ガールズちゃんねる

日焼け止めのウソホント&日焼け止めの疑問

288コメント2025/05/29(木) 18:11

  • 1. 匿名 2025/05/27(火) 15:45:56 

    ・出かける15~30分前に塗る
    ・500円玉の量を塗る
    ・数値は大きい方が良い(SPF と PA)
    ・塗り直しは2時間に1回
    ・安物より高い物
    ・肌への負担が大きいのはアルコール、散乱剤
    ・ウォータープルーフについて、又は石鹸で落とせるもの
    など、色々な情報がありますがそれがウソかホントか話しませんか?
    もし日焼け止めの疑問などもあれば是非それも聞いてみてください。詳しい人が答えてくれるかもしれません。
    返信

    +97

    -7

  • 2. 匿名 2025/05/27(火) 15:46:35  [通報]

    >>1
    全部本当だと思って生きてます。
    塗り直しはしたほうがそりゃいいよねって。
    返信

    +259

    -5

  • 3. 匿名 2025/05/27(火) 15:47:04  [通報]

    >>1
    ガル民が「それウソだよ!アレほんとだよ!」て言ったら信じるの?
    返信

    +47

    -20

  • 4. 匿名 2025/05/27(火) 15:47:17  [通報]

    毎年どこかのインフルエンサー男子が背中に何種類も塗ってビルの屋上で日焼けする実験見てしまうわ

    安くても良いものがあったりして参考になる
    返信

    +413

    -7

  • 5. 匿名 2025/05/27(火) 15:47:18  [通報]

    日焼け止め塗ったことがない。
    返信

    +24

    -36

  • 6. 匿名 2025/05/27(火) 15:47:30  [通報]

    飲む日焼け止めってどうなんだろう
    返信

    +9

    -34

  • 7. 匿名 2025/05/27(火) 15:47:33  [通報]

    化粧してるのに塗り直しなんてできないよ
    返信

    +493

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/27(火) 15:47:47  [通報]

    アベンヌの日やけどめ+ジバンシィのパウダーはたいてる。マジで日焼けしない。
    むしろ洋服着てるのに胴体の方が黒いくらい
    返信

    +7

    -13

  • 9. 匿名 2025/05/27(火) 15:47:50  [通報]

    昔は日焼けすることが自慢だった
    地域対抗クロ○ボ大会で優勝すると図書カードもらえた
    返信

    +158

    -6

  • 10. 匿名 2025/05/27(火) 15:48:16  [通報]

    余命がある場合でも日焼け止めは塗った方がいいですか?
    返信

    +2

    -27

  • 11. 匿名 2025/05/27(火) 15:48:21  [通報]

    >>1
    アルコールは肌負担大きそうだけど・・・荒れない人とめっちゃ荒れる人がいるよね
    返信

    +31

    -3

  • 12. 匿名 2025/05/27(火) 15:48:39  [通報]

    >>1
    ビオレは焼ける
    返信

    +78

    -7

  • 13. 匿名 2025/05/27(火) 15:48:46  [通報]

    何年前の日焼け止めまで使いますか?
    返信

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/27(火) 15:48:54  [通報]

    日焼け止めのウソホント&日焼け止めの疑問
    返信

    +3

    -35

  • 15. 匿名 2025/05/27(火) 15:48:56  [通報]

    スティックタイプの日焼け止めどうですか?楽そうでいいなー
    返信

    +32

    -5

  • 16. 匿名 2025/05/27(火) 15:49:26  [通報]

    >>4
    あれおもしろいよね
    返信

    +116

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/27(火) 15:49:27  [通報]

    発がん性物質が結構入ってるって本当?
    返信

    +18

    -7

  • 18. 匿名 2025/05/27(火) 15:49:35  [通報]

    シャカシャカタイプの日焼け止め塗った後、顔が油っぽくなるからあぶらとり紙で油分除去しちゃうんだけど、
    この油に日焼け止め成分が入ってたら、自ら取っちゃってることになる気がしたんだけど、実際どうなんだろー!?
    返信

    +115

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/27(火) 15:50:03  [通報]

    >>6
    気休めでは
    返信

    +15

    -3

  • 20. 匿名 2025/05/27(火) 15:50:07  [通報]

    CMでスプレーをシューっとしていますが、服や靴にかかっても大丈夫なんでしょうか?
    返信

    +24

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/27(火) 15:50:15  [通報]

    >>1
    日焼け止め塗るのは面倒で、布でガードしている。
    (長袖、フェイスカバー、サングラスなど)
    返信

    +126

    -9

  • 22. 匿名 2025/05/27(火) 15:50:49  [通報]

    >>15
    と思ってたけど、結局手で伸ばすのでね
    返信

    +48

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/27(火) 15:50:58  [通報]

    >>13
    二年前のやつ使ったことある体に
    特に焼けなかったよ
    返信

    +35

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/27(火) 15:51:09  [通報]

    ウオータープルーフは50+しか無いよね
    出かける前からの滝汗に効果あるのかな?
    返信

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/27(火) 15:51:13  [通報]

    >>17
    入ってても人体に影響ない範囲だと思うけど
    返信

    +1

    -5

  • 26. 匿名 2025/05/27(火) 15:51:17  [通報]

    >>1
    1番目のうそってかずのすけさんが言ってたような…
    うそというより塗った直後から効果はあるけど半乾きだと取れたりこすれたりするから
    10分くらい経ってちゃんと乾き定着してから出かけてなってことだと勝手に解釈してる
    返信

    +79

    -3

  • 27. 匿名 2025/05/27(火) 15:51:24  [通報]

    >>1
    まぁあんなクリームよりもうちょいサラッとしているようなものをさ身体にツーっと伸ばしてさ
    薄膜で夏の激烈な太陽からの日焼けは防げんよね
    しかもやっぱり塗りむらあるし
    返信

    +14

    -8

  • 28. 匿名 2025/05/27(火) 15:51:39  [通報]

    2時間おきに塗り直さないと効果ないっていうけど、じゃあ全部化粧を落とすの?
    みんなはどうしてんだろ
    そもそも化粧にも日焼け止め効果あるのに
    因みに私は顔には日焼け止めは(無駄だと思い出)塗っていない
    返信

    +91

    -11

  • 29. 匿名 2025/05/27(火) 15:52:25  [通報]

    >>4
    アネッサ毎回かちぬいてて、ビオレが敗退気味な気がする
    塗り心地の軽さと安さで固定ファンがいるんだから、がんばれビオレ
    返信

    +199

    -5

  • 30. 匿名 2025/05/27(火) 15:52:28  [通報]

    >>15
    便利なんだけど、塗ったところがわかりにくいってことだけがデメリットかな。塗った実感があまり無い、みたいな
    あとメイクの上からは多分無理

    手脚や首の塗り直し用とかには液漏れの心配もないし、今後飛行機とか乗る時も液体じゃないから楽だよ
    返信

    +39

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/27(火) 15:52:31  [通報]

    >>6
    テレビで見たのはSPF2しかないって
    返信

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/27(火) 15:52:44  [通報]

    >>1
    高1の時、体育の時間に友人に勧められてから顔に毎日塗るようになった(その子が可愛い顔してオシャレな子だったので)
    40歳くらいまで塗ってたけど今じゃ手の甲よりも顔のほうが浅黒い状態😑
    返信

    +8

    -7

  • 33. 匿名 2025/05/27(火) 15:52:47  [通報]

    >>6
    体内に日焼け止めは必要ないと思います!
    返信

    +8

    -10

  • 34. 匿名 2025/05/27(火) 15:52:51  [通報]

    顔はアネッサ塗ってパウダーファンデ厚塗り
    顔はヒリヒリ焼けた事ないよ
    首周りはスプレーしてるけど塗り直しを忘れがちで焼けやすい
    手の甲はしつこいくらい塗り直してる
    返信

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/27(火) 15:53:09  [通報]

    サンバリアどうなの?
    返信

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/27(火) 15:53:23  [通報]

    >>6
    あれ飲んで日焼け止めサボってたらシミだらけになってので
    飲んだ上でしっかりUVガードは必要だと思う
    私みたいに日焼け止めキャンセルできるってズボラ全開で手を出すのはお勧めしない
    返信

    +64

    -5

  • 37. 匿名 2025/05/27(火) 15:53:39  [通報]

    >>5
    私も匂いと肌がつっぱる感じが嫌で…
    今年ミノンの50を試してみる
    返信

    +27

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/27(火) 15:53:42  [通報]

    >>1
    石鹸で簡単に落ちる!は信じてないw
    返信

    +120

    -2

  • 39. 匿名 2025/05/27(火) 15:54:05  [通報]

    >>24
    確実に効果がある最高値30までで、それ以上の数字であっても30以上の効果は出ないって聞いた
    返信

    +9

    -5

  • 40. 匿名 2025/05/27(火) 15:54:41  [通報]

    >>1
    塗り方も、スーっと一方向に伸ばすんじゃなくて、細かく、くるくる円を描くようにすると良いんだって。

    塗ってたのに焼けた!っていうのはそれだって。
    肌理に沿ってきちんと塗れてない、ムラになってるそう。
    摩擦が起きないよう、多めに使うと良いそうです。
    返信

    +58

    -4

  • 41. 匿名 2025/05/27(火) 15:54:51  [通報]

    >>7
    スプレーしてる
    返信

    +35

    -2

  • 42. 匿名 2025/05/27(火) 15:55:13  [通報]

    石鹸で落ちるて書いてあるけど…どこまで信用していいの?
    返信

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/27(火) 15:55:18  [通報]

    >>31
    日焼け用クリームの方が数値高くて草
    返信

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/27(火) 15:55:31  [通報]

    >>15
    首や手の甲には便利だよ
    満遍なく塗ってる
    返信

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/27(火) 15:56:12  [通報]

    顔は普段の化粧でBBクリーム、仕上げにパウダー使ってて、どっちにも日焼け止め効果書いてあるから、事前の日焼け止めは塗ってない。
    化粧品の日焼け止め効果信じていいよね?みんな日焼け止めも事前に塗ってるの?
    返信

    +16

    -3

  • 46. 匿名 2025/05/27(火) 15:56:20  [通報]

    海外では水質を著しく悪くするから禁止になってる日焼け止めの成分あるよね。
    日本はゆるゆるだけど。
    返信

    +61

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/27(火) 15:56:45  [通報]

    >>5
    自分も日焼け止めは塗らない
    塗った感が嫌い
    上着を羽織ったり帽子や日傘などで物理的に紫外線を避けている
    返信

    +84

    -5

  • 48. 匿名 2025/05/27(火) 15:58:10  [通報]

    >>9
    茨城にあったそうですね
    そのような大会が
    返信

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2025/05/27(火) 15:58:30  [通報]

    日焼け止めの油がニキビ
    あと肌荒れ気しみ感
    良い事ない様な気がしてなりません💦
    肌強い人が羨ましいです
    返信

    +14

    -3

  • 50. 匿名 2025/05/27(火) 15:58:50  [通報]

    >>4
    黒ビニールーテープの優秀さよ
    返信

    +214

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/27(火) 15:59:12  [通報]

    環境省から紫外線マニュアルってのが出てるから、それがいちばん正しい情報だと思ってる
    WEBで無料で見れるし、イラスト多くて読みやすいからぜひ読んでみて
    返信

    +9

    -7

  • 52. 匿名 2025/05/27(火) 15:59:55  [通報]

    >>21
    確かに日焼け止め塗るよりも物理的に肌を隠す方が紫外線対策にはなりそう。でも真夏になると物理的だと暑くないですか
    返信

    +94

    -3

  • 53. 匿名 2025/05/27(火) 16:00:15  [通報]

    私は日焼け止めは50年で合計10回も塗ってないわ。
    海行くときだけ塗ったことあるけど。
    シミは一つもないよ。
    化粧もほぼしてない。

    シミは色々塗る人のほうが出来ると思う。
    私は帽子で日除けするだけ
    腕なんかは日光浴したほうがいいのでうっすらコンガリ焼けてるけど、シミはない。
    返信

    +8

    -38

  • 54. 匿名 2025/05/27(火) 16:00:19  [通報]

    >>2
    私もそう思ってこの前1日中外いる日に何度も手の甲に塗り直ししてたらカッサカサになって痒くて痒くてしばらく治らなかったよ💦
    返信

    +40

    -3

  • 55. 匿名 2025/05/27(火) 16:00:29  [通報]

    >>1
    肌への負担が大きいのは散乱剤ではなく吸収剤じゃない?
    返信

    +66

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/27(火) 16:00:30  [通報]

    >>6
    そもそも即効性が無い
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/27(火) 16:03:11  [通報]

    >>1
    塗り直しが本当に無理
    朝、仕事に行く前に塗って、職場から外に出るお昼にはもう効き目がなくなってるってことでしょ?
    仕事中にいつ塗るんだって話し
    トイレ?そんな時間ありません
    返信

    +66

    -2

  • 58. 匿名 2025/05/27(火) 16:04:05  [通報]

    >>6
    飲む日焼け止めという表示は、薬機法違反
    日焼け止め効果はなく、日焼けによる炎症や酸化を防ぐ効果がある
    過信は禁物
    返信

    +55

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/27(火) 16:04:46  [通報]

    日焼け止め塗ると肌が荒れるんだけどどうしたらいいだろう、ちなみにアリー
    返信

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/27(火) 16:04:54  [通報]

    >>53
    男の人でわりとジジイだけど全くシミの無い人いるもんね
    内蔵が丈夫なのかな?とも思うけど
    返信

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/27(火) 16:05:09  [通報]

    >>7
    日焼け止め効果がついてるパウダー叩いてるよ
    一応日焼けしてないから効き目はあるのかも
    返信

    +74

    -2

  • 62. 匿名 2025/05/27(火) 16:05:14  [通報]

    >>1
    旅行でアウトドアの時はもうほとんどスッピンで挑む覚悟になるよね?
    スプレー系なんか信用ならんし
    物理的に阻止してても怖い
    アレルギーだから過敏になっちゃうのもあるけど
    返信

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/27(火) 16:05:34  [通報]

    >>55
    (横)
    今、吸収剤使ってる製品なんてある?
    返信

    +1

    -31

  • 64. 匿名 2025/05/27(火) 16:06:11  [通報]

    >>52
    暑いですね(笑)でも、日焼け止め塗るよりは面倒くさくないかなー
    返信

    +34

    -3

  • 65. 匿名 2025/05/27(火) 16:06:20  [通報]

    >>4
    面白い企画w
    返信

    +12

    -3

  • 66. 匿名 2025/05/27(火) 16:06:54  [通報]

    >>48
    都内でもありました
    くろんぼナンバーワンの称号は栄誉でしたね
    返信

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/27(火) 16:06:56  [通報]

    子供の時の運動会が一番日焼けした。
    あれは辛かった。

    返信

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/27(火) 16:07:33  [通報]

    >>46
    日本でも学校のプールでは同じ理由で禁止してるはず
    それでもいいから日焼け止めつけさせろ!て問題になってた
    返信

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/27(火) 16:07:48  [通報]

    >>10
    塗っても塗らなくても自分が良いと思う道を謳歌し天寿を全うして欲しいです
    返信

    +60

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/27(火) 16:08:17  [通報]

    >>4
    マシュマロフィニッシュパウダーを日焼け止めの検証に入れてた時には、そりゃ焼けるわな…って思ったな
    一応SPF50でも、あれは日焼け止めじゃなくてフェイスパウダーだしね
    返信

    +140

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/27(火) 16:08:19  [通報]

    >>6
    白髪が増える言ってたような
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/27(火) 16:09:47  [通報]

    >>21
    フェイスカバー
    日焼け止めのウソホント&日焼け止めの疑問
    返信

    +16

    -2

  • 73. 匿名 2025/05/27(火) 16:10:55  [通報]

    >>60
    揚げ物とか油が好きな人はシミ出来やすいんだって。
    私も揚げ物嫌いであまり食べてない。

    シミは擦るとできやすくなるから、熱心に化粧とクレンジングするとシミ出来やすくなる。
    日光も悪いけど、他の要素も大きい。
    返信

    +7

    -14

  • 74. 匿名 2025/05/27(火) 16:11:31  [通報]

    >>1
    日焼け止めのウソホント&日焼け止めの疑問
    返信

    +42

    -3

  • 75. 匿名 2025/05/27(火) 16:13:57  [通報]

    >>74
    このフェイスシールドさえしなければ、カワイイワンピース!と思っちゃったんだけど…
    返信

    +37

    -4

  • 76. 匿名 2025/05/27(火) 16:14:33  [通報]

    >>20
    服は染みが出来るよ
    首にスプレーしたら黒の服の首周りに油染みみたいに付いた
    普通の洗濯では取れなくて染み取り洗剤で部分洗いしたら取れた
    返信

    +38

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/27(火) 16:15:27  [通報]

    >>10
    全人類余命があるよ

    100歳まで生きる予定だから日焼け止め必要とか
    明日死ぬかもしれないから日焼け止め塗らないとか関係ないと思う。
    返信

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/27(火) 16:15:35  [通報]

    >>10
    好きにしたらいいと思う。
    私はめったなことでは日焼け止め塗らないわ。嫌いだから。
    返信

    +25

    -2

  • 79. 匿名 2025/05/27(火) 16:15:56  [通報]

    スプレータイプのって、衣類に付くのは気にしないの?私は嫌だ。
    返信

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/27(火) 16:16:33  [通報]

    >>13
    不衛生かもなんだけど、昨年使いきれなかった奴はカラダ用に回して、新しく購入した物は顔に優先的に使ってる
    返信

    +79

    -3

  • 81. 匿名 2025/05/27(火) 16:16:42  [通報]

    >>28
    日焼け止めおしろいみたいなの塗ってる。
    返信

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/27(火) 16:18:23  [通報]

    >>7
    今はミストがあるよ
    返信

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2025/05/27(火) 16:19:27  [通報]

    >>9
    昭和生まれの私は夏休み明けの幼稚園でどれだけ夏休み日焼けしたかみたいなチェックがあったわ。
    返信

    +41

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/27(火) 16:20:48  [通報]

    >>28
    自分の考えだけど、ファンデやパウダーは日焼け止め程の効果はないと思ってる。その根拠なんだけど、SPFって1平方cmに5mgの製品を肌に塗ってテストするらしい。ファンデーションでその量は塗れてない思うんだよね…ファンデやパウダーでその量を塗ろうとすると、1ヶ月で1個使い切るくらい塗らないとダメなんじゃないかなぁ…
    返信

    +32

    -7

  • 85. 匿名 2025/05/27(火) 16:21:45  [通報]

    >>79
    焼けるよりいいから全然気にしない
    外に出るだけでもっと汚いもの浴びてるよ
    返信

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2025/05/27(火) 16:21:52  [通報]

    >>37
    これ凄くいいですよ
    肌がキシキシしない
    日焼け止めのウソホント&日焼け止めの疑問
    返信

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/27(火) 16:22:07  [通報]

    >>10
    余命が短いんですね可哀想…待ちにしか見えないよ
    こんな関係ないトピで関係ないこと話すと
    返信

    +4

    -9

  • 88. 匿名 2025/05/27(火) 16:23:04  [通報]

    あさイチてクルクルしながら塗ると満遍なく伸びて良いと言ってた。
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/27(火) 16:26:31  [通報]

    >>5
    私もキシキシ感が苦手なのと、大昔に使っていたのがSPF値が上がって試したらボコボコに真っ赤に腫れて、20年ほど使うのをやめていた
    さすがに必要を感じて、カバーマークのを試したら大丈夫でいま使ってる
    キシキシせずに、特有の変なニオイもしないのがいい
    返信

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/27(火) 16:26:58  [通報]

    >>4
    インフルエンサーじゃなくて私がYouTuberの真似してやったんだけど黒マスクは本当焼けないよ
    コロナ禍の時期に暇で太ももで実験したの
    グレーはしっかり焼けてたのに黒は驚くほど真っ白のまま(ダイソーの使い捨てマスク)
    返信

    +164

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/27(火) 16:27:01  [通報]

    >>5
    なぜですか?
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/27(火) 16:27:27  [通報]

    >>17
    そんなこといい言い出したら、アルコールも発がん性あるよ。
    返信

    +15

    -3

  • 93. 匿名 2025/05/27(火) 16:28:20  [通報]

    >>4
    安くて良いもの教えて
    返信

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/27(火) 16:29:08  [通報]

    >>13
    去年のまでだな
    返信

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/27(火) 16:30:33  [通報]

    >>71
    絶対に飲まん!
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/27(火) 16:30:34  [通報]

    >>17
    保存料に使われるソルビン酸カリウムにも入ってます
    ソルビン酸Kと書かれてある
    経皮毒など気にする方ですか?
    返信

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/27(火) 16:31:35  [通報]

    >>73
    どうしてなんだろ
    メカニズム知りたい〜
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/27(火) 16:32:24  [通報]

    >>2
    塗り直すの面倒くさいからスプレーの日焼け止め持ち歩いてる。ないよりはいいかと思って。それに化粧の上から塗れないし
    返信

    +26

    -4

  • 99. 匿名 2025/05/27(火) 16:34:10  [通報]

    >>50
    それな。黒いビニテこそが優勝だよね。
    返信

    +98

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/27(火) 16:35:29  [通報]

    アネッサのデイセラム、サンプルで付いててメイクの下地で使ったけどすごく良かった。
    白浮きしないし使用感も悪くない。
    返信

    +9

    -3

  • 101. 匿名 2025/05/27(火) 16:36:38  [通報]

    >>74
    こわっ!こんなのリアルで見たら、RPGに出てくるモンスターみたいでびっくりするわ
    返信

    +32

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/27(火) 16:37:37  [通報]

    >>6
    効果より肝臓に負担かけるリスクありそう
    返信

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/27(火) 16:38:23  [通報]

    日焼け防止に熱心な人に「日が沈んでからも2時間ぐらいは紫外線が残ってるから夜は21時以降に出かけたほうがいい」と言われたんだけど合ってる?
    返信

    +0

    -13

  • 104. 匿名 2025/05/27(火) 16:43:07  [通報]

    >>4
    ビオレはダメだったような。
    それ以外は割と焼けてなかったね。
    返信

    +30

    -2

  • 105. 匿名 2025/05/27(火) 16:44:59  [通報]

    >>5
    私も30歳までまともに塗ってなかった
    オイリー肌で日焼け止め塗るとすぐニキビできてたから
    そのせいか35歳からシミが浮き出てきた
    今は安くてノンコメドの日焼け止めあるから当時からあったら嬉しかったな
    返信

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/27(火) 16:45:15  [通報]

    >>103
    時期による気もするけど日の入りのあたりって紫外線ではなくほとんど赤外線ともいうよね
    どうなんだろう
    返信

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/27(火) 16:45:41  [通報]

    >>103
    少し日に当たらないとビタミンDが生成されないので、閉経後に骨粗鬆症になりやすくなる。骨折などね。
    返信

    +19

    -2

  • 108. 匿名 2025/05/27(火) 16:46:25  [通報]

    >>4
    あれは結局紫外線吸収剤メインのものは不利なんじゃないのかな?
    やっぱり紫外線散乱剤メインのものは有利だと思う
    返信

    +30

    -3

  • 109. 匿名 2025/05/27(火) 16:46:41  [通報]

    >>103
    私が聞いたのは、日が完全に落ちたら紫外線は気にするレベルではない説だから真逆かも
    18時はまだ明るいけど20時前後なら出かけていいんじゃないかな
    星や蛍光灯からも紫外線は出てるし気にし出したらキリない
    返信

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/27(火) 16:47:55  [通報]

    >>107
    それよく言うけどさビタミンD生成のために顔が日に当たらないとだめな理由ってあるの?
    体の一部が当たってればいいんじゃないのかな?
    返信

    +10

    -3

  • 111. 匿名 2025/05/27(火) 16:48:02  [通報]

    >>93

    私が見たことあるものの記憶では、だいたい値段と効果は比例してた
    焼けてないもののなかで安かったのがアリィー
    アネッサと雪肌精も焼けてなかったけど、高め
    あとはジェルタイプよりもミルクタイプの方が焼けにくい
    求めてる答えじゃなかったらごめん!
    返信

    +49

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/27(火) 16:48:25  [通報]

    顔用のスプレータイプの日焼け止め、スプレーしたら後で瞼に垂れてきて激痛だった
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/27(火) 16:49:48  [通報]

    >>36
    信用しすぎだろw
    返信

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/27(火) 16:51:14  [通報]

    >>33
    活性酸素が多く発生するんだけど。
    返信

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2025/05/27(火) 16:51:21  [通報]

    >>53
    たるみとかはどうですか?
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/27(火) 16:52:45  [通報]

    >>72
    結局、こういうのが一番有効なんだよね…
    返信

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/27(火) 16:52:55  [通報]

    >>86
    私だけかな?とんでもなく画像がでかい
    返信

    +78

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/27(火) 16:56:01  [通報]

    >>116
    パンダみたいな日焼けしそうだよ
    返信

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/27(火) 16:56:39  [通報]

    日焼け止めのトーンアップ効果マジでいらない。真っ白になって白浮きしてしまう。顔用のほとんどの日焼け止めがトーンアップ。白くなるやつしか作れないのか??
    返信

    +62

    -2

  • 120. 匿名 2025/05/27(火) 16:57:08  [通報]

    >>7
    アディクションにメイクアップの上から日やけ止めを塗り直せるクッションコンパクトってのがあるよ
    夏場はめっちゃ愛用してる
    本当おすすめ!
    返信

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/27(火) 16:57:42  [通報]

    >>41
    >>82
    でも結局顔に塗り直すときは手のひらに噴射して伸ばして顔に塗るよう書いてあるよね。
    それ読んでUVミルクにした。
    吸い込むとむせるのが止まらなくなるリスクが怖くて
    返信

    +53

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/27(火) 16:58:22  [通報]

    >>110
    顔は当てない方がいい
    母子手帳に書いてあった日光浴も平成になってからなくなったし

    母は手の甲だけ出して歩いてたわ
    返信

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/27(火) 16:58:24  [通報]

    >>6
    美容サロンで買おうとしたけど、2、3ヶ月毎日飲み続けると効果がでると言われた。
    返信

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/27(火) 16:59:14  [通報]

    >>120
    あれ去年買ったけど私には使いこなせなかった
    なんか元のメイクがよれてしまう
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/27(火) 17:00:10  [通報]

    SPFは日焼け止め効果がある時間だって。
    SPF1で20分日焼け止め効果があるから、
    SPF30で600分=10時間。
    SPF50で1000分=16時間。
    って聞いた。
    返信

    +13

    -2

  • 126. 匿名 2025/05/27(火) 17:01:12  [通報]

    >>119
    日焼け止めって結構な量塗らないと表示の紫外線防止効果得られないんだよね。
    でも化粧下地って豆粒くらいしか使わないよね。
    流行りのラ・ロッシュ・ポゼのローズも100円玉くらい塗ったら真っ白になって朝から大変だったw
    だから色のつかない日焼け止めジェルをスキンケアの最後に入れることにした

    メイクに日焼け止めは望まないこと!と長井かおりさんも言ってたわ
    返信

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/27(火) 17:05:18  [通報]

    >>101
    邪悪なシスターみたいな
    返信

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/27(火) 17:05:34  [通報]

    >>7
    やったことないけど、POLAのホワイトショットの日焼け止めはメイクの上からしてもいいらしいよ
    公式にそう書いてあるし、BAからそう説明された
    大したメイクしてないし、夏になったらやってみるつもり
    返信

    +24

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/27(火) 17:07:37  [通報]

    >>119
    私もいらない派。したかったら下地でなんとするし。あと無香料がいい。体調悪いときホルモンバランスとかで過敏になって気持ち悪くなったりするから。
    最近買ったさらさらする日焼け止め、香料ありでトーンアップなしの無色タイプか無香料のトーンアップかで悩んで無香料のトーンアップとった(香りは好きだったけどきつくかんじて)。無香料でトーンアップしないタイプ出してほしい。
    返信

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/27(火) 17:08:56  [通報]

    >>126
    わかるわかる真っ白になる。トーンアップという名の白浮き。
    返信

    +21

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/27(火) 17:09:48  [通報]

    >>90
    そうなんだ
    冬に頬のシミ取りしたから黒マスクでガードするようにする
    ありがとう!

    返信

    +92

    -3

  • 132. 匿名 2025/05/27(火) 17:12:11  [通報]

    紫外線吸収剤の日焼け止めは目の回りに塗ると痛くなって涙ボロボロ出るから目の回りだけ紫外線散乱剤の日焼け止め使ってる
    返信

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/27(火) 17:15:35  [通報]

    >>41
    結局テカるからいや
    返信

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2025/05/27(火) 17:16:55  [通報]

    >>38
    酸化亜鉛・シリコンががっつり入っている日焼け止めや下地は、敏感肌用と書いてあっても石けんでは落ちないことが多い。それのせいで毛穴詰まってニキビできまくったことあるし亜鉛アレルギーにもなった。
    石けんで落とせるとあっても上記のものはクレンジング必須
    返信

    +22

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/27(火) 17:19:31  [通報]

    >>119
    ソフィーナipの乾燥肌用の日焼け止めは透明だったよ!紫外線吸収剤フリー、酸化亜鉛フリーで使いやすい。ただにおいが強いから好き嫌いは分かれそう
    返信

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/27(火) 17:22:56  [通報]

    日焼け止め塗るとブツブツが出るんだけど、みんな大丈夫なの?
    特に顔や皮膚薄い部分は塗れない
    返信

    +15

    -2

  • 137. 匿名 2025/05/27(火) 17:25:14  [通報]

    >>90
    ヤケーヌ黒かったので期待してみます😍
    返信

    +44

    -1

  • 138. 匿名 2025/05/27(火) 17:25:51  [通報]

    ホットフラッシュが始まると顔に塗ってもすぐに汗で流れる。
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/27(火) 17:26:22  [通報]

    >>50
    毎回これ思う
    結局どんな日焼け止めよりは物理的なシャットアウトには勝てないんだ…ってなる
    返信

    +119

    -2

  • 140. 匿名 2025/05/27(火) 17:27:32  [通報]

    >>15
    手が汚れないので出先で腕に塗り直すのに重宝してる。すぐ無くなっちゃうからコスパは良くないかも。
    返信

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/27(火) 17:28:37  [通報]

    ・日焼け止めのみのスッピンで何度もこまめに日焼け止め塗り直す
    ・朝、日焼け止めとファンデで化粧してこまめに日焼け止め効果のあるパウダーをはたく

    一日中アウトドアの場合どっちが日焼けしないんだろう
    やっぱり日焼け止めをこまめに塗り直す方がいいのかな
    返信

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/27(火) 17:31:05  [通報]

    >>7
    本当に謎なんだけどファンデ塗ったりコンシーラー塗ったり粉はたいたりしてるんだけどその上からどうやってみんな塗り直してるの…?って思いながら朝塗ってそのまま1日塗り直すことないまま今まで生きてきてしまったよ
    一回スプレータイプ買ってみたらめちゃくちゃ顔がテカテカになったし、、乳液で一回ベースメイクをオフして…とか雑誌かなんかで見たけどそんなことみんなどこでしてるんだ見たことないんだがー!
    返信

    +129

    -3

  • 143. 匿名 2025/05/27(火) 17:40:10  [通報]

    >>115
    50歳くらいなのであんまり弛んでないし分からないです。
    肌は綺麗と言われてるけど。
    返信

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/27(火) 17:40:33  [通報]

    >>84
    よく来るお客様が、1ヶ月でファンデ1個使い切ると言ってたけど、なるほどそういう事か。どうやったら1ヶ月で1個使い切るんだろ?と思ってたわ。
    返信

    +19

    -2

  • 145. 匿名 2025/05/27(火) 17:45:03  [通報]

    >>105
    そんなにシミがすぐできるってのが、日焼け止め全然塗ってないのに50歳過ぎててシミが出来ない私からしたら不思議。
    返信

    +5

    -6

  • 146. 匿名 2025/05/27(火) 17:45:18  [通報]

    >>45
    BBクリームって髪のキワや耳付近や首まで塗ってる??私はそこまで全顔に塗るとのっぺりするからキャンメイクのカラー下地の日焼け止めをキワ、首、耳まで塗ってから毛穴下地→CCクリーム→デコルテのルースパウダー乗せてるよ。
    そうすることで首付近もトーンアップするから顔だけ浮きにくくなる。ただ内容量が少ないから見かけたら5本くらいまとめ買いしたり近場のどこにもなかったらネットとか。
    返信

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/27(火) 17:45:58  [通報]

    >>74
    意外と安くてびっくり
    返信

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/27(火) 17:46:50  [通報]

    >>136
    私は日焼け止めを塗ったほうがぶつぶつが出来たり赤くなったりして肌が汚くなるから塗ってない。
    塗ってないけどシミは出来てないよ。
    返信

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/27(火) 17:49:53  [通報]

    日焼け止めたっぷり塗ったほうがいいのはわかってるんだけど、たっぷり塗ると化粧がよれやすくて…。みんなよれないのかな?色々試行錯誤してるんだけど…。時間おいてみたりティッシュオフしてみたり。下地もちょっとでうすーくのばしてもなんかきれいじゃない。肌薄いからかな?日焼け止めも少なめだとまだマシで下地からスタートが1番ベスト。コツ教えて欲しい(涙)本当にみんなたっぷり塗ってるの???
    返信

    +16

    -1

  • 150. 匿名 2025/05/27(火) 17:52:37  [通報]

    SPFとPAの数値が大きいと日焼け止めの効果は高くなるけど、その分肌に負担がかかると聞きました。
    日常生活とガーデニング程度ならSPF25~30で良いそうです。
    ファンデーションはSPF29PA++のを使ってます。
    返信

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/27(火) 17:53:41  [通報]

    良トピありがとうございます。🍀🍀🍀
    返信

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/27(火) 17:54:31  [通報]

    >>9
    幼稚園であったわ
    返信

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2025/05/27(火) 17:57:51  [通報]

    >>145
    遺伝子によってシミができやすいか決まる
    縄文系の遺伝子はシミができやすい
    返信

    +27

    -3

  • 154. 匿名 2025/05/27(火) 17:58:37  [通報]

    >>9
    普段は色白なのにやけに日焼けしやすい肌質で、5位に入賞したわ。冬になる前にはまたすぐに白くなったけど。
    何か景品がもらえたはず。
    返信

    +8

    -2

  • 155. 匿名 2025/05/27(火) 17:59:54  [通報]

    >>131
    うん、私が買ったのは当時30枚100円の激安マスクだったよー
    白とグレーはがっちり焼けてたのに黒だけ焼けなかった
    返信

    +41

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/27(火) 18:03:12  [通報]

    >>60
    おじいちゃんだと日の出る時間にほぼ外に出ない生活してたからってのも大きそう
    (早朝に会社に行き、夜中に帰ってくるデスクワークの人)
    私の前期高齢者のお父さんお肌真っ白シミなし
    揚げ物、お酒、甘いもの好き

    因みにお母さんは昼間毎日のように海に子どもを連れてってたから顔、腕、足はガッサガサのシミだらけ
    お腹はすべすべ真っ白
    返信

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2025/05/27(火) 18:03:30  [通報]

    >>15
    楽だよー
    去年初めて買って首と手の甲に使ってた
    今年も買おうと思って🐼柄のやつ探してる
    返信

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/27(火) 18:05:09  [通報]

    とにかくまめな塗り直しは大切だなと思う
    返信

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/27(火) 18:06:03  [通報]

    >>45
    それで真夏でも焼けてないならいいんじゃない?

    SPF最高値塗っても規定量しっかり塗らないと紫外線防御効果下るよ
    返信

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/27(火) 18:08:09  [通報]

    >>90
    黒って良いけど、光を吸収するからなぁ‥
    表白、裏黒のマスクなら少しは暑さ抑えられるかな?
    返信

    +30

    -1

  • 161. 匿名 2025/05/27(火) 18:10:37  [通報]

    >>1
    そんな小まめに塗り直ししてる?
    海とかならわかるけど

    買い物~ランチからの1日お出かけで塗り直しする?
    いいとこトイレついでにパウダー塗るくらい  
    意味ないのかな?
    返信

    +15

    -2

  • 162. 匿名 2025/05/27(火) 18:12:32  [通報]

    >>53
    48歳の友達もだわ。
    色白の人ってシミになりやすいから
    53さんは、メラニン色素多いんだろね。
    友達も、日焼けすると真っ黒になってるはシミになりにくいと思うよタイプ

    友達はシミは無いけど、乾燥して小皺が凄いよ。
    本人、普段化粧しないから間近で鏡見ない&老眼で小皺見えてないっぽいし。
    保湿だけは、ちゃんとしといた方が良いよ。
    返信

    +12

    -3

  • 163. 匿名 2025/05/27(火) 18:15:09  [通報]

    外仕事してるけど
    朝と昼だけ塗り直してる。
    帽子もしっかり被ってるから
    46歳だけど、特に目立つシミないし、夏でも日に焼けて黒くならない(日焼けすると直ぐに黒くなるタイプ)よ。
    夏場の外は、日焼け止め+帽子か日傘さしてた方が良いね。
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/27(火) 18:20:09  [通報]

    >>74
    イスラム教徒に間違えられそう
    返信

    +14

    -1

  • 165. 匿名 2025/05/27(火) 18:22:23  [通報]

    >>74
    割とありかなと思ったけど今度は暑くて無理だよね
    接触冷感とかいう気休め
    返信

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/27(火) 18:23:23  [通報]

    >>32
    どゆこと?
    返信

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/27(火) 18:24:34  [通報]

    >>8
    くわしく!
    返信

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/27(火) 18:24:45  [通報]

    >>10
    かかりつけの医師に相談してみたらいい
    返信

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/27(火) 18:26:41  [通報]

    >>90
    まじか!!
    これからそうしよう。
    返信

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/27(火) 18:27:47  [通報]

    >>111
    よこ。散乱剤系はどうでした?水っぽいやつ
    返信

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2025/05/27(火) 18:29:20  [通報]

    >>53
    体質でしょう。皮が厚いんじゃ無い?
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/27(火) 18:31:56  [通報]

    >>18
    シャカシャカタイプは油っぽいですよね。なので、効果が薄そうだけどジェルタイプを買ってしまいます。
    返信

    +22

    -1

  • 173. 匿名 2025/05/27(火) 18:32:56  [通報]

    >>15
    黒い服よく着るから服が白くならないのを探してます❗
    スティックタイプは白くなりにくいですか?
    返信

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/27(火) 18:39:41  [通報]

    桑の葉青汁とか飲む日焼け止めって聞いたことあるけどどうなんだろ
    返信

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2025/05/27(火) 18:40:45  [通報]

    >>15
    手が汚れなくて便利だけど、スティックが小さいからひたすら塗り塗りしなきゃならなくて結構たいへん。スプレーの方が楽だわ。
    返信

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/27(火) 18:42:08  [通報]

    >>52

    私も物理的に対策していたけど

    外なら傘とかフェイスカバーとかいいけど室内に入る日光が気になって塗り始めた
    返信

    +30

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/27(火) 18:44:56  [通報]

    >>1
    結局A波B波だけじゃなくC波も防がないと焼ける。
    沖縄の子が嫌と言うほど言ってた。
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/27(火) 18:46:31  [通報]

    >>18
    上からパウダーはたいています!(UVカット入りでもなしでもいい)
    返信

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/27(火) 18:49:52  [通報]

    >>9
    懐かしい!小学校の夏休みに色白の私が島に2週間滞在。過去一の日焼けで夏休み明けを楽しみにしてたんだけど、地黒の友達も日焼けしてて敵わなかった。
    返信

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/27(火) 18:50:59  [通報]

    クレンジング使っても落ちてるか分からない
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/27(火) 18:51:40  [通報]

    >>145
    >>153
    肌が白いせいもあるかもです
    ちなみに顔は弥生系です
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/27(火) 18:52:18  [通報]

    >>7
    海プールに限るけどメイクと混ざっても追加して塗る
    特に頬骨周辺

    アネッサはファンデーションと混ざっても効果あったよ

    意外と見落とすのは肩で酷く焼けて後悔しないように
    顔や首は普段から出てるので日焼けに耐性あるけど肩は水着の紐もズレたりで直ぐ焼ける
    アネッサをマメに付けてたけど少し赤くなった
    何か羽織ると暑いから出してたのも良くなかった
    返信

    +12

    -1

  • 183. 匿名 2025/05/27(火) 18:52:35  [通報]

    >>1
    値段でそんなに違うかなぁ
    値段が安いもののほうが躊躇せずガンガン塗れるから、有名メーカーもので変に安すぎず評判良さげなものを使う
    返信

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2025/05/27(火) 18:57:50  [通報]

    >>1
    どれも信じてない
    返信

    +0

    -3

  • 185. 匿名 2025/05/27(火) 19:01:05  [通報]

    >>12
    スキンアクアも焼ける
    返信

    +13

    -5

  • 186. 匿名 2025/05/27(火) 19:06:31  [通報]

    >>12
    やすかろう悪かろうか。
    テクスチャー好きなのになぁ
    返信

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2025/05/27(火) 19:07:35  [通報]

    >>17
    日焼けも癌の原因になるよ
    返信

    +7

    -2

  • 188. 匿名 2025/05/27(火) 19:08:41  [通報]

    >>84
    ごめんちょっと間違ってて1㎠あたり2mgらしいです
    返信

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2025/05/27(火) 19:11:36  [通報]

    >>149
    たっぷりとか量より塗り方だよ
    ヨレるからベタつくからと少量を薄く塗ると
    どうしてもムラができて焼けてしまう
    半顔500玉くらいを目安に手のひらに出して
    人差し指と中指2本でスタンプを押すように置いていく
    スタンプ塗りをおすすめします
    スタンプしたら手のひらで押さえると馴染みます
    伸ばさずに置く事でムラがなくなり厚みも出るので焼けませんよ



    返信

    +8

    -2

  • 190. 匿名 2025/05/27(火) 19:12:36  [通報]

    >>6
    美容サロンで買おうとしたけど、2、3ヶ月毎日飲み続けると効果がでると言われた。
    返信

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2025/05/27(火) 19:13:32  [通報]

    >>142
    デパコスのBAさんは昼休みに全落とししてるよ。
    休憩室に鏡あったりするし。

    でもそんなスペースの無い一般人には難しいよね。
    一般のトイレで鏡台占領して作り直してる人ってヤバめだし。
    返信

    +48

    -2

  • 192. 匿名 2025/05/27(火) 19:21:12  [通報]

    >>191

    デパートはBAさんじゃなくても、塗り直してる人いたなあ 綺麗に見せるために
    私も働いてたことあるけど、一日中建物の中だから、日焼けは全くしなかった
    返信

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/27(火) 19:23:54  [通報]

    お風呂でなかなか落ちない
    特に強力なやつ、振って玉で撹拌する粉っぽいやつ
    石鹸の泡がどんどんなくなる
    返信

    +6

    -2

  • 194. 匿名 2025/05/27(火) 19:28:36  [通報]

    >>103
    日が沈んでから2時間ぐらいは明るさが残っているから星が見えにくいを勘違いしたのでは
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/27(火) 19:30:25  [通報]

    >>6
    ほんまでっかで、あまり意味が無い
    と言ってたわ
    某通販のJさんのはスゴい売り上げ
    してるのは効果有ったからなのか?

    UVケアは塗る方で飲むのはVCや
    Lシステインのサプリ飲んでる
    返信

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/27(火) 19:36:51  [通報]

    >>1
    >・出かける15~30分前に塗る
    >>26さんが言ってる通りだと思う、効果はすぐあって、これは落ち着く時間だよね

    >・数値は大きい方が良い(SPF と PA)
    どこで使うかによると思う
    基本は室内にいるから30塗ってるけど、売ってるの50が多いなぁと思う
    みんなアウトドアとかでなく室内でも50とか塗ってるのかな
    返信

    +10

    -2

  • 197. 匿名 2025/05/27(火) 19:39:49  [通報]

    >>160
    日傘はそういう表と裏で白黒のあるし、マスクでも出てほしいね
    返信

    +32

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/27(火) 19:44:57  [通報]

    >>41
    スプレーってムラにならない??
    返信

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/27(火) 19:46:30  [通報]

    >>29
    だからここでアネッサ推しなのか!塗り心地が軽いからビオレにしてたけど、変えようかな。
    返信

    +7

    -4

  • 200. 匿名 2025/05/27(火) 19:53:03  [通報]

    >>160
    暑さは抑えられたとしても反射で目に紫外線いくから良くなさそう…
    返信

    +23

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/27(火) 20:10:15  [通報]

    >>26
    かずのすけさんも言ってたんだね。実は私もこれに関しては疑問に思ってた。日焼け止め塗ってすぐ外に出ててしばらく歩いてても焼けないから、日焼け止めって肌に馴染んでも馴染まなくても塗った直後から効果あると思うの
    返信

    +23

    -1

  • 202. 匿名 2025/05/27(火) 20:28:14  [通報]

    >>60
    女性より男性の方が新陳代謝が活発だからシミができにくいんだって
    返信

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/27(火) 20:30:11  [通報]

    >>153
    その原理で言えば縄文系は地黒なのでメラニン色素が多いためシミはできにくいはずなんだけどね
    弥生系の方がメラニン色素が少ないのでシミになりやすい
    欧米留学経験があるんだけど白人のシミの多さは半端なかった
    黒人ほど シミができにくい
    返信

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/27(火) 20:41:13  [通報]

    紫外線吸収剤がカプセルに包まれているから紫外線吸収剤がダメな人でも使えるようなことが書いてあったのを使ったが、見事にデコボコに腫れて真っ赤に熱もってた…。片腕だけで試してみてまだ良かった。
    返信

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/27(火) 20:51:49  [通報]

    >>53
    体質だね、羨ましい限り
    私は日焼けするとと湿疹からのイボになるわ
    最悪だよ
    返信

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/27(火) 20:53:30  [通報]

    >>32
    日焼け止めの刺激は馬鹿にならないって事?
    返信

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2025/05/27(火) 20:54:56  [通報]

    >>61
    よかったら何をお使いか教えてください
    返信

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2025/05/27(火) 20:58:45  [通報]

    >>128
    その日焼け止め今使ってるとこ!
    ポーラのわりに安いしメイクの上からでも使えるって聞いて買ってみた。数値の高低に関係なく日焼け止めの効果は5時間だとBAさんに教えてもらった。
    昼休みにティッシュオフ→ホワイトショット日焼け止め→パウダーの順に使ってる。メイクの上からでも問題なく使えてるよ。日焼け止め効果は先月買ったとこだしこれからかな。
    返信

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/27(火) 21:00:17  [通報]

    >>121
    そうそう、吹きかけて終わりじゃないんだよね。結局、手で伸ばすのかー、って思っちゃう。
    返信

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/27(火) 21:16:38  [通報]

    汗をかいたら塗り直す
    それは分かるんだけど外仕事だから真夏は出た現場に瞬間に汗かくけど何時間に一度塗り直せばいいの?
    返信

    +3

    -2

  • 211. 匿名 2025/05/27(火) 21:23:10  [通報]

    >>1
    日焼け止めなんて概念すらない戦争も経験したばあちゃんのお肌が、真っ白ピカピカシミシワもなかった。
    結局何塗ろうが塗らなかろうが体質だよね
    返信

    +13

    -6

  • 212. 匿名 2025/05/27(火) 21:49:55  [通報]

    >>59
    私もアリィーは赤くなってブツブツできて痒くなった。
    今は顔はby365の無色のやつ、身体はミノン使ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/27(火) 21:50:03  [通報]

    >>189
    明日からやってみます!アドバイスありがとうございます!
    返信

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/27(火) 21:52:43  [通報]

    >>211
    今と環境が全然違うのもあるよね
    紫外線の量も全然違うんじゃないかな
    あと年寄りになるとホルモンの関係で
    メラニンが少なくなって色白と言うか
    ピンク肌っぽくなってくる
    返信

    +20

    -2

  • 215. 匿名 2025/05/27(火) 21:56:15  [通報]

    >>213
    初めはベタつきが気になるかもだけど
    最後にフェイスパウダーをかけると気にならなくなるよ
    返信

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/27(火) 21:59:32  [通報]

    ガルちゃんの日焼け止め関連かスキンケア関連のトピで、デパートの一万くらいの日焼け止め高いから大切にちまちま塗ってるって人が何人か前にいて、それなら安いのしっかり塗る、塗り直しもまめにするべきって書かれてた
    そりゃそうだよね
    高いからちびちびつけてても効果出ないわな
    返信

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/27(火) 22:00:53  [通報]

    服について取れない
    毎年毎年服をかなり捨ててる
    今日も黒いT シャツ白くなったし、白のは黄色くなるし
    返信

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/27(火) 22:01:44  [通報]

    >>117
    笑っちゃったよ
    デカいよね

    2リットルぐらいあるのかな
    返信

    +16

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/27(火) 22:13:12  [通報]

    >>131
    >>137
    >>169
    今年の夏、黒マスクしてる女性見かけたらガル民だと思ってしまいそう
    返信

    +34

    -1

  • 220. 匿名 2025/05/27(火) 22:14:32  [通報]

    >>86
    画像デカすぎて目に焼き付いたわw
    ありがとう
    返信

    +15

    -3

  • 221. 匿名 2025/05/27(火) 22:26:40  [通報]

    今日久しぶりに都内に行ったけど、日傘さしてるの自分だけだった!!
    都内の人は日傘ささないの?
    返信

    +2

    -3

  • 222. 匿名 2025/05/27(火) 22:32:07  [通報]

    耳の裏、日焼け止め塗ってる?
    塗ってる+
    塗ってない−
    落とす時、絶対気をつけても多少なり洗顔料や水が耳の中に入るから嫌で塗らないんだけど。
    返信

    +9

    -17

  • 223. 匿名 2025/05/27(火) 22:33:18  [通報]

    >>142
    エトヴォスのUVパウダーで上から塗って手の甲とかは普通に日焼け止め適当に塗ってる。
    私もUVスプレーアネッサ買ったけどあれまじでテカテカするね。外出とかないオフィスの仕事だからUVパウダーだけでどうにかなってるけど営業とか外出ある人はどうしてるんだろうね。つば広帽子やヤケーヌをその都度被ってるとは思えないし
    返信

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/27(火) 22:35:09  [通報]

    >>8
    アベンヌはLDKのランキングも上位だったな
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/27(火) 22:40:09  [通報]

    >>4
    これ?
    日焼け止めのウソホント&日焼け止めの疑問
    返信

    +72

    -5

  • 226. 匿名 2025/05/27(火) 22:44:43  [通報]

    >>47
    私も
    目に染みるというか顔が重くなる

    帽子マスク、メガネ、日傘で防御してる
    返信

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/27(火) 23:19:16  [通報]

    >>26
    >>201
    すみしょうさんが実験してたね
    塗った直後でも30分後でも差は無しだった
    【検証】日焼け止め、塗布後30分待たないと意味なし説
    【検証】日焼け止め、塗布後30分待たないと意味なし説www.youtube.com

    日焼け止めは塗布して15〜30分後じゃないと効果が出ないという話を聞きましたが、本当でしょうか。文献調査と簡単な実験をして確かめてみました。 0:00 スタート 1:22 文献調査 6:29 実験 20:19 お知らせ #スキンケア #日焼け止め ▼すみしょう公式LINE&メルマ...

    返信

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/27(火) 23:24:14  [通報]

    >>86
    月の距離に木星があったら
    を思い出す画像だった笑笑
    でもありがとう!載せてくれて
    返信

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/27(火) 23:42:59  [通報]

    >>219
    合図決めましょ🤭
    返信

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2025/05/27(火) 23:45:17  [通報]

    >>45

    数字の効果を得るにはかなり厚塗りしないとダメだと聞いたことがあるよ
    (ソース不確か)
    返信

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/28(水) 00:00:16  [通報]

    >>18
    それだと確かに塗ってわざわざ拭う感じがしちゃうね(実際どうかは分からんが)

    油脂っぽくならないタイプの日焼け止めに変えて、配合成分をフルに活かした方が良いんじゃない?
    返信

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/28(水) 00:05:24  [通報]

    >>2
    顔はどうするの?化粧していたら、それも二時間ごとに落として日焼け止め塗ってからまた化粧するの?
    返信

    +0

    -4

  • 233. 匿名 2025/05/28(水) 00:06:25  [通報]

    >>12
    私は焼けてないけれどな。焼けるって人は量が少ないのでは?
    返信

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/28(水) 00:08:05  [通報]

    >>221
    東京はそうなんだ。御堂筋とか男性でも最近日傘さしている人ちらほらいるよ。
    返信

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/28(水) 00:10:30  [通報]

    >>137
    ヤケーヌってここで評判いいから買ってみたけれど、耳の調節しにくくない?昔はこれしか売ってなかったから仕方ないだろうけれど、今って同じ形の色々出てるから、他のやつでもいいと思う。
    返信

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2025/05/28(水) 00:32:18  [通報]

    >>38
    素直にクレンジングした方が良いよね
    そもそも石鹸落ちにこだわる人は何故なんだろう。
    クレンジングするのと(ダブル洗顔不要だとして)、石鹸で洗顔するの、手間的には同じだからいつも疑問に思ってた。
    返信

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2025/05/28(水) 00:34:28  [通報]

    ヤケーヌどうですか?
    返信

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2025/05/28(水) 00:41:54  [通報]

    >>45
    BBクリームやファンデってそんなゴッテリ塗る人はいないから、書いてあるSPFの効果は発揮されてないと思う。
    だから透明の日焼け止めをBBの下に塗るよ。
    返信

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/28(水) 00:48:33  [通報]

    >>26
    普通に考えたら15分後から効果が出るって意味不明だしね
    返信

    +19

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/28(水) 00:50:21  [通報]

    >>36
    焼ける、意味ない
    返信

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/28(水) 00:53:00  [通報]

    >>79
    スプレーとか、絶対服に飛びちって汚れそうで嫌だ。
    返信

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/28(水) 00:56:58  [通報]

    >>209
    CMウソだよね、シューッてかけるだけで、、、手で馴染ませないと、いけないのに、、なのでスプレーは眼中なし。
    返信

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/28(水) 00:58:24  [通報]

    >>137
    ヤケーヌ焼けない!ただあんまりつけてる人いないからちょっと恥ずかしい
    返信

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/28(水) 01:02:00  [通報]

    >>221
    日が出てないからじゃない?
    返信

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2025/05/28(水) 01:03:06  [通報]

    >>125
    それはガセらしいよ
    spfは時間じゃなくて防御力
    化粧品開発の人もコレ最初に言い出したのは一体誰なんだ?と言ってた
    例えば真夏にspf50のジェル塗って10時間保つわけないw
    返信

    +4

    -2

  • 246. 匿名 2025/05/28(水) 01:14:52  [通報]

    >>232
    紫外線散乱剤を主に使ってる日焼け止めなら擦ったり汗かいて流れたりしない限りは日焼け止め効果が落ちることはないから、普通に生活してる人なら塗り直しはいらないらしいよ。日焼け止め吸収剤を使ってるのは時間と共に効果が落ちるから塗り直しがいるらしい。
    返信

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/28(水) 02:35:16  [通報]

    >>1
    15-30分前は製法によるよ
    昔通ってた美容皮膚科のは即外出OKだった
    返信

    +0

    -3

  • 248. 匿名 2025/05/28(水) 03:28:04  [通報]

    塗ってから3時間ほど効果のある日焼け止めだから本当に家を出る直前に塗るようにしてる。
    ところで!日焼け止めはいつ自分が「人の肌に塗られた!今から3時間働くぞ」って思うんだろう?本来の容器から小分けクリームケースに少し移して持ち歩きたいけれど、移そうとしてチューブから出した時点で「空気に触れたから今からだ!」ってなられると困るなぁと、ふと思って。
    返信

    +11

    -5

  • 249. 匿名 2025/05/28(水) 03:59:45  [通報]

    >>104
    ビオレもものによってだった気がする…ってか日焼け止めあれこれ出しすぎててどのビオレなのか毎年分かんなくなるww
    返信

    +19

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/28(水) 04:03:26  [通報]

    >>196
    室内で窓もないなら30どころか15位でもいいかもしれないけど…前の職場はサンサンと日が差す窓のそばに受付があって、休憩でバックヤードに行くとき以外ずっと日没まで日が当たりっぱなしだったから、7時から8時間勤務の日はガチガチに高数値の日焼け止め塗って、休憩時も退勤時も塗り直してた。
    今の職場は駅までの徒歩+電車乗ってる時間=15分ぐらいしか日に当たらない・職場には窓もない・帰りは真っ暗なので、低数値でもいいんだよな~と思いながらも家を出る時は高数値を使ってる。
    休憩時のお直しでは全く紫外線対策はしてないし、帰りはリップ以外直さない。
    返信

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/28(水) 04:33:55  [通報]

    アルコールは汗かくと目に染みるし
    腕などに傷があればしみるので
    ノンアルノンケミが無難と思ってしまう。
    ミストタイプのテスター腕に試したら傷にしみて涙目なった。
    返信

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/28(水) 04:46:33  [通報]

    >>229
    わたしがチラっと見たら、こほんと咳を1回してください
    返信

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2025/05/28(水) 05:56:27  [通報]

    >>6
    意味ないって立証されてなかった?
    飲む日焼け止めは存在しない。
    高くて無駄なもの飲むならUVカットのパーカー着てビタミンC飲んだ方がよっぽどいいらしい。
    返信

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/28(水) 05:59:21  [通報]

    >>7
    スティックタイプがおすすめ!塗ってしばらくしたらサラサラする
    返信

    +4

    -2

  • 255. 匿名 2025/05/28(水) 06:07:25  [通報]

    >>243
    うちの地域は結構いるよ〜
    私が啓蒙活動したからかな笑
    返信

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/28(水) 06:17:42  [通報]

    >>211
    今の紫外線は良くない。
    歳をとってから肌に現れるんだよね。肝斑とかね。
    返信

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/28(水) 06:23:15  [通報]

    >>161
    よこ
    私は1日2回だなぁ
    30歳まで日焼け対策してなかったので少しそばかすがあります
    ちょっと高価だけど無添加の使ってます
    メーカー書いていいのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/28(水) 07:13:17  [通報]

    >>252
    OK🙆‍♀️
    返信

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/28(水) 08:32:44  [通報]

    >>208
    横だけど、どれどれと思って調べたら結構いいお値段するね!でもなんだか良さそうだ。
    返信

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/28(水) 08:43:26  [通報]

    >>28
    日焼け止めに効果があるのかは10年後に分かるのかな…
    返信

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/28(水) 09:00:36  [通報]

    >>259
    208です。
    確かにいいお値段だよね。最近1万前後の日焼け止め多いしライトセレクターは12000円するから、まだ安いじゃん!と思ってしまった…笑 
    私は朝も使ってるけど、塗り直し専用として持っておくのもアリかも!
    返信

    +7

    -2

  • 262. 匿名 2025/05/28(水) 09:27:22  [通報]

    >>20
    床も心配
    玄関の大理石は艶が無くなるだろうな
    返信

    +4

    -3

  • 263. 匿名 2025/05/28(水) 09:29:33  [通報]

    >>104
    ビオレキッズは優秀だったんだよね
    カシャカシャタイプだからかな
    私も買ったけど、使用感はあんまり良くないけど焼けにくいは焼けにくい
    返信

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/28(水) 09:30:54  [通報]

    コロナ禍で売り上げがかなり落ちてから
    室内も日焼けするから日焼け止めを塗らないといけないと色々な媒体で見るようになった
    実際のところどうなのか気になる
    返信

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2025/05/28(水) 09:37:12  [通報]

    >>264
    コロナ前から言われていたよ。UVAは硝子や薄いカーテンも通して入ってくる。そしてUVAは百害あって一利無し
    返信

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/28(水) 10:47:13  [通報]

    >>101

    FF7でワラワラ飛んでそうね。 
    返信

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/28(水) 10:49:18  [通報]

    >>117

    画像タテヨコこの比率にしたら毎度爆シだよw
    返信

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/28(水) 10:52:21  [通報]

    >>119

    散乱剤(?)が入って塗ると白化する日焼け止めは効果が高いので、
    謳い文句トーンアップって言ってごまかしてるって
    すみしょうさん言ってた。
    返信

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/28(水) 12:21:41  [通報]

    >>225
    アベンヌアーバンが良さそう
    返信

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/28(水) 13:15:45  [通報]

    >>5
    私は親戚で皮膚がんを疑うホクロ除去手術をした人がいたから日焼け止めを塗ってるよ
    子供の頃は自分は白人じゃないし関係ないと思ってたけど今じゃ日焼け止めを塗らないのがあり得ない
    返信

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/28(水) 13:26:23  [通報]

    >>71
    白髪は体に生まれつきメラニン色素が少ないから
    白髪になるんだよ
    飲む日焼け止めと白髪との関係は今のところ無いです、年齢と生まれつきのモノと思って白髪は
    私が生まれつき明るい茶色とちょくちょく白髪なんだ
    返信

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/28(水) 14:16:18  [通報]

    ハイキングに行ったときに2時間おきにアネッサ塗ったら、最後のほうは目に染みて開かなくなった。紫外線吸収剤のせいなのかな。確かに焼けなかったけど、あれから小まめに塗るのが怖くなった。
    返信

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2025/05/28(水) 14:21:33  [通報]

    >>6
    お金の無駄だよ
    返信

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/28(水) 14:25:33  [通報]

    >>236
    体にクレンジング使いたくないからじゃない?
    返信

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/28(水) 14:30:00  [通報]

    今まで塗り直しした事ないけど特にやけた事ないよ
    大げさに言ってるだけなのか、人によるのか
    返信

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2025/05/28(水) 14:42:37  [通報]

    >>74
    これ着てます笑
    返信

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2025/05/28(水) 15:23:16  [通報]

    >>20
    白い服を漂白剤につけたら日焼け止めがついたところがピンクになった
    返信

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/28(水) 15:24:33  [通報]

    首周りに塗ると、洋服について白くなったり黄ばんだりするし、斜めがけバッグの紐で首元擦れて確実に日焼け止め取れてるし、首周りに塗るの苦手だけど仕方なく塗ってる
    返信

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2025/05/28(水) 15:24:45  [通報]

    >>52
    なるにはなる。けどやっぱり焼ける
    2枚着てたら焼かないかな
    返信

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/28(水) 15:32:34  [通報]

    >>46
    ダイビングする時に珊瑚が死んじゃうから紫外線吸収剤が入ってる日焼け止めは塗らないことが推奨されてる
    返信

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/28(水) 15:54:52  [通報]

    >>126
    BAさんに1円玉くらいが顔に塗る適量って言われたから100円玉だと多い気がする!
    返信

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2025/05/28(水) 21:34:39  [通報]

    >>261
    夏は面倒で塗り直ししてない日に限って焼けてしまうから、今年は塗り直し頑張ってみようかな。
    返信

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/28(水) 22:13:49  [通報]

    >>221
    今日も都内行ったけど、日傘はわたしと1人しか見なかった!
    返信

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/29(木) 02:06:50  [通報]

    >>207
    61さんじゃないけど、私はメイクの上から気休めにこれ塗り直しで使ってる

    ■安くてどこでも売ってて一年で気軽に買い替えられる
    ■パウダーにほんのり色ついてるけど、トーンが少し上がるぐらいで結構重ね塗りしても厚くならない
    ■パール・ラメなしなのでマスクや服についても気にならない
    ■ケミカル・アルコール・フリー (酸化亜鉛もだったかな…?)
    日焼け止めのウソホント&日焼け止めの疑問
    返信

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/29(木) 02:21:55  [通報]

    >>1
    数値が大きい方がいいというのは効果の高さで考えただけじゃないかな
    紫外線カット率はSPF値30で約97、50で98、50+で99で数値の違いは大したことない
    でもこの数値を上げるために吸収剤の配合量が爆上がりさせる必要があるから、結果的に肌負担度は数%なんてもんじゃない
    UVを避けるためには高い方がいいけど、肌はどんどん弱っていくから、大きけりゃいいってもんじゃないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/29(木) 06:07:52  [通報]

    >>225
    これちょっと古いから今年の見てみて
    ビオレ進化してる
    返信

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/29(木) 17:40:53  [通報]

    闇深いなって思うのは耐水性
    キュレルローションよりミノンミルクが落ちにくいは流石にない
    あとジェルで耐水性★★とか信じて良いか不安
    返信

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/29(木) 18:11:56  [通報]

    >>149
    私も気になってて調べました。日焼け止めの種類、元の塗布量、拭き方によるけど、ティッシュオフでだいぶ紫外線防止効果落ちると思った方が良さそうです。「擦っても落ちない」がウリの商品なら多少マシ、それでも低減はするらしいです。。

    日常生活はアスタリフトか金アネジェル、運動時はベネフィークの二層式使ってますが、量を塗っても白浮きしないし、定着も早いですよ。2回に分けて、少し時間置いてから2回目塗るのもおすすめ。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす