-
1. 匿名 2025/05/26(月) 20:54:25
一年前未経験の職種に転職してからというもの、お局が無理すぎてメンタルほぼやられかけです。返信
具体的に毎日3時くらいまで寝れない(一睡もできない時もあり)、慢性的にお腹壊す、頭痛、会社に行くと憂鬱すぎて頑張れない等
流石にやばいので、土曜日病院の予約が取れたので行こうとは思ってます。
8月くらいから状況がガラッと変わる予定ではあるのと、未経験で入社してまだ何も経験積めてない状態で転職は…っていうので、退職はしたくないなあと思います。
ちなみにお局から回ってくる仕事は入社時に引き継ぎがきまってた一部の仕事以外は、お局が使ったファイルや資料の整理とかこれからお局が使うファイルのラベル貼りとか、お局の外回りの荷物の準備とかコピーとかお局の代わりに掃除するとかばかりで一年働いたとはいえ経験値はほぼゼロです。←お局とは他にもいろいろありますが、これがけっこうしんどい。
似たような状況で頑張っている人、メンタルやられ気味な人、そこから立ち直った人、、、いますか??
+115
-14
-
2. 匿名 2025/05/26(月) 20:55:40 [通報]
救急病棟、、もう本当にしんどい返信+157
-7
-
3. 匿名 2025/05/26(月) 20:55:41 [通報]
辞めな返信+99
-3
-
4. 匿名 2025/05/26(月) 20:55:49 [通報]
上司はそれを見てるの?返信+29
-2
-
5. 匿名 2025/05/26(月) 20:55:51 [通報]
>>1返信
そこまでしてしがみつく理由が分からない
メンタル完全に壊れたら手遅れだよ
まだ自分で判断したり選択できるうちに賢明な判断をしなよ+309
-7
-
6. 匿名 2025/05/26(月) 20:55:52 [通報]
あきらめろ返信+7
-4
-
7. 匿名 2025/05/26(月) 20:55:54 [通報]
お金「だけ」の為に頑張ってる。返信+178
-3
-
8. 匿名 2025/05/26(月) 20:55:59 [通報]
仕事は人生の全てではない返信+159
-3
-
9. 匿名 2025/05/26(月) 20:56:06 [通報]
我慢すれば?返信+2
-13
-
10. 匿名 2025/05/26(月) 20:56:08 [通報]
辞めたいって思うけど資格ないし人間関係良好だし年収450万で事務の割には高めだからしぶる返信+59
-28
-
11. 匿名 2025/05/26(月) 20:56:13 [通報]
まぁ仕事だからね、返信+5
-8
-
12. 匿名 2025/05/26(月) 20:56:14 [通報]
みんな頑張ってるね返信+63
-3
-
13. 匿名 2025/05/26(月) 20:56:29 [通報]
心は治らないんだよ返信
仕事なんていくらでもあるよ+196
-6
-
14. 匿名 2025/05/26(月) 20:56:41 [通報]
どうして辞めないのでしょうか?返信
まず心身ともに病んでしまうと、回復するのも大変だし、なによりあなたの人生の時間、もったいないよ!+124
-3
-
15. 匿名 2025/05/26(月) 20:56:44 [通報]
仕事の悩みは仕事で解決するしかない返信
それか
辞めるか+31
-1
-
16. 匿名 2025/05/26(月) 20:58:02 [通報]
>>1返信
状況がガラッと変わったとて、経験積めるかは分からないじゃん
1年もそこにいるなら「もう1年働いてるんだよね?」って言われてさらに放置される可能性もあるよ+85
-2
-
17. 匿名 2025/05/26(月) 20:58:15 [通報]
最近転職したんだけど、明らかに1人、教え方下手くそなひとがいる。私の覚えが悪いのも加味しても、そのひとから習う内容いつも何言ってるかわからない。返信
主語がなかったり、なにを知りたいがために資料作れと言ってるの?っていうレベル。+114
-3
-
18. 匿名 2025/05/26(月) 20:58:20 [通報]
お世話になってる精神科の先生が卵沢山食べて言ってるから寝る前に生卵飲み込んでる...。料理面倒だし...。今の所鬱に効いているか...分からないけど返信+10
-2
-
19. 匿名 2025/05/26(月) 20:58:29 [通報]
無理な局がいる人→➕️返信
いない人→➖️+234
-21
-
20. 匿名 2025/05/26(月) 20:58:45 [通報]
お局より上の立場の人に辛くなってきたと相談してみるのはどうですか?返信+28
-2
-
21. 匿名 2025/05/26(月) 20:58:57 [通報]
メンタルやられて人間不信になりました。返信
孤独と嫌悪感のなか、なんとか明るく振る舞ってるけど
いつも限界ギリギリです。
自分の性格がキツくなっていってるのも自覚してて
外に出る気力もありません。
生活があるし働かなきゃいけないけど、
その生活すらもう要らないなと感じてしまうこともあります。
こんな状態から脱出できた人っているでしょうか。。+132
-0
-
22. 匿名 2025/05/26(月) 20:59:10 [通報]
>>16返信
確かにね。もう1年もそこにいるなら、戦力扱いされる立場だろうし、むしろ今よりも首を絞める事になりそう。+18
-0
-
23. 匿名 2025/05/26(月) 20:59:33 [通報]
私も今週辞めるって言う返信
特殊な資格職で代わりがいないけどもう限界+72
-3
-
24. 匿名 2025/05/26(月) 20:59:51 [通報]
私は今月辞めました。仕事内容は最高に合ってたし、会社はホワイトだった。返信
でも変わり者が居てパワハラされ続けてた。
もう限界だったから辞めた。
スッキリしたけど、あれほど最適な仕事はなかったなとも思う。
でも人間関係が最悪って、一番無理。+231
-1
-
25. 匿名 2025/05/26(月) 21:00:25 [通報]
私メンタルやられ過ぎて、なのに辞めさせてもらえなくて退職代行使ったよ。返信
メンタルが驚くほど回復したよ。+99
-0
-
26. 匿名 2025/05/26(月) 21:00:30 [通報]
>>1返信
お局いる限り状況変わらなそうだけど、
ガラッと変わるって8月にお局いなくなるの?
それか異動決まったの?
+16
-3
-
27. 匿名 2025/05/26(月) 21:00:42 [通報]
健康を第一に考えてください。返信
主さまの健康を祈っています。+53
-1
-
28. 匿名 2025/05/26(月) 21:00:50 [通報]
+21
-1
-
29. 匿名 2025/05/26(月) 21:02:39 [通報]
正社員だから辞めずに続けてる。返信
+10
-2
-
30. 匿名 2025/05/26(月) 21:03:21 [通報]
モームリで辞めよう返信+14
-0
-
31. 匿名 2025/05/26(月) 21:03:55 [通報]
寝れないのってかなりつらいよね返信
それじゃあメンタル回復できないよ+68
-0
-
32. 匿名 2025/05/26(月) 21:04:13 [通報]
ストレスで難聴になって、その診断書まで本社に行かずに上司が持っていたと判明した状態。返信
今大変ですが、難聴を説明出来ずに転職出来ない状態…
ただ本社から出来る限り配慮しますとなった。+54
-0
-
33. 匿名 2025/05/26(月) 21:05:10 [通報]
>>5返信
精神科3回入院してぶざまに働いてる
しがみつく理由?社会との蜘蛛の糸が切れたら今度こそって思っているのかな+22
-5
-
34. 匿名 2025/05/26(月) 21:05:50 [通報]
職場の先輩がメンタルやられて休業中、返信
先輩の担当してた業務はほぼ私に割り振られてて、勿論、元々の自分の担当業務はそのままだから業務量が2倍に。
直属の上司も完全にメンタルやられてるけど、代わりの人材がいないからずっと休めない状態。
とにかく、人手不足で何一つ上手く回ってない。
いずれ自分も同じ状態になる予感しかしないから本当は今すぐ辞めたいけど、これ以上人材が欠けたら職場が崩壊するのが目に見えてるし、上司が過労死しそうで怖いから、結局辞められない。+49
-2
-
35. 匿名 2025/05/26(月) 21:06:17 [通報]
>>5返信
状況が変わることわかってるなら頑張ってもいいんじゃないの?+8
-4
-
36. 匿名 2025/05/26(月) 21:06:34 [通報]
>>1返信
無理せず辞める選択肢も入れましょう
職場の人は今のあなたを守ってくれないし、更に精神病んでもその後の責任なんて誰も取ってくれません
辞める事が弱さではなく、賢さと思って行動しましょう
応援してます+73
-3
-
37. 匿名 2025/05/26(月) 21:07:02 [通報]
>>1返信
完全に厄介者のお世話係として採用されてるね
中途だとあるある+6
-3
-
38. 匿名 2025/05/26(月) 21:07:10 [通報]
>>13返信
ほんと、近所にオープンのスーパー、パートも時給1470円よ。
まじで探せば今は、人の動きが流動的だし、チャンスはある。+64
-4
-
39. 匿名 2025/05/26(月) 21:07:12 [通報]
>>1返信
知り合いの元看護師さんなんだけど給料が破格にいいんだけど忙しすぎてこのままじゃ自分が死んでしまうって思ったから給料どころじゃなくて死ぬ前に辞めたって言ってた。
本当に心身ともに健康第一だと思うよ。+80
-3
-
40. 匿名 2025/05/26(月) 21:08:38 [通報]
>>25返信
わかる
ストレスの仕事から離れた瞬間に全部回復した
人間て不思議+30
-0
-
41. 匿名 2025/05/26(月) 21:09:33 [通報]
仕事でセクハラ2ヶ月休職し復帰して、7年後の去年旦那の裏切りで鬱になりました。返信
いま在宅しながら仕事たまに出社して続けています。
正直、もう苦しくてたまらないですが、今辞める訳には行かないので耐えています。
鬱の薬も飲みながら。+41
-0
-
42. 匿名 2025/05/26(月) 21:10:36 [通報]
>>1返信
お局の秘書みたいw+9
-2
-
43. 匿名 2025/05/26(月) 21:11:40 [通報]
>>1返信
他の仕事はさせない、育てないって会社からしても人材余らせてる状態で良くないと思うんだけど
お局が自分の仕事取られたくなくて意地悪してる感じ?+19
-1
-
44. 匿名 2025/05/26(月) 21:11:55 [通報]
>>1返信
私もお局にパワハラされて同じような症状出たことある
そこまでメンタルにきてる自覚なくて、体の方に来ただけだと思ってたんだけど、思いの外ダメージ大きくてそのあとしばらく仕事できなかったよ
今は非正規だけどホワイトな職場で、いかに前の職場が異常だったかしみじみ感じてる
状況が変わるまで少し様子見できそうならそれでもいいけど、まず体第一で気をつけて欲しいよ+37
-1
-
45. 匿名 2025/05/26(月) 21:12:56 [通報]
>>34返信
何の業種ですか?+3
-0
-
46. 匿名 2025/05/26(月) 21:13:02 [通報]
>>10返信
何で辞めたいの?+22
-1
-
47. 匿名 2025/05/26(月) 21:13:10 [通報]
>>21返信
同じです
私も知りたい…転職すればいいというアドバイスもあるけど、それを実行する気力も無い…
どこで働いても働くこと自体が嫌だから病む笑
+70
-1
-
48. 匿名 2025/05/26(月) 21:13:52 [通報]
>>1返信
そんな無理してその仕事する意味ある?
夜中3時まで寝れないって、多分鬱病になりかけてると思うよ。
もし給料が良いとか、家庭があるから辞めれないって思ってるなら、家族の為にも今すぐ辞めて。仕事なんて他いくらでもある。家族はそんなあなたを見てて、本当に心配になるから。経験者より+55
-2
-
49. 匿名 2025/05/26(月) 21:15:19 [通報]
一人暮らしだし中々辞められない返信+28
-2
-
50. 匿名 2025/05/26(月) 21:15:44 [通報]
>>38返信
さらに病みそう+4
-1
-
51. 匿名 2025/05/26(月) 21:17:03 [通報]
>>18返信
ロッキーやん+8
-0
-
52. 匿名 2025/05/26(月) 21:17:05 [通報]
>>1返信
そのお局の秘書のような仕事に集中しさえすれば解決するのでは?+1
-7
-
53. 匿名 2025/05/26(月) 21:17:31 [通報]
私の場合は営業職返信
人間関係は全く問題なくて成績のプレッシャーでおかしいときある。
でもなんだかんだ年度末には達成して達成感でまた翌年度の繰り返し
で今の5月6月の時期が一番精神的にきつい
でも給料良いし大手だし辞めるつもりはないけど…
主みたいな人間関係の悩みも大変だよね!お局のお世話とか断れないのかな…+21
-0
-
54. 匿名 2025/05/26(月) 21:17:34 [通報]
>>40返信
私はメンタルはちょっと引きずったけど体の不調はすぐ良くなった(不眠、手の震え、頭痛、腹痛、吐き気、顔面神経痛、耳鳴りなど)
ストレスってすごいんだなと思ったよ…+47
-0
-
55. 匿名 2025/05/26(月) 21:17:34 [通報]
自分がポンコツで、仕事続けるの辛い返信+29
-1
-
56. 匿名 2025/05/26(月) 21:17:58 [通報]
好きな職種だったのに、今の会社で働き始めてから仕事がどんどん嫌いになっていく返信
環境でこんなにも変わるなんて思ってなかった
ストレスのせいなんだろうけど、体の不調も出始めてきててしんどい
退職したいけど、正直な理由では受理されないだろうしなぁ…+35
-1
-
57. 匿名 2025/05/26(月) 21:18:22 [通報]
>>37返信
あるあるなんだー。+0
-0
-
58. 匿名 2025/05/26(月) 21:18:57 [通報]
>>55返信
そんなことないよ。謙虚すぎるんじゃないのかな。+5
-3
-
59. 匿名 2025/05/26(月) 21:19:18 [通報]
メンタルやられた側からしたら、病む前に絶対その場から離れて欲しい返信
病むとまず治療行くのも大変だし、普通にできたことができなくなる
それで自分がますます落ち込む
社会復帰なんて絶望的な状態になるから
無理して心壊れるまで仕事はするものではないのよ
もちろん良い医師に出会って10年かかりだいぶよくなったけど
一生つきあわなくてはいけないからね
自分を大事にしてください
+51
-1
-
60. 匿名 2025/05/26(月) 21:19:18 [通報]
教員です。返信
モンスターペアレントにやられてます。
席替えに不満があったようで、校長室まで怒鳴り込みに来ました。+25
-0
-
61. 匿名 2025/05/26(月) 21:19:44 [通報]
>>47返信
横だけど、すごくわかる
転職に使えるだけの気力が出てこないよね+36
-1
-
62. 匿名 2025/05/26(月) 21:22:06 [通報]
>>10返信
ドM?
叩かれたりマイナスくらって快感?+4
-1
-
63. 匿名 2025/05/26(月) 21:22:16 [通報]
>>2返信
夜とかも交代なんですか?
この前お世話になって+6
-0
-
64. 匿名 2025/05/26(月) 21:22:24 [通報]
>>1返信
私も強烈なお局様にあたって、食欲不振と不眠になって、
睡眠薬と吐き気止めと心が落ち着く薬をメンタルクリニックで処方してもらいました。
それから半年くらいで私が異動してなんとかなったけど、
1年長引いたら苦しかったなぁ…+20
-0
-
65. 匿名 2025/05/26(月) 21:22:31 [通報]
会社自体はホワイトなんだろうけど、一緒に働く人達がブラックなんだよな返信
だから辞めづらい。同じ条件で次をって難しい+43
-0
-
66. 匿名 2025/05/26(月) 21:23:21 [通報]
>>60返信
教師は本当に大変そう
私が学生時代から絶対なりたくない職業だった
志したのがまず偉いわ+18
-0
-
67. 匿名 2025/05/26(月) 21:23:37 [通報]
>>62返信
マウントでしょ
+5
-0
-
68. 匿名 2025/05/26(月) 21:24:05 [通報]
>>1返信
看護師です。立て続けに2人辞めて人足りてないのに上はパワハラ相変わらず。家に帰ると泣いてしまうしメンタルとっくに壊れてる。+43
-0
-
69. 匿名 2025/05/26(月) 21:24:26 [通報]
指導係したくない。病む。辞めたい。向いてない。めんどくさい。返信+13
-0
-
70. 匿名 2025/05/26(月) 21:25:36 [通報]
頭痛、下痢、蕁麻疹で毎日薬飲んでる。辞めたいけど次が見つかるか、次見つかってもまた同じことになるならもう少し耐えるか…ってぐるぐるしてる。楽しいこと何もない。返信+12
-0
-
71. 匿名 2025/05/26(月) 21:25:38 [通報]
まじで病み始めた思ったらやめてね返信
うち、週末になるとメンクリ検索して電話した記憶ある
で、予約は数ヶ月先と言われ絶望してた
もう嫌すぎてよく覚えてない
そしたら体の病気見つかって、それを機に結局退職
黒歴史+15
-1
-
72. 匿名 2025/05/26(月) 21:26:04 [通報]
>>1さん返信
私も
>>59さんと同意見。
私も心療内科行きになってしまって、
もうお薬無しで生活出来なくなっちゃったんてす。
美容室、歯医者、バス、電車、飛行機なんてもちろん無理。
スーパーのレジに並んでるだけでも
体調悪くなっちゃうような生活になっちゃったんです。
あまり無理しすぎないで欲しいです。
健康大切にして欲しい。
+48
-0
-
73. 匿名 2025/05/26(月) 21:26:13 [通報]
>>38返信
オープン時だけ高いあるある
落ち着いたら最低賃金だと思うよ+8
-1
-
74. 匿名 2025/05/26(月) 21:27:09 [通報]
>>56返信
退職受理されないなんてことあるの?
速やかにやめたほうがいいような気がする
私もずっと専門職だったんだけど、数年前転職した会社でパワハラにあって同じ仕事続ける気持ちが持てなくなって、今全然違う職種で働いてる
仕事自体が嫌になったわけじゃないけど、散々罵られた記憶が蘇ってなかなか応募できなくてさ
ちょっと気分を変えてみようかと思ったんだ+17
-0
-
75. 匿名 2025/05/26(月) 21:27:20 [通報]
辞めて無職も地獄なんだよなあ返信+41
-0
-
76. 匿名 2025/05/26(月) 21:27:27 [通報]
身体的な症状出てて、とくに眠れてないのはヤバイかな返信
あと食欲がどうか食べれてるかどうか
救いは自分でヤバイと判断出来ること、受診すると判断できることかな
まずは休職してゆっくり寝る食べるだね
私は医者じゃないけど診断書と傷病手当っていう制度があるから医師に相談してみて
+13
-0
-
77. 匿名 2025/05/26(月) 21:28:13 [通報]
>>57返信
そりゃそう
誰も続かないから次々に採用してる
何回か転職したけど配属最初の部署は大体厄介な上司付きだったよ
正社員も辞めるor辞めさせる、派遣雇うも「あの人はムリ!」と辞めてく、唯一上手くやってる有能社員が産休に入るからどうにか代わりを・・・みたいなとこ+5
-0
-
78. 匿名 2025/05/26(月) 21:29:33 [通報]
サービス業勤務返信
年寄り大嫌いになったわ
厚かましい年寄り客がいなかったらこんなに病んでなかったろうにな+21
-0
-
79. 匿名 2025/05/26(月) 21:31:09 [通報]
>>1返信
逆に言うと、まだ未経験のうちの方が辞めやすいよ!+2
-0
-
80. 匿名 2025/05/26(月) 21:31:21 [通報]
>>1返信
上司に相談しましたか???
+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/26(月) 21:32:23 [通報]
>>19返信
70代のご老人。
ホント介護施設だよマジで+14
-0
-
82. 匿名 2025/05/26(月) 21:32:36 [通報]
派遣で新しい部署に配属されたはいいのだけど、部署が物凄く忙しい所で放置されています。聞きに行っても少し待ってほしいばかりで、聞きに行きづらくなっています。1番最初に教えてもらったことをひたすら復習していて、病みそうです。採用する前に知りたかったです。返信+6
-0
-
83. 匿名 2025/05/26(月) 21:33:55 [通報]
>>49返信
この手のトピでどいつもこいつもすぐ退職すすめるけど、無収入になるって理解してんのか?と思うよ。生活の面倒見てくれる訳じゃないのに無責任過ぎる。+38
-4
-
84. 匿名 2025/05/26(月) 21:36:56 [通報]
>>1返信
1度上司にしっかり時間を取ってもらって現状だけでも話した方がいいよ+5
-0
-
85. 匿名 2025/05/26(月) 21:39:04 [通報]
>>34返信
大きな括りで言えばサービス業です。
私は一応、事務職員ですが、ここ数年は本当に人手不足なので接客から一部営業まで割となんでもやってます。+7
-0
-
86. 匿名 2025/05/26(月) 21:39:12 [通報]
接客業返信
パワハラ、モラハラ、フキハラにあって辞めた。
自分では負けたくないと思ったけど、身体が限界で駄目だった。
+13
-0
-
87. 匿名 2025/05/26(月) 21:39:51 [通報]
>>5返信
歓迎されてないんだよね正直
あまり良いことにはならないような
状況変わるっていうのもどうなんだかね+10
-0
-
88. 匿名 2025/05/26(月) 21:41:13 [通報]
>>85返信
>>45
すみません、間違えました!
45さんへの返信が85です+0
-1
-
89. 匿名 2025/05/26(月) 21:41:54 [通報]
この春から某診療科のクリニックに勤めています。返信
毎朝、自分が出勤する前から入り口に並ぶ患者たち(高齢者多め)に、正直うんざり。
予約システムがあるのに「ネットが使えない」世代。
「言えばなんとかしてくれるだろう」と押しかけてくる他力本願な人たち。
何年も放置してたのに「時間できたからとりあえず見て欲しい」という自己都合の人も。
朝から「今から行ってもいいですか」「予約変更できますか」の電話も鳴り止まない。
飛び込みで来ておいて「いつまでも呼ばれない」と苛立ち、午後の診察になればブチギレ。
自分はただの下っ端だから、その都度平謝りでその場をしのぐしか方法がなく
上に意見することもできず、「回転率の悪さをなんとかしろ」と言われるけど
正直こんなの個人でどうにかできる問題じゃない。
Dr側も1人の診察にかかる時間を短縮したり、見直すべきことはあるはずなのに。
日々、無力感と理不尽さに押し潰されそう。
+38
-1
-
90. 匿名 2025/05/26(月) 21:42:09 [通報]
私も嫌だ嫌だと思いながらも、しがみついた結果、適応障害になったよ。ある1人の上司から嫌がらせが始まって5ヶ月で食欲もなくなって理由もわからず涙がでるし、明日が来るのが心底嫌で気づいたら6キロ痩せて周りから心配されていた。それでもやりたかった仕事だったし、年齢も年齢で最初で最後の転職だと思っていたからしがみついていたんだけど、病んでわかったことは心が健康じゃないと何もかもがうまくいかないってこと。当時は心が病んでるとは思っていなかったけど、今から思えばかなり病んでいたなぁと思う。本当に辞めてよかった。今はちゃんとお腹がすくし、眠れるし、仕事でもプライベートでも笑えるし、明日が来るのは悪くないって思えるよ。返信
自分語りでごめん。とにかく、大切なのは仕事より自分の身体だよ。+51
-1
-
91. 匿名 2025/05/26(月) 21:44:26 [通報]
>>77返信
会社は誰にでも出来るような簡単な作業をわざわざさせるために人を雇うの?
それ戦力になるの?+0
-0
-
92. 匿名 2025/05/26(月) 21:45:19 [通報]
主の心臓に負担かかりまくってるよ返信
8月までに倒れる可能性あるよ+7
-0
-
93. 匿名 2025/05/26(月) 21:47:37 [通報]
>>91返信
ちょっと言ってる意味がよくわからない
どの作業の話?+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/26(月) 21:48:39 [通報]
>>85返信
返信ありがとうございます
小さな規模の会社だと割といろんな仕事を任されがちだけど
事務職が営業までするのは大変ですね…+5
-0
-
95. 匿名 2025/05/26(月) 21:48:57 [通報]
>>28返信
好き+7
-0
-
96. 匿名 2025/05/26(月) 21:50:56 [通報]
医療系の仕事をしてます返信
あちこちからのクレームめ精神的に追い込まれながらひたすら残業して仕事こなしてたらメニエールになった
そうなっても一番に考えたのが「働けなくなったらどうしよう」だった
だいぶ頭やられてんなって自分でも思った+16
-0
-
97. 匿名 2025/05/26(月) 21:53:29 [通報]
今日は期首面談だった返信
目標考えるだけでメンタルやられる…+3
-0
-
98. 匿名 2025/05/26(月) 21:54:00 [通報]
>>93返信
荷物準備やコピーなどお局専属の雑用以外の仕事を任せてもらえないみたいなので
わざわざそこで人を雇うって会社は余裕あるんだなと思って。
よくあるんですかね。+5
-0
-
99. 匿名 2025/05/26(月) 21:58:38 [通報]
向いてないと分かって居座っているけど返信
帰り道に泣くことも増えて、生活のためとはいえしんどくなってきた。アラフィフだから更年期のメンタル不安定もあるかな。+9
-0
-
100. 匿名 2025/05/26(月) 21:59:16 [通報]
夜中に涙止まらなくなる返信+11
-0
-
101. 匿名 2025/05/26(月) 22:03:39 [通報]
公立中教員返信
メンタルクリニック通ってるなんて、生徒は思わないだろうな
+19
-1
-
102. 匿名 2025/05/26(月) 22:05:30 [通報]
主さん、トピ立てありがとうございます。返信
私も主さんと同じで1年前に転職しました。
年齢的にも立場的にもパワハラには合わないだろうと思っていたら、とんでもないパートさんが入社してきてチクチクいじめられてます。
私の場合はとにかく相談しようと、本社の心理士さんとかにコンタクト取っていたら、それが裏目に出たようで、部署全体から煙たがられるようになってしまいました。
なので、なるべく残業せずに、有給を計画的に取る。休日は遊びに行く日と休む日を分けて心身を労わる。
眠れないときは筋トレ。食べられなくても何かは食べる。
好きなマンガや瞑想の本を読んだりして、なるべく職場のことを考えない。
あと、とりあえず3年は耐えようと、カレンダーを使って3年後までのカウントダウンをはじめました。
ちなみに、令和8年度末まであと675日ですよ。
苦しんでいるのは自分だけではないと、皆さんのコメントを読んで励みにしています。
続けたい理由と、心身の健康とをよく秤にかけて、健康を損なうギリギリまで働けたら、と思っています。+39
-0
-
103. 匿名 2025/05/26(月) 22:05:53 [通報]
入社やっと1年経ったけど、仕事内容とお給料が釣り合ってないから面談の時に言おうかな。1年でお給料上げてって言うのよくないかな?でも本当に釣り合ってなくて、例えるなら平社員のお給料で部長やらされてるみたいな感じ。返信+16
-0
-
104. 匿名 2025/05/26(月) 22:06:06 [通報]
>>98返信
誰でもできたって誰かがやらなきゃいけない
てかやらせたいのは軽作業じゃなく「お局のお世話」なんでしょ
誰にもできてないから募集してるんだよ+3
-1
-
105. 匿名 2025/05/26(月) 22:06:57 [通報]
ひとのミスを悪さ倍増の脚色して店長に告げ口するBBAがいてキツい返信
店長はそのBBAと仲良いから鵜呑みにして、現場見てたわけでもないのにキツい言い方で私を注意してくる
そのBBAが仕事完璧にこなせてる人なら別に構わないけど、そうじゃないから腹立つ+32
-0
-
106. 匿名 2025/05/26(月) 22:07:27 [通報]
パートなんだけど希望シフトの事で何回話し合ってもわかってもらえない返信
その時は理解してくれるんだけど時間経つとこちらの希望無視した無茶苦茶なシフト作ってくる
つい先日も話してお互い了承したはずの事を
私が休憩行ってる間に他の社員に文句言ってたらしくて
他のパートさんが「店長が○○さんの事こう言ってたよー」って詳しく教えてきて
(正直このパートさんもどうかと思いますが)
もういい加減ムカつくから近いうち辞めるわ
私は土日や早番遅番関係なくいつでも入れるので
希望出してほしくないんだと思う
足りないところに都合よく埋められなくなるから。
でもこっちにも生活あるんだよね
店のために生きてるんじゃないんだよねー
+21
-1
-
107. 匿名 2025/05/26(月) 22:08:57 [通報]
鬱病治療しつつ仕事してます。1日の中でも波がすごい。返信+8
-0
-
108. 匿名 2025/05/26(月) 22:09:21 [通報]
10社以上転職してきた返信
一般枠での介護、事務、販売、製造、障害者枠、A型、など色々やってきたけど、どこに行ってもメンタルやられて長く続かない。パニック障害、重度の鬱にもなって本当に大変だった。
結婚は出来るわけないし、親は先にいなくなるしで、絶対に働かなきゃいけないのに、お先真っ暗だよ、、+18
-0
-
109. 匿名 2025/05/26(月) 22:11:13 [通報]
騙し騙し働いてるけどものすごくしんどい返信
一旦休職したいと思ってるんだけど次から次へと新しい仕事振られてやってしまう
+23
-0
-
110. 匿名 2025/05/26(月) 22:12:40 [通報]
社長や店長という職場の長とウマが合わないのはやっぱりツラいね返信
同僚にも味方のフリした敵がどれだけ潜んでるか分からないから相談どころかちょっとした愚痴吐きすら出来ない
いわゆる「外面だけはいい人」とは私はどうにも上手くやっていけないし、自分がそういう人になることも無理
どんな職場なら苦しまずに働けるんだろうか+31
-0
-
111. 匿名 2025/05/26(月) 22:17:15 [通報]
私も激務の環境すぎてやられかけました。仕事が終わっても色々仕事のことを考えて心配になって頭から離れない、というかわざわざ仕事を振り返ってアラを無理やり探してる感じがあった。あと夜何度も目が覚める、不安と焦燥感が常にあるなど辛かったです。転職をその時考えても、動くエネルギーが残ってないのと、不安が強いから転職しても上手くできる自信もない。かと言って今の職場は120%の力を出さないと仕事が回せない。悪循環でした。返信
私は部署をとりあえず変えてもらったのと、職場の心理士さんの面談をしてもらってどん底期からは今抜けたように思います。転職しようという意欲?余裕?が出てきました。
とりあえずアウトプットすることが大事な気がします!あと可能な範囲で環境をかえる。
無理して潰れるのが一番避けるべきなので無理はほんとやめたほうがいいと思います+6
-0
-
112. 匿名 2025/05/26(月) 22:22:12 [通報]
>>89返信
クレーマーにも接遇を求められるのメンドクセーってなるよね
こっちがブチ切れたいわ
忙しいのにつまらない電話で時間取られて、ありがとうも言わずにガチャ切りしやがる
同僚もクセ強でおかしいし
というわけでクリニックでは二度と働きたくない+13
-0
-
113. 匿名 2025/05/26(月) 22:30:22 [通報]
主です。初めてトピ採用されてびっくりです。返信
状況が変わるっていうのは、先月くらいに他の上司がお局の行動を問題視して会議で話してくれたらしく、お局は今の仕事から全部外されて別の新しい部署が新しくつくられ、そこに異動になりました。
私の教育担当の上司もその会議で話してくれた上司に変更になります。
フロアも使ってなかったフロアを借りてするそうで、それが実行されればお局と顔を合わせることはほとんどなくなると思います。
喜んでたのですが、それが新しい人が夏に入るらしく、その人が入らないと回らないので、それまでは今の状況が継続するしかなく…その間に急にポッキリ折れてしまった感じです。
今日も朝から説教…給料分働いてないと言われました。マジでむかつきます。
あと三ヶ月…耐えれれば……って感じです。+15
-0
-
114. 匿名 2025/05/26(月) 22:32:14 [通報]
>>94返信
人手不足でめちゃくちゃ忙しいですが、人間的には優しい人が多い職場なのが救いです。
上司も今はメンタルやられて荒んでますが、元々はとても面倒見がいい人です。
…だからこそ、申し訳なくて辞めたいと言い出せないのですが。+9
-0
-
115. 匿名 2025/05/26(月) 22:34:52 [通報]
>>108返信
同じだよ
もう最後は生活保護かなと思ってる+14
-0
-
116. 匿名 2025/05/26(月) 22:35:29 [通報]
>>1返信
高橋と大田が私の心を壊した許さない
◯してやりたい+21
-0
-
117. 匿名 2025/05/26(月) 22:36:15 [通報]
>>113返信
やっぱりそうだよね
この人手不足に変だなと思った
状況が良くなることはほぼ確実だから今辞めちゃうのは悔しいね
お局の態度がキツいのは自分の行いが上にバレて飛ばされるからその八つ当たりだろうね+9
-0
-
118. 匿名 2025/05/26(月) 22:39:22 [通報]
最近職場に入ってきたおばさんが変な人で返信
一方的に連絡先追加しておせっかいな気持ち悪い長文ライン送ってきて困ったので返信しないでいると
3日後ぐらいに上司へ無視されて傷ついたからって理由で数日休む連絡きた
そのラインが来ても仕事中は普通に接してたし
距離感おかしいしこちらが一方的に悪いみたいな言い方されて腹たったから転職考え中
でも、その人が異動する話が出てるからどうなるか分からないけどもうその人には関わりたくないな
+11
-0
-
119. 匿名 2025/05/26(月) 22:42:02 [通報]
主2回目です。返信
今コメント読んでいってて、色々アドバイスくださってありがとうございます。
コメント読んでたらちょっと冷静になれました。
自分を守るのが第一優先ですね…
病院で診断書もらってとりあえず一旦休職かテレワークできないか、今の状況を話して相談してみようと思います。
今リアルタイムで頑張ってる人のコメントもとても励みになります。みなさん本当にありがとうございます。
+17
-0
-
120. 匿名 2025/05/26(月) 22:46:29 [通報]
>>1返信
辞めたくないなら人事か上司に相談して早急に部署変えてもらうとか。友人はそれで持ち直してた。+1
-1
-
121. 匿名 2025/05/26(月) 22:46:35 [通報]
やっぱり嫌な人がいてもその人が視界にいないだけでストレス無くなる返信
密に接してる場合は地獄
気にしないようにしてても頭によぎっちゃうよね+26
-0
-
122. 匿名 2025/05/26(月) 22:47:37 [通報]
お局が意地悪過ぎて辛い。今日は給湯室のシンク下にGがいたことを私だけ教えてもらえず、知らずに開けたら出てきてびっくりでした。返信+8
-0
-
123. 匿名 2025/05/26(月) 22:49:28 [通報]
メンタルやられて辞めた経験がある皆さん、返信
退職理由は正直に話しましたか?
家庭の事情とか適当な理由作って穏便に辞めた方がいいでしょうか?+8
-0
-
124. 匿名 2025/05/26(月) 22:50:31 [通報]
>>5返信
横だけどそう簡単に仕事は捨てられないよ
また一から履歴書送って…ってこと始めなきゃと思うと+24
-0
-
125. 匿名 2025/05/26(月) 22:51:27 [通報]
>>124返信
それはそれで病みそう+5
-0
-
126. 匿名 2025/05/26(月) 22:53:31 [通報]
病んでるなら休職すれば?と、本日、パワハラしてる張本人からメールを受け取りました!!返信
辞めたい逃げたい誰か助けて‥+10
-0
-
127. 匿名 2025/05/26(月) 23:04:20 [通報]
>>126返信
パワハラの証拠ゲットじゃないですか!
それを上の人に見せて改善してもらえないかな+5
-0
-
128. 匿名 2025/05/26(月) 23:05:01 [通報]
>>1返信
私も同じ経験からをして、1年を待てずに心身ダメージで、退職日すらハラスメントされ、最終的に社内の方や家族からのストップで正社員を辞めました。
中途採用で即戦力にならねば!とお局や上司からのハラスメントを全部飲み込んで、ひたすらに頑張ってました。
でも、心身不安定になってる事に本人は気づかなくて、ただ眠れない、食べても痩せていく、常に会社の事を考える、咳が止まらない、手が震える等、ついに社内の方に、異変に気づかれて、「自分の為に早く逃げた方がいい。逃げる事は悪いことじゃない。逃げるが勝ちです。一緒に仕事出来なくなるのは残念だけど、輝ける場所があるはずです」って背中を押してくださいました。
無責任に辞めたくなかったけど、心身共に限界だった事に気づけました。
8月まで、まだ季節も梅雨、盛夏と不安定で、厳しい季節になります。
同じ経験から申し上げて、睡眠不足やら乗り切るのは思うより辛いですよ。
今より不調は減る事がないなら。
どうか、ご自分や貴重な時間を大切にしてください。+16
-0
-
129. 匿名 2025/05/26(月) 23:06:43 [通報]
中途採用で入って来た一回り以上年上の後輩さんが真面目にお仕事してくれず、でも謎のお局仕草かましてきて他人の仕事のアラだけは細やかに探してきて、返信
今年の新卒で何故か私が教育係任されてしまった女の子もいつもなんかしんどそうにしてて(別に悪い子ではないと思う)気遣うし
主に比べたら私なんて生ぬるいけど私も疲れた
そんな中で最近、大学のときに憧れてたものの新卒採用してなかった会社が転職サイトで求人出してたのでエントリーしてみたけど書類選考で落ちて、それも地味に落ち込んでる。仕方ないけどね
エントリーのために転職サイト登録してしまったせいでやたら求人のメール来たり電話かかってくるのも割とストレス
担当者からオススメされて数社エントリーしてみたけど全部書類選考落ちたし
私って価値ないんだー。今の会社にモヤモヤしながら続けるしかないんだな。。ていう諦めの境地になってきてる+5
-1
-
130. 匿名 2025/05/26(月) 23:07:20 [通報]
保育士。2ヶ月前に鬱診断されて辞めた。返信
無添加やまんまる抱っこ、ママ第一、水素水、波動、オーラ、妊活系の資格や民間の赤ちゃんの資格への勧誘などで参ってしまいました。
今思えば勧誘を断った辺りから態度変わって本当に後悔した。子どもへの対応も保育というより監視。ずっと一般的な保育園で働いてたから、最新?の保育に馴染めなくてもう保育士できないなと思ってる。
鬱になってからだと外に出れないしネットもできなくて再就職に今手こずっているので、悪くなる前に解決できるといいね。主さんが病院予約できてよかったです。+7
-0
-
131. 匿名 2025/05/26(月) 23:10:30 [通報]
>>1返信
何回か頑張って立ち直ったけど、頑張っても頑張っても評価されないどころかダメ出ししかされないし、モラハラもあって「もう無理」ってなって辞めたよ。すぐ次の仕事見つかって働いてる。前の仕事はしんどくてしんどくて。今の仕事は全然しんどくない。仕事内容や一緒に働く人で随分メンタル違うよ。自分の性格に合う職場ってあると思う。今のところは合わないだけかも。思い切って辞める選択も時には必要よ。自分を大事にね。+8
-0
-
132. 匿名 2025/05/26(月) 23:10:55 [通報]
>>127返信
ご返信ありがとうございます🥲
パワハラ上司とその上の上司がなかよしこよしで‥
相談して改善されるのかなぁ、考えてみます!+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/26(月) 23:11:18 [通報]
>>124返信
分かる
履歴書と職務経歴書も作成しなきゃいけないし
作成しても書類選考の時点で落とされることも少なくなく
面接に漕ぎつけてもそこから受かるかどうかも分からない
嫌なら辞めれば?って自分自身に対しても思うけど、就職って本当にハードル高いのよ。。いざとなれば派遣という手もあるんだろうけどね。やっぱ働くなら正社員がいいし+9
-0
-
134. 匿名 2025/05/26(月) 23:19:01 [通報]
>>2返信
まだお世話になったことはありませんがありがとうございます。
どうかお身体大事になさってください。+35
-0
-
135. 匿名 2025/05/26(月) 23:21:03 [通報]
>>34返信
崩壊してもいいんじゃないかなぁ
うちは、役職者以外全員やめたから本当に部が崩壊したよ。業務ができなくなったから役員会議まで議題としてあがった。
私が最後の一人だったけど、辞めました。
いいと思うよ、崩壊しても。それは会社の責任だよ+58
-1
-
136. 匿名 2025/05/26(月) 23:21:06 [通報]
私もです。返信
でも来年お局が昇進するのでその時に辞めようと心に決意したので今はその日がくるまで頑張るのみです。+1
-0
-
137. 匿名 2025/05/26(月) 23:21:19 [通報]
>>1返信
辛いね…私は異動で4月から別のフロアで勤務しているけど、私にだけ態度がガラッと変わっちゃう御局がいてね。何かヘルプしようとしてもいい!と言われたり返事とか挨拶の声のトーンも私にだけ冷たい…良い人もいるけど、最近は御局のいる日は動悸がしてくるし、この2週間くらい下痢が続いているし、もうメンタル半分やられてます💦リアルに寝込んだりしたら大変だから今週、直属のbossに退職の旨伝える…+5
-0
-
138. 匿名 2025/05/26(月) 23:22:00 [通報]
>>1返信
主さんはまだ希死念慮ないんですよね?
出る前にさっさと引き返しなさい。もう兆候が出てますよ。
立ち直った?側ですが、何か知らんけど生き残ったってほうが正しいです。運が悪かったら多分死んでました。
病んだ原因はプライベートのストレスが大きかったのと、仕事自体は割と好きで、その時点で消化不良すぎたから、まだその職場で続けてます。
でも、自死がよぎるどころか飛び降りが怖くて電車に近づけなくなった時点でもう詰んでました。
もっと前の段階から辞めたほうがよかったと思う。
この時期の病みは人生に影を落としてます。
仕事については何となく達成感を得たのでまだマシですけども…+4
-0
-
139. 匿名 2025/05/26(月) 23:23:17 [通報]
>>122返信
意地悪やな。
子供のいじめみたいじゃん。+3
-0
-
140. 匿名 2025/05/26(月) 23:23:18 [通報]
>>129返信
うわぁ、うちの会社の人かと思った
ほんと、自分の仕事はできない言い訳するくせに他人の仕事はよく見てるんだよね
自分のことに集中しろよって思う+8
-0
-
141. 匿名 2025/05/26(月) 23:23:47 [通報]
>>121返信
わかる
「いる」ってだけで辛くなる
そのくらいになってるんだよね+13
-0
-
142. 匿名 2025/05/26(月) 23:27:50 [通報]
>>1返信
資料やファイルの整理してるなら、その内容も理解もしようって気持ちで読んでいくと、今後の仕事の糧になると思うよ。雑用ってただ作業としてやるんじゃなくて、ここからでも学べることあるかなって視点でやるのでは大きな違いがあるんじゃないかな。+4
-0
-
143. 匿名 2025/05/26(月) 23:29:29 [通報]
>>83返信
じゃあ他に方法はあるの?
しぬまで我慢すればいい?
無理でしょそんなの+9
-0
-
144. 匿名 2025/05/26(月) 23:33:16 [通報]
気にしないようにって言われるけど返信
野生動物が危険を察知みたいな感覚になっちゃってるから
そこらへんに小石があるなぁみたいにはならない+5
-0
-
145. 匿名 2025/05/26(月) 23:36:25 [通報]
>>106返信
これ、分かるのにプラスしてさらに他の人の都合まで想像しだして勝手に辛い。
メインで沢山シフト入ってる人も本当は無理して働いているのではないか(人ギリギリ)、私が少し無理した方が良いのか(打診されて折衷案取ってもらった引け目)
うちはありがたいことに周りがいい人なだけにふとした時に心が勝手に痛くなる。
でも、最初の面接時にOKした話からだいぶ逸脱してるからそれはそれでモヤモヤ中。+1
-0
-
146. 匿名 2025/05/26(月) 23:36:30 [通報]
私も某ファストフード店で働いてるけど、めちゃくちゃ怒られるし、覚える事が多いし、病んでるけど、一生懸命教えてくれる人や、心配してくれる人がいるから、辞めたくない、頑張りたいと思って続けてるバカです返信+12
-0
-
147. 匿名 2025/05/26(月) 23:51:46 [通報]
>>123返信
契約社員だったので更新しないで辞めました
本当の理由は人間関係が悪くこれ以上1秒たりとも職場にいたくなかったからなのですがそうとは言わず体調不良と言いました
常日頃から心身ともに具合が悪く死人のような顔色だったので納得してもらえました
3月末に辞めましたがメンタル病みすぎて早く仕事始めなきゃいけないのに何も手につきません
+18
-0
-
148. 匿名 2025/05/27(火) 00:15:25 [通報]
新卒で入った会社が職場環境悪くて、ふとしたある日に会社を出て涙が止まらなくなって、電車でも泣きつづけ、自分家の最寄り駅に着いても泣き続け、歩いて自宅に帰ってる時に嗚咽を吐くように泣くために道で倒れ込んで泣いてて、周りの人から心配されて、家に帰っても泣き続けて3時間くらい涙が止まらなくなった時に、会社辞めようと思って転職活動はじめたよ。あの時、そのまま働き続けたら統合失調症とかになってたかもなって思う。返信+8
-0
-
149. 匿名 2025/05/27(火) 00:20:29 [通報]
>>73返信
落ち着いたら下げられることってあるんですか?
何ヶ月はいくらって書いてなくても。+4
-0
-
150. 匿名 2025/05/27(火) 00:32:25 [通報]
新しい職場に来て入社時期がそんなに変わらない同僚が人を上か下からでしか判断しない女で、何が何でも上になってやろうとマウント、自慢、何でも喧嘩腰、会話の返しは全て否定、よく分からない所でキレる、八つ当たりされて参ってた。社員のおっさんは事なかれ主義で同僚がめんどくさいからノータッチ。全く当てにならないけど、経験値はとても上がる仕事内容なので頑張ってた。返信
同僚の方が経歴が長くて上だと思って安心したのかフレンドリーになった。フレンドリーになったからってかつてされた侮辱は絶対忘れないし、仕事で関係のある知識で私の方が上回ってるとすかさず嫌味を言ってくるので油断ならない。
フレンドリーになって来たからストレス減って続けられたけど、そうじゃなかってら辞めてた。+3
-1
-
151. 匿名 2025/05/27(火) 00:42:54 [通報]
おつぼねにいじめられてる方、ぜひ指導者チェンジを訴えてほしいです返信
私はおつぼね年代ですが、説明しても「ふーん」しか言わない新人にメンタルがやられそう
教え方気に入らなくて不満ならぜひそうしてほしい
あなたから仕事教わりたくありませんとハッキリ言ってもらいたいんですけども
直接言いにくかったら上司にでもいいから、理由を添えて
意外と替えてもらえると思うんだけど
単にお互い不幸なんだよなあ+22
-0
-
152. 匿名 2025/05/27(火) 01:27:42 [通報]
>>2返信
科の中でも一番キツイですね。
お疲れ様です+18
-0
-
153. 匿名 2025/05/27(火) 02:14:41 [通報]
>>98返信
雑用から始めて、できたら専門的な内容になっていくのかなと思った+1
-0
-
154. 匿名 2025/05/27(火) 06:26:33 [通報]
やられ気味というか完全にやられた返信
一年半我慢したけどもう無理
一ヶ月ほど仕事行ってない
今回はメンタル回復するのに時間がかかりそう❤️🩹
もうお先まっくら+6
-0
-
155. 匿名 2025/05/27(火) 06:48:46 [通報]
>>1返信
上司との面談はないの?キャリア面談とか成果面談とか半期に一度くらいないかね?
その時に相談してみたらどうか。+0
-0
-
156. 匿名 2025/05/27(火) 06:48:47 [通報]
>>89返信
十数年昔、私も同様の経験した。先を考えても暗いし此処でやっていこうと思えなくなり、月の半ばで辞めた
1年くらいだったけど、辞めてみて冷静になるとよく自分頑張ったよ。と思ったくらい。
個人は、人間関係も濃くて劣悪だし、院長から腐ってたからな、そこは。+3
-0
-
157. 匿名 2025/05/27(火) 06:51:40 [通報]
3人ほどにパワハラされ仕事しないと社長に吹き込まれそれを信じた社長に責められ左遷された。返信
精神的ダメージが大きいみたいで体調不良が続いている。+1
-0
-
158. 匿名 2025/05/27(火) 06:57:06 [通報]
めっちゃ業務多いのに手取り16万でボーナスなしの正社員返信
アラフォーで転職5回してるから病みながらも今のところを続けてる
自分の人生なんだったのかなって毎日思う+11
-0
-
159. 匿名 2025/05/27(火) 07:02:20 [通報]
派遣で今の就業先が全然合って無かったけど仕事に慣れてないだけかもだからもう少し頑張ってみようと思って今めちゃくちゃ後悔してる。返信
仕事内容も人間関係も給料も最悪でストレスで胃がやれて病院行ったら「今すぐ心療内科を受診しなさい」って紹介された。
自分がそこまで酷い状態って自覚が無かったけど電話で予約した時に症状を話してたら突然、涙腺壊れたみたいに涙止まらなくなくて泣きじゃくってたら予約は2ヶ月後の予定だったけど「待ち時間がありますが今週の土曜日ならこれますか?」って言ってもらえたので行ってきます。
そして派遣はもう更新しない。+6
-0
-
160. 匿名 2025/05/27(火) 07:07:08 [通報]
>>123返信
私は派遣のリーダーがヤバい人で、仕事できない(報連相できなくて指示がコロコロ変わり人によって言うことが違う)しパワハラしてくるから、メールでリーダーの仕事の指示がコロコロ変わってやりにくいから辞めると言ったら、変更をクライアントのせいにしてきた上残りのシフトは出ろと言われたので、もーコイツダメだと思い顔も見たくなかったから、家族がコロナになり私もうつったみたいなのでーと嘘ついて強制終了したよ!私は辞める際一言も謝らなかったしお世話になりましたとも言わなかったよ。+2
-0
-
161. 匿名 2025/05/27(火) 07:11:23 [通報]
>>34返信
職場や上司の事考えるより、まず自分の
事一番に考えた方がいい。
+5
-0
-
162. 匿名 2025/05/27(火) 07:24:33 [通報]
>>147返信
契約社員ならすぐ失業手当もらえるよね。傷病手当も申請してもいいんじゃない?職業訓練校は失業手当延長してもらえるよ?しばらくは休んだ方がいいかもね。+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/27(火) 08:02:05 [通報]
>>13返信
一度壊れた心はどこ行っても
いつかはやっぱり快適〜楽しい!はないなぁ
最初の頃はあるけど+2
-0
-
164. 匿名 2025/05/27(火) 08:03:41 [通報]
>>1返信
私の嫌いな非正規ドブサイク菊池
京都の中小企業から使えなくて解雇され
ニート暮らし経て上京してきた無能派遣。
周りから嫌われまくり、仕事ができていない奴。
+0
-3
-
165. 匿名 2025/05/27(火) 08:11:13 [通報]
>>126返信
私は、上司ではなく新しく来た派遣さんに同じことを言われて、一睡もできなくなり休職しました。お大事に。+0
-0
-
166. 匿名 2025/05/27(火) 08:13:37 [通報]
主さんの状況、きついね。返信
それでも耐えてて、えらい!!
私も事務してて、昇進できず(自分の能力ないのは自覚ある)、なにやかにや重なって4月からメンタルクリニックのお世話になってます。
最近やっと少し落ち着いてきたけど、気を抜かずやらないとと思ってるところ。
がんばろう。
主さんは絶対この先いいことあるよ。
+3
-0
-
167. 匿名 2025/05/27(火) 08:22:06 [通報]
休みなさすぎてメンタルやられる返信
仕事に関する勉強も一生しないといけない
でも死にたいとか思わないから鬱病じゃないだろうし、なんとか頑張ってる+1
-0
-
168. 匿名 2025/05/27(火) 08:25:51 [通報]
工場勤務15年です。パートです正社員の話しありましたが無くなりましたずっとパートです…元々、精神面弱いですあと、いまだに職場の人間とうまくいったことありません仕事できないです数年前から限界来て辞める決意あるけど途中、病気やケガしこれが原因で長引いて再就職できませんでした。昨日、仕事ミスして職場の人達に怒られ違うサイトでこの事、愚痴ったらなんか私が悪いんですけどあとから罪悪感がでて凹んできてます。今年いっぱいで12月締めあたりで辞める計画なんですがスマホで仕事探ししてます。こんな私ですけど今年こそ辞めれますか?返信+2
-0
-
169. 匿名 2025/05/27(火) 08:35:20 [通報]
>>126返信
会社に従業員ホットラインとかあるなら、そこに相談しては?
メールはスクショして、退職理由の証拠として突きつけてやればいい+3
-0
-
170. 匿名 2025/05/27(火) 08:39:51 [通報]
ここ見てたら涙出てきた返信+5
-0
-
171. 匿名 2025/05/27(火) 08:43:37 [通報]
>>151返信
「教えてくれる人替えてください」は言えないでしょう。
何わがまま言ってんの?ってなるよね。
少なくともそう想像して言えない。
会社ってそういう場所だと思ってる。
みんな、そのほうがやりやすいよね!本音言おうよ!ができない領域はある。+7
-0
-
172. 匿名 2025/05/27(火) 09:06:01 [通報]
結局さぁ、人間って好き嫌いを軸に動いてるわけじゃん?職場なんて特にそういうのが大きく影響する場所だし返信
いちいち気にして疲れてしまう自分が馬鹿で愚かなんだろうなって思うけど、働かなきゃ生きていけない
なんかこう、もっと図太くと言うか呑気と言うかな性格になりたかったよ+18
-0
-
173. 匿名 2025/05/27(火) 09:17:36 [通報]
産休育休でタイミングを逃して周りにどんどん昇進を抜かされて自己肯定感が底辺まで下がってる。昔と同じような仕事をさせてもらえないから評価が上がらないという負のループ。一方で若い時や適齢期に産んだ人達は育児が落ち着いてきた頃に昇進させて貰えてる。その中には散々会社の制度を使い倒して周りにしわ寄せさせてた人もいる。その時はフォローして当然(でも評価には反映しない)、今は迷惑な時短なんだからどうでもいい仕事しとけ(大した仕事してないんだから評価は上げない)ってあんまりじゃない…?返信
上司の方針や経営層の方針は自分の力が及ばないところだから方向転換されたらどうしようもない。いいとこ取りしてバカにしやがってと思う。数年間頑張って来たこと全部無駄だったわ。正直周り全員刺したいくらい憎いし死にたい。+2
-1
-
174. 匿名 2025/05/27(火) 09:56:15 [通報]
今迄色々な所で働いてメンタル壊れる寸前迄行った事返信
有るよ
最高に壊れた時、病院に行って見て貰ったら
更年期障害、自律神経失調症、適応障害と言われて
精神安定剤2年位飲んで落ち込みが酷くなって先生に事情話したら飲まなくても良いと言われて落ち着いたと思ったら最近、朝になって突然涙が出て止まらなくなって
そのままだと大変だから電車に乗って宛もなく旅に出たら元気になって家に帰った。
続くと心配です。+3
-0
-
175. 匿名 2025/05/27(火) 10:07:16 [通報]
>>34返信
辛い状況ですね。
去年ほぼ同じ状態だったので気持ち分かります。
今の状況から改善する未来が見えないのであれば
転職を視野に入れて良いと思います。
営業、事務作業、接客とマルチに動ける
34さんなら欲しがる会社はたくさん
あると思います。+2
-0
-
176. 匿名 2025/05/27(火) 10:39:29 [通報]
>>1返信
先日辞めたところです。
私も未経験者から始めて、イビリや罵倒、犯人探しで犯人にされるなど、未経験者歓迎のはずが、未経験者を雑用係と思っている職場でメンタルをやられ、主さんと全く同じ症状が出ました。
メンタルクリニックも受診しました。頭痛外来にも行きました。婦人科にも行きました。
とにかく、飲む薬がどんどん増えて、夫に「そこまでして頑張らないといけない職場じゃない」と心配されました。
主治医にも「その職場、なんで続けたいんですか」とカウンセリングのたびに聞かれました。
私は未経験者だから、1年経ったら一人前になれると聞いてるし、給料がいいし…と自分自身で頑なに辞めない理由にしがみついていたのです。
認知バイアスに関する本を読んで、私が陥っているバイアスに気が付き、ブラック職場を辞める決断をしたとき、主治医は「あなたはとても頑固だから、迷ったときは他の人のアドバイスも聞くようにできるといいね。ブラック職場での経験も、あなたの経験になっているはずだから無駄ではないと思います」と言われました。
辞めた人たちが「なかなか辞めさせてくれない」と聞いていたので、診断書持っていくとすぐ辞めることができました。お薬手帳も見せました。
1年以上経って、立派に雑用はできるようになりましたが、雑用は他の人でもできます。
最後の日にお局に「気づいているなら自分がやればいいんじゃないですか」と言って辞めてスッキリです。
辞めてから、来院回数も減らして、お薬も減量しました。
完全に潰れる前に、自分が耐える価値がある職場なのか見直せるといいですね。+8
-1
-
177. 匿名 2025/05/27(火) 10:41:48 [通報]
>>150返信
うちのお局と全くもって同じ…!
どうやって生きてきたらそんなにねじ曲がった性格になれるの?ってくらい
常に嫌味な返事してくるし喧嘩腰だし
扱いづらくて疲れちゃう+5
-0
-
178. 匿名 2025/05/27(火) 11:05:51 [通報]
>>1返信
8月に異動が確定していて、もしもお局さんと違う部署になるという感じならば、もう少し頑張りたいと思うお気持ちは分からない訳では無いです
お局さんは、トピ主さんが育っていくにつれ、自分が戦力外にされることを恐れているのかもしれないね
育てる気ゼロということはそういうことかもと思う
眠れないのは傍から見ても辛そうと思うけれども、一番辛いのはトピ主さんと思う
もしかすると神経を休める系のお薬や、眠剤が処方されるかもしれないね
毎晩しっかり睡眠を取れるようになれば、少しずつ気持ちに余裕が生まれたり、体調も少しは回復しやすくなるかも
無理はせず、お大事にね+0
-0
-
179. 匿名 2025/05/27(火) 11:14:00 [通報]
>>172返信
人にもよるし、年齢にもよるかもしれないけれども
オバサンになった今の私は、働いて給料を得ているのだから、仕事をこなすことと、職務上必要な報連相をしっかりすることが本分であり優先することであって、職場の人達への好悪で人間関係を複雑化させる理由が分からなくなったよ
神経質と自認される方は、些細な他人の言動にも神経質になっては自らストレスを蓄積させているのかもと感じてしまう
自他の線引をがっちりするだけでも、少し気が楽になりそうなのにと思いながら仕事をしているよ+2
-0
-
180. 匿名 2025/05/27(火) 13:27:51 [通報]
私も4月に転職して2ヶ月!返信
メール一本で怒られ、Slack投稿ひとつでダメ出しされ、理解力が足りないとか感謝が足りないとか、言われた通りにやってくれとか(やってはいたつもりだったんだが)なんでそう思ったんだとか毎日言われて、胃が痛くなってきた。
自分のパフォーマンス力が下がって悪循環だし、ご飯も食べれてないし。
正社員雇用の試用期間で、3ヶ月すぎても続けようか迷ってるけど、今日人事にとりあえず話だけでも聞いて欲しいと連絡したよ。
相手に悪意はないのはわかってるからさ。+1
-0
-
181. 匿名 2025/05/27(火) 13:53:35 [通報]
必要以上に仕事のクオリティをあげようとする人がいて、自分だけで完結してくれればいいのに、私の協力を前提にしてる返信
仕事量が増える一方になって病んだ
仕事で自己実現をするのは結構だけど、周りに同じことを求めないでほしい+5
-0
-
182. 匿名 2025/05/27(火) 13:53:57 [通報]
私も4月に転職して2ヶ月!返信
メール一本で怒られ、Slack投稿ひとつでダメ出しされ、理解力が足りないとか感謝が足りないとか、言われた通りにやってくれとか(やってはいたつもりだったんだが)なんでそう思ったんだとか毎日言われて、胃が痛くなってきた。
自分のパフォーマンス力が下がって悪循環だし、ご飯も食べれてないし。
正社員雇用の試用期間で、3ヶ月すぎても続けようか迷ってるけど、今日人事にとりあえず話だけでも聞いて欲しいと連絡したよ。
相手に悪意はないのはわかってるからさ。+0
-0
-
183. 匿名 2025/05/27(火) 13:55:30 [通報]
>>180返信
悪意がない?普通にパワハラだと思ったよ
そういうの我慢しすぎるとメンタルやられる
人事がちゃんと対応してくれるといいね+0
-0
-
184. 匿名 2025/05/27(火) 14:16:51 [通報]
セクハラで異動になったけど周囲のことから異動理由について噂されてて辛い返信
私がすぐ近くにいるのに平気でコソコソ話してる+0
-0
-
185. 匿名 2025/05/27(火) 15:48:46 [通報]
人間こわいなって思いながら、1人浮いたまま孤独に居座ってる。返信
辞めたくてYouTubeでも始めようと思うけど、ガルで相談するといつもやめないほうが良いと言われるので仕方なく。
+3
-0
-
186. 匿名 2025/05/27(火) 16:08:36 [通報]
>>108返信
私もだよ
コミュニケーション取るのが下手なので何処でも浮く
1人で黙々と出来る仕事がしたい
若い頃はラウンダー(メーカーの営業車で店舗巡回)やってて、これが直行直帰だし、店舗行ってる以外は1人行動で 好きなタイミングでお昼休憩取れたし やり甲斐もあって好きだったけど、パニック障害が悪化して車の運転が(怖くて)出来なくなったから退社してしまったのだけど+1
-0
-
187. 匿名 2025/05/27(火) 16:10:30 [通報]
>>146返信
あなたに幸あれ。+7
-0
-
188. 匿名 2025/05/27(火) 16:12:10 [通報]
>>121返信
私は売場に競合他社の人達と3人で立ってるけど、2対1の構図が出来てて(1は私)
いつも2の二人でコソコソ ヒソヒソ私の悪口言ってるのが見えてるから 心が疲弊してる。
+4
-0
-
189. 匿名 2025/05/27(火) 16:14:42 [通報]
>>124返信
わかる。
更に私なんか独り身だから 生活の為には辞められない+1
-0
-
190. 匿名 2025/05/27(火) 16:25:08 [通報]
>>24返信
私もホワイトでしたが、事務員の同僚と合わずに辞めました。彼女から過去に無視されたり、表でも陰でもパワハラ、モラハラもありました。
でも辞めると知った周りから事務は楽だと思われているみたいで、なんで辞めるの?結婚するの?とか。
皆女性同士仲悪いと決めつけていて、こっちも仕事忙しいから何があったか常に報告なんてしないし。
引き継ぎはコロナ禍でマスク必須なのもストレスで常に息苦しく。限界超えたけど引き継ぎあるし(本当に起き上がれない日は休みました)と最終日まで頑張ったらしばらく精神的に立ち直れませんでした。
去年あたりからやっと元気になってきました。思った以上に引きずるなんて思わなかった。
良く眠れないとか、息苦しいとか。体調に表れている方はとにかく早めに病院行って欲しいです。+5
-0
-
191. 匿名 2025/05/27(火) 16:34:56 [通報]
>>185返信
自分の人生だから、自分で決めて自分が責任取ればいいんですよ。
やりたいならやりなさい。
主体性大事。+0
-0
-
192. 匿名 2025/05/27(火) 17:23:47 [通報]
>>38返信
スーパーでパートで働いてたけど辞めました。
人手不足で休憩時間も全くとれず、朝は30分のサービス前残業、もちろん業務量もキャパオーバーで体壊しました。
惣菜パートさんも帰りはタイムカード押してからサービス残業。
店長は見て見ぬふり。
+3
-0
-
193. 匿名 2025/05/27(火) 17:29:35 [通報]
>>8返信
でもお金は人生の全て…+0
-0
-
194. 匿名 2025/05/27(火) 18:21:08 [通報]
>>2返信
お疲れ様です。
体力もメンタルもキツい病棟だと思います。身体大事にしてね+2
-0
-
195. 匿名 2025/05/27(火) 18:21:55 [通報]
「辞めようかな…」より「もう、私なんて必要ないよねこの職場では…。」って思うようになっておしまいですけど、職場の人間関係悪いし報連相したって「で?」「なんかしゃべってる」とか…新しい仕事覚えようとしてましたがもう、脳内ポンコツ精神が邪魔してやる気も失い社長にも嫌われてるしこのまま行くと本当に心療内科へお世話になることになるだろうから、早めに次の仕事見つけることを“後半の目標”としたいです。返信+4
-0
-
196. 匿名 2025/05/27(火) 20:12:57 [通報]
9月に中途で入社した職場で、1ヶ月も経たないうちから特定の上司に嫌がらせをされています。返信
具体的には、挨拶会話全て無視、引き継ぎも一切してくれない、仕事をしているだけで「邪魔なのでどいてくださーい!」と言われる、わからないことを質問しても「そんなのしりませぇーん!」、正しいことをしていても叱責されるなど。
他の新人さんにはめちゃくちゃ優しいし、ミスしても優しいです。わたしが少しでも失敗するものなら鬼の首を取ったかのように叱責されます。
それも、何人か一緒になって嫌がらせしてきます。
限界が来て、昨日今日と初めて欠勤してしまいました。
これが普通のラインなのか、異常なのかわかりません。辛いなあ。+2
-0
-
197. 匿名 2025/05/27(火) 20:39:24 [通報]
>>7返信
ほんとそれ。
私は別に会社の人が嫌いとか、仕事が嫌とか以前に、仕事と家の往復で無駄に自分の時間を垂れ流してるだけの人生が虚しすぎてとにかく虚無。真面目に考えると頭がおかしくなりそうだから何も感じないように心を殺しながら働いてる。心が死んでるから、その状態で周りに笑顔取り繕ってまで話したい話題も無いし、上辺だけでもテンション上げるのが無理。
上司に叱られたり誰かに嫌がらせされたりしてないだけマシなのはわかってるけど、週5フルタイムってだけでもうほんと無理って人いますか?+10
-0
-
198. 匿名 2025/05/27(火) 20:44:56 [通報]
>>47返信
めちゃくちゃわかる。
この会社が、この仕事が嫌とかいうフェーズはとうに終わってて、もう何もしたくないんだよ。
転職したらまた新しい環境の中仕事一から頑張る気力ない。そもそももう履歴書用意したり面接したり、転職活動自体したくない…+3
-0
-
199. 匿名 2025/05/27(火) 20:56:44 [通報]
>>196返信
読んだ感じだと「しりませぇーん!」とか「どいてくださーい!」と言ってくる上司はかなり異常なあたおかです。
196さんは明確にパワハラ被害者だと思います。
そもそも引き継ぎもせず質問にも答えないなら仕事が成立しませんよね…
別の上司に相談して配置換えか部署異動できないんでしょうか。。+2
-0
-
200. 匿名 2025/05/27(火) 21:24:40 [通報]
>>147>>160返信
123です ありがとうございます
やっぱり適当な理由作って辞める方が良さそうですね
最後の最後に不満ぶちまけてスッキリしたいけど…
ここまで耐えたんだし穏便に行きたいと思います+1
-0
-
201. 匿名 2025/05/27(火) 21:31:56 [通報]
>>1返信
そんなに眠れないし、辛いのなら精神的に良くないからとりあえず病院行った方がいいと思う。
+0
-0
-
202. 匿名 2025/05/27(火) 22:09:27 [通報]
上司の言動に、「指導に見せかけた、ただの他人サゲによるストレス発散」があるような気がしてる…。返信
必要な部分だけ耳に入れて、それ以外のネチネチタイムをスルーするように心がけます。
(それでもめっちゃ疲れるけど…!)
ストレスコントロールできてない人が上司だときついよね
私もただ金のために働いてる+3
-0
-
203. 匿名 2025/05/27(火) 22:17:07 [通報]
>>181返信
めっちゃわかる。
残業して自己犠牲に酔ってたりするとなお害悪。+1
-0
-
204. 匿名 2025/05/27(火) 23:02:24 [通報]
>>188返信
勝手にやってくれって思うけど
わざわざ見えるところでやってるの性格悪いよね+4
-0
-
205. 匿名 2025/05/27(火) 23:07:03 [通報]
>>24返信
うちの会社も変わり者が3人くらいいる。
こういう人ってほんと会社辞めないよね。
うんざりする。
+4
-0
-
206. 匿名 2025/05/27(火) 23:14:15 [通報]
>>54返信
すごい共感します…
退職して体調は嘘みたいに良くなったのに働き出した今また耳鳴りしたりしてます。
新しい職場って気が張る上に新人いじめしてくるやついるから慣れるまで疲れる。+2
-0
-
207. 匿名 2025/05/28(水) 00:59:04 [通報]
私は10社くらい転職したかな返信
電線の加工の会社3日 散々できなくて長時間怒られたから
物流の倉庫 8年 一人で黙々とできたから長くできた 契約終了のため退社
給湯器の営業 見積書ミス なぜなら上司が昭和気質、見て覚えろで 大きな声で怒られ
2ヶ月でやめた
チルドの仕分け作業 4年 寒かったけど何も言われなかった 2年契約で4年で終了
ミスしてもたんたんと普通の声量で短く注意されフォローしてくれたから
コンビニの弁当製造 ミスしたら大きな声で怒られたため
1週間でやめた
パン製造のパンの仕分け 細かく「ラベル見ろ、ペースを上げて、マスクは鼻まで」
「遅い遅い、給料出してんだから早くして」と行くたんび言われた
2週間でやめた
精神科受診して睡眠薬・うつ病の薬・精神安定剤もらった
いろいろ経験してきたけど、結論としては自分ができる仕事か?
上司・同僚・教え方・いやみを言う人などの人の質と環境だね
運て言えばそれまでだけどね。
あまり合わないところを長く続けるのは良くない
コンコルド効果といって経営学の基本何だけど、「ここまでやってきたんだから」
という考えで長くいることは考え直したほうがいいです。
傷口広がる前に即転職したほうがいい
合う会社はミスは無く何も言われない
「もう2年やってくれないか」と言われるし丁寧な扱いだった。
合わない会社は大声で怒鳴られ、ミスを連発する。
私は単純作業が向いている傾向で結構長続きするなと思った。
あと精神科の薬はソラナックス・デパスが効いたけど依存ぎみに
なったためやめた。睡眠薬はフルニトラゼパムを半分にして飲んでる。
パキシル・フルボキサミンマレイン・ジェイゾロフト・エビリファイ
リスパダールなどは効かなかった。飲んでも無意味だと思った。
あと精神科の薬は太る、内科の医者に言われたけど精神科の薬飲んでる人は
太り気味だと言っていた。
睡眠にかんしてもストレスが大きな仕事をしている時は
6時間寝なきゃ明日の仕事に差し支えるっていってAM3時まで
寝られないなんてことがあった。
睡眠にこだわり寝られない寝られないといつも苦しかったです。+1
-0
-
208. 匿名 2025/05/28(水) 06:18:11 [通報]
夢あって、途中叶いそうになったけど結局ダメで正社員の話し出たしパートだけでも生活成り立ってたから正社員になって生活もっと、楽にって思ってたら正社員の話し無しでパートのまましかも、時給下げられて世の中、上がってるのにね!うちの会社、実力あるやつしか時給上げないから(笑)仕事ミスるし職場の人間関係悪化し仕事やりずらくしてしまい退職するつもりだったから退職ここで投稿同じのしたけど早めることにします。メンタル鬱病気味の悪夢障害気味だからと胃腸炎かかったし!現在、病院通い!そんで、また夢を追う(笑)夢のやつ実現させる!!返信+1
-0
-
209. 匿名 2025/05/28(水) 07:31:49 [通報]
憧れの仕事に転職でき今年5年目。上司がかなりキツイ。私の同僚とは会話してるけど怒鳴られたことが数回ある私は怖くてうまく雑談できない(怒るポイントも本当にわからなくて、混乱してる)大人だからコミュニケーション取らねばと思う自分と仕事しにいってるんだから別に仕事ちゃんとしておけばいいじゃないと思う自分がいて、出勤前にめまいや過呼吸になってきてる。憧れだったのに辞めたいと思うことが情けないような悔しいような。返信+1
-0
-
210. 匿名 2025/05/28(水) 08:22:29 [通報]
>>16返信
むしろ現時点で1年もスキルつかない仕事に時間費やした事が悔しいから速攻でやめるわ+0
-0
-
211. 匿名 2025/05/28(水) 10:57:30 [通報]
最近、仕事の前になると、胸の圧迫感と言うか息苦しさを感じるようになってしまってキツい返信
仕事中にも同じような症状が出る時もあるし
ストレスなんだろうなぁ
ツラいけど、今日も頑張ってくるよ+0
-0
-
212. 匿名 2025/05/28(水) 13:19:15 [通報]
>>146返信
すごいわかる。
みんながみんなそういう人じゃなくて、励ましてくれる人や話し聞いてくれる人がいるだけで全然違うよ。
頑張ろうって気持ちが奮い立つよね。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する