ガールズちゃんねる

なぜ? イエベ・ブルベや骨格タイプ診断で「悩みを増やす」女性たち。“似合う”を知りたいだけなのに

232コメント2025/06/06(金) 12:26

  • 1. 匿名 2025/05/28(水) 10:43:17 


    なぜ? イエベ・ブルベや骨格タイプ診断で「悩みを増やす」女性たち。“似合う”を知りたいだけなのに | 女子SPA!
    なぜ? イエベ・ブルベや骨格タイプ診断で「悩みを増やす」女性たち。“似合う”を知りたいだけなのに | 女子SPA!joshi-spa.jp

    突然ですがみなさんはイエベですか? それともブルベ? 骨格はストレート、ウェーブ、ナチュラル?


    ■ブルベ冬は色白美人? 診断結果での“マウンティング”も

    ■半分参考にして、半分気にしないのが正解
    これらの診断は、似合う色や服を知り、新しい自分を発見するためのものとして活用してほしいと思います。その上で、ときには似合う・似合わないを気にせず好きなものを選ぶ遊び心も忘れずに。半分は参考にして、半分は気にしない。そんな肩肘張らない楽しみ方ができると、素敵なファッションライフを送ることができるのではないでしょうか。

    みなさんはこういう診断結果どれくらい参考にしてますか?

    +9

    -60

  • 2. 匿名 2025/05/28(水) 10:43:54 

    そんなのあっかんべーでええやん。

    +50

    -13

  • 3. 匿名 2025/05/28(水) 10:43:59 

    知ったところでブスだったからさ(笑)

    +196

    -9

  • 4. 匿名 2025/05/28(水) 10:44:03 

    ブルベとかイエベとか骨格がどうのとかうんざり

    +191

    -31

  • 5. 匿名 2025/05/28(水) 10:44:11 

    型に嵌められて楽になりたいのに
    型に嵌められて囚われるの本末転倒って感じでいいね

    +168

    -6

  • 6. 匿名 2025/05/28(水) 10:44:30 

    自分がナニベで何骨格なんか知らん

    +150

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/28(水) 10:44:31 

    実際マウントする人に会った事無いわ

    +223

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/28(水) 10:44:44 

    ババアはブルベでもイエベでも全員男から相手にされないよ
    くだらない診断やってないで現実みな

    +15

    -51

  • 9. 匿名 2025/05/28(水) 10:45:01 

    よくわからないしめんどくさい
    自分に似合いそうなの、好きなものを適当に買ってる

    +61

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/28(水) 10:45:14 

    結局着てみたり、メイクなら肌にのせてみないとわからない

    +65

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/28(水) 10:45:17 

    そろそろ
    「モンゴロイドなんて全部イエローモンキーだろ」
    と言い出す人が現れるはず

    +112

    -7

  • 12. 匿名 2025/05/28(水) 10:45:25 

    着たい服を着るのが1番いい

    +43

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/28(水) 10:45:27 

    ロエベ派

    +24

    -4

  • 14. 匿名 2025/05/28(水) 10:45:38 

    調理用語かな?

    +4

    -2

  • 15. 匿名 2025/05/28(水) 10:45:45 

    好きなもん着りゃいいじゃん
    アラフォーのロックTは年相応じゃないとかどうこう言ってる人と同じ

    +96

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/28(水) 10:45:45 

    血液型とか四柱推命とかどうぶつ占いとか女性は好きなんだよ
    話半分だけど私も未だに好きだしパーソナルカラーとか骨格診断とかも診断受けに行ったもん笑
    守らずに着心地良い服にほぼノーメイクで過ごしてるけど

    +49

    -12

  • 17. 匿名 2025/05/28(水) 10:46:10 

    若いうちは好きな色好きなデザイン楽しめばいいよ
    アラフォー以降はパーソナルカラー身につけてないと本当に顔色冴えなくなるから

    +89

    -12

  • 18. 匿名 2025/05/28(水) 10:46:27 

    >>11
    西遊記の動画が脳内再生されてる。

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/28(水) 10:46:28 

    私は失敗が少なくなって助かってるよ

    +107

    -5

  • 20. 匿名 2025/05/28(水) 10:46:32 

    前から思ってたんだけど、
    だれだ、こんなめんどくさいもん流行らせたのは?

    自分に似合うもの知りたいだけなのに
    「来ちゃダメなもの」だけがクローズアップされて
    よけいわからなくなるわ

    +80

    -18

  • 21. 匿名 2025/05/28(水) 10:46:33 

    >>1
    そういうの全無視で、好きな色着てます

    +45

    -3

  • 22. 匿名 2025/05/28(水) 10:46:41 

    悩みを増やすってよく分からん
    寧ろブルベなのにコーラルやオレンジチークも似合う♡とかストレートなのに華奢だからオーバーサイズも着こなせちゃう♡って感じで自己肯定感上げる材料にしかならん

    +11

    -9

  • 23. 匿名 2025/05/28(水) 10:46:43 

    >>1
    カラー診断したけど似合う色を知るのは役に立った。
    骨格は太りすぎたりしてると着れる服が限られちゃうから、太りすぎてない人には意味があるかも。

    +61

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/28(水) 10:46:58 

    >>18
    あれはマジックモンキー

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/28(水) 10:47:14 

    >>6
    ツルベ

    +10

    -11

  • 26. 匿名 2025/05/28(水) 10:47:31 

    >>11
    と言いたいけど欧米だと実は東アジア系は全員ブルベ冬にぶち込まれるよ

    +43

    -5

  • 27. 匿名 2025/05/28(水) 10:47:52 

    >>8
    こいつは「ババア」って言いたいだけ

    +38

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/28(水) 10:48:11 

    >>3
    でも似合わない格好してるブスと、自分のことわかってんなーって格好ができるブス、同じブスでも全然違うから困るよね。
    他人からの自分を気にするならの話だけど

    +100

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/28(水) 10:48:18 

    パーソナルカラーと骨格知ってると無駄な買い物しなくなるから私は助かってる
    ただ若いうちはさんざん事故っといた方がいい
    年取ってこんなの着たかったと思っても後の祭り

    +161

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/28(水) 10:48:32 

    骨ストブルベ冬だけどガルで言うとマイナス押されまーす
    嘘認定されたりしたし意味わかりませーん

    +9

    -13

  • 31. 匿名 2025/05/28(水) 10:48:41 

    >>7
    リアルだとパーソナルカラーもなにも、見れば美人か色白かなんか一目瞭然だしなぁ
    マウントしたところでとは思う

    +119

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/28(水) 10:49:06 

    どっちにするかで迷った時に参考にはしてる
    でも最終的には自分が納得する方を選ぶ

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/28(水) 10:49:08 

    パーソナルカラー1stブルベ夏2ndイエベ春
    顔タイプソフトエレガント
    上半身骨格ストレートカジュアル
    下半身骨格ウェーブソフトクラシック
    です!

    +7

    -13

  • 34. 匿名 2025/05/28(水) 10:49:15 

    プロ診断2回受けた私の経験上、これを知ってプラスに働くのはこれらの情報を自分で取捨選択できるそれなりにオシャレに興味ある人種じゃないと意味ない
    私みたいにダサいからパーソナルカラーと骨格知れば何とかなるかも…とノコノコ行って診断結果渡されてもいざ普段の買い物でそれを活かすことができず、診断でこの色似合うって言われたから、診断でこの襟の形…だからこれ…って曖昧なまま試着して買って家帰って「……」となってまた服買い直して…とバカなことするから

    +67

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/28(水) 10:49:18 

    私似合わない服なんて無いです
    こういうの意味がわかりません

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/28(水) 10:49:30 

    >>7
    ないよね。これ系の話題って盛り上がる。アドバイスし合えるし。

    +60

    -2

  • 37. 匿名 2025/05/28(水) 10:50:10 

    私は骨格とベースを知って服選びとメイクがすごく楽になったよ

    +28

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/28(水) 10:50:15 

    >>6
    ワタナベ

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2025/05/28(水) 10:50:24 

    骨格は知らんけどブルベイエベのおかげでメイクの失敗はなくなった

    +31

    -3

  • 40. 匿名 2025/05/28(水) 10:50:31 

    悩みがある方が楽しいんだろうね

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/28(水) 10:51:09 

    >>1
    ブルベ冬だけど、色白ではないよー

    一時期のブルベ冬上げが凄すぎて、冬と言いづらいわ
    ちょっと前までは「ブルベ冬でも色黒やブ◯もいるし、松崎しげるはブルベ冬!むしろイエベ春の方が色白で可愛い子多い」ってブルベ冬下げからのイエベ春上げになっていた

    +91

    -2

  • 42. 匿名 2025/05/28(水) 10:51:25 

    ガルでも即ブルベだから〜ウェーブだから〜とかコメするやつウザすぎる
    Xで喚いてろ

    +9

    -8

  • 43. 匿名 2025/05/28(水) 10:51:29 

    >>8
    男から相手にされないよ

    突然何を言ってるんだ

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/28(水) 10:51:34 

    >>7
    どんなパーソナルカラーや骨格や顔タイプにもデメリットやメリットがあって、自分が持ち合わせてない部分はいいなと思うからね

    マウントの取りようがない
    色白がブルベなわけじゃないし

    +75

    -4

  • 45. 匿名 2025/05/28(水) 10:52:17 

    ガルでもやたら気にしてる人がいて、好きなら気にせず着た方が良い!みたいなアドバイスする人に対してやたらと攻撃的だよね

    +10

    -4

  • 46. 匿名 2025/05/28(水) 10:52:19 

    こんなことに振り回されて着たいものも着られないような人はバカだと思ってる
    ガルにもわざわざトピまで立てて大騒ぎしてる阿呆がいるよね

    +10

    -8

  • 47. 匿名 2025/05/28(水) 10:52:26 

    >>1
    マウントかこれ?
    イエベがうちビビッドな青似合わなくて〜って言ってるのと同じじゃん
    被害妄想が過ぎる

    +57

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/28(水) 10:52:38 

    >>5
    病名決めてもらい安心してるここの民も同じ

    +35

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/28(水) 10:52:49 

    私は買う時に悩むから選別できて良かったけどな
    似合わない色はとことん似合わないからw
    顔が明るくなるからいい

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/28(水) 10:53:25 

    ブルベもイエベも診断してないけど
    思わず似合わねーなwwwってギョッとして二度見するほどの色味の服ってあるんだもん
    合わせた時にびっくりする

    +57

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/28(水) 10:53:44 

    >>41
    うちブルベ冬色黒だからなんとも言えない気持ちになったわ。笑 足引っ張ってごめんな

    +36

    -3

  • 52. 匿名 2025/05/28(水) 10:54:32 

    >>6
    アッカンベー

    +4

    -4

  • 53. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:23 

    >>1
    私はパーソナルカラー診断やって良かった
    パーソナルカラーが自分が好きな色に当てはまって嬉しいのもあるけど、コスメ代の節約にもなったわ

    逆に顔タイプは自分の理想と真逆だから、診断後は暫くテンション下がりまくっていたわ
    顔タイプに合う服装も自分好みじゃない

    +27

    -3

  • 54. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:50 

    仕事の関係でカラー診断の簡易講習みたいなの受けたとき、講師が「わたしにはこの系統の色が合うので着てます!」と言ってたラベンダーのブラウス、色が本当に合ってなくて、話半分で聞いたわ。それが合うと思う思わないも、結局は見た人の主観だよね。

    +38

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/28(水) 10:56:02 

    >>7
    私も。
    同じなら情報交換するし、違ってたらまた話も広がるからこういうマウントも見た事ない。
    なぜ? イエベ・ブルベや骨格タイプ診断で「悩みを増やす」女性たち。“似合う”を知りたいだけなのに

    +8

    -24

  • 56. 匿名 2025/05/28(水) 10:56:39 

    >>53
    わかる
    似合う色がわかるといいよね

    たまに冒険したくなるけどw

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/28(水) 10:56:42 

    >>47
    この画像の発言でマウントだと思ってるの知識不足なくせに本当被害妄想がやばすぎてリアルにいたら怖いわ

    +31

    -3

  • 58. 匿名 2025/05/28(水) 10:56:45 

    これもうコスメな服の色の相性とその時どう足掻いても似合わない色やアイテムを知るだけでいいと思ってる。何もせずとも似合うものと寄せたら似合わせられるものはどんどん取り入れりゃいい。若い頃から選択肢狭め過ぎてるとずっと同じもので回すことになる

    +4

    -3

  • 59. 匿名 2025/05/28(水) 10:57:00 

    最近もう一周して好きな物着てる

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/28(水) 10:57:06 

    >>1
    私、各種診断(有資格者診断)で決着つかなくてもう好きなもの気にせず使うようになった。

    パーソナルカラー診断を8回やったら、春2、夏3、冬2
    骨格診断は4回やって、ストレート2、ナチュラル2
    顔タイプ診断はソフエレ2、エレガント1、クール1

    顔がくすんで10歳老けて見える自覚のあるカーキやくすんだ褐色は元から好きじゃなくて買わないし、胸デカの痩せ型のためデブ見えしない事を重視していてそもそも服の選択肢がほぼ無いから、もう好きにしてる。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/28(水) 10:57:42 

    >>51
    コメ主です!51さん謝らないで下さい

    世間の誤認識が嫌なだけなんですよ
    ブルベ冬=色白美形な風潮が一時期広まったせいで、ブルベ冬のハードルが上がりまくった

    +21

    -3

  • 62. 匿名 2025/05/28(水) 10:57:57 

    >>60
    間違えたPC診断は春2、夏3、冬3

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/28(水) 10:58:23 

    >>1
    一時期気にしてたけど、もう着たい服優先してるわ

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/28(水) 10:59:19 

    >>1
    着たいもの着てやりたいメイクしたらいいよ。ファションもメイクも自由よ。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/28(水) 10:59:56 

    好きな色、服を着ればいいと思う。
    ただプロ診断してもらったことあるけど(パーソナルカラー)、素直におすすめのカラーでメイクしたら仕上がりが今までより格段に良くて気分が上がったのも事実。
    それからは顔周りはパーソナルカラーを持って来る、とか工夫するようになって逆にファッションが楽しくなった。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/28(水) 11:00:00 

    >>6
    ストレートスケベ

    +4

    -7

  • 67. 匿名 2025/05/28(水) 11:00:05 

    >>1
    こういうのって知りたい人が知ればよくてその上でポジティブに活用すればいいだけなのに
    興味ない人とかネガティブな人が首突っ込んできて破壊するよね
    興味ない人はスルーでいいんですってバカだなぁって思う
    私自身ストレート骨格だけど知る事で逆に悩み減ったよ

    +50

    -6

  • 68. 匿名 2025/05/28(水) 11:00:19 

    >>56
    そうなんですよ!!
    私は元々、オシャレに自信ないしケチな性格だから買うか悩みまくって買ったコスメの色が似合わなかった時が本当にやだった

    たまに、似合わないコスメを似合う色と合わせて使うのも楽しいですよね

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/28(水) 11:00:37 

    パーソナルカラーで年齢で変わる?

    +1

    -5

  • 70. 匿名 2025/05/28(水) 11:00:50 

    ブルベ冬の人は
    私たちは深津絵里様と同じなんだから!!!!
    って
    ブルベ冬ガル民=深津絵里 って思ってるコメント多すぎだなとは思う。

    +6

    -16

  • 71. 匿名 2025/05/28(水) 11:01:09 

    >>1
    めちゃくちゃハマる子ってハマるよね
    私ストレートだからイエベだしとか、似合う似合わないよりとにかくそうだからみたいな
    イエベだからこの口紅似合うのって付けてたけど、そうかな?て感じだったわ

    +7

    -7

  • 72. 匿名 2025/05/28(水) 11:01:48 

    >>53
    服買うのに色で悩んだときに決めやすくなったとは思う。
    前なら迷ったらとりあえず両方買っておいて結局似合わないほうはほぼ着なくてもったいなかった。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/28(水) 11:03:00 

    似合う色と洋服が知れて逆に悩むことがなくなって楽になったけどな

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/28(水) 11:03:16 

    >>47
    マウントかどうかはともかく、くすみはあまり良いイメージない気がするから言い方かなぁ
    私も春ライトだからくすんだ色似合わないけど、夏の友達に言う時は「おしゃれなくすみカラー似合っていいな」とか、くすみを良いイメージとして捉えてる言い方するわ
    実際くすみカラーはおしゃれで可愛いと思うし

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/28(水) 11:03:49 

    >>5
    大丈夫だよ、冬には松崎しげる様がいるから。
    そのへんの色黒女では足引っ張るレベルにならん。

    +34

    -3

  • 76. 匿名 2025/05/28(水) 11:03:57 

    >>47
    ちょっと被害妄想だよねw
    くすみカラーとか流行ったしオシャレだし似合うの良いことじゃん

    +30

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/28(水) 11:05:24 

    着たい服を試着したらどうにも似合わなかった時の理由付けに使う
    納得すれば他の選択肢に移れる性格だからね

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/28(水) 11:05:36 

    >>73
    私は手持ちの服ほとんど黒で、イエベ春(しかもライト)って言われて黒い服どうしよ…ってなったわ
    まあ、着てるけどね

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/28(水) 11:05:41 

    >>68
    わかる分かる、めちゃ分かる
    私も自信なんてなかったなぁ
    少しずつ失敗を繰り返して今があるけど
    そうそう、悩んで勇気出して良い値段で買ったのに似合わない時の悲しさw
    似合う色がわかると節約になっていいよね
    YouTubeやInstagramあるから、それでも参考できていいけど、やっぱ身につけないとわからないものが多い

    うん、似合わない色でも組み合わせで、「お?」と思うのも楽しい


    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/28(水) 11:06:34 

    >>8
    黙れジジイ

    +19

    -3

  • 81. 匿名 2025/05/28(水) 11:06:39 

    >>76
    横です
    わかる
    くすみカラーってめっちゃ流行っているし良いじゃんね
    派手カラーは全然売ってないから、探すのが大変だもん

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2025/05/28(水) 11:07:35 

    >>26
    黒髪黒目だからウィンター(ブルベ冬)!って言われるんだよね

    +34

    -2

  • 83. 匿名 2025/05/28(水) 11:08:48 

    ユニクロの安くなった残り物を買うので、パーソナルカラーなんて気にしていられません!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/28(水) 11:08:53 

    誤診されていなければ自分が気付かなかった魅力を教えてもらえておしゃれの幅が広がって楽しいのだけど
    なんでそんな文句あるのかわからない
    好きなものでも似合ってないと嫌じゃない?

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2025/05/28(水) 11:10:06 

    >>81
    ヨコ

    うん、くすみカラーが似合うのって褒め言葉だと思う
    くすみカラー似合わないと顔色ゾンビみたいになっちゃうじゃん

    +18

    -2

  • 86. 匿名 2025/05/28(水) 11:10:25 

    >>72
    わかります

    あらかじめ確かあるから、色で悩む時間減って楽だよね

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/28(水) 11:12:39 

    >>50
    わかるわ
    可愛いー!と思っても、ほんと似合わない色あるよねw

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/28(水) 11:13:02 

    >>85
    コメ主です
    ゾンビわかります

    私は冬夏だけど、くすみカラー(特にカーキやベージュ)が似合わない
    顔色暗くなってほうれい線や毛穴が目立つし、疲れて見えちゃう
    元々派手カラー好きだから冬なのは気に入っているけど、くすみカラー流行りだから流行りに乗れないし派手カラー着ると揶揄われたりする

    +16

    -2

  • 89. 匿名 2025/05/28(水) 11:14:01 

    自己診断じゃ全く分からないので好きな服着て好きなメイクしてる
    お金出してまでは診断してもらわなくていいやって感じ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/28(水) 11:16:28 

    >>20
    カラー診断士とか、そういう資格業界がマネタリングのために流行らせたんじゃない
    しょーもないよねー占い業界と一緒

    +11

    -4

  • 91. 匿名 2025/05/28(水) 11:16:32 

    >>82
    そう笑
    アジア人に対しての興味のなさすごいよね

    +38

    -2

  • 92. 匿名 2025/05/28(水) 11:16:36 

    イエベ秋だとゴージャス顔な美人いるから>>1みたいに思ったことないな

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/28(水) 11:18:21 

    センスないから服選ぶの苦手な私はパーソナルカラーや骨格タイプ知れてよかったと思ってるよ

    センスある人には必要ないかもしれない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/28(水) 11:18:22 

    でもさーアイシャドウなんかは外したカラーほんとに発色しないよね
    私は結構役に立ってるな

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/28(水) 11:20:03 

    あらかじめ自分の好きなものが定まってる人やこだわりが強い人からしたら診断とかすると雁字搦めでしんどくなるだろうね

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2025/05/28(水) 11:20:36 

    >>41
    最近海外の番組をよく観てるんだけど、黒人てブルベ冬多いような気がする。バブルの日本で流行ったピンク口紅の色が似合ってる人多いの。
    なぜ? イエベ・ブルベや骨格タイプ診断で「悩みを増やす」女性たち。“似合う”を知りたいだけなのに

    +44

    -2

  • 97. 匿名 2025/05/28(水) 11:21:00 

    >>1
    ざっくりしたカラー診断は助かる

    ずっと雑誌とかのビジネスメイクで勧められてる茶色やベージュのアイシャドウがしっくりしなくて悩んでたけど、カラー診断でブルベだってことがわかってようやっとしっくりするアイシャドウがわかったよ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/28(水) 11:21:51 

    >>54
    肌の色に合うカラーがそれで合ってるしても、顔の作りや全体のイメージと似合わないとか全然あるもんね
    イメコン系の診断は参考になるし好きだけど、自分なりに落とし込むセンスも必要だよね

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/28(水) 11:23:04 

    >>75
    しげるタイプ冬なのにあんな真っ黒にしてんのかw

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/28(水) 11:23:22 

    >>67
    同じくストレートで悩みが減った

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/28(水) 11:25:12 

    >>95
    じゃあ無視して好きなもの着てればいいんだよ
    それぐらいで揺るぐんじゃねぇ

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/28(水) 11:25:36 

    >>51
    私も一緒〜喪服が我ながら似合う

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/28(水) 11:26:32 

    >>96
    アフリカ系も東アジア系も髪色黒だし、伝統衣装が原色でハッキリしているからブルベ冬のカラーが似合う人が多いってのはわかる
    似合う人が多い色=伝統衣装でよく使われる色なのかも
    白人が原色ハッキリの着物を着てもぶっちゃけ似合わないもんね

    +26

    -6

  • 104. 匿名 2025/05/28(水) 11:26:49 

    >>15
    アラフォーだからこそロックTシャツいいと思うけど。
    メイド服みたいなの着てたら驚くけど。

    +21

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/28(水) 11:28:43 

    >>95
    そうだと思う新しいものにオープンになって試してみると良いのに
    自分の理想しか認めないのだと思う

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2025/05/28(水) 11:29:33 

    パーソナルカラーは似合う・似合わない色じゃなくて、何故か血色良く見えるとか肌が疲れて見える光の色調の事なんだけどね…

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/28(水) 11:30:05 

    >>103
    着物や浴衣は夏の色多いよね
    韓国・中国の民族衣装は冬の色が多い
    でも中国の雲南省とか南の方へいくとそうでもない

    面白いよね

    +11

    -5

  • 108. 匿名 2025/05/28(水) 11:32:16 

    歯並びのいい口元、ぱっちり二重、ショートヘアが似合う綺麗な輪郭の小顔、胸は大きいのに華奢な手足、長い首
    これがあればなにべだろうと気にならないし、大体なに着ても似合う
    整形どころか写真加工する必要もない

    +17

    -5

  • 109. 匿名 2025/05/28(水) 11:32:36 

    >>35
    昔いた会社の制服がダサかったけど
    ある先輩が着ると同じ服でもキレイめオフィスコーデに見えるの不思議だったわ

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/28(水) 11:34:13 

    >>107
    巫女さんの衣装は黒い髪、真っ白と真っ赤だから日本人はブルベ冬多いんだなぁと思うよ
    白人が巫女服を着たら色に負けてるなぁと思う

    +2

    -15

  • 111. 匿名 2025/05/28(水) 11:38:52 

    >>20
    誰がかはわからんが、SNSとネット通販の普及がそれを加速させた感じがする。昔は服やコスメは店で買う物で、タッチアップや試着が当たり前に出来るからそんな分類必要なかった。今は画面上の誰かが使ってるリップが可愛くて欲しい、画面上で服やコスメを選んで買う。でも似合うかどうかはわからない。こういう購入スタイルが当たり前になったから似合うかどうかの目安、分類みたいなのが流行ったんだと思う。

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/28(水) 11:40:16 

    >>110
    冬ほどコントラスト強いかな?
    夏だと思う

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/28(水) 11:40:47 

    >>55
    これ、反対にイエベが言ったらマウントにならないの?
    本当にそういうふうに羨ましく思ってる人がいても受け取り手がムカッとしたらマウントって思われるなら、どちらでも違うタイプとはこの話はしない方がいいってことなんだろうか

    +40

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/28(水) 11:43:00 

    >>96
    肌と調和して綺麗だよね
    蛍光感のある強めの光を感じる色が似合ってあか抜けてる人見るとハッとする

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2025/05/28(水) 11:43:17 

    >>55
    これマウントなのかな。気にしすぎなだけじゃないの?

    +52

    -4

  • 116. 匿名 2025/05/28(水) 11:43:59 

    >>92
    かわいい癒し系もいるよ

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2025/05/28(水) 11:44:36 

    >>67
    私もどストレート骨格なのに若い頃は胸の下切替小花柄ワンピとかが大好きでかなり事故ってた
    細かったのになぜかしっくりこなかったけど、今になってストレートだったんだ!ってわかってそれからは本当に服で失敗しなくなった
    今は事故りそうな服も着方研究して着てて無駄買いしなくなった

    未だに分からない人って体系的に恵まれてると思う、何着ても事故らなくて羨ましい

    +36

    -2

  • 118. 匿名 2025/05/28(水) 11:46:15 

    >>8
    そういう問題じゃない
    この話題の時、男とかミジンコほど存在感ないよ

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/28(水) 11:47:25 

    >>95
    そういう人はこんなの気にしないと思う

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/28(水) 11:53:53 

    暗い色より明るい色が似合うと言われる
    だいたい自分に似合う色を知って買ってるからイエベブルベは大きく気にしてないかも

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/28(水) 11:55:53 

    悩みたいから

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/28(水) 11:56:59 

    イエベ春でラプンツェルみたいな可愛い女の子知ってるからイエベでもブルベでも可愛い人は可愛い

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/28(水) 11:59:46 

    >>85
    くすみカラーは似合うけど黄み色が似合わない私だと、深めの褐色を着ると発掘したての土偶のような顔になるわ。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/28(水) 12:03:13 

    >>1
    ブルベ冬だけどセカンドが秋だからくすんだ色も着てる

    こんなこと言う人リアルで本当に存在するのかな?
    ネット上にはいそうだけど

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/28(水) 12:03:15 

    昔から明らかに似合わない色や服の形があったけど系統立てて考えたことはなかった
    だから考えた人凄いと思う
    てか目くじら立て過ぎ
    あくまで参考程度

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/28(水) 12:04:39 

    >>117
    同じくどストレート
    首から上がどフェミニン

    顔に合わせたフリルやレースのふんわりトップスを進められるけど謎のド迫力が出てしまっていた
    鍛えたら良いプロレスラーになるだろうなって

    診断後テイストはフェミニンだけどストレートにはNGなデザインを避けるようにしたら良い感じになったよ
    だから診断には感謝してる

    +15

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/28(水) 12:09:51 

    一度診断受けたけど、顔の近くで色々な布をバーっとやられて「ほら!この色は顔色よくなりますね!」とか言われたけどさっぱりわからなかった
    イエベ春と言われたけど、夏と悩みに悩み、迷いまくりのあとに「うーーん、春夏両方ですがどちらかというと春かなあ」だとさ

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/28(水) 12:09:59 

    >>1
    ・chatGPTに身長体重・骨格タイプ・イエベブルべ・顔タイプなど情報を入力
    ・欲しい服やコスメの画像をアップロード、またはリンクを貼り、「私に似合いますか?」と聞く

    AIが率直に回答してくれるよ!
    ただ似合う似合わないだけじゃなく、全身コーディネートの提案や、似合わないけどどうしても着たい場合の着こなしなども提案してくれる

    +1

    -5

  • 129. 匿名 2025/05/28(水) 12:16:45 

    >>34
    ただおしゃれな人って診断しなくても体感でこの色、この服の形は似合う似合わないって分かってるからなー 結果どっちもたいして必要ないのかな。話のネタにはなるけど

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/28(水) 12:22:38 

    >>67
    好きなもの着たらいい
    っていうのも、パーソナルカラーや骨格診断受けてる人に対してはあんまりそぐわない言葉だなと思ってる。そういう診断を高いお金出して受けるってことは、好きもありつつ似合うものを知りたいから受けたのにと思う。

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/28(水) 12:23:04 

    >>1
    ブルベ冬って美人なの?イエベ秋だけどゴージャス美女らしいんだが?

    +3

    -5

  • 132. 匿名 2025/05/28(水) 12:25:02 

    >>4
    何が嫌なの?
    自分をカテゴライズされるのがいや?

    みんなが騒いでるのがいや?

    +15

    -12

  • 133. 匿名 2025/05/28(水) 12:27:33 

    >>1
    能面もブルベ冬ですけどね。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/28(水) 12:28:52 

    がるにも以前書いたけど、
    ブルベ冬って言ったら「えっ…?」って言われる。だからいつも2nd夏だよって言うと相手がなぜか安心?する。「なんだ、もう夏でいいじゃん」とか、「冬はないっす。冬はもっと印象的な人多いっす。だから絶対夏です(美容師)」とか。この言葉がゆるせない。なんだよブルベ冬で悪いのかよ。そのブルベ冬マウントのせいだと思ってる

    +25

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/28(水) 12:31:42 

    >>53
    それならパーソナルデザイン診断を受けたらしっくりくると思うよ。
    私は顔タイプエレガントで、小柄かつ骨格ストレートの体格(大人っぽい華のある髪型や服が似合わない)と合わない結果だから悩んでたけど、パーソナルデザインでキュートボーイッシュと分かって解決した。
    顔のパーツの比率だけで診断する顔タイプ診断だと、全身のバランスが度外視だから、推奨されるファッションがチグハグな人も出ちゃうんだよね。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/28(水) 12:32:04 

    選択肢は減ったけど悩まなくなったし若くみられるようになった
    私みたいなのは珍しいのかな?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/28(水) 12:40:52 

    そもそも日本ってブルベ多いのよ

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2025/05/28(水) 12:42:15 

    >>117
    そう、悩みのある人は分かってるのと分かってないのとは大違いだよね、全然違うから
    分からない人は悩みのない人

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/28(水) 12:46:20 

    >>44
    いまだに色白=ブルベって思い込んでる人多いよ。

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/28(水) 12:55:26 

    >>9
    着てみて、身につけてみて自分で納得すればそれでいいよね
    そしてたまには失敗もある
    何だかんだ言って今って失敗を恐れ過ぎなんだよね
    服の失敗位で○なないってwと思う

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/28(水) 12:56:38 

    自分の中で参考にする人、しない人、別にどっちでも良い。
    問題は囚われすぎてパーソナルカラーに合ってないメイクや服を来てる人を否定したり、
    ◯◯大優勝!!と一人相撲取ったり競ったりする人。

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/28(水) 12:57:51 

    自分のパーソナルカラーも骨格も分かってないけど
    何となく似合わない色は分かってる

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/28(水) 13:00:39 

    まあ骨格によって似合う似合わないはある
    わざわざ診断してもらわなくてもわかるけどね
    顔だちや肌の色に合う色でも、体型に合わなくて似合わない服もあるし

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/28(水) 13:11:49 

    >>67
    言ってること意味分かんない

    +1

    -11

  • 145. 匿名 2025/05/28(水) 13:19:02 

    >>128
    AI…あいつ嘘つくんだよ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/28(水) 13:22:26 

    >>139
    勝手に思い込んでて勝手に劣等感感じてマウントに感じる人は面倒くさすぎる

    +22

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/28(水) 13:23:23 

    >>50
    イメコンのブログとか見てると消去法で似合わないものを外して最後に残ったもので決めてるのをよく見る
    似合うものより似合わないものを知っておく方が失敗が無さそう

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/28(水) 13:50:54 

    >>19
    なんでか知らないけど失敗してた服やコスメの共通点がわかっていいよね

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/28(水) 13:54:55 

    >>132
    横から失礼
    私いまだに自分の骨格やイエベ、ブルべわからない
    違いの境界線ってあやふやじゃない?
    私は難しくて諦めた

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2025/05/28(水) 14:04:14 

    >>127
    お似合いの色の彩度の高低は分からないですが、明度の高い色合いが似合うということかなと思う
    127さんの場合は黄みや青みに囚われるよりは、明るめだったり、淡めの色合いの方がお肌が明るく見えるという感じかなと思った

    私は夏冬ですが、拮抗していてどちらを1stにしようか迷ったと診断士の方から正直に言われたよ
    確かに黄み要素が強い色はどれも似合わなかったので納得の結果だった

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/28(水) 14:06:09 

    >>41
    所謂ブルベ姫って言われてたのなんて2014年あたりと、PCが若年層や一部男性まで認知されたあたりの一時期だけなのにね
    なぜかこういう記事だと未だに言われる不思議

    +19

    -1

  • 152. 匿名 2025/05/28(水) 14:06:35 

    >>141
    競う必要性はないよね
    自分に似合う色やデザインの服やコスメを見つけていきやすい有益なアドバイスというだけの話なのにね

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/28(水) 14:18:14 

    >>118
    推定どウェーブの彼氏にあなた多分ウェーブだよって教えてあげたら俺は肩から胴までガリガリペラペラ長方形でコピー用紙みたいだから俺こそストレートだ、ストレートって言われてる方は筋肉モリモリ曲線美でこっちこそウェーブだろって言われて妙に納得してしまったw

    +5

    -7

  • 154. 匿名 2025/05/28(水) 14:21:27 

    >>4
    少なくても骨格判断は何の意味もない
    結局ストレートは悪い、嫌、という感じの体型批判の流れになるだけ。
    ストレート=スタイル悪い

    これに終始するだけ

    +2

    -15

  • 155. 匿名 2025/05/28(水) 14:28:27 

    >>146
    横だけど、わかる
    私ブルベ冬だけど色白じゃないし、松崎しげるさんだってブルベだよ
    会話の流れでブルベ冬って言っただけなのに1の漫画みたいに、でた!マウント!って思われてたら嫌だなー

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/28(水) 14:38:20 

    顔タイプも体型もミックスらしいから確実に似合うものが結局分からなかった。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/28(水) 14:57:01 

    >>19
    私もコスメや服選びでずっとモヤモヤ悩んでた事がほぼ消えた。本当にありがたいよ。

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/28(水) 15:20:55 

    >>154
    華奢なストレートが大優勝じゃない??

    +21

    -6

  • 159. 匿名 2025/05/28(水) 15:25:55 

    似合う=好きとは限らないから、あまり知りたくない
    ◯タイプはブスとかスタイル悪いとか知らされるのは苦痛

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/28(水) 15:27:28 

    >>55
    これ見るとみんな可愛いのよね…
    なぜ? イエベ・ブルベや骨格タイプ診断で「悩みを増やす」女性たち。“似合う”を知りたいだけなのに

    +51

    -2

  • 161. 匿名 2025/05/28(水) 15:30:27 

    >>51
    私もブルベ冬だけど日焼けするとすぐ黒くなるんだよね
    日本人で色白なの実はイエベ春って言われてるよ

    +14

    -3

  • 162. 匿名 2025/05/28(水) 15:39:25 

    >>154
    ストレートは痩せればいいだけだから勝ち組だよ。何やっても大根短足のウェーブが負け組。ダイエットは上半身が更に貧相になるだけ。

    +9

    -8

  • 163. 匿名 2025/05/28(水) 15:39:37 

    >>154
    そういうコメントばかり見るからそう感じるだけだよ
    骨ストは薄着したときのスタイル最強じゃん
    美脚が多いのもストレートだしさ

    どの骨格もプラマイあるからマイナスばかり見てると病むよ
    プラスの意見みてそれ活かすのが一番

    +25

    -4

  • 164. 匿名 2025/05/28(水) 15:52:00 

    私1stソフトオータム、2ndソフトサマーだから今まで肌黄色っぽいのにイエベど真ん中な色は合わないし、ブルベっぽいメイク商品なのに妙に似合う物もあるしとよくわからなかった謎が解けたから診断受けてよかったよ。プロ診断じゃなかったら2ndブルベのニュートラルだとは絶対わからなかったし
    参考にはなるよね

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2025/05/28(水) 15:56:32 

    骨格診断で似合うものわかるようになったから私は感謝してる
    似合わない好きな色は顔から離して使えば大丈夫っぽい

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/28(水) 16:03:02 

    >>104
    本職かもしれんじゃん

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2025/05/28(水) 16:07:30 

    >>75
    しげるに限らず色白でも色黒でもウィンターの存在感とかっこよさが際立つ。男性アイドルでもブルベ冬の人が黒いスーツ着てる時のかっこよさは目を引くものがある

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/28(水) 16:16:11 

    >>167
    さらに対比でイエベのアイドルが同じグループにいるとポップさ陽気さ親しみやすさが加わって相乗効果でチームの魅力が増すのよね

    +5

    -3

  • 169. 匿名 2025/05/28(水) 16:46:10 

    >>95
    拘り強めで好きな物が定まってるけど、時に好きなのにどうしても似合わないものにぶつかることがあるからそれを弾くために参考にしてる感じ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/28(水) 16:49:54 

    更に冬とか夏とか何言ってんのって感じ。調べたらイエベだったけど黄色の服なんか着たくないし

    +3

    -3

  • 171. 匿名 2025/05/28(水) 16:51:36 

    >>132
    着たらいけないみたいな決めつけがうざい

    +13

    -4

  • 172. 匿名 2025/05/28(水) 17:09:04 

    >>67
    同意
    ファッションにそこまで労力払いたくないけど似合う恰好したい私には本当にありがたい
    試着やタッチアップしなくても買うもの絞り込めて便利

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/28(水) 17:51:26 

    >>20
    80年代にはあったみたい
    20年周期で流行り出す感じ

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/28(水) 18:05:22 

    イエベだけど案外気にしているかもしれないw
    骨すとでもあるのでシンプルでいいので買い物が減ったw

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/28(水) 18:20:12 

    >>1
    今頃バカみたい40年遅れてる

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/28(水) 18:21:32 

    >>55
    ブルベ冬って別に色白とは限らないんじゃなかったっけ?
    黒人もブルベ冬だったりするとか松崎しげるがそうだとか聞いたりするし
    この間見たトピだとイエベ秋はゴージャス美人とかだったかな、この人はそうじゃないからイエベ秋ではないよね的な書かれ方もあったしな

    +23

    -1

  • 177. 匿名 2025/05/28(水) 18:24:22 

    >>4

    ガルでも言い過ぎだよね

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2025/05/28(水) 18:53:18 

    >>110
    巫女の袴は緋色(朱赤)だから春向け
    真っ白の小袖に黒い髪、鮮やかな暖色寄りの赤い袴だからコントラストやトーン的にも16PC春ビビが1番はまるんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/28(水) 18:55:10 

    >>158
    服の好みの系統によるとしか…

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/28(水) 19:53:46 

    >>96
    この口紅が流行った世代じゃないけど、憧れるなこの色

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/28(水) 20:00:26 

    >>67
    私も。ストレートだと思い込んでたけど診断したらウェーブだった。服を買うときとても楽になったから診断受けてよかったなと思ってる
    顔タイプも子供顔だと思ってたら大人顔の直線多めだった
    自己診断て当てにならないなと思った
    サマーだと確信していたのにオータムだったし

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/28(水) 20:10:29 

    >>178
    真っ白な小袖が似合うのはブルベでは?

    上半身と下半身なら、上半身のほうがパーソナルカラーの影響強そう

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2025/05/28(水) 20:32:15 

    >>1
    イエベ春
    ガーリーなのが似合うと思ってる。
    自分の好きなスタイルに合うパーソナルカラーなので気に入ってるよ。
    なのでブルベマウントは気にならないな。
    ただ骨格ストレートは嫌だった。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/28(水) 20:34:51 

    >>1
    みんな好きな服着たらいいのにね
    好きでもない似合う服着るよりは似合わなくても好きな服着るほうがはるかによくない?

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2025/05/28(水) 20:38:25 

    骨格診断は重心位置や服の形、柔らかさを決めるのもので、ファッションテイストを決めるものでは無いよ
    似合うテイストはパーソナルデザイン

    北川景子や菜々緒はガッツリウェーブ体型だけど、ふわふわ系は似合わないやん

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/28(水) 20:43:07 

    >>1
    色が白いから、美人とは限らんよ。

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2025/05/28(水) 20:59:43 

    自分に似合う物が知りたいんじゃない
    自分がお洒落に見える物が知りたい

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/28(水) 21:10:01 

    黄み肌だけどチャットGPTに聞くとブルベサマーの一点張り

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/28(水) 21:11:25 

    >>182
    春ビビは真っ白似合うよ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/28(水) 22:15:20 

    >>41
    私も地黒だけどブルベ冬(セルフ判断)
    イエベ秋と思ってて、ずっとダークカラーのヘアカラーで違和感なかったけど、明るい茶髪にしたらくすむしまぁ似合わない(笑)
    (自分では)白、黒、ロイヤルブルーが似合うのもあって、ブルベ冬かなと。
    けどレンガ色みたいなのもまあまあ似合う。
    パステルカラーは似合わない。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/28(水) 22:31:57 

    >>154
    ストレートはガンダムでない限りは一番スタイルいい骨格だと思う!
    私はナチュラルのガンダムなんだけどさ笑

    どの骨格かってより肩幅が一番の問題なんじゃないかと思ってる

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2025/05/28(水) 22:57:17 

    >>116
    どのパーソナルカラーにも可愛い子や美人がいるよね

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/28(水) 23:30:06 

    >>4
    馬鹿みたいだよね
    大概微妙な人が必死になってる
    綺麗な子ほど無頓着

    +13

    -1

  • 194. 匿名 2025/05/28(水) 23:40:20 

    >>31
    色白だからブルベとかアップデートできてなさすぎだよね
    会社で抜けるように色が白くて輝いてるお肌の人スプリングだって言ってて色白度にブルベイエベ関係ないなと実感した。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/28(水) 23:55:55 

    >>1
    20代女子ですがメディアが勝手に煽ってるだけで、実際マウントしてる女子なんて周りに1人もいません。みんなそれぞれ着たいもの着てるし、したいメイクしてるよ。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/29(木) 00:06:15 

    パーソナルカラーも骨格診断もしてもらったけど参考になるよ
    自分が思ってたカラーと違ったし、診断後の色味の方が確かに顔色明るく見えたりなんか違うなって感じた
    でも絶対にこれじゃなきゃダメとは思わないし、そこまで真面目に考えなくて良いと思う

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/29(木) 00:09:48 

    イエベオータム(セカンド スプリング) 
     
    あんまりくすんだ色だと、顔色もくすむし、 
    かといってスプリングのようにパーっと明るい色もちょっと違うし  
    ってかんじです~

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/29(木) 01:04:04 

    >>9
    わからないから参考にする、って理屈はわかるけど
    結局メイクや服だとかの売ってる商品の、特に色味に関してはハッキリした境界がないしね…

    イエベ秋の私に青みピンクは似合わないんだよなぁとか知識に頼ることでざっくり当たりはつけれるけどそんなの経験則で元から知ってたし、じゃあ欲しいものの中でドンピシャ似合う色はどれか?微妙に似合わない色はどれか?ってなると色の数値がほんの少し前違うけど色の名称としては一緒みたいなものの中で微妙な色味の違いを自分で見分けて自分で選ぶしかなくて結局知る前と何も変わらない

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/29(木) 01:10:08 

    >>19
    私も!
    化粧を濃くすれば濃くするほど老けて見えちゃって、年齢のせいだって諦めてたけど、パーソナルカラーの色を取り入れたらちゃんと化粧が生きて嬉しかった。
    化粧がまた楽しくなったのが嬉しい!

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2025/05/29(木) 01:12:26 

    松崎しげるはブルベ冬だと毎度の如く話題に上るが、本人はブルベ冬と知ってるんだろうか笑

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/29(木) 01:21:28 

    >>33
    めんどくさ。知らんながな。
    って思ってる人それなりにいそう

    +3

    -3

  • 202. 匿名 2025/05/29(木) 02:06:15 

    わざわざ診断なんてしなくても、似合う似合わないの感覚は自分が一番よく知っている 

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/29(木) 04:31:27 

    >>1
    アデノイド、頭の形、おでこの広さ、奥目やら出目

    みんな気にしなくていいことばかり気にしては人の顔のチェックをしたりルッキズムが加速するよね。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/29(木) 05:01:52 

    悩みが増えるなら性格の問題だと思う
    真面目すぎたりすると型通り使えるものが少ないって思い込んで楽しめなくなりそう

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/29(木) 07:04:36 

    一番良かったのはコスメの失敗がすくない。
    知らなかったときに買った一万円近くするDiorのアイシャドウよりも、パーソナルカラー16タイプどんぴしゃと言われるヴィセの1600円のアイシャドウの方が盛れる

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/29(木) 08:17:39 

    >>96
    ブルベ冬だけど、本当にバブル期に20代迎えていたらメイクやファッション楽しめたわ

    今はくすみカラーや肌馴染みやナチュラルが主流だから、ブルベ冬の選択肢が少なすぎる
    ZARAは冬に優しい

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/29(木) 08:22:50 

    >>203
    本当はパーソナルカラーは、似合う色を知ってメイクやファッションをより楽しもう!
    似合わない色は、使わないか工夫して使うと素敵だよって感じだったのに勝ち負けに使われて気の毒

    昔は色んなタイプの可愛い美人あったのに、今は美人可愛いの条件が決まってしまっている気がする


    +6

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/29(木) 08:32:02 

    >>50
    私は黄味がダメ
    あと、自分より他の人に見てもらった方がわかりやすい気がする

    ネットで可愛い赤いワンピース買って、実際に来たのは朱色のワンピース
    デザイン可愛いから着たけど、お母さんには「消防士さんが着てそう」と不評だった
    数年後に診断したらブルベ冬夏だったから納得した
    朱色は春が得意とする色だから

    姉が数年間、ブラウンだった髪を黒に戻したらめっちゃ透明感ある色白になっていてびっくりした
    赤リップも似合っているから多分、姉もブルベ冬だと思う

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/29(木) 08:39:04 

    >>50
    そうそう似合うもの探しというより事故防止

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/29(木) 09:35:53 

    >>201
    元コメは私じゃないけど
    日常会話でこんな話するのは相手もプロ診断受けてるって知ってる場合だけだよ

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/29(木) 09:40:34 

    >>179
    華奢なストレートはなんでも着こなすじゃん

    少しでも太ってたら着こなせない服が一部あるってだけで

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/29(木) 09:42:06 

    >>171
    着たらいけないって
    誰かがあなたに言ってきたの?

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/29(木) 10:09:46 

    頭が悪いからじゃない?

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/29(木) 10:23:42 

    とらわれるんじゃなくてうまく利用するんだよ。似合う色形を知識として知っていれば買い物しやすくなるし、迷った時の参考になる。好きになれない物はどっちにしろ着ないだろうから自分の好みを優先したらいいし、仕事や印象良くしたい場面では活用したらいい。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/29(木) 10:31:40 

    私の属性的にピンクは似合わないそうです。
    うるせえ!ピンク着るぞ。

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2025/05/29(木) 10:42:31 

    ブルーベース、イエローベースとかの略語だったんだね 知らんがな

    +0

    -3

  • 217. 匿名 2025/05/29(木) 13:37:56 

    >>215
    そんな雑なこという人いるんだ

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/29(木) 14:56:26 

    合う色と合わない色が分かったのはやって良かったなって思った

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/29(木) 19:24:30 

    >>204
    他責思考な人は診断向いてないよね
    あの診断のせいで!あの服もこのメイクもダメになった!って文句ばっかり
    自分がダサいだけなのに

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/30(金) 06:36:04 

    >>81
    全然売ってないから、探すのが大変
    これもマウントだと思って発狂する人いそう

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/30(金) 06:39:07 

    >>154
    スタイル悪いのを骨格ストレートのせいにしてる人が多いだけで
    スタイルのいいストレートは本当にスタイルいいよ
    芸能人もスタイル抜群って騒がれるタイプはストレートが多い

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/30(金) 06:42:56 

    >>190
    冬秋で、ブルーベースイエローベースよりも明度彩度が重要なタイプとか

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/30(金) 08:39:06 

    色や骨格もまあ大事かもだけど顔と雰囲気だよね結局
    客観的に自分がどう見せるのが映えるのか

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/30(金) 09:58:13 

    >>134
    わかりすぎる
    「え?黄みがかってるでしょ」とか言われて大否定されるww
    黄みがかってるのは関係ないんだけどなー
    私が冬なのが許せないって感じで言われる事がある

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/30(金) 12:12:20 

    >>205
    発色薄くても平気な種類のPCと見た

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/30(金) 18:41:55 

    >>215
    ピンクって200色あんねん

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/30(金) 23:11:21 

    >>134
    典型的な冬と複数のサロンで診断受けたけど、15年ほど前はパーソナルカラー冬はどちらかといえば不憫枠だった記憶
    高確率でファンデ難民でブルーベース向けの化粧品を報告し合うスレが2ちゃん(5ちゃん?)にあった気がする
    いつから冬がそんなに良いものになったんだろうね

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/30(金) 23:15:12 

    ブルベ冬の人に「あんたなんか違うに決まってる!」みたいなうざ絡みするヤツには松崎しげるの話をすると大体笑うか黙るよ

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2025/05/31(土) 10:08:42 

    >>1
    いかにもイエベが怒りに任せて描いたイラストだな…

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/06/02(月) 13:00:17 

    骨格診断やブルベ、イエベは正直あまり関係ない気がします。そういう分類があるにはあるのでしょうが、マーケティングに近いというか。
    好きな色の服やメイクをするのが1番楽しいし、笑顔になれるし、それがおしゃれだと思います。

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2025/06/03(火) 15:17:32 

    似合うものを知っていて損はない。
    似合わないものを選ぶ確率が減るから。
    ただ「似合うもの以外は悪!」みたいなのはよくない。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/06/06(金) 12:26:22 

    パーソナルカラーは簡易的なやつやったけど、骨格や顔タイプはやった事ないな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。