ガールズちゃんねる

最近の中高生って昔より大人しくて優しくないですか?

584コメント2025/05/28(水) 09:01

  • 1. 匿名 2025/05/26(月) 22:54:29 

     自分は昭和61年生まれのアラフォーで、塾の事務として働いており、高1と中2の子どももいます。そこで子どもの同級生や塾の子、街中にいる学生を見て感じるんですが、今時の中高生って昔よりなんか大人しくて優しくないですか?

     もちろん今でも性格キツい人や嫌なやつはいるとは思いますが、それでも全体的な傾向としては私の学生時代より大人しく、他人に対する態度が丁寧な子が多い印象です。

     私が中高生だった90年代~00年代前半頃は、もっと粗暴で、公共の場大声を出して騒いだり、夜遅い時間は年下のグループ相手に因縁をつける上級生がそれなりにました。

    そして男子の容姿に恵まれない暗い女子に対する態度も露骨でした。しかし女子も女子で今よりもっとギスギスしてて、大半はイケメン以外の男には塩対応でツンとしていたので、男女の仲は良くなかったのが普通だったと思います。。。

    しかし今の中高生は男女ともにお互いをちゃんとリスペクトして丁寧に関わっており、割と男女の仲も良く、無用なマウントや露骨な差別も減ってるように見えます。
    SNSや学校教育の変化、社会全体の空気とかも関係あるのかな?
    なんとなく気になったので、同世代やそれ以外の人たちの意見も聞いてみたいです。
    返信

    +389

    -178

  • 2. 匿名 2025/05/26(月) 22:54:52  [通報]

    トー横行ってみ
    返信

    +143

    -90

  • 3. 匿名 2025/05/26(月) 22:55:06  [通報]

    >>1
    昔よりワルが多い
    返信

    +169

    -170

  • 4. 匿名 2025/05/26(月) 22:55:15  [通報]

    90年代後半女子高生でした。
    世界の中心は私たちだと本気で思って生きてました。
    返信

    +500

    -47

  • 5. 匿名 2025/05/26(月) 22:55:22  [通報]

    人によるよ
    今も昔も、クラスにうるさい人たちもいれば静かな人たちも絶対いたはず
    返信

    +361

    -8

  • 6. 匿名 2025/05/26(月) 22:55:25  [通報]

    最近の中高生って昔より大人しくて優しくないですか?
    返信

    +9

    -44

  • 7. 匿名 2025/05/26(月) 22:55:26  [通報]

    ネットだと一気に凶暴化するイメージがある
    返信

    +330

    -9

  • 8. 匿名 2025/05/26(月) 22:55:32  [通報]

    ガキの犯罪多いよ。
    返信

    +219

    -29

  • 9. 匿名 2025/05/26(月) 22:55:41  [通報]

    周りを気にしながら生きてるよね
    返信

    +41

    -13

  • 10. 匿名 2025/05/26(月) 22:55:47  [通報]

    ヤンキー文化が廃れてるからね
    返信

    +277

    -7

  • 11. 匿名 2025/05/26(月) 22:55:50  [通報]

    >>1
    なわけない
    礼儀も躾もなってない最低最悪な餓鬼共
    返信

    +165

    -104

  • 12. 匿名 2025/05/26(月) 22:55:51  [通報]

    基本的に、人間って時代を遡るほど野蛮になっていくから
    返信

    +109

    -6

  • 13. 匿名 2025/05/26(月) 22:56:00  [通報]

    最近の中高生って昔より大人しくて優しくないですか?
    返信

    +8

    -94

  • 14. 匿名 2025/05/26(月) 22:56:04  [通報]

    昔が酷かったんだよ

    今が普通
    返信

    +24

    -36

  • 15. 匿名 2025/05/26(月) 22:56:29  [通報]

    >>1
    私もアラフォーだけど、主さんの意見に同意
    肌感覚で現代のほうがまともな子が多くなった気はする
    返信

    +468

    -77

  • 16. 匿名 2025/05/26(月) 22:56:30  [通報]

    昔より見た目が地味なだけで優しいとは全く思わない
    返信

    +313

    -19

  • 17. 匿名 2025/05/26(月) 22:56:38  [通報]

    しらね
    そんなステレオタイプ的なくだらない考え
    考えたことすらなかったわ
    まぁこれからも考えないと思うわ
    返信

    +8

    -8

  • 18. 匿名 2025/05/26(月) 22:56:39  [通報]

    優しいけど、実際は裏アカで色々言ってるよね
    返信

    +172

    -9

  • 19. 匿名 2025/05/26(月) 22:56:40  [通報]

    民度は高くなったイメージ
    返信

    +12

    -24

  • 20. 匿名 2025/05/26(月) 22:56:43  [通報]

    おとなしいというより陰湿
    返信

    +272

    -13

  • 21. 匿名 2025/05/26(月) 22:56:46  [通報]

    裏で何をネットに書かれるか分かったもんじゃないからね
    返信

    +86

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/26(月) 22:56:46  [通報]

    あまり変わらんと思うけどな
    昔のほうが子供だから〜で捕まらないで無法地帯だったかもしれないけど結果的に割合は変わらんのでは
    返信

    +19

    -5

  • 23. 匿名 2025/05/26(月) 22:57:06  [通報]

    見てわかるようなヤンキーは確かに減った
    返信

    +142

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/26(月) 22:57:06  [通報]

    >>11
    あんたじゃんそれw
    返信

    +67

    -9

  • 25. 匿名 2025/05/26(月) 22:57:06  [通報]

    >>4
    今は?
    返信

    +9

    -3

  • 26. 匿名 2025/05/26(月) 22:57:20  [通報]

    大人しくて優しい子も多いけど陰湿な子も多い
    返信

    +114

    -5

  • 27. 匿名 2025/05/26(月) 22:57:20  [通報]

    >>1
    わかる。主より少し歳上だけど、私がアニメオタク寄りの人間ってのがバレたからって半年間女子の7割から無視&嫌がらせされたわ
    そいつらも今親になって子どもと一緒に鬼滅とか見てると思うと反吐が出る🤮
    返信

    +88

    -15

  • 28. 匿名 2025/05/26(月) 22:57:31  [通報]

    >>10
    見た目わかりやすい悪いこがいないだけなんかな
    返信

    +136

    -4

  • 29. 匿名 2025/05/26(月) 22:57:34  [通報]

    割と最近、大人しそうな女子大学生とその取り巻きが大人しそうな元彼のこと殺した事件なかったっけ
    返信

    +26

    -5

  • 30. 匿名 2025/05/26(月) 22:57:50  [通報]

    >>1
    わたしも昭和61年生まれだけど、今の中高生のこと優しいと思うことあんまり無いや。
    むしろふてぶてしいなぁ今の子はって思ってる
    返信

    +134

    -21

  • 31. 匿名 2025/05/26(月) 22:58:00  [通報]

    >>25
    46歳パートタイマーとして片隅で図々しく生きてます。
    返信

    +51

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/26(月) 22:58:06  [通報]

    >>2
    >>8
    もちろん今でも性格キツい人や嫌なやつはいるとは思いますが、それでも全体的な傾向としては

    って言ってるよ?
    返信

    +83

    -9

  • 33. 匿名 2025/05/26(月) 22:58:07  [通報]

    女同士による女子特有の悪口に男子が参加して聞き役として同調してるのは見たことある
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/26(月) 22:58:19  [通報]

    落ち着いてるというか達観してる子が多いような
    多分SNSのせい
    返信

    +50

    -3

  • 35. 匿名 2025/05/26(月) 22:58:26  [通報]

    >>2
    それを中高生の代表とされても…笑
    私は40だけど、昔からこんな少年少女は普通にいたし
    注目された今はむしろ幸せだと思うけどね
    返信

    +83

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/26(月) 22:58:33  [通報]

    年々凶悪化する少年犯罪
    甘やかされて育ち善悪の区別もつかない子供達
    返信

    +8

    -15

  • 37. 匿名 2025/05/26(月) 22:58:35  [通報]

    変な知恵はある
    でもネット仕込だからあさい
    返信

    +47

    -3

  • 38. 匿名 2025/05/26(月) 22:59:04  [通報]

    >>1
    闇バイトとか昔はそんな犯罪なかった
    返信

    +14

    -10

  • 39. 匿名 2025/05/26(月) 22:59:24  [通報]

    近所の高校生の女の子、一度もかわいいと思った事ない。
    顔も性格も。
    返信

    +27

    -12

  • 40. 匿名 2025/05/26(月) 22:59:29  [通報]

    わかる
    なんか単純に不良が多かったように思う
    なので、教師とかってすごいなと思ってた
    私ならこんな精神的・物理的に人に危害を及ぼして来るようなやつに対峙し続けるとか無理だと思ってた

    さらに十年二十年遡ればもっと荒れてたのかな
    暴走族とかも昔はめっちゃ多いって聞くし
    なんか盗んだバイクで走り出すとか学校の窓ガラス割りまくるとか
    日本も昔は治安悪かったんだよね
    返信

    +54

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/26(月) 23:00:29  [通報]

    見た目じゃ分からなくなっただけ
    昔は服装や見た目で住み分けされてた
    返信

    +44

    -7

  • 42. 匿名 2025/05/26(月) 23:00:33  [通報]

    ファミレスで勤務していても思います。

    高校生を始め学生さんや若いフリーターの方と接していて
    奇抜な雰囲気でも物腰が柔らかいとかお年寄りに優しいとか親御さんのの関係がかなり密だったり自分の同じ年齢の時とは明らかに何かが良くも悪くも違うなーと思います。
    返信

    +70

    -4

  • 43. 匿名 2025/05/26(月) 23:00:43  [通報]

    優しいというか、大人っぽく感じる。自分が高校生の頃はもっと幼い考えだった。
    返信

    +12

    -20

  • 44. 匿名 2025/05/26(月) 23:00:49  [通報]

    時代ごとの悪目立ちがあるから
    昔は〜とか、今は〜って万年言ってることだよね
    返信

    +0

    -4

  • 45. 匿名 2025/05/26(月) 23:00:53  [通報]

    いいえ。
    女の子はマセこけてる。
    男の子は考えが幼い。もしくはイキっている。

    おとなしいのでは無く、人とのコミュニケーションを知らないから喋らないだけ。
    返信

    +33

    -14

  • 46. 匿名 2025/05/26(月) 23:00:55  [通報]

    実際に優しくなってると言い換えてもいいようなデータはいろいろあるよ
    まあでも土地柄などもあるし、スマホが普及したぶん暗数は増えているからねー どうなのかな
    返信

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/26(月) 23:01:08  [通報]

    >>1
    昔は公共の場でたむろしてる高校生いっぱいいたしね
    まわりに迷惑かけまくってた
    返信

    +9

    -6

  • 48. 匿名 2025/05/26(月) 23:01:11  [通報]

    >>1
    分かる分かる
    主さんの言いたい事は分かる

    そもそも、塾に通える子はそこそこの家庭なのと、昔は見た目が派手でワイワイギャーギャー騒いでててもそれ止まりで、それより落ちて行く子は今より少なかったとは思うよ

    今の方が大人しく見える反面、闇は深いと想う
    中高生の親としての見え方ですが
    返信

    +92

    -4

  • 49. 匿名 2025/05/26(月) 23:01:13  [通報]

    >>1
    うちも大3と高3の子がいるけど、友達をめちゃくちゃ尊重して関わってるの感じるし、
    私が有名人の容姿をちょっと悪く言ったりすると、それはよくないと怒ってくる。
    返信

    +79

    -9

  • 50. 匿名 2025/05/26(月) 23:01:30  [通報]

    >>1
    ちょっとわかる。
    個人的には、電車の通路の真ん中に荷物置いてスペース占領して騒いてイキるバカ運動部と、知らない大人に注意された時に「はぁ?まじでウッザ〜」って堂々と言う女子が明らかに消えたなって思う。
    返信

    +16

    -7

  • 51. 匿名 2025/05/26(月) 23:01:54  [通報]

    >>29
    アマとはおとかな
    返信

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/26(月) 23:01:59  [通報]

    >>1
    ん?はい?
    SNSで100人以上になりすまし同級生を精神的支配…「殺しに来る」脅し金銭要求 いじめ第三者委が報告書(KAB熊本朝日放送) - Yahoo!ニュース
    SNSで100人以上になりすまし同級生を精神的支配…「殺しに来る」脅し金銭要求 いじめ第三者委が報告書(KAB熊本朝日放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     熊本市立中学校に通っていた生徒が同級生から金銭をだまし取り、被害生徒が精神的苦痛を受けたと訴えていた問題で、第三者委員会が報告書を提出しました。  2023年度に当時中学3年生だった女子生徒が、


    中学生が学校で教師の顔殴るなどの暴行加え現行犯逮捕 被害にあった教師が取り押さえ警察官が連行(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース
    中学生が学校で教師の顔殴るなどの暴行加え現行犯逮捕 被害にあった教師が取り押さえ警察官が連行(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    静岡県富士市の中学校で教師の顔を殴るなど暴行した現行犯で14歳の男子中学生が逮捕されました。 暴行の現行犯で逮捕されたのはこの中学校に通う14歳の男子中学生で、22日午後4時20分頃に富士市内の中


    特殊詐欺事件で16歳高校生逮捕 ミャンマー拠点、2月に保護(共同通信) - Yahoo!ニュース
    特殊詐欺事件で16歳高校生逮捕 ミャンマー拠点、2月に保護(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ミャンマーを拠点にした国際的な特殊詐欺事件を巡り、警察官らをかたる電話をかけて男性から現金をだまし取ったとして、愛知県警は24日までに、詐欺容疑で、名古屋市瑞穂区に住む高校生の男子生徒(16)を逮


    【速報・追記あり】千葉で路上強盗容疑、高校生ら5人逮捕 「いくらでもいいから払え」と脅したか(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
    【速報・追記あり】千葉で路上強盗容疑、高校生ら5人逮捕 「いくらでもいいから払え」と脅したか(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     3月29日未明に千葉市中央区で大学生の男性が財布を奪われた路上強盗事件で、千葉中央署は22日、強盗の疑いで、同市や館山市に住む17歳と18歳の男5人を逮捕した。5人のうち3人は高校生。  逮捕容

    返信

    +9

    -6

  • 53. 匿名 2025/05/26(月) 23:02:11  [通報]

    その子による、なんだろうけど、接客やってると若い子達がとっても礼儀正しくてびっくりする。
    中高生だけじゃなく時には小学生でも「お願いします」って商品をレジに持ってきて、会計後には「ありがとうございます(ニコッ)」って去っていく。
    保護者の教えがとても良いのだろうなぁととても感心するよ。
    逆に中高年のほうが無言でカード叩きつけてきたり顎をしゃくるような返事の仕方だったりして、礼儀がなってないなと思う。
    返信

    +54

    -5

  • 54. 匿名 2025/05/26(月) 23:02:12  [通報]

    勝手にゆび相撲とってきてすーぐ居なくなるイメージ
    返信

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/26(月) 23:02:15  [通報]

    新学期にねえ誰いじめるー?多数決とりまーす!ってボスが言い出すようなことは減ってると思う
    だって告発されたら人生終わるもん
    返信

    +16

    -2

  • 56. 匿名 2025/05/26(月) 23:02:24  [通報]

    偏差値50未満の高校はいまも犯罪者予備軍が一定数いる。
    偏差値60超えると犯罪はほぼ犯さなくなる
    最近の中高生って昔より大人しくて優しくないですか?
    返信

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/26(月) 23:02:27  [通報]

    >>1
    アラフィフ子供は社会人
    子育ての中で、昭和と全く変わってないと思いましたよ
    驚くほど意地悪な子もいたし優しい子も沢山いた

    昭和の不良ってリーゼントしてボンタン履いて外見的に分かりやすかったけど今思うとやってることかわいいと思う
    返信

    +28

    -3

  • 58. 匿名 2025/05/26(月) 23:02:28  [通報]

    そうか?叱られない、競争もなしで育つから変な子が多くない?
    大人しいっていうか陰険な子供多いイメージ
    返信

    +17

    -9

  • 59. 匿名 2025/05/26(月) 23:02:58  [通報]

    >>1
    最近の女子恒星は色白でたまんねえ
    返信

    +1

    -7

  • 60. 匿名 2025/05/26(月) 23:03:11  [通報]

    >>1
    先日、近所を歩いてたら前に女子高生2人、更にその前を荷物を乗せた自転車を押しながら歩いてる高齢男性がいたんだけど、男性が自転車のバランス崩して転倒・荷物も散乱した状況を横目に女子高生達は素通りしてった
    返信

    +11

    -8

  • 61. 匿名 2025/05/26(月) 23:03:46  [通報]

    >>7
    いやネット上で1番凶暴なのって30代40代だと思う…若者より知識つけてる分余計にタチ悪いし
    結局リアルと変わらん
    返信

    +17

    -19

  • 62. 匿名 2025/05/26(月) 23:03:49  [通報]

    ギャルとヤンキーは絶滅危惧種
    返信

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/26(月) 23:04:03  [通報]

    大人しくて優しかったらカーストなんてできない
    返信

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/26(月) 23:04:03  [通報]

    何かあればすぐにネットで晒されるから
    返信

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/26(月) 23:04:18  [通報]

    小中学生の我が子の人間関係見てると人によるとしか。クズは私の時代より少なくてそれこそ多様性を受け入れてるとは感じてる。今の子は習い事なんかで忙しいってのもあるかもだけど。
    返信

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/26(月) 23:04:18  [通報]

    気づいてないだけじゃないかな。
    前と違って今はLINEやネットでのトラブルもあるよね。
    スマホ持っている人が増えて盗撮やそれをネットに勝手に載せたり誹謗中傷なんかもあるよね。
    返信

    +19

    -2

  • 67. 匿名 2025/05/26(月) 23:04:20  [通報]

    昔はタフで強くて危険な香りがする人がカッコいいってなってた
    今は無難に目立つことをせずに社会のレールに乗れる人がカッコいいってなってる
    それプラス繊細な性格ほど良しとされてるから繊細アピールが激しい子が多くなった
    返信

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/26(月) 23:04:29  [通報]

    礼儀正しい子や親と仲良い子がバカにされなくなってるなーとは思う
    普通ワールドの民度は上がってるよ

    でもケーキの切れない子たちは相変わらずって感じだよ
    返信

    +32

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/26(月) 23:05:26  [通報]

    ギャル
    不良
    ヤンキーかもてはやされる時代じゃないからね。
    ダッセーってなるし
    返信

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/26(月) 23:05:41  [通報]

    46歳だけど小学生の頃に通学路に中学校があるからヤンキーの中学生怖かったな。何かされた訳ではないけどいるだけで怖かった。
    返信

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/26(月) 23:05:43  [通報]

    奇声上げながらスーパーの服売り場やフードコートいるよね
    返信

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/26(月) 23:05:59  [通報]

    >>20
    そう、陰湿だよね
    問題にならないギリギリの所を調べてやってたりするし、いじめも精神的ないじめを上手にしてる
    不思議な事にそういう事をする子達って、昔から変わらず顔になんとも言えないイヤーな気配が出てるから、子どもがそんな感じの子どもと親しくなった時期は焦ったよ
    返信

    +58

    -6

  • 73. 匿名 2025/05/26(月) 23:06:12  [通報]

    >>7
    猫被ってるだけだよね
    返信

    +39

    -5

  • 74. 匿名 2025/05/26(月) 23:06:35  [通報]

    最近の子って男の子も女の子も10代に突入しても親の事が大好きで反抗期とは無縁な感じはする。
    逆に昔は男の子も女の子も中学生ぐらいになれば誰でも反抗期が訪れて、親の言ったことにいちいち反応して言い返すっていう感じだった。
    返信

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/26(月) 23:06:45  [通報]

    >>60
    そのあとあなたがその高齢男性助けたんですよね…???
    返信

    +9

    -3

  • 76. 匿名 2025/05/26(月) 23:06:55  [通報]

    >>2
    あったま悪いなあ…w
    返信

    +33

    -3

  • 77. 匿名 2025/05/26(月) 23:07:34  [通報]

    すぐXにカキ込まれてるよ
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/26(月) 23:07:36  [通報]

    真面目とワルの両極端
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/26(月) 23:07:37  [通報]

    話はズレるかもだけど、90年代〜00年代の中高生って親を尽く嫌ってる子が結構いたよね。特に女の子が父親を嫌って露骨な態度を取ってた子が結構多かった。
    でも、今は親に対してそんなに嫌悪感をあらわにする子って少ない気がする。それこそ、友達親子が増えた感じ。
    反抗期とかはあるにせよ、昔よりは見た目には温和というか優しく見える。
    返信

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/26(月) 23:07:49  [通報]

    >>36
    凶悪化してるかなぁ?
    現在アラフォー世代の少年時代だって酒鬼薔薇聖斗とか西鉄バスジャックとかとんでもないのがいたし、それでもまだ団塊の革命ごっこ世代よりはマシだと思ってるけど
    返信

    +15

    -3

  • 81. 匿名 2025/05/26(月) 23:07:52  [通報]

    >>1
    >>5
    けど男子と女子の仲は確かに良い昔より良くなってそうよ。
    アラフォーだけどそういや男女でバチバチしてたわ。嫌いな異性の隣になったら泣き出す女子も普通にいたし、それに大丈夫〜って慰めに行く取り巻き女子も数人いた。男子も女子も基本互いの悪口。
    今考えるとひでえな…
    返信

    +40

    -3

  • 82. 匿名 2025/05/26(月) 23:08:07  [通報]

    >>2
    トー横おとなしくない?

    昔あんなもんじゃなかったよ
    返信

    +38

    -6

  • 83. 匿名 2025/05/26(月) 23:08:11  [通報]

    カラーギャングいたな。池袋じゃなくて地方都市だけど。治安の悪さは昔の方が酷かったかも。
    返信

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/26(月) 23:08:13  [通報]

    >>68
    公立に行くと芋洗い状態でケーキの切れない子どもたちと生活する事になるから、それを人生経験としてプラスに捉えるかマイナスに捉えるかで大分違う
    返信

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/26(月) 23:08:22  [通報]

    近所に名前だけ書けば行けると言われてる底辺高があるけど酷いよ
    小学生の方がまともなレベル
    スケボーで登校(高校の横の林に置いて学校へ)、4列で歩く車来てもどけない、道路で寝転ぶ、近所の居酒屋でアイコス吸ってボトル開けてる始末(個人のところで内心分かってて酒出してる)
    会話したけど「えーやばーい、うけるー、まじやばくね、それな」しかない語彙力がない
    中学から医学部コースがある中等教育学校の子と話したら知能が全然違った、同じ年齢なのに
    返信

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2025/05/26(月) 23:08:46  [通報]

    >>1
    高校生の娘が居るけど同級生は男子も女子も優しい子が多い
    特に男子が高校生になって優しくなった
    中学生の頃は男子は野蛮だから嫌いと言ってたけど高校生男子は少し大人になるのか女子に優しいらしい
    返信

    +25

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/26(月) 23:08:46  [通報]

    >>1
    主さんと同級生ですが全く同じように思います
    90年代は楽しかったと美化されてますが粗暴で意地悪な人間が多く、またそれを良しとする風潮で狂ってました
    今の子は真面目で大人しく人を尊重できる子多いですよね
    誹謗中傷やハラスメントの厳罰化や多様性の価値観が若い世代には当たり前のように浸透しているからだと思います
    返信

    +37

    -2

  • 88. 匿名 2025/05/26(月) 23:08:56  [通報]

    >>1
    優しい子が多いと思う
    親に大事にされてる感じ
    だからこそ、満たされてない子の言動が目立つ
    返信

    +20

    -5

  • 89. 匿名 2025/05/26(月) 23:09:05  [通報]

    校則が厳しい中、いかにギャルっぽく見えて、少しでも派手に見えるようにカバンにキーホルダーつけたり、制服のリボンをバレない程度に緩めたりしてたな。
    今ってそういうのに興味ある子いるのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/26(月) 23:09:10  [通報]

    >>7
    それを性悪おばさんの多いガルちゃんでよく言えるな
    返信

    +22

    -5

  • 91. 匿名 2025/05/26(月) 23:09:26  [通報]

    10年同じ所でパートしてるけど、10年前の大学生バイトと最近の大学生バイトは全然性質が違う。
    10年前の大学生(今32歳くらい?)のほうがガツガツしててコミュ力あったと思う。今の子達はジメっとしてる。
    返信

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/26(月) 23:09:54  [通報]

    >>5
    うるさい人の質は今より悪かったと思うわ。あくまで傾向としてね。
    返信

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/26(月) 23:09:58  [通報]

    ウェーイ系やD○N系は優しくないよ
    返信

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/26(月) 23:10:03  [通報]

    >>16
    おとなしく見えてキツイ子多いよね
    SNSやネットの影響なのか
    返信

    +51

    -10

  • 95. 匿名 2025/05/26(月) 23:10:03  [通報]

    都会の方は、低レベルとは関わらなくなってるもんね。中学受験するから。
    返信

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/26(月) 23:10:13  [通報]

    今の子は学校の返事ができないらしいよ
    外ではできるけど、親が出たがるんだって
    返信

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2025/05/26(月) 23:10:29  [通報]

    >>8
    昔からじゃん。てかもはや昔の方が多いぜ
    返信

    +40

    -5

  • 98. 匿名 2025/05/26(月) 23:10:44  [通報]

    >>1
    幼い全体的に幼く思う
    大学生になると更に顕著、え?高校生かしらってほど新入社員もびっくりするほど年々幼い悪く言うけど幼稚話すと世代ギャップと言うより考えが子供過ぎて、どこから指導すべきかわからない時ある
    返信

    +26

    -6

  • 99. 匿名 2025/05/26(月) 23:10:46  [通報]

    反抗期なくてあとで爆発するとか言われてた世代の子がすでに25歳くらいになってるはずだけど、親に進路応援してもらって、人手不足だから大事にされて、普通に社会に出てるんだよ

    家父長制が事実上崩壊しているから反抗して乗り越える対象もないし全体に穏やかに育つ子は増えている

    返信

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/26(月) 23:11:00  [通報]

    >>1
    今はあまり思わないかな。

    「自分が」仲間と認めた人間だったり、
    「自分が」尊敬したり憧れている人間には、
    優しいしとても親切。

    しかし、それ以外の人間に対しては、
    クラスメイトだろうが教師だろうが、
    上司や先輩、目上のだろうが、
    まぁまぁ酷いよ。

    勿論、若い人全員がそうという訳ではないし、
    所詮は育ちの問題だから、
    誰にでも凄く親切な人もいる。

    でも、ちょっと本心を聞ける場に入れてもらうと、
    結構耳を疑うような本音を言われる。
    意外と真面目でしっかり者タイプでもそうだったりする。
    否定する訳でもなく、このドライさが最近の傾向かーと、
    寧ろ学ばせてもらう気分で聞いてはいるけど。
    返信

    +8

    -2

  • 101. 匿名 2025/05/26(月) 23:11:38  [通報]

    危険なものから守られ過ぎてるから、元から言えないみたいよ
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/26(月) 23:12:26  [通報]

    >>85
    そうだよー。
    刑務所で調査したら犯罪者のほとんどは偏差値50未満ということがわかってるから
    →IQと偏差値における、犯罪率ね
    最近の中高生って昔より大人しくて優しくないですか?
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/26(月) 23:13:20  [通報]

    なんていうか外国人化してる
    外国人留学生と性質が似てる
    挨拶は特定の人にだけ
    足が曲がってなくて真っ直ぐ
    男と女でも友情が成立する
    返信

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2025/05/26(月) 23:13:30  [通報]

    >>1
    たしかに男女とも異性に優しい気がする。娘見てると感じる。男の子たちが昔より優しくなったのかな?
    返信

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/26(月) 23:13:34  [通報]

    >>1
    同世代の子供がいますが、今は大学全入時代に突入しはじめたような流れなので、中学高校と内申を高く取るために真面目に過ごしている子が多い気がします。
    反対にゲームスマホ漬け生活で底辺を彷徨ってる子も一定数いて、二極化していますよね。
    返信

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/26(月) 23:13:41  [通報]

    公園で騒いだら怒られるし、道路で遊べば怒られる
    基本大声出したら怒られる生活してるから、そら大人しいよ

    ただ大人しいけど、何かあればすぐにネットで晒し上げてネットで制裁する
    返信

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/26(月) 23:13:47  [通報]

    >>82
    大人しいよね ダウナー系のとろーんとしたおくすりキメてる子が多いし
    返信

    +11

    -4

  • 108. 匿名 2025/05/26(月) 23:13:55  [通報]

    やると褒められること知ってる
    下に見てる人に凶暴
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/26(月) 23:14:16  [通報]

    プラス思考ではないね、親が強過ぎるのかも
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/26(月) 23:14:24  [通報]

    >>7
    それはどの年代もそう
    返信

    +26

    -2

  • 111. 匿名 2025/05/26(月) 23:14:30  [通報]

    ヤマンバギャルとかと比較してる?
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/26(月) 23:14:44  [通報]

    >>7
    誹謗中傷で情報公開請求されて、結局行為者は50代無職でしたとかってパターンを何回か見た気がする
    返信

    +23

    -3

  • 113. 匿名 2025/05/26(月) 23:14:55  [通報]

    >>1
    ラジオついたチャリで歌いながら通って行く子とかいるよ
    あと道路で歩きながらパン食べたり
    そんな子、昔はいなかった
    返信

    +1

    -12

  • 114. 匿名 2025/05/26(月) 23:15:29  [通報]

    >>1
    60年生まれだけど、そんな事なかったな。先生とも仲がいい学校だったし、穏やかだったと思うよ。
    返信

    +1

    -3

  • 115. 匿名 2025/05/26(月) 23:15:45  [通報]

    >>1
    このトピ見てると30代以上に方が怖いってのは当たってると思うわ。
    どれだけ主や若者に否定的なのよ笑
    返信

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/26(月) 23:15:55  [通報]

    ある意味格差が拡がっていますからね
    そういう風に見えるのかもしれないですね
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/26(月) 23:16:00  [通報]

    >>98
    サザエさんのうきえさん(高校生)とか、
    ちびまる子の従兄弟?の大学生のお兄さんとか、
    凄くしっかりしてるよね。

    時代なんだろうな。
    今は30歳で昔の20歳って感じ。いや17くらい?
    平均初婚年齢が上がってるのって、
    経済的理由や女性の社会進出だけじゃ無くて。
    子供気分からの卒業が年々遅れてるからのような気もする。

    返信

    +11

    -4

  • 118. 匿名 2025/05/26(月) 23:16:53  [通報]

    >>113
    そういう子って両親も境界知能だったりするね
    返信

    +1

    -4

  • 119. 匿名 2025/05/26(月) 23:16:54  [通報]

    リアルでは大人しそうに見えるけど
    オンラインゲームやSNSではおっさんや反日の真似して暴言吐いてヘイトスピーチしてるイメージ
    返信

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2025/05/26(月) 23:17:06  [通報]

    ギャル文化が廃ったから
    メイクも話し方もキツかったし
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/26(月) 23:17:15  [通報]

    >>103
    格好もラフだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/26(月) 23:17:39  [通報]

    >>1
    昔は不良と普通の子が別れていたのに
    今では普通の子が犯罪を犯す
    返信

    +8

    -3

  • 123. 匿名 2025/05/26(月) 23:17:42  [通報]

    >>4
    今のJKはこれあまり思ってないよね。
    むしろ「かわいくてごめん」とか「かわいいだけじゃダメですか」とかいう曲聴いて自己肯定感上げようとしてるよ。
    返信

    +105

    -5

  • 124. 匿名 2025/05/26(月) 23:17:57  [通報]

    >>7
    それは子供よりガルちゃんのほうが酷いと思う(アラフィフ前後の中年)
    返信

    +22

    -3

  • 125. 匿名 2025/05/26(月) 23:18:00  [通報]

    >>42
    スマートな感じというか尖ってる子は少ないね
    そういう子選んで採用してるのかもしれないが
    一回めちゃくちゃ化粧が派手で昔のギャルみたいな子が面接に来たけど落とされてた、内面はどんな子かわからないが
    返信

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/26(月) 23:18:03  [通報]

    小学生だけど、男女の仲が良いのは分かる。私の時は小1でも男子となんか遊びたくなかったけど、小3息子は女の子とも普通に遊ぶ。
    うちの子は決して女子ウケする性格じゃないので、今の子は男女問わず仲良い印象ある
    返信

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/26(月) 23:18:06  [通報]

    >>118
    そうなんだ
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/26(月) 23:18:33  [通報]

    不登校と苛めが増えてるのが答え
    返信

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2025/05/26(月) 23:18:42  [通報]

    中高生じゃなくて小学生なら。
    最近、娘が同じクラスの男子に
    「生理痛なら無理すんなよ!」みたいな声を掛けられてる現場を目にして凄く驚いた。
    自分が同じくらいの年齢(小6)ではあり得なかった(当時、生理=女子は異性に隠すものだと思っていたし、男子が「生理痛」なんて言葉、知るはずも無いだろうと思い込んでいた)
    きっと学校の授業でやったんだろうね。日本の教育も変わったなーと感じた。
    優しい言葉はありがたいけど、正直モヤモヤした気持ちも。でもそれはそれで、自分が古い世代って事なのかなと。。。
    返信

    +6

    -2

  • 130. 匿名 2025/05/26(月) 23:18:58  [通報]

    昭和の両親に心の虐待されてるらしい
    だからストレス溜まって非行に走るんだって
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/26(月) 23:19:10  [通報]

    >>43
    昔の高校生の方がしっかりしてない?
    アラフォーだけど、それよりもっと昔の人たち。昔の方が自立も早かったし、良くも悪くも幼くなってきていると感じるよ。
    返信

    +13

    -6

  • 132. 匿名 2025/05/26(月) 23:19:23  [通報]

    >>79
    時代が進んで女の子も変わったかもしれないけど、お父さんが変わったというのもある。
    最近の父親は昔の父親みたいにうるさくないし、頭ごなしに怒ったり、うるさく怒鳴ったりする昭和の親父的な父親が減っていて、今は子供の気持ちになってきっちり寄り添ってあげることができる父親が増えているみたいだからね。
    返信

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/26(月) 23:19:26  [通報]

    親の方も反抗期の寄り添い方とかうまくなってると思うよ
    ネットで知識得られるしね
    親の対応がいいと軽く済むよ
    反抗期なんざ壁に穴開けて一人前!取っ組みあえ!みたいなのはもう価値観として古いし、頭を押さえつけるのははっきりと間違ってる
    ホルモンの影響などを知った上でうまくやれる人が増えた
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/26(月) 23:19:33  [通報]

    >>55
    と思いきや、イジメは無くなってないから怖い。
    陰湿化。
    大人もバカじゃ無いから調べるし分かってるけど。
    返信

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/26(月) 23:19:36  [通報]

    >>1
    実際に口に出さない分
    ネットでの口の悪さ誹謗中傷は、90年代凌駕してる
    返信

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/26(月) 23:19:43  [通報]

    >>45
    昔から女子はませてたじゃん
    露骨に性格悪かったのは昔
    返信

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/26(月) 23:19:50  [通報]

    平成16年くらいに高校生
    昔より優しいとは思わない
    というか、他者との繋がりが薄い(犯罪関係で仕方ない面が多いと思う)
    中身が大人なのは人によってだけど思うかな
    まぁ結果的には人による
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/26(月) 23:20:12  [通報]

    子ども時代の無邪気な陰湿さみたいなものは今も昔も変わらない気がする
    わかりやすい不良は減ったと思うけど
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/26(月) 23:20:22  [通報]

    何も言わずじーっと見てくるこ多いよね
    返信

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/26(月) 23:20:42  [通報]

    >>113
    そんなもん昔からあるわ、
    改造したバイクでバカみたいな音だしながら
    登校するヤンキーとか、
    歩き食いしながら抜き打ち検査にキレてるギャルとか
    昔の方が今より校則とか厳しい分、
    それに対する反発もすごかったからね
    返信

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/26(月) 23:20:43  [通報]

    リアルな子どもと接してる人はみんな分かってるよ
    子どもと縁のない社会とも繋がり持ってない底辺ゴミババアだけだよ、メディアで取り上げられてるような極端な例を一般化して最近の子どもはーとか言っちゃってるアホは
    自分の子ども時代のことを都合よく美化してるんだよね、記憶力もあやしいからw
    返信

    +7

    -3

  • 142. 匿名 2025/05/26(月) 23:21:28  [通報]

    >>4
    私もコギャル世代だけどあの頃は世の中もそういう扱いしてたよね
    メディアもすごい女子高生を取り上げてたり、女子高生が経済動かしてる感じがあったよ
    大袈裟じゃなく女子高生がブランド化してた
    返信

    +156

    -2

  • 143. 匿名 2025/05/26(月) 23:21:44  [通報]

    >>98
    なんか見た目も幼くない?特に女の子、下手したら女子小学生より雰囲気ポワポワしてんだけど⁈
    返信

    +7

    -6

  • 144. 匿名 2025/05/26(月) 23:22:17  [通報]

    批判コメントやめてあげて!親がそうなんだよきっと
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/26(月) 23:22:53  [通報]

    >>143
    みんな前髪命だしね
    返信

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/26(月) 23:23:10  [通報]

    >>11
    こういうババアになったら終わり笑
    返信

    +54

    -3

  • 147. 匿名 2025/05/26(月) 23:23:16  [通報]

    >>1
    見た目派手な子は確かに激減したけど、その代わりに金八の兼末健次郎みたい子多いと思う
    最近の子は裏と表の顔の差が激しい
    返信

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/26(月) 23:23:27  [通報]

    >>141
    あなたも凶暴だよ
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/26(月) 23:23:41  [通報]

    >>4
    わかる
    女子高生ブーム(ギャルブーム)真っ只中の世代だから何もかも自分たちが中心!みたいな全能界で溢れてた
    街中もギャングやギャルサーやチーマー多くてとにかくガラは悪かったと思う
    今も派手な子やヤバい子はいるけど90年代後半とは数の比が違う
    だから今の子の方が全然まともに感じてしまう
    返信

    +103

    -4

  • 150. 匿名 2025/05/26(月) 23:24:43  [通報]

    >>131
    よこ
    中卒で住み込みで働きながら美容師、看護師の資格取ってみたいな人いたな
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/26(月) 23:24:53  [通報]

    >>28
    今の中高生は内にこもるイメージある
    昔の中高生は外見派手にしたり夜遊びしたりエネルギーを外に発散させてたからある意味分かりやすかったもんね
    返信

    +13

    -3

  • 152. 匿名 2025/05/26(月) 23:25:03  [通報]

    >>1
    昔よりブサイク陰キャ男に冷たい女子が減った。見た目で判断しちゃいけないと。
    その点昔の女子の方が露骨で酷い
    返信

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/26(月) 23:25:59  [通報]

    良い意味でも悪い意味でも守りに入ってる
    SNSが原因で闇を抱えてたりする
    あと5年、10年後の社会が全く想像できん
    でも本人達は順応してそれなりに生きていく…しかないんだろーね
    返信

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2025/05/26(月) 23:26:14  [通報]

    >>99
    人生、どこかでハードモード時期は来るもんよ。
    返信

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2025/05/26(月) 23:26:49  [通報]

    >>10
    ヤンキーはパイセンには礼儀正しいからな
    上下関係厳しいし
    返信

    +3

    -9

  • 156. 匿名 2025/05/26(月) 23:26:54  [通報]

    >>3
    どこが??
    今の時代、暴走族やヤンキーどこに居るのよ?
    返信

    +66

    -4

  • 157. 匿名 2025/05/26(月) 23:27:04  [通報]

    >>20
    いじめの質も変わった
    ジャイアンみたいな誰が見てもわかりやすいいじめっ子は沙汰された
    代わりに被害者主張が激しい罪悪感を埋め込むタイプの自己愛がいじめを先導してる
    いじめる側が上手だから被害者は泣き寝入り
    返信

    +44

    -4

  • 158. 匿名 2025/05/26(月) 23:27:16  [通報]

    >>34
    ネットに慣れてて興味のあるものにしか触れないから視野が狭い印象はある
    返信

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2025/05/26(月) 23:27:20  [通報]

    >>149
    男子はゲーセン行ったらカツアゲあったりしてた
    道歩いてるだけでも運が悪けりゃカツアゲ
    渋谷とかに遊びに行けば
    今よりもっとラフにヤクの売人が
    声かけてきたりしてた
    今街中で女の子が攫われたりしたらすぐ写真撮られて
    車の情報とか出回るけど
    昔はわからないからね
    レイプとか誘拐とかももっとあったと思うよ
    返信

    +23

    -1

  • 160. 匿名 2025/05/26(月) 23:28:30  [通報]

    >>1

    近所の中学があんまり素行が良くないらしく
    私側車が青信号なのに
    平気で赤信号で横断歩道渡ってこっち睨みつけてきた
    全くかわいくないです
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/26(月) 23:28:31  [通報]

    大人しいというか
    はっちゃけてる人カッコ悪いみたいな斜に構えてるとこない?
    インナーカラーだせぇとか
    楽しんでるちょっと上の世代を小馬鹿にしてるっていうか
    なんかそういうとこある
    返信

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/26(月) 23:28:37  [通報]

    見た目がいかにもってのが減っただけじゃない
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/26(月) 23:28:39  [通報]

    >>3
    ワルというか病んでるのが流行りなのかな?と思うぐらい病んでそうな子をみる
    返信

    +52

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/26(月) 23:29:00  [通報]

    他人が失敗した時に若い子は優しいと感じる
    年配の人は笑ったりいつまでも茶化す人がいる
    返信

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/26(月) 23:29:47  [通報]

    >>75
    私とは距離があったので走って助けに行きましたよ
    車道側にも荷物(食料品)が散乱してたので様子見ながら拾ったりしました
    返信

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/26(月) 23:30:04  [通報]

    田舎では運転手の顔にらみながら通学してる人ばかりできみわるい
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/26(月) 23:30:23  [通報]

    >>7
    それな。なんか陰湿な感じよね。
    若い男達は河川敷で殴り合いの喧嘩してたらいいのにとさえ思うよ笑笑
    返信

    +2

    -9

  • 168. 匿名 2025/05/26(月) 23:31:10  [通報]

    >>5
    >>16
    >>18
    私30年間高校の食堂で働いてるんけど、食堂の料理に文句つけるクレーマーの若者は絶滅したと言ってもいいね。
    昔は男も女も「これだけかよ」とか「ハァ〜?何これ」とか文句言ってくるやついたんだよ。仲良くもないのに。
    今はネットで愚痴ってるのかもしれないけどさ、直接言われるよりマシだわ。
    返信

    +65

    -6

  • 169. 匿名 2025/05/26(月) 23:31:13  [通報]

    うちに良く遊びに来てて、うちの子の物を欲しがったり、自分の自由に振る舞ったりする子がいた
    でもお母さんの前では大人しいの
    よく悪口も言ってた
    うちの子とは合わないから疎遠になったけど、そのお母さんが新学期の自己紹介で「うちの子は大人しくて人見知りで…」と話していて驚いた
    表立って騒ぐ子は減ったのかもしれないけど、大人の見えない所では変わってない気がする
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/26(月) 23:31:14  [通報]

    >>1
    ネットイキリ、SNSでマウント、いじめ
    陰湿になった気がする
    返信

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2025/05/26(月) 23:32:25  [通報]

    今でも短いスカート履いて奇声を上げてるグループとかたまに見かけるけど、
    90〜00年代が異常だったんだよ

    汚ったないメイクして鞄に変な物じゃらじゃら付けてたり、
    オジサンに脱ぎたてのパンティ売ってそのお金でブランドの財布とか買ってた
    返信

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2025/05/26(月) 23:34:17  [通報]

    コミュニティがネットに移行したんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/26(月) 23:34:26  [通報]

    >>123
    かわいいだけじゃダメですかの歌詞かわいいよね。娘が高ニだけど「にゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃ〜にゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃ〜」ってよく小声で歌ってるよ笑笑

    昔の高校生だったらこういう曲ハマってないだろうなぁ
    返信

    +5

    -16

  • 174. 匿名 2025/05/26(月) 23:35:59  [通報]

    >>168
    15年くらい前に友達が高校の食堂で働いていてその頃は女子がこれ前より量が少ないんですけど!とかハッキリ言ってくるけど男子は大人しい言ってたな
    返信

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2025/05/26(月) 23:37:08  [通報]

    外国人顔してるよね
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/26(月) 23:37:22  [通報]

    >>57
    私はアラカンで子供たち20代後半だけど、中高時代から今の子達は優しいなと思ってた。
    昭和の私たち世代よりガツガツしてなくて、男女平等で。小学校から一貫校だから今も付き合いあるけど、みんな素敵な大人になってるわ。
    返信

    +3

    -2

  • 177. 匿名 2025/05/26(月) 23:37:37  [通報]

    >>149
    ガラ悪いし話し方きつかった。同級生のカースト上位ギャル怖い
    かといって今の黒髪清楚系は見た目だけ大人しくみえるだけでそれなりだと思う。今の流行が可愛い系なだけで
    今の黒髪清楚系が当時の子だったら話し方もきつくて茶髪にして前髪真ん中わけにして眉毛つり上げて細くしてるだろうし
    返信

    +34

    -1

  • 178. 匿名 2025/05/26(月) 23:38:23  [通報]

    >>8
    高齢者や外国人の車に轢かれたり、親からレイ〇されたり、祖父母と同居の両親が怒鳴られてるの見せられたり、とか子供が被害者な時間の方が多く感じる
    返信

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2025/05/26(月) 23:38:47  [通報]

    そうは思わない
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/26(月) 23:39:09  [通報]

    私たちゆとり世代がネットでそういう価値観植えつけたから
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/26(月) 23:39:14  [通報]

    >>40
    横ですが、若い人いても、目すら合わせられないくらい、いきり立ってましたよね。
    集団でコンビニとかの地面に座ってべちゃくちゃ騒いでて、本当に邪魔だし、マナーとかモラルが無いというか。
    私は同世代ですが、嫌な時代だと思いました。
    返信

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/26(月) 23:40:03  [通報]

    >>27 
    あなたとほぼ同じくらいの年齢だけど高校入った頃アニヲタの子が性格悪い奴等にバカにされてて嫌な気分になったのを思い出したわ
    電車男が社会現象レベルでヒットした辺りからアニメ鑑賞=趣味の一つとして堂々と言えるようになった記憶
    返信

    +29

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/26(月) 23:40:21  [通報]

    >>1
    確かに日頃からそう思う。
    今20代の子供たちが中学生だったときから遊びに来る子たちみんな礼儀正しくて、よく笑いふざけるけどみんな優しくて、大人から見ていい子供たちだなぁと思えた。
    ちなみに私が中学生のときは昭和の校内暴力全盛期の荒れ放題。今は平和だなぁと思ってみてたよ。
    返信

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2025/05/26(月) 23:40:23  [通報]

    見た目は普通なのに陰湿で陰険で裏表が激しい
    が、いい子は増えた気がする
    親子関係が良好だから?
    後、格差が明確されすぎて病んでる子多いよね
    何かあればネットに晒すしイジメも巧妙化されてると思う
    返信

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/26(月) 23:41:33  [通報]

    >>3
    いや悪さで言ったら、昭和ヤンキーの治安の悪さが優勝でしょ
    返信

    +82

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/26(月) 23:43:34  [通報]

    >>1
    見た目が変わっただけで、中身は変わらん
    返信

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/26(月) 23:43:36  [通報]

    >>132
    そうそう、同感です。
    昔の親父は、今とは全然違います。
    居るだけでイライラしてくるような親父でしたもん。
    皆とは言いませんが。
    女性軽視だし。
    返信

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/26(月) 23:43:42  [通報]

    snsで簡単にがる中学でーす、県立ガル山高校に通ってまーすってかいてるよね
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/26(月) 23:44:23  [通報]

    >>156
    そういう分かりやすい悪じゃないんじゃない
    返信

    +10

    -12

  • 190. 匿名 2025/05/26(月) 23:44:34  [通報]

    >>1
    まぁ大人から見た子供と、同世代から見た子供は違うから、、
    同世代の中では色々あると思うよ
    返信

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/26(月) 23:44:47  [通報]

    >>165
    優しい
    返信

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/26(月) 23:45:12  [通報]

    >>185
    そういう人らは、わりと素直で人殺すまでいかなかったりする
    返信

    +0

    -19

  • 193. 匿名 2025/05/26(月) 23:45:52  [通報]

    昔はかなり近寄りがたいイメージだった高校の生徒も最近は見た目は大人しそう。やはりお行儀はあんまり良くないけど。
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/26(月) 23:46:00  [通報]

    >>7
    誹謗中傷とかして暴れてるの中高年のイメージ

    返信

    +21

    -3

  • 195. 匿名 2025/05/26(月) 23:46:07  [通報]

    >>1
    塾に来てるような子どもだからでは?
    返信

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/26(月) 23:46:17  [通報]

    母親代わりをsnsで探してまーす
    警察ぽんのこつでうけるー
    返信

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/26(月) 23:46:55  [通報]

    >>7
    がるちゃんってサイト見てみなよ…
    返信

    +14

    -1

  • 198. 匿名 2025/05/26(月) 23:47:10  [通報]

    >>12
    昭和だと校内暴力で入院した生徒も普通にいたと聞く
    野蛮で頭悪い人間が結婚出来なくなり淘汰された結果かも
    返信

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/26(月) 23:47:14  [通報]

    ひとたび学校というコミュニティから外に出れば、集団で連んだりしなくなったよね。
    中高生がよく来る店で働いてるけどここ数年、複数人グループで連んで遊んでる学生を見なくなった。
    男子も女子も二人組ばっかり。
    人間関係の煩わしさを早くから避けてんのかな?と思う。
    返信

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2025/05/26(月) 23:48:49  [通報]

    >>1
    >>81
    >>152
    今時イケメンやかわいい子以外は価値ないキモいみたいな感じのスタンスでいる奴って精神的な病気持ってるでしょ。Xでそういうこと言ってる人たちの整形依存率見てたら思うよ。
    返信

    +13

    -1

  • 201. 匿名 2025/05/26(月) 23:50:45  [通報]

    >>1
    極端に真面目と不良の子を除いて、中間の標準な層を比べてみたらコギャル世代も今の子もそんなに大差ない気がするよ
    返信

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2025/05/26(月) 23:51:30  [通報]

    >>40
    >>181
    うちの地域、リアルタイムでそういうヤンキーまだまだいる 特にサイゼ行くと彼らの巣窟
    まわりの大人も元ヤン多いから彼らに甘い
    返信

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/26(月) 23:51:55  [通報]

    昭和と比べると少年犯罪は激減してるよね
    返信

    +0

    -4

  • 204. 匿名 2025/05/26(月) 23:52:17  [通報]

    >>1
    むしろ真逆の感想もってた
    ぶつかりでもしたらかなり怖い
    返信

    +1

    -2

  • 205. 匿名 2025/05/26(月) 23:54:15  [通報]

    >>11
    躾できていない大人が悪いだけじゃんか
    子供は馬鹿親の被害者で子供が子供を育てた結果なだけ
    返信

    +24

    -1

  • 206. 匿名 2025/05/26(月) 23:55:07  [通報]

    >>1
    主さんと同じくらいの歳で同じくらいの子供がいる
    びっくりするくらい意地悪な子や粗暴な子もいたりはするけど、大人しくて優しい子が多い印象

    でも、よく言えば「大人しくて優しい」だけど、実際のところ大多数の子は「他人にそこまで興味がない」って感じがする
    小さい頃から、かけっこで順位つけないようにしたりとか配慮されて育った世代だからか、他人と比べたり競ったりする価値観がそもそもあまりないのかもしれない 人は人って感じで

    不登校の子がたまに行事の時だけ学校来たりしても、「何で行事の時だけ来るのー?」って意地悪言ったり遠巻きに眺めたりとかはなく、かといって過剰に世話焼いたりとかもなく、みんな淡々と接してるっていうのを小学校〜高校でよく聞く
    返信

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2025/05/26(月) 23:55:10  [通報]

    >>192
    なんなんだろこの昔のヤンキーは筋通してたとか
    真面目な子には手出さなかったとか
    実はいいやつみたいな幻想
    そりゃヤンキーっぽい見た目で実は
    そこそこ素直な子はいたかもしれないけど
    不良全盛の頃なんて夜道で親父狩りとかカツアゲとか
    ザラにあったからね
    コンクリ事件ほどじゃないけど
    不良が暴れてケガ人出したり人が死んでも
    地元の新聞に少し載って終わり
    バカな不良のせいで修学旅行先変更になったり
    するのもよくあったし
    返信

    +21

    -1

  • 208. 匿名 2025/05/26(月) 23:57:41  [通報]

    今の子って反抗期のない子が多いんだってさ。普段から家族とのコミュニケーションが取れてて家庭環境に大きな不満がないのが要因の1つらしいよ。
    返信

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2025/05/26(月) 23:58:16  [通報]

    電車利用してると今の子が優しいとは思わない
    昔は通行人に対して「ダセーきもー」とか過激で直接的な表現をしてたけど
    今は通行人に対して「やばい」を使うから
    時代が変わったなって思う
    返信

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2025/05/26(月) 23:58:20  [通報]

    自己肯定感高い。
    しれっとふてぶてしい。
    躾はなってるけど…なんか、違う。
    TPOが無くなってるんではないか?
    返信

    +3

    -2

  • 211. 匿名 2025/05/26(月) 23:58:33  [通報]

    ヤンキーって減った?
    中学生って必ずヤンキーがいたような気がするんだけど
    子供の同級生にいじめっこはいてもヤンキーはいない気がする
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/27(火) 00:00:43  [通報]

    >>192
    ひ、人を殺しさえしなければ因縁付けてボッコボコの重傷にしても素直な子なのか…すげーぜさすが昭和ヤンキーの感覚は
    返信

    +23

    -1

  • 213. 匿名 2025/05/27(火) 00:01:14  [通報]

    >>1
    今はネット社会だから変に目立つと叩かれる。
    だからみんなおとなしく生きてるんだと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/27(火) 00:01:26  [通報]

    >>10
    見た目解らないからヤンキーより質悪いと思う
    返信

    +29

    -7

  • 215. 匿名 2025/05/27(火) 00:01:53  [通報]

    今の子達はあまり覇気がないというか…
    エネルギー有り余ってた時代を生きてきたからそう感じるのかな。
    スマホあればなんでもできちゃうのも良し悪しだよね
    返信

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2025/05/27(火) 00:01:56  [通報]

    偏差値低い学生の方が子供らしくてかわいい。
    いいとこの本読んで歩いたり大人を睨んで小馬鹿にしてくるような目で見てくる学生は嫌い。
    返信

    +1

    -4

  • 217. 匿名 2025/05/27(火) 00:01:59  [通報]

    わがままで横暴な高齢者が昔よりも増えたことで、そのように感じてるだけだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/27(火) 00:02:15  [通報]

    >>28
    見た目普通な、素朴な子たちの会話内容が意外と酷くてギャップにびっくりしたことはある
    返信

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/27(火) 00:03:08  [通報]

    >>207
    それやってたのチーマー
    返信

    +3

    -4

  • 220. 匿名 2025/05/27(火) 00:03:19  [通報]

    >>15

    昔の子供はリアルで憂さ晴らしするしかなかったけど、今は黙ったままネットで憂さ晴らしできるからね
    中身は変わってなくても表面化してない可能性高いと思う
    返信

    +85

    -3

  • 221. 匿名 2025/05/27(火) 00:05:03  [通報]

    >>1
    茶巾とか日常的にやってた。
    今やってないよね。
    返信

    +0

    -2

  • 222. 匿名 2025/05/27(火) 00:08:32  [通報]

    息子が高3野球部だけど、今のアラフィフみたいな上下関係とか上級生からの暴力とか全く無い。
    敬語はつかうけど和気あいあいとしてる。

    スポ少時代の保護者の方が悪い人が多かった。保護者いじめとかね。
    返信

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/27(火) 00:11:04  [通報]

    >>219
    一般人からしたら
    ヤンキーもチーマーも不良という意味では一緒だし
    ヤンキーは過激すぎることはせず、
    ホントにヤバい事件は全部チーマーの
    しわざなわけないでしょ
    お友達がヤンキーだったのか
    もしくは自分がそうなのかはわからないけど
    返信

    +13

    -1

  • 224. 匿名 2025/05/27(火) 00:11:09  [通報]

    SNS内では人間関係は作れるけど現実では対人関係に悩みを抱えてたりトラブルを起こしやすい。
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/27(火) 00:11:45  [通報]

    登下校してる子供達見てるだけなら見た目派手にしてる子が見当たらないのは変わったなと思う。群れてたり話してるところに遭遇すると中身はあまり変わってないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/27(火) 00:32:24  [通報]

    私含めガルにいる中高年のおばさんの方がよっぽど性格悪いし陰湿だと思うよ。うちの子中学生だけど友達の悪口絶対言わないし、男女数人で仲良くマックでお喋りとかしてる
    返信

    +5

    -4

  • 227. 匿名 2025/05/27(火) 00:37:25  [通報]

    >>1
    オンラインゲームで小中高大学の子供達と遊んでて感じたのは、恥の概念が薄いと言うかない、やってもらって当たり前、うっぺらい、自分さえ良ければいい、ゲーム上手い人以外は無視って印象
    みんなで仲良く楽しくやりながらチームで勝とうって意識がなくて、自分だけ気持ちよくなれればいいその為には罵詈雑言も厭わない感じよ
    男女で違いはあるけど、総じて子供らしさはない
    悪いところばかり言ったけど、良いところは開けっぴろげで人懐こいところかな
    返信

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/27(火) 00:43:07  [通報]

    今の子供達を悪く言ったら、子供がいるガル民から猛反発されそう
    返信

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/27(火) 00:46:36  [通報]

    >>123
    ルッキズムのせい
    返信

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/27(火) 00:47:46  [通報]

    >>1
    先生してる人いわく
    2010代くらいまでは素行悪い子、問題ある子は見た目と態度ですぐわかった
    今は見た目や表面でわからないから、教師としては要注意人物がわからなくて大変らしい
    いじめは巧妙化しててSNSトラブル多いって
    返信

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/27(火) 00:50:00  [通報]

    >>1
    氷河期世代の女性は悪かったよ。
    返信

    +0

    -3

  • 232. 匿名 2025/05/27(火) 00:51:35  [通報]

    人による。やべーやつもいるし、めちゃくちゃいい子もいる。
    返信

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/27(火) 00:53:44  [通報]

    それはないかな
    今も昔も勉強できない層は礼儀知らずでキレやすいよ
    優等生と劣等DQNでかなりの格差がある
    返信

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2025/05/27(火) 00:56:58  [通報]

    >>192
    半殺しにはしてたじゃん
    返信

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/27(火) 01:01:05  [通報]

    大人しいとは大人らしい
    子供は騒がしい大人は静か
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/27(火) 01:01:27  [通報]

    >>198
    今40だけど、中学のヤンキー男子のリーダーは1回も結婚せず独身。
    ヤンキー女子のリーダーは17で出産してるんだけどその息子は今のところ独身だし親に似ず真面目。
    変な遺伝子は淘汰されてきたなと思う。いい傾向だよ。
    返信

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2025/05/27(火) 01:20:17  [通報]

    >>1
    中高年は昔よりさらに厚かましいよね
    返信

    +1

    -2

  • 238. 匿名 2025/05/27(火) 01:38:02  [通報]

    昔みたいに見た目でわかるヤンキーじゃなくて一見普通の人の外見してるとんでもないワルがいると思う
    ヤンキーみたいに非行に走ってるやつは外見からしてわかりやすい方が良かったわ
    返信

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/27(火) 01:40:17  [通報]

    >>207
    ヤンキーなんて普通にいたら迷惑で嫌だったわ
    逆らってこないのが当然と思ってるから面と向かって罵ってくるし
    どうせ勉強しないんだから学校に来てほしくなかったわ
    返信

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/27(火) 02:00:42  [通報]

    >>1
    すごく二極化してる
    地域差もすごい
    返信

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/27(火) 02:01:20  [通報]

    >>1
    表に目立たないだけでネットいじめが増えてる
    そして近年の子供達の自殺者の増加…

    人によるよ
    返信

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/27(火) 02:11:46  [通報]

    逆だと思う。

    オタクみたいな見た目なのに殺人したり信用できない。それなりに美人が詐欺や振り込め詐欺で逮捕されたり信用できない

    昔はわかりやすかった。

    馬鹿は馬鹿な見た目 

    犯罪者は犯罪者の見た目 

    優しい人はまんま優しい見た目だった

    今は普通っぽい人が信用できない
    返信

    +2

    -2

  • 243. 匿名 2025/05/27(火) 02:19:32  [通報]

    >>8
    少年犯罪は減少傾向と聞いたけど
    返信

    +20

    -3

  • 244. 匿名 2025/05/27(火) 02:27:47  [通報]

    >>27
    オタクってマジでスリザリンみたいな扱いだったよね
    返信

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/27(火) 02:31:56  [通報]

    目立ちたがりというか見て欲しい願望がある感じだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/27(火) 02:44:55  [通報]

    >>159
    私、バイトの帰りに人通りの少ない通りで
    ワンボックスカーの車が横に止まって
    中から2人男の人が出てきて
    腕引っ張られて連れ去られそうになった事ある。

    めっちゃ気が強かったから
    叫んでグーパンして相手の服破ったりして
    大騒ぎしたら諦めて逃げてったよ。
    返信

    +18

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/27(火) 02:46:44  [通報]

    >>1
    >>81
    >>104
    けどXでは男と女がお互いを歪み合って叩いてるよね?まあ若い子の割合がどうかわからないけど。
    返信

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2025/05/27(火) 02:49:42  [通報]

    >>1
    テレビで医者に今の子は短気が多いってやってたよ
    我慢ができなくてとにかくタイパなんだって
    返信

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/27(火) 03:09:44  [通報]

    昔のアホな若者の方がアホ度がヤバかった
    返信

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/27(火) 03:18:20  [通報]

    >>18
    昔の若者は2ちゃんねるやもっと昔は公衆便所の落書きをしていたよね。
    返信

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/27(火) 03:19:08  [通報]

    >>20
    陰湿ではないだろ
    返信

    +4

    -11

  • 252. 匿名 2025/05/27(火) 03:20:58  [通報]

    >>36
    今より昔のキレる17歳とかの方が明らかに凶暴ですね。
    返信

    +11

    -1

  • 253. 匿名 2025/05/27(火) 03:26:36  [通報]

    >>10
    ヤンキー多い地域はあんまりかわらん
    返信

    +15

    -1

  • 254. 匿名 2025/05/27(火) 03:34:00  [通報]

    昔のヤンキー文化、ギャル文化がおかしかったんだと思う
    今やっとマスコミの影響力が薄れてまともな感性に戻っただけかなと思う
    返信

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2025/05/27(火) 03:41:00  [通報]

    自分は2000年代の半ばに高校生時代を送ったけど、ソックスはルーズが廃れていて紺ソが主流になった
    制服の着こなしは着崩す感じだったけど、卒業して数年で綺麗に着る子が増えてきて女子高生の流行がマイルドになっていく過渡期のような雰囲気を感じたな
    返信

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/27(火) 03:47:29  [通報]

    ヤンキーや不良っぽい子がいないよね
    昔みたいにコンビニの前でたむろしてる中高生とかいない
    うちは子供まだ小学生だけど中学受験する子多いし授業参観とか見てても真面目な子が多いと思うよ
    返信

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/27(火) 04:02:17  [通報]

    最近の◯◯って◯◯じゃぁないですかぁ
    って、最近流行ってるの?
    自分の狭い世界だけで人を高評価
    されてもね…
    返信

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2025/05/27(火) 04:40:29  [通報]

    見た目と言葉遣いが昔より大人しいだけだよ
    返信

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/27(火) 04:59:38  [通報]

    >>36
    【殴られて育って脳萎縮してる世代のほうが犯罪率高い】定期
    都合の良い妄想で現実を塗り潰すなよ歴史捏造主義者
    返信

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/27(火) 05:32:52  [通報]

    >>20
    陰湿ないじめをして自殺に追い込む
    返信

    +8

    -2

  • 261. 匿名 2025/05/27(火) 05:55:53  [通報]

    満たされて大事に育てられた子が多いから
    機能不全家庭貧困層ばかりの地域はそれなりに荒んだ子が多い
    親も
    返信

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/27(火) 06:10:02  [通報]

    わかりにくくなってるだけじゃない?
    たぶんネットやSNSでヤバいことになってると思う
    盗撮してるやつも見たことあるしスマホの中で何かやってるんだよ
    返信

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/27(火) 06:14:09  [通報]

    >>151
    だからある意味怖い
    「家族といるところをよく見たし、こちらが挨拶すれば返してくれた」なんて子がいきなり爆発する
    返信

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/27(火) 06:37:35  [通報]

    もしかして少子化良くなるのかなあと思ったりした
    高校生男の子が女の子に一生懸命話しかけてたり
    カップルもよくみる いろいろ無償化になるし
    アラフォ私たちの子どもくらいからおばあちゃんになる人増えたりするのかな
    返信

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/27(火) 06:39:36  [通報]

    >>263
    飲み屋さんも規制緩くて 入れたんですよね
    わたし高校生のとき冬休み友達と初詣行ってからとか行ってました すぐ下の世代くらいから
    規制厳しくなり あそこの居酒屋は入れてくれるとかうわさありました(ーー;)
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/27(火) 07:02:37  [通報]

    >>3
    少年犯罪件数や少年犯罪率は昔の少年のほうが数倍高い。ググってね。
    返信

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/27(火) 07:04:03  [通報]

    >>2
    確かに良くない感じの層はいるんだけど、基本、陰キャなんだよね…ギャル世代って全体的に陽キャでみんな怖かったイメージ。
    返信

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2025/05/27(火) 07:06:09  [通報]

    90年代後半の女子高生
    最近の中高生って昔より大人しくて優しくないですか?
    返信

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/27(火) 07:06:52  [通報]

    >>256
    たむろはいないけど キャイキャイしてる子はいるよ
    返信

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/27(火) 07:07:44  [通報]

    >>268
    先輩にいたな
    返信

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/27(火) 07:09:21  [通報]

    >>168
    今年45だけど、そんな失礼な事言う高校生いたの?
    自分は公立だったから購買しか無かったけど、
    作ってる人の前で言うのは無しだわ。

    とは言え、ある意味そこから会話が生まれるというか、
    本音出すことで距離が近くなる事もあるからね。。
    利用者アンケートでボロクソ書かれたり、
    SNSで写真と一緒に叩かれるのと、
    どちらもプラマイあるのか。
    返信

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/27(火) 07:10:33  [通報]

    20代前半くらいまでプリクラ撮ってたが
    そのゲーセン(だったかな?)に 鏡とかヘアアイロンとか置いてくれてる女の子の部屋みたいな場所作ってくれてたな無料だし 長い時間いた
    今もあれば行き場のない子たち居られるかも
    返信

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/27(火) 07:11:22  [通報]

    >>229
    ルッキズムってほんと害でしかないよね
    女子高生も個性なくなった
    周りの目を気にせず、とりあえず目立ちたいみたいな子が少なくなった
    ガングロとかヤマンバみたいなのって若いからできるのに
    返信

    +13

    -4

  • 274. 匿名 2025/05/27(火) 07:13:30  [通報]

    >>255
    学校がルーズ禁止でしたが、わたしも
    コンソクが流行っていたので嫌ではなかったです
    返信

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/27(火) 07:15:24  [通報]

    >>20
    ネットの世界に依存してる子は、
    そちらの世界だと派手で発言も暴力的。

    オタクがネチネチお気持ち表明とかは、
    安定して変わらず。

    隠さないメンヘラが増えた。
    メンヘラにはSNSはあまり良くないんだけど。。
    返信

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/27(火) 07:17:53  [通報]

    高校生のときマックの店員のお姉さんが遊んでくれたりした 携帯一緒にいじったりだったかなあ?
    あのお姉さん 子ども好きだったんだなあ
    あとショップ店員さんとか仲良くなり
    暇な時話に行ったり 孤独も紛らすこともできていたのかも 若い時 
    返信

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/27(火) 07:22:55  [通報]

    >>4
    中学生の子供の体育祭に行った時に全然盛り上がってないから昔の気持ちがうずうずして抑えるのに大変だったw
    もっとパーっと喜べやい!とw
    返信

    +14

    -1

  • 278. 匿名 2025/05/27(火) 07:24:09  [通報]

    >>273
    JKの頃はマンバの良さは分からなかった。
    ただ、あれだけ分かりやすく
    「男に200%媚びてない」スタイルが日本で若い女性に流行ったのは、
    あれが初めてなんじゃなかろうか。

    ちょうど80年代生まれから義務教育も体育以外は
    男女で分かれる授業の履修経験が無いし、
    転換点なのかな。
    この頃にはブルマ終了してハーパンになってたし。

    自由で良いと思う。
    バブル期の流行りとヤマンバは、
    日本史に残るよ。
    強すぎてリバイバルにならないから。
    返信

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/27(火) 07:41:23  [通報]

    >>4
    今でもその世代の人のことを白い目で見てしまう
    高校時代はルーズソックス履いて地べたに座って援交してたんだろうなーって
    返信

    +8

    -14

  • 280. 匿名 2025/05/27(火) 07:54:25  [通報]

    >>1
    飲み屋さんで中学校の先生と隣の席になった時に、お仕事大変じゃないですか?って話したら、「今の子はみんないい子、問題児みたいな子は少ない、ただ傷つきやすくてすぐ病んでしまうからそこが大変といえば大変」みたいなこと言ってた
    返信

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/27(火) 07:54:46  [通報]

    環境によると思う。
    塾には荒れている層は来ないだろうし。
    子どもが偏差値70の進学校に通っているけど、周りもしっかりしていて優しい子が多いと感じる。

    この前も子どもと外食してたら、子どものクラスメイトが偶然近くに座ってて挨拶しに来てくれた。
    「こんにちは。△△と言います。〇〇君には放課後一緒に勉強したり、いつも仲良くしてもらってます」って。
    普通は友達の母親に挨拶なんて嫌がるだろうにびっくりしたよ。
    ちなみにその子もご家族と来ていて、親御さん2人とも挨拶したけど凄くしっかりしている印象だった。

    つまり環境による。
    願わくば荒れてる層とはこのまま関わることなく大人になって欲しいと思う。
    返信

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2025/05/27(火) 08:00:43  [通報]

    これね😄
    最近の中高生って昔より大人しくて優しくないですか?
    返信

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/27(火) 08:02:21  [通報]

    >>2
    昔より全然大人しいよ
    昔は校内暴力とか暴走族とか援助交際とかヤバい人達が今とは桁違いに多かった
    返信

    +4

    -2

  • 284. 匿名 2025/05/27(火) 08:03:02  [通報]

    >>163
    うちの親の頃も尾崎だの何だので病んでる子割といたみたいだしなあ
    返信

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/27(火) 08:05:24  [通報]

    90年代の渋谷の様子とか本で見るとすっごいなと思う
    普通のエッセイ本で、当時渋谷近辺で働いていた人がその様子をほんの少し書いていただけだけどそれでも強烈だった
    返信

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2025/05/27(火) 08:06:08  [通報]

    >>256
    長年中学や高校の近くでコンビニやってる人が、万引きが本当に減ったと言っていた
    返信

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/27(火) 08:06:54  [通報]

    >>282
    今40代半ば?
    ホント狂ってたわこの時代
    返信

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/27(火) 08:12:17  [通報]

    >>18
    裏垢は愚痴を吐き出す感じだから個人や学校を特定されにくいけど(書き方によってはね)
    20年前のガラケー時代にあった学校裏サイトは怖かったな
    同じ学校の人たちが書き込んでると思ったら身近な友人が書いてるんじゃないかとかいつか自分も書かれるんじゃないか疑心暗鬼になって不安だった
    返信

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/27(火) 08:13:12  [通報]

    でもウルフルズが2001年に出した歌の歌詞で「近頃の若い奴はと言うけれど、自分の頃よりだいぶマシ」ってあるんだよね
    80年代が1番酷かったのかな
    いや、70年代も酷いイメージあるな
    返信

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/27(火) 08:24:37  [通報]

    >>1
    主さんより年齢10歳下で、娘は小学生だけど
    今も昔も中高生は優しいものだと思ってた。まだ良くも悪くも正義感があって困ってる人は助けようっていう気持ちが強い。
    引っ込み思案でそういうのができない子もいたけど。

    社会人になってからいきなり冷たくなる人が多いイメージだったな。
    2000年ごろの電車の中って今よりも大人がギスギスしてたイメージ。要するに主さんの世代の人たちがずっとギスギスしてるんじゃないの?
    都内だけど、大人になると余裕がなくなるのかな、保身に走るもんなのかなとか思って見てたよ。
    優しい人もたくさんいたけど、社会に出てからも主さんの世代の人たちってどこか余裕がない人が多いように思います。
    氷河期世代って言われてることを後から知って、被害者意識が強いのかな?と思った。
    返信

    +0

    -3

  • 291. 匿名 2025/05/27(火) 08:26:53  [通報]

    >>273
    単純にそれはやりたくないんだと思う笑
    返信

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/27(火) 08:30:22  [通報]

    >>4
    分かる。携帯電話文化も日本の女子高生が広めたと勘違いしてたw
    返信

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2025/05/27(火) 08:34:10  [通報]

    >>4
    あの頃のギャルが忘れられない人たちがいるよな
    返信

    +9

    -2

  • 294. 匿名 2025/05/27(火) 08:37:09  [通報]

    90年代がおかしかったんだよ
    未成年がハイブランドのバッグを持って茶髪でスカート丈が異様に短くて派手だった時代
    生まれた時代が違って良かったとつくづく思う

    返信

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/27(火) 08:48:19  [通報]

    >>15
    見た感じが大人しい子が増えただけな気がする。SNSでの承認欲求とかすごいと思うし、ちょっとしたことでも槍玉に上がるから実生活での派手さとか失言は少なくなったと思う。
    返信

    +46

    -1

  • 296. 匿名 2025/05/27(火) 08:53:51  [通報]

    >>7
    今の普通の子達はネットリテラシー教育しっかりされてるから、暴れてるのは阿呆だけで極々一部だよ
    大半はうっかりやっちゃってもマズイとすぐに気付いて消すからね
    そのマズいって感覚さえなくて暴れ狂ってるのが中高年の一部
    返信

    +5

    -4

  • 297. 匿名 2025/05/27(火) 08:55:21  [通報]

    >>294
    90年代後半の日本は特殊な時代だったとして永遠に語り継がれると思う
    返信

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/27(火) 08:55:27  [通報]

    >>15
    確かに 良い意味で他人にあまりケチつけないというか自分を大事にする子が増えた気がする
    返信

    +18

    -3

  • 299. 匿名 2025/05/27(火) 09:01:14  [通報]

    >>15
    親世代はアレだけど、ちいめろの子供や、ゆたぼんとか今の子はきちんと自分で「学び」を見つける子が多いと思う。SNSの発達で無限の情報が得られるのも大きいよね
    返信

    +25

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/27(火) 09:02:10  [通報]

    >>10
    昔はヤンキーって家族思いが多かった人もいたな。今は、外ズラがいいのかな。
    返信

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/27(火) 09:13:39  [通報]

    >>5
    あとは住んでいる地域にもよる
    返信

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/27(火) 09:15:00  [通報]

    >>113
    アラフォーだけど近所の同世代でそういう知的障害の子いた!
    デカ目のラジカセ(5kg位はありそう)を肩に担いでよく近所を歩いてた
    その子だけの奇行だと思ってたけど、全国には仲間がいたんだ
    返信

    +0

    -3

  • 303. 匿名 2025/05/27(火) 09:21:36  [通報]

    バイトの学生たちも確かに穏やかで優しい。言われたことはゆっくりのんびりやる。リーダーシップがあってキビキビできる子は皆無。一見人当たりもいいが、自分より下を見つけて陰であいつは仕事できないと笑い合ってる。
    お前らもサボり上手で、人にミスを押し付け、言い訳だけはいっちょ前じゃねーか!
    返信

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/27(火) 09:29:00  [通報]

    >>10
    男の子たちがヤンキーもギャルも嫌いなんじゃないの?今の男子高校生は。性格や気遣いの有無、可愛らしさ、育ちなんかを重要視してるように思う
    返信

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/27(火) 09:35:44  [通報]

    表向きはいい子ちゃんに見せておいて、ネット弁慶になってそう
    返信

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/27(火) 09:47:01  [通報]

    中学生を長年教えているけど年々幼い子が増えてると思う。
    妙に無邪気で子供っぽい。一見素直だけど聞いてないみたいな感じ。
    成人年齢は引き下げられたのに成長は遅くなってるんじゃ…
    返信

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/27(火) 09:49:02  [通報]

    今の中年のレベルが低いからそうならないようにって事でしょ
    返信

    +0

    -3

  • 308. 匿名 2025/05/27(火) 09:57:20  [通報]

    >>1
    優しいかは知らないけど今の若い人は真面目とはよく言われる。
    今の若者は昔に比べればみんな真面目で大人しい人が多い。
    返信

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2025/05/27(火) 09:59:12  [通報]

    >>294
    今も変わらないよ〜バッグじゃなくてハイブラのファインジュエリーとかつけてるし
    返信

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2025/05/27(火) 10:07:12  [通報]

    >>309
    いた
    返信

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/27(火) 10:08:42  [通報]

    今も昔も大人しい子は大人しいし、礼儀のなってない子は本当になってない
    どちらも一定数いる感じ
    返信

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/27(火) 10:13:32  [通報]

    女の子はツーンとしてる子が多い
    男の子は何かしっかり感が無い
    周りの目を気にしすぎで言わないよね
    返信

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2025/05/27(火) 10:15:28  [通報]

    責任感がない子か増えた
    見てみないふり関わりたくないとか
    話かけられると周りの目を気にするのか多い
    返信

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/27(火) 10:16:21  [通報]

    高校生の息子が居ますがまさしくその通りで、悪っぽい子の中に普通の子が居たりします。昔ならパシリ役だけど今はむしろ盛り上げ役だったりする。ほんと不思議だけど、今の子達は中身をみて付き合っていてその結果男も女もごちゃ混ぜになるみたいです。
    返信

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/27(火) 10:17:54  [通報]

    >>173
    娘かわいい
    返信

    +4

    -2

  • 316. 匿名 2025/05/27(火) 10:20:49  [通報]

    >>290

    横だけど氷河期世代って
    1970年~1984年生
    の人たちのことだから主さんは含まれてないよ
    返信

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/27(火) 10:23:28  [通報]

    >>1
    人にはよるけれど、クリスタルとかレインボーとかそういう子が多いって話かなあ?知らないけどさ。
    優しい子がいたり逆に自己犠牲的な無理な優しさを卒業してみんなお互いに幸せでいられるようにしていこうとかジャッジをやめていこうとかそういう子も多いそうだよ。
    日本に生まれる魂の特徴!天国で見てきた衝撃の真実!?
    日本に生まれる魂の特徴!天国で見てきた衝撃の真実!?www.youtube.com

    公式LINEでセッション受付中!↓ https://lkdftc19.autosns.app/addfriend/s/me9CVzEqbs/@834fyirh 書籍「虹の向こうの世界で」予約受付中!↓ https://amzn.asia/d/2n7Skud 2025年1月3日発売ですが、11月中にAmazonでご予約頂いた場合、年内にお届けできる予定です!...


    今を生きるレインボーチルドレンたち! ひろみんさん「愛と調和でしかないのでジャッジがないんですよ」まりなさんが鑑定した様々な宇宙人がアネモネにて公開中
    今を生きるレインボーチルドレンたち! ひろみんさん「愛と調和でしかないのでジャッジがないんですよ」まりなさんが鑑定した様々な宇宙人がアネモネにて公開中www.youtube.com

    ●まりなさん/ひろみんさんの取材記事「レインボーチルドレンがとらえた妖精のような宇宙人達」が月刊アネモネ 9月号掲載❗️ 【ご予約・ご購入はこちらよりお求めいただけます】 ▶︎ https://www.amazon.co.jp/dp/B08DSYPD7G/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_W.0mFbER1PWNR #月...


    クリスタルチルドレンの特徴や使命とは?覚醒方法、有名人、向いてる仕事、育て方、恋愛観などを解説。澄んだ瞳を持ったスターシードのあなたはクリスタルチルドレンかも? チェックリストで確認しましょう!
    クリスタルチルドレンの特徴や使命とは?覚醒方法、有名人、向いてる仕事、育て方、恋愛観などを解説。澄んだ瞳を持ったスターシードのあなたはクリスタルチルドレンかも? チェックリストで確認しましょう!www.youtube.com

    記事バージョンはこちら⇒https://aitree.net/suta-si-do/suta-si-do-2/crystalchildren.html 【Aitree ブログ】 日常にお役に立つ記事を沢山載せています。 https://aitree.net/ ★Saarahatさんから60日間も毎日届く、無料メールマガジンはこちら ⇒ https://aitr...

    返信

    +0

    -2

  • 318. 匿名 2025/05/27(火) 10:25:51  [通報]

    そうでもない
    職場近くの高校、マナー悪くてうるさかったよ
    パート昼までだけど、テスト週間で帰り被ると最悪だった
    1時間時間潰して帰ったりしてたよ
    返信

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/27(火) 10:35:56  [通報]

    >>268
    メイクのせいだと思うけど、こういう子達あんまり可愛く見えなかった
    ギャル男もしかり
    返信

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/27(火) 10:39:55  [通報]

    >>2
    荒れた町なんてトー横と渋谷くらいだよ
    返信

    +1

    -2

  • 321. 匿名 2025/05/27(火) 10:48:59  [通報]

    >>7
    孤独なのよ
    最近の中高生って昔より大人しくて優しくないですか?
    返信

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2025/05/27(火) 10:50:13  [通報]

    >>1
    昭和の校内暴力が流行っていた時代は酷かった時聞くね
    返信

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/27(火) 10:50:25  [通報]

    確かにうちに遊びに来る息子の友達もみんな優しいなって思う!
    返信

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/27(火) 11:09:32  [通報]

    ゴミポイ捨てする子供が多い
    返信

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/27(火) 11:17:55  [通報]

    昔はワイルド性やリーダー性のある男子がもてたけど、今はインテリ男子がもてる。ネットで社会がわかったり、格差社会が進んで「上流志向」が強まった。2000年頃は普通にフリーターが市民権を得て真面目クンが議論で攻撃されてたよ。今ならどうしようもない将来ない奴扱いでは?結婚できないやつとか。
    返信

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/27(火) 11:18:39  [通報]

    >>1
    平成末期は制約が沢山出来て子供にとって窮屈な時代だった、今は寧ろヤンチャな子にとってはストレスが少ない時代になったから大衆の面前では無駄に羽目外したりして馬鹿なことしてないだけだよ。制約が減った分モラルは低下してる。
    返信

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/27(火) 11:19:31  [通報]

    >>325

    しゃべりば でフリーターVS名門大学目指す やつが普通に議論していて、いつも引き分けになってた。フリーター発言のありえない感がイライラするけど。
    返信

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2025/05/27(火) 11:21:39  [通報]

    そもそも暴対法が出来てほとんどの輩はいい生活できていない。人数も激減した。ほとんどの反社は闇バイトで一時的にパンピーから転身するだけでしょう。検挙率もあがってるし。ワルがださい、ということだ。あと、ワイルド系(低偏差社会)の人がシンママとか貧乏とか格好悪くなった
    返信

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/27(火) 11:27:09  [通報]

    >>10
    見た目のヤンキーは少ない代わりに一見普通で悪い奴が多い
    キノコ頭だの注意
    返信

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/27(火) 11:29:13  [通報]

    >>2
    昔はその辺に暴走族が好き勝手暴れてたよ
    返信

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/27(火) 11:29:22  [通報]

    >>320
    教育レベルが低い街はヤバいよ
    公園で夜中に中高生のガキどもが騒いでて朝になると菓子の袋だの空き缶だらけ
    どんどん通報すべし!!!
    返信

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/27(火) 11:31:18  [通報]

    >>308
    どこが真面目w
    よっぽどいい地域にいるのかね
    底辺高校の近くは不良どもばかりだよ
    昔よりタチ悪い
    返信

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/27(火) 11:32:06  [通報]

    >>27
    わかるよ。あの頃ダサい扱いして嘲笑していたのに、世間の風向き変わったらあっさり手のひら返して流行りに乗る尻軽さは、オタクと真逆の精神性だからね。彼女たちには何の信念もプライドも無くて自分の感性で選ばなくて、本当にとにかく「流行ってる」ってことだけが重要なんだよ。とにかく薄っぺらいんだよ。一生オタクにはなれない人たち。

    私はジブリが好きで同じようにジブリ好きな人と楽しく話していたのに、それを見た意地悪な(でも勉強は出来る)子が「え?あんなの小さい子向けだよ、まだ見てるの?」って言われた。でもその後にアカデミー賞かなんかで有名になったら「ジブリ作品て凄いよね。世界に誇れるものだし」みたいなわかった風なことを言い出してて、え?好きか嫌いかを自分で判断しないんだ…って驚いたんだよね。

    返信

    +28

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/27(火) 11:33:05  [通報]

    >>1>>10>>15
    大宮で女らタイマン…夜の広場で25分間、不良グループ所属の2人 目撃者が110番し発覚 特定された双方を逮捕、決闘した疑い 離れた地元の無職同士、19歳と16歳
    大宮で女らタイマン…夜の広場で25分間、不良グループ所属の2人 目撃者が110番し発覚 特定された双方を逮捕、決闘した疑い 離れた地元の無職同士、19歳と16歳girlschannel.net

    大宮で女らタイマン…夜の広場で25分間、不良グループ所属の2人 目撃者が110番し発覚 特定された双方を逮捕、決闘した疑い 離れた地元の無職同士、19歳と16歳大宮で女らタイマン…夜の広場で25分間、不良グループ所属の2人 目撃者が110番し発覚 特定された双方を...


    これでも?

    悔しいね笑
    返信

    +8

    -1

  • 335. 匿名 2025/05/27(火) 11:33:16  [通報]

    >>294
    今でも金髪ギャル多いよ
    横浜とか
    返信

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/27(火) 11:34:38  [通報]

    横浜の底辺高校は本当にヤバい
    チンピラもどきの中年とつるんで悪さしてる
    返信

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/27(火) 11:35:09  [通報]

    >>273
    >>278
    女だけど当時からガングロやヤマンバになってる人の思考は理解出来なかった
    返信

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/27(火) 11:36:36  [通報]

    この少子化で底辺高校って明らかに境界知能
    やることなすこと非常識違法行為ばかり
    昔よりタチ悪いのが多い
    返信

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2025/05/27(火) 11:39:00  [通報]

    >>271
    168だけど実話。ちなみに偏差値は多少変わったけど50前半とかだった
    返信

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/27(火) 11:41:10  [通報]

    >>12
    >>198
    けど十数年〜二十年しか変わらないよ笑
    返信

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/27(火) 11:42:24  [通報]

    昔は親と教員が厳しかったから抑えがきいてたけど今のクソガキは親も教員も放置だからな
    悪さしてんの発見したら即通報するのが一番だよ
    返信

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/27(火) 11:42:48  [通報]

    >>1
    たしかに舌打ちしまくってオラついてる男子とか見ないわ。教室でドアや壁をわざと蹴ってイキるやつとかいなさそう
    返信

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/27(火) 11:46:15  [通報]

    >>286
    防犯カメラの普及が役立ってるかと
    昔は防犯カメラなかったし
    今は防犯カメラをたどって捕まえられるよね
    返信

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/27(火) 11:46:53  [通報]

    >>168
    飲食勤務だけど、今も若者より40歳以上のおばさんっぽい人の方が文句言うよ。当時の若者かな
    返信

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/27(火) 11:47:12  [通報]

    >>343
    20年くらい前でも防犯カメラはあったかと
    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/27(火) 11:49:45  [通報]

    >>345
    そんなに普及してないよ
    今はテレビで窃盗あると防犯カメラ映像公開するよね
    いたたまれなくなって自首する犯人も多い
    返信

    +0

    -2

  • 347. 匿名 2025/05/27(火) 11:50:17  [通報]

    全体的にお行儀いいとは思う。スマートで素敵なご両親に育てられてるんだろうなって優しい若い子が多い印象。男女ともに。
    お店の重たいドア開けて他の人が入るの待っててくれたり。まだ小学生くらいの男の子にしてもらってびっくりしちゃった。ありがとうって言ったら気恥ずかしそうだったけど。
    でも電車で優先席陣取って仲間でワイワイスマホゲームやって老人に席譲らない高校生とかも見たからまあそんな昔と変わらないかな? 
    いつの時代も育ちがいい子とそうじゃない子、両方いるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/27(火) 11:53:51  [通報]

    >>252
    今の方がヤバいよ
    いきなり殺人とかばかりじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/27(火) 11:54:23  [通報]

    >>334
    さいたま住みだけど、本当埼玉県でも希少種だよ…希少というのかわからないけど…絶滅したと思ってたのにまだ生息してたってくらいの珍種だよ。
    でもたまにどこから来てるのか珍走団みたいなのが騒音立てて東京方面に登っていく音がするから不思議といなくならないんだね…令和にあれがカッコよく見えるセンスが本気でわからない。
    返信

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/27(火) 11:55:33  [通報]

    >>296
    いやいやガキどもの盗撮多いじゃん
    嫌な時代だ
    返信

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/27(火) 11:56:48  [通報]

    >>113
    アラフォーだけど、パンの食べ歩きしてたよ
    ヤンキーではなく進学校いってたけど
    返信

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2025/05/27(火) 11:56:50  [通報]

    >>3
    ワルってより犯罪者だよね
    少年法改正すべき
    中高校生の犯罪多すぎ
    返信

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2025/05/27(火) 12:00:50  [通報]

    テレビが規制された影響もあるかもね
    返信

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/27(火) 12:02:13  [通報]

    >>290
    被害者意識が強いんじゃなくて
    生き抜くために必死だからギスギスしたんだよ
    平和ボケが上から目線するな
    おまえもあの時代に放り込まれてみろよ
    返信

    +1

    -2

  • 355. 匿名 2025/05/27(火) 12:10:15  [通報]

    >>2
    トー横キッズで世代全てを語ろうとするなんて頭悪すぎにも程がある
    返信

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/27(火) 12:10:33  [通報]

    >>349
    広島の僻地住みだけど、今もごくごくたまに見かけるよ。
    パラリラパラリラ音たててバイクで爆走してる。
    ちょうど高校生子どもが車に乗っている時に見かけたんだけど、はじめてちゃんと珍走族見たみたいでビックリしてた。
    「昔はもっといたんだよ。お母さんの中学にもいたわ」って言ったら「あんな東リベみたいな人たちが普通にいるとかヤバいね。中学ってことは無免許だし…」ってドン引きしてた。
    返信

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/27(火) 12:15:41  [通報]

    新卒社会人どんどんモンスター産まれてるけど大人しくて優しいの?
    返信

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2025/05/27(火) 12:24:13  [通報]

    近所の中学生の女の子我が家の娘が1人で帰っていると一緒に帰ってくれる。
    本当に優しい子多い。
    返信

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/27(火) 12:27:41  [通報]

    少子化だからそう見えるんだと思う
    返信

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/27(火) 12:30:01  [通報]

    >>4
    マスコミがギャルブームを仕掛けてたのは分かるけど、本気でそう思ってた人はかなりヤバイと思う。
    あの頃は私は小学生だったけど、バカかと思いながら見てたもん。
    返信

    +14

    -6

  • 361. 匿名 2025/05/27(火) 12:33:32  [通報]

    ネットとSNSのおかげで裏と表を住み分けしてる印象
    表ではリアルでもネットでも変なところは見せない大人にも嫌な態度取ったりしないのでイイコにしか見えない
    ネットで晒し上げされないよう気を遣ってる
    でもパッと晒し上げする側にもなる
    返信

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2025/05/27(火) 12:34:08  [通報]

    >>360
    言葉のあやだよ
    自分たち以外は背景と同じってことよ
    高校生くらいまでの子どもってそんなもんだと思うけどね
    返信

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2025/05/27(火) 12:41:31  [通報]

    >>1
    いい学区なんだね
    でもうちも周りそんな感じです!
    返信

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2025/05/27(火) 12:41:41  [通報]

    >>4
    就職氷河期世代だからむしろ世界から爪弾きなのにね
    返信

    +5

    -6

  • 365. 匿名 2025/05/27(火) 12:41:58  [通報]

    >>268
    私今年41になるけど、偏差値中の下くらいの高校だったからこんな人いっぱいいた。
    プールの授業の後はみんな化粧していた
    返信

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2025/05/27(火) 12:52:45  [通報]

    >>1
    中高生に限らず20代も良い子が多いと感じる。特に美容師は若い子の方が感じ良いし上手い。40以上はなんか下手なのに勘違いしてて感じ悪いのが多い
    返信

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2025/05/27(火) 12:52:48  [通報]

    >>16
    何でもカネカネの子が増えた気がする
    ほんの中学生でさえ、お金がないと友達との関係を築けない子がいるよ
    誕プレとか打ち上げとか、とにかくお金で得られる楽しいことの上にのっかる青春、みたいな
    昔より明らかにお金好き
    返信

    +26

    -0

  • 368. 匿名 2025/05/27(火) 12:57:57  [通報]

    >>1
    容姿いじりはしなくなった気がするわ
    返信

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/27(火) 13:01:59  [通報]

    >>3
    少年犯罪激減してますよ。

    世界的に見て奇跡と呼ばれる治安の良い国の、歴史上最も犯罪の少ない時代に生きているってことのありがたみを忘れちゃいないかい。

    返信

    +9

    -1

  • 370. 匿名 2025/05/27(火) 13:02:01  [通報]

    >>113
    ラジオ?おっさんじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/27(火) 13:03:33  [通報]

    >>1
    大人の前でだけかもよ
    返信

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2025/05/27(火) 13:04:47  [通報]

    >>1
    良い子達もいると思うけど、グループLINEで悪口言ったり、いじり行為して面白いと思っていたり性格悪い子達はいるよ。子供がスマホ持ち始めた頃、LINEの使い方を知らなかったからチェックしたんだけど、優しそうな子や頭が良い子が性格悪すぎて驚いた。少し話しただけではわからないと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/27(火) 13:04:50  [通報]

    >>2
    ちなみに2000年前後の歌舞伎町は年間で変死体が300体、行方不明者2000人という世界線だった。
    今は本当に平和なのよ、あれでも。
    返信

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/27(火) 13:09:47  [通報]

    もう20代の子供たちが小学生の頃から、昔と違うなって思ってたよ。競争より個性を認めようみたいな風潮になってきて、大人も押さえつけなくなってきたから反発する子も少ない印象。
    私も学生相手に仕事してるけど礼儀正しいし謙虚な子が多い。たまに平成を思わせるような元気な子もいるけど。
    平成と比べると将来に希望持ってる雰囲気とかはあまりないね。
    返信

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2025/05/27(火) 13:14:16  [通報]

    >>369
    早期療育の成果もあるのかな。
    メディアは不安を煽るばかりでこういうのは全然取り上げないね。
    返信

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2025/05/27(火) 13:15:32  [通報]

    >>153
    若い子はまだ良いよ
    適応力あるし、なんだかんだで時代の多数派なって価値観形成してく側だから
    それよりも中高年層でZ世代の文句言ってる層だよね
    そちらの違う世代の価値観に合わせるのが大変なってくるから否定するしかない
    返信

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2025/05/27(火) 13:25:59  [通報]

    >>362
    そうか?
    思ってなかったよ。
    返信

    +3

    -5

  • 378. 匿名 2025/05/27(火) 13:29:52  [通報]

    >>10
    ギャルもいなくなった
    携帯、アイメイク、通学カバン、なんでもこれでもかってくらい盛ってたよね
    返信

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/27(火) 13:36:03  [通報]

    レジを譲ったら無表情だった。
    返信

    +0

    -1

  • 380. 匿名 2025/05/27(火) 13:36:51  [通報]

    >>253
    ヤンキー多い待機って神奈川、福岡、沖縄?
    他どこだろ
    返信

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/27(火) 13:37:32  [通報]

    優しいというより自分は自分という冷たいかんじよ。覇気がないんよ、
    返信

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/27(火) 13:38:47  [通報]

    おとなしいより、世の中つまんなそうに見えるよね。
    返信

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/27(火) 13:47:02  [通報]

    >>369
    90年代は凶悪なチーマーが社会問題になってた時代だからね。特に渋谷センター街なんて、そういう連中がいっぱい居てめちゃ治安悪かった。
    最近の中高生って昔より大人しくて優しくないですか?
    返信

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/27(火) 13:49:30  [通報]

    >>378
    ヤマンバギャルどこ行ったんだろw
    最近の中高生って昔より大人しくて優しくないですか?
    返信

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/27(火) 13:50:05  [通報]

    >>3
    昔の方がクズだらけだよ
    返信

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/27(火) 13:58:08  [通報]

    >>16
    地味というか覇気がない気がする
    自分以外に興味がないのか、学校行事に本気で取り組むより卒なくこなしていて全体的に白けてる印象がある
    返信

    +11

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/27(火) 14:04:39  [通報]

    >>1
    教育が行き届いて、より理性的に進化したんだよ
    つまり未だに悪口を娯楽にしているような人間は、未発達ということ。早く人間になーれ
    返信

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2025/05/27(火) 14:13:34  [通報]

    今は変なことするとすぐネットに顔写真や名前が晒されるっていうのもあると思う。
    返信

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2025/05/27(火) 14:14:54  [通報]

    >>282 昔あこがれたなぁ‥渋谷に109にパラパラ‥
    田舎だからギャルになれなくてパラパラのビデオ買って、ひたすら家でパラパラ踊る事しかできなかった
    返信

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/27(火) 14:15:52  [通報]

    下手したらお年寄りなんかより良識あって優しい子多いよね?
    カスハラしたりするのジジババだけよ
    返信

    +2

    -2

  • 391. 匿名 2025/05/27(火) 14:16:55  [通報]

    >>369
    金払って示談も多いんだけどね。
    昔は貧乏家庭の不良が多かったから、示談にも出来なかった。
    未成年じゃ無いけど、何回レ◯プやっても祖父が土建屋と貧困ビジネスで儲けてるから毎回示談にしてるヤツがいるし。
    今は、金持ち家庭のボンクラが好き放題やってる。
    返信

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2025/05/27(火) 14:17:16  [通報]

    ぽっちゃりした中学生の娘が給食お代わりしてて、冷やかされたりしないらしくてすごいなって思う
    部長やってたり、成績上位だからもあるのかもしれないがそんなに強いキャラじゃない
    返信

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/27(火) 14:22:23  [通報]

    >>375
    不安を煽るしか視聴数やPVを稼げなくなってきているんだと思う。
    エンタメ枠はyoutubeや他の新興メディアに座を奪われてきているからね。
    返信

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/27(火) 14:23:10  [通報]

    >>1
    言いたい事わかる。
    例外は置いといて、全体的に大人しいというか、
    わかりやすいヤンキーとかワルとか派手な女の子とか見ないなーって印象。
    ところで昭和62年生まれだけど主んちの子デカくね?
    返信

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/27(火) 14:25:34  [通報]

    >>1
    中、高の子供がいるけど、小学校時代から周りを見ていて本当にそう思う。躾もできているし、いじめも聞かない、人を労わる優しさもある。
    球技大会や大縄跳びは私の時代は失敗したら責められたけど、今は失敗しても「気を取り直していこう」「まだまだ大丈夫」とか前向きな掛け声が聞こえてきて、本当にできた子供たちだなと思う。
    家に来ても、靴も揃える、帰りの挨拶までちゃんとする。
    返信

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/27(火) 14:28:59  [通報]

    中学生の息子はそんな事をいわないけど、50歳の旦那は息子の周りの女子の、見た目でランク付けする。
    返信

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/27(火) 14:32:14  [通報]

    >>11
    ブーメラン刺さってるよおばはん
    返信

    +9

    -1

  • 398. 匿名 2025/05/27(火) 14:41:29  [通報]

    カフェとかファミレスとか電車とか若い子たちたくさんいるけどみんなスマホいじってるから静かだよね。うちらおばのがよっぽどうるさい。
    返信

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/27(火) 14:42:03  [通報]

    見た目は確かに大人しい。
    昔みたいなヤンキー、ギャルな容姿いないし。
    でも、見た目普通でもマナー悪かったりする子いるよ。
    近所の中学や高校、交通マナー悪いの多いわ。
    見た目が真面目そうな分、ギャップに驚く。
    返信

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/27(火) 14:42:57  [通報]

    今の子供は親とは仲良しで反抗期も減って良い子に見えるだけだよね
    大人の社会人になってから社会に反抗する厄介者
    専門家の一論としては氷河期世代アラフィフより下の世代は40歳前後に反抗期が来るようにだんだんなってきているそうだよ
    反抗期というよりは老いた親世代の庇護が弱まってきて焦って情緒不安定になって来るだけだと思うけど

    バブル世代は思春期に家庭にも学校にも社会にもと全方位に反抗しバブル景気で発散させた

    氷河期世代はそれを思春期には冷めた目で見て大人や社会への反骨精神を静かに長くたぎらせていて、それに疲れた人から静かに社会から表向き解脱中
    返信

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/27(火) 14:45:22  [通報]

    >>1
    同じ年で子どもの年齢も近い!
    うちは高3と高1小6です。

    本当今の子は優しいよね。
    親との距離が近いから、他の大人との距離も昔に比べたら近いんだと思う。無意識に。
    なので親や大人に反発する事が少ないんだと思うよ。
    昔なら「大人は全然わかってくれねー!」「社会への反発」だったのが、距離が近くて相手の気持ちが考えられる分「こんなことしたら迷惑だよね」って思ったりさ。

    大人側も「子どものくせに!」とは思わず、距離が近い分、一人の人間としてとして接してる
    返信

    +5

    -3

  • 402. 匿名 2025/05/27(火) 14:51:52  [通報]

    優しいというか覇気が無い意志が無い親の分身化
    もちろん古き良き小学生や中高生もいるけど
    返信

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/27(火) 14:53:05  [通報]

    >>156
    土日になるとブンブンいわせながらバイクで走ってるよ
    まだ生息はしてる
    返信

    +1

    -4

  • 404. 匿名 2025/05/27(火) 15:00:12  [通報]

    >>1
    黒髪かおとなしい髪色の子がふえたから大人しそうに見えるだけで意外とはっちゃけてる子多いよ。援交とかもパパ活って言葉を変えただけで昔から変わらずあるからあまり変わってないよ。
    返信

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/27(火) 15:03:05  [通報]

    最近の若い人は体は健康だけど心は病んでるらしいね。かなり無理してる。
    返信

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2025/05/27(火) 15:09:17  [通報]

    >>1
    それお子さんの周りの子の話?だったらお子さんが学歴高くて周りに賢い子が集まってるとか?

    ちなみに私は主さんの7歳上なので若干世代が違うけど、学区最底辺みたいなヤンキー高校で、高校のクラスは全然ギスギスしてなかったよ。ヤンキーメインだったけど、真面目な子や地味な子にも普通に優しいし、真面目チームもヤンキーを馬鹿にしないで親切だしね。外見で男子が意地悪するとかもなかった。

    学校の雰囲気とかにもよるんじゃないかな。
    でも最近の若い子は、本当に電車で席譲ってくれる子多いなとは思うよ。子供が小さい時たくさんお世話になりました。
    返信

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/27(火) 15:14:07  [通報]

    周りには大人しくて行儀のいい子が多い
    知らない子だと態度悪い子がいたりするけど、仲のいい人の子供は礼儀正しかったりお手紙書いてくれたりいい子ばっかだわ
    返信

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/27(火) 15:18:18  [通報]

    >>20
    大人しいというより、弱いよね
    あと、すぐ泣く子が本当に多い
    男でも女でも
    小学生ならまだしも、中学生でも
    そんなで、この先生きていけるのかな
    返信

    +9

    -3

  • 409. 匿名 2025/05/27(火) 15:29:46  [通報]

    >>401
    今の子は優しいというよりは真面目。
    返信

    +0

    -1

  • 410. 匿名 2025/05/27(火) 15:36:01  [通報]

    >>2
    トー横が当たり前みたいに言わんといて笑
    返信

    +4

    -1

  • 411. 匿名 2025/05/27(火) 15:37:15  [通報]

    世界一孤独な国が日本なんだって。孤独死が世界ダントツナンバーワン。若者も中高年も孤独な人ばかり。
    返信

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2025/05/27(火) 15:37:42  [通報]

    >>372
    今の子は真面目でルールを守る。これは今の若者に共通している。
    返信

    +0

    -2

  • 413. 匿名 2025/05/27(火) 15:49:46  [通報]

    >>1
    アラフォー。小学生の娘あり。
    完全に主さんの意見に同意だし、この説はわたしも散々周りに言ってきた。
    体感として、そう思うよ!
    返信

    +3

    -1

  • 414. 匿名 2025/05/27(火) 15:55:17  [通報]

    >>3
    悪の傾向が違うのよね
    直接的な暴力や破壊ではなく、陰湿というか、SNS経由で手口が巧妙になったり大人顔負けの犯罪とか…
    子供の数が激減してるから悪い子の数自体は減って当然なんだけど、見つからないように上手く悪い事してる感じ
    パパ活だって十分悪いことだし
    返信

    +4

    -2

  • 415. 匿名 2025/05/27(火) 15:58:14  [通報]

    >>413
    大学教授も今の若者は真面目みたいなことは言っている。
    返信

    +4

    -1

  • 416. 匿名 2025/05/27(火) 15:58:52  [通報]

    今の高校生って校則かなり緩くなっててびっくり(学校にもよるけど…)
    スマホ昼休みに使ってるし、スクールメイクも軽くならOK、髪型も昔より緩い
    結局厳しい校則なんてなくても礼儀正しくて真面目な生徒はたくさんいるのよね
    返信

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/27(火) 15:59:15  [通報]

    こんな感じのヤンキーが減ったよね。でも最近の若い子は清潔感あるけど、中身は性格悪いよ。X見たら分かる
    最近の中高生って昔より大人しくて優しくないですか?
    返信

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2025/05/27(火) 16:00:22  [通報]

    日本人全体が陰湿になった。暴力はふるわなくなったけど。
    返信

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/27(火) 16:08:54  [通報]

    高校で非常勤講師をしているおばあちゃんです。
    数十年前の成績が悪い子は、勉強嫌いでヤンチャでした。大人に反抗する子も少なくなく、こちらもヘトヘトになった記憶があります。彼らなりに多少はもがいていたのだと思います。
    うって変わって現代の勉強できないタイプは、勉強は言われたことはやるのですが、おとなしく受け身で自己主張しない感じの子が主流な印象です。男子も小柄で優しいです。よく言えばおとなしくていい子達です。
    かと言って、優秀なタイプはいつの時代もあまり変わらないのです。不景気なご時世でもありますし情報がある分、より現実的でしっかりしているかも。
    だから昔より、学力と共に、人間力やコミュニケーションする能力がものすごく広がってしまっている感じがします。
    返信

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2025/05/27(火) 16:13:19  [通報]

    >>1
    SNSは影響大きそうだね。生まれた時から超監視社会はメンタル面に悪影響を与えそう・・。
    返信

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/27(火) 16:17:25  [通報]

    >>1
    人による
    今日のニュースで
    大宮で 離れた市に住む18才と16才の女の子同士が
    決闘してる
    返信

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/27(火) 16:22:02  [通報]

    アラフィフだけど、同年代にヤバい奴が多いなと思うし、自分もおかしなとこあるんだろうなと思いながら生きてる
    年下の言葉にいろいろと気づかされたり教えられたりすることのほうが断然多い
    返信

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2025/05/27(火) 16:25:11  [通報]

    >>334
    二極化してるんだと思うよ。これ無職同士の事件じゃん。普通に学校行って勉強や部活に励んでる子は余程バカでもない限り人生詰むような事はしなくなってると思う。親も学校も必死で教育してるし。昔はテヘペロで済まされてたヤンチャや軽犯罪はデジタルタトゥーになって一発で人生終了。進学や就職、結婚も困難になる可能性がある。駅も店も街頭もカメラだらけで個々がメディアになり得るから慎重にもなるよ。

    ルートを外れると頑張っても無駄だとヤケになったり、捕まっても案外起訴されないな〜とかドンドン非行化するんじゃないかな
    返信

    +2

    -2

  • 424. 匿名 2025/05/27(火) 16:26:02  [通報]

    悪い子は減ったというか悪目立ちする子はいなくなった。
    賑やかは賑やか。
    返信

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/27(火) 16:26:19  [通報]

    >>416
    中学の修学旅行 2万くらいまでとかドライヤーアイロンOKとか 校則緩くてびっくりする。
    返信

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/27(火) 16:29:14  [通報]

    >>1
    優しいのは素敵なことだと思う。と同時に危険でもあると思う。優しさは周囲も優しいかそれを優しいと評してくれる人達の中では美徳になるが、それを弱さだと思うばかからは舐められ搾取の対象とされてしまうから。
    日本人って平和ボケしてるなとおもうこと
    日本人って平和ボケしてるなとおもうことgirlschannel.net

    日本人って平和ボケしてるなとおもうこと後ろポケットにスマホや財布入れてる人 海外だったらすぐ盗られるよね

    返信

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/27(火) 16:29:54  [通報]

    >>419
    成績悪い昔のおばちゃんですがヤンチャ何てしてなかったですよ。
    悪目立ちもしたくなかったんで。
    返信

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2025/05/27(火) 16:34:27  [通報]

    >>369
    23年はちょっと増えたってデータで出てたよ。って言うか子供の数も減ってるからじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2025/05/27(火) 16:35:46  [通報]

    >>1
    男子が多いかもだけど
    ◯ォートナイトで小学生のときから殺人ゲームしてるよ
    中学生も。
    なんなら通信しながら
    暴言吐きながら。
    これのどこがおとなしいと。
    返信

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/27(火) 16:38:29  [通報]

    親世代のなかに
    昔々やんちゃしてた人が結構いる
    だから、親怒らせたら怖いのかもね
    返信

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/27(火) 16:41:36  [通報]

    >>49
    友達をめちゃくちゃ尊重し、お母さんの悪口にもちゃんと怒るなんて、49さんのお子さんはきっといい子なんだと思う。
    49さんのお子さんへの批判ではないのですが、全体の傾向として、それって現代の子らしい振る舞いなのかなって思います。
    今の若い方に、腹の底から思いっきり人に甘えたり自分の汚点を晒せないとか、悪口はもちろん良くないけど、少しも人間の多面的な部分を許せないって考える風潮があることは否めないです。
    人間が本当にいい人として成熟するには、本当の実感やある程度の時間が必要だと思う。失敗とか混沌を経ずに、情報で知ってしまうことに、心に負担がないかが心配になる老婆です。
    返信

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2025/05/27(火) 16:44:00  [通報]

    ガリ勉って言葉も今じゃ昔だし、今は可愛いくて頭も良い子が沢山いる
    返信

    +1

    -1

  • 433. 匿名 2025/05/27(火) 16:46:32  [通報]

    >>427
    説明が悪くてすみません。全員がヤンキーだったとは思っていません。
    427さんも自分で考えて悪目立ちしたくなかったのですよね。
    私が言いたかったのは、数十年前の少年少女は、成績が悪くても自分なりの考えで生きていたと言いたかったのです。
    返信

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2025/05/27(火) 16:48:32  [通報]

    >>428
    確かコロナで外出しなかった反動で微増だとか。この表でも22年はちょっと増えてますね。

    ちょっとね。
    返信

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/27(火) 16:56:09  [通報]

    >>416
    校則が緩いのは、生徒自身からの熱心な要望というより、、、まあ、それが令和なんだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/05/27(火) 16:56:30  [通報]

    >>429
    息子が小学生の時友達とやってた
    友達の弟(幼稚園年中)も参戦してきて、チャットで「うぜぇ!マジ下手だな!しねよ〇〇(別の友達)」って叫んでてうわぁ…ってなったわ
    幼稚園の時からこんな言葉使いしてるの、むこうの親は知ってるのかな?って思った
    返信

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/27(火) 16:57:32  [通報]

    >>288
    令和では侮辱罪が厳罰化されたし開示請求されやすくなったから気をつけてと親に言われました特定の名前を挙げて中傷するなって、私ではないけど同級生が人の肖像権侵害して特定する名前も挙げて誹謗中傷してたから
    校則違反どころか今現在進行形で大変になっています(私は同級生に写真挙げだけは止めた)
    親にあんたは気をつけてよ!とうるさく強く言われました
    私のスマホにも私以外の誰かとの写真があるけど
    親がネットに挙げるなよ!現像しようか?現像したら消してとうるさいです
    今もネット問題大変だよ、
    返信

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2025/05/27(火) 16:58:37  [通報]

    >>340
    でも大人も変わってる気がする。

    昔なら許されたダウンタウンやとんねるずの言動がセクハラ、パワハラで通用しなくなるように、たった20年で老害と呼ばれるくらい価値観って変わる。
    返信

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2025/05/27(火) 17:26:51  [通報]

    昭和の中高生のほうが、
    勉強してて、優しくて礼儀正しくしてたと思う。
    もちろん、同調圧力と親と近所の強権で。

    でもいまの中高生は、警察えお自分で呼べるくらいだし、
    公明党のお墨付きの少年法で護られてるまら、
    やりたい放題だと思う。
    返信

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2025/05/27(火) 17:26:54  [通報]

    >>334
    決闘は不良とかスケバンの時代(アラフィフの若い頃?)にはあったんじゃない?
    アラフォー何で直接は知らんけど

    それと何?
    その治安悪いほうが勝ちみたいな意味不明な発想は
    返信

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2025/05/27(火) 17:28:11  [通報]

    >>426
    これから外国人もさらに増えるだろうから心配
    外国人はヤンキーが標準装備だし
    返信

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/27(火) 17:34:00  [通報]

    昨日具合悪くて駅のホームで吐いてたら女子高生が話しかけてくれて駅員さん呼んできてくれたしそのおかげで救急車乗れた
    確かに優しいと思う
    返信

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2025/05/27(火) 17:36:32  [通報]

    >>334
    悔しいw

    まあわかるよ、平和すぎて混沌とした時代を生きてますって感じたいんだね

    ブレイキングダウンでも見ててくれよw
    返信

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/27(火) 17:39:08  [通報]

    >>57
    おぼこいよな

    今は陰湿なのいる
    返信

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2025/05/27(火) 17:40:28  [通報]

    >>1
    今って見た目は大人しそうで地味だけどパパ活してたりトー横キッズみたいな子が多くない?だからパッと見だけで普通の子かヤバイ子なのかわからないのが怖いわ。
    わたしはミドサーなんだけど、わたしが学生時代って素行が悪い子供は見た目からして納得!って感じの子しかいなかったからわかりやすかったんだよね。だから避けるのも簡単だった。
    返信

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2025/05/27(火) 17:50:55  [通報]

    そーでもなき
    凶悪ヤツは凶悪な事件おこしてるし
    結局子供だけが変わるわけない
    親も家庭も昔と違うので
    返信

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/27(火) 17:51:03  [通報]

    >>42
    最近の部活の先輩の話を聞いてると優しくていい子が多いな〜と思う。基本的に先輩は大好きで憧れの存在って感じみたい。
    昔はよくいた陰湿なタイプもいるけど稀って感じ。
    あとアルバイトでくる学生さんも素直で礼儀正しい子ばっかり。
    ウチの地域はそんな感じなんだけどたまたま?
    返信

    +0

    -1

  • 448. 匿名 2025/05/27(火) 17:52:45  [通報]

    >>334
    無職だから中高生ですらないし。
    返信

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/27(火) 17:53:21  [通報]

    >>2
    ド底辺はいつの時代も酷いモンでしょ。今の底辺は昔ならテレクラ?とかブルセラ?とか援交とかしてたんだろうし。主さんは全体的に良くなってるよねって話をしてるんだよ。
    街中で汚いヤンキーも見かけなくなったし、本当に良い子が増えたと思うわ。
    返信

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2025/05/27(火) 17:53:32  [通報]

    >>1
    他人を尊重できる生徒が評価される時代だからかも
    平成は目立ってなんぼでイキってる方が得してた印象
    返信

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2025/05/27(火) 17:57:09  [通報]

    基本陰キャみたいな皮を被った子が多い
    昔からいい子はいい子で多かったよ
    挨拶しない&かっこつけてるのいやみたいな陰キャみたいなメンタルの子も増えたよ
    返信

    +4

    -2

  • 452. 匿名 2025/05/27(火) 18:02:00  [通報]

    ただ見た目が昔より地味になっただけで、中身はたいして変わってないと思う。
    優しい子もいるし優しくない子もいる。
    返信

    +2

    -1

  • 453. 匿名 2025/05/27(火) 18:04:06  [通報]

    >>1
    そう思う
    でももう少し上の世代から見ると「元気がない!暗い!」らしいよw
    返信

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2025/05/27(火) 18:08:05  [通報]

    子供の頃から少女漫画をずっと読んでるアラサーですが(偏りはある)、最近は登場人物がみんな良い子ばかりでコミュ力と理解があるなって思います。
    特に、薫る花は凛と咲くを読んでて思います。
    男の子たちは底辺男子校なのに落ち着いてて下品じゃなくてしっかりしてて優しくて、女の子ともフランクに仲良くて。
    ピーチガールやNANAあたりを多感な時期に読んできたのもあってか…
    高校生くらいって異性を意識してうまく話せなかったり、距離の取り方が下手だったりするけど、この作品に限らず、最近の少女漫画は男女なかよしでトラブルが起きても内容が平和なのが多いなぁと思います。
    返信

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2025/05/27(火) 18:14:31  [通報]

    >>15
    昔はタバコや飲酒、夜間の外出とか目に見えてやってた子多いけど今の子達は全くノータッチの割合が多くて飲酒喫煙の話聞くと「今時?」ってなる
    返信

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2025/05/27(火) 18:17:20  [通報]

    従順で素直かもね
    反抗する理由がないし親も優しいのでしょう

    令和7年だから私たちが10代の頃とは変わってくるのは仕方ないよね
    返信

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2025/05/27(火) 18:21:46  [通報]

    >>4
    こんなアホなババアがZ世代叩いてるんかw
    返信

    +5

    -7

  • 458. 匿名 2025/05/27(火) 18:22:12  [通報]

    >>11
    きもいババア
    返信

    +8

    -2

  • 459. 匿名 2025/05/27(火) 18:22:17  [通報]

    >>1
    SNS見てみなよw
    塾行くような子はそれなりにまともだろうけど
    あとは学校によるよ
    公立私立関係なく、昔から変わらんよ
    返信

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2025/05/27(火) 18:32:57  [通報]

    >>392
    直接言わないだけで、裏垢とかでそういう子の悪口かいたり、とかソッチ系だよ
    返信

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2025/05/27(火) 18:34:34  [通報]

    >>454
    マンガは作者の脳内だし、昔から色んなジャンルあるから。
    それ言ったら君に愛されて痛かったとか、君が僕らを悪魔と呼んだ頃とか、明日カノも最近流行ったよ。
    返信

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2025/05/27(火) 18:34:53  [通報]

    >>425
    修学旅行のお小遣い、自由行動の交通費も含めてだからか、かなり多くてビックリした
    ストレートアイロンもってくるのもOKだよ
    返信

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2025/05/27(火) 18:36:01  [通報]

    >>98
    見た目も本当幼いよね。
    昔の女子高生や男子高生の方が大人っぽかったと思う
    流行りもあると思うけどなんか男の子も女の子みたいな感じ。
    返信

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2025/05/27(火) 18:39:32  [通報]

    >>16
    昔より薄情な子多くない?挨拶する意味ないとか電話は取らないとかこれまでの常識が通用しない子が多い
    返信

    +17

    -1

  • 465. 匿名 2025/05/27(火) 18:41:01  [通報]

    >>1
    なるほど
    最近の中高生って昔より大人しくて優しくないですか?
    返信

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2025/05/27(火) 18:44:32  [通報]

    >>16
    地味だけど頭イカレてる子が多い
    だから平気で殺人や闇バイトする
    少子化だから全体的に頭悪いよね
    返信

    +13

    -1

  • 467. 匿名 2025/05/27(火) 18:45:02  [通報]

    >>279
    だよね
    そんな時代にまだ生まれてなくてよかったー
    返信

    +2

    -2

  • 468. 匿名 2025/05/27(火) 18:46:47  [通報]

    >>449
    一度トー横行ってみなさい
    同じことが言えるかしら
    返信

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2025/05/27(火) 18:46:53  [通報]

    >>438
    よこ 大人が変わるってあると思う。
    自分は親から躾と称した暴力をふるわれて育ったから、こどもには絶対に自分がされて嫌だったことをしないで育ててるんだけど、そういう親は多そう。
    返信

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2025/05/27(火) 18:47:58  [通報]

    >>467
    モンペ履いて防空頭巾被って逃げ回ってた世代ですね
    分かります
    返信

    +4

    -2

  • 471. 匿名 2025/05/27(火) 18:50:48  [通報]

    >>1
    君付けさん付けで呼び合ってるよね
    優しいなって思う
    返信

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2025/05/27(火) 18:52:20  [通報]

    大宮で女らタイマン…夜の広場で25分間、不良グループ所属の2人 目撃者が110番し発覚 特定された双方を逮捕、決闘した疑い 離れた地元の無職同士、19歳と16歳
    大宮で女らタイマン…夜の広場で25分間、不良グループ所属の2人 目撃者が110番し発覚 特定された双方を逮捕、決闘した疑い 離れた地元の無職同士、19歳と16歳girlschannel.net

    大宮で女らタイマン…夜の広場で25分間、不良グループ所属の2人 目撃者が110番し発覚 特定された双方を逮捕、決闘した疑い 離れた地元の無職同士、19歳と16歳大宮で女らタイマン…夜の広場で25分間、不良グループ所属の2人 目撃者が110番し発覚 特定された双方を...


    返信

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2025/05/27(火) 18:52:27  [通報]

    >>454
    わかるわ
    男子向けのマンガも、昔はヤンキー漫画なんてジャンルがあったけど、今はなさそう
    返信

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2025/05/27(火) 18:53:02  [通報]

    >>35
    ほんとだよね
    返信

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/27(火) 18:53:34  [通報]

    >>1
    毎回ライブに行くと普段縁のない致死量の10代に遭遇するけど人にバッグぶつかろうがスマホ持つ手がぶつかろうがぜんぜん気にしないし係の言うこと聞かない民度の低い子が多いと思った
    まあそういう界隈にいるだけだろうけど
    返信

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2025/05/27(火) 18:54:00  [通報]

    >>455
    今はシーシャやOD
    返信

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2025/05/27(火) 18:54:04  [通報]

    >>15
    昔は子供が多すぎて放置だったよね学校の先生も
    今はとても手厚い
    返信

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2025/05/27(火) 18:54:56  [通報]

    >>468
    449さんはいつの時代も底辺は酷いって言ってるから、その底辺て今で言うトー横のことでしょ。
    昔はトー横なんていかなくてもヤンキーがシンナータバコ吸ってたらしいから、表面的にはクリーンにはなってる気がする。代わりに全体的に病んでる。
    返信

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/27(火) 18:55:27  [通報]

    >>15
    中学の子供のライングループえげつないよ〜、とりあえず子供には誰かが変な発言したら返信するなって言ってる
    返信

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2025/05/27(火) 18:56:15  [通報]

    >>469
    昭和中期の小説読むと、普通に父親が幼児を張り飛ばしたり、奥さんを蹴ったりしてるんだよね。

    今なら犯罪。
    巨人の星も、今なら虐待。
    返信

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2025/05/27(火) 18:57:19  [通報]

    >>460
    たしかにうちの子は、鈍感だから気付かないのかもね
    とりあえず友達がいるからよかった
    返信

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/27(火) 18:57:42  [通報]

    >>473
    闇社会、反社、ドラッグ系はあるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2025/05/27(火) 19:00:54  [通報]

    >>467
    今の時代に生まれるのが一番嫌だわw

    こんな希望がなくてつまらない時代あるかよ
    返信

    +5

    -2

  • 484. 匿名 2025/05/27(火) 19:03:42  [通報]

    >>15
    昔でいう悪ガキやヤンチャな子が本当に少なくなった。
    私はアラフォー世代だけど、昔は子供だけで遊びまわっていて社会が出来上がってたもんなー。そんな中で強い大将の存在が居なくなったのかなぁと
    今は親や学童の先生とか、昔より身近に大人の存在があるから子供達もしっかり注意されたり躾けられてる感じ
    返信

    +7

    -2

  • 485. 匿名 2025/05/27(火) 19:05:41  [通報]

    >>1
    うちの近所、上の子の周りはそんな感じだけど下の子は激しいわ
    返信

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/27(火) 19:25:49  [通報]

    >>1
    あなたがおばちゃんになったからそう見えるだけで幻想ですよ

    変わったのは外見かな
    見た目がチー牛、チー子なイキリDQN増えたよ
    返信

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2025/05/27(火) 19:31:10  [通報]

    >>281
    昭和の終わりに公立進学校でもいじめ自殺有ったしね
    返信

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2025/05/27(火) 19:32:19  [通報]

    >>243
    そら人口じたいが減ってるからでしょ
    返信

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2025/05/27(火) 19:34:28  [通報]

    >>476
    医療系だけどODとかほんま迷惑やからやめて欲しいわ。リスカやアムカの方が血流してるだけまだマシと言える。
    返信

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2025/05/27(火) 19:35:46  [通報]

    >>26
    26さんの言葉の意図とは違うかもしれないけど、
    おとなしい=優しい、と言う人が多いんだよね。

    事件起きた時なんかも、大人しくて優しい子だったのに、犯罪犯すなんて…とか、優しいって決めつけてる。大人しいだけで、実際何考えてるかなんて分かんないよ。

    優しいってのはさ、うるさかろうが、言葉遣い悪かろうが、自分以外への思いやりの心を持ってるかどうかだと思うんだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2025/05/27(火) 19:43:31  [通報]

    昔のテレビのインタビューとか見てるとバカ丸出しの若者が出てきて恥ずかしい。
    今の子達は変な事言ったらネットで拡散されるかもしれないし、実際に炎上した芸能人とかをたくさん見てきてるから多方面に気を使うようになったんだと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2025/05/27(火) 19:45:42  [通報]

    アラフォーだけど高校生のとき同じクラスのやんちゃ女子から空気のように扱われた
    返信

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2025/05/27(火) 19:46:50  [通報]

    >>3
    ワルはワルでもどうしようもないワルだね。
    スマホで悪知恵つけて更にどうしようもなくなる。
    返信

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2025/05/27(火) 19:55:48  [通報]

    >>489
    どうして血を流してるとマシなの?
    返信

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2025/05/27(火) 20:04:28  [通報]

    >>3
    多くないって
    今中学生で金髪やら赤やら緑髪の子ほとんどいないでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2025/05/27(火) 20:04:49  [通報]

    お行儀いいよね
    道譲ったら必ず頭下げてくれるし
    返信

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/05/27(火) 20:12:33  [通報]

    >>1
    外面良いだけでめっちゃ陰湿よw
    返信

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2025/05/27(火) 20:14:15  [通報]

    めっちゃおとなしいと思う、今の子。
    逆に言うと、表で良い意味でも悪い意味でも、かなり他人の目や周りを伺ってるのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2025/05/27(火) 20:14:24  [通報]

    昔のギャルみたいなんは底辺校に一定数いそうだけど、割合としては穏やかで優しく賢い子が確実に多いと思う
    何も考えてない子より、将来のことをしっかり考えて今の生活を送っている感じ
    アラフィフの自分が若かりし頃より、ずっとずっと大人なタイプの子が多いと思うわ
    返信

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/27(火) 20:18:50  [通報]

    わかる。
    関東だけど電車の窓開けてタバコ吸ったり
    ギャルみたいに騒いだりする子いないもん。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード