ガールズちゃんねる

たい焼き、半分こするならどう切る?⇨「笑われた」という切り方とは…

149コメント2025/05/31(土) 09:18

  • 1. 匿名 2025/05/28(水) 13:20:09 

    みなさんはどうやって半分にしますか?


    「夫とたい焼きを半分こしたら 切り方で笑われた、ナゼ… 半分って普通こうじゃないの? 皆さんなら『たい焼き半分こ』 どう切ってわける? この絵に線を描いて教えてー!」

    この呼びかけに、Xユーザーからイラストを用いて寄せられた声は「横半分に切る」が圧倒的だったものの、なかには「斜めに切る」「子どもと分けると尻尾の方だけが自分になる」「適当に手で割って相手にどっちがいいか選ばせる」などの声も。

    +29

    -32

  • 2. 匿名 2025/05/28(水) 13:20:46 

    私はしっぽの方が好き

    +243

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/28(水) 13:20:51 

    たい焼きの開き

    +62

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/28(水) 13:21:07 

    >>1
    尻尾まで餡がぎっしり、いいね

    +121

    -6

  • 5. 匿名 2025/05/28(水) 13:21:07 

    私も画像の通りにするけど…変なの?

    +326

    -11

  • 6. 匿名 2025/05/28(水) 13:21:13 

    スライスしたら平等になるよ

    +94

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/28(水) 13:21:25 

    あんこ嫌いだから尻尾だけでいい

    +19

    -5

  • 8. 匿名 2025/05/28(水) 13:21:33 

    わたしあんこ少しで良い派だから尻尾の方ほしい🐟️

    +98

    -3

  • 9. 匿名 2025/05/28(水) 13:21:34 

    前と後ろで割っちゃうなー

    +46

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/28(水) 13:21:36 

    >>5
    へんなの!

    +14

    -29

  • 11. 匿名 2025/05/28(水) 13:21:49 

    あんこはねっとり粒あん派

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/28(水) 13:22:06 

    >>2
    私も〜!ってことは1の分け方正解?

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/28(水) 13:22:17 

    >>1
    素晴らしい

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/28(水) 13:22:38 

    >>5
    私もこうするよ

    +80

    -4

  • 15. 匿名 2025/05/28(水) 13:22:42 

    >>5
    包丁とまな板があればこう切るのも手だよね。
    手で割るなら難しいかも。

    +130

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/28(水) 13:22:43 

    そんな訳ないやん
    包丁使わなあかんやんこれだと

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/28(水) 13:23:13 

    >>5
    家で切るなら私もこれ
    平等に食べられるもん

    +118

    -5

  • 18. 匿名 2025/05/28(水) 13:23:21 

    大きめ一口食べて残りをあげる

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/28(水) 13:23:43 

    >>5
    わたしもこれ。くりこあんのは2枚に挟まってる感じだから剥がして分ける。

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/28(水) 13:23:44 

    >>1
    たい焼き、半分こするならどう切る?⇨「笑われた」という切り方とは…

    +58

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/28(水) 13:23:54 

    うちは基本的に家族と半分する時
    頭腹は上げて尻尾自分が食べる

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/28(水) 13:23:55 

    >>6
    すっごい頭いいね

    +28

    -3

  • 23. 匿名 2025/05/28(水) 13:24:21 

    たい焼きを半分に切ったことなかったな

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/28(水) 13:24:53 

    マジか
    ガル民にもいるんだこういう切り方するの

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/28(水) 13:24:55 

    ここで切って尻尾だけもらうのでもいい
    たい焼き、半分こするならどう切る?⇨「笑われた」という切り方とは…

    +37

    -4

  • 26. 匿名 2025/05/28(水) 13:25:10 

    こんなもの分けないわみみっちいな
    1口ちょうだいとか半分ちょうだいウザイから
    全部やるよ

    +1

    -6

  • 27. 匿名 2025/05/28(水) 13:25:15 

    古畑任三郎でこんな話があったような。海外でバスに乗って、毒入りたい焼きが何とかかんとか…

    +15

    -2

  • 28. 匿名 2025/05/28(水) 13:25:17 

    切り刻んでg数を計測し、半分に分ける。

    +0

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/28(水) 13:25:27 

    >>2
    株の格言に頭とシッポはくれてやれって言う。しっぽで買いたいからそれはツウだよ 茅場町では人気の尻尾

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/28(水) 13:25:32 

    割って、相手に選ばせる。
    子ども相手だとわざと多い・少ないにする。

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/28(水) 13:25:50 

    >>6


    たい焼きの2枚おろし、かぁ

    +53

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/28(水) 13:25:58 

    普通に腹を切って相手に頭が尻尾選んで貰う

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/28(水) 13:26:04 

    >>5
    尻尾の餡子問題があるから平等にするならこの切り方よね。

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/28(水) 13:26:05 

    剣豪に横一閃で切られたみたいな

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/28(水) 13:26:25 

    食べ物の分け方に恨みを持ちそうな人がいるなら写真のような切り方にするかもだけど、この切り方では中身が落ちそうで持ちにくいし、そもそも私は餡にそこまで強烈に重きをおいてないから、頭側と尻尾側で分けて尻尾を食べるよ。生地も好きだし。

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/28(水) 13:26:56 

    ヒラキにする

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/28(水) 13:27:22 

    >>27
    同じだタイ焼き=古畑任三郎だと思う。地元の老舗クレープ屋さんにあんこ嫌いな子供の為に色々な味を入れて人気になっている今でもあるよ 

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/28(水) 13:27:54 

    >>6
    しかも切り口にバター載せて炙ったらただ半分にするだけより美味しく食べられる。

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/28(水) 13:28:15 

    >>5
    変、って言うから上と下、綺麗に剥がすのかと思った。
    この切り方は普通では?
    私もこうするわ。

    +38

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/28(水) 13:28:29 

    え、魚のおろしみたいに薄ーく半分におろすよ

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/28(水) 13:28:43 

    1個は要らないけどミニたい焼きってカステラみたいなのが多くて違うんだよな

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/28(水) 13:28:51 

    >>2
    最近しっぽの先まで餡が入ってるの多くて嫌
    尻尾は餡入れたとしても半分くらいまででいい
    できれば尻尾カリッとめに焼いてあって餡なしがベスト

    +48

    -3

  • 43. 匿名 2025/05/28(水) 13:28:58 

    >>2
    しっぽのカリカリがうまい
    頭はおまけだわ

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/28(水) 13:29:03 

    たい焼き、半分こするならどう切る?⇨「笑われた」という切り方とは…

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/28(水) 13:29:16 

    >>1
    半分こは1人が分けて、もう1人が選ぶと良いらしい

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/28(水) 13:29:35 

    >>1
    これが平等だろ

    私でもそうするよ

    +11

    -3

  • 47. 匿名 2025/05/28(水) 13:29:50 

    >>1
    公平でいいね。
    余談だけど、大学のときに初めてのバイトのお給料で、家族5人にたい焼き一匹ずつのつもりで買って来たら、
    私と母が一匹ずつで、妹が三匹食べちゃったことあったな。父親と祖父が会社でまだ帰宅してなかったからいらないと思ったんだと。

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2025/05/28(水) 13:30:02 

    一ミリたりとも分けたくない

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/28(水) 13:32:48 

    >>27
    頭の方を他人にあげる習性?を利用したやつね。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/28(水) 13:33:01 

    だから何?

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/28(水) 13:34:09 

    たい焼きも塩サバ焼いたのも、尻尾の方が好き

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/28(水) 13:34:48 

    >>2
    あんこが食べたい時と、生地を食べたい時ってあるね(*´ω`*)

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/28(水) 13:34:56 

    >>5
    私も包丁があるならこういう切り方する
    頭の方も尻尾の方も、微妙に違う食感を両方味わいたいから

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2025/05/28(水) 13:35:19 

    >>1
    写真みたいに分けるよ。
    ちなみに紙に包まれてるときは包み紙の上から定規などを使ってグッと圧力かけるとキレイに切れるよ。ハンバーガーとかも同じやり方でキレイに切れる。

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/28(水) 13:36:52 

    >>36
    その発想はなかったわ‪💡‬

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/28(水) 13:36:59 

    大判焼きと同じ材料なんだけど、たい焼きはシッポのカリッと感があって、またちょっと違うんだよね~!!

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/28(水) 13:37:04 

    私も夫もしっぽが好きだからこれは賛成

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/28(水) 13:38:23 

    >>39
    もっと独特な切り方だと思ったら普通だったね笑

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/28(水) 13:40:23 

    どっちでもいいよ〜
    ひとつ食べきれないから

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/28(水) 13:40:24 

    たい焼き、半分こするならどう切る?⇨「笑われた」という切り方とは…

    +1

    -5

  • 61. 匿名 2025/05/28(水) 13:41:32 

    >>60
    二枚おろしだね

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/28(水) 13:41:46 

    >>1
    ホントはこの切り方したいけど、手だけで分ける時これは難しい。したがって、頭と尻尾になっちゃう。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/28(水) 13:42:27 

    >>2
    私は頭の方が好きだから半分こ成立

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/28(水) 13:42:29 

    たい焼き、半分こするならどう切る?⇨「笑われた」という切り方とは…

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2025/05/28(水) 13:43:48 

    >>6
    ホールケーキをスライスにして上半分を持って帰ったマンガを読んだ事がある!
    なんだったか忘れたけど、印象に残ってる

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/28(水) 13:44:20 

    おいハンサムであったなー

    分ける人と最初に選ぶ人を分ける だっけ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/28(水) 13:44:25 

    背びれのとこから垂直にまっぷたつにしたら公平だと思うけど、うまく切れる自信ないw

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/28(水) 13:47:57 

    >>64
    餡が嫌いな人との分け方だね

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/28(水) 13:48:10 

    >>60
    大判焼きのときはこの割り方するわ

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/28(水) 13:48:51 

    たい焼き半分にして分けて食べるって聞くといつも古畑任三郎を思い出す。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/28(水) 13:51:19 

    >>1
    え、外では横でしかできないけど家ではいつもこうしてたからこんなものがネタになるのかとびっくり

    魚の原型を楽しみたい時は三枚おろしのように包丁を皿に平行に入れることも
    時間と慎重さを要するので気が向いた時しかやらないけど子供達には好評

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/28(水) 13:52:38 

    たい焼きってシェアして食べるものなの?本当に日本って貧しくなったね

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/28(水) 13:53:09 

    >>1
    これなら平等でいいじゃんね
    頭と尾ひれだと揉める原因だよ

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/28(水) 13:54:45 

    1匹300円にもなったら、半分こなり三分の一なりして食べるようになるんだなって。物価高を学ぶトピだね

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/28(水) 13:55:24 

    >>52
    よこ
    わかる
    生地だけのたい焼き売ってあったらいいのにと思う
    友達からは変わってると言われるけどw

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/28(水) 13:56:06 

    >>27
    たい焼き半分こにする場合、旦那さんはレディーファーストで絶対に頭側を奥さん(鈴木保奈美)にあげるから
    たい焼きの尻尾側に毒を仕込んだってやつね

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/28(水) 13:56:08 

    >>67
    公平でなくてもいいかなって思ってる
    二人で分けて一緒に食べてるのがうれしい

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/28(水) 13:57:10 

    >>17
    あんまり平等性は感じられないな。
    むしろ不公平に見える。

    +0

    -8

  • 79. 匿名 2025/05/28(水) 13:57:35 

    何故かカツ丼半分こで上半分食べられたトピ思い出した

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/28(水) 14:01:44 

    中身ボロボロ落ちそうやし縦に切るわ
    自分少なめにしたら文句ないやろ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/28(水) 14:03:38 

    >>5

    私もトピ開く前から「自分ならこう切るな」って思い浮かべてたのがコレ。

    だって、最も不公平なく切り分けようと思ったらこうなるよね

    +19

    -2

  • 82. 匿名 2025/05/28(水) 14:06:21 

    そこまで厳密に拘ってないからどこでもいいし少なくても小さくてもいい

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/28(水) 14:06:43 

    笑う事か?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/28(水) 14:08:53 

    >>6
    私の友達がそうだった

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/28(水) 14:10:48 

    >>2
    私も〜
    餡と生地のカリフワなバランスがちょうどいいよね!
    家族は餡がいっぱいの頭のほうが好きだからいつも平和に半分こしてる

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/28(水) 14:10:59 

    横長は切りやすい
    縦長は平等感ある

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/28(水) 14:11:12 

    >>9
    私もそう
    尻尾のほうは夫
    頭が私
    としていたら近所のたい焼き屋さんはどうやら頭に詰めないで尻尾のほうに比重をおくタイプのようでこれまで損してた笑

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/28(水) 14:13:25 

    >>2
    私も
    皮が美味しければあんこなくてもいいくらい

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/28(水) 14:14:48 

    >>27
    鈴木保奈美の完全犯罪のやつだ
    あの回はちょっとテイストが違って好き

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/28(水) 14:17:50 

    頭と尻尾でわける事が多いな。そんなこっちじゃないとダメとかないから欲しいと言われた方渡すし、聞かれたら適当に答えて言った方もらう

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/28(水) 14:18:10 

    頭と尻尾どっちがいい?しか経験ないな

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/28(水) 14:19:02 

    >>27
    レディファーストフードの旦那に鯛焼きを渡して、旦那は半分こしてくれる→尻尾には毒を仕込んであって、頭を妻に渡して尻尾を食べた旦那は亡くなる。
    供述では鯛焼きじゃなくて大判焼き(回転焼き)を分けあったと嘘をついたんだよね。
    丸い大判焼きを半分にしても毒が自分に来る可能性もあるので、旦那が半分にしたのだし妻が毒を盛っておくのは不可能だと。
    解剖で出る胃の内容物は鯛焼きも大判焼きも同じだから。
    鈴木保奈美の回だよね~面白かったわー

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/28(水) 14:20:35 

    >>5
    たい焼きのどこの部分が好きか一緒なら平等なこれ
    頭と尻尾で分かれたら横半分かな

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/28(水) 14:20:50 

    >>79
    あったね
    あれは実はすでに別れてて、愚痴をこぼして共感してもらいたかったんだっけ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/28(水) 14:21:40 

    >>1
    私も包丁があるならこうやって切るけど、手でちぎるしかないなら縦に半分する

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/28(水) 14:22:04 

    半分にしない。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/28(水) 14:23:55 

    >>3
    平等を求めるならこれだよね
    私はたい焼きに平等は求めてないから
    頭と尻尾に分けて相手が選ばない方でいいわ

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/28(水) 14:24:16 

    >>1
    魚は3枚おろしでしょ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/28(水) 14:24:52 

    こう言うネタつまらないよね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/28(水) 14:25:13 

    >>6
    パカって割ったのが一番平等だぁね🐠

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/28(水) 14:28:11 

    >>4
    どこのたい焼きもこうなら、どう切っても不公平にならないよね
    よくあるしっぽスカスカのだと、画像みたいに横半分にしないとちょっとあれだよね

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/28(水) 14:30:14 

    >>6
    それかと思ったら違った。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/28(水) 14:31:09 

    私もこれだ
    笑われるほどの切り方ではないよね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/28(水) 14:33:14 

    >>8
    わかるわ。アンコギッシリ苦手。バランス大事。生地も好きなのよカリカリなの特に。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/28(水) 14:35:29 

    >>6

    優勝

    あなたの方が面白い

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/28(水) 14:35:38 

    たい焼き食べたい

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/28(水) 14:37:13 

    >>2
    しっぽのあんこは少しでいいから半分この時は頭を多めにあげる

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/28(水) 14:39:36 

    >>42
    冷凍のを仕上げにオーブントースターで焼くとそんな感じ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/28(水) 14:43:09 

    多くの人は心理的に横長のものは縦に分断したくなるんじゃないかと思うんだけど、横長のものを横に切ってさらに横長にするのが変わってるなってことかな。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/28(水) 14:43:48 

    >>77
    それはそうだよね!いいこと言うね!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/28(水) 14:45:04 

    >>1
    腹側の方が大きいやん
    ちゃんと尾っぽの括れとか考えてよ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/28(水) 14:48:26 

    >>6
    たい焼き、半分こするならどう切る?⇨「笑われた」という切り方とは…

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/28(水) 14:54:55 

    >>8
    私も尻尾好き

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/28(水) 15:01:34 

    >>64
    カリカリが好きなんだね

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/28(水) 15:31:19 

    >>72
    1個食べられない
    半分くらいなら食べたい

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/28(水) 15:32:59 

    >>115
    今日食べて、冷蔵庫入れて明日残り食べたら良いがな

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/28(水) 15:33:52 

    >>2
    わたしは頭派
    かぶりつきたい!

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/28(水) 15:35:55 

    タイ焼きって元々タイが高級魚で一般庶民は滅多に食べられないから、タイを模った焼き饅頭で一般庶民もタイを食べている気分になろうっていう理由で生まれた菓子だそう。そんなタイ焼きも今やタイ焼き自体が高級品。タイ焼きを模った安い別の物が生まれるのかしら?って思ったらプクプクたいがあるがな(自己解決)

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/28(水) 15:42:57 

    >>112
    これが1番公平だよね!

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/28(水) 15:48:17 

    >>116
    じゃあ、いらない

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/28(水) 15:53:21 

    >>8
    わかります、あんこちょっとでいいです☺️

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/28(水) 15:53:59 

    >>1
    これが一番もめなくない?
    私もこうする

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/28(水) 16:00:24 

    >>120
    解決したね。おめでとう

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/28(水) 16:05:08 

    一口頂戴とか半分こしようとか言われると、飢えたペットに餌をやるが如く速攻で全部あげるわ。「1個頂戴」って言われた時に1袋全部あげたら「ごめんなさい」って半泣きで言われた事あるけど、ショック受けるんだったら最初から言うな

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2025/05/28(水) 16:07:27 

    >>92
    これ昔読んだ漫画に包丁の片方に毒を仕込んであって、リンゴを切って相手に食べさせ半分は自分が食べるってトリックがあったんだけど、毒を仕込んで半分食べるって中々勇気がいるよね。その話もなんて言うかダメ元(自分が死んでも良い)みたいな話だったような。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/28(水) 16:09:25 

    >>64
    何だこの「たい焼きの切れない非行少年たち」みたいな切り方は

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2025/05/28(水) 16:09:42 

    たい焼き、半分こするならどう切る?⇨「笑われた」という切り方とは…

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/28(水) 16:14:56 

    えっ別に普通やん

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/28(水) 16:30:04 

    「笑われた」って言うからふぐ刺しみたいにしたのかと
    たい焼き、半分こするならどう切る?⇨「笑われた」という切り方とは…

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/28(水) 16:44:25 

    >>126
    鰭の部分を落としてるんでしょ。
    鰭が好きって結構いると思う。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/28(水) 16:46:22 

    横長切りって言うほど公平か?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/28(水) 17:36:47 

    >>131
    どう切ってもちょうど半分にはならない。
    サザエさんの漫画の方にあったカツオとワカメが千歳飴ちょっきり半分にできなかった話があったけど、千歳飴ですら出来ないからね。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/28(水) 17:37:23 

    >>1
    普通にこうする
    だって頭と尻尾じゃ同じ量にならない

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/28(水) 17:39:39 

    >>1
    平等でいいと思う
    私は尻尾が好きだから真ん中半分の尻尾コースがお好みだけど
    うちの夫はあんこたっぷりが好みだから頭のほうが好きでちょうど噛み合ってる

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/28(水) 17:40:58 

    >>6
    どーんとしたたい焼き感なくなるのがデメリットだね

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/28(水) 17:41:30 

    頭と尻尾はくれてやれ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/28(水) 17:44:03 

    たい焼き、半分こするならどう切る?⇨「笑われた」という切り方とは…

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/28(水) 17:45:01 

    そもそもなんで鯛の形なんだろ?
    アルマジロでもいいよね

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/28(水) 17:49:03 

    >>138
    こういうカステラ生地にアンコいれて○○焼きって、言ったもん勝ちだよね
    人形焼き、今川焼、大判焼き、コアラ焼き、どら焼…
    同じだもんね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/28(水) 18:30:34 

    >>131
    食べ応えはなくなるんだよなこれ…
    たい焼きコレジャナイ…てなるやつ。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/28(水) 19:41:19 

    >>5
    変じゃないのにね
    公平だと思ってる

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/28(水) 22:08:40 

    >>1
    うちも当たり前にこの分け方だったよ!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/28(水) 23:04:42 

    2枚おろしにする

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/29(木) 00:56:43 

    生地が厚めのが好きなんだけど、わかってくる方いますか?
    たい焼き好きだけど、あんこたっぷりが苦手w

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/29(木) 07:10:35 

    >>2
    私もしっぽ派
    しっぽ側の生地のもちもちカリカリがおいしい。あんこは私は少量でいいわ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/29(木) 07:51:18 

    >>1
    私は、人によって頭かしっぽか好きな部分違うから(割る前に普通?に頭としっぽか横でさくか(理由を言う⇽横なら頭としっぽ部分どちらもあるかなとだけど))聞く

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/29(木) 15:09:48 

    >>89
    全編NYロケだってね
    ほとんどバスの中なのに

    お金あったんだね
    『ニューヨーク恋物語』なんて、全編×2
    オトナなドラマだったな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/29(木) 22:52:16 

    >>92
    トースターであっためて食べたって言ったけど、今川焼きはトースターに入らないから、今川焼きではなくたい焼きだったのでは?って推理したやつね。久しぶりにまたみたいな。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/31(土) 09:18:07 

    >>27
    黒人の女の人が出てきて怒ってるけど最後和解する話だっけ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード