-
1. 匿名 2025/05/27(火) 08:59:35
それらしきもの(ゴミかもしれない)が外で舞ってるのをみた事がありますが、実際手に入れた人はいますか?+90
-1
-
2. 匿名 2025/05/27(火) 09:00:42
タンポポの綿毛+49
-1
-
3. 匿名 2025/05/27(火) 09:01:04
北海道でよく見るアレ?+9
-2
-
4. 匿名 2025/05/27(火) 09:01:15
+78
-0
-
5. 匿名 2025/05/27(火) 09:01:25
ぬ〜べ〜で見て好きだったな+53
-2
-
6. 匿名 2025/05/27(火) 09:01:50
+55
-0
-
7. 匿名 2025/05/27(火) 09:01:53
+53
-3
-
8. 匿名 2025/05/27(火) 09:01:56
願い事かなえてくれるの?+15
-1
-
9. 匿名 2025/05/27(火) 09:02:46
テイカカズラとかクレマチスなんかの綿毛なんだろうね+40
-0
-
10. 匿名 2025/05/27(火) 09:02:48
捕まえた事はないけど、ある時期、お出掛けする度にふわんふわんと目の前に現れたり、視界に入るから、何だろなぁーと思ってたら、良い事が立て続けにおきたよ。
+80
-3
-
11. 匿名 2025/05/27(火) 09:04:07
wikiより抜粋
・ケセランパサラン、ケサランパサラン、ケセランパセラン、ケ・セランパサランは、江戸時代以降の民間伝承上の謎の生物とされる物体。外観は、タンポポの綿毛や兎の尻尾のようなフワフワした白い毛玉とされる。
・ケセランパサランとの関係は明らかになっていないが、江戸時代の百科事典『和漢三才図会』には鮓荅(へいさらばさら、へいさらばさる)という玉のことが記載されている
・「何がなんだかさっぱりわからん」を意味する東北地方の言葉との説
+43
-0
-
12. 匿名 2025/05/27(火) 09:04:17
>>4
これ、たまに見かけない?
たんぽぽにしては大きいと思ってるけど、何なのかわからないから怖くて触れない(虫とか嫌だ)+66
-0
-
13. 匿名 2025/05/27(火) 09:04:36
♪ケサランパサラン ケサランパサラン♪+3
-0
-
14. 匿名 2025/05/27(火) 09:04:48
>>1
アザミの綿毛はそれっぽい+33
-0
-
15. 匿名 2025/05/27(火) 09:04:55
ケサランパサランとまっくろくろすけって親戚か何か?+8
-3
-
16. 匿名 2025/05/27(火) 09:05:01
>>4
アザミの種や+43
-1
-
17. 匿名 2025/05/27(火) 09:05:19
正体は一体何なの??
桐の箱かなんかに入れてベビーパウダーを入れるだとか何とか。
それらしきフワフワが飛んでるのは見たことあるけど、植物の種子?+50
-0
-
18. 匿名 2025/05/27(火) 09:05:21
>>1
14年位前宮城県の田尻のさくらの湯の敷地内の売店で50円で売ってた。買わなかったけど。+6
-0
-
19. 匿名 2025/05/27(火) 09:05:42
昔から謎だったのは井上靖の「しろばんば」のしろばんばと宮澤賢治の「やまなし」のクラムボン
今でも正体は何と時折気になる+7
-0
-
20. 匿名 2025/05/27(火) 09:06:39
おしろいを食べるとかなんとか…+26
-0
-
21. 匿名 2025/05/27(火) 09:07:05
坊主憎けりゃケサランパサラン+6
-4
-
22. 匿名 2025/05/27(火) 09:07:07
白粉を食べるんだっけ?
見つけたら桐の箱にいれるんだよね?+15
-0
-
23. 匿名 2025/05/27(火) 09:07:28
>>18
スーパー銭湯みたいな?
時々変なもの売ってるよね
ひょうたんとかw+8
-0
-
24. 匿名 2025/05/27(火) 09:09:13
植物性ケサランパサランってどう見てもアザミの綿毛だよね+6
-1
-
25. 匿名 2025/05/27(火) 09:09:38
わぁ~って追っかけて、良くみたら犬の抜け毛だった
離れた場所で大型犬がブラッシングされてた+54
-0
-
26. 匿名 2025/05/27(火) 09:11:54
>>25
ほのぼのエピソードw+26
-0
-
27. 匿名 2025/05/27(火) 09:12:18
タンポポの綿毛等との見分け方が知りたい。+2
-0
-
28. 匿名 2025/05/27(火) 09:12:39
えー名前あるんだ
子供の時にみてフワフワで不思議な動きでなんの虫だろうってずっと思ってた
なんかトトロみたいで素敵だわ+5
-0
-
29. 匿名 2025/05/27(火) 09:13:01
>>1
見たことはある
フワフワした10㎝くらいの白い物体が漂っていた
捕まえようとしたけど、隣の家の敷地に入ったため断念
隣の家は次の年、親戚から家を譲り受けて引っ越していった
ケサランパサランの幸運のおこぼれなのか+29
-0
-
30. 匿名 2025/05/27(火) 09:14:13
+6
-3
-
31. 匿名 2025/05/27(火) 09:15:04
桐の箱に入れてパウダー入れて置いてる。たまに蓋開けて見てる。+18
-0
-
32. 匿名 2025/05/27(火) 09:15:09
つる性の植物の種子
動物の毛だったらうちのワンコも飛ばしてる+4
-0
-
33. 匿名 2025/05/27(火) 09:15:21
>>23
温泉があるのよね。基本的には日帰りなんだけど一応宿泊施設もある(結構良いところでまあまあ行ってた)地元の農産物等売っててその端の方にあった。え?ケサランパサランって売ってんだ?ってなった。+3
-0
-
34. 匿名 2025/05/27(火) 09:15:34
昔あれが耳に入ると聞こえなくなるって言う噂が流れた+2
-1
-
35. 匿名 2025/05/27(火) 09:15:40
>>3
鬼アザミの種ですよね
秋になったらいっぱい舞ってますよ
+10
-0
-
36. 匿名 2025/05/27(火) 09:16:23
>>11
えっ、日本語なんだ
てっきり外国由来のものかと思ってた+28
-0
-
37. 匿名 2025/05/27(火) 09:16:55
>>12
犬の散歩で堤防歩くんだけど、秋頃に天気が良い日にフワフワ飛んでるのを見かけるから、捕まえて調べたら、ガガイモの種だったよ
フワフワだけのやつは、種だけ取れたんだと思う+20
-3
-
38. 匿名 2025/05/27(火) 09:16:58
てんさらばさらって絵本なかった?
多分同じものだと思うけど+1
-0
-
39. 匿名 2025/05/27(火) 09:18:36
職場の近くに咲いてたからよく飛んでたなぁ+1
-0
-
40. 匿名 2025/05/27(火) 09:19:12
>>5
ぬ~べ~でオロチが出てきたときは絶望感すごかったから、よく覚えてる+5
-0
-
41. 匿名 2025/05/27(火) 09:20:20
>>33
ケセランパサラン売る発想が無かったw
50円て値段にまだ良心を感じるwww+14
-1
-
42. 匿名 2025/05/27(火) 09:20:25
>>35
自転車に乗ると顔にあたって鬱陶しいやつ
北海道ではよく見る光景+3
-0
-
43. 匿名 2025/05/27(火) 09:20:49
ふるさと納税にあったよ
レビューも良かった+1
-0
-
44. 匿名 2025/05/27(火) 09:22:51
割りとよく飛んでる+1
-0
-
45. 匿名 2025/05/27(火) 09:23:02
ファー付きのバッグや服をよく来てるから時々抜けて飛んだり落ちてしまって、うちの子供がわぁ〜!羽!って追いかけてる。+6
-0
-
46. 匿名 2025/05/27(火) 09:24:13
カビの一種と聞いた時の絶望感よ…(;_;)
だから増えるとか…。
今調べたらやはりカビ説はあるんだね。
願わくばカビ以外の何かでありますうに。ケサランパサラン - Wikipediaja.m.wikipedia.orgケサランパサラン - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定今すぐ寄付するもしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。ウィキペディアについて免責事項検索ケサランパサラン民間伝承上の謎の生物とされる物体言語ウォッチ...
+1
-1
-
47. 匿名 2025/05/27(火) 09:25:02
>>12
アザミの種こんなとげのあるアザミの種子の写真素材・画像素材 Image 61153564jp.123rf.comとげのあるアザミの種子の写真素材をダウンロード。低価格でご購入いただけます。Image 61153564
+10
-0
-
48. 匿名 2025/05/27(火) 09:25:42
手に取ってみたけど捨てました+1
-0
-
49. 匿名 2025/05/27(火) 09:26:35
アザミ嬢のララバイ+1
-0
-
50. 匿名 2025/05/27(火) 09:26:58
>>15
かわいい+5
-1
-
51. 匿名 2025/05/27(火) 09:28:36
>>1
先月仕事で中国の北京に行ったら沢山降っててケセランパサランかと思ったのに、調べたらポプラの綿毛だったらしい…残念。+10
-0
-
52. 匿名 2025/05/27(火) 09:29:46
見つけて箱に入れようとしてたらいつのまにか居なくなってた+1
-0
-
53. 匿名 2025/05/27(火) 09:30:17
>>15
並んだらオセロみたいね。+5
-1
-
54. 匿名 2025/05/27(火) 09:32:23
ケサランパサランは柔いのに
本家本元の
アザミはとげとげ痛すぎて+3
-1
-
55. 匿名 2025/05/27(火) 09:32:37
>>5
ぬーべー見てパウダーと一緒にしてたけど増えなかったなあw
あれはケサランパサランじゃなかったんだ😞+21
-0
-
56. 匿名 2025/05/27(火) 09:33:44
>>3雪虫でていますか?girlschannel.net雪虫でていますか?みなさんの地域では雪虫、もう出ていますか? いつも秋になると雪虫を見かけるのですが、今年は温暖化でずっと暑かったせいか、まだ見かけていません
+2
-1
-
57. 匿名 2025/05/27(火) 09:36:01
持ってることも見つけたことも人に言わないほうがいいらしいね、ジンクス+6
-0
-
58. 匿名 2025/05/27(火) 09:38:08
自然の精霊とか風の妖精とか羽や綿毛にのって人間にアピールしてるらしいね+3
-1
-
59. 匿名 2025/05/27(火) 09:39:10
見つけたら桐の箱に入れて白粉を食べるんじゃなかったっけ?
願い事を叶えてくれるなら私も見つけたいな+5
-0
-
60. 匿名 2025/05/27(火) 09:43:16
>>17
ファンタジーの存在と思ってた
概念上の妖精とか妖怪のたぐい
現実に舞ってるのは、植物の種子だね+12
-0
-
61. 匿名 2025/05/27(火) 09:43:26
>>15
トトロのマックロクロスケってGって事なのでは?って話し聞いた事あるけど
色が黒くて、狭くて汚れた所に沢山居て、動きも素早くて綺麗に掃除したらよそにお引越しって…+2
-4
-
62. 匿名 2025/05/27(火) 09:43:48
>>7
可愛い。カバンにつけたい。+6
-0
-
63. 匿名 2025/05/27(火) 09:45:56
>>4
この間那須行ったら
これが大量に舞い上がってた。
綿毛?+4
-1
-
64. 匿名 2025/05/27(火) 09:49:41
>>1
鉱物展で桐箱に入ってるの見たことあるよ。
植物性と動物性と鉱物性があるんだって。
白くて丸くて小さくてフワフワの毛が生えてるように見える物体が、
ケサランパサランと呼ばれるんだろうね。+7
-0
-
65. 匿名 2025/05/27(火) 09:52:57
ついこの前、沖縄のノロの末吉さんって方のYouTube LIVE観てたら、瓶に入ったケセランパサランを見せてくれて、え!本当に本当にいるんだ!!って感動しました。+2
-0
-
66. 匿名 2025/05/27(火) 09:53:33
>>17
私が見たのは鉱物の一種。
このトピを読んだら植物性のが多い見たいね。
鉱物展で桐箱に入ってるの見たことあるよ。
植物性と動物性と鉱物性があるんだって。
白くて丸くて小さくてフワフワの毛が生えてるように見える物体が、
ケサランパサランと呼ばれるんだろうね。+4
-1
-
67. 匿名 2025/05/27(火) 09:54:07
清野とおるがケサランパサラン売りまくってヤフオクで大儲けしたって漫画にかいてた😂+3
-0
-
68. 匿名 2025/05/27(火) 09:57:05
+17
-0
-
69. 匿名 2025/05/27(火) 10:01:15
にゃんこ大戦争のキャラ
ケサランパサラン+0
-0
-
70. 匿名 2025/05/27(火) 10:01:53
>>19
しろばんばは雪虫のこと。
雪虫・しろばんばは動物性のケサランパサランの正体ではないかと考えられてる。+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/27(火) 10:04:39
飛行蜘蛛。
蜘蛛のバルーニング(クモが糸により,上昇気流や風に乗って,空中飛行をすること)って説もある。+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/27(火) 10:08:05
テンサラバサラとも云う。+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/27(火) 10:11:34
>>4
これ瓶に入れてるw+5
-0
-
74. 匿名 2025/05/27(火) 10:12:51
>>35
ポプラの種かと思った よこ+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/27(火) 10:16:03
>>74
今時期丁度ポプラの綿毛飛んでるよね
鬱陶しいったらありゃしない+3
-0
-
76. 匿名 2025/05/27(火) 10:18:23
漫画家の清野とおるさんがケサランパサランをネットで出品したら完売して願い事が叶いましたって御礼のメッセージも届いたってエピソードあった。+7
-0
-
77. 匿名 2025/05/27(火) 10:27:04
>>75
北海道行ったとき
めっちゃ飛んでて鳩の胸毛かと思って呼吸を止めて避けてたw+5
-0
-
78. 匿名 2025/05/27(火) 10:34:12
>>1
ケセランパサランみたいな化粧品あったような...+2
-0
-
79. 匿名 2025/05/27(火) 10:35:56
パタリロしか思い出せない+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/27(火) 10:54:21
>>4
5階に住んでた時、窓からフワ~ッと部屋に入って来た
アザミという花の綿毛らしいね+19
-0
-
81. 匿名 2025/05/27(火) 10:57:55
>>75
検索して見たけど、綺麗だね。雪景色みたい。
…でも、現地の人からしたら毎年の事だから鬱陶しいよね…+4
-0
-
82. 匿名 2025/05/27(火) 11:00:18
>>1
一回だけ、大学の体育館で捕まえた事ある
天井近くの窓から降ってきた
野球の玉よりちょい大きいサイズでアザミのそれとは似ても似つかない
白い隙間のある羽が中央から広がってた
握って掴んだらやや硬めの芯のある羽根って感じ
なんか睨まれた気がして怖くなった
後輩にください、と頼まれてあげたが
部活が終わったら死んでたらしい
確かに捕まえた時は、目も口も何もなかったのに、生きてる気配はあった
+8
-0
-
83. 匿名 2025/05/27(火) 11:04:37
山岸凉子の漫画のトピかと思った+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/27(火) 11:18:50
リヴリーっていう飼育ゲームでケセランパサラン(ユーザーからはケセパ呼びされてる)、貴重な餌だったな+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/27(火) 11:22:08
>>1
東上線沿いはケサランパサラン遭遇率高いよ
私は何ならいつの間にか家に入ってた+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/27(火) 11:40:14
>>23
ひょうたんは変な物ではない
栽培してる人多い+4
-0
-
87. 匿名 2025/05/27(火) 11:42:18
ホテルの清掃してる時に急に現れて、神秘的なイメージがあったからびっくりしたけどまぁ、植物か。と思って放置した+4
-0
-
88. 匿名 2025/05/27(火) 11:52:14
>>78
トピタイに(コスメではない)って書いてあるよ+3
-0
-
89. 匿名 2025/05/27(火) 13:08:16
>>1
昔 清野とおる(赤羽の漫画家)がお金に困ったときにケセランパサランをヤフオク?で売って生活費にあてたって描いてた
わたしは当時住んでたところはトピ画みたいなやつがたまにふわふわしてたからつかまえて、同じくヤフオクにだしたことある。売れました。清野さんありがとう+3
-0
-
90. 匿名 2025/05/27(火) 14:37:21
>>41
気になって田尻�ケサランパサランで検索したらその店じゃないとこのケサランパサラン出てきたわ。ビオトープで大量に散乱してたって。きっとああいうのを包装したんだろうな。+2
-0
-
91. 匿名 2025/05/27(火) 14:49:39
>>90
買って手に入れてもありがたみがないねw+0
-0
-
92. 匿名 2025/05/27(火) 15:26:34
>>4
羽毛布団の中から、たまにこんな羽が出てくる。
指を近づけると静電気でふわーっと上がるから面白い。+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/27(火) 15:28:41
>>78
ケサランパサランはおしろいを食べるって聞いたことある。+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/27(火) 15:42:45
>>64
オーケン石かな
うさぎのしっぽみたいで可愛いよね+2
-0
-
95. 匿名 2025/05/27(火) 16:25:15
ケサランパサランは水の妖精だね
白くなるためにおしろい食べるね
現代ではファンデーション食べるから黄色っぽくなっちゃった
幸せにするんじゃなくて幸せに乗じて浮かぶ生き物だよ
大きな幸せに触ると破裂する儚さらしい+5
-0
-
96. 匿名 2025/05/27(火) 17:07:40
>>25
吹いてしまったw+3
-0
-
97. 匿名 2025/05/27(火) 17:32:34
>>68
フワフワの触り心地なのかな?+2
-0
-
98. 匿名 2025/05/27(火) 17:34:05
>>55
これとか手を気の力で持ち上げるゲームとか解説が妙にリアルだから子供は本気にしちゃうんだよな+2
-0
-
99. 匿名 2025/05/27(火) 19:32:01
捕獲してずっと一緒に暮らしてます。+2
-0
-
100. 匿名 2025/05/27(火) 20:02:10
>>85
東上線沿線って長くない?+2
-0
-
101. 匿名 2025/05/27(火) 20:21:04
>>1
モフモフの毛が所々付いた丸い物体を
持ち帰ってケサランパサランだと思い大事に木箱に
入れておいたけど
臭いを放つようになり知恵袋に投稿したら
元獣医の方が(それは、フクロウの糞。ぺリットです。)と
返信がきてたので血の気が引いた。
名前まで付けて悩みまで聞いてもらってたのに……。
+5
-0
-
102. 匿名 2025/05/27(火) 20:24:56
昔、ケサランパサランの本を出した方がいて、その方の説では確か、ビワの樹木の毛が分離独立したものだった。
読んだあとしばらくは、母がビワを買ってくる度にパックの中を隅々までケサランパサランを探したよ(笑)。+4
-0
-
103. 匿名 2025/05/27(火) 20:57:23
>>1
らしきモノなら一度だけあります。
大学生の時に、当時は彼氏だった旦那含めて友人たちと遊びに行った帰り、暗かったのに、夜に降る雪みたいに影にならず、ハッキリと見えていました。
旦那が手をかざすとふわふわ舞い降りて来てね、わたしも触らせてもらったんだけど、ちゃんと触れる事ができなかった。一瞬、もこもこした感触はあるんだけど、手が突き抜けちゃう。旦那は手に持てるくらいちゃんと触れたんだけど。
世の中には捕まえて飼育している人もいるそうなので、あれが本当にケサランパサランかはわからないけど、でも、ふわふわして、一瞬だけど、肌触りは凄く良かったなぁ。+3
-0
-
104. 匿名 2025/05/27(火) 21:30:03
>>86
はーい+0
-0
-
105. 匿名 2025/05/27(火) 23:41:02
>>11
まさかの日本語!+4
-0
-
106. 匿名 2025/05/28(水) 05:13:42
>>101
それフクロウの糞じゃないよ
ケサランパサランだ
会話もできてるね
箱に入れられたのは不服だったけど
ケサランパサランだってわかったから気に入られたらしい
死んじゃったから臭いがしたんだよね+0
-0
-
107. 匿名 2025/05/28(水) 10:15:26
ウサギが驚いたり怖がったり危険を感じると毛をモフって抜けさせるやつ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する