ガールズちゃんねる

帯状疱疹になりました

502コメント2025/05/29(木) 13:12

  • 1. 匿名 2025/05/27(火) 13:55:46 

    胸~脇にかけて発疹ができて、ロキソニンがないと痛みでまともに動けません。抗ウイルス薬を飲み始めてまだ2日目ですが、神経痛の後遺症なくスッキリ治ることを祈るばかりです…

    経験者の方、今まさに治療中の方、心の支えになってください(;-;)
    返信

    +341

    -8

  • 2. 匿名 2025/05/27(火) 13:56:12  [通報]

    早く良くなりますように🙏
    返信

    +642

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/27(火) 13:56:19  [通報]

    お大事に・・・
    返信

    +416

    -4

  • 4. 匿名 2025/05/27(火) 13:56:24  [通報]

    お大事に
    返信

    +281

    -4

  • 5. 匿名 2025/05/27(火) 13:56:42  [通報]

    コロコロワクワクが原因じゃないの?
    返信

    +185

    -167

  • 6. 匿名 2025/05/27(火) 13:56:48  [通報]

    うわー
    痛いよね
    私の知ってる美容師さんは
    目の中にもできて地獄だったらしいよ
    返信

    +301

    -4

  • 7. 匿名 2025/05/27(火) 13:57:04  [通報]

    コロナのワクチン打ったらなったよ

    免疫が下がったんやろな

    悪化してたから
    一生痕が残った
    返信

    +183

    -130

  • 8. 匿名 2025/05/27(火) 13:57:13  [通報]

    >>6
    下手すると失明しちゃうよ
    目は危険!!
    返信

    +448

    -3

  • 9. 匿名 2025/05/27(火) 13:57:14  [通報]

    申し訳ないけど、どこのどなたか分からない人の心の支えにはなれません。
    返信

    +3

    -121

  • 10. 匿名 2025/05/27(火) 13:57:14  [通報]

    重そう。結構長期間治るのに時間かかるけど、気を強く持ってね。「一生このままだったらどうしよう」みたいな不安が一番ストレスになるから。
    返信

    +247

    -9

  • 11. 匿名 2025/05/27(火) 13:57:25  [通報]

    >>1
    ごめんだけど年齢は?
    ワクチン打てる対象じゃないのかな
    兎にも角にもお大事に。はやく良くなりますように
    返信

    +33

    -42

  • 12. 匿名 2025/05/27(火) 13:57:31  [通報]

    あー痛いよねー辛いよねーどうする事もできないよねー思い出したら痛くなってきたよーゆっくり寝てね
    返信

    +9

    -28

  • 13. 匿名 2025/05/27(火) 13:57:44  [通報]

    免疫落ちてたのかな?
    帯状疱疹は本当、痛いし辛いよね。
    とにかく今はゆっくり休んで、お大事に。
    返信

    +296

    -4

  • 14. 匿名 2025/05/27(火) 13:57:45  [通報]

    痛いよね
    免疫力上げて再発防止しよう!
    返信

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/27(火) 13:57:48  [通報]

    >>1
    コロナワクチンは何回打ちましたか?
    返信

    +55

    -63

  • 16. 匿名 2025/05/27(火) 13:57:58  [通報]

    体を休めることが大事、ガルしてないで寝よう
    返信

    +28

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/27(火) 13:58:04  [通報]

    お大事に…
    母が罹ってたとき、本当に辛そうだった
    でも今は治ってますし、再発もないですよ
    たまーにビリビリってする気がするらしいですが、そういう時は休息を取るようにしてるそうです
    返信

    +151

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/27(火) 13:58:20  [通報]

    返信

    +61

    -41

  • 19. 匿名 2025/05/27(火) 13:58:25  [通報]

    最近私の周りでも2人なったよ
    40代後半の男と30代半ばの女
    男の方が酷かったけど
    返信

    +32

    -4

  • 20. 匿名 2025/05/27(火) 13:58:27  [通報]

    >>1
    帯状疱疹ワクチン接種してないの?

    もしかして反ワク?
    返信

    +8

    -110

  • 21. 匿名 2025/05/27(火) 13:58:36  [通報]

    >>5
    反ワクまだ居たんかw
    返信

    +56

    -144

  • 22. 匿名 2025/05/27(火) 13:58:43  [通報]

    親が帯状疱疹で入院してたわ
    顔と頭が特に痛いと言ってて辛そうだった
    返信

    +121

    -3

  • 23. 匿名 2025/05/27(火) 13:59:16  [通報]

    ストレスかな?辛いよね
    返信

    +34

    -3

  • 24. 匿名 2025/05/27(火) 13:59:37  [通報]

    看護師で夜勤(18時間勤務)月9回やって、休みの日は全部お出かけして遊んでたら、20代で帯状疱疹になった笑

    神経痛5年くらい残ったけど、通院するほどではなかった。


    返信

    +125

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/27(火) 13:59:42  [通報]

    帯状疱疹になりました
    返信

    +1

    -17

  • 26. 匿名 2025/05/27(火) 13:59:45  [通報]

    私は経験したことがないストレスから発症、
    仕事終わってすぐ皮膚科へ行ったよ
    主さんにも何かしらストレスがかかっていたのかも
    良いコメントだけ読んでお大事に‥
    返信

    +148

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/27(火) 13:59:55  [通報]

    あの例のお注射で免疫力が下がり、帯状疱疹になる人が続出中

    すると今度は、帯状疱疹予防のお注射をすすめると言う・・・(怖)
    返信

    +105

    -59

  • 28. 匿名 2025/05/27(火) 14:00:33  [通報]

    今朝テレビで帯状疱疹ワクチンがアルツハイマー予防に効き目があるとかやってたな。
    打とうかな。
    返信

    +12

    -39

  • 29. 匿名 2025/05/27(火) 14:00:39  [通報]

    神経痛の後遺症にならないように、神経に効くB12のビタミン剤も毎日飲んでたよ。
    それが効いたのか、ひどかったけど後遺症にはならなかった。B12お薦めです。
    返信

    +168

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/27(火) 14:01:14  [通報]

    水疱ができて斑に痒くなるのも帯状疱疹かな?痛みは一切なし。
    返信

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/27(火) 14:01:18  [通報]

    >>5

    無知もいい加減にして。

    帯状疱疹はコロナとは無関係の全く違うウィルス(ヘルペスウィルスの一種)が原因だよ

    このウィルスはおよそすべての成人が体内に持っていて神経細胞に普段は潜んでる。ストレスなどが原因で神経細胞から出てきて活動をするから神経のある顔の三叉神経とか肋骨に沿って赤腫れのようになるしズキズキ痛む

    コロナとは全く別種だよ
    返信

    +54

    -159

  • 32. 匿名 2025/05/27(火) 14:01:22  [通報]

    >>20
    接種してもなるよ
    返信

    +73

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/27(火) 14:02:43  [通報]

    >>5
    ワクチン3回打ってるけど、帯状疱疹にはなってないよ。
    返信

    +75

    -45

  • 34. 匿名 2025/05/27(火) 14:03:02  [通報]

    すぐ567ワクチン言うおばさん達頭にアルミホイルでも巻いてるの?
    信ぴょう性のないこと言って主を不安にさせるな
    返信

    +44

    -48

  • 35. 匿名 2025/05/27(火) 14:03:35  [通報]

    >>20
    一般的な対象は50歳以上だからそうじゃなかったら打ってない人のが多いでしょ
    返信

    +92

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/27(火) 14:03:49  [通報]

    私、帯状疱疹ワクチン打つ予定だわ


    返信

    +36

    -26

  • 37. 匿名 2025/05/27(火) 14:03:59  [通報]

    >>20

    厚労省のページの帯状疱疹ワクチンの対象者は65歳以上ですってあるけど、意地悪なばあさん?
    返信

    +48

    -12

  • 38. 匿名 2025/05/27(火) 14:04:35  [通報]

    >>31
    ワクチン打つと免疫が下がるからって話で、ずっと前から関連は言われてるよ
    反ワクではなくあくまで中立な立場でのお医者さんの見解↓

    帯状疱疹になりました
    返信

    +152

    -19

  • 39. 匿名 2025/05/27(火) 14:05:37  [通報]

    コロナの反ワクってこういう所にも湧くんだねえ
    返信

    +20

    -28

  • 40. 匿名 2025/05/27(火) 14:05:54  [通報]

    >>1
    わたし35の時に、左のあばら近くに帯状疱疹できた。
    薬飲んで治ったけど、体調悪い日や天気悪い日にたまにズキズキ痛むことある。
    返信

    +54

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/27(火) 14:05:57  [通報]

    >>6
    横だけど私は耳にできた
    結果聴力戻らず、耳鳴り固定…
    耳鼻科の先生には顔面じゃなくて良かったね(麻痺が残るらしい)と言われたけど…
    返信

    +237

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/27(火) 14:06:28  [通報]

    >>1
    帯状疱疹って初動が大事だよ
    点滴とかしてもらった方がいいよ
    後遺症の神経痛になったらずーっと痛みが治らない
    うちの母親それで何十年も苦しんでます
    返信

    +117

    -2

  • 43. 匿名 2025/05/27(火) 14:06:29  [通報]

    中学生の息子がなったばかり
    医者にストレスありますか?って聞かれてた
    返信

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/27(火) 14:06:38  [通報]

    >>31

    あなたがどんなに頭の良い人か知らないけど、他人を無知とか言うのは良くないよ
    返信

    +22

    -20

  • 45. 匿名 2025/05/27(火) 14:07:22  [通報]

    >>1
    個人差あるけど一週間もすれば落ち着いてくると思います
    あとは痒さとビリビリ感と痛さが交互にやってくる
    返信

    +6

    -7

  • 46. 匿名 2025/05/27(火) 14:07:33  [通報]

    >>37
    バカなの?任意接種可能だから。
    返信

    +19

    -13

  • 47. 匿名 2025/05/27(火) 14:07:34  [通報]

    >>18
    コオイムシのようだ
    返信

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/27(火) 14:07:57  [通報]

    >>1
    何度も再発してる私から一つアドバイス
    汗をかいて水疱がふやけると痛みが強くなったり傷がひどくなったりするから、患部はできるだけ乾燥させた方がいいよ(こまめに汗を拭きとる、シャワーで軽く洗い流すなど)
    無理をせずにお大事にね

    返信

    +99

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/27(火) 14:08:09  [通報]

    とにかく安静が大事。
    体を冷やすと傷みが増すからカイロ貼ったり体も温めてね。

    傷みが酷い場合はペインクリニックで注射も出来るよ。
    義理母も今年なって傷みが酷くて注射して貰ってたけど、そのせいか神経痛の後遺症もなく治った。
    返信

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/27(火) 14:08:21  [通報]

    >>6
    うちの母は顔面

    顔は変形して、2ヶ月入院
    未だ顔面がチクチク痛むみたいで可哀想よ
    返信

    +210

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/27(火) 14:08:21  [通報]

    >>31
    ウィルスの種類とかじゃなくて、ワクチンで免疫が下がって、ストレスや疲労で発症しやすくなるってことじゃない?真偽はともかく言いたいことは
    返信

    +113

    -2

  • 52. 匿名 2025/05/27(火) 14:08:49  [通報]

    >>5
    私はコロナが出る前の年に発症したよ
    その時の免疫力低下の原因は夏バテぐらいしか思いつかない
    返信

    +40

    -6

  • 53. 匿名 2025/05/27(火) 14:09:09  [通報]

    >>28
    それは嘘くさい
    そういうのを聞くとなんか無理やり打たせようと躍起になっているのではと疑いたくなる
    返信

    +41

    -12

  • 54. 匿名 2025/05/27(火) 14:09:10  [通報]

    >>32
    ワクチン接種していたら病気の度合いがかなり緩和されるって知らない感じですか?
    返信

    +3

    -17

  • 55. 匿名 2025/05/27(火) 14:09:16  [通報]

    >>31
    確かにウィルス自体は別物だけど、帯状疱疹は免疫力が弱まった時に発症する

    コロナワクチン複数回接種により、免疫力が弱まったから体内に潜んでいた帯状疱疹のウィルスが暴れ出すらしい

    沢山の医師が言っているよ

    まぁ、人によっては、コロナワクチンを何回打っても平気な人もいるかもしれないけどね
    返信

    +125

    -3

  • 56. 匿名 2025/05/27(火) 14:09:26  [通報]

    痛いし痒いし熱出るししんどいし、とにかくつらいよね
    私もガルちゃんで帯状疱疹の過去トピ読んでたわ
    返信

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/27(火) 14:09:52  [通報]

    ワクチンという単語に病原菌のように沸く反ワクたち気持ち悪い
    返信

    +10

    -13

  • 58. 匿名 2025/05/27(火) 14:09:53  [通報]

    帯状疱疹にかかった人に質問です
    体が弱っていましたか
    最近疲れるなぁとか、風邪を引きやすくなったとか

    自分が50代なので予防摂取を考えています
    返信

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/27(火) 14:10:42  [通報]

    >>18
    帯状じゃない疱疹だよコレ…
    コレになって、あ!帯状疱疹だ!って気がつく自信ないや…
    恐ろしいね
    返信

    +45

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/27(火) 14:10:47  [通報]

    >>1
    母が50代でそれなりました~🥹
    辛いみたいです…
    ムリしないようにね!✨
    返信

    +2

    -4

  • 61. 匿名 2025/05/27(火) 14:12:01  [通報]

    >>27
    コロナ禍になる前から帯状疱疹ワクチンはすすめられてたよ。
    高齢者の3人に1人はなるからって。
    コロナが流行る前、もちろんコロナワクチン前からね。
    返信

    +32

    -12

  • 62. 匿名 2025/05/27(火) 14:12:04  [通報]

    >>52
    そりゃあ、コロナとかコロナワクチンとは関係なく、かなり免疫低下していたら発症するでしょ
    そもそも帯状疱疹自体がそういう病気なんだから
    返信

    +29

    -3

  • 63. 匿名 2025/05/27(火) 14:12:33  [通報]

    >>20
    接種しても100%確実にならないと言うわけではないよ

    そして副反応ひどい場合もある
    接種後、一カ月風邪の症状続いたよ…
    返信

    +23

    -4

  • 64. 匿名 2025/05/27(火) 14:12:50  [通報]

    >>58
    私は2年前に帯状疱疹ワクチン接種した

    高いけど病気で苦しみたくない
    返信

    +16

    -5

  • 65. 匿名 2025/05/27(火) 14:13:42  [通報]

    出産後半年くらいの時に帯状疱疹になりました
    授乳中ということもあり、毎日の注射で完治しました。後遺症もありません。先生の指示守って治療進めてください。
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/27(火) 14:14:23  [通報]

    >>38
    どっちにしろさ、コロナは死ぬ可能性あって、帯状疱疹は死ぬ可能性ないんだから、免疫がさがったとしてもコロナのワクチンを打つというのは判断は間違ってなかったんじゃないかな?

    今となってはコロナはどういう病気かってだいたいわかってきたけど、当時は未確認ウイルスって感じで色んな憶測が流れて世界が超パニックになってたんだもん。
    マスクなしじゃどの店も入れないし、そもそもマスクが市場から消えたし、空気感染じゃないかなとN95マスク付けてる人もいたしさ。
    返信

    +12

    -36

  • 67. 匿名 2025/05/27(火) 14:15:10  [通報]

    >>63
    帯状疱疹ワクチンを打っておくと、完全に防げるわけじゃないんだけど、かかっても症状が軽く済む可能性が高くなるって知らない感じですか?

    私は副反応ほとんどないから、あなた固有の症状だし、枠単関係ない可能性も高い
    返信

    +7

    -18

  • 68. 匿名 2025/05/27(火) 14:15:11  [通報]

    >>6
    近所の方は、皮膚表面にでないで、皮膚下だったため、発見遅れて入院措置。あなどれない。
    返信

    +135

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/27(火) 14:16:06  [通報]

    >>58
    予防接種した方がいい
    少なくとも不安は減るから
    返信

    +10

    -3

  • 70. 匿名 2025/05/27(火) 14:16:25  [通報]

    >>28
    これかな?↓
    査読はまだみたいだけど、60万人とかなり大規模な調査だから無関係ではないかも
    帯状疱疹ワクチンで認知症リスク低下の可能性 米研究 - CNN.co.jp
    帯状疱疹ワクチンで認知症リスク低下の可能性 米研究 - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp

    帯状疱疹(ほうしん)ワクチンの接種によって認知症のリスクを低減できる可能性があるとする研究結果が、相次いで発表された。


    返信

    +11

    -5

  • 71. 匿名 2025/05/27(火) 14:17:23  [通報]

    >>53
    嘘くさくて論文が出てきてるからなあ
    認知症だけでなく心血管イベントが減るという論文も出てる



    返信

    +3

    -6

  • 72. 匿名 2025/05/27(火) 14:17:31  [通報]

    >>35
    帯状疱疹の発症は年齢とともに高まる
    50代から発症率が急増し、60代、70代とさらに高くなる。

    40代以下は少ないから
    返信

    +4

    -9

  • 73. 匿名 2025/05/27(火) 14:17:35  [通報]

    私も2年前背中にできたけど
    幸い、薬と塗り薬ですぐ治った
    痛みもほとんどなかった

    がんばって!
    ちゃんと治るよ!
    返信

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/27(火) 14:17:55  [通報]

    >>31
    コロナのワクで免疫が低下して帯状疱疹になったのではないかということを言いたいんじゃない?
    返信

    +60

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/27(火) 14:18:31  [通報]

    私もなった 仕事が嫌で咳も止まらず体力落ちてる時に腹周りに水ぶくれでき始めて帯状疱疹の怖い話も聞いてたからすぐ病院行った 痒いし痛いし大変ですよね 10日くらいきっちり薬飲んだらスッキリ治ったけど早め早めの対応がいるね
    返信

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/27(火) 14:19:01  [通報]

    >>1
    5日目にだいぶ良くなったよ
    もう二度とあの痛みはいやだから、シングリックス打ちました
    返信

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/27(火) 14:19:06  [通報]

    >>67
    知らない感じ、って…。言い方…。

    場合もある、っておっしゃっていますよ?この方は。
    返信

    +11

    -3

  • 78. 匿名 2025/05/27(火) 14:19:29  [通報]

    >>74
    それ、マジで違うから!

    コロナワクチン打ったら免疫が激落ちして帯状疱疹になるなんて話、根拠全然ないしデマだよ。

    帯状疱疹は年取ったりストレスとかで免疫が弱まった時に出るもので、ワクチンが直接そんなこと引き起こすって科学的に証明されてない
    返信

    +6

    -33

  • 79. 匿名 2025/05/27(火) 14:19:50  [通報]

    私が10年くらい前になった時は痛痒いなくらいだったけど、夫が昨年なった時は息するのが辛いくらい痛くて夜ほとんど眠れなかったみたい
    それでも夫は治ったから良かったけど、実家の近所の人は神経痛が残り痛みでご飯が食べられなくなり体重が10キロ痩せたと聞いた
    よく聞く病気だけど怖いね
    返信

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/27(火) 14:20:27  [通報]

    >>1
    去年の1月になりました
    左半身を魔女の長い爪でえぐられてるみたいに
    痛かったです
    半年くらい体調が悪くてダラダラしてました
    シナール毎日飲んでるから 少しずつ色が薄れてますが まだ帯状疱疹跡がハッキリ残ってます
    お大事になさってください
    返信

    +35

    -2

  • 81. 匿名 2025/05/27(火) 14:20:27  [通報]

    >>77
    バカなの?
    「場合もある」ってそりゃどんな場合もあるかもね笑
    返信

    +2

    -13

  • 82. 匿名 2025/05/27(火) 14:21:09  [通報]

    >>1
    樹液シート足裏シートを患部に貼ると治りが早いですよ
    足裏なら一晩ですが、帯状疱疹の場合は2~3時間でべちょべちょになります
    想定外の使い方なので自己責任でお願いします
    返信

    +4

    -15

  • 83. 匿名 2025/05/27(火) 14:22:02  [通報]

    50歳過ぎたら帯状疱疹ワクチン、マジでおすすめだよ〜

    年取ると免疫力がだんだん弱くなって、帯状疱疹になりやすくなるんだって。あの痛み、ほんと半端なくて、経験した人は「もう二度とイヤ!」って言うくらい。

    ワクチン打っとけば、かかるリスクがグッと減るし、もしなっても軽く済むことが多いんだって。注射だからちょっと面倒に感じるかもだけど、痛い思いしたくないなら絶対考えたほうがいいよ。

    健康でいたいなら予防って大事!
    返信

    +14

    -14

  • 84. 匿名 2025/05/27(火) 14:22:31  [通報]

    >>55
    複数回接種というより、ワクチン接種で抗体作るのに免疫が一時的に手薄になる場合があるというだけ
    だから、ワクチンだけでなく感染症に罹った後にも帯状疱疹になる人がいるんですよ
    ちなみに、2020年時点で既にコロナ感染後に帯状疱疹が増えるという話は出ていました
    返信

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/27(火) 14:24:02  [通報]

    ワ・・・
    返信

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/27(火) 14:26:48  [通報]

    >>55
    そうそう。
    ワクチンがロットごとに成分配合量が色々違うし、人によって体力も違うしね。
    ちなみに、健康体だった友人(34歳)がワクチンを4回接種し、帯状疱疹になった後、程なくして心臓の病気で救急搬送され、あと数年しか生きられない体になってしまったの知っている。
    帯状疱疹なんて昔からあった病気なのに、ここ最近、やたら急に激増したのは、何かワクチンが関係ありそうな気がするんだよね。
    ワクチンとの関連を指摘するお医者さんも結構いるしね。
    返信

    +56

    -8

  • 87. 匿名 2025/05/27(火) 14:27:45  [通報]

    >>1
    2017年あたりになったやつ、2022年くらいまで違和感あったよ。お気をつけて!
    返信

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/27(火) 14:28:53  [通報]

    >>39
    横 健康被害データでも帯状疱疹はあるよ

    返信

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/27(火) 14:29:15  [通報]

    主です。いろんな角度からのコメントがあるので一応お答えしておくと、今30代で帯状疱疹の予防接種は受けておらず、コロナワクチンも打った事がありません。反ワクとか独自の思想があるわけではなくて単に「注射こわいっ」が打ってない理由です。

    免疫が下がってたとか疲労やストレスがあった自覚もなかったので青天の霹靂でした…
    返信

    +30

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/27(火) 14:30:17  [通報]

    COVID-19感染 / ワクチンと帯状疱疹リスク  メタアナリシス
    ・感染ではリスク増
    ・ワクチンでは関連なし
    A systematic review and meta-analysis of herpes zoster occurrence/recurrence after COVID-19 infection and vaccination - PubMed
    A systematic review and meta-analysis of herpes zoster occurrence/recurrence after COVID-19 infection and vaccination - PubMedpubmed.ncbi.nlm.nih.gov

    To inform surveillance, prevention, and management strategies for the varicella zoster virus (VZV) during the COVID-19 pandemic, this study aimed to evaluate the risk of herpes zoster (HZ) occurrence/recurrence following COVID-19 infection and vac...


    返信

    +2

    -4

  • 91. 匿名 2025/05/27(火) 14:31:03  [通報]

    >>83
    52歳だけど打たないかな〜
    注射嫌い何で
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/27(火) 14:31:19  [通報]

    私は顔にできたことある
    片耳難聴なんだけど、健常な耳のそばに疱疹ができたので聴力に影響出たらどうしようってガクブルしてた
    薬がよく効いたのか大丈夫でした
    返信

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/27(火) 14:32:27  [通報]

    >>83
    ワクチン高すぎて打つ気になんない
    100%防げるわけでもないし
    返信

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/27(火) 14:33:01  [通報]

    >>91
    52歳で帯状疱疹ワクチン打たないとかマジで自殺行為だよ!注射が怖いって理由で将来の激痛と地獄の後遺症を自分で招くなんてアホすぎ。帯状疱疹は放置したら神経ズタボロ、痛みは半端なくて人生めちゃくちゃにされるのに、それを知らずに「注射嫌」だけで拒否とかガチで頭ヤバい。
    返信

    +3

    -13

  • 95. 匿名 2025/05/27(火) 14:33:25  [通報]

    『日本を治験大国にする』って、堂々と岸田が宣言していたし、自分はちょっとあまり何でもかんでもワクチンを打ちましょう。。。ってのには警戒するかなぁ~

    しかし、あくまでも個人の自由・個人の判断だから、何の病気でもワクチンを打ちたい人は打てば良いし、打ちたくない人は打たなければ良いのでは。。。と思う
    返信

    +27

    -2

  • 96. 匿名 2025/05/27(火) 14:34:29  [通報]

    >>93
    高すぎて打たないとかマジで頭お花畑?100%防げないからって打たない奴ほどバカいないわ

    帯状疱疹の激痛と後遺症ナメんなよ?あんな地獄みたいな目に遭うくらいなら、金ケチって予防放棄してる方がよっぽどバカ丸出し
    返信

    +4

    -14

  • 97. 匿名 2025/05/27(火) 14:35:06  [通報]

    >>31
    無知もいい加減にしてください
    帯状疱疹とmRNAワクチンとの関係はほぼ確定的事実として認められています
    返信

    +51

    -12

  • 98. 匿名 2025/05/27(火) 14:35:57  [通報]

    >>94
    マイナカードのトピでマイナカードいつも激推ししてくる人と同じ人?言い回しがそっくり
    返信

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2025/05/27(火) 14:36:53  [通報]

    >>1
    主さん2日目だと不安ですよね(´;ω;`)
    私は薬の飲み終わりくらいで楽になってきました( ・∀・)っ💊
    休める時は休んでくださいね。
    お大事に‎( ◜ω◝ )و
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/27(火) 14:38:12  [通報]

    >>98
    バカなの?
    帯状疱疹ワクチンとマイナカードは全く関係ないけど
    返信

    +1

    -7

  • 101. 匿名 2025/05/27(火) 14:38:27  [通報]

    >>33
    コロナワクチン接種者が帯状疱疹を“必ず”発症するなんて反ワクでも誰も言ってませんよ
    返信

    +57

    -7

  • 102. 匿名 2025/05/27(火) 14:39:22  [通報]

    >>1
    妹がなりすっかりよくなりました。当時は痛い痛いと毎日のようにラインきました。36歳ぐらいだったかな。
    返信

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/27(火) 14:39:34  [通報]

    >>100
    あ、やっぱりそうなんだね。
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/27(火) 14:39:44  [通報]

    >>86
    帯状疱疹はここ最近で急増したのではなく、もうずっと前から増加しています
    それは水痘ワクチンが定期接種になり、市中に水痘患者がいなくなったために免疫をブーストできなくなったからと言われています
    帯状疱疹になりました
    返信

    +12

    -8

  • 105. 匿名 2025/05/27(火) 14:40:38  [通報]

    >>52
    帯状疱疹は免疫力の極度に低下することが原因
    あなたの帯状疱疹の原因はワクチンとは無関係だっただけ
    返信

    +10

    -3

  • 106. 匿名 2025/05/27(火) 14:41:08  [通報]

    >>59
    うちの祖母も帯状疱疹になった時にこんな感じで気付かなかったらしい。
    帯状疱疹って上半身に多発するはずなのに、祖母の場合はふくらはぎだったし。
    返信

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/27(火) 14:41:16  [通報]

    >>94
    子供の時病院で検査ずくめだったから大人になって医者注射嫌いになって今に至る
    勝手に人をアホだの言うあなたこそヤバイかと
    返信

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/27(火) 14:41:25  [通報]

    >>97
    >>90では関係ないと出てるけどね
    返信

    +1

    -8

  • 109. 匿名 2025/05/27(火) 14:42:01  [通報]

    >>31
    おいおい
    無知なんて言うもんじゃないよ~。

    確かファイザーが帯状疱疹になるって認めていると言うのをネットで読んだよ。
    返信

    +34

    -6

  • 110. 匿名 2025/05/27(火) 14:42:24  [通報]

    >>1
    めちゃくちゃ高いけど点滴をやった方がいいよ。
    10年以上前だけど毎日1万円の点滴をやって後遺症もなく最初の発疹以上に広がることもなく終わったよ
    返信

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2025/05/27(火) 14:42:25  [通報]

    >>36
    わたしも。
    高い方のワクチンにする?
    返信

    +6

    -4

  • 112. 匿名 2025/05/27(火) 14:42:44  [通報]

    まぁ主さんはコロナワクチン打ってないみたいだし激務かなんかで疲れて免疫落ちたのかな。あまり無理せずにね。
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/27(火) 14:43:08  [通報]

    >>1
    バルトレックス常備しておくといいよ
    プチっとできて、かゆいな?と思ったらすぐ飲む
    翌日には帯状疱疹にならずに治ってる
    返信

    +5

    -6

  • 114. 匿名 2025/05/27(火) 14:45:02  [通報]

    >>96

    私は全く痛くなかったし、ケツに出来ていて気付いたのが遅かったので自然治癒した
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/27(火) 14:45:44  [通報]

    >>95
    岸田さんの他にも厚労省の人だったと思ったけど、日本を魅力ある治験の国にするとかも言っていた。
    返信

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2025/05/27(火) 14:49:17  [通報]

    >>58
    気づかなかったけどストレスにさらされてた時に私はヒザに出た
    まだ30代前半だった時。
    それから何度か同じ場所に出る時がある。
    50になったら絶対に予防接種うつ。
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/27(火) 14:49:41  [通報]

    >>109
    またデマに騙されてる人がここにも一人(笑)
    返信

    +4

    -17

  • 118. 匿名 2025/05/27(火) 14:51:23  [通報]

    去年、抗がん剤治療中になりました。
    抗がん剤治療中だっから、特にストレスも免疫力も下がっていたからなりやすい状態ではありましたねえ。

    すぐに気付いて病院受診、入院して点滴治療したけど神経痛として少し残っちゃいました。
    もう、あんな痛い思い2度とごめんですねー

    主さんも、早く良くなりますように。
    返信

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/27(火) 14:51:56  [通報]

    >>1
    神経痛は残ると思ったほうがいいよ
    なので、暖かくしてちゃんと休んで。
    私は気休めでもビタミン剤飲んでた。

    神経痛には電気風呂が効くって聞いて
    3年くらい週2通った。効いたよ。
    だから大丈夫、今はリラックスしてよく寝て。
    ストレスはよくないから気に病まないで。
    返信

    +19

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/27(火) 14:53:27  [通報]

    >>117
    ファイザーが帯状疱疹ワクチン開発に乗り出してるってのは見たよ
    返信

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/27(火) 14:55:48  [通報]

    >>117
    コロナワクチンがそのストレスじゃないかってことじゃない?
    実際、帯状疱疹になる人増えたよね?
    ワクチン推奨年齢以下の人達にも多い。
    どっちがデマなのかちゃんと目を開いて見たほうがいい
    かもよww
    よこ
    返信

    +11

    -2

  • 122. 匿名 2025/05/27(火) 14:56:24  [通報]

    意外と死に至る病気らしいね
    なった事あるけど後から知って怖くなった
    返信

    +3

    -5

  • 123. 匿名 2025/05/27(火) 14:58:59  [通報]

    >>120
    帯状疱疹ワクチン開発とコロナワクチンが帯状疱疹の原因と認めた(デマ)というのは何の関連性もないのに何を言うてますのん?
    返信

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2025/05/27(火) 14:59:07  [通報]

    ワクチン100%完全に抑えられるなら高くても打つんだけどね~
    現状はそうじゃないから
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/27(火) 14:59:13  [通報]

    >>31
    ストレスや免疫力低下でなるからコロナにかかったりして免疫力低下した事により発症するんじゃ無かった?
    返信

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/27(火) 15:00:01  [通報]

    >>122
    できる場所にもよるでしょ
    無駄に恐怖を煽らないで
    返信

    +1

    -3

  • 127. 匿名 2025/05/27(火) 15:00:18  [通報]

    あの苦痛はなった事ある人にしか分からないよね
    なった事ない妹に痒そうーと言われたけど違う
    痛いんよ…
    返信

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/27(火) 15:02:06  [通報]

    >>1
    つづらご焼酎漬け塗ると1発で治る
    返信

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2025/05/27(火) 15:02:07  [通報]

    >>120
    ひえ~っ!
    コロワクで帯状疱疹が爆増したから、今度は帯状疱疹の新しいワクを開発して更に儲けようってことかな?
    返信

    +13

    -7

  • 130. 匿名 2025/05/27(火) 15:03:41  [通報]

    >>121
    >>104のグラフ見たら?
    日本の接種率考えたらワクチンが原因なら21年から22年にかけてもっと激増していないとおかしいんだけどね

    ストレスとなるというのはあるだろうけど、インフルワクチンと比べても同じと論文出てますんで、特にコロナワクチンだけ取り立てて言うほどでもない
    草はやす前にちゃんと調べましょうね
    目は見えても脳が働かないのかな?
    Assessment of Herpes Zoster Risk Among Recipients of COVID-19 Vaccine - PubMed
    Assessment of Herpes Zoster Risk Among Recipients of COVID-19 Vaccine - PubMedpubmed.ncbi.nlm.nih.gov

    In this study, there was no association found between COVID-19 vaccination and an increased risk of herpes zoster infection, which may help to address concerns about the safety profile of the COVID-19 vaccines among patients and clinicians.


    返信

    +0

    -15

  • 131. 匿名 2025/05/27(火) 15:06:44  [通報]

    今まさに治療中です。
    先週の土曜日にぶつぶつができて
    最初ダニ刺されかと思ったw
    痛くなくて痒みのみ。
    ダニだと恥ずかしいなと思って病院行かなかった。
    だけどヒリヒリしてきたので行ったら帯状疱疹と診断されました。
    脇の下にできたんだけど今は痺れてるような感じ。
    ずっと倦怠感で頭痛や耳鳴りもひどいです。
    いつか元戻るのかと不安。
    返信

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/27(火) 15:07:04  [通報]

    >>1
    ハイヒール モモコ、帯状疱疹でYouTubeを
    見てみて下さい。

    モモコさんも大変だったようです。
    返信

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/27(火) 15:08:30  [通報]

    >>1
    これって出来始めの数粒というか、ポツッくらいでも痛いとかの違和感あるの?
    初動が大事だとは聞くから気付いたらすぐ病院行きたいけども早く気付けるかな
    返信

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/27(火) 15:11:23  [通報]

    認知症予防って安い方のワクチンでもあるんだってさ
    ただ効果持続期間考えたらシングリックスかなあ
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/27(火) 15:11:28  [通報]

    >>126
    いや、調べて。
    場所はみんな同じ。
    まぁどうでもいいけど。
    返信

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/27(火) 15:14:39  [通報]

    >>131
    とにかくしっかりご飯食べて休むこと
    水泡がつぶれだすと神経痛とは違う単純な方の痛みが出てくる

    今は良いお薬が出てるから、体調が悪化したらすぐ再受診
    若くて軽症と判断されたら点滴もしないだろうしね
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/27(火) 15:14:41  [通報]

    痛いよね、夜眠れないくらいだった
    今もたまに痛むから後遺症なんだろうな
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/27(火) 15:16:51  [通報]

    胃腸も強いし風邪もひかない免疫力強そうな旦那が、50過ぎてかかったよ
    ぶつぶつは出来てなくて、そのせいで病院に行ってもなかなかわからなくてしんどそうだった
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/27(火) 15:22:00  [通報]

    >>133
    最初は痒かったよ
    なんか痒い(掻くとポツポツになる)→とんでもなく痒い→広がって水泡が連なってくる

    身体の片側にしかできない
    神経に沿ってできる
    ピリピリした痛み(初期は気付かないかも



    返信

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/27(火) 15:25:57  [通報]

    帯状発疹の予防接種したらかからないのかな
    返信

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2025/05/27(火) 15:26:41  [通報]

    前に肺炎になった時肋付近に湿疹出たから病院行ったら帯状疱疹って診断された。貰った軟膏だけ塗って経過見せに行かなかったら病院から電話きて、湿疹くらいでだるいなーってスルーしてたら夫にまで電話行ってめんどくさかった。
    親に電話で愚痴ったらそれだけ帯状疱疹は重大なんだバカ娘って怒られた。
    返信

    +0

    -5

  • 142. 匿名 2025/05/27(火) 15:28:40  [通報]

    >>31
    偉そうに言ってるけど無知は自分の方
    返信

    +26

    -2

  • 143. 匿名 2025/05/27(火) 15:29:12  [通報]

    私、おでこから目にかけてできたけど、治ったよ
    だから大丈夫
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/27(火) 15:32:56  [通報]

    >>5
    帯状疱疹になったってXで呟くと反ワクがたくさん湧いてくるよね!
    私たちだけは原因を知ってるとかぬかしながら
    キモ
    返信

    +25

    -35

  • 145. 匿名 2025/05/27(火) 15:33:57  [通報]

    >>37
    名古屋市は補助が出てて、50歳以上ならお安く接種できる
    各自治体に確認するべし
    返信

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/27(火) 15:35:34  [通報]

    >>58
    私は30歳の時に胸下らへんにできましたよ。その時は毎日泣いていて寝不足だったのでストレスだと思います。

    ちなみに年齢を重ねると他の皆さんも書いてる通り治った後も神経痛などが残る場合があるらしいです。
    返信

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/27(火) 15:36:12  [通報]

    >>5
    多いね。知り合いだけで5人なった
    返信

    +68

    -7

  • 148. 匿名 2025/05/27(火) 15:36:25  [通報]

    >>108
    関係あります!と結論付けてる論文のほうが断然多いはずですよ
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/27(火) 15:37:18  [通報]

    >>97
    どこらへんで認められてるの?
    そこらへんはっきり書こうね
    返信

    +2

    -6

  • 150. 匿名 2025/05/27(火) 15:37:54  [通報]

    >>148
    はず?(笑)
    返信

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2025/05/27(火) 15:40:56  [通報]

    20歳のときなりました、当時学生で発表あるからって忙しくしすぎてた…。入院も毎日の点滴も蹴って飲み薬だけで治したから後々またやるかも。
    神経痛なので温めると痛いの和らぎます、ホッカイロとか貼ってました。お大事に。
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/27(火) 15:40:59  [通報]

    >>140
    帯状疱疹は過去の水痘ウイルス感染した際に体に潜伏したウイルスがふとした時に再活性すると出てくる症状です
    ワクチン接種すると発症予防効果があります(100%ではないけど、シングリックスで97パーと言われている)
    返信

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2025/05/27(火) 15:41:03  [通報]

    私はコロナにかかったあとくらいから関節リウマチになって顔面神経麻痺(帯状疱疹由来の)のラムゼイハントになったよ
    顔半分が麻痺になったけど早めの治療でよくなった

    辛いよね
    返信

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/27(火) 15:42:21  [通報]

    >>145
    いいねえ
    うちはそんな補助ないわ
    認知症や心血管イベント予防になるんなら補助出しても費用対効果良いだろうに
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/27(火) 15:43:08  [通報]

    >>131
    つらいですね
    今はお薬飲んでゆっくり休んでください
    消化によくて栄養あるものを食べて日焼けもできるだけ避けてね
    日焼けって体力消耗するらしく、わたしは1時間日光に当たると耳にヘルペスができたりします

    そういえば以前、脚(すね)に帯状疱疹ができたことがあって、その時わたしも最初はダニ刺されかと思って放置してたら大きな水疱群ができて病院に行きました
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/27(火) 15:46:58  [通報]

    うちの旦那って割と痛みに強くて相当痛くないと何も言わないけど(肋骨にひびが入った時も何も言わず)
    帯状疱疹のときはなんか脇腹がめちゃくちゃいたくてこれはおかしい!って騒いでた

    海外駐在してたときだったから症状をうまく伝えられない気がして、病院行く前にある程度ネットでこの痛みは何なのか調べてみたら帯状疱疹ぽかったらしく、近くのクリニック行って多分帯状疱疹だと思うって話して診てもらったら帯状疱疹だった
    多分初期だったけどかなりいたいみたいで1ヶ月くらいしんどかったみたい
    脇腹だけだったし、後遺症は残らなかった
    返信

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2025/05/27(火) 15:47:36  [通報]

    ストレスでなるの?
    返信

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/27(火) 15:47:40  [通報]

    >>68
    皮膚の下って怖すぎる。どうやって気付けたんだろう。
    返信

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/27(火) 15:50:04  [通報]

    >>43
    うちも子どもが10歳頃かかった。
    最初はピリピリする→ブツブツした発疹。

    まさか10歳で帯状疱疹とは思わず、小児科に行ったら
    先生の顔色が変わって、
    「絶対に安静にして。小学校も1週間でも2週間でもいいから休んで」凄く心配していた。

    ピアノの発表会の前だったからそのストレスが原因だと思う。痛みはあまりなく薬ですぐに治ったけど、ストレスはこわい事がよく分かった。

    主さんも早くよくなります様に。
    返信

    +21

    -1

  • 160. 匿名 2025/05/27(火) 15:51:34  [通報]

    >>1
    わかるわかるで、私も背中にぐるっと出来たから
    ずっとうつ伏せ生活したよ、酷い方だっけど後遺症的なのはないよ冷やしたらあかんで潰れたら清潔にはしても触ったらあかんでとにかく無理せずゆっくりしてねストレスとも関係するって言うしお大事にね
    返信

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/27(火) 15:52:22  [通報]

    一日でも早く病院に行って薬を飲むことくらいしか…
    わたしは顔〜頭に出て本当に地獄だった
    もう治まったけど、顔のブツブツが出たところを触っても微妙に感覚がありません
    返信

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/27(火) 15:53:29  [通報]

    >>72
    疲れてたら20代の子もなるよ
    返信

    +16

    -1

  • 163. 匿名 2025/05/27(火) 16:06:26  [通報]

    >>162
    ガルにいるバカってこういう反応するよね

    「40代以下は少ない」って書いてるのに
    返信

    +6

    -9

  • 164. 匿名 2025/05/27(火) 16:09:41  [通報]

    >>139
    ありがとう
    最初はかゆいのか…蕁麻疹と思って見過ごしちゃいそうで怖いなあ
    片側とかがヒントなのかな
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/27(火) 16:17:01  [通報]

    >>163
    あなたの書き方は語弊を誘うからだよ
    返信

    +8

    -2

  • 166. 匿名 2025/05/27(火) 16:22:05  [通報]

    職場の50代の人もなってた。
    昨日エブリでやってたけど結構なる人いるらしいね。
    返信

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/27(火) 16:22:32  [通報]

    去年の11月になったけど、いまだに胸のところがチリチリ痛むときがある。本当に辛かったからみんな予防接種したほうがいいよ!
    返信

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/27(火) 16:23:38  [通報]

    >>165
    ほんとさ、バカっていつも何かあると他人のせいばっかりにするよね。
    自分のミスとか失敗は絶対認めないし、言い訳ばっかりで全然成長しない。
    そういう人って結局自分で変わろうとしないから、ずっと同じ失敗繰り返し。
    他責ばっかりの人はマジで損してるって気づいてほしいわ。
    返信

    +0

    -12

  • 169. 匿名 2025/05/27(火) 16:28:58  [通報]

    おつらいですよね。私は30代ですが、昨年顔の左側に帯状疱疹ができました。痛くて辛くて、眠れなくて最悪でした。しかも妊娠初期ということで、薬も使えず、赤ちゃんにも影響はないか本当に心配でした。後遺症が残らないか本当に不安で色々な病院に行きました。どこにいっても同情はされますが、とにかく安静にということでした。痛みは1ヶ月は続きました。主さんの早い回復をお祈りしています。
    返信

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/27(火) 16:41:11  [通報]

    今年の二月になりました。私は神経痛から始まり、腰が激しく痛くてヘルニアかなあ、整形外科に行くしかないのかな?と思っていたところ三日目から足首から足の甲にかけて発疹がでて、帯状疱疹と当たりをつけて皮膚科に行き、診断がおりました。薬を服用し治りました。
    対応が早いほうがいいといいますが、ちょうど三連休に被り病院に行けませんでした。残念ながら発疹が出た箇所を中心に神経痛が残っています。発疹の範囲が狭かったため日常にそこまで支障はないのですが、しびれたような不快感が常にあり嫌な感じです…。下半身に発疹が出るのは珍しいと言われました。
    返信

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/27(火) 16:45:47  [通報]

    >>97
    関係あるよ。ちゃんと調べて。
    返信

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2025/05/27(火) 16:46:31  [通報]

    >>171
    ちゃんと調べて、関係ない事がわかりました
    返信

    +1

    -4

  • 173. 匿名 2025/05/27(火) 16:48:51  [通報]

    >>111
    高い方なのかな、シングリックス打つよー
    シングリックスの方が生ワクチンより認知症のリスク減るし
    全部自費でも打つつもり
    返信

    +13

    -2

  • 174. 匿名 2025/05/27(火) 16:50:09  [通報]

    >>164
    うーん
    掻いたらブツブツがあっっという間に水泡になるからわかると思う
    大小とりまぜた水泡ができて、一個ずつ独立してなくて本当に連なった感じになるから
    (口唇ヘルペスなったことあればわかる、あれも最初はむず痒いでしょう?)

    広範囲に広がった時には片側だけかどうかは決め手になると思う

    まあ、上の方にもどなたか書いてるけど、まれに発疹ができない帯状疱疹もあるけどね

    返信

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/27(火) 16:54:10  [通報]

    >>28
    50さいになったら帯状疱疹ワクチン打つわ
    返信

    +3

    -3

  • 176. 匿名 2025/05/27(火) 17:00:07  [通報]

    >>136
    >>155
    ありがとうございます。
    さっき2回目の診察終えました。
    倦怠感は2〜3週間続くと言われショックです。
    無理せずゆっくり過ごしたいと思います。
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/27(火) 17:02:01  [通報]

    >>28
    ワクチンと聞くと拒否反応おこすガル民は理解出来ないからね 今現在認知症みたいなもんだから
    返信

    +6

    -3

  • 178. 匿名 2025/05/27(火) 17:03:14  [通報]

    今朝テレビで帯状疱疹ワクチンがアルツハイマー予防に効き目があるとかやってたな。
    打とうかな。
    返信

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/27(火) 17:03:16  [通報]

    >>5
    高知大学が帯状疱疹の幹部からコロナワクチンの成分(スパイク蛋白)が検出したって論文にしてるよ。関連性あり。
    新型コロナワクチン接種と帯状疱疹発症は関連があるかもしれない(JEADV誌の報告) | 副反応と後遺症
    新型コロナワクチン接種と帯状疱疹発症は関連があるかもしれない(JEADV誌の報告) | 副反応と後遺症www.okino-clinic.com

    水痘・帯状疱疹ウイルスの再活性化は、ヒトの帯状疱疹の原因となり、ワクチンによるまれな副反応となりうる。COVID-19ワクチン接種後の症例が報告されているCOVID-19ワクチン接種後、帯状疱疹の高い発生率が統計的に検出された。したがって、帯状疱疹の発症と後遺症...

    返信

    +77

    -15

  • 180. 匿名 2025/05/27(火) 17:04:27  [通報]

    ワクチン打たないといけないかなあ。
    高いんだよなあ。
    返信

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2025/05/27(火) 17:06:59  [通報]

    >>36
    去年、市の補助が出たから直ぐに打った。市によって補助額が違うらしいけど。そんなに高くなかった。
    返信

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2025/05/27(火) 17:07:08  [通報]

    >>152
    教えてくれてありがとう
    母が帯状疱疹で大変だったから予防接種しようかな
    返信

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2025/05/27(火) 17:07:09  [通報]

    >>179
    コロナワクチンも帯状疱疹ワクチンも公明党が力を入れてる。
    帯状疱疹は免疫低下するからなるのにワクチンでは防げません。
    帯状疱疹になりました
    返信

    +13

    -6

  • 184. 匿名 2025/05/27(火) 17:08:41  [通報]

    >>140
    帯状疱疹ワクチンは創価公明党オススメ。創価の女優がCMしてますね。
    信用できるなら。
    返信

    +1

    -6

  • 185. 匿名 2025/05/27(火) 17:08:49  [通報]

    猛暑の夏にデコルテのあせもが悪化してきて病院行ったら一部が帯状疱疹だった
    検査したら一番酷く悪化してる500円玉位のジュクジュクの所だけが帯状疱疹の反応で残りの発疹はあせも
    日焼けすると跡が残りやすいとかで真夏日に毎日首にでかいガーゼ貼ってたな
    幸いそれ以上広がらす、えぐれて潰瘍みたいになってたのも跡残らず治ったよ
    帯状疱疹てリンパに沿って広範囲に出るもんだと思ってたからこんな出方もあるのかとビックリした
    あせもも汗でヒリヒリするしまさかの出来事だったよ
    返信

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/27(火) 17:10:33  [通報]

    正直さ、帯状疱疹ワクチンって4万円くらいするけど、それケチって地獄みたいな痛みとか、後遺症リスクとか無視する人って、ちょっと考え甘くない?

    病気になってから医者通って薬代払って、最悪仕事も休んで…ってなったら、結局もっとお金も時間も飛ぶんだよ。

    しかも帯状疱疹ってほんとに痛いし長引くからね。たかが4万、されど4万。

    自分の体とこれからの生活を守るための投資と思えば、全然高くないでしょって思うんだよね。
    返信

    +9

    -4

  • 187. 匿名 2025/05/27(火) 17:11:19  [通報]

    >>168
    自分のことが見えてないんですね
    返信

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/27(火) 17:11:41  [通報]

    >>36
    そうかそうか
    帯状疱疹になりました
    返信

    +7

    -8

  • 189. 匿名 2025/05/27(火) 17:11:47  [通報]

    >>158
    横だけど、>>170 さんみたいに痛みが出るから。
    返信

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/27(火) 17:14:13  [通報]

    >>188
    反ワクって何でも政治の道具にするから嫌い
    返信

    +8

    -5

  • 191. 匿名 2025/05/27(火) 17:14:42  [通報]

    >>5
    高知大学から論文スパイクたんぱくによるワクチン後遺症とシェデイング | うしおえ太陽クリニック 統合医療ブログ
    高知大学から論文スパイクたんぱくによるワクチン後遺症とシェデイング | うしおえ太陽クリニック 統合医療ブログwww.taiyou-clinic.jp

    高知大学の皮膚科から論文が出た。この論文は国内で初めてワクチンの後遺症で帯状疱疹が発生している可能性を示すもの

    返信

    +24

    -8

  • 192. 匿名 2025/05/27(火) 17:16:19  [通報]

    水疱瘡になったことないと帯状疱疹にはならない(水疱瘡のウイルスが残って悪さを働くせい)と聞いたんですが自分は水疱瘡未罹患なので、ご存知の方がいたら教えて下さい
    トピ主さん早期の快癒をお祈りします、お大事に
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/27(火) 17:17:50  [通報]

    >>188
    創価とか関係あるか無いか知らんし、私は無宗教ノンポリ
    別にワクチンは強制じゃないからご自由にどうぞ!
    返信

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2025/05/27(火) 17:18:28  [通報]

    >>190
    私も推奨してる創価公明党が憎たらしいよ。
    ワクチン死千人、4420万円も国が補償金出して今でも多くの人が苦しんでるんだよ。一万人は重篤な症状や後遺症を国が認めてる。
    集団訴訟にもなってるのに。
    返信

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2025/05/27(火) 17:18:59  [通報]

    私は左脇の下あたりが少しポツポツ虫刺されみたいに痛痒かったのでダニにでも噛まれたのかなってムヒ塗ってたんだけど 職場の人が帯状疱疹かもしれないから病院行った方がいいよって言われて 念の為病院行ったら採取したものを顕微鏡見て出方が帯状疱疹っぽいからおそらくそうでしょうって抗ウイルスもらって飲みました
    私の場合はすごく軽くて後遺症もなかったんだけど
    思い返せば発疹がでる1週間くらい前から
    腕から脇にかけて筋肉痛のような鈍い痛みがありました 寝相が悪いから寝違えたのかなと思ってたけど原因は多分それだと思う
    主や今罹患中の方々早くよくなりますように
    返信

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/27(火) 17:19:35  [通報]

    このトピ見て、ワクチン気になって市のホームページ調べたらこの4月から補助金が出てるみたいだった。
    高いから躊躇してたけど受けるわ!
    種類があるみたいだけどどっちがいいのかわかりますか?
    帯状疱疹になりました
    返信

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2025/05/27(火) 17:19:57  [通報]

    >>5
    コロナワクチンと帯状疱疹の関連性を高知大学が論文にしてる。
    ◆佐野栄紀特任教授らの研究チームの論文が「Journal of Cutaneous Immunology and Allergy」に掲載されました | 高知大ポータル
    ◆佐野栄紀特任教授らの研究チームの論文が「Journal of Cutaneous Immunology and Allergy」に掲載されました | 高知大ポータルwww.kochi-u.ac.jp

    ◆佐野栄紀特任教授らの研究チームの論文が「Journal of Cutaneous Immunology and Allergy」に掲載されました | 高知大ポータルHOME|大学への交通|キャンパスマップ|お問合せ一覧|リンク|サイトマップユーチューブRSS画面をプリントQRコード言語をEnglishへ黒青...

    返信

    +49

    -7

  • 198. 匿名 2025/05/27(火) 17:20:09  [通報]

    >>192
    一度も水ぼうそうにかかったことがない人は、帯状疱疹には基本ならない。

    でも、昔のことって自分じゃ覚えてなくても、実は気づかないうちに軽くかかってた(症状がめちゃくちゃ軽かった)ってケースもよくある。

    絶対にかかってないって思ってても、念のため抗体検査してみたら、水痘の抗体持ってた…ってこともあるから、本当に水ぼうそう未経験か気になるなら、病院で抗体検査してみるのが一番ハッキリする。

    気になるなら一度、内科か皮膚科で相談してみて〜
    返信

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/27(火) 17:21:10  [通報]

    >>194
    こうやって何でも政治活動に利用するから嫌い
    返信

    +0

    -3

  • 200. 匿名 2025/05/27(火) 17:21:31  [通報]

    >>191
    製薬会社と創価が儲かるマッチポンプ
    返信

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2025/05/27(火) 17:21:56  [通報]

    >>199
    創価が嫌い
    返信

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2025/05/27(火) 17:23:28  [通報]

    >>196
    組換えワクチンの効果持続期間が長いからお勧め
    返信

    +5

    -2

  • 203. 匿名 2025/05/27(火) 17:23:31  [通報]

    >>21
    喪家さんは8回打ちましたか?
    返信

    +7

    -5

  • 204. 匿名 2025/05/27(火) 17:24:21  [通報]

    >>174
    教えてくれてありがとう 辛そうな画像だね…
    ヘルペスはちょくちょくなるから分かる あのかゆみに似てるんだ
    画像見て思ったけど、ウイルス?が確か同じなんだよね? ポツポツがヘルペスに似てる
    返信

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2025/05/27(火) 17:26:03  [通報]

    >>197
    1本の論文だけでそれが真実とは基本的に言いきれません。
    科学とか医療の世界では「再現性」ってすごく大事。
    他の研究でも同じ結果が出て初めて"信頼できる"って判断される。
    返信

    +9

    -5

  • 206. 匿名 2025/05/27(火) 17:26:50  [通報]

    >>201
    医療と政治活動を混同した発言は害しかない
    返信

    +1

    -3

  • 207. 匿名 2025/05/27(火) 17:27:04  [通報]

    >>152
    コロナワクチンもコロナの発症予防効果95%って言ってたけど嘘だったよね。
    帯状疱疹は免疫が落ちてなるんたよ。ワクチンで防げません。
    返信

    +3

    -3

  • 208. 匿名 2025/05/27(火) 17:28:08  [通報]

    >>202
    そうなんですね!
    ありがとう、そちらにします。
    返信

    +1

    -3

  • 209. 匿名 2025/05/27(火) 17:28:08  [通報]

    >>207
    私は一回もコロナ感染しなかったから発症予防効果100%
    返信

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2025/05/27(火) 17:28:58  [通報]

    >>205
    帯状疱疹の発疹からワクチンの成分が検出されました。
    返信

    +6

    -6

  • 211. 匿名 2025/05/27(火) 17:29:59  [通報]

    アラサーで2年前に帯状疱疹やらかしたよ
    コロナワクチン1回も打ってないのに
    ↑ワクチンは年配のベテランそうな看護師さんにコロナワクチン打ったことある?と聞かれた
    返信

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/27(火) 17:32:11  [通報]

    >>208
    簡単に鵜吞みにしないで自分で考えて

    帯状疱疹の「組み換えワクチン(シングリックス)」と「生ワクチン(弱毒化ワクチン・乾燥弱毒生水痘ワクチン)」のメリット・デメリット

    生ワクチン(=乾燥弱毒生水痘ワクチン)
    メリット
     値段が安い(だいたい1回1万円前後)。
     1回の接種で済む。
    デメリット
     50~60%くらいしか予防効果がない(特に高齢だと下がる)。
     持病がある人や免疫力が落ちてる人は打てないことがある。
     効果が長くは続かない(5年ぐらいって言われてる)。

    組み換えワクチン(=シングリックス)
    メリット
     90%以上の高い予防効果!
     効果が10年くらい続くと言われてる。
     免疫が落ちてる人でも接種できる。
    デメリット
     高い(1回2万円くらいで、2回打つ=約4万円)。
     筋肉注射なので、ちょっと痛い。
     副反応(発熱、腕が腫れる、だるさなど)が出やすい。
    返信

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2025/05/27(火) 17:32:41  [通報]

    >>198
    そうなんですね、ご丁寧にありがとうございます
    母がアンタは水疱瘡罹ってないから気を付けなってよく生前に話していたものですから
    大人になって罹ると大変だからねと
    でも風疹に2回罹患していたり、少し疑問に思うところもあるので母の記憶違いもあるのかも
    抗体検査は受けてみようと思います
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/27(火) 17:33:30  [通報]

    >>209
    逆です
    帯状疱疹になりました
    返信

    +3

    -6

  • 215. 匿名 2025/05/27(火) 17:34:21  [通報]

    >>214
    根拠の無い情報なので信用できない
    返信

    +7

    -3

  • 216. 匿名 2025/05/27(火) 17:36:37  [通報]

    コロナ前、帯状疱疹になった人って私の周りに一人だったけど、コロナが流行ってから急激に
    職場、ご近所さん、清掃の女性、スポーツジムの高齢者、
    たくさんの方々が帯状疱疹になってるのは
    違和感
    返信

    +4

    -5

  • 217. 匿名 2025/05/27(火) 17:39:09  [通報]

    >>1
    重症で入院するとビタミンB12の点滴を打たれるそうです

    DHCのビタミンBミックスをオススメします
    どこでも売っててお値段もリーズナブル

    それと水疱は潰れると痕が残りやすいので出来るだけ潰さないように
    タップリの塗り薬で覆って、私はラップをかけてました
    返信

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2025/05/27(火) 17:39:29  [通報]

    >>215
    厚生労働省が接種者を未接種にして隠蔽してたじゃない。忘れた?
    打てば打つほど、かかりやすくなることが証明された最近の論文|カトレア
    打てば打つほど、かかりやすくなることが証明された最近の論文|カトレアnote.com

    Effectiveness of the Coronavirus Disease 2019 (COVID-19) Bivalent Vaccine Background The purpose of this study was to evaluate whether www.medrxiv.org 12月に、アメリカの医学者たちによる論文が発表されました。 オハイオ州のクリーブランド・...

    返信

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2025/05/27(火) 17:40:06  [通報]

    >>218
    マジで言わせてもらうけど、反ワクチン活動ってほんとヤバいよね。
    何が害しかないって、単純に周りの人の命と健康を脅かしてる。

    ワクチンは命を守るための最低限の盾なのに、それを否定して広めることで感染症が蔓延する原因作ってるんだよ?
    それで自分がかかって苦しむだけじゃなく、免疫弱い人や子ども、高齢者にうつして命を危険にさらすかもしれない。

    しかも科学的根拠ガン無視してデマばっか広げて、みんなの安全をメチャクチャにしてる。
    そんなんで社会の足引っ張ってるやつ、正直まじで頭おかしいし自己中すぎ。

    大切な人守りたかったら、ちゃんと情報を信じてワクチン受けなよ。
    反ワクはただの迷惑でしかないって、はっきり言っておく。
    返信

    +13

    -9

  • 220. 匿名 2025/05/27(火) 17:40:19  [通報]

    >>111

    私は安い方のを予約してます
    インフルとかのワクチンでも地味な副反応が出るから
    少しでも副反応の出現率が低い
    その分効果も低いとされてる方を選んだ
    打たないよりはマシかなーと
    返信

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2025/05/27(火) 17:40:39  [通報]

    >>218
    mRNAワクチン:打てば打つほどコロナに罹る(*_*) | ゆうき内科クリニック
    mRNAワクチン:打てば打つほどコロナに罹る(*_*) | ゆうき内科クリニックwww.yuki-clinic.jp

    2価ワクチンのコロナウイルス感染症に対する効果Effectiveness of the Coronavirus Disease 2019 Bivalent Vaccine Open Forum Infectious Diseases 2023.4.19目的:2価のコロナウイルス疾患2019(COVID-19)ワクチンがCOVID-19を予防するかどうかを評価方法:2価のC...

    返信

    +1

    -3

  • 222. 匿名 2025/05/27(火) 17:42:17  [通報]

    >>204
    ウイルスは口唇ヘルペスが単純ヘルペスウイルス
    帯状疱疹は水痘ウイルス
    ちょっと違う

    返信

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/27(火) 17:45:59  [通報]

    反ワクチン活動してる奴ら、まじで害悪の極みだよ。
    自分の無知晒してるだけで、科学も医療も舐め腐ってる。
    デマばら撒いて、真面目に予防接種受けてる人や社会全体に迷惑かけてんの分かってる?
    お前らのせいで病気が蔓延して、命が危険にさらされる人が出てるんだよ?いい加減にしろ。
    自分勝手な思い込みで他人の健康や命を踏みにじるクズ以下の存在だわ。
    返信

    +9

    -6

  • 224. 匿名 2025/05/27(火) 17:46:54  [通報]

    >>219
    公明党が進めてるワクチンなんて打たないよ。
    このコロナ後遺症とされてる女の子もワクチン三回も打ってるのにコロナ後遺症にされてる。創価が関わってる。
    「私たちを忘れないで」今もコロナ後遺症と闘う19歳 周囲の無理解、支援受けられぬ例も
    「私たちを忘れないで」今もコロナ後遺症と闘う19歳 周囲の無理解、支援受けられぬ例もgirlschannel.net

    「私たちを忘れないで」今もコロナ後遺症と闘う19歳 周囲の無理解、支援受けられぬ例も 「社会から取り残されていくよう」。コロナの後遺症で寝たきりの状態が続く山田幸奈さん(19)=長野県岡谷市=は、苦しい胸の内を明かした。 感染したのは令和4年秋。高校...

    返信

    +5

    -4

  • 225. 匿名 2025/05/27(火) 17:47:38  [通報]

    >>5
    未接種だけど去年なったよ
    返信

    +23

    -1

  • 226. 匿名 2025/05/27(火) 17:48:39  [通報]

    >>52
    わたしは未接種でストレスと睡眠不足からなったみたい
    45です
    返信

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/27(火) 17:50:12  [通報]

    >>39
    何かあればコロナだって騒げばいい馬鹿だもんw
    コロナだけじゃなく他にも免疫リセットや弱める病気もあること知らないんじゃねえの
    どっちにしろウイルスは誰にも忖度しないからな
    返信

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2025/05/27(火) 17:50:28  [通報]

    >>224
    何でも政治活動に利用するお前らの事は大嫌い
    返信

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2025/05/27(火) 17:52:16  [通報]

    >>5
    コロナワクチンと帯状疱疹の関係について - 横濱もえぎ野クリニック 脳神経外科・脳神経内科
    コロナワクチンと帯状疱疹の関係について - 横濱もえぎ野クリニック 脳神経外科・脳神経内科www.ymc3838.com

    こんにちは。 横浜市青葉区の脳神経外科・内科、横濱もえぎ野クリニックです。 本日のお話はコロナワクチンと帯状疱疹についてです。 当院では2021年の下半期から 明らかに帯状疱疹、帯状疱疹疑いの患者様が増えました。 時期的に新型コロナワクチン接種による、一時...

    返信

    +16

    -4

  • 230. 匿名 2025/05/27(火) 17:52:34  [通報]

    >>179
    確かこれは論文というか、単なるレターだったと思いますが

    >>90で24年に出たメタ解析(複数の研究結果から総合的に見たもの)が出されてるのに読めないんですかね
    返信

    +11

    -4

  • 231. 匿名 2025/05/27(火) 17:52:36  [通報]

    >>228
    そーかそーか
    返信

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2025/05/27(火) 17:53:46  [通報]

    >>231
    お前らの事は大嫌い
    返信

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2025/05/27(火) 17:56:57  [通報]

    >>207
    反ワクさんって何をどれだけ説明しても理解できない特殊な脳構造だから好きにしなよ(笑)
    返信

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/27(火) 17:58:21  [通報]

    >>214
    接種率の低い子供たちが複数回感染してる現実を見よう
    返信

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2025/05/27(火) 18:01:29  [通報]

    >>218
    厚労省のデータしか見つけられないんだ
    さすが知性がノミ以下の反ワク
    返信

    +3

    -2

  • 236. 匿名 2025/05/27(火) 18:01:35  [通報]

    >>31
    医療職で検査の管理してるから数の変化分かるんだけど開始1年本当に多かった。一旦減ったけど今年になってまた増えてる。帯状疱疹だけでなく癌になる人も増えたし、自己免疫疾患多い。寛解したの再発する人もいて、何かしら免疫と関わりあるのかなと思った。
    同職で同じように感じる人いないかな?
    返信

    +29

    -2

  • 237. 匿名 2025/05/27(火) 18:02:32  [通報]

    >>1
    左腰に発疹ができました
    ポツポツができ始めて赤く腫れてきたのが2日目
    病院に行きました
    飲み薬と塗り薬(ゲンタシン)が出されました

    飲み終えた後も、神経を治すためにリジンも飲んでいます
    1カ月くらいはチクチク脚の辺りまで痛みましたが今は痛みはありません

    主さんも相当疲れていないとならないと思います
    傷ついた神経は二年くらいかけて治るらしいので、お大事にしてくださいね
    返信

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/27(火) 18:03:20  [通報]

    >>220
    素人目には「生」ワクチンの方がきつそうに見えるんだけど
    接種条件も「免疫が低下している人はできない」とあるし
    帯状疱疹になりました
    返信

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2025/05/27(火) 18:05:54  [通報]

    >>36
    新しいのは信用しないので、昔ながらの生ワクチンにするつもりだったんだけど、そろそろ打っておこうかなーと思ってたらかかってしまって激痛で後悔した

    結果的に腰に鈍痛が少し残る程度で済んだから良かったけど、一生この激痛が続いたらと思うと絶望的な気持ちになるぐらい痛かったよ
    失明したり難聴になったりお岩さんみたいになる可能性もあるもんね
    返信

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/27(火) 18:08:01  [通報]

    >>173
    >>220
    ご意見ありがとうございます。
    あまりに金額に差があるな、けど自治体の補助金は変わらないしなと迷っています。
    また効果にも差があるけれど副作用もだいぶ違うのですね。
    50歳目前になりヘルペス発症もしたし、ワクチンは前向きに検討していきます。

    返信

    +6

    -2

  • 241. 匿名 2025/05/27(火) 18:10:13  [通報]

    反ワク反ワクって言ってる人、よくいろんなトピで見かける。反ワクが憎いんだね。バイトとも言われたけど。
    返信

    +0

    -6

  • 242. 匿名 2025/05/27(火) 18:22:43  [通報]

    >>1
    ジェネリックの抗ウイルス薬は飲み出して3日目からやっと効いてくるし 1日3回も飲まないとだめなので新薬の方がいいよ
    もう今回は手遅れだけど
    私はなんと2回もなって2回目は高くてもいいので新薬ないですかと聞いたらありますよと言われてひっくり返りそうになった
    大半何も言わなければジェネリック薬を処方されてしまうので気をつけた方が良い
    新薬は1日に1回飲むだけでしかも飲んだその日から聞いてくるので少しでも楽になる時間が短縮される
    私の場合は 発疹が出るまでなんと8日ぐらいかかってその間本当に激痛で熟睡できず発疹が出るまでの方が一番しんどかった
    2回目になると皮膚の違和感でなんとなくわかるので発疹を待たずに抗ウイルス薬を飲んだ方がいい



    返信

    +6

    -2

  • 243. 匿名 2025/05/27(火) 18:24:28  [通報]

    >>241
    反ワクは害しか無いから本当に憎いです
    返信

    +6

    -3

  • 244. 匿名 2025/05/27(火) 18:25:25  [通報]

    >>1
    私40代後半でなったけど最初何かわからなくて発疹もなかなか出ないしネットで調べたら これは帯状疱疹だと確信したので発疹を待ってすぐに病院に行き薬飲んだら後遺症は全くなく傷跡も残らなかった
    本当はフォークで突き刺されるような痛みが継続して微熱が出たら間違いなく 帯状疱疹なので発疹を待たずに薬を飲んだら絶対後遺症は残らずに済むし 早く楽になれる
    できるだけ新薬を飲んだ方が効き目が早い
    返信

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/27(火) 18:28:17  [通報]

    >>36
    帯状疱疹にすでになったものだけどはっきり言って高いワクチンを接種するよりも体の片側のどこかがチリチリピリピリして数日目に激痛が定期的に襲ってくるようになったら間違いなく帯状疱疹なので抗ウイルス薬を処方してもらった方が安上がりだよ
    発疹は若いとなかなか出てこないのでピリピリチリチリズキズキしてきたら 帯状疱疹のサイン
    万が一 帯状疱疹じゃなかった場合でも体に害はないとのことなのでワクチンよりピリピリ チクチクを感じたらすぐに病院に行って薬を処方してもらう方が絶対いい

    返信

    +6

    -8

  • 246. 匿名 2025/05/27(火) 18:28:57  [通報]

    >>18
    マスク生活のストレスじゃない?
    自粛と
    返信

    +1

    -2

  • 247. 匿名 2025/05/27(火) 18:30:54  [通報]

    >>245
    はっきり言うけど、その考えはめちゃくちゃ無責任でバカ丸出しだよ。

    帯状疱疹は放置すれば神経がボロボロになって、激痛が何ヶ月も何年も続く後遺症になることが普通にある。
    薬を後から飲んだからってその痛みが全部消えるわけじゃないし、ワクチンはそういう最悪の事態を防ぐためにあるんだよ?

    高いからって予防をケチって、痛みに苦しむ地獄を自分で選んでるようなもん。

    いい加減にしなよ。
    返信

    +19

    -2

  • 248. 匿名 2025/05/27(火) 18:34:10  [通報]

    若い時仕事のストレスから尾てい骨の上らへんにでたわ
    そのころは薬と言ったら入院して点滴だったので
    軽症だったこともあり薬はなにもでませんでした
    仕方がないのでビタミン剤をたくさんのんでしのいだよ
    あと栄養のありそうなものをたくさん食べた
    こすれたら痛いからガーゼを分厚く貼っといた
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/27(火) 18:35:41  [通報]

    >>245
    ひどい人は点滴コースなのでワクチンよりも高くつく
    症状はピンキリなのに適当なことは言わないでほしい
    返信

    +11

    -1

  • 250. 匿名 2025/05/27(火) 18:39:42  [通報]

    >>1
    頬の部分に穴が空きました
    5年ぐらい悲しい思いしました。医者は何もしてくれません。どこ行っても直せません。自力で自費で金かけて直しました。3桁吹っ飛びました
    返信

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/27(火) 18:45:24  [通報]

    >>70
    今日のモーニングショーでも橋幸夫さん関連から最新の認知症研究、ていうトピでやってたね
    生ワクチンより遺伝子組み換えのほうがさらに効果的とかなんとか
    あれ見てたら50歳になったら打ってみたい!、今すぐ予約してやろう!て思ったひときっと多いと思うな
    返信

    +3

    -4

  • 252. 匿名 2025/05/27(火) 18:49:10  [通報]

    お大事に
    私は、昨年1月下旬に水泡が表れる1週間位 腰痛があり鎮痛剤摂取してました。
    痒みがあり身体を鏡で見て、帯状疱疹に罹患したのだと腑に落ちてそのまま水泡潰さないよう生活し治りました。水泡跡が黒染みみたいになり現在少しずつ薄くなってます。
    返信

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/27(火) 18:50:32  [通報]

    >>53
    帯状疱疹ワクチンでアルツハイマー予防w
    こんな嘘臭いの騙される人は創価信者くらいでしょ。
    公明党が推奨してるし。
    返信

    +6

    -6

  • 254. 匿名 2025/05/27(火) 18:50:57  [通報]

    >>1
    帯状疱疹の痛みはきついですよね、お察しします
    今はしっかり治療に専念して無理せず体休ませてくださいね
    後遺症がないことを祈っています
    返信

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/27(火) 18:58:32  [通報]

    口唇ヘルペスによくなるんだけど帯状疱疹にもなりやすいかな……。不安じゃ。
    返信

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/27(火) 19:07:01  [通報]

    >>24
    神経痛が5年も?仕事や生活に支障はなかったですか?
    返信

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2025/05/27(火) 19:08:25  [通報]

    つい最近やっと完治しましたが辛かったです。私は珍しいと言われる「発疹なし」のタイプでした。最初は頭皮の片側が痛痒くなり、徐々に神経痛のようなズキン!とした痛みに変わっていきました。
    頭皮を触ると発疹はないものの、小さいこぶのようなものが数カ所できていて怖かったです。発疹が皮下にできていたのかもしれません。定番の鎮痛剤もあまり効かず、治るまで三週間弱かかりました。発疹なしのタイプはかなり珍しく、病院の先生も判断が難しいとおっしゃっていましたが、帯状疱疹とみなして薬をきっちり処方していただいたので今は後遺症もなく過ごせています。
    返信

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/27(火) 19:11:49  [通報]

    すごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、帯状疱疹って初期症状から発疹がでるのですか?
    素人目にもわかるのかな?
    はやく病院行かなきゃいけないんですよね‥
    返信

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/27(火) 19:13:31  [通報]

    >>247
    勝手にすればいいけどね
    私は40代、若い時になったので発疹がなかなか出ず発疹が出てすぐに薬飲んでも何の後遺症も水泡すら出なかったので簡単に直ったけど発疹が出るまでは相当 しんどかった
    高齢になれば発疹がすぐ出て痛みと感度も悪くなっている可能性もあるからワクチンすればいいけどね
    50歳過ぎたおばあさんはワクチンした方がいいかもね
    返信

    +3

    -9

  • 260. 匿名 2025/05/27(火) 19:15:10  [通報]

    >>240
    横だけど唇や性器にできるヘルペスと帯状疱疹になるヘルペスウイルスは全く別物だからね
    返信

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/27(火) 19:15:40  [通報]

    >>219
    科学的根拠ガン無視してるの
    ブーメラン
    返信

    +4

    -3

  • 262. 匿名 2025/05/27(火) 19:15:51  [通報]

    帯状疱疹痛いって聞くんだけど、
    私の場合脇から二の腕にかけてブツブツができて
    とにかく痒かったのですが同じ方居ますかね?
    何故だかのたうち回るほどの頭痛がしてて
    唸り声まであがるほどもう脳出血起こしてるのかと思うくらい帯状疱疹よりも頭の方が痛かった
    皮膚自体は最初はこすれてヒリヒリする様な違和感
    数日経ってブツブツに変わって急いで病院行ったら
    帯状疱疹で抗生剤出されたんだけど
    本当に帯状疱疹だったのかな
    返信

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/27(火) 19:16:28  [通報]

    >>53
    ワクチンビジネスってそれほど旨みがあるんだろうね
    返信

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/27(火) 19:21:47  [通報]

    >>258
    帯状疱疹なったけど私は皮膚の違和感が出てから1週間発疹が出ず1週間後にやっと蚊に刺されたような発疹が1個だけ出て深夜の救急病院に行ったがドクターが これは虫刺されで帯状疱疹じゃないと言われたよ
    結局帯状疱疹 だった
    次の日にベテラン皮膚科医に見てもらったけど君は若すぎるし発疹が少なすぎるから帯状疱疹じゃないと言われた
    本当に発疹が出る速さや量は個人差があるので初めてなった人は多分なかなか気づかないでしょう
    とにかく何もしてないのに体の片側のどこかがチリチリ ピリピリズキズキし始めたら帯状疱疹の可能性がある(寝れないくらい痛い)


    返信

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/27(火) 19:25:36  [通報]

    医療従事者でワクチン打たないと
    病棟で村八分みたいになるからコロワク3回打ちました
    最後に打ってから2年経って帯状疱疹になりました
    その頃はまだ20代
    3年経って胞状奇胎の異常妊娠
    身内でコロワク打ったのも私だけ
    帯状疱疹になったのも胞状奇胎になったのも私だけ
    ファイザーでした
    5年経ったら何が起こるんだろう
    返信

    +4

    -4

  • 266. 匿名 2025/05/27(火) 19:26:49  [通報]

    >>228
    統一&創価が与党ってヤバすぎ。
    返信

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2025/05/27(火) 19:32:09  [通報]

    >>1
    私も45才の時に胸からワキ、背中までなりましたよ。
    ただの湿疹だと思って痛くなったのが土曜で、日曜日が病院やってないのでものすごく広がって痛かった。月曜日に皮膚科に行ったら、かなりひどいので入院を勧められましたが、家で治療しました。1週間以上痛かったです。頑張ってください。お大事になさってください。
    返信

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/27(火) 19:34:29  [通報]

    >>258
    個人差があるみたいだよ
    頭痛から始まる人もいて、そういう場合はなかなか気づきにくい
    初期から発疹が出る人は早く気づいて早期治療に入りやすいんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/27(火) 19:40:36  [通報]

    >>5
    帯状疱疹の原因は、子どもの頃に感染する水ぼうそう(水痘)と同じ「水痘・帯状疱疹ウイルス」です。このウイルスは、水ぼうそうが治った後も体内に潜み、免疫力が低下すると再び活性化し、帯状疱疹を発症します。

    てか、何でもかんでもコロナと結びつけるのやめたら?
    コロナ前からなってる人結構多くて TVCMでもやってたでしょ。
    返信

    +22

    -15

  • 270. 匿名 2025/05/27(火) 19:41:14  [通報]

    >>192
    私も水疱瘡なってない。
    帯状疱疹の人から水疱瘡のウィルスに
    感染する可能性があるらしいから
    それが怖いです。
    返信

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/27(火) 19:41:19  [通報]

    >>5
    お前は脳みそにワクチン打ってもらえ
    返信

    +8

    -17

  • 272. 匿名 2025/05/27(火) 19:41:30  [通報]

    >>31
    ここで正しいこと言ってもコロナワクチン打った人は情弱で️⭕️カとか言ってる人間が多いガルチャンでは無意味よ
    返信

    +4

    -5

  • 273. 匿名 2025/05/27(火) 19:43:08  [通報]

    >>6
    やったことあるけどそんなところにもできるんだ?!
    私はお尻に近いところにできたから座る時とか痛かった。
    返信

    +7

    -3

  • 274. 匿名 2025/05/27(火) 19:46:07  [通報]

    >>30
    帯状疱疹できた時痛みまったくなく痒みだけでした。
    帯状疱疹は痛くてピリピリするって聞いてたから違うと思って病院行くの遅れて塗り薬で治したよ。
    返信

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/27(火) 19:54:26  [通報]

    >>29
    三叉神経性の帯状疱疹の後遺症で苦しんでるから、速攻で買ってきたよ
    返信

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/27(火) 20:09:49  [通報]

    ワクチンのせい
    返信

    +4

    -2

  • 277. 匿名 2025/05/27(火) 20:13:05  [通報]

    >>5
    コロナワクチンを打つと一時的に免役力が下がるから、帯状疱疹になる人が増えてるってお医者さんに言われたよ。
    返信

    +47

    -5

  • 278. 匿名 2025/05/27(火) 20:14:37  [通報]

    帯状疱疹ってなんかよく聞くようになったなあ
    昔に帯状疱疹って聞かれても答えられなかったと思う
    返信

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/27(火) 20:15:46  [通報]

    >>1
    65歳になったら補助金?があるからワクチン受けようかと思ってる
    返信

    +1

    -2

  • 280. 匿名 2025/05/27(火) 20:19:37  [通報]

    >>279
    ちょっと調べたら最大2500円の補助金と書いてあったから
    それぐらいの値段なら先にうけておいたほうがいいんじゃないかな?
    どうせ受けるとするならば
    返信

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/27(火) 20:21:30  [通報]

    >>280
    自治体によるからうちは結構出るんだよね
    だから65になったら高い方のワクチンを打つつもり
    返信

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/27(火) 20:27:51  [通報]

    >>5
    mRNAワクチンを打つと免疫が反応して強い炎症反応が起きる

    カリコ博士「免疫を抑制して炎症反応を抑えよう」

    炎症反応は抑えられたけど、免疫抑制による弊害が起きた(帯状疱疹もその一つ)
    返信

    +21

    -3

  • 283. 匿名 2025/05/27(火) 20:32:44  [通報]

    >>1
    なったことあるけど、皮膚科で薬とビタミン剤もらって飲んだら大丈夫だった
    それより皮膚がグチャグチャだし、紫っぽくなって治すまで日焼けしないようにしたひ大変だった
    返信

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/27(火) 20:33:55  [通報]

    皮膚科で処方して頂いたバラシクロビルという錠剤が効きました。

    鍼治療も良いそうです。

    無理をしないように、ストレスを溜めないよう、お大事になさって下さい。
    返信

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/27(火) 20:35:30  [通報]

    >>276
    私の周りの人はコロナ前に帯状疱疹になってたし私はコロナ禍になったけど新型コロナワクチン拒否したけど結局なったよ

    返信

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/27(火) 20:37:09  [通報]

    別トピにも書いたことがあるけど。
    去年の年末に喉が痛くなって耳鼻科に行ったら、鼻〜喉の内視鏡をやって「帯状疱疹だ」と言われてびっくりしたよ!
    ついに恐れてた帯状疱疹デビュー。
    しかもまさか喉の奥にできたなんて…。
    たしかに喉は強い痛みなんだけど、熱や咳や鼻水は出なくて風邪系な感じがしなくてなんだか変だった。
    噂通り帯状疱疹の薬はめちゃくちゃ高かったけど、1週間程で嘘みたいに痛みが消えて良かったよ。
    返信

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/27(火) 20:40:19  [通報]

    今年旦那がなったよ。体には出なかったんだけど顔の右半分にぶつぶつと電気が走るような痛み、頭痛が激しくてペインクリニックに通ってた。薬が全然効かなくて本人は辛そうだった。目に近いから失明する可能性もあるって言われてめちゃくちゃ心配だったけど2ヶ月くらいしていつの間にか痛みもなくなってとりあえずよかった。本人はストレスは感じてないらしんだけどストレスが原因っていうよね。
    返信

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/27(火) 20:54:13  [通報]

    >>9
    いちいちそんな事言う事じゃないと思う
    心のささえって書いてあるのにさっ
    性格悪い
    返信

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/27(火) 20:56:14  [通報]

    >>11
    年齢は関係無いと思う。兄が大学入試の時に帯状疱疹出て大変だった。50歳からって言うけど、10代でも20代でもなってる
    返信

    +35

    -2

  • 290. 匿名 2025/05/27(火) 20:57:29  [通報]

    私は35歳の時、首が晴れて左半身が麻痺気味になった。
    幸い、湿疹が無く跡は残らなかったけど、激痛で寝返りの枕で擦れるのすら痛みで起きた。

    風邪でも左側が疲れたり、コロナワクチン接種の後遺症も左側が強く出た。

    ストレス溜めないこと、十分な睡眠と栄養が必要なんだけど。
    自分の場合産後ダメージからの育児ノイローゼ、仕事復帰で
    完全にキャパオーバーだったら。
    成りたくてなるもんじゃないけど。
    最近は若年性化してるからみんな気をつけようね。
    返信

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/27(火) 21:00:24  [通報]

    頭にできた事があります。耳の裏のリンパも腫れてました。寝不足で免疫が下がったみたいです。
    とにかく安静にして睡眠を取って下さい。薬を飲んでゆっくり過ごせば治ります!お大事にね
    返信

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/27(火) 21:02:37  [通報]

    >>256
    私の場合は支障なかったです。

    一日中痛いとかそういう残り方はせず、数日に1〜数回「痛っ!」てビクッとなる感じでした。

    イラッとするだけで、生活には困らず過ごせてました。笑



    返信

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/27(火) 21:03:28  [通報]

    >>5
    うちの夫もワクチン2回打ったけど帯状疱疹なりましたよ。
    おかしくなるほど痛いとのたうち回るので夜中救急車を呼びました。

    一年だった今でも触るとチクチク痛むようです。
    夫はよくわからず病院に行くのが遅れて悪化していたけど、早く気づいて病院に行けば怖い病気ではないので、異変を感じたらすぐ行きましょう。
    返信

    +29

    -5

  • 294. 匿名 2025/05/27(火) 21:07:08  [通報]

    >>255
    私も。
    口唇ヘルペス何回も繰り返してるから帯状疱疹にもなりやすいんじゃないかとビクビクしてる。
    医師に、帯状疱疹ワクチン打ったら口唇ヘルペスになりにくくなるのかと聞いたら、型が違うから関係ないと言われてショック。
    でももうすぐワクチン打つ予定。
    返信

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/27(火) 21:10:37  [通報]

    帯状疱疹ワクチン4万するんだよねー。
    うちの市は50歳からの補助も4000円だけだし。高いよね。
    返信

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/27(火) 21:13:17  [通報]

    >>1
    医者からとにかくストレスから離れて、しっかり食べてゆっくり休みなさいと言われたよ

    あとは薬や点滴だね

    主さん、出来るだけゆっくり休んでね
    ご飯食べてね
    返信

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/27(火) 21:15:32  [通報]

    >>264
    蚊に刺されたようなものが一個出来ただけで深夜の救急に行ったと言うことは帯状疱疹を疑ってたからこそですよね。 なのに誤診とは‥小さな発疹が帯状に〜じゃなくてポチッとしたものなら見逃してしまいそう😭
    時々脇腹とかチクチクッとすることがあるので恐怖でしかないです。 アレルギーありの蕁麻疹体質なんですが、帯状疱疹は水疱瘡のウイルスってことなので関係ないですかね
    返信

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/27(火) 21:17:05  [通報]

    高いってどれくらいするのかな?
    ワクチン打とうと思ってます。49歳。
    返信

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2025/05/27(火) 21:18:04  [通報]

    >>268
    個人差かぁ〜(>人<;) 頭痛からとか分かりにくすぎますね‥ けど、みなさんめちゃくちゃ痛い‼︎ 今すぐ病院に行かなきゃやばいっていうレベルでの痛みだと感じるので気付けるかも?とも思ってます‥
    耳とか目に出来るとやっかいそうですね
    触ってしまった手であちこち触らないように気をつけないとでしょうか
    返信

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/27(火) 21:18:57  [通報]

    >>1
    おめでとう!ワクチンなんてうつよりもずっといいよ!
    自分の家族が先日終わったけど、一応短期で医者で塗り薬と痛み止め化膿止めもらえるから行って、しかし常用はせず、さくっと治した方がいいよ。
    早く消えると良いね。うちのは二週間で、今はもうあとも痛みもない。
    運がよかったって思うから主さんにもおすそ分けするね!少しでも楽にすんで痛みもあとも残りませんように!おだいじに。
    返信

    +0

    -7

  • 301. 匿名 2025/05/27(火) 21:20:02  [通報]

    >>298
    自己レス、2~3万だった。自己負担額。
    返信

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2025/05/27(火) 21:21:47  [通報]

    >>196
    帯状疱疹のワクチンって確か、忘れたけど新しい種類のワクチンで、更に新しいコロナワクチンと同種のに変わったんじゃなかった?
    あれが怖くてどうしようかと思ってるんだけど
    返信

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2025/05/27(火) 21:26:09  [通報]

    辛いですね泣
    私は首と頭にできたので3年間髪染め(白髪染め含む)はダメといわれました。4年半経ちましたが、ピリピリするので今は染めていません。
    胸周辺なので大丈夫かとは思いますが、治ったからヘアカラーする時はちょっと用心してくださいね💦
    お大事になさってください。
    返信

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/27(火) 21:28:32  [通報]

    皆さんもワクチンうとうね
    返信

    +4

    -2

  • 305. 匿名 2025/05/27(火) 21:30:39  [通報]

    >>270 >>1
    そうなんですよ
    帯状疱疹って結局
    ヘルペスウイルスなので

    他人にうつる。彼氏とか夫とかの体や性器にブツブツがあったら絶対行為をしたらダメ。

    ヘルペスも帯状疱疹も
    「完治」させる薬はまだ存在してないのよ

    誰か早く薬を開発してほしいです!!帯状疱疹患者がガルだけでもこんなに多いなら治験参加する人いっぱいいるだろうし
    早く完治薬開発してほしいわ
    返信

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/27(火) 21:31:05  [通報]

    >>1
    59歳なのですが慢性蕁麻疹だしアレルギー体質だし
    鬱疾患だしで帯状疱疹が気になっていました
    このトピ見てやはり予防接種受ける!と決めました
    かなり辛そうですね
    お大事に
    返信

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/27(火) 21:31:26  [通報]

    >>303
    その間どうしてましたか?トリートメントとかなら良いのかな?私白髪多いから詰むな…
    返信

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2025/05/27(火) 21:32:14  [通報]

    >>1
    昨日帯状疱疹の特集してました。発酵食品が大事だそうでおすすめは具沢山味噌汁とのこと。食物繊維も大切でレンコンにんじんなどの根菜を中心に食べると良いそうですよ!
    返信

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/27(火) 21:32:22  [通報]

    >>282
    免疫抑制されてたらワクチン接種後に発熱せんわ

    カリコが抑えたのは強「すぎる」炎症反応であって、免疫を抑制はしていない
    あんたが言ってるのは「ブレーキ踏んだら車がバックした」と言ってるようなもので、本当に反ワクはばかだなあ(笑)
    返信

    +4

    -7

  • 310. 匿名 2025/05/27(火) 21:35:21  [通報]

    >>260
    ありがとうございます。そこは理解してるんですが、どちらも免疫力試されてるようで不安なのです。
    返信

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/27(火) 21:42:24  [通報]

    >>15
    ぜっったい関係あるよ。うちの両親、帯状疱疹なったことないのに、ワクチン打ってすぐなってたもん。免疫落ちてる。
    私は打たなかったけど、コロナの後遺症でくるしんでるよ。
    返信

    +33

    -7

  • 312. 匿名 2025/05/27(火) 21:45:25  [通報]

    >>297
    そうですね
    過去に水疱瘡になった人は水疱瘡ウイルスが体内に潜んでいて死ぬまで消えることはないので免疫が下がった時に帯状疱疹として出てきます
    とにかく最初はチリチリピリピリなんですけど私の場合は3日目ぐらいからナイフで刺されたぐらいの激痛が数分数時間間隔で襲ってきて本当に全く寝れなくって最初何かわからなかったので本当につらかったです
    神経痛なので 本当にぴりというか刺されたような激痛が出てきたら間違いなく帯状疱疹だと思います
    行きつけの内科や皮膚科がもしあれば発疹が出てなくても絶対帯状疱疹だからといえば抗ウイルス薬は出してくれるので発疹を待たずに飲んだら発疹が出る前に痛みが引くのですぐにでも病院に行ってください
    帯状疱疹は発症したらどれだけ早くに抗ウイルス薬を飲めるかにかかっているので
    逆に言えば発症してすぐ抗ウイルス薬を飲めれば絶対後遺症が残ることも重症化することもありません


    返信

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2025/05/27(火) 21:49:08  [通報]

    こんなにメジャーな病気じゃなかったはずなのに、最近ではまるで誰もがかかる可能性があるみたいな風邪のような立ち位置をゲットしてますよね?

    私も昨年かかりましたが人為的な何かを感じます
    返信

    +3

    -2

  • 314. 匿名 2025/05/27(火) 21:50:13  [通報]

    >>43
    うちも高校生の息子がなった
    ブツブツができた次の日に病院にかかって
    薬を飲み始めたから1週間ちょっとで綺麗に治ったよ
    返信

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/27(火) 21:51:07  [通報]

    >>173
    認知症のリスクとやらが気になる。
    知らなかった。そうなの???
    返信

    +4

    -2

  • 316. 匿名 2025/05/27(火) 21:58:02  [通報]

    >>301
    2種類あって、安いのと高いのがあるよ。
    2〜3万って一回の値段じゃない?
    高いほうだとそれを2回だからね。
    返信

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/27(火) 21:58:22  [通報]

    >>312
    ピリピリチクチクとした違和感もすぐに引くようなら大丈夫。 
    間隔が短くなってきたり痛みが強くなってくればほぼ間違いなさそうでますね!
    かかりつけの内科はあるので、ちょっとでも変化があれば行きたいと思います。
    もしかしたらっていう自分の勘って案外バカに出来ませんよね

    これからも、お大事にしてくださいね
    返信

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/27(火) 21:59:53  [通報]

    >>310
    よこ。
    わかります。違うとわかっているけれど、あわよくばどちらにも効いてほしいと願ってる。
    返信

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/27(火) 22:04:09  [通報]

    >>1
    予防接種受けなと思いつつ、結構高いし悩むところ
    でもかかりたくないしな
    皆さんは予防接種とか受けましたか?
    返信

    +0

    -1

  • 320. 匿名 2025/05/27(火) 22:07:26  [通報]

    >>30
    体の半分にだけ出てるなら帯状疱疹ですね
    自分の時もちょっと痒くて赤く水疱っぽいのが出ましたがピリピリとか痛みとかは無かったです
    返信

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/27(火) 22:08:50  [通報]

    >>315
    松下哲の「アルツハイマー認知症は抗ウイルス薬と帯状疱疹ワクチンで予防できる」って本オススメ
    返信

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2025/05/27(火) 22:10:49  [通報]

    >>316
    そうなんですね、ありがとうございます!
    返信

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/27(火) 22:12:49  [通報]

    >>6
    つい最近、男性器にも帯状疱疹になった人の話を何かで見て可哀想だったよ。
    トイレする度に痛いと言ってた。

    私の知人は耳の中にもなってた。

    どうにか防げないの?この病気。
    返信

    +41

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/27(火) 22:13:14  [通報]

    >>1
    うちの旦那も先月なりました。

    もうご存知とは思いますが、
    お風呂に入る等して身体が温まると
    痛みが弱くなるそうですね。

    YouTubeにも帯状疱疹の情報が
    沢山出ていますね。
    返信

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/27(火) 22:16:14  [通報]

    ブロック注射効いたよ
    痛くなかったよ
    返信

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/27(火) 22:19:08  [通報]

    >>325
    胸あたりにわたしはできたので
    当時アラサーくらいで乙女だったので女医さんの皮膚科にしました 治ってきたら
    傷乾いてきてるやん!!と先生喜んでくれました
    しばらくユニクロのぶらみたいのにしーやー
    と言われた 大阪弁の先生だったw
    返信

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/27(火) 22:20:07  [通報]

    >>326
    跡は残りませんでしたが背中にちょっとだけ残ったかも お若いかたで跡残ったらかわいそうだな( ; ;
    返信

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2025/05/27(火) 22:21:00  [通報]

    >>323
    ひー! 考えただけでこちらもつらくなる、、、
    返信

    +24

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/27(火) 22:22:18  [通報]

    >>294 >>1
    そのお医者さん最新医療を学んでないね。

    口唇ヘルペスの男性が女性とアレしたら、女性は性器ヘルペスになる。
    口唇ヘルペスの女性が、男性のアレをなめたら、男性は性器ヘルペスになる。

    帯状疱疹は性器や粘膜にも出るやっかいな病気です
    帯状疱疹になりました
    返信

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/27(火) 22:24:27  [通報]

    イボとかヘルペス出来やすいんだけど、こういう体質って帯状疱疹出やすいとかあるのかな。
    返信

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/27(火) 22:27:16  [通報]

    >>5

    mRNAコロナワクチンのスパイクタンパク(5年経った今も体内製造してる)は自己免疫を狂わせるからね。
    それが原因でターボ癌、ギランバレー、リウマチ、不正脈、脳梗塞、静脈瘤、ベル麻痺、帯状疱疹、100日風邪、etc
    返信

    +25

    -3

  • 332. 匿名 2025/05/27(火) 22:29:03  [通報]

    お大事に
    返信

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/27(火) 22:29:38  [通報]

    >>258
    最初のうちはぶつぶつがでないけど
    なんか皮膚が痛痒かった
    返信

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/27(火) 22:41:00  [通報]

    >>5
    あー打たなくてよかった
    帯状疱疹になりました
    返信

    +29

    -9

  • 335. 匿名 2025/05/27(火) 22:41:09  [通報]

    54歳。帯状疱疹のワクチンを打つか迷い中。
    皆さん、どうされていますか?
    また、打たれた方、コロナワクチンの時のように翌日に熱が出たりするのでしょうか?
    返信

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2025/05/27(火) 22:42:24  [通報]

    >>1

    帯状疱疹は昔からあるけどコロナワクチン以降に帯状疱疹ワクチンのCMやTVで取り上げられる件数は増加した。
    以前なんてなった人しか聞いた事ない症状だったのに。CMなんかゼロ件。弱った老人がなるぐらいのレベル。

    ワクチン推進医者でもコロナワクチン後は免疫低下するとか言ってるし。

    デマでも何でもなくホントに老若男女爆増してるのでしょう。
    返信

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/27(火) 22:42:50  [通報]

    >>1
    休めるならゆっくりしてほしい。
    自分は当時仕事が激務で、帯状疱疹がビリビリして痛くて普段より体力もないし息切れしながら働いて家事もして夜中まで働いててすごく辛かった。
    返信

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/27(火) 22:44:12  [通報]

    >>1
    痛いよね…
    神経のズキンッとする痛み
    今までに経験したことがなかった痛み

    祖母、夫、私もなったけど、後遺症なく治りました

    今の薬は良く効くって言ってたよ
    信じて待ちましょう

    安静にしてね
    お大事に
    返信

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/27(火) 22:47:38  [通報]

    >>15

    一回でもアウトだと思うけど日本人の八割が3回は打ってるからね。8回とか狂気の沙汰。
    未接種者も打ち立ての人達に囲まれてずっと過ごすと確実に影響受けるよ。免疫低下する。
    返信

    +15

    -3

  • 340. 匿名 2025/05/27(火) 22:47:42  [通報]

    >>323
    ワクチンあるよね。50以上の人向けだったかな?
    市から補助出たりするけどけっこう高いみたいだね
    返信

    +29

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/27(火) 22:48:15  [通報]

    >>11
    ワクチンめちゃ高いよ。70代以上が好発ピークだから50代から確かワクチン打てるけど、高いしまだいいかなって思っちゃう。
    返信

    +12

    -2

  • 342. 匿名 2025/05/27(火) 22:48:34  [通報]

    >>265
    解毒しましょ
    返信

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/27(火) 22:55:50  [通報]

    >>1
    コロナ禍の直前にシングリックスを打ったよ
    保険が効かないから高い、高い。ウクライナ戦争前で物価高騰してなくても、泣きそうな金額だったよ
    治ったら、再発の可能性があるから、打つといいよ
    返信

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/27(火) 22:57:56  [通報]

    痛いんだよね
    無理しない方がいいゆっくり休んでお大事に
    数年直った後も寒い日とか疲れてる時に
    湿疹出てたところがシクシクと痛んで辛かった
    返信

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/27(火) 22:59:20  [通報]

    父が帯状疱疹になりました😥目に出てしまった為治療に時間がかかったよ💦
    お大事にしてください
    返信

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/27(火) 23:04:06  [通報]

    >>95
    政腐は敵
    国民のためになる事はしません
    ワクチンをタダで打たせた理由はなんでしょうね?
    返信

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2025/05/27(火) 23:05:34  [通報]

    >>321
    教えてくれてありがとう!
    返信

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2025/05/27(火) 23:05:39  [通報]

    >>31

    自分が無知で草。人工ナノカプセルに包まれたmRNAを介してファイザーお手製のコロナスパイクタンパクを
    体内で延々と(5年も)自家生産するとか言っても全く理解してなさそう。消えないスパイクタンパクで過剰抗体が出来る。
    免疫が疲弊。時には異常、無反応。元々体内に潜んでいた水疱瘡が暴走。免疫はお疲れで働かずスルー。
    返信

    +10

    -1

  • 349. 匿名 2025/05/27(火) 23:06:21  [通報]

    私は頭にできました。左側です。
    頭痛と痛みが違い針で刺されるような痛み。
    帯状疱疹の薬を飲み終わった後、しばらくはボルタレンとリリカ、ビタミンB12?飲んで痛みはおさまりました。
    寝れないほど痛いから睡眠導入剤も飲んでました。
    返信

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/27(火) 23:09:08  [通報]

    >>152

    コロナのスパイクタンパクに(自然感染もワクチンも)ヒトヘルペスウイルスの一部を再活性化させる作用があるんだよね...
    なんかなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/27(火) 23:12:25  [通報]

    >>293
    そんなに痛いんですね
    怖い
    返信

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2025/05/27(火) 23:17:12  [通報]

    >>1
    まさに今年の1月になりました!辛いですよね。
    痛みが消えるまで1ヶ月かかりました。最初の方は痛すぎてロキソニンも効かないし毎日泣いてました。
    ブラジャーも痛いですよね😣グンゼのブラ付きの下着が擦れにくく良かったのでおすすめです!温めると少し痛みが和らぎましたよ!あと少しの辛抱です!泣
    返信

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2025/05/27(火) 23:19:10  [通報]

    >>305
    帯状疱疹とヘルペスはどちらも体に潜伏しているウイルスで身体の抵抗力が弱ると増えるウイルスではあるけど別のウイルスで一緒ではないよ

    帯状疱疹は人には移らないよ

    返信

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/27(火) 23:20:37  [通報]

    現在アラフォーですが、既に2回なりました(^-^;
    1度目は背中から胸にかけて。
    2回目は耳周辺。
    耳の時は痛みで気分が悪くなるので鎮痛剤必須でした。
    どちらも早目に薬を飲み始めたので神経痛が残ったりはしなかったのは幸いでした。
    返信

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2025/05/27(火) 23:22:29  [通報]

    >>173
    私もうつ予定、うつまえに診察あるのかな?抗体検査とかしなくていいのかな?
    返信

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2025/05/27(火) 23:23:16  [通報]

    なる人多いんだね、やっぱりワクチンうつべきか
    返信

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2025/05/27(火) 23:24:10  [通報]

    >>27
    帯状疱疹のCM、ワクチン後めっちゃ増えてたの覚えてる。製薬会社あくまだなって思ったよ
    返信

    +22

    -5

  • 358. 匿名 2025/05/27(火) 23:36:29  [通報]

    >>1
    気がつくのor病院に行くの少し遅かったですか?
    数時間で広範囲に広がるので怖いですよね。
    一生神経痛に苦しむこともあるのでバカに出来ない病気です。
    ストレスも影響するのでゆっくりしておだいじに。
    返信

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/27(火) 23:46:38  [通報]

    >>1
    後遺症が怖いから今年のワクチン打ったよ
    早く治りますように
    返信

    +2

    -2

  • 360. 匿名 2025/05/27(火) 23:49:14  [通報]

    >>40
    何年前の話なのか書かなきゃ参考にならんよ
    返信

    +2

    -4

  • 361. 匿名 2025/05/27(火) 23:49:38  [通報]

    >>133
    私は痒みじゃなくて痛みから始まったよ。結局脇腹辺りに2粒しか発疹出来なかったくらい軽かったけど、痛みで眠れなくてロキソニン手放せなかった。最初は何かわからなくて内科2軒目で帯状疱疹かもねって言われてすぐに皮膚科行って薬貰って1週間くらいで痛みがなくなった。

    あの痛みはもう忘れないと思うから次はすぐに皮膚科行くよ。
    返信

    +5

    -1

  • 362. 匿名 2025/05/27(火) 23:50:54  [通報]

    >>356
    帯状疱疹も公明党が勧めていて、ファイザーも作ってますよ
    返信

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2025/05/27(火) 23:51:52  [通報]

    >>133
    痛みで病院受診して皮膚の粒を発見される
    返信

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2025/05/27(火) 23:54:01  [通報]

    >>27
    創価の井 上 真 央さんがCMしてるよね。
    返信

    +5

    -4

  • 365. 匿名 2025/05/27(火) 23:55:35  [通報]

    >>304
    打つかぼけ
    返信

    +3

    -5

  • 366. 匿名 2025/05/27(火) 23:56:37  [通報]

    >>78
    いやでもさ、コロナ前まで帯状疱疹になる人まわりで聞いたことなかったのよ
    でもここ数年内にかかった人、私のまわりに4人いる
    コロナワクチンしか考えられないんだよなぁ…
    帯状疱疹を抑えてるなんらかの免疫を弱くする副作用がコロナワクチンにはあったんじゃなかろうか、と思ってしまう
    返信

    +15

    -2

  • 367. 匿名 2025/05/28(水) 00:05:24  [通報]

    >>173
    認知症のリスクが減るとか本気で信じてるの?宗教と同じだね。

    チャイニーズハムスター🐹
    帯状疱疹になりました
    返信

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2025/05/28(水) 00:06:22  [通報]

    >>11
    発症してからのワクチンは意味ないのでは?よこ
    返信

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/28(水) 00:10:09  [通報]

    >>270
    横です
    私も水疱瘡にかかってなくて、それどころか麻疹もおたふくもインフルエンザも何もかかった事がないので何の免疫もないんじゃないかと不安です。
    電車やお店で知らずに帯状疱疹の人と同じ空間にいたらうつるのか怖いです。
    返信

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2025/05/28(水) 00:14:35  [通報]

    >>309
    お前の解釈がバカなだけアフィよ

    免疫抑制はもちろん完璧なものじゃないから若者には珍しい心筋炎(心臓の炎症)や様々な箇所での炎症も併発してる。
    アドセンスクリックお願いします🙇‍♂️
    ただ接種回数を重ねるほど免疫抑制の効果は高まるので弊害が起きてる。

    「ブレーキ踏んだら車がバックしました」とかもし煽りアフィじゃなければめっちゃアホな例えで草
    どこをどう解釈したらそうなるのか?
    返信

    +3

    -3

  • 371. 匿名 2025/05/28(水) 00:15:40  [通報]

    私も最近帯状疱疹になりましたお腹と背中にできてものすごく痛かったです
    内科にいってウィルスの薬と痛み止めをもらい2週間位で楽になりました3週間目の現在ほぼ完治したようです
    返信

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2025/05/28(水) 00:16:45  [通報]

    >>353
    帯状疱疹そのものはうつらないけど、水疱瘡としてはうつるよ
    汁にウイルスがいるから気をつけて
    返信

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/28(水) 00:16:58  [通報]

    >>41
    耳鳴り固定、辛いよね
    返信

    +12

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/28(水) 00:23:19  [通報]

    口唇ヘルペスが疲れるとよくできる体質なんだけど、帯状疱疹にもなりやすいんだろうか…
    予防ワクチンが気になるんだけど、65歳以上じゃないと補助効かないし一般的に50歳以上からみたいなんだよね。
    確か一回2万くらいで2回打つよね?費用もなかなかだけど、なったら辛そうだから早めに打ちたいような…
    返信

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2025/05/28(水) 00:29:40  [通報]

    >>355
    抗体検査必要無いよ
    返信

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/05/28(水) 00:30:54  [通報]

    >>67 ヨコ
    カタカナで「ワクタン」なら入力ミスだと思うけれど、漢字表記で「枠単」とはね

    67さんは、枠単が競馬用語だと知らない感じですか?
    他人には失礼な言い方で指摘する一方、自分のトンチンカンは棚上げする感じですか?
    返信

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/05/28(水) 00:38:52  [通報]

    免疫疾患の持病で入院中に側頭部から耳、頬、首にかけてできました
    かなり重症だと言われましたが、持病の治療でステロイドを大量に飲んでいて不幸中の幸い?痛みはなかったです
    でも治りかけで乾燥していく疱疹がめちゃめちゃ痒かった!!痒みで寝られず、、
    あれから5年以上たっていますが、いまだに一番ひどかった耳が微妙にむず痒い、痛い感じがする時があります

    2度とかかりたくない病気ナンバーワンかも
    返信

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/28(水) 00:40:03  [通報]

    >>122
    叔母が帯状疱疹発症後数カ月して白血病にかかり
    1年もたず亡くなりました。
    担当医は帯状疱疹と白血病の因果関係はないだろうと言っていましたが、家族は信じていません。
    返信

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/28(水) 00:43:39  [通報]

    >>37
    50歳過ぎたら打とう!ってけっこうあちこちで聞くしアナウンスされてる気がする
    病院とかでも
    むしろ高齢者より働き盛りや子育てとかに忙しい世代がなってて大変なイメージある

    返信

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/28(水) 00:54:18  [通報]

    >>372
    大学生だった弟が帯状疱疹になった時(軽かった)私が赤ちゃんを連れて帰省しようと思ったら、医師から念の為接触しないほうが良いと言われて帰省をやめたことがある
    返信

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/28(水) 00:56:00  [通報]

    >>5
    2年前ワクチン打ってない知り合いが帯状疱疹になってた
    返信

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/28(水) 00:57:40  [通報]

    >>133
    私は氷を当てられているような冷たさを感じて「変だなぁ」と思ってたら1週間くらいして水疱が出始めたよ
    返信

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/28(水) 00:57:54  [通報]

    >>122
    たぶん帯状疱疹じゃなくて免疫低下が原因
    帯状疱疹自体が免疫低下によって起きる症状だから。
    免疫低下してる根本原因を解決しないと重大な病に罹る可能性がある
    返信

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/28(水) 00:59:14  [通報]

    予防接種したほうが良いのかな?
    返信

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2025/05/28(水) 01:01:20  [通報]

    >>9
    発達障害?
    返信

    +3

    -3

  • 386. 匿名 2025/05/28(水) 01:02:14  [通報]

    >>323
    ワクチンある
    でも効き目10年位らしい
    返信

    +11

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/28(水) 01:02:40  [通報]

    女性の方が多いのかな?
    書き込みが女性のみだから?
    返信

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/28(水) 01:02:58  [通報]

    >>1
    3年前、左側の腰の部分にタテ5cm×ヨコ10cmの真っ赤な発疹ができました
    尖った何百本もの針で内側から攻撃されているみたいな、ものすごい痛みで…これが帯状疱疹ってやつなのかと寝ても起きても辛かったよ
    しかも時間がなくて痛みが始まってから4日後にやっと病院へ行けたんだけど、「もう1日でも早く来て欲しかったね」とお医者さんに言われた
    それでも薬を飲み&塗り続けたらじわじわ数日かけて痛みがひいていき、真っ赤な湿疹も2ヶ月後にはきれいに消えてくれました
    体質によると思うけど、きちんと薬を続けて睡眠をしっかりとる! 気にしていじることはしない! それを心がけていれば後遺症はほぼ防げると思う
    返信

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2025/05/28(水) 01:15:10  [通報]

    >>365
    なんか勘違いしてない?
    帯状疱疹ワクチンのことでしょ。
    返信

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/28(水) 01:17:51  [通報]

    >>374
    補助ないけど50歳以下でも打てるみたい。
    返信

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/28(水) 01:43:33  [通報]

    >>31
    わー
    壮大なブーメラン見ちゃった笑笑
    返信

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2025/05/28(水) 02:02:50  [通報]

    >>50
    私の母は背中とかだったんだけど、病院いき薬飲み治ったと思ってたら一カ月後くらいに顔の左半分だけがチクチクすると。涙もでるのは左だけ、口のあたりや頭とか顎とか頬がチクチクしてなんだろう?と。
    多分後遺症の神経痛?まだお薬飲んでるけどだいぶマシにはなったみたい。
    50代なので、私も体質似たらやだなぁと帯状疱疹ワクチンするか迷い中
    返信

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/28(水) 02:18:19  [通報]

    >>1
    私は痛み止めなんか全然きかなかったわ。
    返信

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/28(水) 02:39:31  [通報]

    >>36
    どちらにしようか、めちゃくちゃ迷うー!
    市の補助はない😭
    70以上じゃないと、、、
    返信

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/28(水) 02:51:51  [通報]

    >>31
    はいはいはいw
    返信

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2025/05/28(水) 03:20:43  [通報]

    >>6
    ヒイ…👁️👁️おしっこ漏れそうになりました😝
    返信

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/28(水) 03:32:54  [通報]

    ゆっくり休みな
    返信

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2025/05/28(水) 06:09:48  [通報]

    >>366
    今年の4月から帯状疱疹ワクチンの定期接種始まったよね
    返信

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/28(水) 06:11:23  [通報]

    更年期で体調崩しやすい50歳くらいから補助あればいいのに
    大体の自治体は65歳以降とかなんだよな
    返信

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/28(水) 06:13:54  [通報]

    >>384
    お金に余裕があるのなら
    100%発症を防ぐことはできないけど、重症化の可能性は低くなるみたい

    ただ、高い方だと実費で2万円強だからなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/28(水) 06:40:54  [通報]

    私も30代だけどなったよ
    デリケートゾーンにできたから、婦人科行って検査しけど原因わからず
    その後皮膚科で帯状疱疹と診断(女性の皮膚科医の人がいてよかった)
    年齢が若いと後遺症はないけど、将来またかかる可能性があるんだよね…
    おだいじに
    返信

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2025/05/28(水) 06:44:00  [通報]

    自分は20年前の20代の頃背中に違和感を感じて病院に行ったら水疱がぽつぽつ出来てて帯状疱疹と診察されました。とにかく痒くて塗り薬で完治しました。他の症状は無かったです。息子は10歳位になんかあるって言って来たので見たら胸から背中にぶわぁーって湿疹みたいに出来てて、あ帯状疱疹だ!と思って速攻で病院に連れて行きました。息子は水疱だけで他の症状無し。塗り薬だけで完治。息子は夏場だったので水泳は他の子に移す可能性があるからダメと言われただけです。親子共々痕はうっすら残ってるけど軽かったので後遺症も無いです。只、自分は寝る時が痒みで寝られなかったのがキツかったですね。痒い!痒い!ってなりましたから。酷い方は酷いと聞かされたので、悪化されないと良いですね。
    返信

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/28(水) 06:47:56  [通報]

    >>341
    調べたら二万超えてた
    こりゃ打てないね
    返信

    +1

    -2

  • 404. 匿名 2025/05/28(水) 06:56:52  [通報]

    >>403
    よこ
    すごいけど酷い痛みの話を聞くと自分なら打っときたいな。子供が大きくなったらとかも思うだろうな。
    返信

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/28(水) 06:58:16  [通報]

    >>20
    決めつけすごいよ…
    返信

    +5

    -1

  • 406. 匿名 2025/05/28(水) 06:59:32  [通報]

    >>48
    保湿したらだめなの?
    返信

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/28(水) 07:08:58  [通報]

    >>1
    一緒にがんばってる人はたくさんいるよ。
    私はそもそもかかってなくて他のことが怖いのだけど、自分の周りから少し理解してがんばれって応援してる。違っても何か助けたいと思ってる人もたくさんいるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/28(水) 07:17:33  [通報]

    >>5
    コロワク打った1週間後に瞼にヘルペス(帯状疱疹疑い)出来た。
    帯状疱疹は前やったことあったからね
    大型連休中だったから診断つかず念のため帯状疱疹の薬を処方されたけど
    コロワク打って帯状疱疹多いと医者も言ってた
    返信

    +19

    -3

  • 409. 匿名 2025/05/28(水) 07:27:35  [通報]

    >>351
    うちの夫場合、後頭部がチクチク痛み出して、夫は偏頭痛かなと一週間ほど放置してたんですよね。
    そしたらもう痛くてのたうち回るほどになってました。

    よく見ると水膨れらしきものが出来始めていました。頭だったこともあり、気づきにくかったんだと思います。
    初期でわかればバルトレックスをきちんと飲めば悪化せずに終わってたはずなので、早期の処置がとにかく大事だと思い知らされました。

    ワクチン2回と書きましたけど、帯状疱疹になった時は仕事上での立場が変わり、とにかく忙しい時だったのでストレスとか疲労で免疫力が低下してたのかなと思うんですが、うちの場合ワクチン打ってから私も夫も免疫力が落ちたよね...と思うことが増えたので。。


    返信

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/28(水) 07:35:37  [通報]

    >>38

    2021年の今日の健康。
    ワクチン開始時期。
    帯状疱疹になりました
    返信

    +6

    -1

  • 411. 匿名 2025/05/28(水) 07:39:27  [通報]

    >>307
    ずっとそのままです💦
    毛先にはヘアミルクなど塗って艶(清潔感)を出すようにしています。
    どうしても気になる時は地肌につかないように、マスカラのような染めるスティックでしています。
    私の場合はヘナやヘアマニキュアも痛みがでました。
    返信

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2025/05/28(水) 07:41:18  [通報]

    >>1
    34歳でなったけど薬飲んだらすぐに治ったよ。後遺症も跡もすぐに治ったけどな。心配すると免疫下がるから気にしない〜くらいに思っといたほうがいい。
    返信

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/28(水) 07:41:18  [通報]

    >>37
    65歳以上は1回11000円
    それ以下の年齢は自費で打つことができるよ
    ちなみに1回22000円
    返信

    +4

    -1

  • 414. 匿名 2025/05/28(水) 07:51:41  [通報]

    >>21
    国内外で沢山の研究結果や調査結果が出ているのに未だにその言葉使って何も知らない人が半分弱いるなんて驚き。

    自分はあれから時が止まって騙され続けて学んでもいませんと言っているようなものだ。
    返信

    +7

    -5

  • 415. 匿名 2025/05/28(水) 07:54:23  [通報]

    >>395
    おまえ義務教育中からずっと家でハイハイしてるヘドロ婆やんw
    返信

    +0

    -2

  • 416. 匿名 2025/05/28(水) 07:54:55  [通報]

    >>67
    コロナワクチンと同じで公明党が推奨してますよ。
    返信

    +4

    -2

  • 417. 匿名 2025/05/28(水) 07:55:11  [通報]

    >>32
    安い生ワクチンを打つからよ
    返信

    +2

    -5

  • 418. 匿名 2025/05/28(水) 07:57:24  [通報]

    >>133
    自分が帯状疱疹になった時は手の指先からピリピリと電気を発するような感覚を感じた事が始まりだったよ。
    返信

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/28(水) 07:58:23  [通報]

    >>339
    ばかみたい
    返信

    +2

    -10

  • 420. 匿名 2025/05/28(水) 08:03:03  [通報]

    >>50
    私も20代の頃、右顔面
    お岩さんみたいになりました。
    薬塗ると、ベタベタとテカッて悲惨で
    鏡見るたび,治るのか,戻るのか不安で
    涙してた。
    痛みのあとは,かゆみが出て辛かったのを
    覚えてる。
    今でもチクチク痛みある時も
    当時は、一度患ったらもうならないって
    医者に言われたんだけど、違うんだよね?
    返信

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/28(水) 08:18:17  [通報]

    先月帯状疱疹になりました。
    プツプツと背中に赤い跡が出来て、ダニかと思って虫刺され用の薬を塗った。
    翌日、ピリピリするなと思った瞬間に、帯状疱疹だ!と思って皮膚科に駆け込んだ。
    薬(ウィルス用、痛み止め、塗り薬と合わせて七千円くらいした)飲んで、痛みがないうちに治りました。
    痛く無くても、痛み止めはとにかく欠かさずに飲めと言われた。
    痛いと認識すると、それを脳が覚えてて後遺症になりやすいんだとか。
    今でも背中が引き攣れるように感じる事はある。痛くはないんだけど、気になる。
    返信

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/28(水) 08:22:14  [通報]

    >>339
    でもさ 狂気の沙汰して7回も8回も打ってるお年寄り みんな元気なのは何?
    返信

    +1

    -3

  • 423. 匿名 2025/05/28(水) 08:29:21  [通報]

    >>78
    ほれ
    帯状疱疹になりました
    返信

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/28(水) 08:30:55  [通報]

    >>420
    母は2回なるといわれ、湿疹でるとすぐ皮膚科いく
    返信

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/28(水) 08:42:02  [通報]

    >>422
    食生活が免疫あげるものだって説があるよね
    返信

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2025/05/28(水) 08:46:31  [通報]

    背中痛いし肺?あたりも痛いって病院いってレントゲンやらエコーやら色々やったけど原因わからずとりあえず痛み止めで一週間様子見てって言われてた帰った次の日に旦那コロナ発症
    まだ流行初期の頃で旦那はホテルに隔離、家族も自宅隔離で検査キット送られて家族は全員陰性だけど二週間隔離状態。
    背中の痛みは消えないし発疹で始めたから最初の病院に「自分は陰性だったけど家族がコロナで痛みがまだ続いてて発疹が」って言ったら部屋隔離で診察してくれて発疹みて帯状疱疹って確定した。
    隔離期間待ってたら悪化してたかもだし子供たち残して入院とか無理だから本当よかった。

    そして免疫下がってるのに旦那のコロナうつらなかった自分えらい!
    返信

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/28(水) 08:53:48  [通報]

    >>422
    みんな元気とは?ワクチン打ち出してから超過死亡がずっと続いてて戦後最大だよ。
    原爆二回よりも人が亡くなってる。
    返信

    +6

    -1

  • 428. 匿名 2025/05/28(水) 08:57:21  [通報]

    ヤクケン バイオリンクが良いぞ
    漢方薬局行きなさい
    返信

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2025/05/28(水) 09:02:27  [通報]

    >>145
    名古屋市民です

    母が帯状疱疹で麻痺が残ったのを見てるので
    私は補助が出る50歳になってすぐ
    ワクチン接種しました。

    帯状疱疹、後遺症は本当に大変です。

    帯状疱疹のワクチンは高価だけど
    認知症予防にもなりそうということで
    接種して良かったです。

    返信

    +4

    -3

  • 430. 匿名 2025/05/28(水) 09:04:49  [通報]

    >>422

    見かけだけでホントに元気かは分からないけど老人はスパイクタンパク生産性も抗体反応生産も弱いんじゃ。
    ガンも細胞が活性化し入れ替わりが激しい若い世代は直ぐ増殖する、一方老人はダラダラしてガンで死ににくい。
    返信

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/28(水) 09:17:31  [通報]

    >>414
    反ワクまだ居たんかw

    モテないよ
    返信

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2025/05/28(水) 09:18:12  [通報]

    >>416
    何でも政治の道具にする反ワク大嫌い
    返信

    +2

    -2

  • 433. 匿名 2025/05/28(水) 09:19:08  [通報]

    >>423
    反ワクの人って騙されやすいから詐欺に気を付けて
    返信

    +2

    -8

  • 434. 匿名 2025/05/28(水) 09:25:31  [通報]

    >>5

    未接種者もシェディングでスパイクタンパクの影響を受けるからね。免疫防御力が(よく出す)接種者の毒素でやられるし
    その伝播うけて自分も短期間ぐらいは生産するようになる(自ら経験済み)
    もう遺伝子組み換えしちゃったからそういう生き物になったのよ。信じるか信じないかはアナタ次第だけどね。
    返信

    +3

    -2

  • 435. 匿名 2025/05/28(水) 09:28:35  [通報]

    >>429
    本当に認知症予防を信じてるの?カルトと同じで騙され過ぎ。
    返信

    +2

    -2

  • 436. 匿名 2025/05/28(水) 09:28:52  [通報]

    >>434
    正直ツッコミどころだらけで矛盾しまくってるよ。

    まずさ、「コロナワクチン打ってないけど、打った人のシェディングでスパイクタンパクの影響を受けて、自分も作るようになった」って言ってるけど、それもうワクチン打ったのと同じことが起きてるってことになるやん。じゃあ打たなくても「遺伝子組み換えされた」とか言い出すの変じゃない?

    しかも、「自分も生産するようになった」って、人体ってそんな簡単に他人の影響受けて変わるもんじゃないし、そんなウイルスみたいなノリで遺伝子が組み換わるなら、人類みんなバグってるっての。そもそもシェディングの科学的根拠はなくて、完全にオカルト。

    最後の「信じるか信じないかはアナタ次第」って言い方もズルい。信じるか信じないかじゃなくて、事実かどうかが大事なんだよね。

    信じたいだけの話をあたかも真実みたいに語るの、めっちゃ危ない考え方だと思うよ。
    返信

    +2

    -2

  • 437. 匿名 2025/05/28(水) 09:30:14  [通報]

    >>435
    認知症予防はブラスの効果程度で期待している人はいないから

    反ワクはほんと何でも信じるんだね笑
    返信

    +2

    -4

  • 438. 匿名 2025/05/28(水) 09:30:31  [通報]

    >>433
    ワクチン推奨してるのが創価の公明党だけど?
    創価の幹部が信者が公明党が進めてるから打った人が多くて後遺症になり脱会が相次いでいるってYouTubeで言ってたよ。
    返信

    +6

    -2

  • 439. 匿名 2025/05/28(水) 09:33:20  [通報]

    >>438
    あなたは公明党が対好きなんだね。
    どんなワクチンでも後遺症はあるから、メリットデメリットを冷静に判断してね。
    あなたを応援してます。
    返信

    +3

    -3

  • 440. 匿名 2025/05/28(水) 09:49:34  [通報]

    >>420
    私は再発したよ
    稀にそういう人もいるらしい
    ただ免疫は出来てるから2回目は症状すごく軽くて口唇ヘルペスのレベルで痛みもなく治った
    返信

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2025/05/28(水) 10:04:08  [通報]

    >>48
    何度も再発するなら帯状疱疹じゃなくてヘルペス
    似てるけど別のウイルスだよ
    返信

    +1

    -4

  • 442. 匿名 2025/05/28(水) 10:09:51  [通報]

    >>1
    約1ヶ月前に耳にできてしまい、まだ痛みが残っていて夜は通して寝れていません😭
    先日ペインクリニックでブロック注射を受けました。先生曰く帯状疱疹の場合は間隔短くたくさん注射をして、痛くないということを神経にわからせることが大事とのことでした。
    後遺症がある場合は早めにペインクリニックを受診されることをおすすめします!
    返信

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2025/05/28(水) 10:11:05  [通報]

    私は娘の不登校(なり始めだったので、心配や不安)と、同居の義母がストレスで帯状疱疹になった。

    弟は、生前の父が共同経営していた友人に騙され、しかも保証人になっていたから、父に代わって当時仕事が順調に乗り始め、忙しかった弟が長年住んだ家を売る為の手続きに終われ、帯状疱疹を患った…

    これって、本当に服の生地が擦れるだけで激痛なんだよね。
    主さんが少しでも早く、症状や痛みが和らぐ事を祈ります。
    返信

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/28(水) 10:15:45  [通報]

    >>133
    私は帯状疱疹は2回目で、2度目のワクチン後に足に出ました。
    最初は衣服に触れた時になんか違和感→何日かしたらピリッとしてきて発疹→そうしたらそこがズッキーン!となり→これは帯状疱疹に違いないと思い皮膚科へ→先生は「これは帯状疱疹ではない」→翌日発疹が広がって帯状の水疱が出て痛みも酷くなって→翌々日、水疱を診てやっと帯状疱疹の診断→今はいい薬が出ていて3日ぐらいで痛みは治っていった感じ。
    自分の場合は早く気がつきすぎてタイムリーに薬が処方されなかったけど、それでも薬のお陰で回復は早かったです。
    1回目にかかった時は直接効く薬もなく痛みに耐えるしかなくて1ヶ月仕事ができなかったです。


    返信

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2025/05/28(水) 10:26:04  [通報]

    >>1

    >>29

    私、15年前に後頭部に帯状疱疹ができたんだけど、今だに寒かったり疲れると後頭部がピリピリ痺れるような感覚になることある

    帯状疱疹の経過観察の時にビタミンB12を処方されてちゃんと飲んだけど自分でも引き続きサプリ飲めばよかったな、飲んでたら痺れがもう少し軽減されてたかなと思うことある

    1はまた経過観察で病院行くなら多めにビタミンB12もらったらいいと思うよ!
    返信

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2025/05/28(水) 10:36:34  [通報]

    口唇ヘルペスの塗り薬とかちょっとは効くかなぁ?
    返信

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/28(水) 10:43:40  [通報]

    >>1
    私も先月なったよ!
    軽い方と言われたけど本当に辛かった。
    抗ウィルス薬は2日目から効くと聞いていたけど、本当に2日目から軽くなったよ!

    3日目軽くなったから調子乗ったら4日目辛くなったからやっぱり体は動かしたらだめだと思う!
    体温めて、できるだけ休んで頑張って!
    返信

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/28(水) 10:46:39  [通報]

    >>7
    そんなつまらない考えをしてるからなったんだよ
    返信

    +5

    -5

  • 449. 匿名 2025/05/28(水) 10:54:09  [通報]

    >>5
    コロナ怖い
    →コロワク打つ
    →コロワクで帯状疱疹になりやすくなり帯状疱疹が増える
    →帯状疱疹怖い
    →帯状疱疹ワク打つ
    って流れになってる

    義母はまさにこれで
    コロワク後にはしばらく体調崩し
    足腰痛み杖持ちになり
    帯状疱疹ワク後には蜂窩織炎になった

    メディアの煽動と
    それに乗せられて思惑通りに動く人たちが怖いわ
    返信

    +8

    -2

  • 450. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:55  [通報]

    >>444
    普通は帯状疱疹は一度なったら
    何十年としばらくならないことが多いらしいので
    ワクチンでよほど免疫が落ちたのかもしれませんね
    返信

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2025/05/28(水) 10:59:02  [通報]

    >>307
    ずっとそのままです💦
    毛先にはヘアミルクなど塗って艶(清潔感)を出すようにしています。
    どうしても気になる時は地肌につかないように、マスカラのような染めるスティックでしています。
    私の場合はヘナやヘアマニキュアも痛みがでました。
    返信

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2025/05/28(水) 11:05:06  [通報]

    >>1
    疲れていたか、よほどのストレスだったんだね。好きなものを食べてとにかく寝て、だらだら好きなように過ごしてください。

    私は一度目は婚約破棄、2度目はコロナで家族が家にずっといたから。
    コロナの時皮膚科にいったら、主婦の方の帯状疱疹めちゃ多いって先生言われてました。
    返信

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2025/05/28(水) 11:11:09  [通報]

    範囲は小さかったけど痛かった
    ブラに擦れて背中は寝転んだら痛いし
    治ったのに疲れてると同じとこぎゅーってなる
    返信

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2025/05/28(水) 11:23:01  [通報]

    >>29
    ビタミンB12は即効性はないから私はこれ飲むと
    痛みが割と早く落ち着きます。
    帯状疱疹になりました
    返信

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2025/05/28(水) 11:25:02  [通報]

    >>441
    帯状疱疹も再発する人は再発するよ
    私もいつもの口唇ヘルペスと思って皮膚科にかかったら細胞診されて帯状疱疹の診断(再発)だったことある
    返信

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2025/05/28(水) 11:29:54  [通報]

    >>133
    太腿の内側に帯状疱疹出来たけど、そうなる3日前位からやたら足の関節?辺りが痛かった
    なんかおかしいなと思ってたら太腿にプツプツと
    年齢的には帯状疱疹になるって言われるような年じゃ無かったから特に気にせず1日は市販薬塗って様子見
    次の日逆の太腿に同じ様に疱疹が出来て広がってきたから慌ててその更に翌日に病院に行ったよ
    薬だけは飲み忘れるなと念押しされて塗り薬と飲み薬貰って2回位通院したら治ったよ
    返信

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2025/05/28(水) 11:39:40  [通報]

    >>225
    普通になる人も当たり前にいるw
    帯状疱疹の方がコロナ(ワクチン)より前から一定数患者がいる
    返信

    +2

    -1

  • 458. 匿名 2025/05/28(水) 12:01:31  [通報]

    >>11
    昨日だったか帯状疱疹のワクチンが一部公費で助成されるトピックスを見た
    打ちたいなと調べたら65歳からだった
    でも、東京都など、お金持ちの自治体は50歳以上だったら助成あるとこもあったので調べてみて
    返信

    +1

    -1

  • 459. 匿名 2025/05/28(水) 12:14:59  [通報]

    >>439
    mRNAワクチンは遺伝子治療ワクチン 
    他は不活性ワクチン 死者数 後遺症の人の数も違う
    後レス先のコメント 公明党好き何て全く読み取れないし公明党の議員中国人居るけど
    返信

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2025/05/28(水) 12:28:47  [通報]

    小学5年生の時なりました
    処方してもらった漢方が不味くて辛かったけど
    綺麗に治るからと言って嫌々飲んで、そのおかげか跡は残らなかった

    今再発したらさすがに跡が残るだろうけど、それなりに漢方が効いたんだなとおもう
    返信

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2025/05/28(水) 12:32:33  [通報]

    帯状疱疹私も10代のときにできたけどいまだに跡が残ってる
    原因ってなんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2025/05/28(水) 12:45:09  [通報]

    >>441

    さっき抗ウイルス薬とやらを調べたけど帯状疱疹ウイルス(水疱瘡)はヘルペスと同じ系統って書いてあった。
    返信

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2025/05/28(水) 12:47:55  [通報]

    私の周りでもやたら増えてる。
    免疫力上げると良いらしいから
    甘酒とかカスピ海ヨーグルトとか
    良いと思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2025/05/28(水) 13:10:35  [通報]

    >>31
    うちの母はワクチン打って帯状疱疹なってたよ。
    返信

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/28(水) 13:15:41  [通報]

    >>436

    言い方が変で誤解させてしまったけど遺伝子組み換え(mRNAが細胞に付着してファイザー性のウイルス突起を出す命令)したのは
    当然打った接種者たち。本来突起に対抗するウイルスの抗体が出来て免疫獲得すると言う公式説明。
    そしてmRNAは速やかに壊れて消えると言う公式説明。でも数年後でもスパイクタンパク(突起)生産と抗体は続いていた画像証拠認められてる。

    コレからは私個人の体験。何故シェディングか分かったのかはまずあの甘ったるい危険不快な臭い。当時は歩く人々から
    大なり小なり臭ってた。そんなもの接種前は全くなかった。一年後ぐらいから臭いが強烈に出てる人と近づいただけで
    手先が痺れ首が凝って瞼がピクピク変な頭痛。熱も37度。頭から場所変えて心臓まで下ってくる不快。半月続いてやっと回復。

    その間自分の鼻の奥にあの臭いがくっついて自分からあの臭いが出てる恐怖。でも回復したら臭いも消えたの。
    他にも山ほどおかしな体験したから。オカルトって思われるかもしれないけど体験したものは嘘つけない。




    返信

    +5

    -1

  • 466. 匿名 2025/05/28(水) 13:16:20  [通報]

    >>18
    えっ、閲覧注意じゃない?!
    すごく気持ち悪い!!
    集合体恐怖症が呼び起こされる…。
    返信

    +1

    -3

  • 467. 匿名 2025/05/28(水) 13:17:12  [通報]

    すごく痛いですよね。始めに行った病院でのカロナールが効かなくて、ペインクリニックでトラムセットをもらって飲んでいました。
    返信

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/28(水) 13:17:33  [通報]

    >>341
    自治体によっては50歳以上なら任意接種で補助出るから調べてみて。場所によっては半額出るよ。
    返信

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/28(水) 13:20:59  [通報]

    >>1
    一昨年くらいに初めてなってほんと痛くて地獄だった
    薬飲んで毎日朝晩二回は塗り薬塗って包帯変えたりなるべく清潔にして、あんまり外出ずに動きすぎないようにしたりストレスためないようにしたり、治るまではとにかく無理しないようにしてた
    多分3ヶ月くらいで完治して後遺症もなく跡も残らなかった、帯状疱疹なってすぐに病院行ったのもよかったのかも
    痛くてしんどいだろうけど包帯と塗り薬は頑張ってほしい
    返信

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2025/05/28(水) 13:27:39  [通報]

    右の喉にできて1週間入院しました!
    免疫下がったりすると、風邪の引き始めとか
    喉が良く痛くなって辛い…。
    皮膚にはできたことないけどインナーとか服とか擦れると痛そう💦一分一秒でも早く治りますように!!
    お大事になさってください!
    返信

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/28(水) 13:44:13  [通報]

    私は頭にできたよ。
    気づくのが遅れて、発症から時間が空いてしまって薬が飲めなかった。
    ひたすらロキソニン。
    幸い後遺症は残らなかったけど、とにかく辛かった。
    年齢制限があった気がするけど、いつかワクチン打ちたい。

    とにかくゆっくり休んで免疫力を高めるしかない。
    お大事に。
    返信

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2025/05/28(水) 13:50:30  [通報]

    >>5
    子供の水疱瘡の予防注射が普及したので、市中から水疱瘡ウィルスが消えて、帯状疱疹を抑え込むブースター効果がなくなったから増えてるんだよ。水疱瘡ワクチンが普及した国はどこもそうなってる。が、今の子が大人になる頃には水疱瘡ワクチンを持っていない大人だらけなので、帯状疱疹は消滅する病気。
    返信

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2025/05/28(水) 13:52:17  [通報]

    >>449
    帯状疱疹はワクチン打つ方がいいよ。
    返信

    +5

    -4

  • 474. 匿名 2025/05/28(水) 13:56:49  [通報]

    痛くて痛くて夜も眠れず、這うように皮膚科に行って、痛み止めの注射を打ってもらい患部の手当てもしてもらい楽になってウキウキで家に帰る。
    を2、3回繰り返しました。
    後遺症はなかったです。
    返信

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/28(水) 13:58:59  [通報]

    >>259
    私はあなたの体験からの教訓を参考にするよ!
    教えてくれて有難う。
    返信

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2025/05/28(水) 14:05:56  [通報]

    >>460
    なんと言う名前の漢方ですか?
    黄連解毒湯?疎経活血湯?
    帯状疱疹後神経痛の桂枝加朮附湯?
    返信

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2025/05/28(水) 14:09:18  [通報]

    え、怖いね。今38だけど自費でいいからワクチン打ちたいな。
    返信

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2025/05/28(水) 14:16:31  [通報]

    >>476
    子どもだったので把握してなくて…参考にならなくて申し訳ない
    20年以上前のことです
    返信

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/28(水) 14:21:30  [通報]

    >>15
    医者もわかってるみたいだね
    叔父もワクチン3回目打ってから帯状疱疹になって、医者にかかったらワクチン接種から急激に患者が増えてると言われたみたい。
    それ以降は叔父一家も追加接種は止めた
    返信

    +3

    -1

  • 480. 匿名 2025/05/28(水) 14:28:13  [通報]

    >>133
    私はすぐ気付ける自信がないからワクチン接種しました

    最初の1日2日が勝負って聞くし
    週末挟んで何か用事があったりしたら
    病院後回しにしちゃうだろうなと思って…
    返信

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2025/05/28(水) 15:21:31  [通報]

    >>1
    私めちゃくちゃ軽めの帯状疱疹で1つ目の皮膚科でそんな元気なら違うでしょーと言われました
    3日後に違う皮膚科へ行き、ようやく帯状疱疹だと分かりました

    ストレス、痒み一切なし
    少しだけ皮膚がヒリヒリする感じとだる重い感じだけでした

    皮膚科2件分の診察代薬代は高くついたけど、こんなパターンもあるのかと不思議な感覚です
    返信

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/28(水) 16:17:30  [通報]

    近所の内科でワクチン打つ予約を今しました!38歳、費用は1万円あれば足りるといわれました
    返信

    +3

    -1

  • 483. 匿名 2025/05/28(水) 16:30:39  [通報]

    うちの旦那も先々月に帯状疱疹になったよー
    去年もなった
    ほんの数センチにポツポツと出ただけなのに、痛くて寝れないと騒いでた
    薬飲んでもなかなか良くならなくて1ヶ月以上かかったよ
    陰謀論とか興味ないけど、コロナワクチンと帯状疱疹は関係あると思うわ
    周りでも他に3人なってるんだよ(30代1人、40代2人)
    今まで身近に帯状疱疹になる人なんていなかったのに(昔なったって人はいたけど)

    返信

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2025/05/28(水) 16:33:01  [通報]

    >>139
    身体を1周すると死ぬというよね
    返信

    +2

    -2

  • 485. 匿名 2025/05/28(水) 16:43:51  [通報]

    >>478
    お返事有難うございます😊では、もし帯状疱疹になった際にはネットに書いてあった漢方試してみたいと思います!
    返信

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/28(水) 19:41:20  [通報]

    >>1
    3年前にかかったよ。
    私はチクチクした痛みと同時に左脇から背中にかけて小さな発疹が3個くらいできてた。痛みは針に刺されるような異常な痛みだったからすぐ皮膚科に行ったら帯状疱疹だったよ。初期の初期だったから薬を飲み切ってから2週間くらいで痛みはなくなってきたかな。今は後遺症もなくて運が良かったなって思う。
    難儀したのは痛くてブラジャーができなかったことかな。しばらくはスロギーを着けてたよ。
    返信

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2025/05/28(水) 22:06:26  [通報]

    >>455
    よこですが、口にできるのに口唇ヘルペスではなくて帯状疱疹のことがあるんですね?
    組織診しないと見た目ではわからない感じですか?
    返信

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2025/05/28(水) 22:08:06  [通報]

    >>482
    それは2種類ある安い方ですね。
    効き目が違うらしいし5年くらいできれるけどそっちでいいの?
    返信

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2025/05/28(水) 23:32:30  [通報]

    >>487
    帯状疱疹は本当に場所を選ばないで出来るからねえ
    私も口唇ヘルペスだと思い込んでたからビックリした
    私が皮膚科にかかったのは帯状疱疹が流行っていた時期だからか、先生がその場で生検して診断してくれた
    患部細胞を指定薬剤で染色して顕微鏡で見たらヘルペスか帯状疱疹かが一発で分かるんだって
    返信

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2025/05/28(水) 23:43:15  [通報]

    >>83
    YouTube視てると途中で入ってくる胡散臭い中華系のCMみたい。
    返信

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2025/05/29(木) 01:04:41  [通報]

    >>462
    ヘルペスウイルスの中の1型とか2型で違いがあって、同じヘルペスなんだけど型は違うんだよね。
    だから帯状疱疹ワクチンは帯状疱疹にしか効かない、とか言うわりに帯状疱疹も口唇ヘルペスも処方される薬は容量が違うだけで同じだし、結局一緒なんだか違うんだか?
    返信

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2025/05/29(木) 01:25:31  [通報]

    >>441
    48です。
    看護師なのでその2つの違いは理解しています。
    どちらの再発か血液検査でチェックした事もあります。
    あまりにも繰り返すので最近では帯状疱疹なのか単純ヘルペスなのか自分で違いがわかるようになり、早めに対処できるようになりました。
    返信

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2025/05/29(木) 01:37:58  [通報]

    >>488
    横だけど…
    高い方は帯状疱疹にしか効果がないけど、安いワクチンだと帯状疱疹とヘルペスの両方がカバーできるメリットがありますよ。
    マスコミは5年で免疫が切れるというけどいきなりゼロになるわけじゃないからそんなに気にしなくていい、と医師から聞きましたし。
    返信

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2025/05/29(木) 01:41:26  [通報]

    >>484
    かかりつけ医によるとそれくらい体への負担が大きい病気だから安静と早めの治療が大事、という意味らしいよ
    返信

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2025/05/29(木) 01:53:11  [通報]

    >>406
    水疱がジュクジュクしたら少しの刺激で出血しやすくなるし傷が深くなるから、最低限の軟膏を塗った後は乾燥させて早くかさぶたを作った方が良いと聞きました。
    貼ったガーゼをこまめに取り替えたり、通気性の良い下着を身につけるなどした方が良いみたいです。
    返信

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2025/05/29(木) 02:49:02  [通報]

    >>491
    ぜーんぜん違うよ
    皮膚には症状でないで聴覚神経や三叉神経に帯状疱疹ウイルスが作用して顔面麻痺する人もいるしね
    初めての帯状疱疹は症状がとにかく重篤
    返信

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/05/29(木) 09:20:41  [通報]

    28歳の時に左腰ら辺に出来て、2週間はまともに寝られなかった。フラフラで仕事してたよ。1ヶ月したらだいぶ良くなったし後遺症もなかった。主さん、早く良くなるといいですね。お大事に。
    返信

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2025/05/29(木) 09:58:04  [通報]

    家族に帯状疱疹の人がいたら、多少周りの他の家族は免疫貰えたりするのかな
    返信

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2025/05/29(木) 11:15:13  [通報]

    >>493
    そうなんですか!?
    初めて聞きました!
    そんなことお医者さん言ってなかったー。
    めちゃ有益な情報じゃないですか!
    返信

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/29(木) 12:27:55  [通報]

    >>370
    >「ブレーキ踏んだら車がバックしました」とかもし煽りアフィじゃなければめっちゃアホな例えで草

    バカは理解できないんだねえ
    カリコが炎症反応がひどいのをまあまあに抑えることに成功したという話を免疫抑制と言ってる時点で無知
    炎症10を5くらいに抑えたのを、マイナス(免疫抑制)と言ってるのは自分
    これが理解できないって義務教育受けてないのかなと思うレベル
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード