
>>2402
日本の米不足のニュース向こうでも流れてるよ。中国人が買い占める時は個人でやってるんじゃなくてどこで売ってたとか金になる情報は皆(母国の人だけ)で共有する。+2
-0
-
2455. 匿名 2025/05/29(木) 13:56:59
>>20
奴隷なんだろうな…
税収減ると困るから少子化対策してるんでしょ+3
-1
-
2456. 匿名 2025/05/29(木) 13:57:01
>>2384
よこ
税金かけたんだから無料で配るべきではないか
国民が納めた税金で買ったものを国民に売るってどこまで国民から金とるんだよと思いました+10
-0
-
2457. 匿名 2025/05/29(木) 13:57:03
>>2285
顔で選ぶお婆さんは罪だよ+3
-0
-
2458. 匿名 2025/05/29(木) 13:57:15
>>2450
だって票を横取りされるからね
+1
-0
-
2459. 匿名 2025/05/29(木) 13:57:23
>>2450
あんたら統一教会って日本人の敵でしょ+5
-2
-
2460. 匿名 2025/05/29(木) 13:57:31
普通に食べれるのにね
+0
-0
-
2461. 匿名 2025/05/29(木) 13:58:03
>>2456
それ思った 国民の税金で買い置きした物をお金で売るんだー。その利益はどこに行くのかと。+5
-0
-
2462. 匿名 2025/05/29(木) 13:58:33
>>2109
それをJAさんは3600円で売りたかったらしい(笑)+3
-0
-
2463. 匿名 2025/05/29(木) 13:58:37
アイリスと楽天のコメ売り切れじゃんw
マジでコロナの時のマスクだな
そろそろ暴落しそう+1
-0
-
2464. 匿名 2025/05/29(木) 13:58:38
前の更迭になった奴
古米はどこへ行ったのやら説明くらいしろって思う+1
-0
-
2465. 匿名 2025/05/29(木) 13:58:51
>>52
そうなの?
古い米の処分に困って、値上げして混乱させて、古い米売って恩着せる自民党ないわって思ったけど、これのどこが自民党しかないと思うのか+3
-0
-
2466. 匿名 2025/05/29(木) 13:58:53
>>2455
少子化対策って何しました?少子化推進派いろいろとしてる。例えばお金が一切かからない立川の学校襲撃の犯人の名前を隠すとか学校も危険だから子供を作るなと政府がアピール中。+0
-0
-
2467. 匿名 2025/05/29(木) 13:58:57
>>2459
イミフw+1
-1
-
2468. 匿名 2025/05/29(木) 13:59:09
>>2430
畜産も前からずっとズタボロにされてきたけど今回は米、次は漁業が狙い+2
-0
-
2469. 匿名 2025/05/29(木) 13:59:16
>>16
楽天の初回6分で売り切れてたけどね
あなたみたいな人が多いと欲しい人に回るから助かる+20
-3
-
2470. 匿名 2025/05/29(木) 13:59:21
>>1356
あれだけマスコミが取り上げてる時点で気付けよと思う
参政党は世間では話題にのぼってるのに不自然過ぎるほど意地でも取り上げないのにw
+8
-5
-
2471. 匿名 2025/05/29(木) 13:59:31
>>1010
毎年ら古米を食べきってから新米食べてるよ+15
-0
-
2472. 匿名 2025/05/29(木) 13:59:38
家畜のエサなのは間違いない
国民と家畜は同等
それが進次郎の政策+7
-0
-
2473. 匿名 2025/05/29(木) 14:00:16
家畜のエサに群がる貧困日本人
情けないね+5
-0
-
2474. 匿名 2025/05/29(木) 14:00:18
>>2464
それはJAがほぼ全て買い占めてるってハッキリしてるじゃん
どこにあるかと言われたらJAの倉庫じゃないの+0
-1
-
2475. 匿名 2025/05/29(木) 14:00:18
>>41
味の違いなんてわかるかなーと思ってたけど、
義実家からもらった古米がまずくてまずくて食べられなかった。
特に少し時間が経ってからが、保温してても黄色くなるんだよね。+16
-1
-
2476. 匿名 2025/05/29(木) 14:00:32
>>2466
増税すれば貧困が増えて子供が減ってく、自民党はしっかり少子化政策してます+0
-0
-
2477. 匿名 2025/05/29(木) 14:00:39
>>396
飼料にするお米の価格が60kgで千円(1キロ16円、5キロ80円)
5キロ80円で売却するレベルのお米を2000円で売るとは・・・
どさくさに紛れてのぼったくりに感じるね+17
-0
-
2478. 匿名 2025/05/29(木) 14:00:52
>>2464
個人的な感想
買戻し制度でJAが買った分を国に返さないといけないから現状並みの価格で落札
卸に卸す時にも似た価格だから手を上げる業者が少ない
という流れと思う
+1
-0
-
2479. 匿名 2025/05/29(木) 14:00:53
政府備蓄米大人気だぞw
良かったなw+0
-0
-
2480. 匿名 2025/05/29(木) 14:00:57
>>2392
>>2396>>2399
とりあえず、参政党以外の党の今の動きはどう見てるの?
がっっっつり統一、創価の宗教、外国が既に入ってるけど?
そこは度外視?
おかしいね
90日で見れなくなる政策とられたのは2024 .4月
Xで参政党は、問題提起してるよ
工作員かな?+0
-1
-
2481. 匿名 2025/05/29(木) 14:01:12
>>2456
そんでまた税金で備蓄米買いますよー国産ならまだしも外国産かも。選挙終わったらまた増税かな?+0
-0
-
2482. 匿名 2025/05/29(木) 14:01:15
>>2470
国民民主も参政党も統一教会+1
-5
-
2483. 匿名 2025/05/29(木) 14:01:18
新米は海外に輸出して動物の餌を高額で国民に売りつけるのがいまの日本か+5
-0
-
2484. 匿名 2025/05/29(木) 14:01:29
>>1210
それを輸入するのかな
トウモロコシの粉とか
でもそれだと肉の味も変わりそうだし、エサが変わって家畜が食べてくれるかは分からないよね+4
-0
-
2485. 匿名 2025/05/29(木) 14:01:49
>>1274
宗教とか嘘って神谷代表が言ってた。
参政党に限ったことじゃないけど疑問があれば、その政党の動画やホームページみたほうがいい。
市井の意見も比較で読むけど+8
-3
-
2486. 匿名 2025/05/29(木) 14:01:53
>>2081
食料自給率+0
-1
-
2487. 匿名 2025/05/29(木) 14:01:55
>>2479
本当に日本人が買ってるかは不明だけどね
言い換えれば政府が備蓄米を人気だと偽装するために自分ら(関係者)で買ってる可能性も否定できないと思う
+3
-1
-
2488. 匿名 2025/05/29(木) 14:02:12
>>987
なるほどそこでか輸入米か、、、+2
-0
-
2489. 匿名 2025/05/29(木) 14:02:16
>>2465
備蓄米の処分に困るなんてことあり得ないよ
これまでずっと毎年決まった量買って古いのから飼料に回すってサイクルでやって来てるんだから+3
-0
-
2490. 匿名 2025/05/29(木) 14:02:19
>>297
これしかないと思ったけど、ガルでは玉木が避難されててびっくり。シンズロー持ち上げにはうんざり。+76
-0
-
2491. 匿名 2025/05/29(木) 14:02:31
>>570
おぼろげにねw+25
-0
-
2492. 匿名 2025/05/29(木) 14:02:46
>>2
そうですよ。
家畜のエサになる米。
普段あまり食べない人でも美味しくないの分かるレベル。
小泉が国民の為頑張りましたー!
ってドヤ顔してるのがなんとも。+16
-0
-
2493. 匿名 2025/05/29(木) 14:02:47
>>2461
中国かな?+0
-0
-
2494. 匿名 2025/05/29(木) 14:03:07
備蓄米に群がる層ってどんな層なのかしら?
年金暮らしや生活保護受給者かな?
なんか哀れにしか見えない
+1
-0
-
2495. 匿名 2025/05/29(木) 14:03:10
>>1274
嘘はいけないね
いつそんなこと言ってた?+5
-3
-
2496. 匿名 2025/05/29(木) 14:03:13
>>2485
統一教会は嘘つきだし正体隠すじゃん、本人の主張より誰がその党を支持してるかよく見たほうが良い+5
-4
-
2497. 匿名 2025/05/29(木) 14:03:14
>>1318
だめだったら、そりゃ次探すよ+5
-0
-
2498. 匿名 2025/05/29(木) 14:03:22
>>2462
JAもすごいよねww+1
-0
-
2499. 匿名 2025/05/29(木) 14:03:25
>>2407
自衛隊は古米なんだってね。政治家は女体盛り楽しんでないで、古米食って日本のために働け。+4
-0
-
2500. 匿名 2025/05/29(木) 14:03:51
米が暴落したら困る人がいるよね
在庫溜め込んでる人達はネガキャンに必死+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「備蓄米より新米がおいしい。」こんな当たり前の発言をする小泉さんも、垂れ流すマスコミも、矛盾だらけのコメ政策の片棒をかつがされてる自覚がないのだろう。まずいから飼料用米などで安く売るしかないと世論に刷り込んでいる。差額は税金。小泉さん、こここそ改...