-
4501. 匿名 2025/05/29(木) 23:01:25
>>4454
中国の販路広げようとしてるかもね。スーパーとかでもかなり中国産増えた。避けてるけども。+7
-0
-
4502. 匿名 2025/05/29(木) 23:01:33
>>4456
心配な人は買わなきゃだいじょうぶだよ+7
-1
-
4503. 匿名 2025/05/29(木) 23:01:53
>>2
農家が作った美味しい新米を鳥の餌にしてしまったのが自民党の政策。不足するように高値で小売に売るし。
コレに気付かない国民も無関心過ぎた。最悪な卸業者って事よ。+13
-1
-
4504. 匿名 2025/05/29(木) 23:01:59
>>7
半笑いで小馬鹿にする玉木が気になる
+26
-1
-
4505. 匿名 2025/05/29(木) 23:02:16
>>4478
ニュース見出しを見た私
「政治家はたいてい国民=家畜と思ってそう」+6
-0
-
4506. 匿名 2025/05/29(木) 23:02:25
>>4486
小泉が安倍の統一教会云々で蚊帳の外だったのは
バカだったから味方に引き入れる価値ないからとか言われてたけど
今回も農協とかそういうもろもろと良くも悪くもしがらみがないから
やりたい放題やれてるんだと思う+6
-5
-
4507. 匿名 2025/05/29(木) 23:03:10
食べた人にもよると思う+1
-0
-
4508. 匿名 2025/05/29(木) 23:03:17
>>1
玉木ってどんどん顔がチンコみたいになってくよね+11
-0
-
4509. 匿名 2025/05/29(木) 23:04:08
>>2353
農家が美味しいものしか食べないのはわかるけど、政治家なら高くなった米を買えない人が五万といることをわかってないといけないのになあ+3
-1
-
4510. 匿名 2025/05/29(木) 23:05:16
私も同じこと思ってた、だって安くして欲しいのは今店舗に置いてあるお米だもん
なのに備蓄米安くしましたって言われてもねぇ
ないよりいいけど求めてたのと違う
備蓄米売りきったら結局お米は高いまま?+19
-6
-
4511. 匿名 2025/05/29(木) 23:06:08
古米でもそんなに美味しくないな〜はやく新米食べたいなー!とおもってしまうのに古古古米ともなるとなかなかなお味がしそうなイメージ。+11
-2
-
4512. 匿名 2025/05/29(木) 23:06:19
>>4504
東大卒の賢いオレ様ボンクラ2世ちょっと軽くいなしてあげまっしょ+5
-6
-
4513. 匿名 2025/05/29(木) 23:06:29
>>4506
それならこれから応援したい
今まで絶対に嫌だと思ってたんだけど、今回は本当に今必要なことをやったのはすごいと思う
最近政治家がやったことですごいと思ったことあったかな、なかった気がするんだよね+6
-11
-
4514. 匿名 2025/05/29(木) 23:06:45
>>555
立憲が推薦だっけ?
この党も結局民主党ですね+1
-0
-
4515. 匿名 2025/05/29(木) 23:07:06
>>4510
あなたのニーズに合ってなくて残念ね
でも国民の事情は色々だから+7
-3
-
4516. 匿名 2025/05/29(木) 23:07:36
しかし、前農水相の江藤はマジで何もしてないじゃん
米タダで貰っただけで
小泉にこんなされてアホみたいだね+10
-0
-
4517. 匿名 2025/05/29(木) 23:07:46
>>4511
あの進次郎が当ててしまうくらい硬さが違うんだなーと+3
-0
-
4518. 匿名 2025/05/29(木) 23:07:59
>>4508
不倫してたからね。性欲はあるのよね+5
-0
-
4519. 匿名 2025/05/29(木) 23:07:59
備蓄米貯めるしこ貯めててその言い方は、どうなの?
でも、3年ものは、味噌作りに使ったり
大事に消費してる人もいるし
玄米から白米にするんだらかカビはえるかな?
管理の問題かと思う+4
-0
-
4520. 匿名 2025/05/29(木) 23:08:17
>>4506
ルックス金なんでも持ってるから誰にも媚びる必要ないもんね+2
-0
-
4521. 匿名 2025/05/29(木) 23:08:40
>>4509
日本人の為になる政策をするつもりないってのが前提にわかっておいた方がいいかもしれないよ+3
-1
-
4522. 匿名 2025/05/29(木) 23:08:50
>>4495
冷蔵庫みたいな低温の倉庫で保管してると思ってたけど違うの?
災害時に放出するために保管してるのも知ってる。
そうじゃなくて、どこからどういうルートでどれくらいの価格で仕入れてるのか知りたかったんだけど。+3
-1
-
4523. 匿名 2025/05/29(木) 23:08:51
>>4511
新米と比べたら、おいしくないよ。+2
-0
-
4524. 匿名 2025/05/29(木) 23:08:53
>>4293
とりあえず備蓄米を買って焦らせた方がいいのかな?
+1
-0
-
4525. 匿名 2025/05/29(木) 23:09:25
確かに古い米だけど、溜め込んで値段釣り上げようとしてる転売ヤーや卸対策としてはまぁいいと思う+5
-0
-
4526. 匿名 2025/05/29(木) 23:09:30
>>4454
魚沼産コシヒカリの闇なんて初めて聞いた
たまーにしか買わないんだけど、昔ほど感動する味じゃなくなったなと思ってた
偽物だったかもしれないんだ+4
-0
-
4527. 匿名 2025/05/29(木) 23:09:36
どうせ政治家は備蓄米とか
食べないんじゃないの?+8
-0
-
4528. 匿名 2025/05/29(木) 23:09:50
備蓄米が4年前のものと聞いて
買う気失せたわ
しかも2000円で売るなんて+3
-0
-
4529. 匿名 2025/05/29(木) 23:10:16
玉木くん自分のことかい?
一年経ったら動物の餌になるって 山尾志桜里ちゃんと一緒にさ〜+2
-0
-
4530. 匿名 2025/05/29(木) 23:10:31
暑くなってきたし素麺食べるわ+2
-1
-
4531. 匿名 2025/05/29(木) 23:11:05
>>4527
玉木もね
ササニシキとか食べてるらしいし笑+3
-0
-
4532. 匿名 2025/05/29(木) 23:11:33
せめて古米を早く行き渡らせろ+5
-1
-
4533. 匿名 2025/05/29(木) 23:11:35
>>4525
今溜め込んでる業者やJAはどうするんだろうね+1
-0
-
4534. 匿名 2025/05/29(木) 23:11:42
>>4515
貧乏人とか安くごまかして売りさばきたい外食チェーンなんかはありがたいだろうね。
けど、国民の大半は美味しい米を安定した価格で食べたいんだよ。+9
-2
-
4535. 匿名 2025/05/29(木) 23:12:16
>>3733
そんなに安くならないよ+2
-0
-
4536. 匿名 2025/05/29(木) 23:12:40
>>4527
新幹線で売られている炭酸水が高すぎる!とつぶやいて炎上しているくらいだもん♥️
飲食の販売はグリーン車限定
庶民の気持ちなんかわかりっこないさ〜
+1
-1
-
4537. 匿名 2025/05/29(木) 23:12:42
>>4501
この男の一番怖いのは無くなった備蓄米の補充をしれっと中国米にするんじゃないかというところだよね。どこ産の米を備蓄してるなんて公表しなくなるだろうね。+8
-2
-
4538. 匿名 2025/05/29(木) 23:13:05 ID:nlQ3KQKB9Y
>>4513
水道、火葬場、土地と続いて次は米産業を中国に売る為の布石だよ+7
-2
-
4539. 匿名 2025/05/29(木) 23:13:25
>>552
議員は皆、全体的に色んなものにまみれてるから、
後ろ盾がないと議員で居続ける事が出来ないんだと思う。+1
-1
-
4540. 匿名 2025/05/29(木) 23:15:14
備蓄米はいいんだよそれより今流通してる米はどうなってんのって聞いてんのよ
選挙前のパフォーマンスなのかテレビに不自然に出まくりだよね+1
-2
-
4541. 匿名 2025/05/29(木) 23:15:17
>>4518
それ言ったら進次郎もじゃない?+2
-1
-
4542. 匿名 2025/05/29(木) 23:15:31
こんな状況になったのは明らかに自民党公明党の政策がおかしいから
進次郎も安倍政権下で農林部会長やって日本の農業潰す政策に加担した。備蓄米なくなったら輸入米するとかいってるけど、日本人に国産米食べさせるようにするのが、政権与党の仕事。
+3
-1
-
4543. 匿名 2025/05/29(木) 23:16:01
>>4520
石破くんの外見で中身が進次郎だったら笑える
僕は朝食は朝に食べます
と石破くんの外見で言ったらウケる+1
-1
-
4544. 匿名 2025/05/29(木) 23:16:02
7月に例の予言の災害来たら…備蓄米ないやん+0
-2
-
4545. 匿名 2025/05/29(木) 23:16:13
緊急事態ってなんでそうなったのか?
誰が売り渋ってるかをはっきりして+3
-1
-
4546. 匿名 2025/05/29(木) 23:16:25
千と千尋の神隠しでなぜ父親と母親は豚になってたの?+0
-0
-
4547. 匿名 2025/05/29(木) 23:16:49
>>1
その一年経ったら動物の餌になるものまで買い占めて高く売り付け様としてくる輩がいるんだからとんでもない話だよね。+1
-0
-
4548. 匿名 2025/05/29(木) 23:16:54
>>4541
クリステル以外にもやってたの?ダメじゃん、進次郎。+1
-0
-
4549. 匿名 2025/05/29(木) 23:16:55
進次郎はどうせ誰かのシナリオで動いてるんでしょ+3
-3
-
4550. 匿名 2025/05/29(木) 23:17:19
今4チャン見た?
古古古米の食べ比べやってたよ+1
-0
-
4551. 匿名 2025/05/29(木) 23:17:23
>>4549
パパの言いなりなんじゃなかろうか+4
-0
-
4552. 匿名 2025/05/29(木) 23:17:42
>>4399
前任の江藤さん含め、議員連中は米に困って無いから国民が緊迫しているなんて微塵も感じて無いよね
やってる事が的外れだし手抜き仕事に見える
国民の声や痛みを解ろうとしない奴らが議員としてのさばっているんだから日本はもうだめだ+11
-0
-
4553. 匿名 2025/05/29(木) 23:18:22
>>440
古狸たちは全員引退すれば良いのにな+18
-0
-
4554. 匿名 2025/05/29(木) 23:19:05
>>4408
まずいのはわかる。うまくはない+3
-0
-
4555. 匿名 2025/05/29(木) 23:20:09
>>4489
苔古古米+1
-0
-
4556. 匿名 2025/05/29(木) 23:20:13
古い米でも楽天やアイリスとかネットでは既に完売
新米じゃなくても
国民は米不足
(それなのに米輸出て何?)
また『秋の収穫時期』とか言いそうだよね+7
-0
-
4557. 匿名 2025/05/29(木) 23:20:42
ちょっとズレるけど、古古古米って今回の件で初めて聞いたけど、元々ある言葉なの?
+6
-0
-
4558. 匿名 2025/05/29(木) 23:20:55
>>1
言い方が良し悪しはあれど、本当のこと言ってるのにどうしてこんなに叩かれてるの+4
-9
-
4559. 匿名 2025/05/29(木) 23:21:08
味は新米ほど美味しくなくても安い備蓄米買いたい人もいるのにね
よく豚の餌とかひどい言い方できるね+10
-5
-
4560. 匿名 2025/05/29(木) 23:21:49
農家の皆さんが一生懸命に
作ったお米に代わりありませんって
今更の様にニュースで言っている
それならもっと早く出せば良かった+6
-0
-
4561. 匿名 2025/05/29(木) 23:22:28
>>4558
お米買ったことないも本当のことなのになんで辞職することになったんだろうね
国民の気持ちがわからないって政治家には致命的だわ+7
-0
-
4562. 匿名 2025/05/29(木) 23:22:28
>>4456
古古古米を炊く時に日替わりで酒やみりんや蜂蜜を入れたよ
炊き込み御飯にしたり、炒飯、洋風リゾット、おじや、韓国風ビビンバ、色々試した
しばらくの間、古古古米食べたけど挫折した
何であんなに臭くて黄色くなるのか
古古古米料理を毎日食べる辛さ⋯+5
-1
-
4563. 匿名 2025/05/29(木) 23:23:16
>>1
10キロ1万円の普通の米買うくらいなら備蓄米買う。その差額で肉買う、野菜買う。米が高すぎて色々我慢しないといけなかった負担が軽くなるんだから文句はない。動物の餌でもいい。
差額で少し余裕ができる。
備蓄米買うくらいなら高級普通米買うって人たちは金持ちか自分で米買ってないんだよ。+6
-1
-
4564. 匿名 2025/05/29(木) 23:23:25
>>4562
チャーハンわりといけるよ!+3
-0
-
4565. 匿名 2025/05/29(木) 23:23:43
農林水産省より(一部抜粋)
令和5年産のふるい下米の発生量の減少により、国産加工原材料用米穀の供給量が減少し、米菓、焼酎、味噌等の米加工品製造業者における原料の確保が困難となっている状況を踏まえ、国産加工原材料用米穀の需要者を対象に、令和6年産米が出回るまでの不足分に対して、令和6/7年の備蓄運営において年産更新となる令和2年産政府備蓄米を加工原材料用に販売を行うこととしますので、お知らせします。
らしいんだけど家畜の餌扱いでいいんですかね玉木さん?
+6
-0
-
4566. 匿名 2025/05/29(木) 23:23:49
>>4562
5キロが勇気がいるよね+5
-0
-
4567. 匿名 2025/05/29(木) 23:24:10
どこのスレも後半になると
文句言いたいだけのカスしかおらん
+3
-0
-
4568. 匿名 2025/05/29(木) 23:25:09
>>4411
>>4448+1
-0
-
4569. 匿名 2025/05/29(木) 23:25:11
そんなまずそうな米が2000円もするんか。高すぎ+3
-1
-
4570. 匿名 2025/05/29(木) 23:25:14
>>4454
輸送車が魚沼経由で運んだんじゃないの?+0
-0
-
4571. 匿名 2025/05/29(木) 23:25:22
動物の餌だろうとなんだろうと、古古古米でも買いたい人がいるんだからそれでいいでしょ。
市場にどんな米だろうと流通することで、米全体の高騰を抑えられるのは事実。
天狗になって高値で置いてれば売れ残るんだから(そしてその米も古米になる)、溜め込んでる所は掃き出すしかなくなるしね。
でも、それとは別にそもそも米がどこに行ったのか、なぜ高騰してるのか、の説明を小泉進次郎はしないとだよね。
そして、備蓄米を配ることだけじゃなくて普通のお米の価格安定もやらないと。+7
-0
-
4572. 匿名 2025/05/29(木) 23:25:26
>>176
>古古米は実際どんな感じか分からないけど
結局、その専門家も食べたことないんじゃん+2
-0
-
4573. 匿名 2025/05/29(木) 23:25:28
>>4559
いや、米どころ出身だからわかる。
普段から日本でとれたその年の精米したてのお米食べてる日本人にとっては、まさに家畜の餌に感じると思うよ。+5
-1
-
4574. 匿名 2025/05/29(木) 23:25:34
>>4559
転売ヤーとかね+2
-0
-
4575. 匿名 2025/05/29(木) 23:26:26
何で失言する人ばかりなの
頭の賢い人達なんじゃないの?+5
-0
-
4576. 匿名 2025/05/29(木) 23:26:47
>>4380
財源要らないから。取りすぎるなって話だから。+2
-2
-
4577. 匿名 2025/05/29(木) 23:27:01
>>1
でも一年経ってないから動物の餌じゃないしなぁとしか思わない
買ってきたお刺身に「一日経ったら生ゴミと化す様なもん」って言われてる感じというか+3
-1
-
4578. 匿名 2025/05/29(木) 23:27:08
>>4564
白米って白米で食べるなら塩分や脂質をパンや麺類程気にしなくていいのがいいのに炒飯で食べなきゃならパンや麺類でいいような。+3
-0
-
4579. 匿名 2025/05/29(木) 23:27:36
古米、古古米、十分美味しい(^^)!
今回、備蓄米を安く販売していただいて、ありがたいです!
コシヒカリがほしかったら、二刀流で、備蓄米とコシヒカリなど、二種類買って、料理によって使い分けたらいいと思う。
国民が野党に求めていることは、足の引っ張り合いではなく、更に良い政策を提案していただく事です。玉木氏は、国民の期待を集めているし、足を引っ張るようなTHE野党的な発言をしないで、改善方法とか、良いアイデアや政策を提案してほしい。時には、与党が行ってる政策を 更に盛り上げるぐらいの発言をしても良いと思う。+1
-4
-
4580. 匿名 2025/05/29(木) 23:27:45
>>4559
1年後に餌になる米と言ってるから2021年の米のこと
古米については言ってない
+2
-0
-
4581. 匿名 2025/05/29(木) 23:27:46
大臣になってから進次郎テレビに写しすぎ。みんな政治の腕は期待してないけど結局顔がいいからテレビに写したいのかな。
進次郎が喋るとわかるものもわからなくなるから進次郎は写さなくていい。しっかり校正された文章でキャスターが説明してくれるのが1番いい。+5
-1
-
4582. 匿名 2025/05/29(木) 23:28:24
>>4508
山尾しおりも顔が・・・+5
-0
-
4583. 匿名 2025/05/29(木) 23:28:38
>>1650
何言ってんの?+0
-1
-
4584. 匿名 2025/05/29(木) 23:28:56
>>176
備蓄米も海外米もそうだけど、みんな二言目にはチャーハンチャーハンって…そんなチャーハンばっか食べてらんないよって思いながら聞いてるw+8
-1
-
4585. 匿名 2025/05/29(木) 23:29:11
>>4559
自分は食べない前提だから言える言葉。この人も前の農水大臣と同類。+3
-0
-
4586. 匿名 2025/05/29(木) 23:29:25
>>4570
熊本産アサリ偽装ルールかな+1
-0
-
4587. 匿名 2025/05/29(木) 23:30:39
刑務所のご飯が古古古米より新鮮なのかどうかが気になった+4
-0
-
4588. 匿名 2025/05/29(木) 23:30:40
>>364
米が品薄というニュースを見て、心配になった人がいつもより多めに米を買って、さらに品薄激化みたいな悪循環もあるのかな?
+6
-1
-
4589. 匿名 2025/05/29(木) 23:30:50
古古古米にお金出して買うくらいなら私は高くても新米を家族に食べて欲しいから新米買うな。でも古古古米でも買いたい人がいるならいいんじゃない。
私はオートミール食べます。+1
-2
-
4590. 匿名 2025/05/29(木) 23:30:53
家で賞味期限が切れたウインナーや魚類は猫のエサになるから、期限が切れたらエサ米だと言われてもそれは当たり前じゃない?としか思わない。
+1
-0
-
4591. 匿名 2025/05/29(木) 23:32:57
>>1
生粋の農家だからわかる。
玉は馬鹿だな
玄米、保管状態によるよ。
国民皆、つや姫、コシヒカリの極上の米、食べてるの?
食べてないでしょ、大きな差は無いよ、平民の米は。
保管状態による。
緊急事態に何を言っているのか、たまきは
進次郎はよくやったんじゃないの?
あと、米の適正価格、きちんと考えてね。
このままじゃ、米農家いなくなるよ。
+8
-4
-
4592. 匿名 2025/05/29(木) 23:33:18
>>1
古い米だから食べないっていうの?
ずいぶん贅沢だね。
世の中は、ブランド米を食べてる人ばかりいないよ。
もっと世の中の現実をわかったほうがいいと思う。
今の物価高で、みんな食費を節約したりしてるんだから、古い米だって食べられるんだから、助かるよ!!!!!ありがたいよ!
小泉さん、ありがとう!!!+2
-3
-
4593. 匿名 2025/05/29(木) 23:33:48
>>4588
そもそも米余りだったのに、収穫高も上がっててこうなるのは意図して買い占めないと無理+2
-0
-
4594. 匿名 2025/05/29(木) 23:34:00
農家の米をごっそり高い値段で買い漁ってる会社どこだろう?
JAが安くでしか引き取らないから
現金一括で高い方に売るよね。+0
-0
-
4595. 匿名 2025/05/29(木) 23:34:30
どんな食べ物だって賞味期限があってその日を過ぎたら売れないと同じこと。
時が来て家畜の餌になるとしても、それまでは人間用なんだから問題ない。+4
-0
-
4596. 匿名 2025/05/29(木) 23:34:50
>>4594
買ってるだけならまだいいが、数トン単位の窃盗も相次いでる
どこかに大量にあるんだよね+3
-0
-
4597. 匿名 2025/05/29(木) 23:35:33
その家畜用になる様なお米を
国民に食べさせるのは平気なのか?
おまけに米が主食の国で…
日本政府が恥じるべきで
もっと申し訳なく思うべきでは?
なんで上から出してやる的なのかが
そこから間違ってると思うけど+3
-1
-
4598. 匿名 2025/05/29(木) 23:36:15
>>4588
精米した米は冷蔵保存か1ヶ月以内に食べないと不味くなる。
不味くなる前提でそんなに買いだめするかな。
それなら備蓄米買うのとと何らか変わらないと思う。+1
-2
-
4599. 匿名 2025/05/29(木) 23:37:17
>>1
古い米だって、無駄にしない!
この政策に賛成です!+1
-0
-
4600. 匿名 2025/05/29(木) 23:37:48
>>1
これかけたら?+1
-0
-
4601. 匿名 2025/05/29(木) 23:38:08
>>4588
うちの近所それだと思ってる
スーパーにほとんどずっとコメない+3
-0
-
4602. 匿名 2025/05/29(木) 23:38:15
>>3749
これにプラス大量なのも恐ろしいよねw+2
-2
-
4603. 匿名 2025/05/29(木) 23:38:17
>>3679
ガス抜きにしか思えない+0
-2
-
4604. 匿名 2025/05/29(木) 23:38:32
実際古古古米食べたことある人っているの?+3
-0
-
4605. 匿名 2025/05/29(木) 23:39:05
>>440
野田さんも結局は口だけの虚仮威し議員だよね+7
-0
-
4606. 匿名 2025/05/29(木) 23:39:13
こんな事が起きなかったら
結局無駄にしてたんでしよ+2
-5
-
4607. 匿名 2025/05/29(木) 23:39:23
米不足ではなくない?
普通にスーパーに売ってるけど+5
-0
-
4608. 匿名 2025/05/29(木) 23:39:26
>>4598
たまたま家族と買い物かち合ってコメ食べきれないほど一時あって
今2ヶ月くらい冷蔵庫保管でちまちま食べてるのあるけど食味落ちてないよ+1
-0
-
4609. 匿名 2025/05/29(木) 23:39:53
>>4578
まずい米を食べるくらいなら食パンの方がいいかもね。安くて美味しい食パンあるし+3
-2
-
4610. 匿名 2025/05/29(木) 23:40:04
>>4607
うちの近所マジブチ切れるほど売ってない+2
-0
-
4611. 匿名 2025/05/29(木) 23:40:09
>>4510
玉木さんはそう言ってたよ。
『餌』だけマスコミに切り取られて報道されてるけど委員会で同じ事を言ってた。
+5
-0
-
4612. 匿名 2025/05/29(木) 23:40:44
>>4606
あのさあ備蓄って万が一のためのものですよ?+5
-0
-
4613. 匿名 2025/05/29(木) 23:40:51
>>4591
この物価高のご時世に、米代だけで月に3万、みたいになっちゃってる家が続出してる
なぜなら5キロ5千円とかだから
生活が苦しいって言ってる時に、いやーそんなコメ家畜の餌ですよ(笑)って言われる庶民の気持ちがわからない男なんだよ、玉木は
さすが経費でホテル代落としてた男だわ
+13
-3
-
4614. 匿名 2025/05/29(木) 23:41:18
>>552
玉木のポーズw+1
-0
-
4615. 匿名 2025/05/29(木) 23:41:32
自分の不倫問題を、不倫より打倒自民で大して叩かれず乗り切れた事が歪んだ勘違いで俺スゲーになっちゃったのかね
昔から山尾は玉木をパシリにしてて、玉木は山尾にデレデレだったらしいじゃん
+7
-0
-
4616. 匿名 2025/05/29(木) 23:41:43
>>314
昔っていつくらいの昔ですか?
ガルって親世代の年齢層高い人もいるから。+0
-0
-
4617. 匿名 2025/05/29(木) 23:41:49
>>4534
年金暮らしのお年寄りとかキツい人いるよ
うちの義両親とか国民年金だけだから厳しそう
仕送りしてる+2
-0
-
4618. 匿名 2025/05/29(木) 23:42:20
>>1
玉木氏は備蓄米について、「あと1年たったら動物の餌になるようなもの」と表現
農家のXも同じような発言している
しかし備蓄米をオークションで高額入札していたJAには文句を言わなかった農家のXや野党政治家
そもそも備蓄米は災害対策で人間が食べる想定がされているのに「動物の餌」発言の野党政治家
+7
-1
-
4619. 匿名 2025/05/29(木) 23:42:46
>>4559
新米はどこへ消えたのかとか値上がったわりに農家へお金が落ちないので米農家は減って行くとか、それをどうするのかや中国産の米を食べるようになるのかとか、色々問題は山積みなのに安い備蓄米で浮かれてる人にカツを入れる意味では間違ってないように思う。+0
-3
-
4620. 匿名 2025/05/29(木) 23:43:02
>>4608
冷蔵保存できてるなら味変わらないんじゃない?
我が家の冷蔵庫 米入れるスペースないわ
うらやましい+4
-0
-
4621. 匿名 2025/05/29(木) 23:43:11
>>4610
どういう地域が売ってないんだろう?
年寄りが買いだめしてるとか?+2
-0
-
4622. 匿名 2025/05/29(木) 23:43:41
>>4621
さあ
うちは大阪+3
-0
-
4623. 匿名 2025/05/29(木) 23:43:53
>>1
たまきー!
これで悔いなくさよならできるよ
グッバイ玉木+3
-0
-
4624. 匿名 2025/05/29(木) 23:44:29
>>4591
こんな事態引き起こしたのは今の自公じゃないの?
米農家を大事にしてないのもそう。
だから進次郎が仕事するのは当たり前で。
玉木大嫌いだけど言ってることは間違ってないと思うよ。進次郎もエサ米って言っちゃってるからね。
+3
-5
-
4625. 匿名 2025/05/29(木) 23:44:48
>>4622
うちも大阪、マジで米ないよね
+3
-0
-
4626. 匿名 2025/05/29(木) 23:45:02
>>4587
たしかに!!!
刑務所の米を古古古米にしてほしいよね。😠
そういった所で活用して、少し新しいのを一般世間に安くしてほしいよね。
刑務所の米がいい米だったら腹立つな。
真面目に働いて税金納めてる人のほうが、古い米買わされてたらムカつくわ。+5
-0
-
4627. 匿名 2025/05/29(木) 23:45:49
>>4606
いや、あと1年したら飼料に回してた
+1
-0
-
4628. 匿名 2025/05/29(木) 23:45:58
>>4559
事実だから酷くないんじゃないか?
あと1年で家畜用だよね+1
-3
-
4629. 匿名 2025/05/29(木) 23:46:01
>>4588
前はあったと思うけど、今はないんじゃない?
あんなに高くなってるのに多めに買う人は多くないでしょ+2
-0
-
4630. 匿名 2025/05/29(木) 23:46:07
昔のコメ不足の時はまずいタイ米をチャーハンにして食べたけど同じように調理すればいい
少し臭うのと食感がが少し硬いらしいので炒めて醤油で味付けすればいい+1
-2
-
4631. 匿名 2025/05/29(木) 23:46:33
>>4560
前の大臣にはできなかった
小泉が良いかわるいかはさておき、小泉は実現した+2
-1
-
4632. 匿名 2025/05/29(木) 23:47:53
>>4508
絶望的に空気が読めない男
たった一人で支持率を順調に落とす党首+5
-0
-
4633. 匿名 2025/05/29(木) 23:47:59
>>4628
そんなこと言わなくて良くない?
例えば半額弁当買う人に後数時間でゴミなのに買うの?なんて言わないのと同じで
買いたくない人は買わなきゃいいだけで、買う人に気分悪くなるような言葉を言う必要もないよ+7
-0
-
4634. 匿名 2025/05/29(木) 23:48:23
>>4629
高いのが困るより無いのが困る人もいるんだよ
子どもいたりしたら
お金無い人が買い占めてるとは限らないよ+2
-0
-
4635. 匿名 2025/05/29(木) 23:48:23
皆さんで愚痴を言い合っても、何も前には進まないのに
ここの方々はお元気ですね..+0
-0
-
4636. 匿名 2025/05/29(木) 23:48:36
>>4515
美味しい米を食べたいよりその場しのぎの備蓄米が無くなった先は?と思う。
新米が出るまで備蓄米で食い繋いでいれば新米の価格が下がってあなたの言うニーズになるならいいけどそうなるとはとても思えない。+4
-1
-
4637. 匿名 2025/05/29(木) 23:49:14
>>4630
1994年の時ね
+0
-0
-
4638. 匿名 2025/05/29(木) 23:49:28
>>4608
落ちるよ
馬鹿舌なだけ+0
-2
-
4639. 匿名 2025/05/29(木) 23:49:36
大分以前youtubeで玉木さんと高橋洋一さんの対談を見てて、玉木さんかなり耳触りの良いこと言ってたんだけど、最後進行役の人と高橋さんの二人で番組の締めで「玉木さんに総理になってもらうといいですね」的なことを進行役の人が言った時に高橋さんが「玉木さんが言ったことを本当にやるかは全然分からないよね」みたいなことをかなり含み持たせて言ってて、恐らく旧知の仲なのにそういう評価を受けてるんだなって印象に凄く残ってる
身近な人に信用されてない人ってやっぱり信用できない可能性高いと思う+3
-0
-
4640. 匿名 2025/05/29(木) 23:49:55
>>1381
じゃぁ玉木さん、間違った事言ってないよね?
1年経ったら家畜用なんでしょ+7
-4
-
4641. 匿名 2025/05/29(木) 23:50:26
>>4636
それ言ってたら何の行動も起こせないね+1
-0
-
4642. 匿名 2025/05/29(木) 23:51:05
>>4588
個人的な買い占めなんてたかが知れてると思う
もっとドカンと押さえちゃってる転売屋とかがいる+2
-1
-
4643. 匿名 2025/05/29(木) 23:51:07
>>4640
間違ってる間違ってないじゃないでしょ
問題視されてるのは+7
-6
-
4644. 匿名 2025/05/29(木) 23:51:34
>>4625
よこ
わたしも大阪だけど普通に売ってるよ+0
-0
-
4645. 匿名 2025/05/29(木) 23:51:39
精米から日にちが経って味が落ちない訳ないじゃん+0
-0
-
4646. 匿名 2025/05/29(木) 23:51:55
また🇨🇳+2
-0
-
4647. 匿名 2025/05/29(木) 23:51:56
>>4644
うち北摂+0
-0
-
4648. 匿名 2025/05/29(木) 23:52:43
>>4645
何の話?
備蓄米は玄米だけど+1
-0
-
4649. 匿名 2025/05/29(木) 23:52:45
>>4
どんなに矛先を変えてももう無理、玉金は元から期待してなかったけど、榛葉もがっかりだよ+2
-0
-
4650. 匿名 2025/05/29(木) 23:53:20
>>364
買い占めは転売屋だけじゃない。
飲食店でも普段の倍くらいの在庫を持つようにしてると言うし子供が食べ盛りの人は多めに在庫するんじゃない?ひとりひとりの量はそんなに多くなくても合わせたら相当な量になると思う。+0
-0
-
4651. 匿名 2025/05/29(木) 23:53:23
>>4647
わたしもだよ+0
-0
-
4652. 匿名 2025/05/29(木) 23:53:24
玉木が説明してるよ
実際に古くなったら飼育米になる
それを玉木も石破もみんな「エサ米」と呼んでる
間違ったことは言ってないけど
何でこんな叩かれてるの?+10
-5
-
4653. 匿名 2025/05/29(木) 23:53:25
さっきZEROでアナウンサーが、「古古古米も農家さんが心を込めて生産したものです。そう考えればどんなお米でも美味しくいただけるはずです。」て感じで締めくくってたけど、そういう話じゃないんよ。って思わず声が出たわw
古いお米が嫌だと言う人は非情だと責めているみたい。メディアがこぞって古古古米は美味しいと言って買わせようとしてるのが気持ち悪い。
そもそも、アナウンサーや議員達が試食した品種はなんなんだろう?
普通に今までスーパーに並んでいたお米でも、品種によって全然味がちがう。昨年のものでも、当然値段の安いものは美味しくないものもある。
備蓄米はブレンドして出すんだよね?
いまテレビで食べ比べて「美味しい、正直あまり違いがわからない」と言ってるお米と全く同じものがお店に並ぶわけでもないだろうに、印象操作してバカにされてる気分。+11
-1
-
4654. 匿名 2025/05/29(木) 23:54:01
>>4651
いいなあ+0
-0
-
4655. 匿名 2025/05/29(木) 23:54:02
3年前に収穫した穀物にどんな栄養素を期待してるんだろう?+1
-0
-
4656. 匿名 2025/05/29(木) 23:54:19
>>4640
1年経ったらね
まだ人間用
それを買って食べる人がいると言うのにニヤニヤ薄ら笑いで「家畜用」
コメ問題に強いはずの玉木が94年に冷害で壊滅したササニシキがまだあるかのような発言
ハリボテだわ、ほんと+6
-4
-
4657. 匿名 2025/05/29(木) 23:54:37
普通に考えてみてさ、備蓄米を人間が食べないといけないくらい追い込まれてるってことでしょ?やばくない???+7
-1
-
4658. 匿名 2025/05/29(木) 23:55:25
>>4654
お店によるのかもしれないね
安くはないけど、全くないお店は見たことないかも+0
-0
-
4659. 匿名 2025/05/29(木) 23:55:29
>>3500
しかも、その大地震も、某国から強要され政府が容認した人工地震
当然皇居や皇族のいる東京は対象外・・・
案外こないだ自衛隊機が墜落した辺りがヤバイかも。
東海地域だったね。最近大地震起きていないから地層のズレが生じたなんて
言えばいくらでも理由になるし・・+1
-2
-
4660. 匿名 2025/05/29(木) 23:55:43
>>4562
そんな工夫してたら材料光熱費入れると普通のお米と大して変わらないのでは+1
-0
-
4661. 匿名 2025/05/29(木) 23:55:57
>>4642
転売屋に恨みがあるんだろうけど個人的な買い占めだって人数が多いからバカにならない
転売屋のいない頃からそれでトイレットペーパーがなくなったり粉ミルクが無くなったりしてるもん+4
-0
-
4662. 匿名 2025/05/29(木) 23:55:59
>>4656
ササニシキって小中学生の時食べてたわ
玉木ってわりと年代近いからあの人もその辺でコメの記憶止まってんじゃね?笑+3
-0
-
4663. 匿名 2025/05/29(木) 23:56:31
飢饉でもないのに備蓄米を解放するっていうのもおかしな話だ
十二分の生産があるのに消費者に届かない人災を放置して何考えてるんだよ+6
-1
-
4664. 匿名 2025/05/29(木) 23:57:07
>>4661
それよ
それだと思う
複数のファミリーがいつもよりストック多めにしただけでその辺のスーパー空になるよね+1
-0
-
4665. 匿名 2025/05/29(木) 23:57:07
>>4613
古い米(飼育米になる予定のもの)じゃなくて
去年2000円で買えていたお米を
その値段に戻していこうと考えてるだけだよ
古い米が2000円まで安くなってありがたがってたら
コシヒカリなどが安くならないけどそれで良いの?+1
-1
-
4666. 匿名 2025/05/29(木) 23:57:14
>>3502
情報ありがとうございます。+0
-0
-
4667. 匿名 2025/05/29(木) 23:58:15
>>4643
じゃあ何が問題なの?+3
-2
-
4668. 匿名 2025/05/29(木) 23:58:15
鮮度が落ちてるんだから仕方ないよね
美味しくないの事実やん+4
-1
-
4669. 匿名 2025/05/29(木) 23:58:33
子どもたちの給食を古古古米にしてきそう。
全国一律無償化しました〜!とかドヤってね。+0
-0
-
4670. 匿名 2025/05/29(木) 23:58:39
>>657
送料、意外と安い!!送料込みでも安いなら買いだね!+0
-1
-
4671. 匿名 2025/05/29(木) 23:59:23
>>1023
最後の一文で嫌味を言ってるつもりなんだろうけど当たり前のことじゃね?何言ってんの?+2
-1
-
4672. 匿名 2025/05/29(木) 23:59:38
>>4663
マッチポンプだからね
これで民意を得て外資を入れるまでが既定路線+0
-0
-
4673. 匿名 2025/05/30(金) 00:00:17
備蓄米は5年過ぎたら飼料米となるそうです。そういう米じゃないと買えないとか、政治の失敗で国民がどんどん貧しくなっていく。米だけじゃなく、最近スーパーで売ってるものの質が落ちてる。腐ったところをかくして売ってるいちごとか、税込800円くらいの値段で平気で売ってる。いいところはみんな輸出しちゃってる?国民はくず食べればいいんだよってこと?+1
-0
-
4674. 匿名 2025/05/30(金) 00:00:20
>>4658
まったくないって言っていい感じ
パックご飯は山積みだけど
たまに気づいたら10キロ売りが少し
それはうちの家には多過ぎて買えないし
+0
-0
-
4675. 匿名 2025/05/30(金) 00:00:39
江藤さんの時の備蓄米は結局どこいったのかね。
市場に出ないより悪いと思うけど。
というかその備蓄米をもっとクズ米と混ぜて4〜5千円で売ってたんじゃないでしょうね?私一回まっずい米に当たったよ。最近、不審な米出回ってるよね。+0
-0
-
4676. 匿名 2025/05/30(金) 00:01:03
>>4641
そうじゃなくて備蓄米で騙され本質を忘れてどうするよ?って事
無計画だね+3
-0
-
4677. 匿名 2025/05/30(金) 00:01:31
>>4667
この前クビ切られた農水相と同じ意味なんだけど・・・
とぼけてんのじゃないならお気の毒だね+4
-3
-
4678. 匿名 2025/05/30(金) 00:02:12
>>4674
消えたお米のうちパックご飯になってるのも結構あったりしてね+0
-0
-
4679. 匿名 2025/05/30(金) 00:02:21
米騒動で悪徳商人捕まえてええじゃないかを踊ってた先人はよくやったよなぁ
国が動かないから国民が自警団つくるしかないのかね+2
-0
-
4680. 匿名 2025/05/30(金) 00:02:22
>>4676
別にだまされてないよ
国民なめてるな
みんながガル民レベルと錯覚してるの?+0
-0
-
4681. 匿名 2025/05/30(金) 00:02:38
>>4662
なんか変だよね
94年の米がない騒動、当時子供だった私も強烈に記憶にあるし、中受した子供も米輸入のきっかけになったと社会で習ってた
政治家で米問題に詳しいはずの玉木が知らないっておかしいよ
と言うか、なんか怪しいよ+3
-0
-
4682. 匿名 2025/05/30(金) 00:03:12
>>1
備蓄米は一時的なことで助かる人がいっぱいいる。自民と逆張りしとけばいいんちゃうぞ。
うちは農家さんにお金が落ちるように新米買う。がんばる。+0
-0
-
4683. 匿名 2025/05/30(金) 00:03:27
>>4680
ここはガルだし+0
-0
-
4684. 匿名 2025/05/30(金) 00:03:34
なんて言い方か……なんのお米に感謝もない
そのとおりだよね、これで国民の怒りが政治を変えなきゃ 動物と人が政治家以下になってしまう+1
-0
-
4685. 匿名 2025/05/30(金) 00:03:35
美味しい新米はどこへ消えた?+0
-0
-
4686. 匿名 2025/05/30(金) 00:04:14
>>4678
パックご飯は基本大きな企業だし怪しいコメは買わないよ
自社で農家さんと契約してるから価格に変動がないんだと思うよ+0
-0
-
4687. 匿名 2025/05/30(金) 00:04:21
>>3824
米だよね?それか古?+0
-0
-
4688. 匿名 2025/05/30(金) 00:04:42
>>4681
まあ庄内ササニシキとかめっちゃうまかったからね
おいしいお米の代名詞と思ってんじゃね?笑+0
-0
-
4689. 匿名 2025/05/30(金) 00:06:29
>>4686
あやしい米じゃなくて、ちゃんとして米が品薄気味なのに大企業にこっそりまわしててこんな有様になってるとかあったりして?+0
-0
-
4690. 匿名 2025/05/30(金) 00:07:02
>>4685
パックご飯+0
-0
-
4691. 匿名 2025/05/30(金) 00:08:06
>>4618
江藤米は古米、普段から給食や海外へ無償提供してるから何も文句もないでしょ
問題は古古米や古古古米みたいな今まで一般人が食べたことないような品質の米を売り付けようとしてる自民党に文句言って当たり前やろ
+1
-0
-
4692. 匿名 2025/05/30(金) 00:08:45
>>4451
高い日本米。おかずの材料節約と外食減らしてる。おかげで料理のレパートリーが増えたし美味しいお米で食べられるから幸せ。米が美味しくないとダメなタイプだからこれからも米の美味しさにこだわっていくつもり。+1
-0
-
4693. 匿名 2025/05/30(金) 00:08:53
>>4560
去年の令和の米騒動の時
『米が無いので備蓄米を』を却下したから
転売ヤー暴れ放題
備蓄米を海外にプレゼントし
米不足なのに新米輸出
本当ワケワカメ+4
-0
-
4694. 匿名 2025/05/30(金) 00:09:13
>>4685
海外+0
-0
-
4695. 匿名 2025/05/30(金) 00:10:50
>>4675
同意。気のせいかと思ったけど、お米の品質落ちてるよね+0
-0
-
4696. 匿名 2025/05/30(金) 00:13:39
>>4683
うん
ガルだから別にいいと思うよ
世間は健全に判断できるから+0
-0
-
4697. 匿名 2025/05/30(金) 00:15:17
>>4562
でもその臭い米を南海トラフ地震起こったら放出するから、今、出すのはよくない的なことを言ってた偉いさんいなかったっけ。
備蓄米はそこまでになる前に定期的に放出して入れ替えた方がいい気がする。
今回はそのいい機会だと思う。
被災してつらい時に臭い米食べるなら、今食べて新しい米を備蓄したらいいと思う。+0
-0
-
4698. 匿名 2025/05/30(金) 00:16:47
>>4677
意味がわからないなぁ
玉木の発言が問題ってこと?全く問題発言はしてないけどね+3
-2
-
4699. 匿名 2025/05/30(金) 00:17:12
>>4685
中国や香港、台湾、アメリカへ輸出する卸売業者、輸出業者の倉庫にあるんじゃないの?+2
-0
-
4700. 匿名 2025/05/30(金) 00:19:50
>>4677
横、100歩譲ってその発言がモラル的に発言がよくないとしよう
だけど
輸出用に米を作ったら一反につき4万円の補助金
国内用に米を作ったら一反につき1.5万の補助金
↑
こんな政策して新米を海外に輸出させて、日本人に安い銘柄米を食べさせなくしてる政府の方が余程タチが悪いと思うのだが
これでドヤ顔で備蓄米放出されても何のこっちゃだよ+5
-0
-
4701. 匿名 2025/05/30(金) 00:20:08
>>3651
한국 분들, 조용히 해주세요.+2
-3
-
4702. 匿名 2025/05/30(金) 00:21:03
>>3718
よその家庭のことだもんね
政治をちゃんとやれと思うけどもう玉木さんはダメだね+6
-5
-
4703. 匿名 2025/05/30(金) 00:22:20
>>4663
2024年の米の生産量は680万t米の需要は701万tらしいよ
需要の中に外国や外食がどの位含まれてるか知らないけど
生産量は毎年11万t減少し需要も減っていたけど一昨年を底に微増してる
十二分の生産とは言い難いと思うけど+0
-0
-
4704. 匿名 2025/05/30(金) 00:25:50
>>4473
参政党とれいわを比べたら、参政党の政策がいい+5
-1
-
4705. 匿名 2025/05/30(金) 00:25:50
>>41
実際に備蓄米が出たら料理系Youtuberとかがこぞって再生数のために備蓄米の美味しい食べ方考えるだろうから、そのうちの誰かが誰もが納得の美味しい食べ方を発見してくれるんじゃないかなって思う。+1
-0
-
4706. 匿名 2025/05/30(金) 00:28:05
>>4701
なんでハングル?
しかもめっちゃ丁寧なお言葉笑+1
-0
-
4707. 匿名 2025/05/30(金) 00:29:21
>>4700
ドヤ顔って悪意ある受け取り方ってだけじゃん+0
-1
-
4708. 匿名 2025/05/30(金) 00:29:46
>>4701
日本語不自由なのかなと思いまして、チャットGPTに訳していただきました。+1
-0
-
4709. 匿名 2025/05/30(金) 00:31:38
>>4700
ドヤ顔って
玉木みたいにニタニタ笑ってればよかったのかな+1
-0
-
4710. 匿名 2025/05/30(金) 00:32:19
>>4708
みなさまお静かになさってくださいませねくらい丁寧だよ笑+1
-0
-
4711. 匿名 2025/05/30(金) 00:32:58
>>4707
メディア戦略 国民洗脳
JA農協を悪者に仕立て上げ
備蓄米を安価で出させる
小泉進次郎氏を担ぎ立て 英雄視
衆参同時選挙 石破茂氏をおろし
小泉進次郎氏 総理へと担ぎ
JA農協の民営化 ←外資へのシナリオ+4
-1
-
4712. 匿名 2025/05/30(金) 00:39:24
>>4425
それも滝川クリステルの友人、玉木より嫌だわ+1
-1
-
4713. 匿名 2025/05/30(金) 00:43:05
まさかこの流れで進次郎頑張ってる〜ってなる国民はいないよね??まさかね???+5
-1
-
4714. 匿名 2025/05/30(金) 01:07:11
>>4375
自分の方が極論言ってるのわかんないの?
救い用のないぐらい頭の軽い人だな。+0
-1
-
4715. 匿名 2025/05/30(金) 01:19:02
>>3749
東大法はバカじゃないでしょw
言ってることは至極真っ当+0
-2
-
4716. 匿名 2025/05/30(金) 01:37:37
>>4710
貴族w+0
-0
-
4717. 匿名 2025/05/30(金) 01:45:46
>>4711
マスコミの戦略
それ失敗って感じww
それより去年からの
新米の行方を追って欲しいよ+1
-0
-
4718. 匿名 2025/05/30(金) 02:02:50
>>4685
コメンテーターが
『各業者が高く売りたいから倉庫から出さないんですよ』
それが本当なら
出しそびれたら古米 古古米になるのに何故まだ出さないんだろ
本当はドコにあるのか謎
+0
-0
-
4719. 匿名 2025/05/30(金) 02:36:32
>>4713
いっぱいいるよ
ネット界隈が偏ってるだけ
7月の参院選は自民圧勝+4
-2
-
4720. 匿名 2025/05/30(金) 02:52:10
この人、女で失敗し、言葉で失敗し、何一ついいことないね。議員をやめたら?+4
-3
-
4721. 匿名 2025/05/30(金) 02:59:16
>>258
国民の事なんか考えてないで、イルミナティのために翻弄してんだろ+0
-0
-
4722. 匿名 2025/05/30(金) 03:22:44
>>2575
いつも思うけど、人選がまじでクソ
胡散臭いんよなぁ+1
-3
-
4723. 匿名 2025/05/30(金) 03:46:23
これに怒ってるのは事実を隠蔽したい進次郎信者?+1
-0
-
4724. 匿名 2025/05/30(金) 03:52:52
>>112
正論
玉木調子乗りすぎ🤣+0
-2
-
4725. 匿名 2025/05/30(金) 04:03:03
>>1866
そりゃ新米の方だが保存状態にもよる冷蔵庫で虫が湧かないようにしてあればの話。夏場だと白米にして常温保存だと2週間もせずに虫が湧くだろうから+0
-0
-
4726. 匿名 2025/05/30(金) 04:06:08
>>5
珍しく激おこだね+2
-0
-
4727. 匿名 2025/05/30(金) 04:45:59
>>4324
ロンドンにも丸亀製麺あるけどお米やおにぎり売れないしカレー用にわざわざ日本米買わないんだよね
お米もフライパンで煮てるんだよ
炊飯器で炊けた味や土鍋で炊けた味を知らないからさ
マジで輸出してる意味わかんねえなって思ってた+0
-0
-
4728. 匿名 2025/05/30(金) 05:01:03
>>4409
リゾットなら食べられるけど鍋で炊いたらパサパサよ
バスマティ米
カルローズは無味無臭だからまだ食べられるよ
スシライスの需要調べて輸出量は調節しろって思ってる+0
-0
-
4729. 匿名 2025/05/30(金) 05:07:43
>>4435
うどんは売れないね
ラーメンは人気あるんだけど
レストランだとライス選べるならライスにしてる
日本米作れるけどカルローズみたいな味になるね+0
-0
-
4730. 匿名 2025/05/30(金) 05:18:48
>>4713
昨日のYahooコメント見ると、シンジローを褒める声が多くて驚いたけど、自民党が雇った書き込みバイトだろうね。
冷静に考えて、日本の主食であるお米を海外に輸出して、国民には2021年度のお米(あと一年で家畜用)を以前の新米価格で提供できる様に調整しました!と言われてシンジロー褒める奴いたら頭悪すぎ。
+2
-0
-
4731. 匿名 2025/05/30(金) 05:32:53
>>4438
>動物の餌ってワード
ひどい切り抜きだね。こうやって自民党は長年マスコミ使って国民騙してきたんだね。
今回の騒動はある意味いい事件だった。
あと一年で家畜用に回る2021年度お米を以前の新米価格で提供できる様にがんばりました!
これって自民党が国民を家畜と思ってるという事。
海外輸出して自分たちだけの懐を暖かくして、自分たちは常に新米を食べる。
国民には不自由を押し付けてそれを隠して自分たちの利権ばっかり。これが自民党の姿。
しかもここ数年SNSで暴かれてきて支持率ガタ落ちだからそれを逆手にとって今回税金で書き込みバイトまで雇って多数派の意見を増やしたね。Yahooやこのトピでも変な書き込み多すぎ。
日本人は人と違う事をするのを恥じる傾向あるからね。
みんなが思うなら…そう持っていくために。昔のように国民を支配するために。
自民党はやはり下野させないとならない。
+3
-1
-
4732. 匿名 2025/05/30(金) 05:35:55
>>3859
コンビニのおにぎり油多すぎだよね。昨日コンビニで買ったお赤飯のおにぎり食べたら舌が痺れた。
添加物とかに反応してるんだろうけど。+2
-0
-
4733. 匿名 2025/05/30(金) 05:39:12
>>3373
お米騒動が起こるまでお米はこだわらず安いの買ってた。
値段が上がって、気にするようになって今は岩手県のお米食べてるけど、本当に美味しい。
お米ってあって当たり前じゃないね。
農家さんが手間暇かけて作ってくれるものだよね。
ありがとうございます。
+3
-0
-
4734. 匿名 2025/05/30(金) 05:40:13
つまり国民=家畜と断言しているという事でファイナルアンサー?+4
-0
-
4735. 匿名 2025/05/30(金) 06:17:57
>>2477
自民党って本当屑だよね。
こんなのを買う方も買う方だけど。+2
-0
-
4736. 匿名 2025/05/30(金) 06:18:20
>>4734
ファイナルアンサー!+1
-0
-
4737. 匿名 2025/05/30(金) 06:22:41
>>4329
その通りだよね。
あと一年で家畜寸前のコメを以前の新米価格で販売して米改革したなんて言うなよ。
論点をすり替えるのが得意な(結局自爆)森山幹事長の考えそうな底の浅い作戦だ。
自民党の選挙前のパフォーマンスであり、減税はしない!
でも勝つ!という執念よ。
+4
-0
-
4738. 匿名 2025/05/30(金) 06:25:01
>>4302
今回進次郎がスーパーに並べるのは古古古米だよ。
+2
-0
-
4739. 匿名 2025/05/30(金) 06:26:20
とゆうかほんとに備蓄米なのかも分からん。
輸入米なんじゃないの+0
-0
-
4740. 匿名 2025/05/30(金) 06:27:36
>>4486
安いコメなんてもんじゃない。
あと一年で家畜用のものを有料で買わせようとしてる。
国民を家畜と思ってる証拠。
+0
-0
-
4741. 匿名 2025/05/30(金) 06:29:51
この米騒動の裏で遺族年金5年でカットする法案とかふざけんなよ。
少子化まっしぐらだろ。日本国民なめるのもたいがいにしろ。+0
-0
-
4742. 匿名 2025/05/30(金) 06:30:24
>>4140
ジャンボタニシをまいたのは参政党と嘘をつくコメントがあるのに騙されないでください
ばら撒いたのは40年前の人ですよ
投資目的で全国各地(36都道府県495の業者)で養殖されていましたよね
しかし養殖場からタニシが逃げ出した
繁殖力が強く駆除できない為タニシを活用し、お米を作り続けている農家の方々がいらっしゃいます
40年前にばら撒いたのを40年前の業者です
そして放置したまま、それが繁殖して農家は尻ぬぐいをしているわけなんですよ
参政党の人がばら撒いたと印象づける画像と文を切り貼りしている偽情報に注意なさってください
+2
-0
-
4743. 匿名 2025/05/30(金) 06:34:10
>>4732
コンビニのおにぎりも古米に精米改良剤入ってるの今回で知ったよ。加工助剤だから表示義務ないんだって。プラスチック米って言われてるやつ。表示されてる他にも色々入ってたんだな。油は機械にくっつかないよう仕方ないとは思ってたけど。+6
-0
-
4744. 匿名 2025/05/30(金) 06:41:41
>>4506
小泉の後釜が安倍だったからそれはない
福田小泉安倍はその繋がりだぞ+0
-0
-
4745. 匿名 2025/05/30(金) 06:47:33
>>4656
玉木の実家が農業に詳しかったような+0
-0
-
4746. 匿名 2025/05/30(金) 06:58:43
>>4077
4077さんは赤旗というもの買われている共産党の方でしょうか
この左の元宝塚の人も貶められるのか全く分かりませんね
この『希望の花』は参政党のフェスのブースで販売されていて、とても素晴らしい作品です
橙色の花の台になっている茶色の部分は山葡萄の蔓の皮でできています
群馬県産の山葡萄の蔓の皮を使ったバッグなどを作られている工房さんの手作りです+0
-0
-
4747. 匿名 2025/05/30(金) 07:02:36
>>3416
知的障害者は知らんみたいだけど備蓄米って何かあったときのために税金つかって保管しとるお米なんよ
その何かあったときに該当したから放出してんの
わざわざ家畜の餌にするために保管してるわけじゃないのよ
社会の仕組みや政治の仕組みは小学校でもやるから義務教育受けてこようね+3
-0
-
4748. 匿名 2025/05/30(金) 07:05:19
>>4656+1
-3
-
4749. 匿名 2025/05/30(金) 07:06:21
そんなに古いのを5キロ2000円って聞くと今より高く感じる+2
-0
-
4750. 匿名 2025/05/30(金) 07:15:12
>>3424
価格弾力性とかいっても定義から説明するのだるいから、ミクロ経済学の超ド基礎でいうと、
需要と供給で均衡価格が変動すんのやから備蓄米が市場に出たら通常の米も連動して価格が下がる
需要は変わらんのだから安い備蓄米で満足する人が一定数でてくれば、そのぶん通常のお米も手に入りやすく需要が減るから価格も落ち着く
外的要因が他になければ原則消費者は損をしない
価格爆上がりしてほしい農家やJAや小売はそうでもないが、消費者のくせに文句いってるのはただのアホ
終わり+0
-1
-
4751. 匿名 2025/05/30(金) 07:21:46
>>2738
参政党の政策は良いと思う+7
-1
-
4752. 匿名 2025/05/30(金) 07:27:12
>>180
ほんとそうだと思う
でもそこは隠して表向きは備蓄米安くしてくれてありがとう!からの総理候補へ(煮え湯を飲まされてることに気づかない多くの国民)ってシナリオ+7
-0
-
4753. 匿名 2025/05/30(金) 07:39:27
>>60
今は米不足という「有事」だから、備蓄米放出してるんでしょうよ
隠してるとこまだまだあるからね
それを出させるためでもある
シンジローは、とりあえず店頭に米が並ぶ状態にして、それから流通や米の政策に手を入れるって言ってたよ+6
-4
-
4754. 匿名 2025/05/30(金) 07:40:25
>>657
パッケージ作るのも早くない?+3
-0
-
4755. 匿名 2025/05/30(金) 07:42:23
>>139
もう今はすくなくなったけど、戦争を体験した人が聞いたら怒るよ
お米を食べたくても食べられず亡くなっていったんだから+3
-1
-
4756. 匿名 2025/05/30(金) 07:43:31
>>129
お弁当には、くず米だとあまりにも、みすぼらしいからお弁当は普通の米にしてたんだよね
そんなみすぼらしい米食べなきゃいけない日本にした自民党許せない+10
-0
-
4757. 匿名 2025/05/30(金) 07:49:17
>>71
家畜だよね
それがよくわかったよ
子ども生め生め言うけど、わが子を上級国民の一族繁栄の為の家畜にする為に生もうと思うか?
もう国民はわかっちゃったんだよ
+11
-1
-
4758. 匿名 2025/05/30(金) 07:51:55
>>4512
ミニスカ女とホテル行ってろ!+6
-1
-
4759. 匿名 2025/05/30(金) 07:53:13
>>78
なんか古古米や古古古米は新米と混ぜて販売してたとこあった
+0
-0
-
4760. 匿名 2025/05/30(金) 07:55:25
>>4600
名前W+1
-0
-
4761. 匿名 2025/05/30(金) 07:58:46
>>2856
藤村って中国共産党絡みじゃん
ワンニャン党も中国共産党の人幹部?にいたよね?
自民党時代の写真もってきてまで参政党叩く
中国は参政党が怖いんだね?
参政党いいじゃん+1
-0
-
4762. 匿名 2025/05/30(金) 08:00:04
>>4757
米も食べたいし安心して子供も産みたいから自民党を落とすだけ+9
-0
-
4763. 匿名 2025/05/30(金) 08:19:16
>>4754
横だけど・・
アイリスオーヤマは普段売ってるお米と同じパッケージで、そこに政府備蓄米ってシールを貼るそう。
だから早く出せるみたいです。+5
-0
-
4764. 匿名 2025/05/30(金) 08:25:42
>>4748
玉木あかんわ+4
-3
-
4765. 匿名 2025/05/30(金) 08:28:40
>>4600
こんなのあったんだw
+0
-0
-
4766. 匿名 2025/05/30(金) 08:44:31
玉木もっと言って!米どころじゃない!+7
-2
-
4767. 匿名 2025/05/30(金) 08:56:43
>>657
もうアイリスがJAみたいなものだからね、近隣の生産米がすべてこの大きな建物に吸い込まれている
震災後にでかい加工工場作ったらしいよ
ありがたい+2
-1
-
4768. 匿名 2025/05/30(金) 09:06:30
>>4557
古米があるから古古米くらいまでは関係者は使ってたんじゃない?古古古は出て来れば使うかもどけど、そんな会話ほとんどの人はしないでしょ。+0
-1
-
4769. 匿名 2025/05/30(金) 09:17:21
暫くしたらどこかのお偉い方が、
私は備蓄米なんて食べたことはない。
って笑顔で口滑らして炎上しそう…。
なんで一生懸命働いて納税してる国民に古古古米を売りつけるんだよ。
備蓄米放出量増やすじゃないんだよ。
毎日元気に頑張って働く為にも美味しいお米を手頃な値段で買って食べたいんだよ!
今の高額をなんとかしてよ。
今の大臣得意げに毎日TVに映ってるけど周りもさ、玉木さんみたいに言い方は悪かったかもだけどもっと追及してほしいわ。+7
-2
-
4770. 匿名 2025/05/30(金) 09:31:57
>>4747
なるほど、勉強になりました。
私は食べませんが、あなたは食べたらいいんじゃないですかね。+2
-1
-
4771. 匿名 2025/05/30(金) 09:41:02
>>4747
知的障害者への誹謗中傷+2
-0
-
4772. 匿名 2025/05/30(金) 09:44:35
>>4417
デマであって欲しいよ
+0
-0
-
4773. 匿名 2025/05/30(金) 10:13:51
古古古米なら全世帯に無料配布してよ+2
-2
-
4774. 匿名 2025/05/30(金) 10:14:40
>>4758
よこ
それだとバレるから部屋でも用意したんじゃない?+3
-0
-
4775. 匿名 2025/05/30(金) 10:19:52
>>4748
なんか兵庫の斎藤化してきたね
意図したつもりはありませんでしたが結果お気を悪くさせた方がいらっしゃったらお詫びしますって撤回しろよ
不倫の鎮火が早かったのはすぐに謝ったから
自民は農水相をスパッと切ったから国民の溜飲を下げて引きずらせなかった
参議院の公認といいこの人には政治のセンス無いわ+5
-1
-
4776. 匿名 2025/05/30(金) 12:29:44
むしろ進次郎に甘々でがっかりしてるぐらいよ+0
-0
-
4777. 匿名 2025/05/30(金) 13:30:00
>>4766
これ仕方ないでしょ
夫婦別産制の時代だよ
夫死んだら国にたかるの?+0
-2
-
4778. 匿名 2025/05/30(金) 13:52:00
>>4652
自民党の書き込みバイトに騙されてるし、日本人は多数派の意見に弱い。
+0
-3
-
4779. 匿名 2025/05/30(金) 13:55:25
>>4613
自民党の書き込みだなぁ。悪意ある切り抜きだよ。
自民党が今回してることは2021年度のお米でこのお米はあと一年でで家畜用になるもの。それを有料で売りつけてる。
+2
-1
-
4780. 匿名 2025/05/30(金) 13:57:55
>>4571
>それとは別にそもそも米がどこに行ったのか、なぜ高騰してるのか、の説明を小泉進次郎はしないとだよね。
これをしたくないから2021年度のあと一年で家畜用になるお米を以前の新米と同額でスーパーに並べて、話題にさせて自民党の書き込みバイトに書き込ませてそらしてるだけ。
+1
-1
-
4781. 匿名 2025/05/30(金) 14:26:47
>>4576
それ何の解決にもなってなくない?+0
-1
-
4782. 匿名 2025/05/30(金) 15:34:50
>>4322
コンバイ―ンと明るいニートの人達+0
-0
-
4783. 匿名 2025/05/30(金) 16:06:33
>>2775
ラビット見てるバカよりいいけどね+0
-0
-
4784. 匿名 2025/05/30(金) 17:04:14
>>4777
夫が払った年金返せよ。+1
-2
-
4785. 匿名 2025/05/30(金) 18:24:17
>>1
「玉木さんは事実を言っただけ」 ← ここでやめとけばいいのに
「玉木さんの家畜の餌発言を批判する国民は家畜」 ← ここまで言っちゃうからカルト+2
-0
-
4786. 匿名 2025/05/30(金) 19:08:56
>>1
流通の目詰まりと価格高騰に
対しての
随意契約直販新ルートを
新設できた事は評価できる
+0
-0
-
4787. 匿名 2025/05/30(金) 19:15:28
備蓄米は「家畜の餌」国民・玉木氏発言を幹事長が擁護「本質でない言葉が切り取られ」(テレ朝news)|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jp備蓄米は「家畜の餌」国民・玉木氏発言を幹事長が擁護「本質でない言葉が切り取られ」(テレ朝news) 政府の備蓄米を巡り、国民民主党の玉木代表が「1年経ったら家畜の餌(えさ)に出すようなもの」と発言したことについて、榛葉幹…
+0
-0
-
4788. 匿名 2025/05/30(金) 19:20:16
>>4784
バ◯じゃない?
年金は積立じゃないよ笑
社会相互扶助ですから+0
-2
-
4789. 匿名 2025/05/30(金) 19:23:07
>>4652
間違ったこと言ったんじゃなくて
失礼な事言ったんだけど
前農水相も別に間違ったことは言ってない
国民の気持ち逆撫でするようなこと言っただけ+4
-1
-
4790. 匿名 2025/05/30(金) 19:34:20
>>4652
間違ってるとかじゃなくデリカシーがない発言だと思うよ
Xで小泉大臣も言ってる!江藤前大臣も言ってる!って
言い訳がましいしい(不倫してた人だからしかたないかっ)
+4
-0
-
4791. 匿名 2025/05/30(金) 20:23:54
>>4
頭がいいだけなら、官僚続けておけば良かったんや
+0
-0
-
4792. 匿名 2025/05/30(金) 20:34:10
>>4
良かったよ
危うく国民民主に入れて後から後悔するところだった+1
-0
-
4793. 匿名 2025/05/30(金) 20:44:42
>>3292
古いお米が本当は安いのにぼったくり価格で売って
とか騒いでる人たちは 備蓄米が最初から古いお米だとでも思ってるのかね
当然買うときはローリングストック的に新米を備蓄米用として買うのでは?
その備蓄米を買ったときの価格は当たり前だけど私たちの税金だよね
新米である程度ちゃんとした価格で購入した備蓄米用のお米を
二束三文で毎年飼料用としてる事の方がよっぽど無駄なような
+0
-0
-
4794. 匿名 2025/05/30(金) 20:50:07
>>25
たむけん大嫌いだわ+1
-1
-
4795. 匿名 2025/05/30(金) 20:53:47
>>4784
あなたが書いてるようにあくまで夫が
払ったものであってあなたは払ってないですよね
当たり前ですが年金は基本死ぬまでしかもらえません
今までがだいぶ優遇されていたのです
+0
-0
-
4796. 匿名 2025/05/30(金) 22:33:01
>>10
2000円で出すとかぼったくりだよねー去年までは新米が5キロで2000円くらいだったのに....
本当におかしいよ+0
-0
-
4797. 匿名 2025/05/30(金) 22:43:50
>>1912
2022年も美味しくなさそう+1
-0
-
4798. 匿名 2025/05/30(金) 23:26:07
>>1
なんかまた純一郎に似てきたんじゃない?顔。+1
-0
-
4799. 匿名 2025/05/30(金) 23:26:55
玉木謝ったけど新しいトピ立つかしらん+0
-1
-
4800. 匿名 2025/05/30(金) 23:59:40
全部がねぇ+0
-0
-
4801. 匿名 2025/05/31(土) 00:00:08
古米はまだ新しいけど
古古米と古古古米は相当年季入ってそうだな+0
-0
-
4802. 匿名 2025/05/31(土) 00:15:27
>>4231
>>4250
返信に気づかなかったm(_ _)m
価格は覚えてないけどその場で暗算して3000円くらいかぁと思ったからそれくらいですかね?
+0
-0
-
4803. 匿名 2025/05/31(土) 00:19:40
>>4221
米騒動前は精米してから1ヶ月もすると半額になってたよね。
でも最近は2か月過ぎてても値引きにはならくて久しぶりに割引のお米を発見しました。進次郎米の影響ですかね?
+1
-1
-
4804. 匿名 2025/05/31(土) 00:48:30
>>1
この発言のお礼は次の選挙でするから+3
-1
-
4805. 匿名 2025/05/31(土) 07:52:01
>>10
知り合いの米農家は、新米食べたことないって
食べてるのは前年の自宅用に残してあったお米
そういう農家がいることも一応書いとく+2
-3
-
4806. 匿名 2025/05/31(土) 09:11:45
>>1
「ああ言えばウケると思って言ったのになぁよく言った玉木!って声がそこかしこで聞こえてくるようなワード駆使したんだけどなぁ」
って気持ちがぬぐいされないんだろうな
+2
-0
-
4807. 匿名 2025/05/31(土) 09:22:55
>>1596
「安い米」でもないよ?
家畜の餌レベルだよ?
タダで配るでも、国民馬鹿にするな!レベルだよ?
そんな物を2,000円で?
そんなんにありがたみ感じちゃうの?
あなた達みたいな、単純なのか優しいのか…みたいな人達って…
この国の政治家が、いつまでも変わらない訳だよね
+2
-0
-
4808. 匿名 2025/05/31(土) 09:46:00
>>4804
選挙後に不倫報道だったっけ?
次からは無理でしょ
消えてなくなりそう+1
-0
-
4809. 匿名 2025/05/31(土) 12:10:22
>>4793
米の価格が安かった時代の米が
古くなっても2000円で売られるのは
ボッタクリだと思うよ+3
-0
-
4810. 匿名 2025/05/31(土) 13:28:04
この映像もまずかったよね。真剣っぽい顔の小泉にひやかし顔の玉木。逆なら印象も変わったかも。+3
-0
-
4811. 匿名 2025/05/31(土) 13:30:53
>>1596
でも普通に5キロ2000円で流通していた米を、4、5年も経って、当時と同じ値段で売ろうとするのもだまされた気がする。+3
-0
-
4812. 匿名 2025/05/31(土) 16:07:59
>>1
実際古い米なんてどんなに安くされてもキモくて買いたくないんだけど。
餌になるのも本当だよ。備蓄米の保管期限は5年でそれすぎたら飼料になるって決まってる。
+1
-0
-
4813. 匿名 2025/05/31(土) 16:34:10
>>361
この値段で餌として出してるなら、手間賃入れても五キロ2000円で売るのはぼったくりじゃないの+0
-0
-
4814. 匿名 2025/05/31(土) 16:49:25
この時の玉木の人相がめちゃめちゃ悪い。こんな人だったんだ…。
玉木にまたガッカリした。
小泉さん叩かれているけど、今現在は米問題に取り組んで試行錯誤して改革進めようとしている。備蓄米出し渋って何の改革もしなかった前大臣よりよっぽど良い。個人的には応援してる。+1
-3
-
4815. 匿名 2025/05/31(土) 16:51:20
>>363
連合には逆らえない国民民主。+1
-0
-
4816. 匿名 2025/05/31(土) 19:29:40
>>1825
本当にこの通りだよ。
>「半年後には飼料になり5kg16円の商品価値はない古古古米だけど、5kg2000円で安く流通出来ます」
をきちんと言えば、玉木だって家畜用とインパクトある言い方はしなかった。
自民党が今回してることは「自分たち自民党員は新米食べます。お前ら国民は家畜用寸前のでいいんだよ。
ありがたく並べてやるから金払え。」だよ。
やってる事が北の将軍と同じ。
北と同じになりたいの?
+0
-0
-
4817. 匿名 2025/05/31(土) 19:30:33
>>4810
そうかな?私はこれを見て、このニュースを見たいと思ったよ。シンジローやらかしたなと。
+1
-2
-
4818. 匿名 2025/05/31(土) 19:33:12
そもそも令和のお米騒動で棚にお米がなくなってときスーパーに貼られてたよ
「買い占めは控えてください。お米には品質を保つ期間があります。」てね。
+2
-0
-
4819. 匿名 2025/06/01(日) 11:20:25
>>767
美味しいもの食べたかったらお金払って食べなよ+0
-0
-
4820. 匿名 2025/06/01(日) 17:43:14
一時的な対策だろうけどぐずぐず言ってた江藤よりは一般に安く手に入るスキームを確立させたのはいいんじゃない。+1
-0
-
4821. 匿名 2025/06/02(月) 15:32:57
今回の餌発言は玉城氏の自爆だけど、山尾議員て疫病神みたい。+1
-0
-
4822. 匿名 2025/06/02(月) 16:10:17
>>1
ほんとこの党はろくなのいないね。
ルッキズム榛葉の発言もオヤジのつまらないウケ狙い江藤と同レベル。
ポロっと出る発言に人間の本質が出るバレる。
玉木に関しても実家が農業で気持ちわかってるはずなのに酷い軽率な失礼発言。
他の党員不祥事だらけ。
ほんとこの党はろくなのいないね。+0
-0
-
4823. 匿名 2025/06/03(火) 10:36:20
まあ、そもそも不倫するような人だからなあ…+0
-0
-
4824. 匿名 2025/06/03(火) 10:38:57
>>4751
これ、政策じゃなくて方向性のような…
具体的に「じゃあどうやってそうする」までしっかり提示できて、政策+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
チームみらいはAIエンジニアの安野たかひろが立ち上げた新党です。テクノロジーで政治を変え、あなたと一緒に日本の未来をつくることを目指しています。