-
1. 匿名 2025/05/28(水) 00:38:33
下の子が幼稚園に入園した為、短時間パート探し中です。返信
同じ状況の人、仕事が決まった人などお話しましょう!+150
-26
-
2. 匿名 2025/05/28(水) 00:38:49 [通報]
はーい!返信+8
-12
-
3. 匿名 2025/05/28(水) 00:39:09 [通報]
何時間くらい?返信+19
-2
-
4. 匿名 2025/05/28(水) 00:39:56 [通報]
幼稚園じゃホントに数時間じゃない?返信
+225
-8
-
5. 匿名 2025/05/28(水) 00:40:05 [通報]
社員食堂の厨房。土日祝休み。返信+113
-4
-
6. 匿名 2025/05/28(水) 00:40:20 [通報]
+158
-29
-
7. 匿名 2025/05/28(水) 00:40:35 [通報]
たまたま近くに新規オープンのお店があったから速攻面接受けに行って見事採用になりました!新規オープンは希望が通りやすいからめちゃおすすめです。返信+302
-15
-
8. 匿名 2025/05/28(水) 00:40:39 [通報]
ママ友がいたりそこに来たりしても大丈夫派?返信+99
-5
-
9. 匿名 2025/05/28(水) 00:41:37 [通報]
マクドナルド返信+33
-4
-
10. 匿名 2025/05/28(水) 00:41:46 [通報]
コンビニ返信+13
-4
-
11. 匿名 2025/05/28(水) 00:42:03 [通報]
スキマバイトしてる。面接なしで当日にお金が手に入るのはデカい。返信+179
-6
-
12. 匿名 2025/05/28(水) 00:42:29 [通報]
母乳風俗返信+2
-16
-
13. 匿名 2025/05/28(水) 00:44:04 [通報]
タイミー返信+31
-3
-
14. 匿名 2025/05/28(水) 00:45:28 [通報]
>>1返信
ソープとかどう?
短時間あるよ+4
-67
-
15. 匿名 2025/05/28(水) 00:46:17 [通報]
コンビニがいいよ。返信
ただし、その時間空きがあればね。+10
-5
-
16. 匿名 2025/05/28(水) 00:46:25 [通報]
>>11返信
多少は経験あるバイト選ぶ方がいいのかな?
バイト経験はコンビニくらいしかなくて、突然飲食とかハードル高いのかな?+68
-2
-
17. 匿名 2025/05/28(水) 00:46:57 [通報]
チャットレディいいよ返信+3
-22
-
18. 匿名 2025/05/28(水) 00:47:33 [通報]
>>14返信
チャットレディも+7
-31
-
19. 匿名 2025/05/28(水) 00:47:40 [通報]
>>4返信
預かり保育もあると思うよ
パートの日だけとか利用するんじゃないのかな?+100
-3
-
20. 匿名 2025/05/28(水) 00:47:41 [通報]
子供が熱出して休む日とか少なくないだろうから、その日その日でできるタイミーがいいよ返信+66
-12
-
21. 匿名 2025/05/28(水) 00:48:33 [通報]
求人にレジパートって書いてあったから募集しようと詳細みたらレジ、簡単な肉の加工って書いてあってやめました返信+133
-8
-
22. 匿名 2025/05/28(水) 00:50:06 [通報]
>>16返信
未経験歓迎の店でレビューもまともならOK+49
-3
-
23. 匿名 2025/05/28(水) 00:50:50 [通報]
>>1返信
学生時代マックしてたから
マック復帰するか悩み中。。他のも探すけど
でももしもやるならハッピーセット入れ替えの金曜日は固定休にするわw
大変だけど週ごとにスケジュール組むからママはやりやすいと思う+20
-30
-
24. 匿名 2025/05/28(水) 00:51:01 [通報]
ママ活一択返信+1
-25
-
25. 匿名 2025/05/28(水) 00:51:21 [通報]
はい!子どもが子ども園に入園したので、探してます。先週一社目受けたのですが、落ちたとの連絡がありました。面接では好感触だったので結構ショックでした。私より条件いい人がいたんだなと思うことにして、次探します!!返信+155
-10
-
26. 匿名 2025/05/28(水) 00:52:04 [通報]
>>1返信
葬祭の斎場アシスタント。前日依頼が来て都合がつけば入る感じです。斎場でご遺族をお出迎えして遺体が焼き上がるまでご遺族は控室で食事しているので廊下で待機、焼き上がったらご遺族が骨拾いに行くのでその間に控室片付けてご遺族を斎場から見送って終了、大体3時間かかりません。場所が場所だから嫌う人もいるけど、時間は短いし夏休みは入れませんとかもOKなので斎場アシスタントは結構穴場だと思う。+192
-6
-
27. 匿名 2025/05/28(水) 00:54:19 [通報]
今1号認定で入ってるんだけど、月64時間以上働いて新2号認定に変更したい。そうしたら預かり保育料返ってくるから。返信
元々保育士してたんだけど、保育の仕事から離れたい。でも、なにか他に特別な資格があるわけでもない、優秀なわけでもない私に何ができるだろうと落ち込んでる。とりあえず、いろいろ探して面接受けてみる+81
-4
-
28. 匿名 2025/05/28(水) 00:55:04 [通報]
明後日面接ー倉庫の事務。もう4箇所くらい落ちてるから受かるといいなぁ返信+55
-2
-
29. 匿名 2025/05/28(水) 00:55:15 [通報]
>>14返信
何が悲しくて生活苦でもなきゃ子供も居るのにそんな端金で黒歴史を作ると思ってんだろう?+118
-6
-
30. 匿名 2025/05/28(水) 00:57:42 [通報]
>>7返信
新規オープンのスーパーがらあったんだけど、子どもが幼稚園通う頃は幼稚園から通勤距離15分20分程度でここいいかもと思ったけど、小学校入ったら自宅から30分以上(通勤時間帯は激混みの国道)かかるなと思ってやめた。学童に入るには、年長の10月に働いてる証明がいるらしく、自宅から近いほうがいいのかなと思うけど、なかなか受かりそうなところがない。+66
-5
-
31. 匿名 2025/05/28(水) 00:58:14 [通報]
>>28返信
がんばれ!+32
-1
-
32. 匿名 2025/05/28(水) 00:58:33 [通報]
>>1返信
求人票には書いてないのに面接行くと、土曜日たまにでもいいから出勤してほしいとか、1日4時間勤務希望なのに慣れてきたら1日働いてほしいとか言われて断ってたら4個も落ちたよ。もう諦めた+204
-8
-
33. 匿名 2025/05/28(水) 01:00:47 [通報]
>>14返信
30歳だけど熟女風俗?気になってる+7
-23
-
34. 匿名 2025/05/28(水) 01:01:01 [通報]
小さい子いると急に欠勤することも少なくないって雇用側も分かってるからね。同じようなママさんがたくさん働けてるところ狙うのが無難。返信+48
-6
-
35. 匿名 2025/05/28(水) 01:01:55 [通報]
>>8返信
絶対くるから嫌+81
-5
-
36. 匿名 2025/05/28(水) 01:03:14 [通報]
>>29返信
ガル男だよ+26
-1
-
37. 匿名 2025/05/28(水) 01:04:12 [通報]
扶養の壁どうなる?返信+4
-1
-
38. 匿名 2025/05/28(水) 01:04:13 [通報]
勉強して介護の資格取ったら働く!って言ってたママ友返信
あれから5年経つけど働く気配全くない+5
-31
-
39. 匿名 2025/05/28(水) 01:06:03 [通報]
>>4返信
その数時間で稼ぎたいんだよ
私のママ友は週3回9時〜12 時の3時間だけ働いてる
奇跡的な求人見つかったって喜んでたよ+244
-5
-
40. 匿名 2025/05/28(水) 01:07:46 [通報]
個人の病院の医療事務、午前のみとか?返信+9
-7
-
41. 匿名 2025/05/28(水) 01:08:23 [通報]
>>1返信
飲食店の皿洗いのパートはじめた。本来4時間勤務なんだけどちょっと単価高いお店だから入ってくる人も少なくて基本3時間で上がってる。こないだは暇すぎて2時間で上がった…
土日祝休みで子供の発熱とかも融通きくしキャパ狭の私にとっては今のところはいい感じ。+101
-6
-
42. 匿名 2025/05/28(水) 01:09:22 [通報]
>>38返信
色々事情ができたんだよ
子どものこと、旦那さんの仕事のこと、親世代のこととか色々さ
余計な詮索しないであげよう+98
-4
-
43. 匿名 2025/05/28(水) 01:10:36 [通報]
>>40返信
土曜日働いてほしいとか言われます+18
-1
-
44. 匿名 2025/05/28(水) 01:11:08 [通報]
>>4返信
10時14時とか、9時13時の人が多いよ。バスの時間とかにもよるけど子ども幼稚園行ってる間だけ働いてる人が多い。午前保育の日とかだけ預かり保育使ってる。+131
-4
-
45. 匿名 2025/05/28(水) 01:11:23 [通報]
>>11返信
スキマバイト2時間とかの仕事にありつけたらラッキーな感じでやってるよ
+75
-2
-
46. 匿名 2025/05/28(水) 01:12:29 [通報]
私はあえて旦那が休みの土日祝出てます。平日休み増やしたいので。返信+42
-1
-
47. 匿名 2025/05/28(水) 01:20:21 [通報]
>>4返信
フルタイムも数時間なんだが+10
-24
-
48. 匿名 2025/05/28(水) 01:21:39 [通報]
介護の短時間パートをしている。初任者研修を持っているけど、精神疾患持ちで身体介助をさせてもらえない。仕事は施設の清掃とシーツ交換、お茶出し、エプロン洗い食事の配膳下膳補助的な仕事しかできない。車椅子移動と見守りは危なっかしいからと理由でさせてもらえない。先輩から利用者と話しかけないでほしいって言われて見守りやドライヤーかけもダメ。何のために初任者研修を取ったかわからん。もう近々辞める予定。次の短時間パートの仕事を探しているよ。返信+1
-14
-
49. 匿名 2025/05/28(水) 01:21:52 [通報]
オフィスビル清掃とかなら結構求人多い。返信
個人的なオススメは民泊の清掃。手際よく出来るなら一人作業だし時間単価も良い。時間帯は大抵11時から16時の間で募集されてる。+27
-3
-
50. 匿名 2025/05/28(水) 01:59:52 [通報]
どこで募集を探してるの?返信
今時の職探しが良く分からない+38
-2
-
51. 匿名 2025/05/28(水) 02:17:56 [通報]
最近タイミーが経験者のみの募集ばかりで働けるの全然ない返信+80
-2
-
52. 匿名 2025/05/28(水) 02:39:21 [通報]
>>24返信
えっ?勘違いしてない?
お金払うんだよ+33
-2
-
53. 匿名 2025/05/28(水) 02:41:53 [通報]
>>11返信
どこ利用してる?タイミーだと良いのが見つからなくて+50
-2
-
54. 匿名 2025/05/28(水) 02:42:42 [通報]
>>52返信
男うろついてるよ〜+14
-0
-
55. 匿名 2025/05/28(水) 02:46:09 [通報]
>>26返信
早速近所の斎場に応募があったから申し込もう!と思ったけど、土日必須のパートから変えたくて探してるところだけどここは土日多いよね、むしろ。時間も曜日も固定で時給1300円…前日に連絡くるパターンだと働きやすそう!+79
-6
-
56. 匿名 2025/05/28(水) 02:48:25 [通報]
スーパー銭湯。他の所は知らないけど時間や日を選べたり出来たよ。週一で2時間とか、受付とシャンプー補充と軽い掃除、深夜の営業時間外の掃除の仕事はやめた方がいい。お風呂掃除で磨いたりとかだから…返信
あと男湯行ったりする。嫌なら私の所は断れたけど、私はむしろ行ってた。慣れたら平気かな。男性の方が優しいのと、私が失礼しますって言ったらすぐどいてくれるからやりやすい。
あとはなにより面白い。たまに小6ぐらい男の子が私が入っていくと慌てて両手で前隠してて可愛い、けど私が長くいるから諦めてフルチンでお風呂入っていくの笑う。
大人でも私が入っていくと前を隠す人いるけどアソコ大きい人は隠せてない(笑)隠してるつもりでもはみ出してますよって言いたいわ!!
それとやっぱり旦那に買う下着の参考にしてる事かな。しかも実写版モデル(笑)こんなボクサーパンツの柄あるんだって見てるだけで楽しいです。
+4
-64
-
57. 匿名 2025/05/28(水) 04:13:25 [通報]
幼稚園の子どもがいて平日のみ9時〜13時、週3で働いてます!返信
預かり保育は利用していないです+40
-3
-
58. 匿名 2025/05/28(水) 04:18:35 [通報]
急な休みとかしやすいと思って大人数の倉庫仕事選んだら人間関係が地獄だった。返信
倉庫は底辺の集まりだよ。気をつけて!+94
-7
-
59. 匿名 2025/05/28(水) 04:33:44 [通報]
>>53返信
タイミー
シェアフル
メルカリハロ
スポットバイトルを掛け持ち+27
-1
-
60. 匿名 2025/05/28(水) 05:16:19 [通報]
朝9時〜昼12時で探してるけどなかなかないね。返信
昼1時までだとけっこうあるんだけど。+7
-2
-
61. 匿名 2025/05/28(水) 05:31:20 [通報]
>>1返信
一次選考結果待ち中。
今月中には出るからのんびりしてる。+0
-3
-
62. 匿名 2025/05/28(水) 05:36:10 [通報]
>>6返信
ちょっと頑張って月収50万って何の仕事?+64
-1
-
63. 匿名 2025/05/28(水) 05:38:39 [通報]
>>38返信
切羽詰まってないんだよ+18
-2
-
64. 匿名 2025/05/28(水) 05:39:59 [通報]
タイミーって税金とかどうしてる?返信+12
-1
-
65. 匿名 2025/05/28(水) 05:41:26 [通報]
>>28返信
行動してるのえらい!受かりますように!+27
-1
-
66. 匿名 2025/05/28(水) 05:48:44 [通報]
>>6返信
サザエ何を持ちかけてるのw+96
-2
-
67. 匿名 2025/05/28(水) 05:53:02 [通報]
都内飲食店。うちに来て欲しいくらい人手不足ですw返信+5
-1
-
68. 匿名 2025/05/28(水) 05:54:48 [通報]
>>62返信
デリヘルとか思い浮かんだ+39
-2
-
69. 匿名 2025/05/28(水) 05:58:08 [通報]
>>47返信
数時間って2、3時間のことでしょう?
フルタイムだと7、8時間は働かないといけなくない?+24
-3
-
70. 匿名 2025/05/28(水) 06:08:57 [通報]
先月から復帰しました!短時間の事務で探したけどやっぱりどこもよくて15時まで、だいたいが16時までとかでした。(結局9時半から16時の事務に決まりました)うちも子供が幼稚園なのですが今は預り補助が出てお金もかからないし、延長保育してる子たくさんいますよ!自分でお金を稼ぐのも久しぶりで嬉しいし、毎日充実しています。主さんもいいお仕事が決まるよう祈っています!返信+32
-4
-
71. 匿名 2025/05/28(水) 06:11:56 [通報]
私も幼稚園入園してからパート始めた。10時~14時、10時~15時。預かりなしで、学期ごとにバスの時間が変わるから。長期休暇は全休み。しかも幼稚園の役員してたから忙しいと月に3~4日しか出勤しない。細く長く続けて子供1年生になりました。本当にたまたま運良く見つかった感じ。主さんも条件合うとこ見つかるといいですね。返信+22
-1
-
72. 匿名 2025/05/28(水) 06:16:00 [通報]
主です!返信
皆さんコメントありがとうございます!
独身時代はずっと販売職をしていたので、短時間パートを募集している販売の求人を見つけ2社応募したのですがやはり平日午前中は需要ないですね…全滅でした。
やはりスーパーとか飲食チェーンが妥当なのかな?
クリーニング受付も短時間パート募集しているので今気になっているところです!+26
-1
-
73. 匿名 2025/05/28(水) 06:21:38 [通報]
倉庫作業の派遣を週二日で通って喜んでたら作業員の作業タイムを細かく計測してランク付けしてて手が遅い私は実働一週間分でクビになった返信
事前リサーチ大事
+19
-1
-
74. 匿名 2025/05/28(水) 06:22:31 [通報]
イオンモールのソフトクリーム屋さんで働いてた。イオンモールの専門店の求人は大量にあるよ。返信+25
-1
-
75. 匿名 2025/05/28(水) 06:26:11 [通報]
>>4返信
今って早朝保育や14時からの預かり保育や夏休みの預かり保育が充実してる幼稚園多いよ
保育園に落ちた人が幼稚園に通ったりしてるし+34
-1
-
76. 匿名 2025/05/28(水) 06:27:29 [通報]
園の長期休みはどうしてますか?うちはこども園なので夏休み等は預かり保育してなくて。働きたいけど長期休みがネックです。返信+1
-2
-
77. 匿名 2025/05/28(水) 06:29:26 [通報]
子供が幼稚園の頃にママ友たちがやってたパートを思い出したけど、飲食店、赤ペン先生、弁当屋、ミスド、マック、スーパーのレジ、ビル清掃、保育士、保険屋、薬局、あとなんだろう。返信+22
-1
-
78. 匿名 2025/05/28(水) 06:30:12 [通報]
>>56返信
なんか気持ち悪ー+45
-3
-
79. 匿名 2025/05/28(水) 06:33:10 [通報]
>>66返信
闇バイト+16
-1
-
80. 匿名 2025/05/28(水) 06:34:22 [通報]
>>38返信
働かなくていい状態だからじゃない?
遺産が入ったとかさ+8
-1
-
81. 匿名 2025/05/28(水) 06:35:00 [通報]
在宅のコールセンターとか返信+3
-1
-
82. 匿名 2025/05/28(水) 06:36:40 [通報]
>>58返信
マッサージ系も底辺だったよ!
思い出してもゾワゾワするくらい+11
-1
-
83. 匿名 2025/05/28(水) 06:37:35 [通報]
>>32返信
そういう事あるあるだよね!
私も断ってたらずっと不採用だったけど
今は条件全て通って働かせてもらってるよ!
焦らず、諦めずに気長に探せばあるよ!+75
-4
-
84. 匿名 2025/05/28(水) 06:40:38 [通報]
>>56返信
痴女じゃん
ジロジロ見るのやめなよ
特に思春期の子は可哀想+44
-2
-
85. 匿名 2025/05/28(水) 06:40:56 [通報]
>>35気にしてないし気付かれないよ返信
マスクするし
ママ友ママ友言ってる人は田舎の育ちだわ
+2
-7
-
86. 匿名 2025/05/28(水) 06:43:31 [通報]
>>6返信
ぐいぐいサザエさんに引き気味タエコさん+30
-4
-
87. 匿名 2025/05/28(水) 06:44:03 [通報]
>>1返信
すぐ夏休みくる…+3
-2
-
88. 匿名 2025/05/28(水) 06:48:54 [通報]
>>11返信
私はタイミー。
働いたその日にサクッとお金入るのもいい。
気晴らしに働いてヘソクリ貯めてる。+49
-1
-
89. 匿名 2025/05/28(水) 06:50:08 [通報]
>>51返信
学生時代にレジのバイト経験しておけばよかったな
近くの地域のタイミーは経験者レジの募集しかない
+7
-1
-
90. 匿名 2025/05/28(水) 06:50:55 [通報]
>>58返信
そこでしか働けない人も混じってるしね+9
-2
-
91. 匿名 2025/05/28(水) 06:52:50 [通報]
>>7返信
良かったね!
新規オープンだと
嫌な先輩とかいなくて
楽しく出来そうだね+62
-4
-
92. 匿名 2025/05/28(水) 06:53:05 [通報]
>>13返信
タイミーは経験者じゃないと無理だよ
コンビニや保育士とか介護士、美容師とかの経験があるなら短時間でサクッと稼げる+13
-2
-
93. 匿名 2025/05/28(水) 07:03:49 [通報]
>>11返信
ペナルティ厳しくない?
前に子供の体調不良で当日キャンセルしてしまってそこから利用してない+25
-6
-
94. 匿名 2025/05/28(水) 07:07:37 [通報]
10時〜12時週1〜3のデイサービスの見守りやってる。返信
9時からだと朝急いで準備しないといけないけど、10時からだと子供を送った後お茶飲みながら一息つく暇があるから楽。+10
-1
-
95. 匿名 2025/05/28(水) 07:08:01 [通報]
>>58返信
倉庫は恐ろしいお局さまがいたよ。
人間関係は本当に入ってみないと分からない…+30
-3
-
96. 匿名 2025/05/28(水) 07:08:14 [通報]
>>11返信
昨日 15回以上働いていて高評価の方に
お仕事案内していますって電話きた
+5
-4
-
97. 匿名 2025/05/28(水) 07:09:43 [通報]
>>95返信
パート 単発とかで割り切れるならいいかも
間違っても新卒の子とかは入っては行けない気がする+20
-1
-
98. 匿名 2025/05/28(水) 07:11:02 [通報]
>>97返信
以外に自分から動かなきゃ行けないことあるし
社会人経験ないとできなくないか?と思った+7
-1
-
99. 匿名 2025/05/28(水) 07:16:35 [通報]
内職先で短時間パート採用してもらえました。返信
幼稚園で預かり有、週3で9時〜15時まで😄
+今まで通り内職もやってます🙂+6
-3
-
100. 匿名 2025/05/28(水) 07:18:13 [通報]
>>93返信
当日キャンセルだとどんなペナルティがあるんですか?それがちょっと不安。+7
-2
-
101. 匿名 2025/05/28(水) 07:25:47 [通報]
コインランドリーの掃除良かったよ。返信
トイレ掃除ないし、1時間くらいでフィルター掃除と両替機のコイン入れ替える仕事。両替機はバイトは触らない店もあるから、掃除のみのとこも。
時間も自由だった。+30
-2
-
102. 匿名 2025/05/28(水) 07:26:30 [通報]
>>39返信
たしかに
何もしないなら0円
それくらいでも働けば4、5万円
月に4万円でも増えれば嬉しいよ+180
-2
-
103. 匿名 2025/05/28(水) 07:28:11 [通報]
>>41返信
上がる時間早くなるなら稼げないんじゃない?
店側の都合で早上がりさせられるのなら優遇じゃなくてあなたを融通よく使ってるだけかと…
色々な優遇ありきで入れた時間キッチリ時給貰えないと無理して勤める意味ないよ+4
-13
-
104. 匿名 2025/05/28(水) 07:28:23 [通報]
>>8返信
絶対嫌だから学区外の来なそうなとこでパートしてる
もう4年くらいやってるけど知り合い来たことない
+51
-1
-
105. 匿名 2025/05/28(水) 07:32:39 [通報]
>>76返信
同じ休みで働きたいなら、学校給食か低学年の補助教員か学校事務。
大学だと校内の書店やコンビニなどの選択肢もあるよ。
後はファストフード、コンビニ、清掃などで子供小さくてもOK長期休み取れますと書いてある求人に応募。
マックやコールセンターで働いてる人多かったですよ。
オフィスビルの早朝5時〜7時で働いてる人も居ました。
ご主人の出勤前だから休み期間も働けると。+1
-3
-
106. 匿名 2025/05/28(水) 07:33:41 [通報]
>>100返信
横
タイミーの場合だけど、ペナルティのポイントによって申し込める仕事に制限が掛かったり、一旦利用停止になったりする
キャンセル率が上がると企業側からも受け入れてもらえないこともあるし、応募条件で「キャンセル率〇〇%以下の人」と予め設定されている場合もある
当日キャンセルは仕事開始時間から何時間前にキャンセルしたかにもよるけど、ペナルティポイントが4ポイント以上付くから、なかなかデカいね+22
-1
-
107. 匿名 2025/05/28(水) 07:37:50 [通報]
>>103返信
横だけど
飲食店なのに土日祝休みで子供の発熱とかも融通きくってだけでもかなり優遇されてると思ってしまった。
働くところ、本当に無いんだよ。+47
-3
-
108. 匿名 2025/05/28(水) 07:38:41 [通報]
>>55返信
斎場のパートと斎場のアシスタントは違います。斎場パートは受付とかじゃないかな?葬儀屋とかアウトソーシングの会社とかで募集してるので斎場アシスタントで探してみてください!+28
-1
-
109. 匿名 2025/05/28(水) 07:47:26 [通報]
は◯寿司の深夜片付け、気になってるんだよなー。返信+8
-0
-
110. 匿名 2025/05/28(水) 07:48:31 [通報]
>>79返信
そしてタイコ逮捕
家庭崩壊へ+11
-1
-
111. 匿名 2025/05/28(水) 07:49:59 [通報]
都心はあるけど郊外や地方だと募集がない返信
動ける人はみんなパートしてるんだと感じる
空きが出ないんだね
+19
-2
-
112. 匿名 2025/05/28(水) 07:50:05 [通報]
>>41返信
皿洗いのパートって皿洗いしかしないのかな?
確かに平日は暇で2時間でやることなくなりそうだね+15
-0
-
113. 匿名 2025/05/28(水) 07:50:05 [通報]
>>93返信
確かにタイミーで当日キャンセルは困るかも+37
-1
-
114. 匿名 2025/05/28(水) 07:50:08 [通報]
ボーナスありのパートあるかなぁ…返信+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/28(水) 07:50:56 [通報]
>>103返信
飲食店だと早めに上がるように言われるは
暗黙の了解だからそれ以外の
融通が効くなら良いと思う。+20
-1
-
116. 匿名 2025/05/28(水) 07:52:14 [通報]
>>102返信
夫の給料がそれだけ上がることってそうはないから、体に負担もなくていいと思うよ+61
-0
-
117. 匿名 2025/05/28(水) 07:52:44 [通報]
>>55返信
聞いた話だと互助会の勧誘を凄い
させられるみたい。
知り合いにも営業しないとだって。+23
-0
-
118. 匿名 2025/05/28(水) 07:53:24 [通報]
>>11返信
タイミー、田舎だからかマックとクイックカットしかないんだよねー+26
-0
-
119. 匿名 2025/05/28(水) 07:55:03 [通報]
>>8返信
探してる時はそれもやむなしと思ってた
結局全然来なさそうな仕事についた+17
-0
-
120. 匿名 2025/05/28(水) 07:55:09 [通報]
>>4返信
限られるよね。
ちなみに私風俗勤務経験あるけど早番は既婚子持ち嬢だらけだったよ…
旦那仕事行ってから出勤して夕食作る時間辺りに帰るみたいな人多かった。+2
-16
-
121. 匿名 2025/05/28(水) 07:56:00 [通報]
子供小1から9:00〜13:00までのホムセンの品出ししてる。土日祝休めるし、急な休みも全然大丈夫。返信
スタッフがお年寄りばかりだからアラフォーでも若いね、可愛いねと優しくしてくれる。+40
-0
-
122. 匿名 2025/05/28(水) 07:57:39 [通報]
>>118返信
よこ
うちの近所もそう
あとそれにプラスでコンビニくらいかな
全部経験者、有資格者のみだし+17
-0
-
123. 匿名 2025/05/28(水) 07:58:19 [通報]
>>48返信
利用者さんに対して何かやらかしたんじゃない??
介助とかやらんでいいなら仕事楽でいいと思うけど+10
-0
-
124. 匿名 2025/05/28(水) 07:59:36 [通報]
>>43返信
土曜日毎週じゃないけど出てるよ
運動会とか参観とかあるときは休ませてもらってる+2
-0
-
125. 匿名 2025/05/28(水) 08:00:03 [通報]
週3日5時間、徒歩5分のファストフード店で働き始めました。返信
めちゃくちゃ覚えることたくさんあるけど優しく教えてくれるし、学生さんがいるから土日は入らなくて良くてありがたい。+8
-1
-
126. 匿名 2025/05/28(水) 08:00:35 [通報]
>>114返信
田舎の歯医者だったけど夏冬ともに寸志程度出たよ〜
たまのランチ会とか忘年会(ビンゴ付き)歓送迎会、費用は全部先生持ちだった
めちゃくちゃ忙しい歯医者だったけど、人間関係は良くて居心地良かった
引っ越しが無きゃ辞めたくなかった+16
-0
-
127. 匿名 2025/05/28(水) 08:03:27 [通報]
短時間パートだとサービス業が多いね返信
土日も出て欲しいってなる+4
-0
-
128. 匿名 2025/05/28(水) 08:04:19 [通報]
ガルで評判の低い給食室のパートを先月からしてます。返信
基本は9時〜15時で週3と週1だけ半日で働いてる。
子どもの行事は事前申請したら休みやすいので有り難い。
あとうちの職場はボスみたいな人がいなくてみなさん優しくてとても働きやすい。
今、とても楽しいです。+39
-1
-
129. 匿名 2025/05/28(水) 08:04:58 [通報]
>>11返信
私もタイミーしてる
この日空いてるな〜って日だけ入れるから本当に助かる
私も最初全然求人ないじゃん!って思ってたけど、仕事募集のページで募集が締め切ったものも表示できるようにしたらいっぱい仕事が出てきてびっくりした。
その日は締め切られてても、お気に入り登録しておくと募集が出たタイミングで連絡が届くから、仕事取りやすいよ。+40
-0
-
130. 匿名 2025/05/28(水) 08:05:07 [通報]
>>1返信
10時〜15時で週3働いてます!
ちなみに幼稚園バスが9:30 15:30なので超近場で。
毎月9万くらいにはなるので個人的にはベストな働き方。
保育園勤務です+40
-0
-
131. 匿名 2025/05/28(水) 08:05:11 [通報]
幼稚園だと短時間パートですら厳しくない?返信
午前保育とか、個人面談の日は保育時間短かったりするし+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/28(水) 08:05:33 [通報]
>>39返信
いいな〜
何の仕事だろ?+61
-0
-
133. 匿名 2025/05/28(水) 08:05:33 [通報]
>>103返信
そりゃ全ての融通きいた上でがっつり稼げるならそれが一番いいけど、土日祝休みやそれ以外の急な休みも全然いいよーと言ってくれるだけでありがたいよ。
時間帯も預かり保育使わず子供が幼稚園行ってる間に終われるし、早く終われば家の用事も済ませられるし。+12
-0
-
134. 匿名 2025/05/28(水) 08:06:14 [通報]
>>44返信
午前保育の日だと預かりもダメって日がほとんどなんだよなあ+5
-0
-
135. 匿名 2025/05/28(水) 08:06:17 [通報]
>>51返信
本当にこれ。
全然タイミー使えなくて見るの辞めた。+2
-3
-
136. 匿名 2025/05/28(水) 08:07:19 [通報]
>>1返信
小学校の休職作るパートしてる人多い
資格いらないし、夏休み冬休みは勤務なし
子供が小学生ならめっちゃいいみたい+13
-0
-
137. 匿名 2025/05/28(水) 08:07:54 [通報]
>>44返信
皆さんなんの仕事してるのでしょうか。
扶養内でその時間の求人に応募すると8:30から来てほしい、16時以降も来れない?て聞かれます😫だったら最初から書いといて欲しい。
自分の情報ばかり流出するだけで嫌になってきた。+33
-0
-
138. 匿名 2025/05/28(水) 08:09:12 [通報]
先週から平日4日、9時〜13時の事務パート始めた。返信
子供が小学校から帰ってくるまでのスキマで働けて、月8万くらいは稼げるからちょうど良い。
+17
-1
-
139. 匿名 2025/05/28(水) 08:09:35 [通報]
>>112返信
今のところ皿洗いと調理器具の洗浄だけ。あまりに暇だからそのうちシフト削られたりもありそう。
自分的にはタイミー感覚で通ってるからそれはそれで別にいいかなと思ってる。+7
-0
-
140. 匿名 2025/05/28(水) 08:09:49 [通報]
>>103返信
私も横だけど、働く方も子供の体調で急に休んだりあるならお互い様かな。
雇用者に厳格さを求めるなら、こちらにも求められるよ。
労働基準法的に、雇用側都合の早退は規定の時給を支払う義務あるだろうと言いたいのはわかるけど、子供が小さいうちはなかなか難しい。
私が昔働いてたところも子供の急な体調不良での欠勤に理解はあったけど、有給は全く取れなかった。+13
-0
-
141. 匿名 2025/05/28(水) 08:10:07 [通報]
アパレルで1日四時間週3.4だけやってます。返信
他の方が休憩とるためにいたり裏作業してます。
入って2ヶ月まだ休んでませんがカツカツな人数なので実際休むとなると気まずいですが服が安く買えるのは嬉しいです!
+5
-0
-
142. 匿名 2025/05/28(水) 08:10:39 [通報]
>>9返信
まわりもファストフード結構いる!マック、ケンタ、ミスド。皆んな学生さん多いから土日休みなんだって!+8
-0
-
143. 匿名 2025/05/28(水) 08:11:34 [通報]
最近パートトピ多くない?返信
切羽詰まった人が増えてる証拠か。。
幼稚園の子供いるママがたかが数万円の為にわざわざパート労働なんかしなきゃいけないなんて悲しいね
せめて小学校高学年までは専業でいるのが理想だけどねえ
世知辛い世の中+9
-22
-
144. 匿名 2025/05/28(水) 08:11:55 [通報]
仕事って面白いよね返信
短時間で色々出来る人<長時間働ける人
みたいになってる+0
-1
-
145. 匿名 2025/05/28(水) 08:12:36 [通報]
>>143返信
ガールズちゃんねるだからね
おじちゃんねるじゃないので+12
-2
-
146. 匿名 2025/05/28(水) 08:12:42 [通報]
>>5返信
幼稚園の給食のおばさんが良いと思う。
子供の休みと一緒だからさ。+23
-2
-
147. 匿名 2025/05/28(水) 08:13:02 [通報]
>>137返信
飲食が多い。+5
-0
-
148. 匿名 2025/05/28(水) 08:14:17 [通報]
今日、これから初出勤です!返信
約10年振りに働くので緊張し過ぎてお腹痛い
ポンコツなのでやらかさないようにだけ頑張ってきます
色々書き込みたいけど、、行ってきます+77
-0
-
149. 匿名 2025/05/28(水) 08:14:28 [通報]
>>58返信
確かにうちのパート先がそう
女性が30人くらいいるんだけど、お局さん数名が最強だった
最近人事の上司が入れ替わってパワハラまがいな圧をかけてくるお局数名を呼び出しイエローカードを出した
ひとりは辞めて残り数名はかなり静かになって環境はかなり良くなったよ+32
-0
-
150. 匿名 2025/05/28(水) 08:15:13 [通報]
>>130返信
ちょうどいい時間帯ですね!+6
-0
-
151. 匿名 2025/05/28(水) 08:16:09 [通報]
>>117返信
それは互助会を取り扱う葬儀屋のパートです。私がいるのはアウトソーシングの会社なので、多数の葬儀屋から依頼が来きて行きますががさすがに互助会の営業させられたことはないですよー+13
-2
-
152. 匿名 2025/05/28(水) 08:18:00 [通報]
一年生だけど学童断固拒否してて(理由は早く家帰ってぐーたらしたいから)とりあえず週2.3の1時までのパートを探すつもり。返信
様子見てダブルワークか時間増やしてなんとか学童行って欲しいんだけどなぁ。+8
-0
-
153. 匿名 2025/05/28(水) 08:18:01 [通報]
>>21返信
わたしはキッチン採用で気になったので詳細見たら、接客ありって書いていたので諦めました。+23
-0
-
154. 匿名 2025/05/28(水) 08:18:03 [通報]
>>62返信
こういう誘い文句でやりがちなのはエロ有りチャットレディかマルチ
女衒だととんでもないところへ連れて行かれる+29
-0
-
155. 匿名 2025/05/28(水) 08:18:14 [通報]
>>111返信
良いパートは見つけるの大変だし、居心地良いから辞めないもんね。
+12
-1
-
156. 匿名 2025/05/28(水) 08:21:11 [通報]
ファストフード系・ファミレス・スーパー・コンビニのレジが妥当かな。返信
この辺は私のママ友でそれぞれいました〜!+4
-0
-
157. 匿名 2025/05/28(水) 08:21:15 [通報]
>>57返信
どんな仕事ですか?+3
-0
-
158. 匿名 2025/05/28(水) 08:21:54 [通報]
1日2時間で週2の仕事なんだけど月に16000円しか稼げない。返信
化粧品代やコンタクト代、私服での仕事だしそれらの出費考えたら専業主婦に戻ってもいい気がしてきた。
専業か次探すかこのままかめちゃくちゃ悩む。+18
-1
-
159. 匿名 2025/05/28(水) 08:23:00 [通報]
>>143返信
月に5万としても、一年で60万。年中からの2年からでも120万。全然たかがじゃない。別にこれを自分のお小遣いにしようが、家計の一部にしようが割と大きいと思うのは普通の感覚だと思う。+54
-0
-
160. 匿名 2025/05/28(水) 08:23:57 [通報]
>>128返信
評判低いかな。
学校どおりに休めるから人気だと思ってた。
求人出てもすぐに消えてるイメージ。
対人関係や向き不向きはあるけど、なんでもそれは一緒だしね。
楽しく働けるのが一番だよね。
+9
-0
-
161. 匿名 2025/05/28(水) 08:25:50 [通報]
>>114返信
個人経営のとこだと、寸志くれるとこもあるよ。
あとチェーン店だと月の出勤数に応じて手当あるって書いてる求人もある。+1
-0
-
162. 匿名 2025/05/28(水) 08:27:08 [通報]
ダ○キンでメリーさんという家庭の掃除の延長みたいなパートしてた人いるよ。返信
だいたい2時間ぐらいの仕事だと言ってたよ。+2
-1
-
163. 匿名 2025/05/28(水) 08:27:53 [通報]
飲食店おすすめ!ピークタイムの11時から13時大歓迎よ返信+4
-0
-
164. 匿名 2025/05/28(水) 08:28:03 [通報]
>>137返信
飲食のランチタイムのみ。
+7
-0
-
165. 匿名 2025/05/28(水) 08:30:14 [通報]
>>148返信
いってらっしゃ~い!
パートなんだから思い詰めずに気楽に!
+28
-1
-
166. 匿名 2025/05/28(水) 08:30:43 [通報]
>>160返信
横だけど、冷暖房無しってのがキツイと思った。夏場は灼熱らしい。
ただ、長期休み休めるのはめちゃくちゃ良いよね。そのために働いてるお母さん多い気がする。接客系だと夏休みや年末年始困る。+8
-0
-
167. 匿名 2025/05/28(水) 08:31:01 [通報]
トイレ掃除なしを絶対条件に探してるからショッピングモールとかがいいのかな〜と思ってるんだけど客層どうなんだろう返信
クレーマー多そうだけど実際どうですか?+0
-0
-
168. 匿名 2025/05/28(水) 08:31:40 [通報]
子供は年中です。9時から11時まで(飲食店、土日祝、長期休み可)あとは週1、1時間の無人シュミレーターゴルフの清掃1200円(子連れ可、時間帯自由に選択、平日のみ)返信+2
-0
-
169. 匿名 2025/05/28(水) 08:32:00 [通報]
>>137返信
もう辞めちゃったけどスーパーのレジ9時〜13時
うちの周り3月まではスーパーやドラッグストアでこの時間帯の求人そこそこあったけど今全然ないや
+11
-0
-
170. 匿名 2025/05/28(水) 08:32:18 [通報]
デイサービス。返信
9時-13時でほとんど自立したお年寄りとカラオケしたり談笑したりお風呂入るのを見守ってるくらいで時給1800円。+8
-0
-
171. 匿名 2025/05/28(水) 08:32:49 [通報]
>>5返信
大学の学食もオススメ+22
-0
-
172. 匿名 2025/05/28(水) 08:33:35 [通報]
>>158返信
私だったら少しでもプラスになってるなら続けるかな
家族の事情でそういう働き方してたことあるけど、専業だと息詰まるから私にはありがたかったよ
今後給料増やしたくても増やせない仕事なら続けつつ転職活動じゃない?
+13
-1
-
173. 匿名 2025/05/28(水) 08:34:05 [通報]
>>1返信
4月からビジホでベッドメイキングのパート始めました。
月に2回は土曜日か日曜日シフトもはいりますが、基本は月水金。9時から1時の4時間です。
事前に言っておけば希望休もとれますし、家からも近いし無理なく続けられそうです。
基本一人で黙々と作業するので、体力さえあれば楽ですね。
+18
-1
-
174. 匿名 2025/05/28(水) 08:34:46 [通報]
>>152返信
うちも一年生。短時間のパートでもと思っていたけど、長期休みに学童の空きが無いから預けられなくて短時間パートですら出来なさそう…。民間のなんて高くて何のためにパートしてるのか分からなくなるし…。みんなどうしてるんだろう、やっぱり両親に頼むとかなのかな。+15
-0
-
175. 匿名 2025/05/28(水) 08:35:46 [通報]
>>167返信
トイレ清掃無しの清掃パートならマンションかコインランドリーかな?+4
-0
-
176. 匿名 2025/05/28(水) 08:36:02 [通報]
>>118返信
横
資さんうどんばかり
しかも夜中+1
-0
-
177. 匿名 2025/05/28(水) 08:37:21 [通報]
>>160返信
よこ
私も給食で働いてるんだけど、ネガティブコメばっかり書く人がすぐ来る時あるんだよ
実際に働いてた人ならともかく知り合いの話とか口コミだけで大量にプラスついてたり
+4
-0
-
178. 匿名 2025/05/28(水) 08:38:20 [通報]
>>158返信
働く目的によるかな。
単純に気分転換目的で嫌なこと無いなら続ける。
2時間でも嫌な事あるなら専業。
家計のためなら次を探す。+11
-0
-
179. 匿名 2025/05/28(水) 08:38:25 [通報]
週3(土日祝休み),午前中、事務パート。1人辞めたから募集して1ヶ月だけど全然来ない。この条件で応募したいと思う人って何歳くらいの人かな?返信+0
-0
-
180. 匿名 2025/05/28(水) 08:38:38 [通報]
>>166返信
よこ
エアコンその他職場環境は現場による
新しめの施設だとガンガン冷房かけるよ+0
-0
-
181. 匿名 2025/05/28(水) 08:44:17 [通報]
>>174返信
わかります!長期休み困るよね。一年生で鍵っ子もいるらしいけど、それは嫌なんだよなぁ。地方だから周りは両親に預けてるって人が圧倒的に多いです。
うちは長期休みだけ学童預けるのは可能だけど「なんで夏休みに学校行かなきゃいけないの!」と子どもが怒ってるから行けるかなぁ。。+12
-0
-
182. 匿名 2025/05/28(水) 08:44:18 [通報]
>>32返信
後出しは本当にやめてほしいよね
お互い時間の無駄だし詐欺だよ+115
-1
-
183. 匿名 2025/05/28(水) 08:44:59 [通報]
>>174返信
横
うちも頼れる実家なし旦那もアテにできないけど転職しながらなんとか短時間の仕事してるよ
接客業いくつかやって、今は学校関係だから子供と休みはほぼ一緒になった
接客業で長期休みのは、旦那の休みにシフト入れたり探しまくって保育園がやってる学童に入れたりしてたよ+3
-0
-
184. 匿名 2025/05/28(水) 08:45:20 [通報]
>>167返信
私もそれが絶対条件で探してる。
店舗型でも、飲食店のキッチン採用だとトイレ掃除ないみたいだよ。ホールスタッフがトイレ掃除担当のとこが多いみたい。+2
-0
-
185. 匿名 2025/05/28(水) 08:46:49 [通報]
>>177返信
横横
なんでだろ
人気だから採用競争率を下げようとしてるのかな+3
-2
-
186. 匿名 2025/05/28(水) 08:47:15 [通報]
>>179返信
年齢関係なく応募したい人いると思うけど、少人数で回してそうだったり業種のイメージで躊躇してしまうとか?+2
-0
-
187. 匿名 2025/05/28(水) 08:49:09 [通報]
>>32返信
それってこちらも「はいはい大丈夫です」と答えて採用してもらって土日シフト希望出さなきゃなんとかなりそう
+14
-7
-
188. 匿名 2025/05/28(水) 08:50:19 [通報]
>>179返信
私アラフォー今すぐ応募したい。
事務って最低賃金のところ多いし、経験者優遇のイメージだから、短時間で稼ぎたくて時給で選ぶと除外されちゃうかもね。+5
-0
-
189. 匿名 2025/05/28(水) 08:51:19 [通報]
>>185返信
実際に働いてた人はめっちゃ愚痴ってたからかなり嫌な思いしたんだと思う
知り合いが〜とかの人は、自分がやりたくない仕事だからあんな評判悪い仕事やめときなってアドバイスのつもりなのかな
でも時給安いし人の入れ替わりが激しい業界だから、良いかどうかは運もあるんだよねぇ
+2
-0
-
190. 匿名 2025/05/28(水) 08:51:27 [通報]
>>4返信
探すと意外とあるよ
+0
-1
-
191. 匿名 2025/05/28(水) 08:52:35 [通報]
>>131返信
うちは12時までのパートで、早帰りの園バスが12:50に来るから早帰りの日でも間に合うよ
逆に小学校で11:30下校の早帰りの日があるから小1になったら早帰りの日はパート早上がりさせてもらうかもしれない
学校内の無料の学童行かせてもいいけど1時間程度のためにお弁当持たせないといけないのがネック
まぁ子どもは年少だからその頃も今のところでパートしてるかわかんないけど…+2
-0
-
192. 匿名 2025/05/28(水) 08:53:02 [通報]
>>93返信
分かる。雇う側のこと考えるとペナルティは仕方ないんだけど、人気あるところはかなり早めに応募しないとすぐ埋まるし…
早めに応募して子供が体調崩したらペナルティついて働けなくなるし、小さな子がいたらタイミーっていまいちだなと思う。+23
-2
-
193. 匿名 2025/05/28(水) 08:53:43 [通報]
>>174返信
うちの子も学童嫌がる。嫌がる気持ちもまぁわかるから、諦めモードだよ。親も遠方だし。
在宅でできる仕事やスポットバイト探してる。+6
-0
-
194. 匿名 2025/05/28(水) 08:55:43 [通報]
ショッピングセンターの雑貨店で、9時〜14時で働いてます。まわりはフリーター、学生とかの若いこしかいないのに、1人ポツンとおばさんが紛れてしまった。ただその分、土日祝出なくていいし、お子さん優先してあげて!って感じなので本当にありがたい。さらに、社割で商品を激安で買えるし、単純に仕事も好きなので雑貨好きの私にとっては天国!!返信
でも友達には若い子に紛れるのキツいから無理って言われる笑+14
-0
-
195. 匿名 2025/05/28(水) 08:55:52 [通報]
>>143返信
え?三十年前から来た人?+16
-2
-
196. 匿名 2025/05/28(水) 08:56:27 [通報]
>>91返信
あとは自分が嫌な先輩にならないように気をつけないとだよね
みんなが快適に働きたい+20
-0
-
197. 匿名 2025/05/28(水) 09:00:33 [通報]
高齢者住宅の看護師。返信
9時から12時の3時間で時給2100円。
時短パートはお手伝い要因でいなくても回るけどいたら助かるって思って貰えてて、毎回上がる時ありがとうございましたと言ってもらえる。
子供の急病とかでも休みやすい。+10
-1
-
198. 匿名 2025/05/28(水) 09:00:57 [通報]
>>173返信
私もホテルで今年から働いている
近所の知り合いには絶対に会わない+3
-0
-
199. 匿名 2025/05/28(水) 09:02:02 [通報]
訪問介護の生活介護。基本、掃除と買い物だし、買い物ならほとんど一人の時間。汚い家にあたるのが嫌なら、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)ってとこがいい。お部屋もキレイだし、利用者さんの体調管理は館内のスタッフが把握しているからそれほど知識もいらない。30分単位で働けるよ。返信+2
-0
-
200. 匿名 2025/05/28(水) 09:03:46 [通報]
訪問介護の仕事を考えてるのですが…経験者の方いらっしゃいますか?返信
初任者研修の資格は持ってますが、訪問介護の実態がわからなくていまいち踏ん切りがつかなくて。
YouTubeで「訪問ヘルパーの1日」の動画がたくさん出てくるのですが、利用者宅訪問の様子が出るだけでそれ以外のこと(申し送りなどの事務的な仕事)がどうなってるのかな?と疑問です。+4
-0
-
201. 匿名 2025/05/28(水) 09:05:56 [通報]
>>6返信
悪い顔に見えてくる+43
-0
-
202. 匿名 2025/05/28(水) 09:06:11 [通報]
>>111返信
妹が東京に住んでて求人情報サイトを見たら羨ましいくらい沢山あるね
+8
-1
-
203. 匿名 2025/05/28(水) 09:06:12 [通報]
>>189返信
私の友達も働いてる。人間関係で嫌な思いしたことは一度もないけど、単純に体力勝負できついから、辞めるとしたら体力の限界かなって言ってる。ある意味主婦の定番の仕事の1つだから、やってる人は多くてその中でハズレの職場の人がここぞと書き込んでるのかなって思ってる。+9
-0
-
204. 匿名 2025/05/28(水) 09:10:23 [通報]
>>32返信
ほんと、後出し多い。
+48
-1
-
205. 匿名 2025/05/28(水) 09:12:32 [通報]
>>200返信
経験者です。
事業所によって違うかと思いますが、私が働いていたところでは申し送り事項は訪問者一人一人に日誌がありそれに記入。訪問前2、3日に分くらいの日誌を読んでから訪問します。
事務的な仕事は訪問車の使用履歴書くくらいでした。+1
-0
-
206. 匿名 2025/05/28(水) 09:13:43 [通報]
1日3時間以上、週3以上のパートが探すとあるよ返信+7
-0
-
207. 匿名 2025/05/28(水) 09:18:00 [通報]
>>158返信
そこまで短時間なら、そんなもんだよね。
当たり前だけど、同じ条件ってなかなかないだろうし。
トータルでマイナスにさえなってなければ、次の仕事見つけるまでは続けるかな。短時間でも職歴はあるに越したことはないし。+6
-0
-
208. 匿名 2025/05/28(水) 09:20:49 [通報]
学校関係の会計年度任用職員よかったですよ返信
9時〜13時で働けて、生徒が来ない時は仕事も休みになるから小さい子どもがいても働きやすかった
+16
-0
-
209. 匿名 2025/05/28(水) 09:24:16 [通報]
>>86返信
タイコさんだよ(鯛)+19
-0
-
210. 匿名 2025/05/28(水) 09:25:26 [通報]
>>187返信
慣れたら、とか たまには だもんね。
普通にベースは土日休みの短時間が希望だけど、人が足りない時は大丈夫ですって言えば受かりそう。というか、私もそういって入った。土日は半年に2回くらい声かかった時のみ、ゴールデンウィークは平日以外は一日だけとか。普通にこれで「主婦さんなのに、今日出てくれてありがとう」って感じよ。ここで「何な何でも入れません!」って人は、まぁ不採用だろうなと思う。+20
-0
-
211. 匿名 2025/05/28(水) 09:27:37 [通報]
>>4返信
3時間のパートの求人は沢山ある
私は4時間を探してるがこれがあんまりないんだよな+12
-1
-
212. 匿名 2025/05/28(水) 09:29:25 [通報]
スーパーのオープニングスタッフで精肉のパートしてます。返信
肉を機械で切ったり値段つけたり品出ししたりしてます。
意外と楽しいです。
園バスが行きは9時台帰りは15時台なので10時〜14時で働いてます。
急な休みは職場に電話すればOKです。
オープニングスタッフは早めに応募すれば入りたい時間帯に働ける可能性が高いのでオススメです。
みんな一緒のスタートだからお局などいなくて人間関係も良いですよ。
+14
-0
-
213. 匿名 2025/05/28(水) 09:33:30 [通報]
単発のティッシュ配りみたいなアルバイトあればと思うけど、今はあまりそういう求人ないよなぁ…。返信+7
-0
-
214. 匿名 2025/05/28(水) 09:36:17 [通報]
>>203返信
不満は書くけど良かったことは書かないものね。+4
-0
-
215. 匿名 2025/05/28(水) 09:38:45 [通報]
今だと期間限定でお中元の販売スタッフのパート募集してたりするよ。返信
場所によっては短時間勤務も可能かも。+6
-0
-
216. 匿名 2025/05/28(水) 09:44:01 [通報]
>>192返信
そうなんだよね
子供の急な病気や呼び出しでも頼める家族がいる人か、子供大きい人、フリーターの人には合ってると思う
私はキャンセルしてしまってこの働き方は出来ないと身にしみたから急な休みにも対応してくれる条件のパート探したよ+4
-2
-
217. 匿名 2025/05/28(水) 09:44:07 [通報]
幼稚園じゃ行事や呼び出しもあるから時短でも理解のある職場がいいね!ポスティングは?3日間でポスティングするなど日数に余裕もてるから働きやすいかも返信+0
-0
-
218. 匿名 2025/05/28(水) 09:47:01 [通報]
>>200返信
今はどこも記録は家にある家族さんも使うノートとネットでやってる事多いかなぁ。
訪問前にネットで確認、すぐに上げない人やネット不得手の人も居るけど。+0
-0
-
219. 匿名 2025/05/28(水) 09:48:17 [通報]
介護職なら見つかる可能性大返信
ただ最低賃金だけど…
人手不足でシフト制だから、この曜日とこの日が駄目とかシフト決める時に色々希望言っても文句は誰にも言われない+5
-0
-
220. 匿名 2025/05/28(水) 09:53:18 [通報]
>>179返信
子供が小さいとか時間に縛りがある人かな
子供が大きかったり保育園だともう少し稼ぎたいという人が多い+4
-0
-
221. 匿名 2025/05/28(水) 09:54:42 [通報]
>>58返信
>倉庫は底辺の集まりだよ!
自分もガッツリ底辺だったくせに草
なるほど、こういう人が働いてるのねww+3
-16
-
222. 匿名 2025/05/28(水) 10:09:46 [通報]
>>182返信
時間、履歴書、証明写真の無駄だよね+14
-0
-
223. 匿名 2025/05/28(水) 10:12:49 [通報]
焼肉食べ放題としゃぶしゃぶ食べ放題のお店のキッチン受けて不採用。平日昼間は席は半分くらいしか埋まらないからそんなに忙しくないって説明された。募集はしてても平日昼間の主婦パートはお呼びでないんだろうな。返信
オフィス街や大学が近いとかだと話し変わるんだろうけど。+6
-0
-
224. 匿名 2025/05/28(水) 10:14:36 [通報]
長年、薬局の事務で働いてるんだけど今の所は正社員しか認められてないから時短勤務が終わったらどこかの薬局でパートみたいな感じで働きたいなぁ返信+4
-0
-
225. 匿名 2025/05/28(水) 10:15:46 [通報]
>>11返信
確定申告は自分でやらなきゃダメな感じ?+3
-0
-
226. 匿名 2025/05/28(水) 10:17:16 [通報]
>>152返信
うちも一年生。短時間のパートでもと思っていたけど、長期休みに学童の空きが無いから預けられなくて短時間パートですら出来なさそう…。民間のなんて高くて何のためにパートしてるのか分からなくなるし…。みんなどうしてるんだろう、やっぱり両親に頼むとかなのかな。+4
-0
-
227. 匿名 2025/05/28(水) 10:19:11 [通報]
>>1返信
土曜日だけでも出れます!なら採用率が上がるけど平日の5時間以内とかがいいんだよね?
平日の預けてる時間だけだと難しいかも。
+3
-1
-
228. 匿名 2025/05/28(水) 10:21:37 [通報]
週3の9〜13時で働いてる返信
子どもの長期休暇はまるまる休める
当日急に休んでも大丈夫
倉庫なのでやりがいはないけど全然いい+11
-0
-
229. 匿名 2025/05/28(水) 10:22:08 [通報]
早朝の清掃バイト見つけて応募しようかと思ってる返信
夫の出勤と入れ替わりで帰れる時間のやつ
低学年不登校児いて家空けられないし、ちょうど良いかな+7
-0
-
230. 匿名 2025/05/28(水) 10:32:43 [通報]
週3日勤務の返信
9時から19時までの8時間労働でお給料17 万って条件いいと思いますか?+1
-1
-
231. 匿名 2025/05/28(水) 10:33:06 [通報]
>>205返信
>>218
申し送りは利用者さん宅で済ますのですね、
事業者に行くと思っていました。
おふたりとも、詳しくありがとうございました!
+0
-0
-
232. 匿名 2025/05/28(水) 10:41:01 [通報]
>>9返信
自分の都合のいい時間で入れられるし
マニュアルしっかりしてるから
初めてでも大丈夫👌+1
-1
-
233. 匿名 2025/05/28(水) 10:43:35 [通報]
>>106返信
気軽に申し込めるから、簡単にすっぽかしとかもありそうだし、ペナルティあるのは仕方ないけど、緊張感ありますね。電車がよく止まるからやっぱり家の近くじゃないとだめだな〜。詳しくありがとうございました!+5
-0
-
234. 匿名 2025/05/28(水) 10:44:36 [通報]
>>230返信
税金引かれたらもう少し減るよね?
時給性?+2
-0
-
235. 匿名 2025/05/28(水) 10:45:01 [通報]
>>39返信
私の知り合いも9時〜12時で介護施設(デイホーム?)で働いてる。食事のサポートとか一緒に手遊びとか。
子供が小学校に入ったら、学童に入れて勤務時間を長くするみたい。+23
-0
-
236. 匿名 2025/05/28(水) 10:48:03 [通報]
アオキの早朝の品出しパートしてます!意外と大変だけどドラッグストア好きだから補充作業は楽しい返信+6
-1
-
237. 匿名 2025/05/28(水) 10:48:10 [通報]
>>234返信
時給です。
でも扶養抜けないといけない金額になるし
迷っています。+1
-0
-
238. 匿名 2025/05/28(水) 10:48:32 [通報]
>>137返信
そのくらいの勤務時間で働く幼稚園ママ友達のお仕事、病院やクリニックの受付、看護師、レンタルDVDショップ、ファミレスとか+8
-0
-
239. 匿名 2025/05/28(水) 10:53:07 [通報]
>>50返信
インディードとか?+7
-0
-
240. 匿名 2025/05/28(水) 10:53:24 [通報]
>>32返信
好きな曜日と好きな時間でって
募集にはあるけど
実際ほとんどそうじゃない
土日祝日や閉店までとか言われる
色々また探したくないから気の弱い
OKしてしまうこともある…
+26
-0
-
241. 匿名 2025/05/28(水) 10:54:38 [通報]
短期でもいいよね返信
1〜2ヶ月とかの。+4
-0
-
242. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:47 [通報]
電話面接出来る所が楽で良いなー返信+1
-0
-
243. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:48 [通報]
>>226返信
地域によって前違うんだね。うちは学校についてる無料の学童で、入れないってことはまずない。高学年は嫌がってお留守番とか、普通に夏期講習とかに行ってるのみたい。+2
-0
-
244. 匿名 2025/05/28(水) 10:57:43 [通報]
>>242返信
電話はないけど、リモートは結構あるよ!+2
-0
-
245. 匿名 2025/05/28(水) 11:03:37 [通報]
子供優先で大丈夫と求人情報にも記載があり、面接の時にも確認した上で採用された返信
でも、実際にいざそういう時になったら、休んだ次の出勤日に凄く嫌な感じの対応される
「人が少ない中でみんな協力してくれてるんだから」とまで言われてしまうし
休む時には申し訳ないです御迷惑掛けますと伝えてはいるし、他の人が出られない時にはなるべく出るようにしてるけど、正直なんだかなぁって思ってしまう+4
-0
-
246. 匿名 2025/05/28(水) 11:03:37 [通報]
>>237返信
保険とか諸々引かれて15万くらい?になっても週3日でそれならアリな気もする。
ボーナスはあるのかな?+2
-1
-
247. 匿名 2025/05/28(水) 11:17:51 [通報]
>>6返信
テンポ悪い長いセリフのボケてはあまり面白くないけど、これはおもろい+11
-2
-
248. 匿名 2025/05/28(水) 11:24:49 [通報]
>>26返信
近所にある!調べてみます。ありがとう!+3
-2
-
249. 匿名 2025/05/28(水) 11:26:08 [通報]
>>226返信
私は1年生から3年生くらいまでは専業主婦期間にしてたけど、保育園時代にパートしてた飲食店は長期休み無理な幼稚園や低学年ママはその期間お休みしてた
学生バイトが出るからお店も困ってなかった+0
-0
-
250. 匿名 2025/05/28(水) 11:30:59 [通報]
>>58返信
倉庫工場いろんな場所に行ってるけど続けて働きたいと思うところは一ケ所もなかった+3
-1
-
251. 匿名 2025/05/28(水) 11:39:43 [通報]
20年以上前だけど10時から13時半までラーメン屋で働いてました返信
お迎えは14時
お店も家も幼稚園に近いから良かった
ちなみに幼稚園の役員をやっていて、役員仲間さんが紹介してくれた+7
-2
-
252. 匿名 2025/05/28(水) 11:50:34 [通報]
>>191返信
バス通園ならパートできるね
徒歩通園だと、お迎えの時間もあるからパート厳しいよね
親に送迎頼める人しか働いてないな、うちは+2
-2
-
253. 匿名 2025/05/28(水) 12:04:13 [通報]
>>108返信
なるほど、探してみます。ありがとう!+2
-0
-
254. 匿名 2025/05/28(水) 12:05:19 [通報]
>>117返信
ありがたいお話ありがとうございます。パートはヤバそうですね。+9
-1
-
255. 匿名 2025/05/28(水) 12:06:06 [通報]
>>1返信
雇用保険に入りたくないっていう事業所が多いから、4時間で週3日とかほんと多い。
事務職でも多いよ。
でもおばあちゃんより若い人が来たらそっちを取ってしまうから、ワタシは全然決まらない。
主さんはすく決まると思う+5
-0
-
256. 匿名 2025/05/28(水) 12:20:57 [通報]
>>223返信
良心的なところは求人に募集してる曜日と時間も書いてくれるのに不親切な店だね。
履歴書もただじゃないんだよって言いたいわ。+3
-0
-
257. 匿名 2025/05/28(水) 12:24:31 [通報]
>>230返信
時給良いし私ならやる。
仕事内容と勤務地によるけど。+1
-0
-
258. 匿名 2025/05/28(水) 12:26:22 [通報]
>>77返信
赤ペン先生、いいなー
でも全然募集ないよね+3
-0
-
259. 匿名 2025/05/28(水) 12:30:51 [通報]
>>237返信
調剤薬局?+0
-0
-
260. 匿名 2025/05/28(水) 12:35:13 [通報]
>>258返信
今ってタブレットだから、紙でやり取りする量が減ってるからっていうのもあるかも。
昔テレビで見た時は応募条件が大卒以上。あと、字の綺麗さも見るって言ってたような。+4
-0
-
261. 匿名 2025/05/28(水) 12:49:53 [通報]
>>198返信
そうそう それはいいよね。
あと老若男女色々いて、ダブルワークの人とか、ベッタリした付き合いがないし休憩なしだから気楽。+4
-0
-
262. 匿名 2025/05/28(水) 12:51:11 [通報]
>>259返信
歯科衛生士です。+0
-0
-
263. 匿名 2025/05/28(水) 13:08:58 [通報]
>>148返信
採用されてる時点でポンコツじゃないやん😆+15
-0
-
264. 匿名 2025/05/28(水) 13:13:54 [通報]
>>1返信
火曜から金曜まで一日中4時間半だけ働くことになりました。
+4
-1
-
265. 匿名 2025/05/28(水) 13:35:45 [通報]
>>32返信
私は逆。10:30〜15:00で募集が出ていて面接の時には言われて無かったのに、シフトが出たら11:00〜14 :00だった。13:30に上がってくださいと言われる日もある。予定していた収入よりも少なくなるし、もっと働きたいので勤めつつ転職活動している。+10
-1
-
266. 匿名 2025/05/28(水) 13:43:57 [通報]
今応募してるとこ落ちたらどこにしようか悩み中。返信+3
-0
-
267. 匿名 2025/05/28(水) 13:52:00 [通報]
>>46返信
子無しか、子供がもう大きいのかな?
やっぱり土日は家族でお出かけしたいからなるべくなら入りたくないんだよね+4
-11
-
268. 匿名 2025/05/28(水) 13:52:46 [通報]
ガルの意見聞きたいんです返信
週4スーパーで4~5時間でノー休憩で働いてて、ずっと歩きっぱなし&品出し+αでパートしてて身体きつい
これって私が体力ないだけなの?正直、毎回パート後は足が棒で辛いのを伝えたら
「周りは耐えてる私さん体力ないわね」っていわれたの
でもさたばこ休憩は吸わないから取れないし、台車戻しに行ったら次の渡されるしで一息も付けないの+6
-0
-
269. 匿名 2025/05/28(水) 13:55:05 [通報]
スーパーの品出しのみの職種を選んで応募しているのに、面接ではレジも少ししてもらいますとか、総菜や鮮魚はどうですか、とか希望以外の話が多くて疲れた返信
+7
-0
-
270. 匿名 2025/05/28(水) 13:56:09 [通報]
>>265返信
私も似た経験あります!
結局見込みより稼げずガッカリ。ほかの仕事探しました。短時間にもほどがある。
+8
-0
-
271. 匿名 2025/05/28(水) 13:57:18 [通報]
子供が幼稚園の時はポスティングのバイトしてた。幼稚園行ってるうちに出来るしノルマは自分で決められるから働きやすかった。返信+3
-0
-
272. 匿名 2025/05/28(水) 14:04:33 [通報]
歯科衛生士の平日週3午前中パート探している返信
歯科ってスタッフ少ないから子供事情の急な休みとか厳しそうだし、採用されてもいざ休むとなると風当たり強そうでなかなか応募できない
+4
-0
-
273. 匿名 2025/05/28(水) 14:05:23 [通報]
>>260返信
うちのこ赤ペン先生やってたけど、本当に書写のお手本みたいな綺麗な字で返ってきてたな。私、めっちゃ字汚いから諸々の条件全部クリアしても絶対に受からないだろう笑+0
-0
-
274. 匿名 2025/05/28(水) 14:09:21 [通報]
>>268返信
268さんと同じ条件の時間、ドラッグストアで働いてましたが身体がきつかったですよ
4時間レジぶっとおしとか、酸欠でふらふらになりました
家に帰ったら足は棒でつらいし
「周りは耐えてる」って268さんも辛いの耐えて仕事してるのにね
働いてる人たちもしんどくてつっけんどんになってるのかな+9
-0
-
275. 匿名 2025/05/28(水) 14:27:51 [通報]
デイサービス勤務の看護師、9時半〜15時週3で働いてます!午前中お風呂入るから人手要るし、トイレ介助に抵抗がなければ12時上がりとかでも需要あるんじゃないかな〜返信
昼食の時間はスタッフの休憩が被って手薄になるから、出来れば12時半、13時まで働いてくれるとありがたい!+1
-0
-
276. 匿名 2025/05/28(水) 14:34:58 [通報]
>>46返信
旦那がいるから子供の病気で急に休むとかの心配がないし、土日は時給上がるところが多いし、しっかり働きたい人には一番良いよね。
子供の病気で当日朝に休む連絡するストレスが無いって本当に大きい。
+18
-0
-
277. 匿名 2025/05/28(水) 14:38:17 [通報]
>>11返信
税金とかどうしてる?その辺疎くてタイミー魅力的だけどなかなか手が出せない+7
-1
-
278. 匿名 2025/05/28(水) 14:39:49 [通報]
>>215返信
これって毎年参加のベテランの怖い人がいるのかなって思って応募辞めたんだけど実際どうなのかな?+1
-0
-
279. 匿名 2025/05/28(水) 14:43:00 [通報]
>>274返信
ありがとう。体力がないのかと自己嫌悪してたけど同じような人いてうれしい
私以外、煙草いく人は1時間に一回は10分以上抜けるからその分も品出し回ってくるの
許可ないとトイレも行けないの辛い+2
-0
-
280. 匿名 2025/05/28(水) 14:44:05 [通報]
>>268返信
私も同じ時間で接客販売してる。
普通に疲れるし、3連勤目とかは朝結構ツラい時もあるけど、家帰って夕飯作れないとかはない(死ぬほど面倒だけど)し、次の日休みなら帰りにパパッとジム行ったりすることもある!こればかりは相談したところで、どうすることも出来ないから冷たい言い方だけど、キツかったら座り仕事に転職するしかないのでは??
気休めだけど、キューピーコーワヒーリングは連勤の時飲むとちょっと違う気がするよ!お試しあれー。+3
-1
-
281. 匿名 2025/05/28(水) 14:44:19 [通報]
>>278返信
最近、求人を見かけたから深くは考えなかったけど、ベテランの怖い人いたら嫌だな。+2
-0
-
282. 匿名 2025/05/28(水) 14:46:33 [通報]
>>267返信
パートだから丸1日いないわけじゃないし、出かける時は休み希望出せば問題ない。+7
-0
-
283. 匿名 2025/05/28(水) 15:01:22 [通報]
午前だけのパート、書類受かったので今度面接行ってくるよ。返信
8:30-13:00
午後はダブルワークで余裕ある時に働く予定。+2
-0
-
284. 匿名 2025/05/28(水) 15:07:57 [通報]
>>5返信
子供のことで働ける時間が制約されている時期にやるものとしてはかなり良いバイト。
ただしキツい割に時給は低めだし私は飲食系はかなり疲れちゃうから、子供がしっかりしてきたら転職したけど雀の涙ながらも貯金できたし感謝してる。+9
-0
-
285. 匿名 2025/05/28(水) 15:16:47 [通報]
>>32返信
最初が肝心だからあなたのスタンスで全く問題ないけど、業種なんだろ?
コンビニはこちらが申し訳なくなるくらいに私の条件が悪かったのに採用してくれて無理強いもなかった。
飲食は採用や上司は問題なかったけど、ベテランの何の権限もない婆さんが後から色々と言ってきて興醒めしてさっさと辞めた。+4
-0
-
286. 匿名 2025/05/28(水) 15:21:20 [通報]
>>4返信
幼稚園行ってる間の9時〜14時の5時間働いてます
朝は車で送って早朝の預かりを利用して、帰りは15時半のバスで帰ってくるからちょうどいい+4
-0
-
287. 匿名 2025/05/28(水) 15:22:46 [通報]
娘が幼稚園の間9:00〜14:00(休憩無し)で平日週3回パートしてます!返信
朝は幼稚園バスが8時過ぎに来て、帰りは15時過ぎに来る感じです。+0
-0
-
288. 匿名 2025/05/28(水) 15:23:59 [通報]
>>225返信
副業なら20万円以下であれば確定申告必要ないよ。+11
-0
-
289. 匿名 2025/05/28(水) 15:25:53 [通報]
>>32返信
求人には9:30〜13:30と書いてあったから応募したのに 「今欲しいのは14:30からでられる人なんですよ〜14:30から出られます?」と言われました…
だったらそう書けよ!って感じ。本当、時間返して欲しい
+65
-0
-
290. 匿名 2025/05/28(水) 15:30:38 [通報]
>>262返信
手取り14万くらいで週3なら悪くはないかなって印象。あと通勤時間と交通費がクリアならいいと思う+2
-0
-
291. 匿名 2025/05/28(水) 15:31:46 [通報]
>>60返信
コンビニ、9〜12で働いてました!
今はスーパーのレジしてますが、9〜12で働いている人が何人かいます。
参考までに☺️+8
-0
-
292. 匿名 2025/05/28(水) 15:35:34 [通報]
二年生になって平日9時から4時間程度のパート探してるんですが、もうすぐ夏休みがあるので旦那がいる時にみてもらう形で日曜日だけの週一しか働けません。土祝は出れないです。返信
はじめは電話応募して断られて、次のとこはウェブで応募しても土日はどちらかは出ないと難しいとのことで面接にも行けていません( ; ; )
飲食は未体験でなかなか応募出来ずにいます。なかなか希望通りは難しいですね。。
学童も行きたくないと言っていて、内職しか無理なのかなと思っております( ; ; )+3
-0
-
293. 匿名 2025/05/28(水) 15:44:19 [通報]
>>272返信
歯科医院で働いたことあるけど平日午前中だけの衛生士のパートさん、居ましたよ。探せばあるかもよ。+1
-0
-
294. 匿名 2025/05/28(水) 15:51:15 [通報]
>>278返信
やったことあるけど、私が行った所はベテランさん含め皆優しかったよ
終わったらサクサク帰るし、交流もほとんどなかった
お客さんの方が怖かったわ(笑)+2
-0
-
295. 匿名 2025/05/28(水) 15:53:59 [通報]
>>268返信
私なんか90分の清掃パート週5だけどそれでも汗だくで疲れて帰ったら必ず昼寝してるよ…もっと稼ぎたいんだけどね、体力が心配+9
-0
-
296. 匿名 2025/05/28(水) 15:54:36 [通報]
>>27返信
分かる
自分が社会で戦える、役立てる武器がないのつらい
今短時間事務パートしてるけど、かなり遠くて転職したい
でもこれと言った資格もないし、慣れた所辞めるのも考えものだし+13
-0
-
297. 匿名 2025/05/28(水) 15:54:50 [通報]
>>294返信
お客さん怖いの?
やっぱり今時ちゃんとお中元送るような方だから、厳しい感じなのかな?+0
-0
-
298. 匿名 2025/05/28(水) 16:10:24 [通報]
>>292返信
もうすぐ夏休みとはいえまだ1ヶ月半あるよ?
パートなら即採用が基本だから、夏休みまでに仕事覚えて戦力扱いされたら夏休みはちゃんと休めばいい。
面接時に譲れないところ(夏休みは日曜しか無理です)と同時に気概(夏休みまではなるべく出勤して仕事覚えます)も伝えてみては。
売り手市場とはいえ、最初から週1希望で単発でもない仕事だと余程の経験者じゃないと厳しくないですか。+2
-0
-
299. 匿名 2025/05/28(水) 16:11:22 [通報]
>>297返信
よこ。最低限のマナーと常識があれば大丈夫じゃない?お客さんのこと怖いなんて思ったことないわ。+0
-1
-
300. 匿名 2025/05/28(水) 16:27:13 [通報]
清掃で平日週3の午前中だけの仕事してた。返信
子供が留守番できる年齢になったからそこ辞めて、土日出勤ありのスーパーで8時から13時まで働いてるよ+2
-0
-
301. 匿名 2025/05/28(水) 16:28:45 [通報]
>>28返信
私は2箇所受けて落ちてる…
求人見て行動しなきゃ
+5
-0
-
302. 匿名 2025/05/28(水) 16:40:43 [通報]
雇う側だけど、週3・4勤務で1日4時間ぐらい働ける人探すのにアナログな方法で店の窓に手書きの求人貼ったら正に求めていた人が来たよ。返信
学校の送り迎えで通るママさんをイメージしてたらドンピシャの人が。
近所歩いて探すのもありよ。+29
-1
-
303. 匿名 2025/05/28(水) 16:41:56 [通報]
楽さでコンビニパート決めたけど、本当は働きたくない〜返信+4
-0
-
304. 匿名 2025/05/28(水) 16:50:25 [通報]
>>285返信
医療系です+0
-1
-
305. 匿名 2025/05/28(水) 16:53:04 [通報]
事務、時短、ボーナス2ヶ月分という自分にとって最高な求人を見つけ、応募しました。奇跡的に採用され、週5なのがきついけどなんだかんだ続いています。子供の幼稚園が行事は土曜日だったり長期休みの預りがあるのでなんとかなっている感じです。求人てほんとタイミングと運だと思うのでとにかく探し続ければ自分に合う仕事が見つかると思います!返信+7
-1
-
306. 匿名 2025/05/28(水) 16:57:29 [通報]
>>165返信
>>263
レスありがとうございます!
1番緊張する初日を何とか終えてきました
私は業務がキツイよりも人間関係の方が大事だったので、今のところ優しそうな人ばかりで長く勤めていけたらいいなぁと思いました
探すのも大変だったけど、入職後もしばらくは慣れるまでも大変だと思うので勉強してついていけるように頑張ります!+11
-1
-
307. 匿名 2025/05/28(水) 17:01:16 [通報]
>>148返信
つい最近、7年のブランクを経て仕事復帰した者です!状況が似ていたので嬉しくなってコメントしました!私は今日で約3週間経ちますが、まだまだ環境に慣れず毎日そわそわしています笑 長く続けられるようお互い頑張りましょうね!+22
-0
-
308. 匿名 2025/05/28(水) 17:14:26 [通報]
ちゃんと見極めないとそこらの正社員より難しい業務かつ正社員並みの業務量を時短でやらせたい会社に捕まる返信
退園のリミットにめちゃくちゃな会社焦って入ってしまった…+2
-0
-
309. 匿名 2025/05/28(水) 17:18:05 [通報]
タイミーで9時〜14時の仕事してる。返信
軽作業だから未経験者でも働けるし、時間きたらすぐに帰れるから楽。
激戦だから、募集かかったらすぐ申し込んでる。
+8
-0
-
310. 匿名 2025/05/28(水) 17:23:15 [通報]
>>1返信
近所のイオンの朝の品出し8-10時が
時給1345円で求人出てる
幼稚園バス見送って即入れば可能ではある+10
-0
-
311. 匿名 2025/05/28(水) 17:24:12 [通報]
>>309返信
タイミーって1か月で終わりだよね?
毎月新規応募という形で同じ仕事につけるものなの?
気になってます+4
-1
-
312. 匿名 2025/05/28(水) 17:25:08 [通報]
>>268返信
スキマバイトで工場で働いたけど、中腰で作業してたら腰が痛くなり座って作業してたら、「立って出来ないんですか!」と言われた
「腰が痛くて…」と言っても聞き入れてもらえず、結局2,3時間ずっとその体勢のまま作業する羽目に
3日経ってもなかなか腰痛が治らず、明日は別の軽作業バイトが入ってるのにどうしようかと思ってる
皆耐えてるんだと言われたらなかなかパートやバイトの立場で反論できないですよね
力仕事はこの手の問題が付き物だからデスクワークに転職するしかないのだろうけど、事務職はなかなか激戦ですしね+6
-0
-
313. 匿名 2025/05/28(水) 17:25:16 [通報]
>>171返信
求人見かけた事あってどうかなーと思ってたけど、普段のシフトに融通効かなそうで(土日祝とか長期休み以外)応募するのやめたんだよね
実際は働きやすいのかな?+4
-0
-
314. 匿名 2025/05/28(水) 17:28:58 [通報]
>>290返信
すみません、便乗で質問なんですが
17万円のお給料で手取り14万円になります?
社保加入の人が月4万は引かれると言っていたので悩んでいます+3
-1
-
315. 匿名 2025/05/28(水) 17:35:01 [通報]
>>304返信
医療系なら数は沢山あるから良縁に恵まれるといいね。
友人も最初は午前診だけって話だったのに慣れたら午後も打診されるようになって居心地悪くなって辞めたって人が結構いたけど、1人だけ夫婦経営のクリニックがとても良くて子供が小学校を卒業するまで続けたって人がいる。+9
-0
-
316. 匿名 2025/05/28(水) 17:44:17 [通報]
>>39返信
今月から掛け持ちで短時間パート始めました。
週2の10:00〜13:00で居酒屋開店前掃除&仕込みの仕事です。タウンワークで見つけました。
+34
-0
-
317. 匿名 2025/05/28(水) 17:48:40 [通報]
タイミー行ける人いいなぁ。返信
子持ちにちょうどいい時間がなかなかでない。17ー21時とか、行けないよ…って時間の案件はいつまでも募集してる。+7
-0
-
318. 匿名 2025/05/28(水) 17:48:58 [通報]
>>7運がいいね!初期メンバーがみんないい人だといいね(´∀`*)返信
+7
-0
-
319. 匿名 2025/05/28(水) 17:50:21 [通報]
>>59返信
凄いー!!+5
-0
-
320. 匿名 2025/05/28(水) 17:51:07 [通報]
>>1返信
私も最近パート始めたんだけど4時間の短時間で週3日の曜日固定。土日祝&夏休みとかの1ヶ月単位の長期休みも休んでる。
休みやすさも抜群でシフトが出たあとの変更も全然大丈夫だし突発で休んでも人がたくさんいるから代わりの人を探さなくていいし迷惑もかけない。
いい人ばっかりだし座り仕事で冷暖房完備だしこんなに融通効いていいパート先はこの先見つかる気がしない。
完全に幼稚園に行ってる間だけしか働かないし休みすぎてそんなに稼げないけど子供達優先だから今はこれでいいかなと思ってる。
+9
-0
-
321. 匿名 2025/05/28(水) 17:53:35 [通報]
>>33よこ 元風俗嬢やってたけど、30歳なんて普通のお店ならぜんぜんいるよーもちろんプロフィールのサバは読むけど。熟女は50代以降のイメージ返信
+3
-1
-
322. 匿名 2025/05/28(水) 17:56:27 [通報]
>>25応援してるよー!!返信
+13
-0
-
323. 匿名 2025/05/28(水) 18:22:20 [通報]
>>82返信
まじで…返信みてたら詳しく聞きたいです。
この間HSP?繊細な人も働けてるってここでみたんだけどねー。+1
-0
-
324. 匿名 2025/05/28(水) 18:26:53 [通報]
>>268返信
それはきついよ!立ちっぱなし歩きっぱなしでしょう?
同じ仕事量でも10分一息つけるだけでも違うよね。+6
-1
-
325. 匿名 2025/05/28(水) 18:35:19 [通報]
>>320返信
私も子供が幼稚園の時にそういう融通のきくパート採用されて、早10年たってしまったよ…
そろそろガッツリ働きたいけど今の所が楽すぎて、掛け持ちでいいところ探してるけど年齢的なものもあるのか不採用続き。+5
-0
-
326. 匿名 2025/05/28(水) 18:41:16 [通報]
>>28返信
大丈夫!私もう3箇所落ちたよ
昨日食品工場でその場で採用して貰ったけど
週5で勤務時間も長くされて通勤時間も結構かかるから子供の幼稚園のお迎え絶対間に合わなくて無理だから結局断らないといけないし
毎回近くに祖父母は住んでないんですか?って聞かれる頼れる人居ないってほんとに詰んでるよね+6
-0
-
327. 匿名 2025/05/28(水) 18:42:27 [通報]
>>292返信
普段はしっかり働けて、夏休みがネックなら給食が1番あってそう。
あと、こればかりは店舗によるけど私が学生の時働いてたマックは主婦の人は夏休みまるっと来なくて問題なかったよ。その分稼ぎたい学生(当時の私)がいてなりたってた。コメ主さんは週一、しかも日曜に入れるんだから全然助かるとは思うよ。飲食どころかアルバイト自体が初めての高校生とかもくるから、いけそうだけどね??接客が嫌ならキッチンの仕事も選べるよ!
他の方も言う通り、最初から週一の状態ならほぼ難しいし、仕事もなかなか覚えられないから、1日も早く今のうちに週3くらいで入るのがいいと思う。+4
-0
-
328. 匿名 2025/05/28(水) 18:43:05 [通報]
>>314返信
17万手取りでググった結果が13〜14万だったから、14万てしちゃいました💦
だから4万ひかれるっていうのもそうかなって感じです。+1
-0
-
329. 匿名 2025/05/28(水) 18:44:29 [通報]
幼児園と保育園で給食のパート経験あるけど、悪い所あげるとしたら返信
雇われてるのが給食作る会社なのでそこの雇用形態とスタッフ、園との契約内容によって働きやすさが違う。
やること多すぎるのに時間足りないし残業しても残業代全く出ないとか、バタバタするとイライラして当たってくるおばさんがいたり…
急いでって言われるから、急いで食器洗うけど鍋とか食器の汚れ落とせてなくて、真剣にチェックしながら洗ってると遅いって言われたり…
食材切るんだけどその下ごしらえも遅い人とかいると切り方グチグチ言われたり…
休憩してても厨房でみんなで昼ごはん食べてゆっくりできないし、トイレ行こうにも制服脱いだりとか時間かかってめんどくさい、実質10分くらいしか休憩できなかったりするし
カレンダー通り休めるってのが唯一メリットかな!
+4
-0
-
330. 匿名 2025/05/28(水) 18:46:57 [通報]
>>323返信
女の子はリスカいっぱい、トラック運転手の副業だったり(たぶん大型乗れない人)水商売でスカウトしてる人だったりだったよ
会話の内容も酷かった+3
-0
-
331. 匿名 2025/05/28(水) 18:50:49 [通報]
>>268返信
元アパレル店員で、当時はピンヒールで走り回ったフルタイムで働いてたから、今スニーカーで半日で帰れるのがめちゃくちゃ楽に感じてしまう。こればかりは慣れと体力です!としかアドバイス出来なくてごめん。
逆に私は事務の座りっぱなしの仕事が精神的にキツくて、即辞めてしまった。こればかりは相性ありますよね。+4
-0
-
332. 匿名 2025/05/28(水) 18:51:52 [通報]
>>27返信
保育士さんから事務職の転職よく聞く
園児を預かる責任感強めな印象とか、園児だけじゃなく保護者対応もできるコミュ力とか、どこの業界でもウケが良いんじゃないかな+7
-0
-
333. 匿名 2025/05/28(水) 18:57:31 [通報]
>>1返信
在宅でインサイドセールスのパート、時給1250円。
平日のみ9時〜18時の間で好きな時間好きな曜日働ける自己申告シフト制。
子供の体調不良での急な休みも取りやすい。
合う合わないかなりあると思うけど私は働きやすいからもう少し大きくなったらシフトの時間長くしたりしたい!+5
-0
-
334. 匿名 2025/05/28(水) 19:04:54 [通報]
>>8返信
むしろ何が嫌なん?
幼稚園の送迎で挨拶するのと同じことじゃん。+2
-9
-
335. 匿名 2025/05/28(水) 19:05:18 [通報]
デイサービス送迎の運転手。返信
時短のためか全然応募がこないらしいです。
(それだけではないと思いますが)+0
-0
-
336. 匿名 2025/05/28(水) 19:07:16 [通報]
>>16返信
コンビニで接客できてたなら、飲食の接客も問題ないと思うよ。
キッチンはわからないけど。+5
-0
-
337. 匿名 2025/05/28(水) 19:13:04 [通報]
>>129返信
横ですが有益な情報ありがとうございます!
私もマイページ作ってお気に入り登録活用してみます。+3
-0
-
338. 匿名 2025/05/28(水) 19:13:11 [通報]
>>1返信
パートもママ友もだけど、独身で働いてた時より面倒な女性、ママになると増えない?
昔から面倒な子は居たけど…中年になって更にパワーアップしてる。特に太ってるママの愚痴量が半端ない+16
-0
-
339. 匿名 2025/05/28(水) 19:19:13 [通報]
>>149返信
その新しい上司はグッジョブだね!
しかも1人辞めたとはいえ大人しくなった人もいるわけだし、とても上手な伝え方ができる人なのかなと推測する。
その環境が続くと良いですね。+5
-0
-
340. 匿名 2025/05/28(水) 19:30:39 [通報]
>>335返信
デイサービスの送迎すごいな
責任あるし、介護職員が同行するにしても補助しないといけなかったり、人少ないところだったらドライバーだけど車椅子移動(段差あり)とか寝たきりの人の移乗はさすがにないのかな
そもそも大きな車で狭い住宅街の道走ったり出来るの自体すごいと思う+3
-0
-
341. 匿名 2025/05/28(水) 19:42:00 [通報]
>>1返信
旦那の協力があれば、早朝時間帯のスーパーの品出しがおすすめだよ!
ちなみに私は3時から6時でやってた。
特殊な時間帯だけど、子供の急な早退とか長期休みに左右されなくて慣れればかなり良い仕事でした。
日中は自由だし、急にパートを休まなきゃとかのストレスもなくていいよ!+10
-0
-
342. 匿名 2025/05/28(水) 19:43:55 [通報]
>>321返信
そうなんですね。教えてくださりありがとうございます。
ぽっちゃり巨乳専門デリヘルという私にぴったりのお店を見つけました。
なんとなくこういう世界興味あるんだよね。やってみたいなぁ+2
-2
-
343. 匿名 2025/05/28(水) 20:03:22 [通報]
接客業9〜13時、希望休みはまず通る。急な休みもOK。返信
ただ、自分もだけどパート主婦って本当面倒臭い。
プライベート聞きたがりばっか。
近場で融通きくから良かったのに本当疲れた。
仲良しこよしもうんざりだしフルタイムになりたいから少し離れたとこでパート探し中です。+6
-0
-
344. 匿名 2025/05/28(水) 20:06:37 [通報]
>>39返信
オフィスビルの清掃なんだけど、その時間帯で働いてるよ
基本一人でやる仕事だからとても気楽だし、軽い運動も兼ねられるので楽しく働けてる
最初はギョッとする事も多かったトイレ清掃も慣れちゃえば淡々とこなせるし、割りきれる人にはオススメかも+8
-0
-
345. 匿名 2025/05/28(水) 20:11:00 [通報]
A〇〇〇onの応募型のシフトのやつ(曜日は固定じゃなく自分でアプリから選べて週20時間以内の勤務におさめたい人向け)で応募して審査は通ったんだけど、6月半ばまでに就業を開始したくて唯一あった入社日のシフトが22:00~7:00の時間帯で今すごーく悩んでる。返信
夜中勤務はその日かぎりなんだけどねぇ。+1
-0
-
346. 匿名 2025/05/28(水) 20:15:16 [通報]
ドラッグストアの週5の5時間パート返信
商品が沢山扱えて楽しいし 昼過ぎには終わるから
午後色々出来て良かったのに
品出しの方で何度か腰を痛めてしまって 最近しびれらも出てきてしまって レジオンリーにして貰ったのに
同じ所に立ちっぱなしも腰に悪いんだよね😢
痛くなってきた😔
腰は本当痛めたら駄目ですね+8
-0
-
347. 匿名 2025/05/28(水) 20:34:55 [通報]
>>1返信
去年一番下の子が幼稚園に入園したので幼稚園に通ってる時間だけパート始めました
10時〜14時のファミレス勤務です(平日のみの勤務、土日祝日休み、長期休暇はパートに出てます)
幼稚園バスは朝は9時、帰りは14時半なのでバス見送ったらパートに行き、パートから帰ってきたら園バスが帰ってくる感じです
上に小1もいるけど、小学生は平日も長期休暇も学童(1年生なので帰りが早い)、幼稚園の下の子は長期休みのみお預かり保育です(新2号認定)
主さん、いいところが見つかりますように+4
-0
-
348. 匿名 2025/05/28(水) 20:49:27 [通報]
>>12返信
ほんとにそんなんあるんかいと1度検索したらほんとにあった。お腹大きい人も居て、ものすごく悲しくなったよ。+4
-0
-
349. 匿名 2025/05/28(水) 20:52:50 [通報]
>>58返信
倉庫仕事ってどんな事するの??+0
-0
-
350. 匿名 2025/05/28(水) 20:53:58 [通報]
>>320返信
羨ましいです・・!
差し支えなければ業種を教えていただきたいです。
週3〜4日を希望しているのですが、週5来てくれる人優遇の求人が多くて、難航しています…。+0
-0
-
351. 匿名 2025/05/28(水) 21:05:07 [通報]
一次選考通った。返信
次は面接だ。+3
-1
-
352. 匿名 2025/05/28(水) 21:13:04 [通報]
子どもが幼稚園あがってから9時から13時で接骨院の受付を始めました。返信
最初は覚えることが多くて大変でしたが、慣れてしまえばやりがいもあり時間帯もよくて働きやすいです!+1
-0
-
353. 匿名 2025/05/28(水) 21:22:05 [通報]
>>171返信
親戚がやってるけど女だらけの職場だからいろいろ問題ありだしオススメしないよと言われたのでやめた!
けどいいの?詳しく聞いてないけど、、
まー人間関係だから場所にもよるだろーけど+3
-2
-
354. 匿名 2025/05/28(水) 21:22:11 [通報]
>>91返信
新規オープンで近隣の既存店から社員が移動したりしたから、嫌な人はどこにでもいたよ笑
でもスタートが一緒だと途中から入るより絶対良い+3
-0
-
355. 匿名 2025/05/28(水) 21:25:06 [通報]
>>211返信
そんなにある!?
どんな仕事?
+1
-0
-
356. 匿名 2025/05/28(水) 21:27:03 [通報]
>>330返信
ありがとうございます。そういう事ですか。場所とかに左右されそうな感じですね。+0
-0
-
357. 匿名 2025/05/28(水) 21:31:15 [通報]
平日10時〜14時で週3、4マンション清掃してます返信
+5
-0
-
358. 匿名 2025/05/28(水) 21:31:45 [通報]
バスで20分程度の距離にある、開校して2年くらいの大学の清掃パートに応募しようか悩み中。返信
一応子供の保育園の時間帯と月64時間は働かなきゃいけない問題は大丈夫ではあるけど。
清掃関連で働いてる方やはり体力勝負ですかね?+3
-0
-
359. 匿名 2025/05/28(水) 21:35:02 [通報]
一つ目は、勤務地が近いけど返信
接客対応
二つ目は、勤務地遠いけど歩き回る仕事
どっちがいいか迷う
二つ目は医療のお仕事だから医療事務経験あるし+0
-0
-
360. 匿名 2025/05/28(水) 21:38:06 [通報]
>>235返信
私もデイサービスの調理で10:30〜14時まで働いてるよ!人数少ないから1人で黙々と出来るし、すごい有り難い!でも子供が大きくなったら時時間増やせないから転職するしか無さそうで考えたくない…+2
-0
-
361. 匿名 2025/05/28(水) 21:39:12 [通報]
>>346返信
腰痛めたら痛みが取れるまで仕事休んだ方がいいと思います。
大抵は数ヶ月で治ります。+3
-0
-
362. 匿名 2025/05/28(水) 21:39:50 [通報]
>>39返信
コンビニで
週に3日、3時間だけ昼に働いてるよ。
コンビニ未経験、アラフォーだけど
採用してくれた。
値引きシール貼るの担当で楽しい。
+9
-0
-
363. 匿名 2025/05/28(水) 21:40:00 [通報]
>>359返信
一つ目かな?勤務地の近さで選んじゃう。日本の夏は毎年35度以上だし、通勤時間は時給0円。+4
-0
-
364. 匿名 2025/05/28(水) 21:57:32 [通報]
>>333返信
在宅憧れてる!
ちなみに電話ですか?忙しい?+2
-0
-
365. 匿名 2025/05/28(水) 22:05:20 [通報]
>>337返信
いえいえ(^^)
私も初め美容院とコンビニしかないじゃん…と凹んでたのですが、このやり方を覚えてからは色んな仕事に行けるようになりました。
同じように困ってる方がいたらお役に立てたら嬉しいです!
良い求人に巡り合えますように!+5
-1
-
366. 匿名 2025/05/28(水) 22:07:11 [通報]
>>360返信
少なめのデイの調理って時々あるけど本当に1人でできるの?介護士のおばちゃんとかうるさくないんですか?+1
-0
-
367. 匿名 2025/05/28(水) 22:07:42 [通報]
>>313返信
>>353
うちの職場は人間関係もいいし、働きやすいよ。
普通に当日急な休みとれる。
でも結局、場所によるとしか言えないから
面接の時に急な休み対応か聞いてね。
他の飲食業と違って、ピーク時間が決まってるから仕事内容も楽だよ。扶養内パートならみんな穏やかだから
ピリピリしたお局さんもいないし。+0
-0
-
368. 匿名 2025/05/28(水) 22:17:40 [通報]
社員食堂、飲食店、コンビニ、ピッキング返信
短時間って本当に限られた職種しかない。
子供のいるお母さんの奪い合いになっているから求人も少ないわ+4
-0
-
369. 匿名 2025/05/28(水) 22:18:45 [通報]
>>320返信
え〜すごいいい仕事見つけましたね!
もしよければ仕事内容とかどこで見つけたとか教えてください!!+2
-0
-
370. 匿名 2025/05/28(水) 22:20:04 [通報]
独身子なしですが、精神疾患がありA型作業所を辞めたばかりで無職なのでバイトか短時間パート探し中です。返信+3
-1
-
371. 匿名 2025/05/28(水) 22:21:05 [通報]
>>366返信
働いているところは利用者さんが18人程度なので少しバタつきますが全然回せます!
介護士さんも有り難いことに優しい方ばかりで、アワアワしてると助けてくれるので、良い所を引き当てたなぁと。
+1
-0
-
372. 匿名 2025/05/28(水) 22:33:08 [通報]
9時半から15時半で近所の会社でジムのパートしてる。1400円。返信
時間長すぎてつらい。4時間の昼休憩なしがいいなぁ。+2
-0
-
373. 匿名 2025/05/28(水) 22:34:08 [通報]
>>320返信
何系ですか!!
+0
-0
-
374. 匿名 2025/05/28(水) 22:39:33 [通報]
>>368返信
飲食店や販売は土日祝、お盆年末年始勤務出来たらワンチャンある。
主婦の方がここがっつり休み希望被るから、休まないで行けるなら採用固い。+0
-0
-
375. 匿名 2025/05/28(水) 22:46:55 [通報]
やっぱり子供いないと短時間パートって難しいかな?返信
私精神障害持ちで手帳も持ってるんだけど、そんなの馬鹿正直に言ったら採用されない?+1
-1
-
376. 匿名 2025/05/28(水) 22:51:23 [通報]
>>375返信
それは黙っていた方がいい。
しばらく仕事してなくて空白期間あるなら「家族の介護してた。今はだいぶ落ち着いたから大丈夫」「しばらく家庭の外でお仕事してないから、まずは短時間で慣らしたい」と説明。+3
-1
-
377. 匿名 2025/05/28(水) 22:54:53 [通報]
>>27返信
私今保育士の資格を独学で取ろうとしてるのですが、
(いずれ離婚も視野に入れてて、資格が欲しい)
保育の仕事から離れたいのはなぜですか?
子ども好きなだけでは厳しいものでしょうか?
+3
-0
-
378. 匿名 2025/05/28(水) 22:56:46 [通報]
>>305返信
どこで探されてましたか?
タウンワークとかでしょうか?+0
-0
-
379. 匿名 2025/05/28(水) 22:58:48 [通報]
>>371返信
返信ありがとうございます。介護士さんと関わるのか…
仕事内容も悪くないけど元介護職でもうやる気ないし面接とかで聞かれそうだしやめといた方がいいな…+0
-0
-
380. 匿名 2025/05/28(水) 23:05:15 [通報]
>>282返信
私も日曜日パート行ってる。
お出かけは土曜日と祝日があるし、土曜に園や学校行事が入れば日曜日の出勤も減らしてる。
+3
-0
-
381. 匿名 2025/05/28(水) 23:09:28 [通報]
>>39返信
個人クリニックの受付事務はそんな感じ
午前パートと午後パートを募集してるわ+3
-0
-
382. 匿名 2025/05/28(水) 23:10:16 [通報]
>>342とんでもないです。基本日払いなので、金銭感覚が鈍らないようにぜひ気をつけてください返信
+1
-1
-
383. 匿名 2025/05/28(水) 23:20:14 [通報]
>>378返信
ハローワークです!条件のいい求人は出てすぐに応募者多数で締め切られてしまうので、ハローワークのHPの検索のところで毎日チェックしていました。+0
-0
-
384. 匿名 2025/05/28(水) 23:25:12 [通報]
>>364返信
在宅の電話の仕事は結構あるよ。
メンタルの強さが求められる+1
-0
-
385. 匿名 2025/05/28(水) 23:29:04 [通報]
>>158返信
分かるよー。
働く時ってお金かかるのよね。
でも、コンタクトはメガネにできない?
一度買うと、長持ちするし。
私も私服の会社だけど、安いの買って、あとは同じの気回してる。
最近なんか、ボトムスは毎日同じだし、トップスも月曜と金曜は同じw
化粧品はそんなになくならないよね?
アイシャドウなんて、一生使いきれないかも。+0
-0
-
386. 匿名 2025/05/28(水) 23:31:55 [通報]
>>211返信
ランチタイムのウェイトレス10-14時だったよ。最初ホテルの宴会バイトで時間は相談に応じますっていうので応募したんだけどその時間ならレストランの方でどうですかって採用になった+1
-0
-
387. 匿名 2025/05/28(水) 23:35:28 [通報]
>>364返信
333です!
企業相手の電話なので個人相手よりは苦情対応少ないしやりやすいです。
忙しさは正直まったくなくて、もちろん目標数はあるけどノルマではないから自分のペースでできるかんじですね。
ある程度のメンタルの強さは必要かもですが。
ほんとに人によるけど私はめちゃくちゃ合ったのでオススメしたい!!+2
-0
-
388. 匿名 2025/05/28(水) 23:49:47 [通報]
友達は平日の昼間4時間だけタクシーの運転手のパートしてる返信
楽だって+0
-0
-
389. 匿名 2025/05/28(水) 23:49:59 [通報]
>>342返信
今一番風俗業界が稼げない。
めちゃくちゃ可愛いとかモデル級のルックスならまだしも。
コロナ禍以降風俗みたいな接種お遊びが敬遠され出したのと、物価上昇で皆お金無いから。+0
-0
-
390. 匿名 2025/05/28(水) 23:52:12 [通報]
>>250返信
場所によるんだね。うちはほとんど辞めないくらい居心地良い+2
-0
-
391. 匿名 2025/05/28(水) 23:59:56 [通報]
時給1600円の事務パートしてる。何処も人材不足で人手足りない感じ。返信+0
-0
-
392. 匿名 2025/05/29(木) 00:08:51 [通報]
>>338返信+2
-0
-
393. 匿名 2025/05/29(木) 00:37:58 [通報]
>>91返信
同じ系列店から移動してくるパートとか居てそういう人たちは正社員や店長ともすでに顔見知りで仕事もできるので要注意です!+0
-0
-
394. 匿名 2025/05/29(木) 05:22:11 [通報]
>>377返信
横ですが、私は現在保育園で週3パートしています。(資格有)
担任ではないので負担は少なく働けていますが、やはり体力すごく使うので帰宅後しんどいです。
夏場はプール遊びでも外に出るし、暑くなってからが体力どうなるか心配😅
子ども好きなら、好きじゃない人よりは向いていますが、それより女性が複数クラス内にいる環境が得意かどうかの方が大切かも。私は正直女性グループが苦手ですが、たまたま良いメンバーだったので何とかやれています。
一度、資格無しの保育補助でも働けるところがないか探してみては?経験してみてから資格取るか考えても良いと思います。+0
-0
-
395. 匿名 2025/05/29(木) 07:12:11 [通報]
>>27返信
元保育士で今は飲食店のパートで新2号認定で働いてるよ
保育士してたから人当たりがいいらしく、気持ちのいい接客!とお客様からほめて頂くことがあるよ
保育士より今の飲食店のほうが肉体労働だけどね
体力自慢なら飲食店もあり!+3
-0
-
396. 匿名 2025/05/29(木) 07:15:52 [通報]
>>377返信
横
私は人間関係きつかったかなー
対子ども
対保護者
対保育士同士
人間関係がものすごいストレスだった
モンペもいるし、女の園だから保育士同士の人間関係もきつい+1
-0
-
397. 匿名 2025/05/29(木) 08:00:21 [通報]
>>28返信
私も1個落ちて昨日また申し込んだとこ!お互い良い職なつけますように!+2
-0
-
398. 匿名 2025/05/29(木) 08:06:44 [通報]
>>360返信
コメ主です。コメントありがとうごさまいます。
調理をされてるんですね!ホームのお仕事と聞くとやはり介護が浮かびますが、調理、遊びや食事のお手伝いなど様々な種類のお仕事があるんだなと思いました。
当たり前ですが勤務時間、人間関係なども重要ですよね。+0
-0
-
399. 匿名 2025/05/29(木) 09:16:28 [通報]
>>359返信
1つ目。
短時間パートで勤務地が遠いのは無い。
だったらその分近くで1時間増やしたい。
+2
-0
-
400. 匿名 2025/05/29(木) 09:23:05 [通報]
>>377返信
保育園に通わせてた親目線だけど、1年くらいで辞める先生もいたよ。
幼稚園と違って、抱っこするから腰をやられるとか。
あと、担当の学年によるけど、未満児は本当に神経使う。ミスしたら即怪我や下手したら死亡事故になるのに、対価が安いと思う。+3
-0
-
401. 匿名 2025/05/29(木) 09:27:14 [通報]
食堂はあちこち募集していて気にはなってるけどテキパキできないと厳しいですよね?返信+2
-0
-
402. 匿名 2025/05/29(木) 09:34:04 [通報]
>>219返信
介護ってどこも時間長くないですか?+0
-0
-
403. 匿名 2025/05/29(木) 10:38:51 [通報]
昨日の11時から面接の約束をしたんだけど、担当者がなかなか来なくて、20分遅れで面接受けてきた返信
「責任者から、今週日曜日に結果のご連絡します」と言われたのに、
昨日の15時に「採用したいので話進めたい」と連絡が来た…
あまりにも返事が早いからビックリする
他にも面接受けるから、いったん保留にしたけど、働こうか迷ってる
子どもが1歳だから、仕事は長続きしないだろうけど、働く前から不穏な空気を感じるし…+2
-0
-
404. 匿名 2025/05/29(木) 10:48:46 [通報]
>>403返信
職種によるよね。飛び込みで担当のお客様が来てどうしても抜けられないとか、取引先からの電話対応でなかなか抜けられないとかは普通にあり得ることだよ。
それに対して謝罪がないなら嫌だけど、普通に謝罪されたらそれで良いと思う。
返事が早いのも、他にとられる前にここで採用したいって事だから良い事だと思うんだけど。
+5
-0
-
405. 匿名 2025/05/29(木) 13:09:31 [通報]
>>402返信
子どもが保育園の頃9時半~16時とか習い事ある日は14時までとか自在でした。+0
-0
-
406. 匿名 2025/05/29(木) 13:15:17 [通報]
折り返し連絡待ってます。なかなか来ないので条件がダメだったのかなって思ってます。待ち時間長いですね。もうすぐ子供が帰ってきてしまう( ; ; )返信
今日中にくるのかな。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する