-
1. 匿名 2025/05/28(水) 10:31:54
「日本人の幸福度が低いのって、家族仲が良くないのが一番の理由なんじゃないかなって。やっぱり海外の人たちの“ファミリーが全てだ”っていう感じを見ると、信頼関係の強さとか、安心できる場所があるのって、幸福度が高いって思いますね」と持論を展開した。+150
-180
-
2. 匿名 2025/05/28(水) 10:32:15
岸谷五朗さんスキ+17
-95
-
3. 匿名 2025/05/28(水) 10:32:40
らんまる〜+105
-22
-
4. 匿名 2025/05/28(水) 10:32:44
岸谷吾郎にそっくりで笑う+998
-12
-
5. 匿名 2025/05/28(水) 10:32:52
わかったかガル民+16
-34
-
6. 匿名 2025/05/28(水) 10:32:59
奥さんたちおはようさん🌞+8
-36
-
7. 匿名 2025/05/28(水) 10:33:03
そうだよね、クズが多すぎる+23
-11
-
8. 匿名 2025/05/28(水) 10:33:05
岸谷五朗さん民放で見なくなったなー+272
-4
-
9. 匿名 2025/05/28(水) 10:33:10
岸谷さんちはどんな感じなの?仲いいの?+215
-3
-
10. 匿名 2025/05/28(水) 10:33:11
>>1
似てますね+17
-3
-
11. 匿名 2025/05/28(水) 10:33:11
仲良いと思うけどなあ+19
-11
-
12. 匿名 2025/05/28(水) 10:33:22
吉田沙保里風味+715
-2
-
13. 匿名 2025/05/28(水) 10:33:26
なんか違う気がする+123
-16
-
14. 匿名 2025/05/28(水) 10:33:43
>>1
豪邸で、贅沢な食事して育ってるお前が言っても
チベスナ顔だよ+541
-28
-
15. 匿名 2025/05/28(水) 10:33:50
別に幸せだけどな
+56
-10
-
16. 匿名 2025/05/28(水) 10:34:00
>>12
カバちゃんの風味もある+293
-2
-
17. 匿名 2025/05/28(水) 10:34:00
経済的問題から生じる不仲も多いと思うよ。+213
-4
-
18. 匿名 2025/05/28(水) 10:34:05
ファミリーばっかり言うのもしんどいんだぞ。+11
-5
-
19. 匿名 2025/05/28(水) 10:34:07
なんか宗教くさいな
ファミリーとかさ+101
-17
-
20. 匿名 2025/05/28(水) 10:34:07
>>1
日本の男が悪い
家庭を蔑ろにして仕事ばかり+17
-30
-
21. 匿名 2025/05/28(水) 10:34:09
艶髪でキレイな五郎だわ+17
-6
-
22. 匿名 2025/05/28(水) 10:34:11
韓国なんかファミリーガチガチのしがらみでしんどそう+193
-5
-
23. 匿名 2025/05/28(水) 10:34:12
親はいつも喧嘩してる家庭って子供も変な影響受ける
親が嫌いになって家庭持ちたくない人になる
でも寂しいから何かで埋めようとして夜遊びはじめたりするイメージあるな+187
-3
-
24. 匿名 2025/05/28(水) 10:34:12
>>1
吉田沙保里に似てません?+153
-2
-
25. 匿名 2025/05/28(水) 10:34:17
外国の家族関係と日本の家族関係は違うよ
日本は今のままでいいよ+50
-15
-
26. 匿名 2025/05/28(水) 10:34:18
日本って義理実家が~とかお盆や正月義理実家うざいとか言いまくってるけど、海外はその比やないくらい、しがらみが多いよね
隙あらばホームパーティーしまくるし
+171
-4
-
27. 匿名 2025/05/28(水) 10:34:25
寝起きでメガネかける前に見てしまって、吉田沙保里さんがイメチェンしたのかと思った!
写真拡大したら全然違う人だったわ。+22
-0
-
28. 匿名 2025/05/28(水) 10:34:33
>>8
三浦春馬さんの件でこの人無理になった+108
-3
-
29. 匿名 2025/05/28(水) 10:34:37
女?男?+3
-1
-
30. 匿名 2025/05/28(水) 10:34:38
なにその根拠もない持論+20
-1
-
31. 匿名 2025/05/28(水) 10:34:40
>>1
蘭丸って生意気なのに、なぜ人気なの???+57
-7
-
32. 匿名 2025/05/28(水) 10:34:49
それってもしかして岸谷さんチがそうだったのですか?+8
-0
-
33. 匿名 2025/05/28(水) 10:35:09
フルハウス見ろよ
海外なんか常に親類集めてパーリーしだすぞ
いやだろ、日本人の感覚だと+98
-3
-
34. 匿名 2025/05/28(水) 10:35:14
こいつ何者で上から語んねん
親が有名人、自分が高学歴ってだけやん
もっと職業で成果を出してるひとに語ってほしいわ+132
-4
-
35. 匿名 2025/05/28(水) 10:35:14
>>1
この人初めて見たけど、おとうさんにそっくり!
さすが親子!+11
-1
-
36. 匿名 2025/05/28(水) 10:35:16
分かるよ。家でくつろぐ時間は大事。
保育園や学童の拡充はやめたほうがいい。
治安良くして安心して鍵っ子するほうがいい。+30
-6
-
37. 匿名 2025/05/28(水) 10:35:26
>>4
口だけ母似なのかな。
あとは岸谷五朗。+101
-1
-
38. 匿名 2025/05/28(水) 10:35:28
富裕層はそうなんだろうね
+7
-0
-
39. 匿名 2025/05/28(水) 10:35:41
最近この人のトピ沢山立つね+26
-2
-
40. 匿名 2025/05/28(水) 10:35:43
隣の芝生は青い理論ですね+3
-0
-
41. 匿名 2025/05/28(水) 10:35:50
>>4
面長求心顔なのがオフの渋谷龍太に似てる+159
-2
-
42. 匿名 2025/05/28(水) 10:35:51
ヘキサゴンファミリーならなぁ…+0
-0
-
43. 匿名 2025/05/28(水) 10:35:52
海外でも昨今は家族の結びつきについて問題になったりしてるけどなあ。+3
-1
-
44. 匿名 2025/05/28(水) 10:35:54
日本も家族との繋がりを大事にする文化だと思うけどな
それより将来(老後)への不安が大きそう
芸能人夫婦の子供だとそういうの味わうことないだろうけど+32
-4
-
45. 匿名 2025/05/28(水) 10:35:55
>>24
かと思いましたw+12
-1
-
46. 匿名 2025/05/28(水) 10:36:11
なんか、幸せであることを美徳としてないんだよね国民性が…
不幸な境遇でも健気に頑張ってる人が持て囃されるんだよ日本って+46
-4
-
47. 匿名 2025/05/28(水) 10:36:19
>>1
このyoutube アレン様🌹が毎回面白い!!+12
-2
-
48. 匿名 2025/05/28(水) 10:36:46
>>28
え?何か関係してたの?!ちょっとググってくるわ+120
-0
-
49. 匿名 2025/05/28(水) 10:36:47
>>28
え?なんかあった?+109
-3
-
50. 匿名 2025/05/28(水) 10:36:52
>>16
やっぱり!?
この人私に似てるって思った!!
(吉田沙保里にもカバちゃんにも似てると言われたことある)
+38
-2
-
51. 匿名 2025/05/28(水) 10:36:54
>>12
誰かに似てると思ったらそれだ+68
-1
-
52. 匿名 2025/05/28(水) 10:36:57
ファミリー感強いの私は合わない+6
-1
-
53. 匿名 2025/05/28(水) 10:37:20
香の要素がない 笑+8
-2
-
54. 匿名 2025/05/28(水) 10:37:26
>>12
りゅうちぇるみもある+5
-16
-
55. 匿名 2025/05/28(水) 10:37:40
>>1
生まれたとき「恐れていた父親似の女の子じゃなくてよかった」とかコメントされてなかったっけ?+9
-0
-
56. 匿名 2025/05/28(水) 10:37:57
>>1
両方ににてる!+4
-2
-
57. 匿名 2025/05/28(水) 10:38:31
>>4
この子が生まれた頃はゴールデン帯のドラマで主役張ってたよね+68
-0
-
58. 匿名 2025/05/28(水) 10:38:36
>>1
この人は二重整形動画を上げてます+0
-0
-
59. 匿名 2025/05/28(水) 10:38:51
たしかに。仕事の同僚には愛想いいし、何より仕事優先で家族は後回しっていうのはある気がする。家族のためにがんばって働いてくれてはいるんだけどね。+8
-0
-
60. 匿名 2025/05/28(水) 10:39:11
いや政府が悪いからだよ+5
-2
-
61. 匿名 2025/05/28(水) 10:39:40
早実中受験前に郵便局で大騒ぎしていたイメージしかない。
あれだけ大変な思いして入れたのにね。
インターとかそっちの方が合っていた子だったのかな。+24
-0
-
62. 匿名 2025/05/28(水) 10:39:47
>>9
親の思い通りにはなってなさそう
でも自分のやり方で世に出て来たよね。+96
-5
-
63. 匿名 2025/05/28(水) 10:39:57
そうだねその通りだね
家族仲がいい人幸せそうだもの+8
-1
-
64. 匿名 2025/05/28(水) 10:40:29
池田貴族思い出した+16
-0
-
65. 匿名 2025/05/28(水) 10:40:53
>>13
だってこの方が見た外国の仲良し家族って裕福な階級ばかりだろうしね。
この人がそもそもずっと早稲田だし、留学先の高校も大学もハイクラスなはず。
大多数のミドル階層が集う公立学校を見たら、世界観は全く変わりそう。+51
-4
-
66. 匿名 2025/05/28(水) 10:41:14
確かに…うちの父と母は仲が良くて母が同居の義母が嫌いでも離婚はしなかった
土地柄おばあちゃん達が強くて隣もその隣も同居家族は離婚してたけど、母は父からは離れたくなかったんだろうな お陰で何不自由なく暮らせたし+2
-0
-
67. 匿名 2025/05/28(水) 10:41:19
>>1
やっぱり海外の人たちの“ファミリーが全てだ”っていう感じを見ると
海外では幸せな家庭だけ見てきたんだね。+25
-1
-
68. 匿名 2025/05/28(水) 10:41:56
>>24
思った思った!!
これに野球の吉田正尚追加して!+10
-0
-
69. 匿名 2025/05/28(水) 10:41:59
蘭丸と言われ思いつくのはストリートスライダーズ+3
-0
-
70. 匿名 2025/05/28(水) 10:42:11
>>1
実業家、インフルエンサーって具体的になにやってんだろ。
両親の金で生活してるバカ息子ではないんだよね?+9
-0
-
71. 匿名 2025/05/28(水) 10:42:24
>「うちの例でいうと、お互い出演しているものは見ないんですよ。そういうルールがあって。たまたまテレビ付けて出演してたら“うわぁ…”みたいなのはあって、チャンネルは変えます。“見ない代わりに、助けないから好きにやりなさい”と言われてますね」と語っていた。
助けないって公言するのも良いことだと思うけどね+4
-0
-
72. 匿名 2025/05/28(水) 10:42:26
>>64
誰それと思ってggったらちょっと似てた+27
-0
-
73. 匿名 2025/05/28(水) 10:42:31
家族仲良くて順風満帆でもつまらないって言う人もいるから幸福感も人によるね+4
-1
-
74. 匿名 2025/05/28(水) 10:43:11
ヘアメイク次第でSUPER BEAVERの渋谷さんになれそう。+12
-0
-
75. 匿名 2025/05/28(水) 10:43:22
>>4
けど、なぜか初めて見た時、女の子かと思った
なんかかわいい+128
-13
-
76. 匿名 2025/05/28(水) 10:43:41
>>14
でも名前蘭丸よ?+34
-1
-
77. 匿名 2025/05/28(水) 10:43:44
>>1
インド人て夫婦仲がよくてジイバア、叔父叔母、家族総出でつねにご飯も旅行も行く。
親戚一同で大家族で一つの家に住むのがインドで、家事育児全般みんなでやるから幸福度も高いらしい。
インド人が少人数で行動てほぼない。
だけどデメリットも多々あり、「自分たち家族が幸せならいい」「自分たち家族が幸せになるなら他人に迷惑かけてもいい」
てふてぶてしいのがインド人。
だからレストランや道、公共トイレは汚し放題。
あと自分たち家族がよければ他人に迷惑かけてもいいって概念はアメリカ人もかなり強い。
インド人は家族がすべて?〜インドの家族観・結婚観〜 | インキョ人miya-in.net今回は、インド人の精神の根幹をなす家族観・結婚観についてです。1.インド人の家族観まず、典型的なインド人の家族ってどんな感じでしょう?(多少例外もあります。インドは広いですから。)●宗教的な家族が多い・・基本的に、それぞれの属している宗教の
+8
-1
-
78. 匿名 2025/05/28(水) 10:43:52
>>39
今月3回目だね+7
-0
-
79. 匿名 2025/05/28(水) 10:43:53
>>53
全体的に岸谷みが強いよね+17
-0
-
80. 匿名 2025/05/28(水) 10:44:07
>>1
口ピ? 似合ってますね+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/28(水) 10:44:47
>>4
ほんと、小綺麗な岸谷五朗+140
-0
-
82. 匿名 2025/05/28(水) 10:44:52
他人の成功や幸せが許せない、蹴落としてやろうって陰湿さもあるのでは?+5
-1
-
83. 匿名 2025/05/28(水) 10:44:57
>>31
『睾丸』に見える
親が有名人だから出てこられただけの人なので人気なんかないよ
両親揃って理屈っぽいから家族全員そうなんだね+46
-13
-
84. 匿名 2025/05/28(水) 10:45:22
>>28
もう故人の名前出すのやめてやれよ…
+25
-19
-
85. 匿名 2025/05/28(水) 10:46:58
家族仲良くても貧乏じゃどうにもならない+0
-2
-
86. 匿名 2025/05/28(水) 10:47:11
日本の親って、傾向として、子供は親に従うもの、みたいな価値観が強かったと思う。
それがかなり薄れて、子供の自主性を尊重し過ぎな人も増えてきてて、良いバランスで子供の自主性を尊重しつつ、社会的にダメな事はダメなんだと指導できる親が少ないのかな?とは思う。
海外の親子事情は良くわからないけど、治安悪いから子供を1人にはしないけど、精神的な自主性は尊重する傾向なのかな?と思う。
ただ、海外も犯罪や薬に手を染める若者が割と居て、幸福度高いって本当なのかなと思ったりはする。
穏やかに暮らせるのは圧倒的に日本だし。+18
-1
-
87. 匿名 2025/05/28(水) 10:47:29
家が寛げる場所じゃないって本当しんどいよね
借り暮らしのアリエッティみたいに、なるべく顔を合わせないように暮らしてたから、実家時代は人生辛かった
+11
-0
-
88. 匿名 2025/05/28(水) 10:47:52
>>1
家族愛もだけど結局はお金だよ。
お金があれば気持ちにゆとりができ穏やかに過ごせる。+10
-7
-
89. 匿名 2025/05/28(水) 10:48:16
>>62
自分達は不安でも好きなこと仕事にしたけど社会出るまでは親としては「学歴」という保険を与えてあげたいって言ってたからある程度思い通りにはなってるんじゃない?
この子に学歴があるからこのキャラが活きてる訳だし+34
-0
-
90. 匿名 2025/05/28(水) 10:48:45
これはそうだと思う、日本は離婚率は低いのに、家庭内の問題・親族間の暴行も世界一位だと見た。
アメリカや韓国なんかよりも家庭の中は病んでいる+17
-1
-
91. 匿名 2025/05/28(水) 10:49:19
>>76
イヌみたいな名前だよね+18
-3
-
92. 匿名 2025/05/28(水) 10:52:28
>>4
面長感がね
お父さんが駆け出しの月どっちから観てるから感慨深い+40
-0
-
93. 匿名 2025/05/28(水) 10:54:06
岸谷五朗、パンクブーブーの佐藤哲夫に吉田沙保里を混ぜた顔だなって思ってた+9
-1
-
94. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:12
>>81
小綺麗w
確かに、岸谷さんを加工したらこうなりそう+25
-0
-
95. 匿名 2025/05/28(水) 10:56:15
>>4
>>1の画像、写りのせいなんだけど小綺麗な吉田沙保里なんよ。+150
-0
-
96. 匿名 2025/05/28(水) 10:56:56
>>56
そもそもあの2人が意外と似てる?面長なところが+3
-0
-
97. 匿名 2025/05/28(水) 10:57:53
この方は中学受験で早稲田に行った方?+3
-0
-
98. 匿名 2025/05/28(水) 10:58:44
ああ、それだ
分かりやすい言い方だ+2
-0
-
99. 匿名 2025/05/28(水) 10:59:49
アンケートで回答する場合の数字に関する考え方が違うせいじゃないかなぁ
例えば自分の人生の満足度を5段階でつけてって言われて5!と言う人は日本より海外の人の方が多い気もするけど、それで本当の幸福度が測れているんだろうか
なんかうまく説明できないけど+3
-1
-
100. 匿名 2025/05/28(水) 11:00:35
>>12
この人の顔はよく知らんけど
この7文字熟語で
あー面長なのかとか
ある程度顔が想像できるの凄いと思う+17
-0
-
101. 匿名 2025/05/28(水) 11:01:07
>>31
信長の美少年小姓、森蘭丸を意識した名前なの?
吉沢亮が映画で森蘭丸の名前のBL吸血鬼演じるけど+17
-2
-
102. 匿名 2025/05/28(水) 11:02:09
岸谷五朗+吉田沙保里=蘭丸+3
-1
-
103. 匿名 2025/05/28(水) 11:02:46
>>1
最近岸谷五郎味が漏れ出て来たな+5
-0
-
104. 匿名 2025/05/28(水) 11:03:28
>>14
その状態で育って今も岸谷五朗の息子でやってるくせに家族仲が…とかおならプーだわ
恵まれた位置にいる奴が悲嘆ぶって物申すのほんっとうざい、厨二病乙!!+119
-11
-
105. 匿名 2025/05/28(水) 11:04:15
>>1
確かに家族が全てって言うしアイラブユー飛び交ってるけど結婚と離婚繰り返すよね?よくわからんわ+3
-1
-
106. 匿名 2025/05/28(水) 11:04:42
>>9
自分で言ってるぐらいだから、何かしら思うところはありそうだね。
でも恵まれてるとも言ってたから、まずまずなんだろう。
めっちゃ仲良し家族ってそうそういないしね+115
-1
-
107. 匿名 2025/05/28(水) 11:05:41
>>1
芸能人とか家族仲いい的な感じだと批判するよね日本
家族仲上手くいってない感だと持ち上げられるよね、あれって嫉妬なんかな?+2
-4
-
108. 匿名 2025/05/28(水) 11:05:57
気持ちより建前を大切にするあまり家庭内がギクシャクする日本のあり方+2
-2
-
109. 匿名 2025/05/28(水) 11:05:58
>>14
贅沢な暮らししか知らないから自分がしあわせだと気付かない
3食用意してくれて不自由のないよう育てて貰ってるのに親不孝な息子だな+98
-7
-
110. 匿名 2025/05/28(水) 11:06:32
>>1
YouTubeチャンネルNews picksでアレン様と蘭丸が出てる回はおもろいからマストで見てる!
蘭丸若いけど結構まともで芯食ったコメントしてて好きよ+7
-0
-
111. 匿名 2025/05/28(水) 11:06:38
>>1
全体的にお父さん似なんだね。 でも誰かに似てるんだけど 出てこない 誰だろ?+2
-0
-
112. 匿名 2025/05/28(水) 11:07:12
>>31
youtubeでアゲコメ多いよね! 私も謎だわ+45
-2
-
113. 匿名 2025/05/28(水) 11:07:35
アメリカの会社で働いてて同僚はみんなアメリカ人だけど、本当にファミリーが大事な人たちだよね。いつもファミリーの話をしてて、みんなお互いのファミリーの名前も把握してる。超仕事できるプロジェクトリーダーもよく数週間の休みを取ってアメリカの家族を京都に案内したり先週は娘の卒業祝いのディナーのために会議を抜けた
もう話すときりがないくらい同僚の家族にまつわる話がいっぱいある。日本の企業で働いてた時は同僚の家族はほとんど謎だったけど+5
-0
-
114. 匿名 2025/05/28(水) 11:08:04
>>102
奥居香も吉田沙保里に似てるって事かな+4
-1
-
115. 匿名 2025/05/28(水) 11:08:12
>>31
アベマのYouTube動画でも絶賛コメントが多い+23
-2
-
116. 匿名 2025/05/28(水) 11:09:44
>>75
髪型のせいじゃないのかしら+16
-0
-
117. 匿名 2025/05/28(水) 11:09:46
>>4
しかも女装?っぽくてそこが気になった+14
-1
-
118. 匿名 2025/05/28(水) 11:09:55
>>46
あら探し文化が根強いと思う
いちゃもん付けて引きずりおろしておいて、それにめげずによく頑張ったとかの謎の価値観+22
-2
-
119. 匿名 2025/05/28(水) 11:13:10
>>76
そこだよ
彼の立場で妙な名前でも生きてくって誰にでも出来る訳じゃない
聖子の所とかお金があっても2世で不幸な人の方が多いじゃない+6
-7
-
120. 匿名 2025/05/28(水) 11:13:47
>>62
自分のやり方で世に出て来たって、結局親の名前を使ってでしょう?まだ23歳なのに早々に。+13
-9
-
121. 匿名 2025/05/28(水) 11:13:57
海外の番組観てるけどマジでファミリーの話しまくるね。姉が結婚するのに私は今ここにいてーとか今日は子供の誕生日だから頑張るんだとか。+2
-0
-
122. 匿名 2025/05/28(水) 11:14:01
>>26
日本目線ならマザコンばかりだよ+19
-1
-
123. 匿名 2025/05/28(水) 11:15:48
>>113
そしてどの層に属すかもわかれているしね。日本よりかなり階級社会+4
-1
-
124. 匿名 2025/05/28(水) 11:15:50
>>28
この人と相棒の人だよね+36
-1
-
125. 匿名 2025/05/28(水) 11:17:02
仲良しファミリーだと自己肯定感強いイメージだから
よりハッピーに感じやすいのかもね+0
-1
-
126. 匿名 2025/05/28(水) 11:17:31
>>4
若いから母親似のところもあるけど、30過ぎたら
父親にぐんと近づく。+6
-0
-
127. 匿名 2025/05/28(水) 11:18:39
大人になってもファミリーファミリー言うのも何だかな+6
-3
-
128. 匿名 2025/05/28(水) 11:19:12
>>1
普通にSNSのせいだと思うけど+2
-3
-
129. 匿名 2025/05/28(水) 11:19:36
>>1
日本って専業主婦が多いのになんで家族仲が良くないんだろうね
昔から両親共働きの国の方が家族仲よい+7
-2
-
130. 匿名 2025/05/28(水) 11:20:33
>>121
でも、銃乱射は頻発
薬も蔓延中
クレカ破産者も鰻登り+3
-1
-
131. 匿名 2025/05/28(水) 11:22:09
>>129
仲良いんじゃない?
ただ、A型が多いからO型だらけのアメリカみたいにお気楽ハッピー!!とはならないだけだと思うよ
ちなみに世界一貯金してる民族は日本人だよw
+0
-2
-
132. 匿名 2025/05/28(水) 11:23:31
>>62
岸谷家の息子じゃなかったら、この人需要ないと思う。今も需要あるのかわからないけど。+24
-11
-
133. 匿名 2025/05/28(水) 11:27:05
この人をみると奥居香が郵便局でごねた件思い出すわ+8
-2
-
134. 匿名 2025/05/28(水) 11:32:10
>>14
贅沢な食事と家族の信頼感の強さって関係ある?+29
-2
-
135. 匿名 2025/05/28(水) 11:33:10
海外でも毒親、毒親でなくても疎遠になる親子関係がとても増えていて問題になってる。+0
-1
-
136. 匿名 2025/05/28(水) 11:33:12
>>129
アメリカの離婚率高くないか?+5
-1
-
137. 匿名 2025/05/28(水) 11:33:44
>>14
独身や小無しはは国の未来に貢献してないんだから、子持ちの急な休みや仕事の穴を埋めるなどの迷惑は被って当然とか、この人の産まれ育ちでよく思えたなあって思った。ただのぼんぼんじゃあ、ないよ。+4
-14
-
138. 匿名 2025/05/28(水) 11:36:09
>>132
まぁ本職は経営者だし社会的需要も岸谷の名前使わなくても十分にあなたよりあるしね+4
-14
-
139. 匿名 2025/05/28(水) 11:38:36
家族仲が良くないとかじゃなくて、島国特有の村社会由来じゃないかな。常に周りと比較して飛び抜けることをよしとしない文化。+7
-1
-
140. 匿名 2025/05/28(水) 11:40:07
これはそうだなと思う
母はスキンシップ嫌いだし父は育児に無関心で小さい頃愛されてるって実感がなかったせいか、10代で早く人生終わんないかなーって思ってた+3
-1
-
141. 匿名 2025/05/28(水) 11:42:25
>>133
私も思い出したw
息子の願書送るのに窓口で発狂してた。
息子何やってる人かは知らないけど母親から離れて留学して良かったと思う。+6
-1
-
142. 匿名 2025/05/28(水) 11:42:26
>>1
日本人が貧乏になったのが一番の理由+5
-1
-
143. 匿名 2025/05/28(水) 11:44:27
>>4
岸谷五朗の縦長感をしっかり受け継いでいて凄い+48
-0
-
144. 匿名 2025/05/28(水) 11:45:18
この人この前のコーチェラ家族で見に行ってたよね、しかもVIPで
家族仲いいのかな+2
-0
-
145. 匿名 2025/05/28(水) 11:53:02
>>33
アメリカ人と結婚したママ友。義実家行ったときの写真すごい圧だった。親族ずらっと並んで友人や隣人もいた+7
-1
-
146. 匿名 2025/05/28(水) 11:56:23
>>31
援護では無いけど、生意気って…
このコメントにプラス大量なのもびっくりだわ。
ここにいるガル民より遥かに学歴はあるし、
彼の言って居る事一理ある事もあるよ。
23歳の若者に対して余裕ないなー…恥ずかしいよ。+26
-34
-
147. 匿名 2025/05/28(水) 12:01:01
たかだか20年ちょっと生きただけで「世界のファミリー」を語りますか
ふへぇw 恥ずかしい+5
-5
-
148. 匿名 2025/05/28(水) 12:03:41
信仰が根っこにあるファミリー像を語ってるんだと思うけどあれは同調圧力だよ、日本くらいの関わり合い方が自由でいいと思うけどなぁ。+6
-2
-
149. 匿名 2025/05/28(水) 12:06:07
>>1
>海外の人たちの“ファミリーが全てだ”
括りがデカい?主語がデカい?+4
-0
-
150. 匿名 2025/05/28(水) 12:06:49
>>138
うちの親はセレブでもないしスタートからして全く違うのにそんなん比べられても笑。なんの会社経営してんのか全く知らんが。+9
-8
-
151. 匿名 2025/05/28(水) 12:10:26
仲が悪いんじゃなくて海外みたいな大っぴらな表現をしないだけでは
日本の方が自由な気がする+4
-3
-
152. 匿名 2025/05/28(水) 12:10:34
>>4
ガルちゃんのサムネで出てくると私はいつも吉田沙保里と見間違える。+70
-2
-
153. 匿名 2025/05/28(水) 12:10:57
>>150
学歴も負けとるで+9
-8
-
154. 匿名 2025/05/28(水) 12:15:33
海外の方が圧倒的に離婚率高いじゃん
海外の方が家族より個人を尊重してんじゃん
何を見てるのこの人+8
-3
-
155. 匿名 2025/05/28(水) 12:21:06
家族仲良くても、差別や貧困で幸福度は変わると思うがね+3
-1
-
156. 匿名 2025/05/28(水) 12:21:11
>>9
奥さんがライブ練習?の時に幼い息子が電話かけたらめっちゃキレてた 可哀想と思ったよ 今練習だから!わかってるよね?みたいにブチギレ。それなら出なきゃいいし。寂しい思いさせてまで、、、って思ってしまったよ+113
-7
-
157. 匿名 2025/05/28(水) 12:24:34
>>12
スーパービーバーのボーカルにも似てる+33
-0
-
158. 匿名 2025/05/28(水) 12:25:41
レスリングの人みたい、霊長類最強の+4
-0
-
159. 匿名 2025/05/28(水) 12:34:07
>>14
知ってんのかよ?
この子はとっとと死ぬかもってくらい
健康面で問題あったのに+7
-9
-
160. 匿名 2025/05/28(水) 12:41:46
>>83
さすがに睾丸には見えんやろwww+12
-1
-
161. 匿名 2025/05/28(水) 12:46:33
>>22
それより上を行くのが中国なんだよね、ガチガチてもんじゃないw+19
-0
-
162. 匿名 2025/05/28(水) 12:46:44
>>129
適度に距離があった方が仲良くいれるとか?+6
-0
-
163. 匿名 2025/05/28(水) 12:46:47
>>4
小さな写真だと雑な仲里依紗みたいな気もする笑+10
-1
-
164. 匿名 2025/05/28(水) 12:50:06
20代だけど若者代表としてアベマとかに出てくるコメンテーター?が山崎玲奈とかたかまつななみたいな変なのしかいないから蘭丸に期待してる+7
-1
-
165. 匿名 2025/05/28(水) 12:50:10
>>46
平安時代からそうだね
「もののあわれ」文化+4
-2
-
166. 匿名 2025/05/28(水) 12:51:05
>>1
蘭丸はイタリアの大学行ったから
イタリアの家族観に触れる事が多かったのかな
イタリアは家族が一番、家族主義だもんね+12
-0
-
167. 匿名 2025/05/28(水) 12:51:14
>>31
人気なわけではなくてマスコミが持ち上げてるだけだと思うよ
マスコミが言いたいことを代理で言うのに適任と見なされたんじゃないか+38
-3
-
168. 匿名 2025/05/28(水) 13:00:01
>>17
大体これだと思う。
金の余裕は心の余裕なのは間違いない。
多少余るくらいないと不安になるしイライラする。
政治だな。+8
-2
-
169. 匿名 2025/05/28(水) 13:00:11
>>57
今は後輩のバーターばかりだけどね+4
-2
-
170. 匿名 2025/05/28(水) 13:00:47
>>1
コミュニケーション下手くそで女にケアしてもらわないとやってけない幼い日本人男性が家父長制とかいう型で無理やり統率しようとした結果、女子供の心はおいてけぼりにされたんだと思う。そりゃ中には対等に関係を築いてる家庭もあるけどごくわずか。
心の繋がりを作ることに向き合わず、面倒なこと細かいことはママや彼女や同僚の女にやらせて、関係がうまくいかないのは女の責任(男を立ててうまく立ち回ってれば男は機嫌よく振る舞うんだから男がヘソ曲げたり他の女に目移りしたり家庭から逃げるのは女が悪い)と役割押し付けてきた結果、幼稚なままでも家庭が持てる日本になってしまった。女から学と経済力を取り上げてね。
その不味さに気づけずに男はこういうもの女はこういうものと思考停止して都合のいい部分だけ見て生きてきた人たちが健全であたたかい家庭なんか築けるわけないのよ。
女は疲れきってる。だから結婚しない女も増えたし。ほんの一部のそれに気づいて相互ケアを実行している男性以外のいつまでもいつまでも幼い感覚でしか女や家庭を見れない男性たちが国を回して家庭に居座ってるから浄化には時間かかるよ。
蘭丸くん、言いたいことはわかるけど女の世界はわからんだろ。+15
-4
-
171. 匿名 2025/05/28(水) 13:01:15
>>28
あたすも岸谷吾郎ムリ+55
-0
-
172. 匿名 2025/05/28(水) 13:06:55
海外の家族見ると親に対するリスペクトが強いなと思う
+1
-0
-
173. 匿名 2025/05/28(水) 13:07:31
蘭丸は親ガチャ良すぎる。+5
-0
-
174. 匿名 2025/05/28(水) 13:17:04
>>26
なんなら前の奥さん旦那さん家族まで集まるから
日本とは違うなって思うわ+14
-0
-
175. 匿名 2025/05/28(水) 13:29:18
>>28
勝村政信なら思い当たるんだけど、
岸谷五朗もやってんの?+71
-0
-
176. 匿名 2025/05/28(水) 13:30:28
>>31
生意気とは思わないけどな+25
-10
-
177. 匿名 2025/05/28(水) 13:35:08
蘭丸ってワンちゃんが好き🐕️+0
-0
-
178. 匿名 2025/05/28(水) 13:38:39
>>12
矢井田瞳ぽくもある+10
-0
-
179. 匿名 2025/05/28(水) 13:44:48
>>1
独特な発想だね。働いても賃金が上がらないし物価が上がるから言いにくいんだよ。お坊っちゃんには分からないけど。+2
-2
-
180. 匿名 2025/05/28(水) 13:51:55
>>26
陰キャには辛いよね
逆に皆がフレンドリーだから気楽で良い場合もあるかな?+10
-0
-
181. 匿名 2025/05/28(水) 14:28:07
>>174
横
それ。あとは彼女彼氏いたらその人達も連れてくるしね。大変そうだと思った+8
-0
-
182. 匿名 2025/05/28(水) 14:38:41
>>4
奥居香の要素ゼロだよね
奥居香は自分に学がないのがコンプレックスでかなりのお受験ママになったとかなり前に何かで読んだ
その子どもが蘭丸か+22
-1
-
183. 匿名 2025/05/28(水) 14:38:58
「普通はこのぐらいできる」
のレベルが高すぎる。
几帳面な整理整頓、掃除
毎日の家庭料理
働 他人の手を借りずに働いて子育て
ヨーロッパの人って紙の端を揃えずにホッチキスするし、提出期限が遅れた書類もめちゃくちゃ言い訳しまくるし、3食すべて手料理しないし、シッターを使うことも多い。
そして仕事は就業時間の前に帰り支度してソワソワしてさっさと帰る。
+3
-2
-
184. 匿名 2025/05/28(水) 14:45:02
>>159
岸谷香のブログで、弁当や食事や送迎(車)について
いちいち書いてあったよ
過保護だなぁと毎回呆れてた
金持ちだから弁当の内容、豪華だったよ+12
-5
-
185. 匿名 2025/05/28(水) 15:06:47
ひろゆきにも似てる+0
-1
-
186. 匿名 2025/05/28(水) 15:12:18
カバちゃんみたい。
金持ちの苦労もした事ない人が何を言っても、、
また2世かよって感想しかない。+6
-2
-
187. 匿名 2025/05/28(水) 15:19:09
>>1完全に吉田沙保里に見える。もしくはイメチェンした野田洋次郎+2
-0
-
188. 匿名 2025/05/28(水) 15:31:17
>>150
親の七光りとか全く関係ない事をしてるよ会社は
+8
-1
-
189. 匿名 2025/05/28(水) 15:31:37
低賃金ってか手取り低いからじゃない?
額面増えても手取りたいして変わらず物価は上がり
働けど働けど、みたいな感じ+1
-1
-
190. 匿名 2025/05/28(水) 15:32:56
>>187
そう?お父さんによく似てる。親子だからまぁ当たり前だけど+1
-1
-
191. 匿名 2025/05/28(水) 15:48:31
>>1
外国も家族仲悪い所は悪いでしょ+1
-1
-
192. 匿名 2025/05/28(水) 15:49:38
>>47
いいかんじに議論ぶっ壊すよね笑
でも今回の締めのコメントは不覚にもグッときてしまったよ🌹
あと司会進行の方のツッコミも秀逸
「親のために生まれてない!」老後の世話も必要ナシ!行き過ぎた”家族愛”の風潮に物申す【アレン様×トンツカタン森本】youtu.be賛否両論な話題に"白黒つける"経済ニュースバラエティ「IN MY OPINION presents Black or White」 「親なんだから面倒を見て当然」 「家族なんだから仲良くすべき」 そんな“常識”が、あなたを苦しめていませんか? 今回は「家族との関係」について徹底議...
+1
-0
-
193. 匿名 2025/05/28(水) 16:08:26
確かに日本は世間体第一の家も多いから
家族が絶対の味方って感覚は少ないかも
それがマトモなお家とされがちだし+3
-1
-
194. 匿名 2025/05/28(水) 16:12:21
この人が何言ってるかとかどうでもいいんだけどとにかく吉田沙保里だね+2
-2
-
195. 匿名 2025/05/28(水) 16:32:07
>>24
沙保里の方が強いし+3
-0
-
196. 匿名 2025/05/28(水) 16:34:17
>>1
もうお前は黙っていなさい
お金持ちの子どもはご意見番にはならないの
そう言うの戯言って言うの+4
-3
-
197. 匿名 2025/05/28(水) 16:45:51
>>8
最近、お父さん役で見た気がするけど・・+1
-0
-
198. 匿名 2025/05/28(水) 17:00:15
小学生の時のあだ名は森かな+1
-0
-
199. 匿名 2025/05/28(水) 17:01:46
よしだかおり?+2
-0
-
200. 匿名 2025/05/28(水) 17:49:22
SUPER BEAVERのボーカル感強め+0
-0
-
201. 匿名 2025/05/28(水) 17:49:40
𝐓𝐢𝐤𝐓𝐨𝐤見てると女性にしか見えん+3
-0
-
202. 匿名 2025/05/28(水) 17:51:56
>>199
誰だよ(笑)+5
-0
-
203. 匿名 2025/05/28(水) 17:52:12
この写真だけ見ると女性にも見えるのは私だけ?+1
-0
-
204. 匿名 2025/05/28(水) 18:02:35
>>146
学歴だけで何がわかるの?
あなたがさぞ超一流の名門大学を出ていても、どこの誰よりもバカっぽく見えてるって本人はわかってないんだねww+1
-7
-
205. 匿名 2025/05/28(水) 18:04:33
>>41
遠心顔じゃなくて?求心なんだねこの顔+2
-0
-
206. 匿名 2025/05/28(水) 18:10:09
さんまの娘のいまるちゃんにも似てる+4
-0
-
207. 匿名 2025/05/28(水) 18:19:53
>>14
奥居香?が、めちゃくちゃ教育ママ化してて、それを発信してた記憶がある。
お受験するのは勝手だけど、中身や子供のこと発信して子供は気の毒だなと思った。
しっかりしたことを言ってる若者がいるなと思ったら、この子だった。
金銭的には恵まれても三田佳子や竹下景子とか、親の名前に頼りまくりの二世が多い中、何かを変えようとしている姿勢はいいと思う。+33
-2
-
208. 匿名 2025/05/28(水) 18:20:22
>>88
それがそうじゃなさそうよ。
貧乏だけど笑い絶えないとか、親から子どもへちゃんと愛が伝わってる所が幸せそうだった。
プラス思考のマインドが育ってたら幸せなんだと思う。
+8
-0
-
209. 匿名 2025/05/28(水) 18:39:03
>>159
だから家族の献身的なケアがあったはずなのに日本の家庭は仲良くないということに違和感
自分の家庭は度外視しての話なのかしら+10
-1
-
210. 匿名 2025/05/28(水) 19:17:12
>>22
tiktokで見たけど韓国男子は当たり前に母親>彼女らしい。ふたりが海で溺れてたら絶対母親の方を助けるって言ってて日本人の男性が驚いてた。+11
-1
-
211. 匿名 2025/05/28(水) 19:31:16
>>13
海外でも治安が悪い国って家族仲がいいというか、血縁の結束が強い。
家族以外信じられないっていうのが、根本にあると思う。
日本は治安がよすぎて家族とばっかり仲良くするのはダサい、外にソウルメイトを作ってこそみたいな時代が長かった気がする。
でも治安も悪くなってきたし、これからは変わっていくと思うけど。+11
-2
-
212. 匿名 2025/05/28(水) 19:47:46
>>152
私は若返ったKABAちゃんに見える+16
-0
-
213. 匿名 2025/05/28(水) 19:52:06
>>1
一理ある。だって、本当に心から相手が好きとか大切とか、一緒にいるうちに相手を知って一緒にいたいと思ったとかじゃなくて、単に形だけで何歳になったら結婚してーだの、相手をスペックでーだのそもそもが条件付の愛だし言ってしまえば好きじゃないのに形と世間体で結婚してんだもん。当たり前だわ。
その結果文句ばっかりだのまだ遊びたいだの機能不全だらけ。
アダルトチルドレンだらけ。
最初から条件と世間体と親から認められたいだの親孝行だの親に褒めて欲しいだのどこにも相手が好きですがないんだからそりゃそうでしょ。
結婚しない人が増加するのは当たり前だし好きじゃないのに家庭の奴隷が欲しいみたいな結婚するよりよほど独身の方がまともかもね。
勿論好き同士で一緒にいたいと思って結婚した人はいるしすばらしいよ。
どういうものであれ多かれ少なかれ家庭って大変なのもわかっているよ。+2
-1
-
214. 匿名 2025/05/28(水) 20:00:34
人間関係に疎外感を抱かない方法&静止世界がすべてを生み出している説明www.youtube.com多忙が続いているためか頭が回らず、つまらない話しがダラダラ続く感じになってしまいました。(いつもか) 一昨日の日曜に岩手放送さんに行き、トークショーを午前と午後の二回行って日帰りで戻りました。悩み相談が多かったのですが、人間関係での疎外感に悩んでい...
こういうのじゃないかなあ?家族でも職場でも友人でも大きく日本人である、でもなんでもいいけどさ、なんとなくの安心感や連帯感や所属帰属意識がゆるくてももてるとしあわせだしそれも行き過ぎたら家族の闇しがらみになるし、なんでもほどほどでいいけど、なんとなく繋がって自分を許されて生きられたらいいねって話じゃないのかな。
今はジャッジとマウントと疑心暗鬼がひどすぎる。
でもそれでも見方を変えると日本ってまだ海外からこんなに羨ましがられるほどの国なんだよ・・。
今ならまだ間に合うからお互い牽制しあわないで少しずつでもまた尊重しあっていけば良い方に行くと思っているんだよなあ。
+3
-0
-
215. 匿名 2025/05/28(水) 20:00:40
>>161
そうなんだ。 なんで韓国ばっかマザコンみたいに言われるんだろ?
+0
-1
-
216. 匿名 2025/05/28(水) 20:38:16
この人メイクもするんだね。背が低い上に化粧までして海外で女と思われるみたいだけど嫌じゃないのかね+0
-0
-
217. 匿名 2025/05/28(水) 20:58:07
>>14
金持ちの子供で集まって、裕福な家庭で育った子って愛着障害気味だねって話すらしい
金は与えられるけど忙しいから接する暇がないからだそう
自分は一理あると思うな+22
-0
-
218. 匿名 2025/05/28(水) 21:13:15
>>31
切り抜きじゃなくてこの人の出演してる番組観て印象変わった
いい意味で素直だし忖度して同じような意見しか言えないコメンテーターより遥かに考えて物申してる
頭いいと思うよ+16
-6
-
219. 匿名 2025/05/28(水) 21:42:00
寛容さが無いんだよ
ちょっとでもズルしたりルール破ったら
キーーーーッてなる人間ばっか+0
-0
-
220. 匿名 2025/05/28(水) 21:55:13
金に困ったことない二世は気楽で良いね+4
-1
-
221. 匿名 2025/05/28(水) 22:05:30
>>16
この人、ストレートなんだろうけどおネエぽく見えて嫌だ(ガチのおネエなら仕方ないけど、学生時代に芸能人の息子でチヤホヤされて何百人斬りしたとか言ってたよね?)
岸谷五朗好きだからなんか残念+9
-0
-
222. 匿名 2025/05/28(水) 22:41:25
>>4
面長だけど綺麗な顔してるよね
父親そっくりなのが凄い
蛭子能収親子レベルでそっくり+2
-0
-
223. 匿名 2025/05/28(水) 22:49:10
>>182
偏差値高い高校に通ってたんじゃなかったっけ?でも仕事を取って退学したとか。卒業しとけばよかったなぁと思う事があったのかもね。+3
-1
-
224. 匿名 2025/05/28(水) 22:50:58
これはその通りだと思う
大嫌いなのにお金のために離婚しない夫婦が多すぎる
旦那を汚いもの扱いしてるのは日本くらい
それでも離婚しない+4
-1
-
225. 匿名 2025/05/28(水) 23:04:16
>>20
日本人男が仕事中毒なのは女の容姿が悪いからなんだよ。これは断言できる。
日本以外の国では、プライベート>仕事なんだけど、日本だと仕事>プライベートとなる。
では何故日本ではこうなるのかというと、結局プライベートが楽しくないから仕事の肩書きや数値上の収入を追い求めるくらいしかやることがないから。
そして何故プライベートが楽しくないかというと女の容姿が悪いから。
結婚しても妻はブス。生まれてくる娘もブス。ナンパしてみてもいる女は全員ブス。
テレビを付けてもブスばっか。
これでは楽しい私生活なんて絶対無理。
幸福度幸福度言うけれど、人間の豊かさをはかろうというのに容姿の項目が入っていない時点で、こんな指数なんの参考にもならないんだよ。クレームを恐れているんだろうけど、せっかくの指数をえらく不完全なものにしてしまっている。 容姿が入ると日本人は世界最低だろうね。
幸福を感じる要因というのは物質的なものだけではなく、「自尊心」が満たされたり美しいものに触れて癒されたりの精神的な側面が大きいのだから。
多少の贅沢はできるけど伴侶や子供はブサ、つつましい生活だけど伴侶や子供は美形、あなたならどちらを選びますか??? って話。
ココロの充足なんて、日本人には一生分からない事だよ。分からないまま死んだ方が幸せなんだろうけどね。+1
-6
-
226. 匿名 2025/05/28(水) 23:25:05
>>175
モロだよ。同じ事務所だもん。+12
-0
-
227. 匿名 2025/05/28(水) 23:29:52
奥居香が売れていないときエロ本もどきにでていたことがショックだった。最初からバンド活動だけしかやっていないと思っていたけれど、売れる迄大変だったんだね。+0
-0
-
228. 匿名 2025/05/28(水) 23:33:29
>>75
ババアの性欲ゲロキモって言われるよ!+2
-2
-
229. 匿名 2025/05/28(水) 23:42:34
最近やたら出てきてうぜぇー。親の七光+3
-0
-
230. 匿名 2025/05/28(水) 23:42:58
>>223
よこ 学芸大附属じゃなかった?あそこって偏差値高いのに高卒になる人いるよね。そして一生、高校自慢する感じ+10
-0
-
231. 匿名 2025/05/28(水) 23:44:24
>>4
そうなの!?だから好きなんだ私
お父さんも好き🫶+5
-0
-
232. 匿名 2025/05/28(水) 23:45:13
>>151
大人になってから思うけど、
ママ友は期間限定みたいなものだし、
学生時代の友達でも変わってしまう子もいるし、
長い人生で遠慮なく話せたり、頼れたりするのは結局姉妹だなと。
+5
-1
-
233. 匿名 2025/05/28(水) 23:54:50
>>4
遺伝子ってすごいなーってこの親子に限らずだけど、遺伝子に感心する+10
-0
-
234. 匿名 2025/05/29(木) 00:28:00
面長の代表だね+3
-1
-
235. 匿名 2025/05/29(木) 00:35:49
>>36
鍵っ子よりかは学童とかの方が孤独じゃなくて良いと思うけど
+2
-2
-
236. 匿名 2025/05/29(木) 00:38:08
読んだら大した事言ってなかった+4
-0
-
237. 匿名 2025/05/29(木) 00:41:48
>>14
裕福で贅沢してたら幸せなの?家族の絆が強いかどうかってお金どうこうではないと思うけど。+7
-1
-
238. 匿名 2025/05/29(木) 00:49:29
>>4
整形前もっと似てたよ
+3
-0
-
239. 匿名 2025/05/29(木) 00:59:15
>>211
中国人てモロそのメンタルだよね
アメリカも移民国家でバカデカい国だし、そりゃそうなるわな
日本人は村社会だから、村やコミュニティ、会社なら会社が疑似家族的に機能してその中での結束が固かったと思う
結果的に治安のよさになったんだろうけど+1
-1
-
240. 匿名 2025/05/29(木) 01:12:07
>>232
姉妹仲良くていいね
うちは妹が結婚して子供生まれてから破綻した
昔は普通の仲だったのに、色々あって
長い人生でも色々話せたり頼れたりは、他人も身内も関係ないと思う
人と状況による
+2
-1
-
241. 匿名 2025/05/29(木) 01:15:44
>>1
この人が御意見番みたいなのなんで?
賢いのはわかったけど、発言からすると視野狭そう。+3
-1
-
242. 匿名 2025/05/29(木) 01:29:18
その持論は違う気がする
持論だからまー良いけど
中悪い家庭がある事は確か
で、何故この人が語ってるの?+3
-0
-
243. 匿名 2025/05/29(木) 02:00:44
男性と母親が仲良いのは海外では普通でも日本だとマザコンとか言われるよね。なぜ日本の女性はその辺が厳しいんだろう+0
-0
-
244. 匿名 2025/05/29(木) 03:21:39
>>74
それ言われるの嫌らしい+2
-0
-
245. 匿名 2025/05/29(木) 06:12:11
>>223
音楽にのめり込んで附属の高校進学ができなかったんだって
それがコンプレックスだったらしい+1
-0
-
246. 匿名 2025/05/29(木) 06:30:49
>>1
それ自分の家庭だけじゃない?+0
-0
-
247. 匿名 2025/05/29(木) 08:05:03
>>46
わかる。
真面目と暗いを履き違えてる会社多い多い。+2
-1
-
248. 匿名 2025/05/29(木) 08:20:12
>>241
まだ若い人にご意見番みたいのやらせなくていいのにね
しかも特殊な人中の特殊な人で、日本の「普通」の暮らし絶対に知らないじゃない+2
-0
-
249. 匿名 2025/05/29(木) 08:52:38
>>188
七光は関係ないけど親の財力なしではなし得なかった結果ではあるよね、一から十まで。+4
-0
-
250. 匿名 2025/05/29(木) 08:54:31
おっさん?おばさん?+0
-0
-
251. 匿名 2025/05/29(木) 08:58:51
岸谷香さんてすごい教育に厳しいみたいなの見た事あるけどその子がこの子?+1
-0
-
252. 匿名 2025/05/29(木) 09:02:30
>>23
親のケンカばかり見てると子供の頭が悪くなるって説があったよ。
(うちの親もケンカばかりしてたけど、それ聞いたらよろこぶだろう。成績下がれば進学あきらめるだろうって思考回路だったから。)+2
-0
-
253. 匿名 2025/05/29(木) 09:35:56
>>225
長文なのに最後の三行で正体バレて草。+0
-0
-
254. 匿名 2025/05/29(木) 09:46:48
この人のトピは言ってる事に対して立ちすぎなような気もする
+0
-0
-
255. 匿名 2025/05/29(木) 09:56:37
>>251
そうだよ
世界ランキング8位のイタリアの大学生に+0
-0
-
256. 匿名 2025/05/29(木) 10:04:40
両親がすごく仲良くて
自殺とかしちゃう子供っているのかな+0
-0
-
257. 匿名 2025/05/29(木) 10:12:00
>>230
違うよ、学芸大附属は中学まで。付属高校は落ちて玉川聖学院高校中退だよ。+2
-0
-
258. 匿名 2025/05/29(木) 10:17:56
>>92
パーソナリティの東京レディオクラブ?で映画出るから観に行ってって言ってたなあ
そのラジオ番組で香さんに曲かいてもらったりして二人がいい感じになっていった
たしかTMの木根さんにも曲作ってもらってた
+0
-0
-
259. 匿名 2025/05/29(木) 10:20:22
>>46
>不幸な境遇でも健気に頑張ってる人が持て囃されるんだよ日本って
それはどこの国でも同じでは? 不幸な境遇から成り上がるって典型的なアメリカンドリームじゃん+1
-1
-
260. 匿名 2025/05/29(木) 10:23:56
>>8
昨年、あぶない刑事の映画で観て以来…+1
-0
-
261. 匿名 2025/05/29(木) 10:27:09
>>256
津軽手踊りの女の子は家族仲もよさそうで感じもいい子で地域でも愛されてたのにいじめで自殺しちゃったよ
あまりにも澄んでいると汚い世の中では生きていけないのかな+1
-0
-
262. 匿名 2025/05/29(木) 10:33:29
>>248
そう思う。
以前のコメントとかみてもちょっと感覚が違うと思う。+0
-0
-
263. 匿名 2025/05/29(木) 10:43:51
アメリカなんて離婚率高いし虐待もすごいのにね。映画の中の幸せなアメリカンファミリーみすぎじゃない?+1
-0
-
264. 匿名 2025/05/29(木) 10:46:06
>>4
なんかふやけた間延び感プラス+1
-0
-
265. 匿名 2025/05/29(木) 15:21:29
>>4
吉田沙保里やRADWIMPSの野田洋次郎にも似ているね。
すごく特徴的なフェイスだと思う。+1
-0
-
266. 匿名 2025/05/29(木) 16:16:27
>>1
あれれ、家族同姓なのに?おかしいね+0
-0
-
267. 匿名 2025/05/29(木) 18:41:20
>>257
それで学歴コンプ炸裂か+1
-0
-
268. 匿名 2025/05/29(木) 18:43:52
>>248
横 別にらんまる嫌いじゃないけど、そういうのは家族の中で話して褒められるにとどまってほしい+0
-0
-
269. 匿名 2025/05/29(木) 19:16:14
>>248
横 別にらんまる嫌いじゃないけど、そういうのは家族の中で話して褒められるにとどまってほしい+0
-0
-
270. 匿名 2025/05/29(木) 19:34:30
>>248
横 別にらんまる嫌いじゃないけど、そういうのは家族の中で話して褒められるにとどまってほしい+0
-0
-
271. 匿名 2025/05/29(木) 19:50:35
海外の大学に合格してるけど、学力試験じゃなくてAOが多いから、難病だったけど頑張ったっていうストーリーで合格してるんじゃないかと邪推してしまう+2
-1
-
272. 匿名 2025/05/29(木) 20:16:00
>>267
中学のクラスメイトは医師弁護士東大卒の世界だからね
バンドやっていたから後輩女子からは人気者だったけど
自殺したけど小説家やコメンテーターだった鷺沢萌も
中学の後輩で仲よかった+0
-0
-
273. 匿名 2025/05/29(木) 20:17:36
>>257
そのバカにしていた女子高やめたさにオーディションうけて芸能人に+1
-0
-
274. 匿名 2025/05/29(木) 20:28:26
>>272
中学時点で落ちこぼれてるんだから、その未来はどのみち無かったじゃーん+1
-1
-
275. 匿名 2025/05/29(木) 20:57:50
>>274
でもお父さん慶應卒だしお母さんもデパート部長からの不動産業自営業
おばあちゃんは昔の人だけど英語できる
血筋的に馬鹿じゃないよ
みんな亡くなったけど+1
-0
-
276. 匿名 2025/05/29(木) 23:42:36
>>275
だから拗らせたんでしょ+1
-2
-
277. 匿名 2025/06/08(日) 06:53:18
>>221
何百人斬り嘘臭い
そんな女にウケる見た目してないし+1
-0
-
278. 匿名 2025/06/11(水) 08:46:12 [通報]
>>1岸谷蘭丸、父・岸谷五朗と母・岸谷香から「教育面では惜しみなく投資してもらった」 | TRILL【トリル】trilltrill.jpインフルエンサー、「MMBH留学」代表・岸谷蘭丸さんに、お金との向き合い方についてお話を伺いました。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
実業家・インフルエンサーとして活動する岸谷蘭丸(23)が27日に更新されたYouTubeチャンネル「NewsPicks/ニューズピックス」に出演し、家族との関係性について語る場面があった。