ガールズちゃんねる

国民民主党・玉木氏、備蓄米を「1年たったら動物のエサ」と表現

4824コメント2025/06/03(火) 10:38

  • 1. 匿名 2025/05/28(水) 23:55:13 


    玉木氏は衆院農水委で備蓄米について、「あと1年たったら動物の餌になるようなもの」と表現。「1年たったら動物の餌を安く売ると言って、そりゃ安く出ますよ」と述べた。さらに、コシヒカリなどブランド米を安く買いたい需要が高いと説明した上で、「(備蓄米は)本当のニーズではない」とも言及した。
    玉木氏、備蓄米を「1年たったら動物の餌」と表現 小泉農相は苦言 | 毎日新聞
    玉木氏、備蓄米を「1年たったら動物の餌」と表現 小泉農相は苦言 | 毎日新聞mainichi.jp

     小泉進次郎農相は28日、衆院農林水産委員会で質疑に立った国民民主党の玉木雄一郎代表の発言に苦言を呈した。


    +201

    -870

  • 2. 匿名 2025/05/28(水) 23:55:36 

    ほんとにそうなの?

    +1060

    -41

  • 3. 匿名 2025/05/28(水) 23:55:43 

    ひどい🥺

    +1489

    -164

  • 4. 匿名 2025/05/28(水) 23:55:57 

    国民民主党
    選挙捨てたのかな?

    +2138

    -104

  • 5. 匿名 2025/05/28(水) 23:55:58 

    しんじろーの険しい顔

    +1395

    -21

  • 6. 匿名 2025/05/28(水) 23:56:09 

    そんなん言って大丈夫?

    +1347

    -35

  • 7. 匿名 2025/05/28(水) 23:56:19 

    >>1
    すごい顔してる

    +625

    -7

  • 8. 匿名 2025/05/28(水) 23:56:20 

    どうでもいいけどしんじろークマ取りしないのかな

    +63

    -117

  • 9. 匿名 2025/05/28(水) 23:56:25 

    玉木も色々あってもう本性隠すのめんどくさくなってるんだろうな。

    +1839

    -40

  • 10. 匿名 2025/05/28(水) 23:56:26 

    玉木が合ってるやん。農家の人たちが同じようにXで声上げてるよ。

    +2336

    -233

  • 11. 匿名 2025/05/28(水) 23:56:29 

    その通りだと思う正直

    +1567

    -112

  • 12. 匿名 2025/05/28(水) 23:56:33 

    流石Z世代支持率No.1、国民民主

    +15

    -57

  • 13. 匿名 2025/05/28(水) 23:56:39 

    じゃあその備蓄米どうすんの?

    +702

    -11

  • 14. 匿名 2025/05/28(水) 23:56:43 

    でもほんとだったらそう言われても仕方ないよね

    +675

    -38

  • 15. 匿名 2025/05/28(水) 23:56:49 

    わざとしんじろうの好感度上げに行ってるだろ?これ

    +345

    -109

  • 16. 匿名 2025/05/28(水) 23:56:50 

    古古古米?いらない…

    +898

    -82

  • 17. 匿名 2025/05/28(水) 23:56:52 

    さすがに言い過ぎ。

    +311

    -306

  • 18. 匿名 2025/05/28(水) 23:57:02 

    知合いの金持ちも同じよーなこと言ってたけど、自分たちは超お高い高級米食べてんのよ
    上からで庶民に寄り添ったつもりで言ってるのよね

    +855

    -23

  • 19. 匿名 2025/05/28(水) 23:57:06 

    何言ってるの?

    そりゃどんな食べ物でも賞味期限過ぎたらゴミだわ笑

    +719

    -47

  • 20. 匿名 2025/05/28(水) 23:57:08 

    政治家にとって国民はただの動物

    +661

    -22

  • 21. 匿名 2025/05/28(水) 23:57:17 

    そりゃ安く出るよね
    でも国民が食べるであろう米に対して、動物の餌発言はよろしくないかと。

    +1332

    -81

  • 22. 匿名 2025/05/28(水) 23:57:20 

    あたしゃね!アワやヒエだって食うよ!!生きるためならねぇ!!🖐️

    +432

    -49

  • 23. 匿名 2025/05/28(水) 23:57:23 

    どう言い訳するか協議中かしら?

    +89

    -14

  • 24. 匿名 2025/05/28(水) 23:57:29 

    悔しくて泣きそうな顔してる

    +129

    -47

  • 25. 匿名 2025/05/28(水) 23:57:29 

    玉木さん、なんかたむけんみたいになってきたね
    たまきんとたむけんってのも似てるね

    +333

    -22

  • 26. 匿名 2025/05/28(水) 23:57:39 

    コオロギよりマシかと

    +493

    -13

  • 27. 匿名 2025/05/28(水) 23:57:40 

    玉木という人間を選んだのは一体誰なのよ


    +370

    -45

  • 28. 匿名 2025/05/28(水) 23:57:44 

    そのコメでもいいと思ってる人に対して失礼じゃないの?

    +940

    -96

  • 29. 匿名 2025/05/28(水) 23:57:46 

    >>1
    普通の米を安くしてくれ
    というか値段もとに戻せ

    +1026

    -25

  • 30. 匿名 2025/05/28(水) 23:57:48 

    それでも買う人は居るんだからそういう言い方も何だかな

    +568

    -29

  • 31. 匿名 2025/05/28(水) 23:57:48 

    まぁ、やってみれば良いじゃない
    思ってるより美味しいかもしれないし。
    てか、これから買う人が居るというのにエサとは…
    言葉に気をつけた方がいいよね

    +885

    -34

  • 32. 匿名 2025/05/28(水) 23:57:55 

    政治家って新米しか食べたことない人多いんじゃない?

    +486

    -7

  • 33. 匿名 2025/05/28(水) 23:57:58 

    >>5
    ちょっと笑ってしまった

    +423

    -17

  • 34. 匿名 2025/05/28(水) 23:58:00 

    もう、一々叩きたいだけに見えてキタw

    +182

    -15

  • 35. 匿名 2025/05/28(水) 23:58:03 

    農家の人たちが人間に食べさせていいものじゃないのに進次郎ふざけんなよって言ってるよ

    +484

    -76

  • 36. 匿名 2025/05/28(水) 23:58:07 

    >>1
    その発言を聞いて備蓄米を買うのをやめたわ

    +253

    -80

  • 37. 匿名 2025/05/28(水) 23:58:10 

    すんずろー総理サクセス出来レースだろ

    +91

    -13

  • 38. 匿名 2025/05/28(水) 23:58:13 

    むしろ今まで日本の家畜は今までいいもんを食べてたんだなって思わないのか

    +304

    -14

  • 39. 匿名 2025/05/28(水) 23:58:20 

    やっぱり家庭なんてどうでも良いんだねぇ

    +121

    -9

  • 40. 匿名 2025/05/28(水) 23:58:22 

    >>1
    進次郎かっこよ

    +38

    -113

  • 41. 匿名 2025/05/28(水) 23:58:31 

    冗談抜きにして、古米は臭くて本当に美味しくないからね。、ホントだよ

    +504

    -33

  • 42. 匿名 2025/05/28(水) 23:58:37 

    >>1
    これは失言ですね
    進次郎を意識しすぎました

    +130

    -94

  • 43. 匿名 2025/05/28(水) 23:58:42 

    これは事実そうなんじゃないの?
    何年か経った備蓄米は家畜の餌にするって関連トピで見たけど

    +460

    -21

  • 44. 匿名 2025/05/28(水) 23:58:45 

    >>4
    口先で聞こえのいいこと言うだけでヒーロー扱いされてたけど化けの皮剥がれたからね
    れいわとかと変わらん

    +722

    -69

  • 45. 匿名 2025/05/28(水) 23:58:46 

    すごいタレ目

    +6

    -5

  • 46. 匿名 2025/05/28(水) 23:58:59 

    ズンズロー怒ったら鼻の穴が拡がるよね

    +84

    -6

  • 47. 匿名 2025/05/28(水) 23:58:59 

    >>18
    そうそう死んだって自分たちの口に入らないからエサ扱いするのよ

    +294

    -6

  • 48. 匿名 2025/05/28(水) 23:59:07 

    言い方はアレだけどたまきんの言ってることは全く正しいよ
    この表情の対比面白いね

    +116

    -62

  • 49. 匿名 2025/05/28(水) 23:59:08 

    お前の不倫スキャンダルは1年経っても新鮮だわよ〜

    +311

    -21

  • 50. 匿名 2025/05/28(水) 23:59:15 

    つまり家畜の餌を食わされる国民

    +333

    -18

  • 51. 匿名 2025/05/28(水) 23:59:18 

    お金持ちの玉木様にはエサなんでしょう

    +126

    -73

  • 52. 匿名 2025/05/28(水) 23:59:20 

    >>4
    やっぱり自民しかない!って国民に思わせるための当て馬だったのかも。

    +428

    -65

  • 53. 匿名 2025/05/28(水) 23:59:22 

    なんで泣きそうな目なんだ
    ドライアイ?

    +4

    -7

  • 54. 匿名 2025/05/28(水) 23:59:24 

    終わったねー 生産者(日本人の命綱)に寄り添えないってか、ご飯が食べられる仕組みをわかってないってか、東大出てこれかと

    +58

    -31

  • 55. 匿名 2025/05/28(水) 23:59:28 

    >>11
    農家の人がXでそう言ってる

    +251

    -34

  • 56. 匿名 2025/05/28(水) 23:59:31 

    でも今までそれすら出来なくて
    スーパーから米が消えたんだよね

    +196

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/28(水) 23:59:39 

    >>24
    🥺←コメ担シンジロ

    +31

    -3

  • 58. 匿名 2025/05/28(水) 23:59:44 

    >>5
    ちょい涙目

    +352

    -3

  • 59. 匿名 2025/05/28(水) 23:59:46 

    進次郎の顔www
    こいつガキすぎる
    いつもこの拗ねた顔するよね

    +86

    -42

  • 60. 匿名 2025/05/28(水) 23:59:48 

    有事の時のために保存しているのに
    災害とかあってもこういう人は食べなくていい

    +290

    -23

  • 61. 匿名 2025/05/28(水) 23:59:53 

    コシヒカリなどブランド米を安く買いたい需要が高い

    これ本当?私は微塵も思ってないけど。

    +26

    -20

  • 62. 匿名 2025/05/28(水) 23:59:53 

    なんで玉木が悪者にされてんの

    +54

    -67

  • 63. 匿名 2025/05/28(水) 23:59:56 

    >>1
    選挙が終わるまで…!?
    岸田氏 立憲との連立に慎重姿勢 - Yahoo!ニュース
    岸田氏 立憲との連立に慎重姿勢 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    自民党の岸田前総理はきょう、立憲民主党とのいわゆる「大連立」の可能性について、「数合わせのためにやって国民から批判を浴びてすぐに崩壊することがあってはならない」と述べ慎重な考えを示しました。

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/28(水) 23:59:57 

    1年経ったら私はいったい何歳になるのか、それを考えている顔をしている

    +137

    -6

  • 65. 匿名 2025/05/28(水) 23:59:57 

    本当の事

    +56

    -6

  • 66. 匿名 2025/05/29(木) 00:00:03 

    そりゃ古い米は美味しくないだろうけどそんな言い方しなくても

    +216

    -20

  • 67. 匿名 2025/05/29(木) 00:00:04 

    >>5
    おこだよ

    +410

    -3

  • 68. 匿名 2025/05/29(木) 00:00:06 

    キツいこと言ってるとか言うひとは単に分かってない

    +30

    -11

  • 69. 匿名 2025/05/29(木) 00:00:07 

    >>1
    玉木さん、山尾牛乳入れたあたりから化けの皮が剥がれてきてる

    +219

    -12

  • 70. 匿名 2025/05/29(木) 00:00:11 

    玄米保存なら一年後でも食べられるよね
    どういう意味なのかよく分からないんだけど

    +58

    -8

  • 71. 匿名 2025/05/29(木) 00:00:23 

    >>50
    いや、国民が家畜なの🫏🐖🐑

    +124

    -6

  • 72. 匿名 2025/05/29(木) 00:00:31 

    >>10
    農家ガル民も言ってた
    古古古米は好きなだけ持っていっていーよ位の価値だって

    +952

    -17

  • 73. 匿名 2025/05/29(木) 00:00:37 

    >>43
    新米がたくさん出回ってた頃は古いお米は需要ないからエサになってた
    今はそんなこと言ってる場合じゃないってことでしょ
    古かろうが農家の人が丹精込めて作ったお米じゃない

    +284

    -30

  • 74. 匿名 2025/05/29(木) 00:00:42 

    なんて事を言う

    +31

    -2

  • 75. 匿名 2025/05/29(木) 00:00:42 

    言い合いするだけなら裏でやってくれ
    そして文句言うならこの状況をさらにいい方向に持っていってから言ってくれ
    人の揚げ足を取ることなら誰でもできる

    +132

    -3

  • 76. 匿名 2025/05/29(木) 00:00:49 

    >>5
    何の動物の餌になるんだろうとか考えてそう

    +840

    -9

  • 77. 匿名 2025/05/29(木) 00:00:56 

    >>72
    じゃあちょーだいよって話よ

    +230

    -14

  • 78. 匿名 2025/05/29(木) 00:00:57 

    備蓄米は、餌にするっていうか

    見たことないでしょ
    古米だってあんまり見ないお店がおおいのに

    古古米が一般食用に売ってあるのなんて

    見たことないでしょ
    スーパーとかに絶対置いてないもの

    +143

    -2

  • 79. 匿名 2025/05/29(木) 00:00:58 

    20年前の米を5kg300円とかでも自分は買うよ

    +2

    -22

  • 80. 匿名 2025/05/29(木) 00:01:06 

    米騒動で政治家の発言がボロだしまくっててなんかもう笑える
    普段から国民見下して贅沢な暮らししてますよって言ってるようなもん
    国民のことも金献上する家畜と思ってそう

    +172

    -2

  • 81. 匿名 2025/05/29(木) 00:01:09 

    YouTubeで観た。農家さんが暴露、古古古米は家畜の餌って話。誰がそんなの食べるの?
    転売ヤーなら構わないけど。
    小泉家で消費しろ!

    +39

    -44

  • 82. 匿名 2025/05/29(木) 00:01:10 

    事実、安くして欲しいのは4年保管された備蓄米じゃなくて、24年度産のスーパーで売ってるお米だよね

    +369

    -3

  • 83. 匿名 2025/05/29(木) 00:01:12 

    >>51
    進次郎は庶民派?だっけ

    +4

    -9

  • 84. 匿名 2025/05/29(木) 00:01:18 

    >>60

    「備蓄米=全て動物の餌として保存しているもの」ではないのにね。
    有事に備えてという目的もあるのにこんな言葉選び、さすがにダメだわ。

    +214

    -28

  • 85. 匿名 2025/05/29(木) 00:01:21 

    そうか!じゃあ山尾に一票!

    ってなるかーい!☝️💦

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/29(木) 00:01:22 

    >>77
    食べられない味してるらしいよ

    +122

    -20

  • 87. 匿名 2025/05/29(木) 00:01:27 

    >>21
    よく行くスーパーでは備蓄米安いからみんな買ってすぐ売り切れているよ

    ブランド米安く食べたいってそりゃそうだけど、ブランド米作ってる農家さんは良いものは高く売りたいでしょうよ

    +154

    -6

  • 88. 匿名 2025/05/29(木) 00:01:27 

    でも一年経つまでは人間が食べるものなんでしょ?

    +16

    -2

  • 89. 匿名 2025/05/29(木) 00:01:46 

    スンズローに難癖つけたいだけ

    国民のことなんかなんとも思ってない発言

    +106

    -33

  • 90. 匿名 2025/05/29(木) 00:01:50 

    >>82

    多分このくらいの保存期間の米なら、食べたことある人多いと思う。

    +8

    -19

  • 91. 匿名 2025/05/29(木) 00:02:06 

    >>1
    うん。わかる。
    私もそう思う

    +27

    -9

  • 92. 匿名 2025/05/29(木) 00:02:08 

    ガル民は永野芽郁と田中圭じゃなくたまきんの不倫問題をもっと厳しく叩けよw

    +40

    -12

  • 93. 匿名 2025/05/29(木) 00:02:09 

    >>31
    ホントそう。
    農家の人もそう思ってるのかもしれないけど、それ買うのがやっとな人もいる訳で…。
    食べてみないとわからないし
    なんなら言われなきゃ意外と気づかない人もいるかもよ

    +255

    -17

  • 94. 匿名 2025/05/29(木) 00:02:16 

    >>1
    災害時だったら無料で食べられるものとかの方がよかったかもね

    +30

    -2

  • 95. 匿名 2025/05/29(木) 00:02:38 

    >>70
    うち親戚が米作っててもらったやつを何年もかけて食べてるから、この発言が?だった。玄米で貰って都度精米してる、

    +98

    -5

  • 96. 匿名 2025/05/29(木) 00:02:43 

    責任とって自民党が古古古米を食べて市民が新米食べるならいいよ

    +18

    -5

  • 97. 匿名 2025/05/29(木) 00:02:44 

    >>86

    それかなり古い米でしょ?
    今回の備蓄米は昨年生産された分じゃないの?

    +2

    -77

  • 98. 匿名 2025/05/29(木) 00:02:50 

    流石不倫党

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/29(木) 00:02:52 

    日本人って国難になってもこうやって足の引っ張り合いをして滅ぶんだろうね

    +101

    -4

  • 100. 匿名 2025/05/29(木) 00:02:54 

    >>55
    へー、やな感じ
    高い米買わそうと必死ね農家さんも。

    +88

    -66

  • 101. 匿名 2025/05/29(木) 00:03:09 

    お金持ちの人は、古い米を食べた事がないし、どれだけ米不足でも高いお金払って新米買えるからね。
    国民の事なんてどうでもいいから、古古古米を売ろうとしてるんだよ。バカにすんなよ

    +114

    -10

  • 102. 匿名 2025/05/29(木) 00:03:11 

    それは豚みたいな私に対する嫌味かね🐖

    +20

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/29(木) 00:03:17 

    >>1
    あーあ、タマキン調子乗っちゃって。
    急に謙虚でなくなったよね。
    そのまま奈落の底に落ちるが良いよ。
    選挙が楽しみやね。

    +199

    -52

  • 104. 匿名 2025/05/29(木) 00:03:25 

    >>86
    確認したの?

    +30

    -11

  • 105. 匿名 2025/05/29(木) 00:03:27 

    >>97
    今さばこうとしてるのは古古古米でしょ?

    +110

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/29(木) 00:03:39 

    私2年前の米貰った事あるけどちょっと臭いし食べられなかったわ、、

    +62

    -5

  • 107. 匿名 2025/05/29(木) 00:03:41 

    去年の新米は海外?

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/29(木) 00:03:41 

    >>51
    実家は香川の農家じゃなかった?間違いだったらごめん

    +27

    -2

  • 109. 匿名 2025/05/29(木) 00:03:44 

    >>43
    事実だとしても、それでもそのお米を買うのが精一杯の人もいるんじゃない?
    その人達は家畜と同じもの食べてるって言ってるようなもん

    +137

    -18

  • 110. 匿名 2025/05/29(木) 00:03:47 

    玉木の言う通りじゃない
    マスコミは小泉わっしょいに水さされて発狂して玉木叩きしそうだね

    +38

    -19

  • 111. 匿名 2025/05/29(木) 00:03:48 

    >>24
    お父さん…

    +9

    -2

  • 112. 匿名 2025/05/29(木) 00:03:53 

    >>1
    いやまぁそうなのかもしれないけど、それが3000円以上で売られてたんだよ
    それが安くなって別に悪いことじゃないのに、動物の餌なんか放出して値下げしたからって何ですか?って謎の上から目線で発言するのはおかしいんじゃないの?

    評価すべきところは評価して、でも本当のニーズは違うから次の打ち手を考えましょうって何で言えないんだろう
    こういうところが政治家って大嫌い
    足の引っ張り合いばっか

    +245

    -31

  • 113. 匿名 2025/05/29(木) 00:03:59 

    やっぱり不倫してた奴はダメだな
    脳が欠損してる

    +49

    -20

  • 114. 匿名 2025/05/29(木) 00:04:04 

    >>92
    玉木の不倫は叩いてるけど今回はまともなこと言ってる

    +20

    -27

  • 115. 匿名 2025/05/29(木) 00:04:04 

    あと1年経ったらって、1年って長くない?
    今食べる物なのに、1年後に価値なくなる話する必要ない気がする

    +31

    -11

  • 116. 匿名 2025/05/29(木) 00:04:16 

    揚げ足ばかり取ってないで、手を取り合って協力せんかい😡💢

    +105

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/29(木) 00:04:23 

    >>28
    食べたくないなら買わなきゃいいだけなのにね

    +149

    -10

  • 118. 匿名 2025/05/29(木) 00:04:25 

    >>6
    農家の方たちも言ってる

    +288

    -17

  • 119. 匿名 2025/05/29(木) 00:04:35 

    >>76
    やめてよwww

    +508

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/29(木) 00:04:36 

    新米がたくさんとれればエサになる流れだった古いお米でしょ
    コメが取れないならそれを安く出すのは悪いことじゃない
    どーせお前らいい米を無料で貰ってんだろ支援者に
    庶民の米はエサ扱いかい?
    ほんまムカつくわ

    +86

    -9

  • 121. 匿名 2025/05/29(木) 00:04:49 

    >>100

    私農家さんと仕事してたことあるんだけど、農家さんってほぼみんな金持ってるのよ。
    農家さんの「厳しい」はぶっちゃけ厳しくない。
    だからまず信じない。

    +125

    -51

  • 122. 匿名 2025/05/29(木) 00:04:54 

    やっぱり玉木ダメじゃん。
    不倫してたのもあったしな。

    +28

    -10

  • 123. 匿名 2025/05/29(木) 00:05:04 

    国民に米が回ってこないから、動物の餌さえ食わなきゃいけないんだけど? 人間も動物だしな

    無いから捻り出してきた それにも文句言うならあんたの打ち出の小槌からでも、ポケット叩いてでも米出してくれよ

    +39

    -4

  • 124. 匿名 2025/05/29(木) 00:05:29 

    >>11
    でも、それを工夫して食べようとしてる人たちもいる訳で。 わざわざそんな言い方する必要はなかったと思うけどね

    +88

    -38

  • 125. 匿名 2025/05/29(木) 00:05:31 

    >>1
    でもないなら仕方ないじゃん!
    飢えるよりはましですよ。

    +96

    -10

  • 126. 匿名 2025/05/29(木) 00:05:32 

    >>109
    まともなお米はどこに行ったの?てとこから考えないと

    +127

    -3

  • 127. 匿名 2025/05/29(木) 00:05:37 

    古古古米は白飯として食べるのは厳しいって言ってたよ

    +20

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/29(木) 00:05:42 

    >>97
    古古古米は令和3年産

    +42

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/29(木) 00:06:01 

    国民民主党・玉木氏、備蓄米を「1年たったら動物のエサ」と表現

    +11

    -2

  • 130. 匿名 2025/05/29(木) 00:06:03 

    >>1
    国会で古米炊いたの皆で食べてみたら良い
    普通に食べられるものだったら詫びるべきだよね
    一生懸命頑張って安くしようとしてる時に茶々いれるだけの無責任発言はやめるべき

    +209

    -14

  • 131. 匿名 2025/05/29(木) 00:06:04 

    玉木上げしてた奴らどう思ってるんだろう?
    YouTubeでもやたらと上げてる奴らいたし

    +10

    -5

  • 132. 匿名 2025/05/29(木) 00:06:08 

    備蓄米って
    ローリングストック方式で
    毎年新米と入れ替えないのなんでなんだろ?

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/29(木) 00:06:21 

    >>1
    なんで叩かれてるのかわからない
    実際自民党は家畜の餌になるような古い米を2000円で売るって言ってるんだよ
    それを言語化しただけじゃない

    +166

    -39

  • 134. 匿名 2025/05/29(木) 00:06:23 

    >>76
    優勝ww

    +416

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/29(木) 00:06:25 

    玉木…不倫報道からずっと自爆してんじゃん。不倫に山尾に餌って。

    +25

    -4

  • 136. 匿名 2025/05/29(木) 00:06:25 

    こういう事態なのに「備蓄米は不味い」みたいな発言をしてる農家って、備蓄米買ってほしくないから言ってるんじゃと思ってしまう。
    不味いとか関係なく、それしか買えない人もいるだろうに。
    言わなくていいことだよ。

    +61

    -32

  • 137. 匿名 2025/05/29(木) 00:06:33 

    >>104
    農家の人たちが言ってる

    +14

    -17

  • 138. 匿名 2025/05/29(木) 00:06:35 

    >>90
    古米じゃなくて、古古古米食べたことある人は少ないと思う

    +49

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/29(木) 00:06:36 

    >>60
    美味しい不味いとかの問題じゃないよね。
    これから買って食べる人達もいるお米を家畜の餌呼ばわり…

    事実だろうと言っちゃダメだろ

    +159

    -23

  • 140. 匿名 2025/05/29(木) 00:06:47 

    親戚から貰って試しに食べたことあるけど、あれは餌だね。
    高くても絶対普通の米買う。

    +19

    -5

  • 141. 匿名 2025/05/29(木) 00:07:08 

    >>115
    少しお勉強したほうが良いと思います

    +4

    -6

  • 142. 匿名 2025/05/29(木) 00:07:31 

    >>4
    今人気急落中でしょ?
    昔不倫問題がでた山尾(菅野)志桜里議員?を候補者として擁立するとかしたとかで。

    +512

    -2

  • 143. 匿名 2025/05/29(木) 00:07:33 

    >>86
    昔、古い米(いつのかは知らん)を食べたことあるけど、納豆かけても変な匂いしてパサパサしてるし食べれたもんじゃなかったな

    +105

    -7

  • 144. 匿名 2025/05/29(木) 00:07:43 

    >>129
    キララさん・・・

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/29(木) 00:07:53 

    >>132
    毎年新米だけで100万トン近く蓄えるのが難しいからじゃない?
    数年分貯めて毎年新米をいくらか入れて古いのは餌行き

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/29(木) 00:08:09 

    >>6
    よう言った

    +113

    -24

  • 147. 匿名 2025/05/29(木) 00:08:11 

    >>136
    人が食べるようなものじゃないってことだよ
    そんなのあてがわれて喜んでちゃダメ
    新しい米は必ずどこかにストックされてる

    +61

    -12

  • 148. 匿名 2025/05/29(木) 00:08:26 

    それが事実なら言われても仕方ないし、違うなら違うって言えばいいだけ

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/29(木) 00:08:32 

    >>2
    鳥の餌とかになるくず米

    +513

    -15

  • 150. 匿名 2025/05/29(木) 00:08:40 

    >>50
    社畜であり国畜が我々平民。

    +43

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/29(木) 00:08:41 

    >>147

    誰が喜んでんだよ。

    +12

    -3

  • 152. 匿名 2025/05/29(木) 00:08:44 

    >>76
    ウケるw

    +328

    -2

  • 153. 匿名 2025/05/29(木) 00:08:46 

    動物さんが人間と同じモノ食べてるから、国産の牛も鶏も豚も日本人には食べやすいのかもね
    外国の肉は臭くて食べられない

    玉木とこれに同調する人は備蓄米食べなきゃいいよ ってか、食べないてしょ? 餌って認識だもんね
    あやまんなくていーぞー 本音だろ?

    +25

    -3

  • 154. 匿名 2025/05/29(木) 00:08:51 

    >>139


    これ!本当に生活が大変でお米が買えなくて困ってる人もいる
    それなのに「古米を食べる様な人間は人にあらず」的に近い発言をネットもマスゴミもしすぎてる

    +67

    -21

  • 155. 匿名 2025/05/29(木) 00:08:55 

    >>5
    「餌じゃないもん」って言ってる

    +296

    -5

  • 156. 匿名 2025/05/29(木) 00:09:04 

    >>76
    (雀がお米食べるから、同じ鳥類の鶏かな…)

    +272

    -2

  • 157. 匿名 2025/05/29(木) 00:09:08 

    >>121
    専業農家みたいな大口生産のところと違って中小規模の生産数の農家は厳しいよ(実家)

    +83

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/29(木) 00:09:18 

    内容を理解せずに玉木の顔見たら叩いてる人恥ずかしいよ

    +9

    -5

  • 159. 匿名 2025/05/29(木) 00:09:20 

    >>5
    ウルウルプルプルしてる

    +119

    -1

  • 160. 匿名 2025/05/29(木) 00:09:43 

    >>76
    確でそう思ってる風でジワるww😂

    +302

    -2

  • 161. 匿名 2025/05/29(木) 00:09:51 

    >>1
    でも『備蓄米』って備蓄している期間中は『いざという時に国民が食べる前提の米』という位置付けの米でしょ。
    保管期間としては経過してる部類の米だけど、期間内のものを期間中に流通させるわけだから(古いけど賞味期限内の米)、その屁理屈はおかしいよね?

    備蓄米に限った話ではなく【その食品、賞味期限を超えたら食べられませんよね!?】ってくらい、ズレたイチャモンだよ。

    +114

    -9

  • 162. 匿名 2025/05/29(木) 00:09:52 

    輸入米か家畜の餌って事? 

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/29(木) 00:09:55 

    >>137
    ちなみにうちの義実家が農家だけど、古米でもお餅に混ぜたりして普通では食べないよ

    +51

    -3

  • 164. 匿名 2025/05/29(木) 00:10:08 

    不倫野郎

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2025/05/29(木) 00:10:10 

    >>77
    ノンフィクションのきららさんの回見てみてよ
    YouTubeにもあるよ
    くず米食べてるから…とても人が食べていいものじゃないから

    +74

    -5

  • 166. 匿名 2025/05/29(木) 00:10:11 

    備蓄米って実際に食べたら美味しいの?

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2025/05/29(木) 00:10:14 

    >>137

    まぁ農家さん達はお米の味知り尽くしてるからね。
    知らない人達からしたら意外と気づかず食べるかも

    +16

    -15

  • 168. 匿名 2025/05/29(木) 00:10:24 

    古米はニオイですぐに分かるよ。

    +10

    -2

  • 169. 匿名 2025/05/29(木) 00:10:24 

    >>126
    そのまともなお米を探してるうちに飢えてしまうんだけど

    +16

    -9

  • 170. 匿名 2025/05/29(木) 00:10:27 

    >>76
    こういうコメントできる人本当に尊敬する🫶

    +217

    -17

  • 171. 匿名 2025/05/29(木) 00:10:27 

    >>158
    大半のガルなwww

    +4

    -2

  • 172. 匿名 2025/05/29(木) 00:10:31 

    >>67
    激おこぷんぷん丸

    +38

    -1

  • 173. 匿名 2025/05/29(木) 00:10:40 

    >>1
    進次郎「…ついにこの必殺技を出す時がきたか…」
    『いくぞ! 小泉流奥義!! コメ減価償却!!!』

    +3

    -6

  • 174. 匿名 2025/05/29(木) 00:10:44 

    >>167
    農家は口が肥えてるからね

    +26

    -2

  • 175. 匿名 2025/05/29(木) 00:10:47 

    >>95
    うちも。
    お米用冷蔵庫がある。

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/29(木) 00:10:57 

    >>2
    実際、備蓄米や古米なんて食べたことなく言ってるんだろうへ
    今日のニュースで専門家のコメントとして、古古米は実際どんな感じか分からないけど、古いお米の臭いが気になるようなら、炊くときにお酒を入れれば緩和されるんじゃないかみたいなこと言ってた。炒飯にするのも勧めてた

    +259

    -29

  • 177. 匿名 2025/05/29(木) 00:11:13 

    玉木さん、子ども食堂に備蓄米送る政策進めてたのにまさか家畜の餌を子ども食堂で食べさせるって認識だったの

    +24

    -2

  • 178. 匿名 2025/05/29(木) 00:11:14 

    >>130
    古米はまだ食べられるよ
    食べるなら古古古米にして欲しいね

    +38

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/29(木) 00:11:29 

    わけわかんね
    まさに有事だから備蓄米を放出したわけだよね?
    それはなんで?今年の新米が著しく穫れなかったの?
    でもイギリスに売ってるトピあったよ
    あの新米はなんの新米なん?それはなんで日本にないの?

    +67

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/29(木) 00:11:35 

    小泉支持者は、美味しい米は海外へ、日本人は古古古米を食べて当たり前、の流れを作ろうとしてることに気付いてー

    +65

    -6

  • 181. 匿名 2025/05/29(木) 00:11:41 

    >>170
    性格悪そ

    +8

    -34

  • 182. 匿名 2025/05/29(木) 00:11:43 

    >>35
    米は保存が効くから数年経ったくらいなら食べられるでしょうよ

    +17

    -63

  • 183. 匿名 2025/05/29(木) 00:12:01 

    >>147
    入札した備蓄米ですら3パーセントしか出てないらしいけど、ストック分を出す気あるんですかね?

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/29(木) 00:12:02 

    家畜の餌レベルの古古古米をこれまでの新米くらいの価格で売ろうとしてる進次郎がおかしいって話でしょ

    +67

    -8

  • 185. 匿名 2025/05/29(木) 00:12:09 

    個人的には今までがなんでも安すぎたから値段は今のままでもいいと思ってる
    安いのに慣れすぎてる奴らが悪い

    +2

    -8

  • 186. 匿名 2025/05/29(木) 00:12:25 

    >>177
    まさか古古古米が出てくるとは思わなかったのかもね

    +18

    -1

  • 187. 匿名 2025/05/29(木) 00:12:28 

    >>72
    国がそれを出し惜しみしつつ、恩着せがましく、かつ値打ちこいて売り捌くとか…とんでもねーな

    +392

    -8

  • 188. 匿名 2025/05/29(木) 00:12:34 

    >>154
    その前に来年度の輸出分と高値の理由を追究すべきだよ

    備蓄米は災害など有事があった際に必要なのに
    使い果たしたら何かあったらどうなるの?
    それに今は良くても来年からはどうなるの?

    +40

    -4

  • 189. 匿名 2025/05/29(木) 00:12:41 

    そうかもしれないけど、その備蓄米でも欲しい人がいる限りは販売するべきだと思う
    需要と供給だよ
    今後、その備蓄米を永遠に食べる訳じゃないだろうし今回は緊急事態だという事を分かるべきだと思う
    今だけは5キロ2,000円前後で早く商品棚に並べる事に専念してくれればいい
    備蓄米以外の米は今後、農家さんに不利にならない適正な値段で販売できるよう考えればいい

    +22

    -4

  • 190. 匿名 2025/05/29(木) 00:12:46 

    >>181
    あと底辺そう

    +6

    -22

  • 191. 匿名 2025/05/29(木) 00:13:03 

    この人あまり信というものがなくてその場でウケること言ってるイメージ

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/29(木) 00:13:13 

    >>182
    食べてみたらいいよ
    臭いから

    +64

    -9

  • 193. 匿名 2025/05/29(木) 00:13:26 

    海外には安く日本産の新米がなぜか流れてるんだよ。現地の人が写真撮って拡散してた

    +20

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/29(木) 00:13:31 

    進○郎の顔
    この人、すぐ顔に出るよね
    総裁選の時も悔しさを滲ませてたし
    こんなことで心中ダダ漏れの総理とかあり得ないから
    台本通りだといい感じにまとめられるかもしれないけど、世界のトップと渡り合えるのか甚だ疑問

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/29(木) 00:13:35 

    その1年後に動物の餌になるのを買わなきゃならないほど米が異常に高いんだよ!!!!!!!!!!!!!!

    +44

    -1

  • 196. 匿名 2025/05/29(木) 00:13:39 

    別に間違ったこといってなくない?
    言い方悪いっていうけど本当のことだし、このくらいハッキリ言わないとボンボンにはわからんと思ったんじゃない?
    っていうか、去年の米の収穫量普通にあったのにいっぱい輸出に回して日本人には古古古米食べさせようとしてるとか普通に考えて頭おかしいわ

    +74

    -6

  • 197. 匿名 2025/05/29(木) 00:13:53 

    >>1
    えええええええ
    備蓄米めっちゃ心待ちにしてるのに、玉木さんにとって私は動物の餌を楽しみにしている状況なの…?

    103万の壁の時もそうだったけど、本当、現実的に実現するための代案とか出してこないで好き勝手言うなあこの人…

    +96

    -28

  • 198. 匿名 2025/05/29(木) 00:13:56 

    >>1
    新米が湧いて出てくるわけでもないだろうし、そういうものを売るしかないならしょうがないのでは
    備蓄米を出さずとも誰もが救われる方法があるならば提案したらいいんじゃないの

    +87

    -2

  • 199. 匿名 2025/05/29(木) 00:13:58 

    これはその通りだわ
    なんで何年も前の古米を偉そうに売りつけようとしてるの
    ブランド米の新米を普通に買いたい

    +29

    -2

  • 200. 匿名 2025/05/29(木) 00:13:59 

    古米だと思ってたら古古古米ってビックリした
    そもそもみんな普通の米を適正価格で食べたいんだけどそこはどうするつもりなんだか

    +51

    -1

  • 201. 匿名 2025/05/29(木) 00:14:13 

    >>190
    進次郎がでしょw

    +14

    -7

  • 202. 匿名 2025/05/29(木) 00:14:25 

    >>182
    米も野菜、鮮度が命って数年前くらいから常識だよ

    +71

    -2

  • 203. 匿名 2025/05/29(木) 00:14:35 

    >>4
    選挙前に分かって良かったわ。

    +333

    -9

  • 204. 匿名 2025/05/29(木) 00:14:44 

    >>151
    おまえ

    +2

    -4

  • 205. 匿名 2025/05/29(木) 00:14:47 

    >>147
    海外だってー
    来年はもっと輸出するらしいよ

    +23

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/29(木) 00:14:50 

    言ってることは間違ってないけど、言い方がもっと他にあったかなと

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/29(木) 00:14:51 

    玉木さんは備蓄米売れ残ってほしいのかな?

    売れてほしいって思ってたらわざわざ家畜のエサって表現しないもんね

    +10

    -7

  • 208. 匿名 2025/05/29(木) 00:14:53 

    備蓄米ってブレンドして出してるよね?
    備蓄米100%じゃないなら消費者が選んで買えば良くない?
    安い米はいつも品薄だから需要あるでしょ

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2025/05/29(木) 00:15:03 

    たまにやっすい食堂で大盛り無料みたいなご飯が「!?」となるような味してるけどあれが古古米くらいかね?

    +16

    -1

  • 210. 匿名 2025/05/29(木) 00:15:22 

    税金かけて温度調整して保存してるからゴシップ誌にすっぱ抜かれる不倫相手より新鮮かもね

    +3

    -3

  • 211. 匿名 2025/05/29(木) 00:15:33 

    これが万年野党病

    自分たちの打ち出す政策はしょぼいものばっかりで国民全員への5万円を潰したのも野党
    米を安く供給しようとしてることに対しても文句を言うだけ
    こういった連中をまさにゴミと言うしこういった連中こそ動物の餌にすべき

    +14

    -4

  • 212. 匿名 2025/05/29(木) 00:15:39 

    >>70
    貯蔵年数の異なる玄米およびその精白米の脂質含量と脂肪酸量の変化に着目し,貯蔵米の匂い発生特徴と
    の関連性,および搗精による匂いの低減効果について検討した。ガスクロマトグラフィーにより分析した結
    果,長期間貯蔵に伴う玄米中の脂質含量は最大 24.6%減少し,玄米表層部(赤糠層)から抽出された脂質中
    の不飽和脂肪酸量は最大約 11.2%減少した。電子嗅覚システムの測定において,貯蔵 3 年以上の玄米には匂
    いの強さが明確に増加した成分が 10 個あり,歩留 90%まで搗精した精白米では,それらの匂い成分の濃度は
    玄米の半値以下になり,搗精による長期貯蔵米の匂い成分の低減効果が確認された。
    [キーワード] 玄米,精白米,脂質,匂い成分,長期貯蔵

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/29(木) 00:15:51 

    >>72
    そういう食えない米を中国とかに輸出しろよ。
    あいつら人間以下のゴキブリと変わらないんだから

    +282

    -36

  • 214. 匿名 2025/05/29(木) 00:15:57 

    >>208
    ブレンドしてるって言ってるね

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/29(木) 00:16:07 

    1年前だからギリ餌ではない。災害時はこのお米食べる事になるんだよね? 

    +2

    -4

  • 216. 匿名 2025/05/29(木) 00:16:23 

    なんか小泉が評価されてきたから叩き落とそうってのが見え見えで萎える

    +16

    -14

  • 217. 匿名 2025/05/29(木) 00:16:25 

    古古古米なんて、国会議事堂の食堂で出すべきでしょ。減反政策失敗して国民に尻拭いさせるなよ。減反政策って2018年に廃止してるらしいじゃん。何で今もやってるんだよ。

    +50

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/29(木) 00:16:29 

    だからいつまで経っても糞野党なんだよ

    +6

    -3

  • 219. 匿名 2025/05/29(木) 00:16:39 

    >>166
    進次郎が1番先に食べたらいいよね

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/29(木) 00:16:41 

    みんな碌なもんじゃねぇな

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/29(木) 00:16:44 

    小泉父の時もだけど、この一族が出てくると必ず熱狂的な支持者や擁護が現れる
    これ何なん?

    +39

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/29(木) 00:17:05 

    >>216
    評価されてないって!
    マスコミが上げてるだけ

    +11

    -3

  • 223. 匿名 2025/05/29(木) 00:17:05 

    >>216
    日本人ってそういう性格の奴ら多いもんね

    +0

    -8

  • 224. 匿名 2025/05/29(木) 00:17:09 

    国民民主は馬脚を露わしてからひどいな

    絶対投票しないわ
    所詮は民主党

    +7

    -3

  • 225. 匿名 2025/05/29(木) 00:17:09 

    くだらんことばかり言ってるなら農家も国民も救えるくらいの米が安定した価格で庶民に行き渡る方法教えてよ

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/29(木) 00:17:09 

    玉木さんは足を引っ張りたいんだろうなーてのはよく分かった

    +11

    -10

  • 227. 匿名 2025/05/29(木) 00:17:10 

    江藤のことを考えると玉木も責任を取らなければならない
    実際に買う国民、食べる国民は大勢いる
    ひどい失言

    +11

    -7

  • 228. 匿名 2025/05/29(木) 00:17:20 

    値下げに協力する気が全くなくてがっかり

    +10

    -2

  • 229. 匿名 2025/05/29(木) 00:17:29 

    >>202
    生きるか死ぬかの時に美味しくないから嫌とかただのわがままだよ

    +6

    -22

  • 230. 匿名 2025/05/29(木) 00:17:34 

    >>50
    本来の家畜の餌は足りなくならないのかな
    と心配

    +28

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/29(木) 00:17:35 

    新米が出る頃には値下がりするからもう少し待っててとか言ってたのが懐かしいな

    +25

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/29(木) 00:17:40 

    古古米とか古古古米とかはそう言われてるけど一年前程度でも「動物の餌」なの?

    +1

    -3

  • 233. 匿名 2025/05/29(木) 00:17:44 

    今回出されるのは21年度のやつじゃないの?
    だからあと一年経ったら飼料になるものだったよと言ってるんだよね?

    +16

    -1

  • 234. 匿名 2025/05/29(木) 00:17:45 

    >>76
    我々もヒトという動物だよなぁとか思ってそう

    +200

    -2

  • 235. 匿名 2025/05/29(木) 00:17:45 

    >>223
    あっちの人?
    小泉って在の噂があるもんね

    +10

    -1

  • 236. 匿名 2025/05/29(木) 00:17:52 

    >>226
    だってそれでしか目立てないもん

    +2

    -3

  • 237. 匿名 2025/05/29(木) 00:17:58 

    進次郎がパフォーマンスで古古古米食べて「これは…おいしブフォッ!!」って吹き出してほしい

    +27

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/29(木) 00:18:12 

    >>229
    海外に流すのをやめればいいだけだよ

    +65

    -2

  • 239. 匿名 2025/05/29(木) 00:18:16 

    >>229
    なら来年からはどうするの?
    こんなの焼石に水なんだよ

    +20

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/29(木) 00:18:30 

    >>235
    直ぐにあっちの人って言う奴は病気だよ

    +5

    -9

  • 241. 匿名 2025/05/29(木) 00:18:32 

    てか随意契約を申し込んでる企業に中国企業があるのはなんでなのか説明して

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/29(木) 00:18:35 

    >>231
    ならなかったよね
    むしろ上がった

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/29(木) 00:18:36 

    >>177
    いや、小泉米は古古古米だからでしょ。
    1年したら家畜の餌なのは本当だもん。

    子供食堂のは江藤米じゃないの?

    +25

    -1

  • 244. 匿名 2025/05/29(木) 00:18:36 

    米農家「その通りです」

    今回安く放出するお米って何年前のなの
    普通なら飼料用になるやつよ

    +35

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/29(木) 00:18:41 

    >>216
    焦りは見えるよね

    政策に賛同するかどうかは別として、やっぱ玉木さんと進次郎じゃ存在感とか全然違うし笑

    +3

    -5

  • 246. 匿名 2025/05/29(木) 00:18:42 

    >>109
    じゃあなんで自民党はその古い米をもっと安く売らないんだろうね
    古古古米を仕入れた時期の5キロなんてもっと安かったはずだし、家畜の飼料用の米は2000円より安いよ

    +56

    -1

  • 247. 匿名 2025/05/29(木) 00:18:50 

    >>216
    評価されてないよね?マスコミもアゲてないと思うんだけど

    +6

    -3

  • 248. 匿名 2025/05/29(木) 00:19:31 

    もし自民党がスンズローを使って米の価格を改善することまでを最初から絵に描いていたのなら本当にすごいしブレーンは超優秀

    参院選は自民ヤバいかもとなってたけどここで一気に形勢逆転ですね
    玉木を筆頭に相変わらず野党のゴミさが目立ってきましたね

    +3

    -10

  • 249. 匿名 2025/05/29(木) 00:19:32 

    不倫しか頭にないからな
    米よりも女の子体でしょう

    +2

    -6

  • 250. 匿名 2025/05/29(木) 00:19:43 

    とにかく世界的にもあらゆるものが高騰してるからお米が高くなってるのはわかった
    でも値段はともかく、量としては例年通り収穫できてるの?

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/29(木) 00:19:56 

    >>16
    災害の時もいらないのね

    +28

    -34

  • 252. 匿名 2025/05/29(木) 00:19:57 

    正直今の時点で美味しく無いと思うよ
    なんとか食べられるのは古古米まで

    どうしても食べる時は、味の素を10回くらい振って炊くといいですよ
    昆布でもOK

    +11

    -1

  • 253. 匿名 2025/05/29(木) 00:20:02 

    >>1
    なんかメディアが必死になって進次郎を推すほどに白ける
    このトピにも工作員みたいな人いて逆に胡散臭すぎ

    +53

    -16

  • 254. 匿名 2025/05/29(木) 00:20:03 

    >>236
    こんな早く「ただの野党」に落ちぶれるとは思わなかったなあ

    転げ落ちるときは一瞬だね

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/29(木) 00:20:05 

    他でも叩かれてんね。普通に謝罪した方が良いよ。下手に言い訳すると尾を引くし

    +6

    -3

  • 256. 匿名 2025/05/29(木) 00:20:05 

    >>196
    そう思う
    動物のエサ寸前の備蓄米を安く提供してヒーロー気取りのボンボ○の鼻はへし折っておいた方がいい
    株式会社化反対

    +39

    -9

  • 257. 匿名 2025/05/29(木) 00:20:28 

    古古古米なんてさすがのクリステルもコメステルでしょ

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2025/05/29(木) 00:20:32 

    >>8
    国民のために奔走している疲労が顔に現れてるんだよ
    本当に無私の人だと思う

    +7

    -51

  • 259. 匿名 2025/05/29(木) 00:20:33 

    >>240
    知らないの?
    郵政ぶっ壊して外資に売って内部預金額半分以下にした親の子なのに?
    父親みたいに今度は農協解体したい!ってスローガン掲げてるのに?

    +31

    -5

  • 260. 匿名 2025/05/29(木) 00:20:34 

    >>86
    いくら米が足りないからってそんなのを国民に売る国が日本だなんてがっかりだよ

    +141

    -6

  • 261. 匿名 2025/05/29(木) 00:20:36 

    >>22
    そんな安くないし
    おなかいっぱいにするには結構食べないとダメじゃない?

    +26

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/29(木) 00:21:03 

    今までお米が余りまくっててみんなお米食べてなかったのに
    「お米が少ないです」とか言うと買いまくるよね
    本当に終わってるよこの国の奴ら

    +8

    -10

  • 263. 匿名 2025/05/29(木) 00:21:05 

    >>258
    バカじゃないの?
    なんでこんなに騙されやすいんだろう

    +40

    -4

  • 264. 匿名 2025/05/29(木) 00:21:10 

    >>239
    来年は備蓄米ないから市場には出しませーんってやればいいの?
    今出せるなら出したらいいじゃない

    +6

    -11

  • 265. 匿名 2025/05/29(木) 00:21:31 

    >>253
    進次郎の政策がおかしいって批判するのが工作員なら
    あなたは進次郎事務所の人って決めつけていいのかな

    +5

    -5

  • 266. 匿名 2025/05/29(木) 00:21:45 

    古い米
    家庭で再度精米すれば食べられる味になるってさ
    米粒がちっちゃくなるけどね

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2025/05/29(木) 00:21:57 

    >>251
    せめて古古米にして…

    +6

    -8

  • 268. 匿名 2025/05/29(木) 00:22:00 

    偉そうに
    お前がおっぱいに夢中にならずに農水省攻撃すれば良かったんだよ

    +8

    -6

  • 269. 匿名 2025/05/29(木) 00:22:02 

    >>10
    実家は農家だけど古米なんて食べないって感覚
    新米しか食べない
    古米なら欲しい人にタダで取りに来てもらってた去年までは
    実家は何十年もの付き合いの客には「備蓄米なんて買うな、新米できるから待ってろ、新米出るまでもたないなら分けてやる」って声かけてる

    +635

    -172

  • 270. 匿名 2025/05/29(木) 00:22:02 

    >>76
    深夜に爆笑をありがとうw

    +170

    -1

  • 271. 匿名 2025/05/29(木) 00:22:11 

    >>259
    よこ
    極端なこと言う人ってすぐ「知らないの?」って言うよね

    +5

    -7

  • 272. 匿名 2025/05/29(木) 00:22:20 

    >>253
    だよね
    農協売りたい半日が混ざってるんだと思うよ

    +17

    -5

  • 273. 匿名 2025/05/29(木) 00:22:27 

    >>259
    農協の預金と保険を狙ってるんだと思うよ
    外資からの鼻薬効いてそう

    +16

    -2

  • 274. 匿名 2025/05/29(木) 00:22:38 

    >>254
    転げ落ちて不倫相手の膝枕に着地でもするんじゃね?

    +8

    -6

  • 275. 匿名 2025/05/29(木) 00:22:48 

    >>263
    騙されてるんじゃなくて煽動してるんだよ
    流されやすいガル民を馬鹿にして

    +21

    -1

  • 276. 匿名 2025/05/29(木) 00:22:55 

    >>4
    分かりやすくて良いよ。
    危うく入れるところだったから。

    +318

    -12

  • 277. 匿名 2025/05/29(木) 00:22:58 

    1年後には家畜の餌になるような米を出さなきゃいけない状況なんだよ
    それでも国民は安くなる米を待ってるんだよ
    家畜の餌になる寸前の米でも買わなきゃならない国民の気持ちなんて玉木にはわからないだろうね

    +12

    -7

  • 278. 匿名 2025/05/29(木) 00:23:00 

    >>266
    パキパキに割れそうね

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/29(木) 00:23:01 

    私たちはその「1年たったら動物のエサ」を買うのです
    動物でけっこう
    あなたたちには投票しないだけですから

    +14

    -9

  • 280. 匿名 2025/05/29(木) 00:23:06 

    >>274
    くだらない

    +0

    -3

  • 281. 匿名 2025/05/29(木) 00:23:24 

    >>279
    私は買いませんよ

    +8

    -3

  • 282. 匿名 2025/05/29(木) 00:23:33 

    >>1
    その通りだと思うけど。この発言を問題視する人の方がちょっとね。

    +13

    -12

  • 283. 匿名 2025/05/29(木) 00:23:35 

    >>268
    米よりもおっぱいだもんね

    +3

    -5

  • 284. 匿名 2025/05/29(木) 00:23:37 

    >>230
    輸入量を増やすだけでしょ。
    元々輸入してるんだから。

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2025/05/29(木) 00:23:41 

    >>1
    動物が食べるなら美味しいんだよ
    動物だって不味いもん食べないよ

    +40

    -7

  • 286. 匿名 2025/05/29(木) 00:23:55 

    >>11
    それを2000円で売りつけようとしてるなんてやっぱり悪魔や
    ちょっと前まで美味しい新米が2000円以下で買えてたのに

    +155

    -12

  • 287. 匿名 2025/05/29(木) 00:24:21 

    >>273
    これだよね
    あと、農家が作る野菜なんかも輸出する気だと思うよ
    なんでもありになる
    日本人は輸入された中国産とかを食べさせられる
    国民民主党・玉木氏、備蓄米を「1年たったら動物のエサ」と表現

    +23

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/29(木) 00:24:23 

    >>4
    不倫の時に消えてれば良かったね。

    +213

    -6

  • 289. 匿名 2025/05/29(木) 00:24:31 

    >>176
    そうだけど。やっぱり白米で食べたいな。

    +166

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/29(木) 00:24:32 

    でも頭弱の私でも備蓄米放出する前に海外に輸出してるの規制して日本国内に回してって思う
    何も米が主食じゃない外国が例年通りの量を出せっていうこともなかろう

    +21

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/29(木) 00:24:39 

    >>121
    お金は持っていたとしてもトラクターやら機械を買い替えたり修理する資金が要る(1台一千万円以上することもある、修理代はちょっと主要な一箇所の部品を取り寄せて取り替えるだけで10万円〜かかる)し、車や家にお金をかけてある程度の働き甲斐を持って何が悪いの?

    ただ、これまではそういうどんぶり勘定の自営経営でやれたものがやれなくなってきたから、アラフィフ以下の経営者はアグリビジネスとして経営を学んでもっとシビアにやるようにはなってきた

    +47

    -1

  • 292. 匿名 2025/05/29(木) 00:24:42 

    >>72
    だよね
    だって米、不作とかじゃないし

    +146

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/29(木) 00:24:43 

    国民民主は山尾公認といい最近変な流れになってるね

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/29(木) 00:24:45 

    >>13
    新米はどこへ行ったの?

    +257

    -6

  • 295. 匿名 2025/05/29(木) 00:25:08 

    >>283
    奥さんもがっかりだろうね
    こんなん言いだして恥ずかしくて外出れないよ

    +1

    -3

  • 296. 匿名 2025/05/29(木) 00:25:15 

    >>266
    米油が酸化してるから精米程度じゃ無理じゃないかな。

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/29(木) 00:25:21 

    >>10
    ね。だから進次郎に対して「お前、(価値が落ちた)古米を安く販売するからって大層な手柄みたいな顔するなよ!」っていう攻撃をしてるのかと思ったけど、違うの?

    +1081

    -21

  • 298. 匿名 2025/05/29(木) 00:25:24 

    備蓄米無くなるけどどうするの

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2025/05/29(木) 00:25:31 

    まともな米は海外へ
    家畜の餌分を日本人へ
    足りなくなった家畜の餌は海外から輸入
    てことでオケ?
    日本人は家畜か家畜以下

    +18

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/29(木) 00:25:58 

    >>295
    まさに一族の恥だよね

    +0

    -2

  • 301. 匿名 2025/05/29(木) 00:26:05 

    >>285
    もっとおいしい米の味知ったらどうだろね

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/29(木) 00:26:21 

    >>290
    来年は輸出分増やすって!
    政府の意図は?品薄&高騰なのに米の輸出量『約8倍』の目標 専門家「不足基調の中で輸出を増やせば国内の価格は上がるだろう」【解説】 | 特集 | MBSニュース
    政府の意図は?品薄&高騰なのに米の輸出量『約8倍』の目標 専門家「不足基調の中で輸出を増やせば国内の価格は上がるだろう」【解説】 | 特集 | MBSニュースwww.mbs.jp

     一向に下がる気配がない米の価格。背景には「消えた米」の問題もあるとされ、政府は備蓄米の放出を決めました。そうした中、にわかに注目を集めているのが「米の輸出」。政府は米の輸出量について、2030年までに35万tと、去年の4万6000tの8倍近くの...

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/29(木) 00:26:25 

    >>161
    ネットで検索すると玄米の賞味期限は記載はされないけど保存環境がよくても2年程度らしいね
    古古古米は食べられないわけじゃないだろうけど味は不味くても仕方ない位置付けじゃないかな

    +13

    -7

  • 304. 匿名 2025/05/29(木) 00:26:30 

    玉木さんは女性関係もアレだしため息しか出ないね

    +8

    -5

  • 305. 匿名 2025/05/29(木) 00:26:31 

    自民党やば過ぎでしょ

    +9

    -2

  • 306. 匿名 2025/05/29(木) 00:26:39 

    玉木批判が馬鹿らしくて軽蔑するわ
    せめて米のこと語りなよ

    +4

    -6

  • 307. 匿名 2025/05/29(木) 00:26:46 

    >>6
    でも本当なんでしょ?
    家畜の餌になるような何年も前の米らしい

    +273

    -12

  • 308. 匿名 2025/05/29(木) 00:26:52 

    >>179
    農水省による国内の需要と供給の試算が元々ポンコツだった

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/29(木) 00:26:54 

    選挙期間中は安くなるけどその後上がるよ
    騙されないで

    +5

    -2

  • 310. 匿名 2025/05/29(木) 00:27:12 

    >>302
    アタマオカシイ

    +25

    -1

  • 311. 匿名 2025/05/29(木) 00:27:29 

    >>29
    ほんとソレよ
    なんだか論点ずらしよね
    バカにしてる

    +142

    -7

  • 312. 匿名 2025/05/29(木) 00:27:42 

    >>265
    文章をちゃんと読んで欲しいな

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2025/05/29(木) 00:27:43 

    まぁそれでも小泉米は売れるよ。店頭に並べばすぐさま消えるだろうね

    +3

    -4

  • 314. 匿名 2025/05/29(木) 00:27:46 

    >>2
    昔の給食は米が一番まずかった
    コッペパンは食べ飽きた
    一番美味しかったのは麺類だった
    ソフト麺とか

    +229

    -30

  • 315. 匿名 2025/05/29(木) 00:28:08 

    石破と進次郎で日本を破壊する気かよ

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2025/05/29(木) 00:28:09 

    Xで言い訳してるしもうダメかもね

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2025/05/29(木) 00:28:40 

    家畜の餌発言で消費者の購買意欲下がって結局余って高い米を買わざるを得なくなるのかな

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/29(木) 00:29:01 

    JAに渡した米奪い返して売ればいいのにね
    そんくらいしないと目が覚めないでしょ

    +2

    -3

  • 319. 匿名 2025/05/29(木) 00:29:04 

    >>22
    今は粟やヒエの方が高いし

    +75

    -1

  • 320. 匿名 2025/05/29(木) 00:29:07 

    >>285
    別に野生で選択して食べてたらおいしいんだろうけど、家畜で餌しか与えられない状況だよ。食べるしかないじゃない。
    何言ってんの? これにプラスしてる人も。

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/29(木) 00:29:19 

    なんか普通のお米安くしろ言ってるけどJAは値下げしたくないでしょ

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2025/05/29(木) 00:29:36 

    >>267
    せめて古米かな
    ここ米の国日本だし

    +25

    -5

  • 323. 匿名 2025/05/29(木) 00:29:45 

    >>29
    本当に。
    なんで米がとれてない訳じゃないのに、外国では日本の新米が日本よりはるかに安く売られているのに、肝心の日本人が古古古米なんか食べなきゃならないのか。

    +226

    -6

  • 324. 匿名 2025/05/29(木) 00:29:50 

    古米って臭いし艶がないんだよね。黄色っぽくなってる事もあるし、炊くと古い匂いがする。
    玄米ですら3年経って、炊く直前に精米しても不味い。古古古米って…貧困の我が家でもいらないよ。

    +16

    -1

  • 325. 匿名 2025/05/29(木) 00:29:51 

    備蓄米、古古古米を馬鹿にしてる人は災害が起きて国民に配布さらても食べないんだね
    無料だから食べるはダメな!

    +3

    -8

  • 326. 匿名 2025/05/29(木) 00:29:56 

    >>82
    そうだよね。秋以降にでまわる新米の値段が気になる。

    +43

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/29(木) 00:30:07 

    JAが備蓄米を出し渋りしてるから国が更に古い備蓄米を直接小売店に販売したわけで、JAに対するパフォーマンスでしょ。多分だけど、JAも備蓄米出すだろうから5年ものの備蓄米は今回限りだと思う。
    つーか玉木色々終わってる。

    +5

    -6

  • 328. 匿名 2025/05/29(木) 00:30:07 

    >>10
    合ってるけど、1年も待てないのが今の日本の米事情
    だから餌になる前だからギリセーフ

    +404

    -38

  • 329. 匿名 2025/05/29(木) 00:30:09 

    >>313
    だね
    生活が大変な人たちなたくさんいる

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/29(木) 00:30:22 

    そりゃ国産の新しい米を食べたいよ
    買い溜めしてるよくわからん業者何とかしてくれよ

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/29(木) 00:30:23 

    進次郎が試食して、そんなに大差ないって言ってたのは嘘だったってこと?それとも単にバカ舌なのか?

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2025/05/29(木) 00:30:39 

    >>327
    アイツら糞人間だからね

    +0

    -2

  • 333. 匿名 2025/05/29(木) 00:30:59 

    >>298
    また備蓄すれば良い

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/29(木) 00:31:01 

    >>302
    ?????????
    なぜにそうなる???????

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/29(木) 00:31:24 

    >>176
    炒飯にするならそれこそ外国産の米でいいと思う
    白米が食べたいから国産を買うわけで

    +169

    -5

  • 336. 匿名 2025/05/29(木) 00:31:24 

    >>333
    米はないんじゃないの?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/29(木) 00:31:27 

    古米嫌な人は普通お金出して新米買えば良いだけ。押し付けてるわけじゃないんだから

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/29(木) 00:31:30 

    >>82
    それは無理。今年のお米ももう値段決まってるから安くならん。

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/29(木) 00:31:39 

    笑われるかもしれないけどいまいちよくわかってないので教えてほしい
    そもそもなぜ米不足になったの?
    やっぱり過去の減反政策のせい?

    +0

    -2

  • 340. 匿名 2025/05/29(木) 00:31:45 

    >>1
    玉木、もうダメじゃん
    ここまで空気読めないやつだったとは!!!

    +29

    -18

  • 341. 匿名 2025/05/29(木) 00:32:02 

    >>2
    古古古米なんでしょ?
    1年経たなくてもすでに家畜のエサレベルじゃん。

    +501

    -27

  • 342. 匿名 2025/05/29(木) 00:32:06 

    >>321
    だから落札した備蓄米も出し渋ってるんだろうしね

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/29(木) 00:32:10 

    >>108
    農家だね
    家にいると農作業を手伝わされるから勉強するからって言って勉強してたって聞いたよ

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/29(木) 00:32:24 

    >>298
    JAが買った備蓄米を国がまた買い取る。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/29(木) 00:32:27 

    >>313
    玉木さんが何と言おうと、それを欲してる人がいるのは間違いないからね

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/29(木) 00:32:28 

    天皇陛下が私達は古古米をありがたく食べます言えば国賊共が吐き出すと思うけどね

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2025/05/29(木) 00:32:41 

    >>327
    どう考えてもJAが悪いよねー
    市場に出すために非常時として備蓄米を放出したのに抱え込むなんて
    そのJAを取り締まらなかった農水省も悪いけど

    +7

    -3

  • 348. 匿名 2025/05/29(木) 00:32:58 

    >>52
    ま、自民は無いけどね

    +173

    -7

  • 349. 匿名 2025/05/29(木) 00:33:00 

    >>13
    本当普通の米はどこいった??

    スレッズで見たけどブランド米買ったらカビ生えた米の塊がでてきたと、見たけどとても食べれる米じゃなかったよ
    これからそういうの増えるの勘弁なんだけど

    なんで備蓄米なんて食べなきゃいけないの

    +217

    -9

  • 350. 匿名 2025/05/29(木) 00:33:09 

    製粉会社、パスタめちゃくちゃ米っぽくしたチネリみたいなの作ったらどうかな
    クスクスをもっと米に近づけるような

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/29(木) 00:33:21 

    >>11
    そうだよね…安くても買わないと思う
    備蓄米って何年前のもの?

    +54

    -5

  • 352. 匿名 2025/05/29(木) 00:33:23 

    >>31
    だよねぇ、批判するばかりで案もなきゃ米は出てこないし。
    炊き込みご飯でも炒飯でも
    どうとでも美味しくできると思うよ

    +85

    -12

  • 353. 匿名 2025/05/29(木) 00:33:28 

    昨年不作だったの?

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/29(木) 00:33:29 

    庶民感覚ゼロなのがね
    古古古米でいいからとにかく安くコメ買いたいっていう消費者の感情を逆撫でしてお前の喰うもんは家畜の餌なんだけどそれでいいの?なんて煽ればそりゃ全方位で反発食らう

    +5

    -5

  • 355. 匿名 2025/05/29(木) 00:33:32 

    >>339
    いや、減反が原因ならもっと早く米不足になってると思うよ

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/29(木) 00:33:36 

    >>5
    幽遊白書のワンシーンみたい😎
    国民民主党・玉木氏、備蓄米を「1年たったら動物のエサ」と表現

    +23

    -73

  • 357. 匿名 2025/05/29(木) 00:33:38 

    >>313
    古いお米を食べた事がある人なら手を出さないよ。古米でも工夫しないと匂いがひどくて食べる気失せるから。
    古古米って想像を絶するまずさの気がする。

    +7

    -5

  • 358. 匿名 2025/05/29(木) 00:33:48 

    >>17
    まあわかるけど言い方がねって感じだよね

    +21

    -3

  • 359. 匿名 2025/05/29(木) 00:33:48 

    >>10
    玉木は最近ガッカリだけど
    これは玉木が合ってる
    我が家はずっと安い古米とか検査米の安いのを食べてるけど、新米食べると全然違う
    子供もおいしいおいしいと食べてた
    さらに古いお米でも全然大丈夫!という人は食べたことあるのか?
    進次郎にイチャモンつけたら報道?笑
    今まで野党のとんでも発言ですら取り上げなかったのに
    そして進次郎の顔笑っちゃう
    この顔にすぐ出る甘ったれのボンボン

    +579

    -133

  • 360. 匿名 2025/05/29(木) 00:33:50 

    普通はもう人間が食べないレベルの古い米を、さも手柄たてたみたいに安くして売るのナンセンスだわ 
    やっぱり進次郎は進次郎だなって感じ

    +17

    -4

  • 361. 匿名 2025/05/29(木) 00:33:56 

    >>2
    他トピからだけど、一応本当みたいだよ
    だからコメの値段が下がらない、下げるつもりもない…JA農協のために備蓄米を利用する農水省の呆れた実態
    だからコメの値段が下がらない、下げるつもりもない…JA農協のために備蓄米を利用する農水省の呆れた実態girlschannel.net

    だからコメの値段が下がらない、下げるつもりもない…JA農協のために備蓄米を利用する農水省の呆れた実態  備蓄米は毎年20万トンずつ主食用米(1万5000円/60kg)として買い入れ、放出しなければ5年後にエサ米(1000円/60kg)として処分する。年間500億円、100万トンの備...


    備蓄米は毎年20万トンずつ主食用米(1万5000円/60kg)として買い入れ、放出しなければ5年後にエサ米(1000円/60kg)として処分する。年間500億円、100万トンの備蓄なのでトータル2500億円の財政負担が生じる。負担しているのは国民・納税者である。

    備蓄米は毎年20万トン市場から隔離することで米価維持の役割を果たしているのだ。利益を得るのはJA農協である。しかし、国民・消費者は備蓄米制度があるために高い米価を払わされているのだ。

    +239

    -7

  • 362. 匿名 2025/05/29(木) 00:34:07 

    >>10
    事実を言ってるだけだよね。
    それを2000円にしてドヤられてもね。

    +565

    -58

  • 363. 匿名 2025/05/29(木) 00:34:20 

    >>4
    連合と組んだ党を信用できないわ

    +168

    -4

  • 364. 匿名 2025/05/29(木) 00:34:43 

    >>349
    日本食ブームで海外で売られるようになった
    異常気象で収穫高がやや減っていた
    転売業者による買い占め

    などなどかなあ

    +23

    -3

  • 365. 匿名 2025/05/29(木) 00:35:00 

    >>297
    そうそう、そういうこと
    進○郎、勘違いすんなってこと

    +355

    -10

  • 366. 匿名 2025/05/29(木) 00:35:06 

    >>339
    なんかいきなりでわけわかんないよね
    ガルでも農家は今まで苦しかったんだよとか言い出してるけど、それはわかるけどだとしてもいきなり今その皺寄せが?と思うし
    わかんね〜

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/29(木) 00:35:22 

    >>356
    玉木が戸愚呂弟に見えるw

    +7

    -4

  • 368. 匿名 2025/05/29(木) 00:35:25 

    >>1
    とりあえず、備蓄米に文句垂れる奴は買うな。それで解決する話だろ。
    このタイミングで文句言ってる奴はスーパーの米売り場がすっからかんで、今週来週のごはんに困ってる人間じゃないのは明白だし。

    あと、これさ、絶対『いいね』欲しさに【マズくてひとくち食べて全部捨てました!ドヤァ】するために、発売と同時に大して必要ともしてないのに面白半分で売場に出てきた備蓄米を買い荒らして、買った備蓄米をぶちまけたり粗末に扱う画像をSNSに載せる輩が多発すると思うんだよね。
    ガル民も捨てたアピールしたがる人結構いるし、嫌な予感しかない。

    +42

    -4

  • 369. 匿名 2025/05/29(木) 00:35:29 

    >>76
    眠気が覚めた

    +118

    -2

  • 370. 匿名 2025/05/29(木) 00:35:31 

    >>339
    気候によってその年で取れる量は変わるけど、今回は例年に比べてお米が少ないです
    って報道があってから「これは転売できる!」って言うバカどもが買いまくって品薄になってる
    過去にも米不足なんてあったけどここまではなかった
    転売屋から始まりいろんなところで隠し持ったりしている
    それが市場に出てきてない

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/29(木) 00:35:38 

    >>5
    パフォ顔
    演技力もなさそう

    +60

    -20

  • 372. 匿名 2025/05/29(木) 00:35:43 

    >>72
    そうなんだ。
    ニヤニヤしながら、農家さんに失礼なこと言うな!って思ってた。

    +10

    -10

  • 373. 匿名 2025/05/29(木) 00:35:46 

    >>352
    パサパサだからな…毎日チャーハンかな…

    +3

    -3

  • 374. 匿名 2025/05/29(木) 00:36:07 

    そもそも玉木はお米を値下げする考え一切持ってないのがね。何がムカつくってコメの高騰を問題だと認識してないとこ

    +4

    -2

  • 375. 匿名 2025/05/29(木) 00:36:11 

    >>28
    玉木さんに素晴らしい別案があってそれを披露するならいいけど、無策で進次郎に突っかかってるなら立憲と結局同じ穴のムジナ

    +161

    -3

  • 376. 匿名 2025/05/29(木) 00:36:34 

    >>31
    玉木ってものすごくセンスがないんだよ
    当選後にあの愛人と会うとかさ
    不倫擁護法案でも出したいのか比例で出すのは山尾だし

    +82

    -0

  • 377. 匿名 2025/05/29(木) 00:36:40 

    >>52
    結局自民なのかな?私は入れたことないんだけどさ。今回自民なったらもうほんとに日本終わると思う

    +14

    -28

  • 378. 匿名 2025/05/29(木) 00:36:49 

    >>360
    米高くて買えない人のための救済のため緊急非難処置でしょ
    別にドヤってるわけじゃないじゃん

    なんかガルの流れ悪いわ
    ヤフコメでは玉木叩かれてるけどさ

    +4

    -2

  • 379. 匿名 2025/05/29(木) 00:36:58 

    国民民主党・玉木氏、備蓄米を「1年たったら動物のエサ」と表現

    +1

    -1

  • 380. 匿名 2025/05/29(木) 00:37:03 

    >>364
    よこ
    またここでも転バイヤーか…
    法規制はよやね

    +17

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/29(木) 00:37:09 

    やっぱりさぁ、日本食を無形文化遺産なんかにして日本食ブームにしてしまったのがそもそもの間違いだったんだよ

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/29(木) 00:37:38 

    >>352
    古古古米匂いを考えるとチャーハンにした程度でどうにもならないと思うよ。

    +13

    -9

  • 383. 匿名 2025/05/29(木) 00:37:48 

    >>353
    その前の年が不作で
    コロナ明けで急に外食産業やインバウンドで米の消費が増えて、結局去年も少なかったから、だそうだよ

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/29(木) 00:38:12 

    >>373


    パエリアはいけるのかな?

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/29(木) 00:38:21 

    >>121
    では何故、今廃業する米農家さんが増えてるの?

    +50

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/29(木) 00:38:46 

    >>6
    普通に営業している米屋さん、こここ米はにおいがきついだろうから仕入れないって言ってる人いた
    飼料米のための米だし
    わたしも安いからって買わないかも。お米は美味しいのが食べたいし

    +199

    -8

  • 387. 匿名 2025/05/29(木) 00:38:48 

    >>124
    いや、言った方がいい
    馬○層が進○郎がさもすごいことをしたと思い込んで、扇動されかねないから
    ガルでも簡単な人が多くてびっくりする

    +47

    -6

  • 388. 匿名 2025/05/29(木) 00:38:49 

    >>1
    進次郎、いちいちドラマのワンシーンぽいんだよね
    やっぱり見た目はいいね
    石破とかさ…日本の顔として海外行く時くらいもうちょっと清潔感あるシャキッとした感じにはならないのかなぁ

    +13

    -5

  • 389. 匿名 2025/05/29(木) 00:38:52 

    >>149
    コッコッコッコ米
    コケーコッコ米

    +48

    -3

  • 390. 匿名 2025/05/29(木) 00:38:53 

    >>378
    横、あそこおかしいよね。驚いた。ここの方がまともだよ。お米買うのも炊くのも女性の方が多いからまとも。

    +1

    -2

  • 391. 匿名 2025/05/29(木) 00:39:13 

    玉木は批判のための批判しかしてないのがダメ。進次郎にいやこういうやり方の方が良いよって案は出さず潰そうとしてるだけ

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2025/05/29(木) 00:39:14 

    >>72
    それでも備蓄米とは話が違うでしょ
    災害なんかのための備えなんだし
    被災した人たちとかに配られるものでもあるのに国の大事な財産じゃん

    +124

    -4

  • 393. 匿名 2025/05/29(木) 00:39:30 

    >>121
    私の実家、農家さんだけど金ないよ

    +43

    -2

  • 394. 匿名 2025/05/29(木) 00:39:33 

    >>121
    だね
    アイツらは富裕層しかいない
    農家が苦しいっていうのは嘘

    +8

    -19

  • 395. 匿名 2025/05/29(木) 00:39:45 

    >>10
    動物用をお金払って食べたくないわ

    +74

    -55

  • 396. 匿名 2025/05/29(木) 00:39:45 

    >>6
    言わないと、何も知らず値上げ前のクオリティを期待して買った人を騙す事になるよね。

    +165

    -11

  • 397. 匿名 2025/05/29(木) 00:39:46 

    >>322
    売るんだったらせめて古米だよね…

    +25

    -1

  • 398. 匿名 2025/05/29(木) 00:39:51 

    動物の餌は言い過ぎだと思うけどね。21年度産の備蓄米も放出検討ってニュースでやってた。古古古米ではあるよね

    +4

    -2

  • 399. 匿名 2025/05/29(木) 00:39:55 

    >>1
    米は野菜とも言われたりするし
    備蓄米は保存方法の違いで、動物の餌にする位に価値が下がる備蓄米も有ると思うよ
    ゾウムシ湧いたら本当に不味いし、糞や卵入ってたりして人によってはアレルギー出たりすると思う

    +9

    -2

  • 400. 匿名 2025/05/29(木) 00:40:06 

    >>390
    工作員の仕事ここでは早いのね笑

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/29(木) 00:40:23 

    口先だけの男タマキン

    +12

    -2

  • 402. 匿名 2025/05/29(木) 00:40:29 

    >>365
    勘違いはしてそうだからね

    +50

    -1

  • 403. 匿名 2025/05/29(木) 00:40:30 

    >>384
    具材がもったいないよ。似ても焼いても食えないっていうレベルかと。

    +3

    -6

  • 404. 匿名 2025/05/29(木) 00:40:39 

    >>13
    古い米から刑務所のご飯に充てたら国民の溜飲も少し下がるのでは

    +353

    -1

  • 405. 匿名 2025/05/29(木) 00:41:03 

    >>1
    私左派だけどこれは最低発言だと思う。人として終わってる

    +19

    -13

  • 406. 匿名 2025/05/29(木) 00:41:09 

    でも確かに、今の段階でも3年前のだっけ?
    そろそろ処分を検討するくらいの古米よね
    それを2000円台で国民が買わされる感じはしてる
    もっと安くてもいいんじゃないの?と思う

    +8

    -1

  • 407. 匿名 2025/05/29(木) 00:41:17 

    >>24
    役者なの。無意識にソレをできるから兄より上。

    +16

    -1

  • 408. 匿名 2025/05/29(木) 00:41:27 

    玉木は半年前からずぅーと話題になってるけど結局何一つ成果出してないじゃん

    +18

    -1

  • 409. 匿名 2025/05/29(木) 00:42:07 

    Xで言い訳してる
    焦って打ったのか、
    私が言いたかったのな
    になってるが

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/29(木) 00:42:10 

    >>187
    誰が恩着せてるわけ?
    ひねくれてんのね

    コメ買えなくて困ってる人になんとかコメ届けようとして汗かいてる人に向ける言葉じゃないわ

    +6

    -44

  • 411. 匿名 2025/05/29(木) 00:42:10 

    >>2
    「古米」位迄ならば(みりんスプーン少々)(水分調節)行い炊きあげれば、そこそこ美味しく食べれると思う?
    「古古米」となると食べたことは無いが麹にして(味噌)(どぶろく)等に使う
    「古古古米」未知の領域(家畜のエサ)(糊の材料)...

    +183

    -5

  • 412. 匿名 2025/05/29(木) 00:42:20 

    小泉さんが2週間って言ってたから3週間を見ておく方がいいかもしれんね

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/29(木) 00:42:31 

    >>382
    買いたい人は買えばいいんだから臭い臭いってうるさいわ。買って不味かったら二度と買わないだけの話でしょ。

    +36

    -7

  • 414. 匿名 2025/05/29(木) 00:43:23 

    >>376
    「売れない実力派地下アイドル」と言われたあの日から、早2年。
    初心を思い出せ!

    【ひろゆきvs国民民主党】衝撃的!日本倍増計画とは?【玉木雄一郎の野望 episode2】
    【ひろゆきvs国民民主党】衝撃的!日本倍増計画とは?【玉木雄一郎の野望 episode2】youtu.be

    ひろゆき、成田悠輔、後藤達也…、新たな視点で経済・社会を見つめ直すビジネス動画メディア「ReHacQ」! 今回は、国民民主党 党首・玉木雄一郎が登場! 国民民主党が第一に考えていること、今後の課題を語ります。 ▼関連動画▼ この動画の前編はこちら 【ひろゆきv...

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/29(木) 00:43:23 

    >>388
    オコゼがショボい奥さん連れてるからね

    見栄えが海外に出しては、正直、、、恥ずかしい

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/29(木) 00:43:29 

    >>21
    北朝鮮の脱北者の人が、空腹過ぎて鳥の餌を奪って食べたという記事を思い出した

    +4

    -1

  • 417. 匿名 2025/05/29(木) 00:43:37 

    備蓄米無くなった後どうすんのよ
    一時的なもので根本的な解決になってない

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2025/05/29(木) 00:43:46 

    農家は金持ちが多いのかぁ〜いいなぁ〜鼻くそほじっててもお金入ってくるみたいだし羨ましいよ

    +2

    -6

  • 419. 匿名 2025/05/29(木) 00:43:46 

    >>408
    成果出してる人って…
    誰や

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2025/05/29(木) 00:43:52 

    明日2022年に買った玄米(密封)を、精米して食べてみるわ。知り合いも玄米20キロ買ってまだ食べてないと言ってた。なんか食べるのが不安。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/29(木) 00:43:54 

    >>398
    言い過ぎも何も今までは順次家畜飼料として出してたんだよ。1年後には家畜の餌に何ら間違いは無いから。

    +10

    -4

  • 422. 匿名 2025/05/29(木) 00:44:19 

    まあ、普通に考えて自然の食べ物が何年も品質保ってるわけないよね
    腐ってなければよしくらいで考えた方が良いかも

    +5

    -2

  • 423. 匿名 2025/05/29(木) 00:44:31 

    玉木発言で地味にヤバイのはササニシキ発言だよ。もうほとんと生産してないのに。米に対する知識がないのがバレた

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/29(木) 00:44:36 

    >>408
    アイツが成果出したらもうそれは玉木じゃないでしょう
    成果出せないのが玉木なんだから

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/29(木) 00:44:38 

    >>406
    売値は890円くらいって見たけど
    送料は国が負担するけど精米袋詰めにかかる費用や業者がマージン上乗せすればそれくらいの値段に落ち着くだろうという見込みでしょ
    儲けるつもりはないでしょ

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2025/05/29(木) 00:44:49 

    >>5
    親父と一緒で
    劇場型の政治家だよね
    パフォ、パフォ、パフォーマンス!

    +236

    -8

  • 427. 匿名 2025/05/29(木) 00:45:04 

    ニヤニヤしながらの発言気持ち悪い
    もしかして古古古米買ったら貧乏って見られちゃう?

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2025/05/29(木) 00:45:05 

    食べられないほどではないけれど、お金払って食べるのはちょっと…なレベルかな。3年くらい前のお米ならなんとか食べられるよ。4年前のは食べたことないから分からないけど。
    でも家族に食べさすなら美味しい新米がいいな。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2025/05/29(木) 00:45:13 

    >>420
    それより1年前の2021年産の備蓄米を出すって言ってるから、22年産より味は落ちるよ。

    +9

    -1

  • 430. 匿名 2025/05/29(木) 00:45:22 

    どうなる
    国民民主の支持率!!!

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/29(木) 00:45:25 

    >>20
    そう思うよ
    備蓄米なんて、しかも古古古米なんて政治家は食べてるようなふりだけ

    +49

    -0

  • 432. 匿名 2025/05/29(木) 00:45:37 

    >>153
    国産のグレインフェッド不味いし身体に悪いしいいことないけどね
    普通は高いお金出して平飼いやグラスフェッド食べるんだよ

    +0

    -2

  • 433. 匿名 2025/05/29(木) 00:45:39 

    >>421
    よこ
    コメ買えなくて困っててこれから食べようって人の前でよくそれ言えるよねって話でしょ

    +14

    -0

  • 434. 匿名 2025/05/29(木) 00:45:50 

    >>393
    うちもないです

    +7

    -2

  • 435. 匿名 2025/05/29(木) 00:45:59 

    >>1
    やっぱりかなり酸化が進んでるらしいね
    備蓄「古古古米」どんな味? 専門家「それなりのおいしさ」2021年産5キロ1800円も【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2025年5月28日)
    備蓄「古古古米」どんな味? 専門家「それなりのおいしさ」2021年産5キロ1800円も【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2025年5月28日)youtu.be

     農林水産省は政府備蓄米の随意契約について、事業者からの申し込みが殺到したため、受付を一時停止すると発表しました。 ■70社が申し込み…ファミマやサンドラッグも 小泉進次郎農林水産大臣 「大変ありがたいことに今、備蓄米の随意契約の申し込みの状況が非常に...

    +16

    -0

  • 436. 匿名 2025/05/29(木) 00:46:06 

    >>425
    送料の国が負担と言っても、まぁそれも税金ではあるよね

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/29(木) 00:46:10 

    >>378
    緊急非難処置なのに古古古米を2000円は高いと思う
    農家は絶対に食べないし、こんな古い米は売らない
    農家から見ても家畜の餌って正しいよ

    +8

    -5

  • 438. 匿名 2025/05/29(木) 00:46:11 

    >>427
    別に見られないよ
    それなので貧乏って思ってる奴が貧乏なんだよ

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2025/05/29(木) 00:46:34 

    >>2
    井川 意高 サブアカ改め本アカ on X
    井川 意高 サブアカ改め本アカ on Xx.com

    古古古米=飼料米 自民党と 進次郎は 国民を 家畜だと 思ってるぞ しかも 飼料米は 60kg/1000円 つまり 家畜には 5キロを 16円で売るものを 国民には 2000円で 売りつけて 感謝しろってよ 怒れよ! 日本国民!

    +112

    -14

  • 440. 匿名 2025/05/29(木) 00:47:01 

    >>362
    でも野田さんはもっと高く売れって言ってるよね。
    国民民主党・玉木氏、備蓄米を「1年たったら動物のエサ」と表現

    +42

    -0

  • 441. 匿名 2025/05/29(木) 00:47:09 

    >>2
    これ、黙って売るのはひどいよね…

    +358

    -22

  • 442. 匿名 2025/05/29(木) 00:47:13 

    >>419
    よこ
    国民民主も野党協力すれば成果出せたのにね
    自分の手柄重視でまとめる気ないんだもんね

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2025/05/29(木) 00:47:24 

    >>413
    お金が無い人が買うんでしょう? 買ってまずくて食べられないんだったらお金の無駄になるだけだから。

    +2

    -11

  • 444. 匿名 2025/05/29(木) 00:47:25 

    >>430
    不倫してる人しか投票なんてしないよ

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2025/05/29(木) 00:47:41 

    >>423
    結構昔だよね、1990年代前半じゃない??
    やませの冷害で壊滅的になったの
    宮城県、苦労して品種改良してひとめぼれを売り出した

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2025/05/29(木) 00:47:52 

    >>121
    そりゃ儲かってるとこもあるかもしれないが、そうじゃない人のが多いよ
    地方民が東京は年収700万の人ばっかりなんでしょって言ってるようなもんだよ

    +44

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/29(木) 00:47:59 

    >>397
    jaが買い占めて出し渋りしなかったら買えたのにね

    +24

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/29(木) 00:48:14 

    玉木も野田もコメ値下げする気はないとわかったのががっかり。野党ですらこれだもん

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/29(木) 00:48:19 

    >>441
    古いのはみんなわかってるでしょ
    備蓄米なんだから

    それをことさらにあと一年でエサになるようなモノなんていう必要ないじゃん

    +47

    -49

  • 450. 匿名 2025/05/29(木) 00:48:49 

    大家族とか貧乏学生にしてみたら半値なら安い米でもいいって言うんじゃない?ガツガツして給食が生命線とか言ってる家庭には大事な米だよ。

    +10

    -1

  • 451. 匿名 2025/05/29(木) 00:49:01 

    備蓄米を安く売り飛ばす、無くなる、価格が戻る、安い輸入米を買う、国産米が売れなくなる、コメ農家全滅
    進次郎がやってることはただの農家潰し

    +7

    -3

  • 452. 匿名 2025/05/29(木) 00:49:09 

    >>69
    山尾がねーないよねー

    この発言はあながち間違いじゃないけど

    +57

    -1

  • 453. 匿名 2025/05/29(木) 00:49:29 

    >>389
    夜中に癒されるわ

    +30

    -1

  • 454. 匿名 2025/05/29(木) 00:49:39 

    >>362
    国は1000円以下で売ってる
    それに必要経費や業者の儲けが乗るからだよ

    +22

    -0

  • 455. 匿名 2025/05/29(木) 00:49:39 

    >>410
    お米買えないの?

    +11

    -4

  • 456. 匿名 2025/05/29(木) 00:49:40 

    >>450
    食べ盛りの学生の子供が三人とかいたらね
    安ければ助かるし

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2025/05/29(木) 00:49:58 

    国民民主は女性の支持が男性と比較して極端に低い政党なのにガルではやたら支持者多いのが謎。ガル男がきてんのかな

    +3

    -4

  • 458. 匿名 2025/05/29(木) 00:49:59 

    >>73
    最初から人用ではなく飼料用を作ってるんだよ

    +18

    -9

  • 459. 匿名 2025/05/29(木) 00:50:02 

    >>433
    ?? 国会での議員同士での追及発言であって、国民に向けての記者発表で言ったわけじゃないから。

    +2

    -9

  • 460. 匿名 2025/05/29(木) 00:50:19 

    >>456
    子供に古々米食べさせるの?
    臭いよ?
    冷めたら特に

    +5

    -5

  • 461. 匿名 2025/05/29(木) 00:50:29 

    >>457
    底辺のがる男だね

    +0

    -1

  • 462. 匿名 2025/05/29(木) 00:50:30 

    主食なんだから当たり前に今までみたいにお手頃なお値段で買いたい

    +7

    -2

  • 463. 匿名 2025/05/29(木) 00:50:30 

    >>5
    こいつのことあんまりネタにしないで
    本気で日本の害悪だからね、こいつで楽しむんじゃなくて、こいつを引き摺り下ろさないと

    +211

    -12

  • 464. 匿名 2025/05/29(木) 00:51:09 

    >>76
    何の動物の餌になるの?

    +59

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/29(木) 00:51:16 

    >>28
    いや、古古古米2000円でありがたがってるけど、当たり前の価格だよって言ってるだけ
    事実を言ってるだけ

    進○郎のお陰で安く手に入れられるようになったと感謝してるお馬○に事実を教えただけじゃない?
    むしろ進○郎に必要以上の評価を与える間違いを犯さないようにしてくれてありがとうって感じ
    というか、とっくに需要超過になってるのに減反続けさせた自民党は責任を感じろ
    根本原因がわかってるのに放置して、小手先の改善しただけで絶賛してる人って本当に馬○だよね

    +108

    -63

  • 466. 匿名 2025/05/29(木) 00:51:22 

    >>4
    国民民主って、野党によくある揚げ足取りのアンチ対応をしていくのではなく、対話で解決を目指す党を目指していたはずなのに最近やってる事には流石に疑問を感じる。

    +277

    -5

  • 467. 匿名 2025/05/29(木) 00:51:34 

    言葉選び下手くそか

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/29(木) 00:51:57 

    >>451
    高くても買う人いるからね

    オールドメディアの調査とかケチつけるかもしれないけど
    日テレの100人調査では4000円越えの銘柄米を買いたいという人がたしか4割くらいだったし
    備蓄米買いたい人が1番少なくはあった

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/29(木) 00:52:03 

    >>462
    こんなのじゃ意味ないんだよね
    来年はどうするつもりなんだろうね
    備蓄米なくなるよ?
    有事の際に食べる物がなくなる

    +5

    -1

  • 470. 匿名 2025/05/29(木) 00:52:12 

    >>364
    サイアク。
    美味い米は外国に高く売りつけて儲けるから、日本人はせいぜい古い米か農薬まみれのアメリカ小麦食べとけやって、さすが売国自民党ひどすぎる。

    +52

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/29(木) 00:52:17 

    >>44
    ああ、この人そういえば民主党の人だったよな…と思い出した

    +73

    -1

  • 472. 匿名 2025/05/29(木) 00:52:24 

    チャーハンにして気にない人もいると思う

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2025/05/29(木) 00:52:54 

    >>128
    古古古米なの?
    備蓄米って…
    古すぎない?
    知らなかった…
    というか、そんな古いお米備蓄米にしてる方がおかしい

    古米は今なら大丈夫だし、古古米くらいならなんとか焼き飯とか炊き込みご飯とか、味付きのものならむしろ合ってるかもしれないが…

    古古古米の備蓄米はそのまま置いててその後家畜の餌として売られていたの?

    なんかいろいろ利権あるのかなー?

    +9

    -8

  • 474. 匿名 2025/05/29(木) 00:53:02 

    >>356
    玉木さんだらしない顔になってきたねw
    うる星やつらのチェリーみたいになってきた
    ネチネチにやにやしてツっつく様がいやらしい

    +45

    -1

  • 475. 匿名 2025/05/29(木) 00:53:23 

    >>464
    豚や鶏じゃない?
    犬もドッグフードにライスが混ざってるのがあるよ

    +52

    -0

  • 476. 匿名 2025/05/29(木) 00:53:30 

    >>69
    たまきちゃんねる、チャンネル登録してたけど解除したよ

    +44

    -0

  • 477. 匿名 2025/05/29(木) 00:53:34 

    >>416
    脱北者と関係ないけど、この記事も
    「鳥のエサを食えと言うのか」金正恩の特別配給に庶民の不満爆発(高英起) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    「鳥のエサを食えと言うのか」金正恩の特別配給に庶民の不満爆発(高英起) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    北朝鮮の金正恩総書記は、6月の党中央委員会第8期第3回総会で、国民に軍糧米を配給せよとする特別命令書を発したと伝えられている。これに基づいたものと思われる食糧配給が行われた地域もあれば、未だに何も行わ

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2025/05/29(木) 00:53:41 

    >>465
    今それ言っても仕方ないのに何不毛なこと言ってるだろ
    とりあえず現実に即した手当してそれからこれからの立て直しするしかないじゃん

    責めるだけの野党みたいなのいらない

    +28

    -24

  • 479. 匿名 2025/05/29(木) 00:53:43 

    >>76
    めっちゃ笑った

    +93

    -0

  • 480. 匿名 2025/05/29(木) 00:53:43 

    玉木支持してるのは恐らく黒歴史になるよ

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2025/05/29(木) 00:53:47 

    >>460
    うざ。小泉米意外と食べれたよ?って言ってる人にも「私なら臭くて食べられなーい」とかネチネチ言ってきそうな人だ。

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/29(木) 00:54:00 

    >>473
    餌や糊になったりしてたみたい

    +12

    -0

  • 483. 匿名 2025/05/29(木) 00:54:09 

    >>474
    チェリー!似てるー!

    +15

    -1

  • 484. 匿名 2025/05/29(木) 00:54:19 

    >>142
    夫婦別姓も。なんで急におかしな方面にいくようになったのか。あまりにも馬鹿すぎることばかり重ねてしている

    +115

    -0

  • 485. 匿名 2025/05/29(木) 00:54:19 

    >>1
    スンズローの顔、イルミナティカードの顔みたい。

    +16

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/29(木) 00:54:37 

    >>472
    チャーハンよりも焼飯派

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2025/05/29(木) 00:54:39 

    >>480
    小泉もね
    親と同じだから

    +3

    -1

  • 488. 匿名 2025/05/29(木) 00:54:58 

    >>476
    山尾の件からもう10,000人は離れてるね

    +13

    -0

  • 489. 匿名 2025/05/29(木) 00:55:21 

    >>485
    刀があったやつね

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2025/05/29(木) 00:55:55 

    >>488
    そうなんだ
    まあそうなるよね

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2025/05/29(木) 00:55:57 

    >>4
    迷走半端ないよね、どんどん自滅してる感じ
    まあ元から耳障りの良いこと言ってただけだもんなあ

    氷河期を守ります!と言ってはみたものの、具体的な対策なんかなくて、考えついたのは「会社辞めずに働きながら介護させてあげます!過去の年金もっと払わせてあげます!」みたいなハア?な提案だし、それも法案も出さないまま与党がこんな感じでで良い感じにやってね!と丸投げだったし

    それでいて若者減税法案出します!からどんどん化けの皮が剥がれてった感じ

    +175

    -2

  • 492. 匿名 2025/05/29(木) 00:56:10 

    >>4
    国民民主党なんか、口だけ番長

    財源は自民党さんお願いします〜だよ
    良くこの人達に投票する人いたなーと思う

    うっすいうっすい人
    だから平気であんな人と不倫もするし、山尾志桜里みたいな人を比例で選挙に出す

    国民民主党と書いたら山尾志桜里が議員になる

    +216

    -13

  • 493. 匿名 2025/05/29(木) 00:56:45 

    女は古古で良いのにコメはダメなんだ?とか言われてんじゃん

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2025/05/29(木) 00:56:49 

    >>466
    手取りを増やすで注目される前は立憲民主みたいな噛みつきしてなかったのになあ
    だまされてた自分ほんまにアホやったわ

    +48

    -1

  • 495. 匿名 2025/05/29(木) 00:57:16 

    >>5
    米←この字に似てきたってスレッズコメ見て笑った

    +73

    -4

  • 496. 匿名 2025/05/29(木) 00:57:18 

    >>474
    ‪w‪w‪w‪w‪

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2025/05/29(木) 00:57:25 

    >>487
    これから農協を悪者にして潰す気かも
    オヤジの郵政民営化のバカ政策と同じで。
    それだけはダメ。日本から農業無くなって米はアメリカ産になってしまう

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2025/05/29(木) 00:57:29 

    >>11
    その通りだよね。
    政府も、
    備蓄米の保管は五年。その後は、家畜の餌等に回して廃棄(無駄に)はしない、って言ってなかったっけ?

    +58

    -3

  • 499. 匿名 2025/05/29(木) 00:57:32 

    >>302
    本当おかしいよ!
    備蓄米よりこっち是正すべきだよ

    +10

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/29(木) 00:57:50 

    >>2
    事実なら仕方ないよね…

    +159

    -21

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。