ガールズちゃんねる

出身高校が全国大会出場校だった人

115コメント2025/06/28(土) 07:26

  • 1. 匿名 2025/05/28(水) 13:14:59 

    出身高校が全国大会出場校で、応援する一般生徒だった人はいますか?

    自分が選手で活躍したとかじゃなく、応援する一般生徒にとっても学生時代のいい思い出になったりするのですか
    それとも、寄付のお願いがあったとか、暑い中応援させられたとか、嫌な思い出もあったりしますか

    私は田舎のしょぼい高校出身で、それらの経験はまったくありません
    甲子園や国立競技場で全校応援とかしたことある人いたらエピソードをお聞きしたいです

    +9

    -3

  • 2. 匿名 2025/05/28(水) 13:16:13 

    甲子園とか高校サッカーの応援のエピソード聞いてみたい!

    +16

    -0

  • 3. 匿名 2025/05/28(水) 13:16:33 

    出身高校が全国大会出場校だった人

    +2

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/28(水) 13:16:36 

    マイナー競技だから強制的全国大会行っていたけど
    マイナー競技だから全く盛り上がってなかった

    +8

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/28(水) 13:16:40 

    下手に勝ち進んじゃうとカンパとかさせられるから、さっさと負けて欲しいって、他校に通ってた友達が言ってた

    +30

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/28(水) 13:16:55 

    大阪桐蔭出身です。
    今プロ野球で活躍してる選手と学生時代セックスしたことある

    +13

    -16

  • 7. 匿名 2025/05/28(水) 13:17:05 

    応援行ってないけどボート部そうだった(滋賀県民です)

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/28(水) 13:17:34 

    公立だから選手の親はお金かかって大変そうだった

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/28(水) 13:17:43 

    >>1
    甲子園常連校(2024年の甲子園準優勝)の関東第一高校



    任意参加のようだが、甲子園応援は「格安で行ける」「応援は楽しい」と割とポジティブにとらえて
    る生徒もいる模様


    内緒さん@在校生 [ 2024/08/02(金) ]
    高校野球の応援に行く人はどれくらいいるのでしょうか?


    内緒さん@在校生 [ 2024/08/04(日) ]
    今年3月の春の選抜甲子園は2学年+1学年希望者で私は行きましたが2年生は1台、1年生は7台のバスだったのでかなりいました。毎年春夏必ず甲子園に行ける確証なんてないし個人で行くとなると何万とお金出さなきゃ行けないですが行き帰りの両夜行バスの交通費+朝昼夕食付き+入浴付きで5000円と安い金額で甲子園球場まで連れて行ってもらえるのはほんとにラッキーなので行ける時に行っとけって野球部顧問や担任の先生には言われてきました。神宮球場での応援とはまた違った雰囲気で応援するの楽しかったですよ。

    +8

    -3

  • 10. 匿名 2025/05/28(水) 13:18:05 

    強豪じゃなくてもかもしれないが吹奏楽部駆り出される

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/28(水) 13:18:06 

    卒業してたから寄付のお願いがきてた

    +13

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/28(水) 13:18:30 

    >>6
    遊ばれたのね
    青春の想い出として胸にしまっとき

    +27

    -4

  • 13. 匿名 2025/05/28(水) 13:18:47 

    ラグビーが常連だったけど、マイナー競技だから(地域的に)「またか」くらいの反応だった

    一度だけ野球部が甲子園一歩手前(県大会決勝)まで行った時は学校中が盛り上がって、応援団の募集とか、遠征用の寄付金の募集もあって
    ラグビー部の男子が対応が違いすぎるって怒ってたわ

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/28(水) 13:19:06 

    >>1
    夏休みなのに地区大会の準決とかまで行くと強制招集
    行かないと欠席扱い
    まあ応援してるときは楽しいではあったけどね

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/28(水) 13:19:10 

    公立の進学校で昔何度か甲子園出た。今は弱い

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/28(水) 13:19:11 

    めんどくさいよね

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/28(水) 13:19:12 

    運動部限定?

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/28(水) 13:19:32 

    >>6
    おかわり
    西岡
    浅村
    藤浪
    森友
    根尾
    どのあたりかな?

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/28(水) 13:19:56 

    >>6
    文春砲とガルちゃん砲

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/28(水) 13:20:38 

    >>1
    私の彼氏が甲子園常連校出身。
    在学時は、野球部が夏の大会に出場となれば、強制的に応援に駆り出されて熱中症になりかけたせいで、大人になった今は高校野球を観に甲子園球場に行こうと思わないとか言ってた。

    それと、卒業してから数年間は出場するにあたっての寄付のお願いも来たけどスルーしたと言ってた。

    +4

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/28(水) 13:20:54 

    >>1
    エースの選手とかは鼻高になってて感じ悪いよ

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/28(水) 13:21:00 

    >>18
    根尾くんだったらショック

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/28(水) 13:21:08 

    >>4
    というか予選なしでいきなり全国
    うちは陸上ホッケー部だった

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/28(水) 13:22:10 

    うちの夫はインターハイに行ったけど
    応援は校内でしてもらっただけ
    応援には来てもらってない

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/28(水) 13:22:11 

    文芸部で原稿制作に忙しくしていて、応援などは行きませんでした
    私もプロデビューはしたけど、学校のサイトに載るのは野球部ばかりw

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/28(水) 13:22:20 

    >>7
    琵琶湖で練習してるの?

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/28(水) 13:22:45 

    高校サッカー選手権で優勝しました
    初出場で初優勝
    しかしその後は初戦負けや二回戦負けばかりで
    最近は地方予選負けで全国に出てきません
    埼玉県

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/28(水) 13:22:46 

    >>10
    仙台育英は吹奏楽部も任意参加っぽいよ

    「生徒会執行部、吹奏楽部、チアリーディング部のメンバーは任意で甲子園応援についていくことができます。ただし費用の準備は必要です。一般で京都・西宮に行くよりはかなり安いですが…。」とある



    内緒さん@一般人 [ 2023/08/12(土) ]
    野球の応援ってなんで生徒会しか行けないんですか?
    全校生徒で希望者募ればいいのに

    内緒さん@在校生 [ 2023/08/13(日) ]
    お金払えば誰でも行けますよ。

    ぽむ@卒業生 [ 2023/08/15(火) ]
    育英でツアー組まれてるのでそれ使って行くのもありですよ。
    私は去年の決勝戦は育英が組んでるツアーで行きました。
    アルプスのキャパもあるので全校生徒行くのはまずもってむずかしいです。


    内緒さん@在校生 [ 2021/02/23(火) ]
    コロナの状況次第ではあると思いますが、甲子園まで応援生徒として行けるのは生徒会、吹奏楽部、チア部のみで、値段は一万円程度です。顧問次第ですが写真部も生徒会扱いとなり行ける可能性があります。
    ただ、生徒会の先生の了承を得れば一般生徒でも行けるみたいです(先輩が一度そうしていました)。

    内緒さん@一般人 [ 2019/08/17(土) ]
    仙台育英の特進を考えている中3の者です。
    推薦をもらって専願で受けようと思っています。
    そこでいくつか質問があるのですが
    ➀吹奏楽部と特進の両立は難しいですか?
    ➁土曜日も授業があるのですか?
    ➂もし吹奏楽部に入部して野球部が甲子園に出場する場合、特進でも応援には行けますか?
    以上です。回答よろしくお願いします。

    内緒さん@在校生 [ 2019/08/24(土) ]
    1できます!吹奏楽部は今のところ宮城野校舎なので、特進でも楽に行けますよ。ただ、来年度は場所が替わるかもしれません。
    2土曜日は「Green」と「Yellow」が設定されていて、登校する日もあれば休みの日もあります。ただ、土曜日は4限で終わりです。昼食を食べないで帰ることになります。教室や食堂に残ってご飯を食べたり、自習のために残ることもできます。
    3生徒会執行部、吹奏楽部、チアリーディング部のメンバーは任意で甲子園応援についていくことができます。ただし費用の準備は必要です。一般で京都・西宮に行くよりはかなり安いですが…。

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/28(水) 13:22:58 

    野球部が2年連続甲子園に出た
    甲子園へはタダで応援に行けた。
    …でも顧問の先生以下部員もかなり調子に乗って
    校内はかなり悪い雰囲気だった

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/28(水) 13:23:58 

    甲子園応援に憧れて中京大中京に進学したのに、そのときに限って3年間一度も行けなかったっていう友達ならいた
    残念…

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/28(水) 13:24:14 

    >>19
    ごめん、笑ったwwwwww

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/28(水) 13:25:14 

    私立の女子校出身
    私が通っていた頃にはなかったサッカー部が近年強くなってる
    10年ぐらい前には優勝したし、その後も何度か決勝進出している

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/28(水) 13:25:25 

    >>5
    大学の付属高校が出場した場合は大学学生も半強制でカンパするの?

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/28(水) 13:25:36 

    甲子園で全校応援に行ったよ
    夏休みのバイトのシフトほぼ入れなくなったので「なんで?野球部じゃないよね?関係ないよね?」
    って店長にキレられた そんなこと言われてもですね

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/28(水) 13:26:38 

    合唱部が全国出場だった気がするけど、自分、運動部だったのでよくわからんとです

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/28(水) 13:27:22 

    優勝した
    全校で応援に行ったの覚えてる

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/28(水) 13:27:56 

    うちは貸切バスで応援だったよ
    欠席者は普通の欠席扱い
    応援歌練習したり
    炎天下の甲子園は興味無くて地獄だったけどその後観光とかもした
    サッカーはチームTとかサッカー部の仲いい人が投げてくれて着て応援したり
    彼氏でてる子は特別な思い出なんじゃないかな

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/28(水) 13:28:05 

    卒業して何年経っても寄付金のお知らせが来ますよー

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/28(水) 13:28:11 

    東北高校です
    仙台育英の生徒とは駅で出くわすと何故かちょっとピリついた空気になる
    ハイキューファンだったから春高の応援に行けたのが一番の思い出

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/28(水) 13:28:15 

    >>11
    振込用紙が実家に届く 一口五千円

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/28(水) 13:28:29 

    甲子園に毎年出場する高校の出身です。

    とはいえ、私の頃はまだ弱小でしたが、
    のちに強豪校になりました。
    私立校だからか、卒業生には部活動をささえるための寄付を募る手紙が来ますよ。何度か少額でカンパしました。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/28(水) 13:29:42 

    >>10
    吹奏楽部の全国大会もアツいよね

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/28(水) 13:31:20 

    昔はラグビーが毎年花園に出てた。今は他校が強くなって決勝戦で負け続けて出られない状態。少林寺拳法は昔からほぼ毎年誰かが全国大会に出てる。今年も母校の少林寺部から全国大会出場者が出たのをニュースで見た。文化部ではたまに情報処理部やワープロ部、簿記部あたりの商業系の部活が全国大会に出てる。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/28(水) 13:31:41 

    >>1
    子供が甲子園優勝校で1年と2年の時にバスで6時間以上かけて応援に行った事ある
    夜バスで移動して試合が終わったらそのまま帰る
    きつかったみたい

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/28(水) 13:32:15 

    地方の甲子園常連校
    在学中にも1回出て、みんなで高速バス10時間近くかけて応援行った
    すごくいい思い出

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/28(水) 13:32:22 

    青森山田出身。
    サッカー部の青森山田一軍vs青森山田二軍の県大会決勝の応援に行かされた時は何を見せられてるんだと思った。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/28(水) 13:35:50 

    某球技の全国大会常連校
    毎年、近くの競技場だから負けるまで毎回応援に行った
    1度だけレポーターの芸能人を見た

    試合後に暇だから他校の試合見てたら
    地方からの高校で生徒達の応援団いなくて
    保護者の人が応援しててメガホン貸してくれた

    女の子を狙ってるらしきカメラ持ったおじさんがいたのは覚えてる

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/28(水) 13:36:16 

    >>46
    サッカーって同じ学校から複数チーム出場出来るの?

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/28(水) 13:37:31 

    文化部個人の活躍で、同級生2、3名全国大会行った
    推薦で大学受けた子も居た。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/28(水) 13:38:58 

    >>20
    自分は甲子園に連れてってもらっといて、自分が払う番になったら寄付はスルーとかクズすぎ
    野球やってるやつってこういうのが多いよね

    +3

    -5

  • 51. 匿名 2025/05/28(水) 13:39:25 

    常連校とかではなくて、その年たまたま強い選手がいたから甲子園に行ったときの話だけど、県大会決勝から学校あげて学校全体で応援に行ってたよ

    今思うと残念なことに、そのとき私は野球のルールが全くわからなくて(今はわかる)日焼けする心配しかしてなかったけど・・

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/28(水) 13:39:43 

    >>12
    「遊ばれた」ではなく「一緒に遊んだ」
    今でもいい思い出になってる

    +9

    -5

  • 53. 匿名 2025/05/28(水) 13:41:24 

    >>18
    本当の話だとしたら西岡?
    こんな口の軽い女が匂わせせずに黙っていられるはずがないから、オバさん世代だと思う

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/28(水) 13:41:43 

    今は応援強制みたいな空気あんのかな?
    私の母校は30年ぐらい連続でバスケで全国大会出場。

    だけど過疎地だから応援なんて誰も行かないし
    強制したら百姓一揆状態なんで強制もない。
    まあ一回戦とかで負けてたし、監督がホモで
    選手で自殺者とか出してたし、今だったら
    ジャニーズ系の大問題になる案件。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/28(水) 13:43:43 

    かなり前だけど甲子園行ったよ
    応援した試合が歴史に残るような好ゲームで良い思い出
    遠方の親戚が私をテレビで見てビックリしたとか言ってきた
    それと琵琶湖の遊園地で時間調整で遊んだのも修学旅行第二弾みたいで楽しかった
    同じクラスの人がレギュラーだったけど大人しい性格だった
    威張るとかは無かったです

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/28(水) 13:48:05 

    >>38
    うちもいまだに実家に来てるってうちの親が言ってた
    卒業してから10年以上たつのにw

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/28(水) 13:48:23 

    >>1
    岐阜県民です
    運動部のあらゆる部活が全国大会にちょくちょく行ってる高校でしたが野球部の応援はくそだるいの一言(ごめん)。暑いし日焼けするし野球興味ないけど強制だし…
    でも!毎回吹奏楽部のマーチングバンドは圧巻でいつも観るのが楽しみでした。
    校内でお披露目会やってくれるのが最高だったなぁ。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/28(水) 13:48:37 

    甲子園出場したけど
    バスで長距離移動が
    どうしても嫌で行かなかった
    登校してテレビで応援した

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/28(水) 13:49:13 

    >>52
    ものは言いようね

    +5

    -4

  • 60. 匿名 2025/05/28(水) 13:54:30 

    野球部をチアで応援、とかちょっとうらやましい。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/28(水) 13:55:01 

    応援はしてなかったけど、山岳部がめちゃめちゃ強かった

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/28(水) 13:55:03 

    姉の高校が甲子園出場高校だったけど、姉は残念ながら全く野球に興味なく…
    それでも応援は、特定の部活や学科に入ってなければ強制参加だったから、強制的に応援に行かされてた
    私と父が高校野球ファンだから「もったいな〜!妹か父に譲れたらいいのに!」って思ってたらしいw

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/28(水) 13:55:08 

    >>50


    元コメを読めてないでしょ、あなた
    元コメ主の彼氏は野球部員ではない生徒でしょ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/28(水) 13:55:13 

    >>6
    向こうは一切覚えてないよ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/28(水) 13:56:16 

    >>26
    そのようです。寒い時期は学校でトレーニングしてるの見かけました。
    琵琶湖、いろんな学校のボート部が活動しています。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/28(水) 13:56:31 

    >>48
    元々青森山田1stはプレミアリーグ、2ndはその下プリンスリーグとそれぞれ別リーグに所属していたんですが、コロナ禍で両リーグが統合された結果青森山田2ndがプレミアリーグのチームを倒しまくって決勝に進出しちゃったらしいです。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/28(水) 13:57:13 

    弟の高校が甲子園に行った。
    春が好成績で夏に向けて盛り上がり、任意参加ではあったけど地区予選1回戦から応援に行っていた。
    任意ではあるけど行かないと皆勤賞対象にはならず家の都合で1試合行かなかったから弟の皆勤賞は消えた。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/28(水) 14:04:20 

    >>66
    説明ありがとうございます!
    通常のレギュレーションってわけじゃないんだね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/28(水) 14:08:40 

    >>52
    ここ年齢層高いからな
    女性には性欲ないと考えてたり、結婚や真剣交際以外の性交=女性が被害者という世代の人なんだろう

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2025/05/28(水) 14:10:22 

    甲子園常連校に通ってた
    地方大会の全校応援は行ったけど甲子園には応援に行かなかった
    一般入試とスポーツ推薦はクラスが違ったし野球部員は活発で声大きくて勝ち気な人が多かったから仲良くなりたいとは思わなかったな

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/28(水) 14:11:44 

    出場した人じゃなくて、出場する人の応援に行った人のトピだったか。
    35年くらい前、合唱部で全国大会出場したけど、特別応援団が来るとかはなかった。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/28(水) 14:12:46 

    >>2
    叔父が全国大会出場の時のベンチメンバーだったんだけど、30年経った今でもOBに寄付のお願いが届くと言ってた笑
    もっと面白いエピソードあれば良かったんだけどごめん

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/28(水) 14:12:47 

    アメフト

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/28(水) 14:13:49 

    >>1
    絶対に応援しない

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/28(水) 14:14:21 

    女子サッカーで毎年全国出てたけど、一般生徒にまでは応援要請来なかった

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/28(水) 14:17:09 

    サカ豚 
    「オレさまは焼豚とちがって高学歴なのだ」「野球強いところは底辺校(笑)」
    「甲子園の応援を強制されたああああああああああああ(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)」

    矛盾しまくり。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/28(水) 14:17:37 

    3つ位の部活が全国大会優勝してたけど寄付も応援も無かったよ。全校集会で優勝しましたって報告ある位、帰宅したら地方局のワイドショーに出たりしてるのは見かけた。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/28(水) 14:18:15 

    元同級生の話になるけど、
    甲子園常連校(ファンなら名前を聞けばわかる)出身の子が「あいつら廊下で横に広がって歩くし、態度でかいし上から目線だし嫌い」って言ってたのは覚えてる

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/28(水) 14:18:38 

    甲子園常連、マンモス校だから応援は希望者のみだった
    希望出す人結構いて興味ない人には迷惑かからなかった
    寄付金は募ってたけど強制じゃなかったよ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/28(水) 14:18:40 

    >>4
    うちも。
    ヨットだったよ。ヨット。
    普段の部活なんか筋トレしてるだけ。
    そのくせ大学は推薦だからたまったもんじゃないよね。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/28(水) 14:20:50 

    母校の部活が全国大会決勝まで行った。私は卒業してだいぶ経っていたけど、カンパのお願いの手紙がきたよ。しなかったけど。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/28(水) 14:29:25 

    高校が駅伝と体操で全国出場校でした。
    去年オリンピック体操男子代表の子が2つ下にいました。
    その子のお兄さんと1年の時にクラス一緒でしたが、兄弟皆文武両道のエリートでした。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/28(水) 14:42:50 

    >>13
    ホント
    高野連だけ待遇が違うのおかしいわ
    全国大会がNHKで毎試合放送されるんだもんね
    経済界やプロ野球と繋がっているって感じよね

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/28(水) 14:43:23 

    >>82

    千葉の学校かしら?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/28(水) 14:43:57 

    一学期の期末テストが終わると、野球の応援練習があった

    2、3年生はおさらい程度だけど、新入生は小さい方の体育館に集められて、応援歌を何曲も歌って覚えて、手の振付も練習した

    『試験休み』って知らなかった 無かったよ
    夏休みとは違うの!?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/28(水) 14:52:10 

    >>4
    一個上の先輩にマイナー競技で世界大会に行った人いたけど、全校朝会の時にサラッと校長先生が発表して本人はその場に立ってるだけ、それだけだった

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/28(水) 14:53:33 

    応援席の可愛い子はカメラに抜かれるよね
    出身高校が全国大会出場校だった人

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/28(水) 15:06:58 

    私立で甲子園常連校だったので春夏併せて何度か応援に行きました。
    行かないと欠席扱いでした。
    春はまだいいけど夏は暑すぎて地獄、1試合目だとバス車内で車中泊しなきゃいけないので苦痛でした。
    応援者は何時までに三木サービスエリアにいなきゃ行けないみたいな決まりがある?らしくて、学校から数時間で着くのに車中泊させられてました。

    私は特別進学コース(野球部は体育コース)だったので、3年の夏は応援いかずに夏期講習に出なさいということで喜んでたのですがその年は県大会の決勝で負けてしまいました(笑)

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/28(水) 15:09:00 

    >>1
    一応相撲部が全国大会行くぐらい強かったけど、野球部強い所みたいに学校総出で応援は無かった

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/28(水) 15:31:15 

    >>71
    合唱にあわせてチアが踊り狂ったりしてたら楽しいのにねぇ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/28(水) 15:34:50 

    >>50

    元コメ主の彼氏はたぶん野球部ではなく一般生徒
    そして、「甲子園に連れてってもらった」ではなく「応援に駆り出された」パターン(元コメ主が書いてる)

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/28(水) 15:50:44 

    >>7
    県内で2-3校しかないボート部だったから全国毎年行ってたな
    あと山岳部もそんな感じだった

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/28(水) 16:09:36 

    >>92
    ひょっとしたら高校同じかもしれないね⭐

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/28(水) 16:33:01 

    >>84
    全く違います。
    ちなみに女子の代表の子も居ましたが、出れなくなりましたね…。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/28(水) 16:48:33 

    >>6
    あなたがボールをキャッチして
    彼はバットでガンガン打ち込んだのね
    マン塁ホームラン!

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/28(水) 16:52:05 

    >>64
    覚えてるよ笑
    本人の裏垢インスタで繋がってる。
    私に限らず同級生もだいたい裏垢で繋がってる。

    +0

    -4

  • 97. 匿名 2025/05/28(水) 16:52:32 

    >>12
    性欲のボールをキャッチしあったんじゃないの?
    「しまっていこうぜ!」ギュッ
    「あっ、うっ!」
    ゲームセット

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/28(水) 17:42:32 

    卓球部が強くて何十年も連続で全国大会に出てた

    卓球部が自分たちはいつも全国大会に行くのに
    野球部の県大会で全生徒が応援に参加、応援リーダーまでついてるのはおかしい、自分たちの時にも来てほしいと不満を言ってた 
    言われてみれば、そうだよね と思ったw

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/28(水) 17:53:12 

    >>96
    ますます嘘くさい笑
    匂わせとかクソダサいよオバハン。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/28(水) 18:15:21 

    >>94

    そちらの学校でしたか…

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/28(水) 18:57:45 

    >>99
    20代なんだけどなあ、、

    +0

    -5

  • 102. 匿名 2025/05/28(水) 19:37:43 

    自分の出身高校じゃなくて、自分の実家がある町の高校の話。
    福島県の中でも田舎にあり、偏差値も底辺レベルの高校だけど、ボート部だけ昔から有名。ごめん、応援団があるかは不明。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/28(水) 20:19:48 

    >>87
    吹奏楽で応援してたらずっとカメラがずっといてびっくりした
    もうどっか行ってくれって思ってた

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/28(水) 20:31:48 

    >>15
    あ、同校かも。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/28(水) 21:03:51 

    去年、甲子園で活躍した大社高校出身です。まじあれは優勝すると思った勢いだった。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/28(水) 21:08:44 

    金足農業高校出身です。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/28(水) 21:10:19 

    >>104
    東日本?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/28(水) 21:25:26 

    >>107
    西日本です。
    違ったみたいですね。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/28(水) 21:37:05 

    >>100
    そうです🥲
    監督が大変そうでした…!

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/28(水) 21:39:29 

    >>108
    あ、打ち間違えた!
    西日本です

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/29(木) 07:45:26 

    >>110
    大阪でも京都でもありません。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/29(木) 07:59:11 

    >>111
    九州でもありません

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/29(木) 12:39:19 

    校名 言えない とは!?ギャグか?
    https://ijyukangosi-ouennyanko.com/sayakaisiidaigaku/

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/29(木) 13:50:14 

    >>20
    寄付くるよね

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/28(土) 07:26:49  [通報]

    おわり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。