ガールズちゃんねる

「鬼平犯科帳」で知ってること

140コメント2025/06/02(月) 20:05

  • 1. 匿名 2025/05/27(火) 22:17:27 

    10両盗めば処刑。

    +24

    -1

  • 2. 匿名 2025/05/27(火) 22:18:40 

    毎回SEXシーンがあって家族と見てると気まずい

    +7

    -35

  • 3. 匿名 2025/05/27(火) 22:18:43 

    雪が降ってるなかでエンディングテーマが流れる

    +69

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/27(火) 22:19:04 

    本宮泰風なまでみたことあるガル民いる ?

    どういうかんじ ?

    +0

    -11

  • 5. 匿名 2025/05/27(火) 22:19:11 

    >>2
    あるわけないだろ!いい加減にしろ!

    +47

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/27(火) 22:19:16 

    ポンコツの部下がいる

    +22

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/27(火) 22:19:55 

    ジプシー・キングスの「インスピレーション」の切なさがとても心地よい

    +118

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/27(火) 22:20:21 

    鬼平が実在の人物でビビった

    +24

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/27(火) 22:20:28 

    渋くてかっこよかった

    +60

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/27(火) 22:20:29 

    >>6
    うさぎ🐰

    +34

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/27(火) 22:21:06 

    中村吉右衛門が役にピッタリだった

    +131

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/27(火) 22:21:15 

    >>7
    流れる風景がいいよね本当に江戸の町にいるみたいな感覚になる。

    +62

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/27(火) 22:22:45 

    奥さんには元カレがいる
    元カレが挑発してきた(オレが初めての男だ的な)時に「オレが惚れたんだから良いんだよ」みたいなことを言っててシンプルにカッコよかった

    +96

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/27(火) 22:22:52 

    >>2
    毎回はないしシーズンに1.2回レベル
    知らないのに語るな

    +26

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/27(火) 22:22:52 

    >>5
    いやw
    毎回遊郭のシーンあってSEXシーンあるんだって

    +0

    -28

  • 16. 匿名 2025/05/27(火) 22:23:06 

    鬼平は本物の男

    +48

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/27(火) 22:23:07 

    密偵はみんな長谷川様に命がけの忠誠

    +90

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/27(火) 22:23:16 

    鬼平のモデルと銀魂のマダオのモデルは同一人物なの知った時はめっちゃ驚いたな

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/27(火) 22:23:42 

    >>6
    尾美としのり

    +43

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/27(火) 22:23:42 

    >>10
    兎中(うさちゅう)だよ

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/27(火) 22:23:54 

    >>14
    あるってば!
    最近全話見てるんだから!

    +0

    -16

  • 22. 匿名 2025/05/27(火) 22:24:10 

    >>8
    べらぼうに出てたね

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/27(火) 22:24:14 

    カモ平

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/27(火) 22:24:40 

    >>13
    奥方超美人だもんね

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/27(火) 22:24:47 

    神妙に縛につけ!と言う

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/27(火) 22:26:00 

    >>7
    曲そのものはコテコテのラテンというかフラメンコなのにどうして時代劇にピッタリはまったのだろう
    未だにこれを越えるエンディング曲に出会ったことがない

    +110

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/27(火) 22:26:10 

    >>11
    松たか子の兄ちゃんがやってた新シリーズも見たけど、甥っ子だからかな?悪くないと思った

    +8

    -18

  • 28. 匿名 2025/05/27(火) 22:26:52 

    >>7
    今、久しぶりに聞いてきました
    コメントを見ていて気付いたのですが、ラテンミュージックなんですね
    なのに、なぜあんなに時代劇に馴染んでしまうんだろう

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/27(火) 22:27:46 

    「鬼平犯科帳」で知ってること

    +49

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/27(火) 22:27:49 

    >>20
    ヨコ
    「うさぎ」とも呼ばれていたよ

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/27(火) 22:27:50 

    +39

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/27(火) 22:28:32 

    万引がやめられなくて奥さんから指を切られた男がいる。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/27(火) 22:28:41 

    文春の元編集長の花田紀凱さん
    スプリングセンテンス化する前の皇太子改造計画とかやっちゃう頃の名物編集長さんなんだけど、彼がタイトルを決めた
    当初は「鬼平捕物帳」みたいなのを考えていたそうなんだけど、当時編集者だった花田さんが捕物帳がつまらないだかの理由で変えたらしい

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/27(火) 22:28:44 

    >>6
    ポンコツっぽいけどやる時はやる男

    だからみんなに可愛がられてる

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/27(火) 22:28:56 

    >>20
    うさぎ、うさちゅう(うさぎ忠吾)どっちでも呼んでるよ
    色白でうさぎ饅頭に似てるから
    よこ

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/27(火) 22:29:02 

    ご飯の話が多い
    みんな何か食べてる

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/27(火) 22:31:10 

    >>11
    池波正太郎のご指名だからね

    +45

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/27(火) 22:31:16 

    >>2
    吉右衛門パパの白鸚版鬼平ドラマは
    結構子どもには見せられないレベのハード目エロシーンあったよ
    時代もそうだったんだろうけどエロも売り

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/27(火) 22:31:32 

    池波正太郎ファンだから小説全巻嫁入り道具にした。

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/27(火) 22:32:12 

    >>15
    ガル子は鬼平を見ているつもりでいったい何を見ているのだろう・・・

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/27(火) 22:32:20 

    >>19
    私最近鬼平の最初のシリーズを見たからこのポンコツ部下可愛いなって思ってて、俳優さんも知らなかったから最近の部下の人見たらおじさんだったからビビった
    年取るのは当たり前なんだけどタイムスリップした気分だった

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/27(火) 22:32:22 

    >>33
    西原理恵子の漫画によく出てくるよね

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/27(火) 22:32:26 

    >>14
    横だけどさすがに毎回ではないけどシーズンに1〜2回でもないよ。2〜3回に1回は必ず気まずいシーンがある(我が家にとっては)
    うちの実家三世代で好きだけど、一緒に見ないようにしてる。

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/27(火) 22:32:51 

    猫八さんが犬の吠え真似をしたシーンでうちの犬が吠え出した。すごい。

    +45

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/27(火) 22:33:01 

    >>6
    1本うどんで拉致られた兎忠
    「わたしは操を守り抜きました!真でございます😭」

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/27(火) 22:33:25 

    >>43
    あるよね!
    まぁ確かに毎回ではないけど

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2025/05/27(火) 22:33:49 

    お腹がへる

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/27(火) 22:33:58 

    >>1
    兎忠(うさちゅう)が結構手が早いんだよね~~~
    なかなかのエロ男

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/27(火) 22:34:03 

    >>26
    ヨコ
    あくまでわたしの感覚だけど、フラメンコって内なる情熱や悲哀を煮えたぎらせながらも吹きこぼれさせずにグッと抑えて踊るというイメージ

    だからこそより狂おしくて切なくて、鬼平のあの世界に絶妙にハマったのかなと思っている

    +37

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/27(火) 22:34:17 

    >>36
    池波正太郎がグルメだからね、何を食べたかを書いた本も出てるよね。

    +40

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/27(火) 22:35:06 

    >>3
    テテンテンテン
    テテンテンテン

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/27(火) 22:35:11 

    >>19
    ちゅうご

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/27(火) 22:35:55 

    中村吉右衛門さんがめちゃくちゃカッコいいという事

    +63

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/27(火) 22:36:00 

    >>20
    >>30
    >>35みんな通だ😂

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/27(火) 22:36:12 

    鬼平と言ったら軍鶏鍋
    とにかく軍鶏鍋

    +53

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/27(火) 22:36:39 

    昔捨てた嫁が死んだと勘違いして手の込んだ自死をした男の話。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/27(火) 22:37:06 

    >>50
    池波正太郎が愛して通った蕎麦屋が地元にある

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/27(火) 22:37:17 

    萬屋錦之介は歌舞伎の出

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/27(火) 22:37:37 

    >>7
    The Gipsy Kings- Inspiration- live in Bansko International Jazz Festival 2018
    The Gipsy Kings- Inspiration- live in Bansko International Jazz Festival 2018m.youtube.com

    The Gipsy Kings by Paco Bailardo 9.8.2018. Bansko International Jazz Festival

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/27(火) 22:37:52 

    >>8
    確か記錄魔で詳細な日記が残っている
    今ならツイ廃か!?

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/27(火) 22:38:32 

    鯉こくの女

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/27(火) 22:39:42 

    盗賊の人がじゅっ手持ちと切り合いしてる時に明かりを持って御用だ!御用だ!と言ってる人には盗賊は切に行かない。押込み強盗殺人するのにそこだけは律儀

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/27(火) 22:40:08 

    >>17
    密偵たちがみんなでこれぞ本格の盗みをやろうぜーって盛り上がる回ってあったっけ?最終、その企みはバレるんだけど。

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/27(火) 22:40:21 

    >>1
    平蔵は泣く子も黙る火付盗賊改の長官だけど
    若い頃は継母にいじめられグレてた時期もあった

    +28

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/27(火) 22:42:26 

    >>64
    本所の銕、だっけ。そう呼ばれてた。

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/27(火) 22:43:45 

    本所の銕時代の若かりし平蔵の
    やんちゃな頃にお熊に夜這い
    されかけた
    お熊婆さんもまだ若かったw

    +27

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/27(火) 22:44:42 

    スリは3回捕まったら死刑

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/27(火) 22:44:56 

    >>11
    中村吉右衛門の鬼平が好き過ぎて、ゴルゴ13の作者さんが描いてる漫画版の鬼平がなんか違うと思ってしまう。
    どれが正解かなんて無いのにw

    +33

    -2

  • 69. 匿名 2025/05/27(火) 22:45:03 

    中村吉右衛門版で、腹違いの妹役は美保純だった

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/27(火) 22:45:37 

    >>63
    ヨコ
    密偵たちの宴だね。
    面白かった!

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/27(火) 22:45:49 

    >>7
    鬼平のエンディング曲にフラメンコギター曲『インスピレーション』が使われている理由

    原作者の池波正太郎がラテンギターが好きだったためと言われています。

    それを知ってのことだと思いますが、フジテレビの当時のプロデューサーの鈴木哲夫氏がラテンミュージックを採用することを発案し「インスピレーション」が採用されるに至りました。

    「インスピレーション」について、中村吉右衛門と鬼平ファンである作家:故 常盤新平さんとの特別対談が収録されている『オール讀物11月臨時増刊号 永遠の鬼平犯科帳』に置いて中村吉右衛門は「インスピレーション」について、下記の通りコメントされています。


    常盤 最後にジプシーキングスの「インスピレーション」がありますね。どうして鬼平にジプシーキングスが……。でも、あれは不思議に合うんですね。
    中村 あれは本当にミスマッチというか、うまいこと見つけてきましたね。やっぱり現代なんですね。
    『オール讀物11月臨時増刊号 永遠の鬼平犯科帳[雑誌]』中の特別対談~『鬼平犯科帳』の舞台裏~

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/27(火) 22:48:56 

    やはり兇賊のクヘイの居酒屋での平蔵と夜鷹のやりとり
    原作版やテレビドラマ版もいいけど小林稔侍が出てるテレビスペシャル版のがダンディでかっこいい

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/27(火) 22:49:45 

    内容知らないんだけど羽生PAがこの作品をモチーフにしてるみたいで風情があって楽しかった

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/27(火) 22:50:52 

    >>51
    冬の蕎麦屋が美味しそう

    +26

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/27(火) 22:51:10 

    複数回違う役で出演する俳優さんがいる。
    私かわかった限りだと近藤正臣さん、柄本明さんなど。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/27(火) 22:56:50 

    >>4
    本宮泰風は兄弟の原田龍二と違って生粋の悪って感じ

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2025/05/27(火) 23:00:25 

    >>13
    久栄の初めて抱いたのはお前だがあいつを女にしたのは俺だ
    男と女ってのは心底惚れ合わなきゃだめなんだ

    とか語ってるのを妻本人が陰で聞いてて涙するっていういい話

    +62

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/27(火) 23:00:55 

    >>74
    わかる〜

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/27(火) 23:02:01 

    >>52
    うさぎ🐰

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/27(火) 23:02:34 

    実在の長谷川平蔵は多忙すぎて過労で
    50くらいで逝去したけど『鬼平犯科帳』は
    人気が出過ぎてフィクションの話の中では
    無理やり延命させられたという。

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/27(火) 23:05:11 

    >>40
    多分見てる鬼平が違うのかな
    原作漫画ドラマ色々あるから

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2025/05/27(火) 23:05:33 

    作者の池波正太郎さんの銀座日記は面白い

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/27(火) 23:06:53 

    時代劇ドラマらしい

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/27(火) 23:10:02 

    >>3
    あの蕎麦屋の湯気はドライアイス使って湯気に見立てたらしい

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/27(火) 23:12:20 

    >>80
    実在の人は偉人で火盗改の長官は多忙で体を壊すことから一期で辞めるのが通常のところ有能さを買われ上司から求められて長期勤めたが辞任後間もなくして亡くなった

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/27(火) 23:12:21 

    >>2
    エロ多いよね。無駄なエロ。おじさんはそれ目的で見てるんかな?

    +0

    -5

  • 87. 匿名 2025/05/27(火) 23:16:34 

    >>29
    中村吉右衛門さんのお父さんも鬼平やってたんだよね。
    長男の松本白鸚さんじゃなくて、次男の吉右衛門さんに白羽の矢が立った理由はなんだろう?
    やっぱ鬼平のイメージにピッタリだったからかな。

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/27(火) 23:19:42 

    刀が持てる

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/27(火) 23:19:45 

    >>66
    おかねが友人の女と知らずとっつぁんと連れ立って夜這いかけたら返り討ちにされたこともあったな本所の銕

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/27(火) 23:20:07 

    >>20
    この人といえばもう男色一本饂飩のイメージ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/27(火) 23:21:36 

    >>3
    エンディングの映像が好きだった 曲も良かった

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/27(火) 23:23:19 

    >>87
    ピッタリだったからだよ
    26の時に池波先生から鬼平やってくれないかと言われたけど若すぎるからせめて20年後にと断った
    そして20年後にまた話がきたので受けた

    +31

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/27(火) 23:27:19 

    火付盗賊改方であるぞ
    神妙に縛につけ

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/27(火) 23:30:05 

    >>3
    エンディングのジプシー・キングスの
    『インスピレイション』が好きです。

    子どもながら四季折々の風情ある日本の風景とともに流れる音楽に「綺麗⋯❀」と飽きずに父の隣で見てました。  


    +30

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/27(火) 23:30:24 

    >>37
    それで吉右衛門さんなんだね。
    父である先代の松本白鸚さんが演じた役をやるんだったら、普通長男の現白鸚さん(松たか子父)になりそうなのに、次男の吉右衛門さんが抜擢されたの不思議な気もしてたから、原作者のご指名と知って納得。

    +19

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/27(火) 23:35:22 

    >>49
    私フラメンコやってるんだけど何一つ表現できてないw

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/27(火) 23:36:56 

    >>3
    マツコが、梶芽衣子さんが番組のゲストに来た時に鬼平の話してて「時代劇なのにエンディングテーマはジプシーキングだからね!オシャレよ~」て力説してたな笑

    +36

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/27(火) 23:39:16 

    >>26
    >>49
    池波正太郎がスパニッシュギターが好きで、試しに流したら鬼平にぴったりでインスピレーションに決めたらしい。

    +23

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/27(火) 23:39:54 

    >>26
    最初に「意外と時代劇にフラメンコいいんじゃね?」て思い付いた人スゴい。

    +21

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/27(火) 23:41:28 

    鬼平には腹違いの妹がいる。父親が芸者に産ませた子だっけ?美保純さんが演じてた。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/27(火) 23:41:56 

    柄本明が女に入れあげて乱心する

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/27(火) 23:47:21 

    >>57
    上田市?

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/27(火) 23:49:39 

    >>101
    でくの十蔵だね

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/27(火) 23:53:00 

    >>55
    五鉄のしゃも鍋

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/27(火) 23:56:21 

    奥さんが凄い美人!(多岐川裕美)
    時代劇シリーズでは、ナンバーワン!




    「鬼平犯科帳」で知ってること

    +29

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/27(火) 23:57:21 

    新しい藤枝梅安と鬼平の発表の時、娘を無理やり部屋から引っばり出して「歴史が変わる瞬間だから」と一緒に見てたこと思いだした。

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/27(火) 23:58:42 

    鬼平には名言が多いよね、漫画も小説もDVDも宝物で今でもたまに引っ張り出してる。
    「鬼平犯科帳」ついに終幕。時を超え愛される名言20選「人間とは、妙な生きものよ...」 | HuffPost
    「鬼平犯科帳」ついに終幕。時を超え愛される名言20選「人間とは、妙な生きものよ...」 | HuffPostwww.huffingtonpost.jp

    人気時代劇シリーズ「鬼平犯科帳」が12月2日・3日のスペシャル番組をもって28年の歴史に幕を下ろす。

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/27(火) 23:59:39 

    >>22
    実在は知ってたけど、カモ平に吹いたw

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/28(水) 00:01:03 

    >>105
    どうでも良いけど、時代劇とは思えないくらいの青みピンクのリップやね。

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2025/05/28(水) 00:14:38 

    さいとう・たかをさんが劇画化した単行本読んだな

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/28(水) 00:22:00 

    うさぎがしょーもない

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/28(水) 00:22:30 

    猫殿のお料理が美味しい

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/28(水) 00:24:38 

    「鬼平犯科帳」で知ってること

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/28(水) 00:34:58 

    オープニングのナレーションが最高

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2025/05/28(水) 01:11:24 

    五鉄の女中のおとき役は、まねき猫さん。
    彦十おじさんの猫八さんの実の娘さんよ。

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/28(水) 01:20:05 

    >>49
    なんかあの曲エンディングで毎回気持ちがぐっとなるラテンと今知り合点がいった気がします
    日本人ってラテン系の気質があるとか民族性があるとか昔何かの本で読んだ事がある
    お祭り大好きだし、、、、あんま関係ないかも
    季節も春夏秋冬あるし、人の人生の移り変わりが鬼平のドラマにもある
    子供の頃は判らなかった、年を重ねた今から判る気がする

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/28(水) 01:24:29 

    >>17
    鬼平の部下より密偵の方がはるかに優秀だし本気で忠誠誓ってるし頼りになる

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2025/05/28(水) 01:25:54 

    >>77
    本当にそうだよねえ
    体の関係、やれればいいってもんじゃない
    愛の無い相手とのセックスなんて女は忘れてるし、どうでもいい
    男にはわからんだろうなあ
    鬼平には判ってる、妻に惚れているからこそ

    +25

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/28(水) 01:38:14 

    >>11
    色気あるよね。べらんめえ口調もいい

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/28(水) 01:46:26 

    夏八木さんがたまに登場していつの間にか大捕物になったりする回とか好き

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/28(水) 02:53:57 

    >>105
    新作の奥方様役、娘さんにすればいいのに

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/28(水) 05:38:29 

    >>38
    吉右衛門パパの白鸚版鬼平ドラマの時
    鬼平のポンコツ息子役で
    吉右衛門さんが出演した

    +11

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/28(水) 06:10:07 

    コメ見てたら久しぶりに見たくなってきたー
    大好きだったなあ
    あんな空気感の時代劇他にない

    +18

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/28(水) 06:55:41 

    男として理想の人生だよねー。若い頃はやんちゃで遊んでて、身分高く金持ち、仕事が出来て部下に慕われ、女にも男にもモテモテ。友達もいて、妻は超美人。息子にはちょっと手を焼いていたけどさ。どれだけ前世で徳を積んだんじゃ…。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/28(水) 07:14:22 

    >>45
    下手人がソッチ系だったんだよね。
    親玉が蓮司で、親玉のマブ?がヒマ課長の人だった。しなの作り方が絶妙だったよ。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/28(水) 07:28:57 

    >>8
    旗本と言って家来を召し抱える身分だった

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/28(水) 08:03:57 

    鬼平は食通

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/28(水) 08:10:26 

    奉行の下が与力、同心になるのでここまでが公務員、これでは人手が足りないので同心は個人的に非公務の岡っ引きを雇っていた。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/28(水) 09:11:18 

    羽生サービスエリアが鬼平犯科帳の世界をイメージして作ってるよね。
    ファンだから行ったよ

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/28(水) 10:24:51 

    >>123
    BSで毎週再放送してるし週末はスペシャル版をやってることも多いから今でもよく見るよ

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/28(水) 10:56:01 

    鬼平が提案して実現した「人足寄場」は
    記録上世界初の刑務所(更生施設)とされてるとか。
    ただ懲罰を課すだけではなく、読み書きや職業訓練(大工・土工・他職人仕事)をして身銭を稼ぐ術を与えてカタギ社会に復帰させることが再犯防止に役立つ、という考えから。
    これも若い頃に半グレ仲間と遊び歩いて裏社会を見聞きしてたから?とも言われてる

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/28(水) 11:43:51 

    鬼平犯科帳って他の時代劇に比べてかなりオシャレじゃない?

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/28(水) 12:39:52 

    >>55
    私は根深汁もだなぁ
    お味噌汁のことだけど響きが美味しそう。
    池波正太郎の小説読んでるとお腹が空いてくる〜

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/28(水) 13:36:40 

    クチナワ、という言葉が 蛇を指すと知りました

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/28(水) 16:33:25 

    女優さんもきれいで落ち着きがある。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/28(水) 18:43:21 

    >>29
    火付盗賊改方

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/28(水) 19:55:37 

    初期は葵小僧、高津の玄丹、網切の甚五郎と強敵が多かった。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/28(水) 21:34:15 

    ・吉右衛門がかっこいい
    ・エンディングの曲がかっこいい

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/28(水) 22:39:28 

    >>42
    マガジンクラッシャーだっけw
    彼女経由で知った口だわ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/02(月) 20:05:30 

    >>113
    配役出たので更新

    「鬼平犯科帳」で知ってること

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード