ガールズちゃんねる

ミシンで服のお直しできる人ー!

129コメント2025/05/31(土) 17:29

  • 1. 匿名 2025/05/28(水) 15:05:59 

    最近、ジャノメミシン シェーネH5000を購入しました。
    子供服は大きめを買って袖、裾上げをして着せるのがこだわりです。
    手縫いでももちろんできますが、ミシシンによって作業がとても楽になりました。
    その他にもボタンホールを欲しいところに足したり
    ロンパースの裾を切って、タンクトップに作り変えたりと、活躍しています。

    同じようにミシンでのお直しが楽しい方、お話しましょう!

    +49

    -4

  • 2. 匿名 2025/05/28(水) 15:06:55 

    ミシンで服のお直しできる人ー!

    +40

    -4

  • 3. 匿名 2025/05/28(水) 15:06:57 

    >>1
    仕事リタイアしたら私も始めたい!

    +16

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/28(水) 15:07:53 

    ミシンやったり裁縫系をやってるとあっという間に時間が過ぎてしまうっ

    +115

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/28(水) 15:07:54 

    >>1
    私がミシン触ると調子が悪くなるって母親に怒られる…

    +37

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/28(水) 15:09:04 

    >>4
    お昼前に始めたらもう外が暗くなってる事がある。
    編み物もするけど、編み物はそこまで没頭しない。

    +31

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/28(水) 15:09:13 

    >>1
    >ミシシン
    なんかかわいい

    +57

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/28(水) 15:09:43 

    憧れる...

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/28(水) 15:10:42 

    初心者には電子ミシンがオススメ

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/28(水) 15:12:23 

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/28(水) 15:12:56 

    ロックミシンしか勝たん

    +7

    -3

  • 12. 匿名 2025/05/28(水) 15:14:01 

    ミシンとか面倒くさいんだけど子供いると年に10回くらい必要なんだよね
    スタイは10枚くらい作ったし幼稚園のスモックや袋物、小学校はランチョンマットと水筒のベルトの肩当て定期的に作ってる。あとは裾上げ。あーコロナでマスクも作ったな。趣味のものは一切作ってないからミシンの値段分の元取れてるかどうかは謎。ちなみに6万くらいのJUKI

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/28(水) 15:14:18 

    最近はデニムのウエスト詰めをやりまくってる
    手持ちのデニム全部
    何本もやるから上手くなってきた笑
    お尻の部分まで詰めなきゃいけないほどウエストブカブカなものもあって大変だけど楽しい
    厚手用の糸を買うのが面倒で、ベースをミシンで縫って、その上から解いた糸で手縫いで縫ってる

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/28(水) 15:15:34 

    裾上げのみ!

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/28(水) 15:15:44 

    >>10
    これはニシン🤣

    +13

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/28(水) 15:15:46 

    >>1
    私は 細いので既製品はどうしてもサイズ直しをした方が ぴったりする。
    そういうこともあって 知らず知らずのうちに洋裁を覚えた。

    少しデザインを変えてしまう時さえある。

    先日もブラウスを買って 身幅を詰め 丈も少し短くした。

    そういう時の為のロックミシンも持ってる。
    ( もう何十年ものだけど現役)

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/28(水) 15:16:11 

    趣味がコスプレだから予定入ったら常にミシンと型紙とにらめっこしてる
    スカラップやめてくれぇ

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/28(水) 15:16:24 

    裁縫出来る人尊敬する。子供服リメイクとかしてあげたい。
    中学の家庭科でミシンやってから触れていない。その時も下手すぎて先生が手伝ってくれた…

    +55

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/28(水) 15:16:49 

    すごいなー
    私は裁縫得意ではないから尊敬する
    自分の母親が作ってくれた服を着れるなんて最高に幸せだもんね
    できないのにコメント失礼しました

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/28(水) 15:17:22 

    デニムなどのパンツのウエストサイズも直せます
    足すことも出来るし小さくする事も

    バイアステープ使ってるリメイクもやるよ!

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/28(水) 15:17:38 

    >>1
    そんな人になりたかった
    裁縫が苦手すぎて無理だー

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/28(水) 15:18:43 

    >>17
    スカラップは好きじゃない
    (伝わるかなあ?)

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/28(水) 15:19:37 

    ミシン、欲しいのですが部屋が狭いため置き場所に困っています。
    みなさん広い家に住んでますか?使わない時はどこに収納してますか?
    収納しているのをテーブルに置き針と糸を設置して縫うってことも面倒くさがりな私にはハードル高いなー。慣れでしょうかね?

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/28(水) 15:19:42 

    ミシン買ったかけど出すの面倒くさくて結局なんでも手縫いしてる…
    ミシン面倒くさくない人すごい

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/28(水) 15:20:37 

    >>1
    既存の服に手を加えるのが趣味みたいになってる。
    好みの大きさのポケットを使いやすい位置につけてる。それを着て出かけるのが楽しくて。
    この服なんて便利なの〜🎵ってルンルンで出かける。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/28(水) 15:20:38 

    「業者じゃないんで」は笑うw
    【コカドに海パン作ってもらい隊】2人の細かすぎる注文にコカド先生は答えられるか?
    【コカドに海パン作ってもらい隊】2人の細かすぎる注文にコカド先生は答えられるか?youtu.be

    今回の動画は ミシン先生コカドさんに海パンを作ってもらい隊! ★コカドさん作 トートバッグ 視聴者プレゼント 下記アドレスに ・お名前 ・さまチャンの感想 を明記の上、5月31日(土)中にお送りください! お返事させていただいた方に、お送り先住所などお伺いし...

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/28(水) 15:20:42 

    ネットで買ったシャツワンピースが汗染みが出来やすい生地だったのでスカートにリメイクしたいなーと思いつつ手を付けてない…
    あまり器用じゃ無いけど家で履くなら大丈夫かな

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/28(水) 15:21:35 

    手縫いで自分で雑にお直しはよくする
    ミシン使えたら色々捗りそうだけど、家庭科のミシンめっちゃ苦手だったからなぁ、、、

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/28(水) 15:22:16 

    たまたまおすすめに流れてきた動画でワイドストレートジーンズをテーパードに直すやつを見て気になってる
    地元にミシンレンタルできるところもあるけど、素人がやっても厚手のデニムを最初から扱えるとも思えず動画だけ眺めてる
    できる人すごい

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/28(水) 15:22:37 

    最近は全然やっていないけど、子供が幼稚園の頃はミシンフル回転だったなぁ
    スモックは夫のYシャツをリメイクしたり
    エプロンもバンダナ活用して自作してました

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/28(水) 15:22:41 

    シンプルで使いやすいミシンと多機能なミシン、どちらがいいんだろう?
    多機能だと使いこなすの逆に大変そうな気もする。
    あと、自分でデザインしたものを刺繍できるミシンもあるの?可愛いワッペン作ってみたい。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/28(水) 15:23:15 

    +1

    -4

  • 33. 匿名 2025/05/28(水) 15:23:19 

    >>23
    自立した子供部屋のデスクの上。すぐ使える状態じゃないとめんどくさくて使わなくなるから。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/28(水) 15:24:17 

    お裁縫からっきしの通りすがりでごめんなさい、まじでミシンやお裁縫ができる方を尊敬する。全くできない。中学の家庭科で下ボビンを付けられなかったところで裁縫キャリアを投げ捨ててしまった。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/28(水) 15:24:20 

    >>24
    ミシン使い始めたら手縫いのほうが面倒だって感じたな
    しかも手縫いだと均一にきれいに縫えないから(私は)上手い人はきれいだよね、手縫いでも

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/28(水) 15:26:03 

    >>4
    つい夢中になって腰いで〜ってなるまでやっちゃう。姿勢良くしてるの難しい。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/28(水) 15:26:07 

    >>15
    コノシロじゃないの?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/28(水) 15:26:59 

    祖母の着物とかあるからリメイクで色々作ってる
    最近はガウンタイプのシャツワンピース作った
    後は既製品の服のお直ししたりする
    もうちょいこうだったら良いなって部分を直す

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/28(水) 15:27:31 

    >>6
    ミシンより編み物の方をよくするけど、編み物は毎日1~2時間くらいコツコツ進めるから
    こんな調子だから今編み初めたカーディガンが秋頃完成になってしまう汗

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/28(水) 15:32:41 

    >>22
    パトリック?エズメ?どっちだっけ

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/28(水) 15:33:01 

    皆さんはどのようなミシンを使われていますか?
    今度ミシンを買う予定なので、使いやすいポイントがあれば、参考までに教えてください

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/28(水) 15:33:16 

    >>4
    うらやましい

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/28(水) 15:33:26 

    手縫いで20〜30分かかる所を一瞬で出来るのは感動する

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/28(水) 15:35:12 

    >>19
    ごめんだけど、それがそうでもない

    うちの母は裁縫が得意で、小学校くらいまではずっと母の手作り
    でもやっぱり流行おくれだし、どこかやぼったいんだよ
    本当に恥ずかしくていやだった

    +10

    -3

  • 45. 匿名 2025/05/28(水) 15:35:37 

    すごく得意ってわけじゃないけど、自分で出来るものはお直しに出さずに家でやってます!「これちょっと丈長いな〜」ってものも自分で直せると思うと買い物のハードルが下がりました(^^)

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/28(水) 15:36:07 

    >>1
    職業として、お直ししてます。
    一点物やビンテージを扱う時は特に気を使う。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/28(水) 15:41:40 

    >>1
    ずーっとやりたいって思ってるのにまだミシンも買えてない

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/28(水) 15:44:39 

    >>16
    ミシン2台持ってるんですか

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/28(水) 15:45:20 

    >>4
    私も今ブラウスを製作中。合間にガル見に来た。裁縫って特にミシンは夢中になって縫っていると嫌な事は忘れられるよね。そして作り終えた時の達成感が最高!

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/28(水) 15:46:17 

    ミシンかけるのは好きだけど、布の収納とかが大変

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/28(水) 15:46:53 

    でかくて重いから出すのがおっくうになってしまって
    全然元を取れてない

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/28(水) 15:46:57 

    ストレスたまったら嫌な奴の顔マジックで描いて縫う

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/28(水) 15:47:47 

    >>23
    始めは一人暮らしワンルームで安いミシンから始めたよ。使う度に出し入れしてめんどくさかったけど楽しかった。

    頻度が高くなったからコンパクトなパソコンデスクみたいなの買って、引っ越してからL字デスク購入して今は職業ミシンとロックミシン使ってる。

    とりあえず2万円ぐらいのでいいから始めてみるといいと思います。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/28(水) 15:48:06 

    ミシン好きです。最近ミシンが苦手で一切できないしやりたくないって人がミシンをかけなきゃいけなくなったそうで教える機会があったんですが、学生時代の授業での苦手意識や辛い思い出のせいでアレルギー反応のようにできなかったらしく、ゆっくり丁寧に進めたらちゃんと作品を完成して楽しくなったと言ってました。喜んでもらえて嬉しかったです。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/28(水) 15:48:57 

    ミシン使える人すごい!尊敬する!いいなー!
    私の服のすそ直しもお願いしたい…もちろんお礼はしますので

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/28(水) 15:49:27 

    >>4
    苦戦してるうちに時間が…!って感じだわw

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/28(水) 15:49:40 

    >>1
    旦那のワイシャツ、襟の折り目が着用や洗濯でが擦り切れがちなので、傷んできたら外して裏返してまた縫います…
    これで長持ち

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/28(水) 15:50:21 

    >>49
    ほんとこれ。ミシンしてると嫌なこと忘れることができて、達成感が打ち消してくれる!

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/28(水) 15:51:57 

    >>11
    ロックミシンは欲しいけど家庭用ミシンの何倍もの振動と爆音がすると聞いて躊躇してる
    マンション住まいでロックミシンを使ってる人はどうやってんだろう?

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/28(水) 15:55:02 

    子供が着れなくなった服、柄が可愛いやつは切ってメルちゃんやシルバニアとかの人形の服作ったり、シュシュやティッシュケース作ったりしてる。
    最近は私が派手で着こなせなかったワンピースちょんぎってはぎれの残り組み合わせてペット用のベッド作ったよ。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/28(水) 15:55:37 

    娘が幼稚園時代は、スカート丈が短くなると別布を裾に足してた。接ぎ目には波形テープ等を縫い付けて、別布部分はアップリケや刺繍を施して女の子っぽく仕上げていた。子供服のリメイクって、想像の赴くままに遊べるからホントに楽しかった。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/28(水) 15:58:47 

    ミシン欲しい!前のパートで洋服の加工やらせてもらって楽しかった。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/28(水) 16:05:59 

    服の直しの仕事してた時もありました

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/28(水) 16:06:13 

    ミシン買おうか迷ってる
    痩せたので以前の服がブカブカでワキを詰めたい
    新しい服も買ってるけど以前の服は丈夫だし気に入ってる服はお直しして着たい
    手縫いだと、どうしてもね

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/28(水) 16:07:47 

    お直し屋で昔働いてました
    子供や自分のしかやらないから雑だけど、お気に入りの服をサイズ直して長く着てます
    お店に頼むと高いんだよね

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/28(水) 16:11:11 

    腕が長いので大き目のシャツを買ってサイズを小さくしたよ
    なにもかもド素人 動画参考にしながら、袖や脇を開いてサイズ変更して同じように縫った
    袖の長さも少し変えたりいろいろ再現するまで半年くらいかかったけど、ブカブカのシャツがしっくり着られるようになって満足

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/28(水) 16:20:27 

    ミシン欲しいけど置くとこなくて
    手縫いでリメイクやリサイズしてる
    ミシン欲しー

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/28(水) 16:20:28 

    >>49
    私は最近再稼働した者で初心者なんだけど「ガー」と縫うと一緒にストレスが飛んでいく気がしています。暴走族と同じ心境なのかしら😅

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/28(水) 16:22:26 

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/28(水) 16:23:57 

    >>15
    鮎に見える

    +1

    -3

  • 71. 匿名 2025/05/28(水) 16:25:59 

    私は裾上げ程度なら綺麗にできるから、
    時々やるよー。子供のも自分のも。
    ミシン好きだから集中してやると
    時間たつのがあっというま!
    これは私調べだけど
    裁縫得意な人は料理苦手で
    料理得意な人は裁縫苦手な人が多い気がするwww
    私は前者www

    +4

    -3

  • 72. 匿名 2025/05/28(水) 16:26:03 

    >>1
    小学校の頃にボビンかけがうまくいかなくてミシン針を折ったことあるし、裁縫がめちゃくちゃ苦手で嫌いだから、主さんみたいなお裁縫得意な人達はほんとに尊敬するよ。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/28(水) 16:27:34 

    >>44
    19です
    小学校入学くらいの女の子ならしっかり好みってでてきますもんね
    44さんからしたらあまり良い思い出ではないかもしれませんが私からしたら羨ましい話なんですよー
    思い出をお話してくれてあありがとうございます😊

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/28(水) 16:28:55 

    パンツの裾上げしかできない
    子供の入園グッズ作成でミシンを買った。
    元を取ろうとパンツの裾上げだけは出来るようになった。

    でも買ってよかった。私より夫(自転車グッズ作成)や子どもが使ってる。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/28(水) 16:30:56 

    ミシンやり始めると止まらなくなる
    ここまで出来たらやめようと思うのに最後までやっちゃって深夜

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/28(水) 16:31:44 

    >>23
    20年以上大事に使ってきたミシンをこの間買い替えたけどあまりの進化に驚いてる
    性能もだけどめっちゃコンパクトなのとか出しっぱでもかわいいのとか見た目の進化もすごいから部屋が広くなくても大丈夫だよ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/28(水) 16:34:14 

    最近はオーバーサイズの服が多いので
    身幅を狭くしたり(骨格ストレートです…)
    ワイド過ぎるパンツを細くしたりしてます
    自分好みに仕上げられるから楽しいですよね

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/28(水) 16:35:10 

    >>68
    生産性が段違い

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/28(水) 16:35:56 

    裁縫不得意で子どもが幼稚園の時に得意なお母さんに当時教えてもらってた
    そのお母さん、小柄だけどおしゃれで。どこで服買ってるか聞いたらユニクロ。ユニクロにそんな服売ってる?って聞いたら自分のサイズに直してるって。
    簡単だから教えてあげるって言われたが話聞くだけで全然簡単じゃなかった。
    服、分解してたもん。

    私の感覚だと作り直しって感じだった。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/28(水) 16:41:50 

    >>73
    小学校入学どころか、小学校6年まででした
    キャラクターもののTシャツ欲しかった

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/28(水) 16:43:05 

    >>59
    別にそんな爆音しないよ?
    一台目は安いロックミシンだったけど2階でやってても一階で音は聞こえないって言われたよ。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/28(水) 16:47:33 

    >>23
    一人暮らしで2LDKの一部屋に出しっぱなしにしてる。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/28(水) 16:50:18 

    >>44
    分かるよ。
    私は作ってた側だけどそう言われて納得してたよ。
    娘はメゾピアノとか「分かりやすい」のか好きって言ってたし、手作りは分かりにくいズボンとかにして欲しいって言われたよ。
    それからは自分のものだけ作ってる。
    目指してるのは手作りとバレない作品。
    今は大体の自分の服は手作り
    でも手作りだとバレた事は無いよ。
    長Tや、Gパンとかも作ってる

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/28(水) 16:51:02 

    >>59
    そんなに凄い音はしないから大丈夫だよ。
    Youtubeでロックミシン使ってる人の動画見てもわかると思うよ。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/28(水) 16:54:34 

    タイムリー!

    ちょうど職場の制服の裾上げをしようと今日持って帰ってきたんだけど、普通に縫って縫い目は目立たないのかな?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/28(水) 16:56:02 

    子供のtシャツの襟ぐりが伸びたので、伸びたところ切ってゴム入れるところ作ってスモック風にしたよ
    子供が気に入ってよく着てた

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/28(水) 16:57:52 

    夫のズボンの裾直しくらいはする
    靴で裾が擦れるから内側にハギレで補強します

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/28(水) 17:06:54 

    ミシンの騒音が気になる場合はテーブルの上にバスタオルを畳んで敷いてその上にミシンを置くとか
    もっと良いのはゴム板を買って敷く
    出来れば1cmくらいの厚さがあるとかなり静かになる
    百均じゃなくてホームセンターで売ってる厚いのが良い
    ミシンで服のお直しできる人ー!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/28(水) 17:09:36 

    太って着れなくなったブラウスやパンツを幅広げて着れるようにリメイクしてます。
    自分用だけだから自己流で適当だけど、メルカリでも売れないし捨てるしかないかと思ってた服がまた着れるようになって嬉しい。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/28(水) 17:22:34 

    うちは母が洋裁の仕事をしていたこともあって、私が選んだ生地で、私の好きなデザインで服を作ってもらったことがある。気に入ってずっと着てた。私も子どもが小さい頃は作ってた。おしゃれな型紙も多いですしね。
    園ママで、娘さんが好きなアニメキャラのコスチュームを上手に作ってた人がいて、本当にすごかった。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/28(水) 17:25:06 

    >>28
    昔の学校のミシンは使い方の説明書も見せてもらえないし目も飛ぶし使いづらかった
    今のミシンは3万~6万くらい出せばすごく使いやすいし簡単だしらくちんだよ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/28(水) 17:36:54 

    JUKIの家庭用ミシンで洋服色々作りましたが、洋服の手直しは余裕があったら手縫いが好き!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/28(水) 17:39:37 

    >>2
    ナージャのミシンじゃん!やっぱ可愛いー!

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/28(水) 17:46:32 

    身長低いから自分で丈詰めしまくってるよ
    裏地のあるトレンチコートを丈詰めしたいけど、難しいかな?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/28(水) 18:00:06 

    買ったスカート飽きたからスリット入れたら可愛くなったよ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/28(水) 18:03:24 

    若い時に着たワンピースは丈が短いからロングに変えたよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/28(水) 18:31:39 

    >>59
    思いっきり踏むとうるさい
    ゆっくりなら大丈夫
    夜はじわじわ縫うようにしてる

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/28(水) 18:33:07 

    >>40
    そういうコメントしそうなのはパトリック
    (予想ね!)

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/28(水) 18:43:12 

    >>46
    すごい!尊敬。
    間違って生地を切り落としてしまうみたいな、リカバーが難しい失敗をしてしまうことってないんですか?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/28(水) 18:51:20 

    >>48
    そうです。
    普通のミシンとロックミシン。

    今 売っているロックミシンは軽いのかもわからないけれど 私の持ってるのはとっても重いです。

    いつもしまってるので、サイズ直しをする時だけ取り出すのですが 年々重くなってるように感じますw

    体力なくなってるんだなって 感じる瞬間。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/28(水) 19:10:57 

    若いころ買ったウンガロの刺繍びっしり入ったワンピース
    余りにも見事な刺繍なのでクッションにしたわ
    よくこんな小さなものに身体が入ったもんだ
    ミシン2台にロックミシンも持ってます
    自分の服はコートまで自作してます

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/28(水) 19:42:10 

    >>100
    詳しくありがとうございます😊
    わたしは1台しか買えませんが良いのを探したいと思います

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/28(水) 19:55:08 

    >>73
    私はよろこんで着てたよ
    見返すとすごい格好してるけどw

    友達は卒業式のスーツ縫ってもらってて
    今見ても既製服みたいな出来
    お家に職業ミシンのある本格派だった

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/28(水) 20:05:36 

    >>98
    当たり〜

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/28(水) 20:08:02 

    >>54
    先生自体が得意じゃない人ばかりにあたって
    コツみたいなのを知ったのは大人になってからだった

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/28(水) 20:40:31 

    >>96
    どうやって短い丈をロングに変えたの?
    布を足した?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/28(水) 20:41:32 

    新品だけど着ない洋服が数着あるんだけど、なにかいい活用方法ないかな?ヘアアクセ作るくらいしか思いつかなくて。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/28(水) 21:15:33 

    >>41
    基本の直線縫いだけでいいのか 刺繍までしたいのか?

    多機能なミシンは 布の端のかがりもできるらしいけれど それはロックミシンにはかなわない。

    刺繍までしなくていいのなら 一番単純な機能のミシンとロックミシンを買う。

    子供の持つ レッスンバックでさえも ロックミシンは役に立つ。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/28(水) 21:59:44 

    >>24
    分かる…
    ミシン出すのめんどくさいなって手縫いして、やっぱりミシンにすればよかったなめっちゃ時間かかる…ってよく後悔してる笑

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/28(水) 22:04:22 

    ボビンの自動糸巻ですら失敗したよ…

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/28(水) 22:42:51 

    >>7
    主です。
    ミシシン、言われて初めて気づきました笑

    お直し、全然上手じゃなくド素人ですが汗
    次はイチから小物を作りたいなと!

    みなさま、小物の型紙はどうやって入手されてますか?
    図書館で借りた本だと情報が古いでしょうか?(失礼ながら)

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/28(水) 22:54:26 

    >>108
    ロックミシンがすごく便利なのは完全同意。

    私はスカートとかブラウス縫うんだけど、ジグザグミシンでもまぁ問題なくできてる。
    (私のミシンは40年以上前のです)
    すごく経済的余裕がある人は普通のミシンとロックミシン二台買えたらがベストでしょうけど、普通のミシンのジグザク機能でも洋服ばっちり縫えるよ。
    まずはロックミシンなしではじめてもいいんじゃないかしら?

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/28(水) 22:56:51 

    >>111
    YouTubeにもいいのいっぱいあるよ!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/28(水) 23:19:40 

    >>108
    ありがとうございます

    長く使っている電動ミシンはあるんですが、買い替えを検討してました。コンピューターミシンが便利そうで、カタログ見てますが違いがよく分からなくて。きちんとした服を作りたいならロックミシンも必要そうですね

    ソーイング・ビーを観て、もう少し本格的にお洋服作りたいなと意欲が湧いてきました

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/28(水) 23:48:23 

    >>41
    私は8年前に初めてのミシンでしたがメーカーも種類も多過ぎて全く分からず、最終的に楽天で当時人気上位で予算内で買えるやつという適当な選び方でSINGERのmonami nu+というコンピューターミシンを買いました。
    それしか使った事がないので他のより機能が良いのか悪いのか分からないのですが完全初心者でも説明書読みながらすぐ使えましたし8年間故障なく使えてるので満足はしてます。
    でもガルやYouTube見てるとJUKIやBrotherが人気みたいなので今ならそちらを選ぶかもと思います。
    だいたいのコンピューターミシンは自動糸切り、自動糸調子、糸通しなど便利に出来てるので私みたいに適当な選び方でも大丈夫な気がします(笑)
    あとは見た目の好みとか、好きな裁縫系YouTuberさんと同じの使ってみたいとか、そんな感じでも良いのではと思います。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/29(木) 00:14:47 

    >>115
    ありがとうございます、大変参考になります

    ネットの口コミをみてもやはりこのあたりのブランドですよね、JUKI良いなと思いますがちょっと予算より高価で。Singerも問題ないと聞いて安心しました!

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/29(木) 00:26:22 

    下糸と上糸の調整ってどうやるのか分からなくって結局ミシン出せずにいる

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/29(木) 01:41:22 

    >>83
    上手なんですね。
    専門学校とか大学とか、もしくはお教室とかで学ばれたんですか?それとも独学で?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/29(木) 06:18:45 

    >>107
    ↓みたいなキャミビスチェとかなら縫うのも楽かも。あと似た生地が沢山あるなら、パッチワークのラップスカートとかかな、、
    ミシンで服のお直しできる人ー!

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/29(木) 07:32:52 

    >>118
    実母が紳士服を製造販売してたので、産まれた時からミシンに囲まれて育ちました。
    余った布と針が子供の頃からのオモチャで色んなモノを小学生の頃から作ってました。
    初作品が小4の時のワイシャツでした。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/29(木) 08:49:50 

    裾あげしたいんだよな。丈長いと暑い。
    流行遅れだと思われるスカートお直ししたい!
    高いからもったいないし。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/29(木) 10:08:08 

    >>120
    わぁ、すてきな環境
    にしても、小学生でシャツを縫ったなんて凄い!

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/29(木) 11:25:00 

    >>116
    そういえば使っていてひとつ気になる点がありました。電源を入れた時の起動音が結構大きいんですよね…この機種だけなのか、コンピューターミシン全般なのか分からないですが、そういう細かい事はやっぱり使ってみないと分からないんですよね、実際に試せる店舗が近くにあれば行ってみると良いかもしれませんがなかなか難しいですよね…
    適当で良いなんて言ってしまいましたが、長く使う物なのでなるべくそういった不満がないお気に入りのミシンが見つかると良いですね。

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2025/05/29(木) 14:54:26 

    >>1
    リサイクルショップで数百円の大きい服を買ってザクザクビシバシ切ったり縫ったりして着てる
    ウエストゴムにしたりね
    裏地が付いてるやつは縫うのが難しいから別にしてペチコートにしてる
    すごく下手なんだけど見えないし

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/29(木) 17:06:44 

    >>123
    横ですが、
    うちのbrotherのコンピュータミシンも起動音大っきいですよ。
    ウーンガガガッって言いながら元気に針基線を右に左に振り回します。それなりに振動もあります。
    そばで寝ている人がいたら、確実に起こしちゃうと思います。
    以前使ったことのあるJUKIもそんな感じだった気がします。
    縫う時はとっても静かなんですけどね😊
    多分きっとコメ主さんのもそういう設計なんじゃないかなー?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/29(木) 17:29:14 

    >>121
    Aラインのデザインで生地と生地の間に好みの生地を組み合わせて幅を広げる方法もあるよ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/29(木) 22:31:09 

    >>111
    ポーチやバックは基本そんなにかわらないので図書館でも問題ないと思います、布によっても全然違うし

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/30(金) 13:04:27 

    >>126
    う、難しい笑
    私には高度だけど、覚えておくね!
    ありがとう(*^^*)

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/31(土) 17:29:40 

    >>106
    シフォン素材の生地を足したよー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード