-
1. 匿名 2025/05/27(火) 08:54:03
夫がだらしなさ過ぎます。正社員共働きで基本自分のことは自分でのスタンスなんですが、風呂も入らずリビングで寝落ち(毎日)、布団引きっぱなし、延々TikTok試聴(暇さえあればスマホ)、暴飲暴食。
注意したいのですが、できない人にやれと言うのもどうか?そこまでする必要もないかな?と思いあまり口うるさく言わず放置しています。
しかし、あまりに建設的でない生活も気になるし、本人の健康面も気になるため「風呂に入れ」「布団は毎日たため」「スマホは見るな」等指導しようか検討中です。(夫の世話、やってあげる気はありません、てか共働きならできない)
だらしなさ過ぎる夫に指導すべきか、意見をお願いします。
+15
-38
-
2. 匿名 2025/05/27(火) 08:54:48
主の旦那の女版が私で草+148
-30
-
3. 匿名 2025/05/27(火) 08:55:10
>>1
離婚しな
これはマジのやつ+21
-22
-
4. 匿名 2025/05/27(火) 08:55:20
>>1
お風呂は、ご飯食べる前に入らせたら?
そうじゃなきゃ食べるな!って言う。+70
-2
-
5. 匿名 2025/05/27(火) 08:55:23
すべきでしょ、なんで放っておくの+21
-9
-
6. 匿名 2025/05/27(火) 08:55:54
え、言っても聞かないでしょ?
離婚しろ待ち?+27
-3
-
7. 匿名 2025/05/27(火) 08:56:01
いい年した大人に色々言いたくないけど目に余るレベルはつらいよね+83
-0
-
8. 匿名 2025/05/27(火) 08:56:12
旦那さんの関係者のためにお風呂だけは入らせて!+69
-5
-
9. 匿名 2025/05/27(火) 08:56:15
>>1
お風呂に入れてあげて身体を洗ってあげる
ベッドまで運んで寝かしつけてあげる
食べ物は必要な分だけ口に運んであげる
スマホは1日1時間まで
妻なんだからこれくらいしてあげたら?+0
-28
-
10. 匿名 2025/05/27(火) 08:56:30
私も気になることを言ってきたけど、結局本人が納得しないと直さないし続かないから放置してる。余計な苛々がなくなったよ。+51
-0
-
11. 匿名 2025/05/27(火) 08:56:32
別居婚でいいんじゃないの+5
-0
-
12. 匿名 2025/05/27(火) 08:56:50
旦那さん、お幾つかしら?+2
-1
-
13. 匿名 2025/05/27(火) 08:57:05
>>1
結婚してから急になんだよね?
まさか結婚前からだらしなかった訳じゃないよね?
普通に考えて共同生活できるような人間じゃない+10
-2
-
14. 匿名 2025/05/27(火) 08:57:08
>>9
大介護で草+26
-1
-
15. 匿名 2025/05/27(火) 08:57:11
布団をベッドにすれば、争いが1つ減りそう+18
-0
-
16. 匿名 2025/05/27(火) 08:57:17
放っておいてる
注意したって素直に従わないし
たまーに機嫌が普通そうな時に軽く言う程度にしてる+8
-0
-
17. 匿名 2025/05/27(火) 08:57:39
夫婦間で指導って言う?
なんかその感覚で口出すと揉めそうな気がする+34
-0
-
18. 匿名 2025/05/27(火) 08:57:40
よくこんな話聞くけどさ
結婚までに分からない?
あと結婚したらそれこそ他人と暮らすんだから最低限の清潔は保ってほしいよね+7
-11
-
19. 匿名 2025/05/27(火) 08:57:52
>>2
独身なら良いんじゃない?+17
-1
-
20. 匿名 2025/05/27(火) 08:58:02
>>1
まわりが迷惑だからお風呂だけは入れよって思うよね+16
-0
-
21. 匿名 2025/05/27(火) 08:58:07
>>9
もちろんあなたはやってるんですよね!+5
-0
-
22. 匿名 2025/05/27(火) 08:58:11
>>3
離婚に進むの早すぎー+8
-0
-
23. 匿名 2025/05/27(火) 08:58:34
なんで結婚したの+5
-3
-
24. 匿名 2025/05/27(火) 08:58:47
>>9
ガル民は〜してあげるって言い回し嫌いだから+0
-2
-
25. 匿名 2025/05/27(火) 08:59:01
>>10
長い生活の中では、結局コレだよね
こちらも極力イライラ度合いは減らしたいもん+5
-0
-
26. 匿名 2025/05/27(火) 08:59:06
+0
-21
-
27. 匿名 2025/05/27(火) 08:59:13
衛生観念が違いすぎて別れたことあるよ。もちろん原因はそれだけじゃないけど、そういう人ってまわりの人にストレスを感じさせる人間性じゃない?+5
-0
-
28. 匿名 2025/05/27(火) 08:59:18
>>8
接客業なら尚更
+9
-0
-
29. 匿名 2025/05/27(火) 08:59:33
>>3
困難で離婚してたら誰ともくらされへんし何回も離婚するわ。+6
-1
-
30. 匿名 2025/05/27(火) 08:59:36
>>1
主の旦那の無職版が私で草+2
-3
-
31. 匿名 2025/05/27(火) 08:59:44
妻が注意して、妻のために変われないないなら無理じゃない?
恋人とか好きな人から良く見られたくて変われる人はいるけど、その時期過ぎてるならなかなか変われないと思う+10
-0
-
32. 匿名 2025/05/27(火) 08:59:52
言わずにいられるのがすごいわ。+8
-1
-
33. 匿名 2025/05/27(火) 09:00:00
>>1
うつの可能性はないですか?
うちの夫は急激にやる気や活気がなくなって、風呂をめんどくさがったり、食器や脱いだ服をそのままで、だらしないなと思ってたんですが、うつ病でした。+7
-0
-
34. 匿名 2025/05/27(火) 09:00:03
風呂は朝シャワーするとか?ずっと入らないわけではないよね?+11
-0
-
35. 匿名 2025/05/27(火) 09:01:00
>>1
自分の事は自分でやるスタンスなら言わないかも
どうしても注意したいなら優しく言うとか?
強く言ったら喧嘩になりそうだし+5
-0
-
36. 匿名 2025/05/27(火) 09:01:09
子供産まれたらもっと大変だろうね+3
-0
-
37. 匿名 2025/05/27(火) 09:01:09
>>1
気にしないか離婚するか+5
-0
-
38. 匿名 2025/05/27(火) 09:01:22
>>1
風呂だけは毎日入ってほしい。
部屋は別々なのかな?
布団敷きっぱなし→ベッドにする
暴飲暴食→好きなもん食え
スマホばっかり→ほっとく
+9
-0
-
39. 匿名 2025/05/27(火) 09:01:40
>>1
指導って言葉が気になった。
仕事してるからって旦那さんは部下じゃないし子供じゃないのよ。
あなたも上から目線辞めて、旦那さんとちゃんと話しして、嫌なんだということ、なんで心配してるかなんかちゃんと話せば良くない?
一方的にきつい上から目線で言われるとやる気も出ないし反発心も出る+34
-0
-
40. 匿名 2025/05/27(火) 09:01:46
指導はする方が疲れるよー。
軽くでいいよ。
布団畳みなー、お風呂は毎日入らないと臭うよー、このくらい軽く言うだけでいいよ。これで聞かないなら聞かないから。こっちの気が滅入る。だからほっとくしかない。+6
-0
-
41. 匿名 2025/05/27(火) 09:01:47
お風呂入らないとか社会生活や働く上で問題になりそうなものなら指導する
不養生系の将来苦労しそうなものも度を越えてたら指導するよ+4
-1
-
42. 匿名 2025/05/27(火) 09:01:54
お風呂だけは入ってもらうけど、それ以外は仕方ないと諦めるかな
いい大人がおとなしく言うこと聞いて直すと思えない+4
-0
-
43. 匿名 2025/05/27(火) 09:01:59
>>1
私なら追い出したくなるわ+0
-0
-
44. 匿名 2025/05/27(火) 09:01:59
>>34
毎日臭い人と夫婦生活なら子供も出来なそう+3
-0
-
45. 匿名 2025/05/27(火) 09:02:17
自分のことは自分でやるって夫婦で決めたなら旦那のやることに口出しすべきじゃない
主からみたら旦那はセルフネグレクト状態でも、旦那からしたら十分生活していけるレベルの自己管理なんだよ+3
-0
-
46. 匿名 2025/05/27(火) 09:02:20
>>28
接客じゃなくても嫌だよ
完全リモートワークかひとり親方なら良いけど、周りの社員や同僚に迷惑だわ+3
-0
-
47. 匿名 2025/05/27(火) 09:03:01
>>9
老人と暮らしてるんかw+4
-0
-
48. 匿名 2025/05/27(火) 09:03:08
>>9
無料介護 無料家政婦+3
-0
-
49. 匿名 2025/05/27(火) 09:03:15
>>5
結婚している年齢でそれだと注意しても直らないよ
私の父がとにかく博打好きで、母がもう止めてと懇願しても、結局82歳になるまでずっと競馬、パチンコ、賭け麻雀、競艇と全然止めなかった(82歳で止めた理由は肺がんになり術後寝た切り生活になってアルツハイマーも発症したため)+7
-0
-
50. 匿名 2025/05/27(火) 09:03:19
>>9
釣りだけど
きんもー⭐︎+3
-0
-
51. 匿名 2025/05/27(火) 09:03:50
>>2
私も。
仕事から帰って夕飯作ったところで電池切れて風呂も入れず寝る→朝起きて家事して仕事へ→の繰り返し。+9
-2
-
52. 匿名 2025/05/27(火) 09:04:09
性分だから直らないと思う
無理に矯正したら、主が人格否定のモラハラ扱いになるよ+4
-0
-
53. 匿名 2025/05/27(火) 09:04:11
>>1
よくそんな人と結婚したね
年齢で焦ったのかな
不潔な旦那でも独身よりましなのかな+8
-6
-
54. 匿名 2025/05/27(火) 09:04:23
>>18
付き合ってるときそんなだったら結婚してないわ
年取るほどだらしなくなるのよ+8
-4
-
55. 匿名 2025/05/27(火) 09:04:27
>>1
結婚した時からずっとだらしがないのか
以前はそうでなかったがここ数年か数ヶ月だらしがない場合は注意が必要
職場のストレスやメンタルの悪化とか考えられるよ
そういう時にガミガミ注意すると逆効果だから+3
-2
-
56. 匿名 2025/05/27(火) 09:04:43
>>1
8時だよ!全員集合のエンディングの加藤茶の合いの手をずっと流しておく+4
-2
-
57. 匿名 2025/05/27(火) 09:04:48
お風呂入らないで寝落ちしても、朝シャワー浴びてるんでしょ?とりあえず働いて自分のことが最低限出来てるならまあいいじゃないか
歯磨きはどうしてるのか気になるけど
あまりに清潔感がなかったら言うかな+4
-1
-
58. 匿名 2025/05/27(火) 09:05:03
家に帰ってきたらお風呂に直行させるのは?+1
-2
-
59. 匿名 2025/05/27(火) 09:05:24
慰謝料取って離婚宣告+0
-1
-
60. 匿名 2025/05/27(火) 09:05:28
>>51
夕飯つくるだけでもう偉いです
私はもう、コンビニとかで買ってくるか金ないのにウーバーとかしちゃう+2
-2
-
61. 匿名 2025/05/27(火) 09:05:58
>>1
ご飯の前にお風呂 布団はベッドにしたらどうかな?+2
-2
-
62. 匿名 2025/05/27(火) 09:05:59
お風呂入ってからご飯にしたら?+3
-2
-
63. 匿名 2025/05/27(火) 09:06:26
>>3
一緒にいても生涯ストレスを感じるだけだからね
離婚しな だね+6
-2
-
64. 匿名 2025/05/27(火) 09:06:41
指導ってなんなん?
ちょっと仕事モード入りすぎちゃう?
うちも仕事してるけど、主テキパキしてる分旦那が気になるんちゃう?
普段からほんとにこんな言葉遣いしてるなら、私ならムカついてぜったい言うことなんか聞かないな。
逆に旦那にされたらすごいバカにされてる気がしてムカつくし。+10
-0
-
65. 匿名 2025/05/27(火) 09:07:05
指導って偉そうだな
働かない無職の妻に指導はすべき?+3
-2
-
66. 匿名 2025/05/27(火) 09:07:21
お風呂一緒に入ろーって言うのは?+0
-2
-
67. 匿名 2025/05/27(火) 09:07:31
>>26
絵が下手クソ+9
-2
-
68. 匿名 2025/05/27(火) 09:07:41
私もよく寝落ちするけど、ここの旦那さんも風呂は寝落ちして起きた時間の深夜2時とか朝に入ってるでしょさすがに
私は寝落ちする分電気代多く負担してるし、それでも指導とか言われたら正直ウザイ+2
-1
-
69. 匿名 2025/05/27(火) 09:07:51
>>1
これまで放置したのに言ったらめんどくさがられるだろうね。
+3
-0
-
70. 匿名 2025/05/27(火) 09:08:20
>>2
私も仕事から家へ帰って急いで夕ご飯片付けやった後に気が抜けて、ソファで一休みしようと横になったら朝だった事あるよ
夫曰く気を失っているみたいだったと言われた
仕事がキツすぎて辞めたわ+13
-1
-
71. 匿名 2025/05/27(火) 09:08:43
リビングで寝落ちとかスマホは放っておくけど
お風呂入らないとかは絶対嫌だな…
そんな不潔な人と夜の営みとか出来る?+1
-1
-
72. 匿名 2025/05/27(火) 09:09:00
>>64
生活指導🤣🤣🤣+5
-0
-
73. 匿名 2025/05/27(火) 09:09:52
>>1
仕事のストレスありそうだね。
離婚されたら、更正するか野垂れしぬか、、どちらかに極端になりそう。
離婚しない限りムリそう+1
-1
-
74. 匿名 2025/05/27(火) 09:09:58
>>54
体力も気力も落ちるしね。+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/27(火) 09:10:09
>>64
即離婚して高額の慰謝料取りな+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/27(火) 09:10:26
>>67
参考までにどのへんが?表情ですか?+1
-0
-
77. 匿名 2025/05/27(火) 09:10:34
>>1
本人が治すかは別として。「私はそれが不潔で嫌だ」とは伝える。嫌われたくなければ治すだろうし、それでもいいなら治さないだろうし。結果的に冷めたときに「なんでその時点でいってくれなかったの!」って言われたくないし、いい大人を矯正したくもないから、嫌だというだけ伝えて、あとは放置。もちろん変わりにやらない。+2
-0
-
78. 匿名 2025/05/27(火) 09:10:34
ご主人、メンタルやられてる?+3
-0
-
79. 匿名 2025/05/27(火) 09:12:11
>>1
風呂に入れ は分かるけど
布団とスマホはなにかあなたに迷惑かけてんの?
分担があってスマホばかりみてるせいでなニカをしてないなら実害あるけど、基本自分のことは自分でのスタンスならなんも迷惑かけてなくない?+2
-0
-
80. 匿名 2025/05/27(火) 09:12:16
>>49
全部直らないとは思うよ、でも主が不快と不安に思ってることを伝えた方が良いと思う
+2
-0
-
81. 匿名 2025/05/27(火) 09:13:41
>>33
そこ見極めないとね
夫に最近特に疲れて見えるけど大丈夫?とか話しかけてみる
+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/27(火) 09:13:44
障害者?+1
-1
-
83. 匿名 2025/05/27(火) 09:13:46
>>63
鉄パイプで殴る半ゴロシにする+1
-2
-
84. 匿名 2025/05/27(火) 09:13:59
>>1
まだ小さい息子じゃないので無理だと思う…そういうのって子ども時代の教育の積み重ねなわけで、教えるのは義母の仕事だったよね。+2
-1
-
85. 匿名 2025/05/27(火) 09:14:01
私も暇さえあればガル見てるから何も言えんなあ+2
-0
-
86. 匿名 2025/05/27(火) 09:14:11
>>1
旦那さんの生活は確かにだらしないけど、主も「指導」「建設的」「世話やってあげる気はない」とか、仕事してるんじゃないんだから家でもそういう物の言い方、考え方だと疲れちゃうよ
注意はすれば良いと思うけど言い方や押し付けすぎには気をつけて
主だけが正しいわけじゃないし、主もおおらかな旦那さんに救われる日がきっと来るから+1
-2
-
87. 匿名 2025/05/27(火) 09:14:26
>>76
あなたが描いたの?
自分が描いたものはガルちゃんには載せたくない+2
-0
-
88. 匿名 2025/05/27(火) 09:14:59
>>2
私も
だから主の旦那さんみたいな人の方が楽+9
-2
-
89. 匿名 2025/05/27(火) 09:15:30
>>83
本気でいってないよね?
面白いと思ってる?+2
-0
-
90. 匿名 2025/05/27(火) 09:15:32
>>83+1
-2
-
91. 匿名 2025/05/27(火) 09:15:50
>>1
うちの夫もだらしないよ
私は神経質でも潔癖でもないけど
それはないでしょってレベル
でもね私に対して片付けろとか
何にも言わないから楽だよ+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/27(火) 09:16:38
>>70
そんな時に指導(笑)されたらしんどいね+4
-0
-
93. 匿名 2025/05/27(火) 09:16:53
これ逆なら口うるさい旦那だなと叩かれそう+2
-0
-
94. 匿名 2025/05/27(火) 09:17:24
>>82
開示請求されたらいいのに+0
-1
-
95. 匿名 2025/05/27(火) 09:17:47
>>1
なんで結婚したの?
なんで離婚しないの?+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/27(火) 09:17:49
>>88
こっちもグータラし始めたら相手のことみてないし、最低限やるべきコトを済ませたらあとは自由+5
-1
-
97. 匿名 2025/05/27(火) 09:18:08
>>67
今はガチで自力で書いてる人以外トレースするからバランスは皆上手だよ
同じ等身で同じ体格でみんな同じ絵+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/27(火) 09:18:19
>>1
昔からそうなの?
徐々に今の感じになったなら鬱の可能性もあるんじゃない+2
-0
-
99. 匿名 2025/05/27(火) 09:19:04
>>1
そんな汚物と暮らすメリットって何?
生活費折半くらい?
お互い生命保険だけはかけておきなよ。
+2
-1
-
100. 匿名 2025/05/27(火) 09:20:10
旦那の部屋だけ作ってそこで全て済ませてもらう、そこは主が入らない口出さない領域。お風呂は臭いから入ってという。でなければ掃除洗濯全て個人で。+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/27(火) 09:20:11
トイレ後手洗わないのホントやめて欲しい
それで身体触られるのしんどい...+3
-0
-
102. 匿名 2025/05/27(火) 09:21:03
夜の営みこだわる口実ができていいじゃん
そんなだらしない人とやりたい女がいると思う?風俗だけだよって言ってやれ+0
-0
-
103. 匿名 2025/05/27(火) 09:21:12
>>76
横、関節がところどころ変でAIに描かせたものなのかと思ったよ+2
-0
-
104. 匿名 2025/05/27(火) 09:23:01
>>87
いや、それはないですw
自分も絵を描くけど基礎とかまだ全然なので、わかる人から見るとこのぐらい描けても下手くそ扱いなんだなと思っただけです+1
-0
-
105. 匿名 2025/05/27(火) 09:23:09
>>1
これ系の夫って子供出来たのを機に変わったりする?+0
-1
-
106. 匿名 2025/05/27(火) 09:24:30
リビングで寝落ちして放っておいて旦那が風邪引いてもあなたのせいじゃないから罪悪感持たなくていいよ
私も何年も苦しんだ+1
-0
-
107. 匿名 2025/05/27(火) 09:25:29
>>2
分かるよw面倒くさがりすぎてだるいのよ
+5
-0
-
108. 匿名 2025/05/27(火) 09:26:51
>>30
家族に愛されてる??+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/27(火) 09:27:09
>>1
暴飲暴食してそのまま寝落ちってそんなことしてたらすぐに100キロ行くよ
ちょっと我慢して健康的な生活が送れないか話し合ってみたら?
風呂入らなくてブクブク太ってデブでクサいオッサンに仕上がるよ+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/27(火) 09:27:30
>>26
このトピ画何回目だよw+4
-0
-
111. 匿名 2025/05/27(火) 09:27:56
>>103
ありがとうございます
そっか、関節ですね。勉強になります
手は本当に難しいです+0
-0
-
112. 匿名 2025/05/27(火) 09:28:12
>>8
朝風呂派とかではなくて…?
流石にこの時期にお風呂入らないで働くとかないよね…?+11
-0
-
113. 匿名 2025/05/27(火) 09:28:52
>>1
全部いっぺんに言うと恐らく無理だから一つずつ言った方がいいかも
それも長い目で出来るまで気長に待つ感じで
本人が「これは必要なことだったんだ」「畳んだら確かに気持ちいいな」「最近体の調子がいい」と実感してやらされてるのではなく自主的に動くようになったら次の宿題に
躾されてない人・生活習慣が悪い人を大人になってから周囲から矯正を促すのって大変だよね
+1
-1
-
114. 匿名 2025/05/27(火) 09:31:04
>>1
いつからそういう生活してるの?
そのだらしない生活を始めた時点でピシャっと言わないから、ズルズルと楽な生活をしちゃうんだよ
結婚って共同生活なわけで、風呂も入らず布団も畳まない奴とは一緒に暮らせないって早急に言うべき+2
-0
-
115. 匿名 2025/05/27(火) 09:32:06
やるべきことやって少し自由な時間なら別に構わないけどお風呂は入った方がいいと思う、布団も直した方がいいかな、スマホは空き時間ならいいや+0
-0
-
116. 匿名 2025/05/27(火) 09:32:41
>>1
偉そう
何の指導よ?指導員か何かなの?+1
-0
-
117. 匿名 2025/05/27(火) 09:37:23
>>1
布団畳めない人にはスノコベッドおすすめ
万年床でカビ生えたらたまらんよね+2
-0
-
118. 匿名 2025/05/27(火) 09:38:54
>>112
多分夜風呂に入らない事だと思う
次の日も仕事があれば朝シャワー浴びていくよ、身だしなみとして
+7
-0
-
119. 匿名 2025/05/27(火) 09:43:09
>>4
発達持ちだとこだわり強くてルーティン崩されたくないから生活変えないし先延ばし癖も治らないよ
子供が生まれても生活リズム変えなかったし、ご飯作らなければ食べないまま寝落ちするだけ
子供と一緒に風呂に入らないし鼻かんだティッシュはすぐ捨てずにその辺に置いてそれを子供が掴んでよちよち歩いてる
何度も何度も話し合ったけど無理だった
カサンドラ症候群になって鬱状態になって病気になってどんどん痩せていった
入院もしたけど相手が変わらない、諦めて私は環境を変えるために離婚した+1
-6
-
120. 匿名 2025/05/27(火) 09:45:04
>>10
同じく。
注意する→2日はちゃんとする→元に戻る→注意する→2日でやらなくなる→私が片付ける→私のストレスが貯まる→注意する→逆ギレされる→大喧嘩→のループ。20年以上。夫の怠惰が年々酷くなります。もう疲れました。お金貯めて離婚しようと思ってます。なかなか貯まらない。+5
-0
-
121. 匿名 2025/05/27(火) 09:47:16
>>1
うちの夫のようです笑
わたしもですが
家ではダラダラしたいと思うので
健康面だけは管理してほしいと思ったので
寝る前に歯を磨いて寝てほしい
それだけ伝えてます+2
-0
-
122. 匿名 2025/05/27(火) 09:49:29
>>105
変わらないと思う。スマホばかりの人は結婚しても子供が産まれてもスマホばかりみたいだよ+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/27(火) 09:54:12
>>1
主がここで旦那を叩かれて庇うような「でもでもだって」の女なら仕方ない。+0
-1
-
124. 匿名 2025/05/27(火) 09:54:20
>>1
子供みたいに、ああ惜しい!とか、ジョーズの真似して近づいていって、脱ぎっぱなしは回避しています。
最近は8割できるようになりました。
すぐ片付けない、出しっぱなしも、あー牛乳が泣いてるとか言って促しますが、毎回やるとウザいので様子見てです。
できたら褒めます。
子供を扱う仕事柄ってのもあります。+1
-2
-
125. 匿名 2025/05/27(火) 09:55:58
>>2
>>51
えぇ…ズボラすぎる+2
-1
-
126. 匿名 2025/05/27(火) 09:59:19
>>64
指導はどうかと思うけど、夫婦で共同生活していく上で私も主の夫はめっちゃだらしないなと思った。+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/27(火) 09:59:42
>>88
家汚れていきそう+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/27(火) 10:00:31
>>2
所詮ガル民じゃこっちの方が多数派っぽそう+2
-0
-
129. 匿名 2025/05/27(火) 10:07:11
>>51
あなたは仕事家事やってるじゃん。
主の家は自分のことは自分でみたいだけど、多分家事の大半に関しては旦那さんやってないんじゃないかな?+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/27(火) 10:17:06
+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/27(火) 10:36:59
>>76
横ですが、洋服の違和感(胸のところはテロテロした柔らかそうな素材なのに腕のあたりはシャツっぽい)、とか、そもそもシチュエーションが分かり辛いし吹き出し部分が流行りっぽくない絵だなと感じます(昭和レトロ狙ってる?)+1
-0
-
132. 匿名 2025/05/27(火) 10:57:31
改善させるのは難しいかもしれない。
他の長所に目を向けるしかないのでは?
めっちゃ仕事できるとか家族思いとかかもしれないし。+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/27(火) 12:06:08
指導にちょっと笑ったw
うちも似たようなもんだよ。風呂は毎日入るけど。
食事はテキトー、暇さえあればスマホ。
たまにはスマホ見ないで会話しようやと言っても無駄w会話中もスマホ触ってる。中高生か!
在宅ワークになってからタガが外れた感じ。+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/27(火) 12:19:19
何が良くて結婚したの?結婚する前に同居はしなかったのかな?+2
-1
-
135. 匿名 2025/05/27(火) 12:19:40
そういう子供の躾?みたいな事をいちいちパートナーに言わなきゃいけないのって情けないよね
言う方だって気を使うんだから
一言ったら二や三わかってくれる人なら助かるけど
考えようともせず、すべて細かくその都度言わなきゃわからない相手だと困る
こっちは最低限の常識言ってるだけなのに、回数が重なるとこっちが口うるさい神経質な人にされたりするしね
相手があまりにだらしないだけなのにさ+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/27(火) 12:22:09
>>1
よく結婚したね!
結婚するまでは努力して風呂に入ってたのかな?
歳取ると加齢臭で更にキツくなるよ。+1
-0
-
137. 匿名 2025/05/27(火) 12:48:18
>>1
よく結婚したな+1
-0
-
138. 匿名 2025/05/27(火) 13:39:41
>>131
素材感!確かに服のシワとかって素材をわかってないと描けないところで自分にとっても激ムズのひとつです。自分はアナログ手書きなのですが、シワとか陰影がつい適当になって色塗りで悲惨なことになります。適当はダメですね。もっと観察眼も養わないとと思いました。あと吹き出し1つとってもセンスが出てしまうというのも勉強になりました。ありがとうございました。
トピズレ大変失礼しました。+0
-0
-
139. 匿名 2025/05/27(火) 14:07:04
>>112
夜入らないと布団臭くなりそ+2
-0
-
140. 匿名 2025/05/27(火) 15:41:23
うちも風呂入らない。スマホゲームで夜中まで起きてる
朝起きない(フレックス制で自分の良い時間11時頃に出勤。)
わたしは週に3回7:45に家を出て13時に帰るけど
子供の朝の用意でバタバタして洗濯も出来ないのに
旦那はギリギリまで寝て家のこと何もせずに出て行く。
ストレス溜まるけどわたしがただの扶養内パートなので
言う権利ないのかな?とモヤモヤしてます+0
-1
-
141. 匿名 2025/05/27(火) 20:30:45
前も似たトピあったよ
子供じゃないからほっとけばいいよ
本人が困ったらどうにかするでしょ+0
-0
-
142. 匿名 2025/05/27(火) 20:31:56
言われるうちが花だよね。
体のことを考えた食事づくりしてるのに、暴飲暴食でチャラもしくはマイナスにされる。
喘息持ちなのにお酒たばこやめない。
もう、保険たっぷりかけとくしかないよね。
こんな夫でも、子どもはパパ大好きなのでそれしかない。+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/27(火) 20:33:16
ゲームやスマホで寝落ち。
ひどいよね。
こんな親の行いを子どもに見せたくない。
+0
-0
-
144. 匿名 2025/05/27(火) 20:36:22
>>18
言いたい事は分かります。
けど、甘えでそうなってくる人いるよ。
お母さんだと思ってるの。
こんな奴産んだ覚えないのに。
甘えてるからだらしなくなる。+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/27(火) 22:12:26
>>1
超次元ライブ437【睡眠薬はもう要らない】ミナミAアシュタールチャンネルwww.youtube.com破常識シリーズ アシュタールより ・寝る、エネルギーチャージ ・寝る時間も個性 ・眠り方のアドバイス ・寝言・歯ぎしり ・緊張のとり方 ・自分のカプセルに入る ------------------------------------------------------------------- 【2025最新作】ミナ...
ミナミAアシュタールRadio278「寝たい時に寝て起きたい時に起きる生活」www.youtube.comミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる 音声メッセージです。 vol.577 「寝たい時に寝て起きたい時に起きる生活」 vol.578 「誰か助けてぇ~って叫んでも‥」 最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life...
主さんが好みかどうかわかりませんが、わたしは共感しています。いまはもう最低限の生活とそのほかは実際にのんびりくらしています。
経済や向上心の方向にいきたい方は違うかとおもいますが、しあわせや価値感が家族の時間や好きに出来る自由な時間という価値感の方には少し共感のあるないようかなとおもいます。+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/28(水) 10:09:16
言っても治らないから放置している
自分も割とだらしないしお互い様+0
-0
-
147. 匿名 2025/06/02(月) 23:56:56
付き合ってるときに片鱗はなかったのかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する