-
1. 匿名 2025/05/26(月) 18:10:37
年を取ったら図太くなるといいますが、ならないです返信
気が弱く繊細で不安で人のことも気になるし落ち込みやすいです
年を取っても図太くならない人いますか?+394
-17
-
2. 匿名 2025/05/26(月) 18:11:14 [通報]
身体は太いくせに?返信+20
-46
-
3. 匿名 2025/05/26(月) 18:11:27 [通報]
繊細おばちゃん返信
結構いるよね+202
-5
-
4. 匿名 2025/05/26(月) 18:11:30 [通報]
図太くなった。何でも聞くし話しかける。返信+24
-13
-
5. 匿名 2025/05/26(月) 18:11:31 [通報]
>>1返信
自分で判断しても分からなくない?
あの人、図々しいなと思われてるかもよ。+123
-18
-
6. 匿名 2025/05/26(月) 18:11:35 [通報]
ならないよね 体だけ太くなっていく返信
なんちて🫠+147
-7
-
7. 匿名 2025/05/26(月) 18:11:37 [通報]
>>1返信
まだ足りないんじゃないー?+5
-2
-
8. 匿名 2025/05/26(月) 18:11:53 [通報]
私もならないよ返信
小心者のままアラフォーになった+180
-2
-
9. 匿名 2025/05/26(月) 18:11:58 [通報]
私もそこまで図太くはない返信+33
-1
-
10. 匿名 2025/05/26(月) 18:11:58 [通報]
そりゃいるんじゃないですか返信
というか、高校生の頃から図太いやついるじゃん
持って産まれた性質じゃないの+162
-2
-
11. 匿名 2025/05/26(月) 18:12:25 [通報]
図太くなりたいけれど、弱くて図太くなれない。返信+18
-5
-
12. 匿名 2025/05/26(月) 18:12:54 [通報]
あっちには弱くこっちには図太いって人いるよ返信
本人は図太くないと思ってるけど+56
-4
-
13. 匿名 2025/05/26(月) 18:12:58 [通報]
図太いおばちゃんは、若い頃から図太いのかもしれん返信+99
-0
-
14. 匿名 2025/05/26(月) 18:13:29 [通報]
>>1返信
こんな個人的な悩みを共有したいと思えたり、トピ立ててるってことは、そこそこ図太いと思うよ!
心配しなくて大丈夫だと思うよ。+23
-24
-
15. 匿名 2025/05/26(月) 18:13:50 [通報]
図太くてとろいBBAとかいう公害になるくらいなら主の方がいい返信+17
-3
-
16. 匿名 2025/05/26(月) 18:14:11 [通報]
>>1返信
そういうイメージって刷り込みだよね
私は「病気になっても気が強いんだ笑」と言われたことがある+11
-2
-
17. 匿名 2025/05/26(月) 18:14:16 [通報]
図太いとは違うかもだけど、不利益なことされても前ならまあいっかってなったけど、返信
こないだ海外で呼んだタクシーなのに横取りされそうになってちゃんと抗議できた+10
-1
-
18. 匿名 2025/05/26(月) 18:14:17 [通報]
+1
-6
-
19. 匿名 2025/05/26(月) 18:14:17 [通報]
>>1返信
自分のこと繊細と言えるのすごい+55
-24
-
20. 匿名 2025/05/26(月) 18:14:43 [通報]
生まれ持った性質、幼少期の育った過程環境。返信
これが根底にあるから、図太くなれない人もいると思う。+73
-0
-
21. 匿名 2025/05/26(月) 18:14:47 [通報]
>>1返信
性格的なものは変わらないんじゃないかな+28
-0
-
22. 匿名 2025/05/26(月) 18:14:56 [通報]
図太いかどうかは分からないけど、肝は座る。返信+8
-0
-
23. 匿名 2025/05/26(月) 18:15:02 [通報]
めっちゃわかる返信
打たれ弱いというより、人のこと気にしすぎなんだよね
人からどう思われるとか
みんなそんな自分のこと注目してないし気にしてないって頭ではわかってるんだけど、仕事で些細なミスしたら引きずるし、会話盛り上がったら帰ってから「喋りすぎた。うるさい人って嫌われたかも」って反省会してしまう+96
-0
-
24. 匿名 2025/05/26(月) 18:15:12 [通報]
人を押しのけてまで何かしようとはならんよね返信+34
-1
-
25. 匿名 2025/05/26(月) 18:15:25 [通報]
>>1返信
年を取ると常識や経験が積み重なるから、他人軸で生きてる人は辛くなるよ
+22
-1
-
26. 匿名 2025/05/26(月) 18:15:45 [通報]
図太い人昔から図太い。おばさんになるとパワーアップするだけ返信+43
-0
-
27. 匿名 2025/05/26(月) 18:16:03 [通報]
どこかで開き直らないと図太くなれない思う返信
色々巡ったあげく もうどうでもいいわみたいな+22
-0
-
28. 匿名 2025/05/26(月) 18:16:11 [通報]
>>1返信
焼き豆腐メンタルですわ
絹ごしからは多少硬くなりました+18
-1
-
29. 匿名 2025/05/26(月) 18:16:13 [通報]
>>1返信
何歳ですか?+2
-1
-
30. 匿名 2025/05/26(月) 18:16:26 [通報]
>>1返信
性格は変わらないからだと思う
ただ年齢を重ねるほど経験値は増えるからちょっとの事では動じなくなる(私だけかな?)+12
-1
-
31. 匿名 2025/05/26(月) 18:16:32 [通報]
>>1返信
同じ生活環境で過ごしてるのでは?
刺激や変化が図太くなると言うか、経験上あたふたする事が減るんだよ、高年齢が図太いとのは過去踏まえての今て話だと思うわ+4
-1
-
32. 匿名 2025/05/26(月) 18:16:50 [通報]
>>14返信
トピ立てくらいなら図太くないでしょ 匿名だから出来るんであって+26
-4
-
33. 匿名 2025/05/26(月) 18:16:59 [通報]
返信+0
-4
-
34. 匿名 2025/05/26(月) 18:17:02 [通報]
>>5返信
そういう話じゃないと思うんだよ+10
-10
-
35. 匿名 2025/05/26(月) 18:17:04 [通報]
元々の性格プラスじゃない?返信
私の姉妹は元から意地悪かったから、怖いものなんてないわーって笑ってたよ+5
-0
-
36. 匿名 2025/05/26(月) 18:17:10 [通報]
>>1返信
我ながら図太くなったな(*^^*)
若いときは知り合いと出会って、
挨拶もできなかったのに、
いまは資産1兆円企業を潰そうと奮闘中!+1
-7
-
37. 匿名 2025/05/26(月) 18:17:21 [通報]
いろんな人がいるからねぇ返信
でも図太いというか割り切る人の方が増えてる気がする。
悪く見えると図太い、開き直ってるとかね。
+5
-0
-
38. 匿名 2025/05/26(月) 18:17:44 [通報]
>>1返信
図太くなれない、じゃなくて、図太くならない、って書いてるし、主は別に図太くなりたくないんだよね。+10
-2
-
39. 匿名 2025/05/26(月) 18:18:04 [通報]
>>1返信
諦めは良くなったよ
予定通り行かなくてもまあいいかって思う
電車遅延、まあいいか
牛乳買い忘れ、まあいいか
友だちから予定キャンセル、まあいいか
みたいな感じ+17
-0
-
40. 匿名 2025/05/26(月) 18:18:07 [通報]
ずる賢い系の図太い人は割と小さい頃からそうだったりする。あとしれっと系の図太い人も。返信
+28
-0
-
41. 匿名 2025/05/26(月) 18:18:08 [通報]
身体は洋梨みたいに図太いのに心はガリガリ返信+3
-1
-
42. 匿名 2025/05/26(月) 18:18:25 [通報]
人を守ろうと思うと図太くなれる返信+7
-3
-
43. 匿名 2025/05/26(月) 18:18:26 [通報]
>>1返信
あんまり苦労してこなかったとか+3
-12
-
44. 匿名 2025/05/26(月) 18:18:27 [通報]
気弱な女子が年重ねようが気弱なおばちゃんのままなのはわかるよ。ふてぶてしく手強いたくましいおばちゃんばかりじゃないよ。返信+28
-0
-
45. 匿名 2025/05/26(月) 18:18:49 [通報]
私も図太くならないな。返信
話す相手が圧が強い人や気が強い人だと固まって話せなくなる。
でも相手が優しい人だと普通に楽しく話せるので、時々圧や気が強い人に目の敵にされて怖い。+39
-0
-
46. 匿名 2025/05/26(月) 18:18:54 [通報]
>>1返信
まずは主さん、おいくつ?+5
-0
-
47. 匿名 2025/05/26(月) 18:19:06 [通報]
>>1返信
繊細でもないし落ち込みやすくもないけど気は弱く図太くはなれない
図太くなくていいと思って生きてるからかも
自分で改善できることとできないことを見極めると諦めが付く
他人を気にしても何も良いことはないと思うよ
+0
-0
-
48. 匿名 2025/05/26(月) 18:19:14 [通報]
>>19返信
なんて言えばいいの?+21
-3
-
49. 匿名 2025/05/26(月) 18:19:21 [通報]
>>3返信
繊細なんだけど「私は繊細だから!」と「繊細やくざ」みたいになる図太さを持つようになる+70
-9
-
50. 匿名 2025/05/26(月) 18:19:46 [通報]
>>33返信
地雷じゃなくて単に無礼者+4
-1
-
51. 匿名 2025/05/26(月) 18:19:53 [通報]
横入りしてくる人に注意できるようになったよ返信+3
-1
-
52. 匿名 2025/05/26(月) 18:19:57 [通報]
>>1返信
人によって、図太いの定義やイメージが違うよね。+7
-0
-
53. 匿名 2025/05/26(月) 18:21:20 [通報]
>>1返信
ブチ切れるほどの経験をする
我慢して我慢して我慢して我慢を越えてしまい激しく切れ散らかしたら図太くなれた。
こちらのことにお構い無しなヤツには図太くいけるようになったよ。
ニンゲンがタフになった。
相手によっては引いてばかりはいけない
いいように使われるよ。+12
-2
-
54. 匿名 2025/05/26(月) 18:21:53 [通報]
>>1返信
私自身はどう思われてるかわからんけど、ほんと穏やかで人に気を遣って出しゃばらず、いつもニコニコしてる人が前の職場にみえた。
若くても厚かましい人もいるし、年とかよりやっぱその人次第かなとおもう+5
-3
-
55. 匿名 2025/05/26(月) 18:21:54 [通報]
>>1返信
気が弱く繊細で不安で人のことも気になるし落ち込みやすい、と図太いは両立するよ+13
-2
-
56. 匿名 2025/05/26(月) 18:22:32 [通報]
>>32返信
自称って厄介だよ。
そもそも図太くなりたいなんて、それこそ図太い精神の人の発想だよ。+11
-8
-
57. 匿名 2025/05/26(月) 18:23:06 [通報]
>>33返信
バットマンの詫びの言葉1行目から微妙だね よけいモヤモヤしそう+6
-1
-
58. 匿名 2025/05/26(月) 18:23:24 [通報]
>>12返信
うちの義母がそう
私には意地悪だけど、家族や本人はか弱い人だと思い込んでる+18
-1
-
59. 匿名 2025/05/26(月) 18:23:29 [通報]
>>27返信
分かる。どなたかのコメでもあったけど、他人軸でずっと生きてて、信じてた価値観が根底から崩れた時、
今まで何だったんだ…もう知らんわ!どうでもいいわ!ってなってから生きやすくなった。
それの副産物でついでに図太くなった気がする+6
-3
-
60. 匿名 2025/05/26(月) 18:24:34 [通報]
わたしは図太くなった。でも実母と実姉はなってないなー返信
アラフォーで専業主婦になったころから近隣の付き合いが始まって
(相手によっては)じわじわ嫌になってきてた。アラカンの今
嫌われていいと覚悟して主張しないとどんどん図々しい人に搾取されるって
思い知って嫌なことは断るようになった。
自分の時間を大事にしないとね。+1
-2
-
61. 匿名 2025/05/26(月) 18:25:39 [通報]
1みたいな人は「どう思われたかな?」「どうしよう(些細なミス)」などを周りの人にずっと言うって方向性の図々しさになる返信
たぶん若い頃は今みたいにずっーと言わなかったはず。また若い人が気をつかって「大丈夫ですよ」など相手してくれるから+8
-3
-
62. 匿名 2025/05/26(月) 18:27:35 [通報]
人に対して図太くいられないし、いつまで経っても雑談が苦手。返信
転職して、年下の先輩にもニコニコ頑張っていたら、舐められたのかスケープゴートのような立場になった。
私以外は、すごく平和で過ごしやすい部署。
対人では仕方ないけど、心は図太くなって、居座る予定です。+5
-1
-
63. 匿名 2025/05/26(月) 18:28:13 [通報]
>>61返信
なるほど。そっち系のめんどくさい図々しさがあるのか。+8
-2
-
64. 匿名 2025/05/26(月) 18:28:22 [通報]
大人になって視野が広くなって空気を読んだ上で現状を変える必要を感じてあえて壊すリスクを負うのが「図太くなる」ということじゃないかと思う返信+6
-0
-
65. 匿名 2025/05/26(月) 18:29:02 [通報]
>>5返信
そうそう
気弱って人、確かに気弱なんだけど図々しくないこともない+38
-2
-
66. 匿名 2025/05/26(月) 18:29:46 [通報]
>>57返信
ダークナイトだから仕方ない+3
-1
-
67. 匿名 2025/05/26(月) 18:30:33 [通報]
>>49返信
自分の痛みには敏感なのに、人の痛みには鈍感なタイプ多いよね
+31
-1
-
68. 匿名 2025/05/26(月) 18:31:39 [通報]
>>38返信
なるほど
それでこのトピ立てたとしたら十分図太い気がするけど…ようは私はあなた方みたいに図太いば ばあじゃないのよ繊細なのよってマウントじゃないの?+6
-4
-
69. 匿名 2025/05/26(月) 18:32:33 [通報]
>>49返信
繊細って書くと必ず噛み付いてくる奴いるね
気が弱い、不安症、神経過敏と書けばそうでもないのに繊細ってワードに条件反射で噛み付く馬鹿が必ずいる+5
-16
-
70. 匿名 2025/05/26(月) 18:33:53 [通報]
>>3返信
繊細おばあちゃんの方が目立つかも
老人性うつ?+3
-2
-
71. 匿名 2025/05/26(月) 18:34:29 [通報]
全て付き合いがあるわけじゃないけど、私の知る限り、ママ達で繊細なタイプは1人もいない返信+2
-0
-
72. 匿名 2025/05/26(月) 18:34:29 [通報]
>>1返信
34歳だけど人の目が気になるし気も弱いよー+0
-1
-
73. 匿名 2025/05/26(月) 18:34:53 [通報]
クーポンとか使うの恥ずかしかったけど返信
おばさんキャラで使えるようになった
あ、これにもポイントつけてみたいな…💧+0
-3
-
74. 匿名 2025/05/26(月) 18:35:32 [通報]
>>1返信
いや、そんなこと言える時点でだいぶ図太いから安心していいよ
トピ主はちゃんと図太くなってるよ
自分からグイグイ行ったり高圧的になるのが図太いのだと勘違いしてない?
他人がトピ主は気が弱い、繊細893、気にしいと評価するならまだしも、私はこういう人間なのよって他人に言えちゃうのも図太いの一つだと思う+11
-8
-
75. 匿名 2025/05/26(月) 18:38:41 [通報]
いつまでも繊細でいられるって幸せな事だよね返信
羨ましい
家庭も仕事も責任が重くなってくるのに繊細でなんかいられないし
それに繊細が善とも限らない
その繊細さの裏で誰かが尻拭いをしてる事もあるかもね
+10
-5
-
76. 匿名 2025/05/26(月) 18:39:47 [通報]
>>74返信
トピ立てただけで図太いなんて馬鹿じゃないのかな
匿名だから何の気兼ねもないのに+8
-10
-
77. 匿名 2025/05/26(月) 18:39:48 [通報]
>>1返信
小心者の私…根はあまり変わらないけどオバサンって名の武器を盾にして言う事は言う様にしてるよ
それに好かれる程の者ではないので…言いたい事を言って嫌われてもハナから好かれちゃいないしって開き直れる
こんな感じに図太くなりました+6
-1
-
78. 匿名 2025/05/26(月) 18:41:53 [通報]
>>49返信
とりあえず繊細ヤクザって言いたいだけの奴が出てくるから繊細ってワード使わないほうがいいね
繊細だから繊細と説明しただけで繊細ヤクザ!って言い出すから話にならなくなる+9
-11
-
79. 匿名 2025/05/26(月) 18:42:13 [通報]
>>1返信
それは間違いだよ
年をとるだけじゃ
図々しくという表現が悪い
開き直るのだ!
子供を産んで育てて
という経験がなければ
図々しくならないし
開き直りにはならないよ+0
-9
-
80. 匿名 2025/05/26(月) 18:43:38 [通報]
>>75返信
繊細が善なんてどこにも書いてないのに馬鹿なんじゃないのかな
むしろ繊細はマイナスなニュアンスで書いてるのに+6
-7
-
81. 匿名 2025/05/26(月) 18:45:19 [通報]
>>1返信
むしろいい人間性じゃん‼️
老害にならないじゃん❗️+5
-1
-
82. 匿名 2025/05/26(月) 18:45:24 [通報]
>>79返信
自分の母親は気が弱い気質なのに子供産んだから気が狂ってたよ
子供産んでもずっと気が弱いままだった+3
-1
-
83. 匿名 2025/05/26(月) 18:46:17 [通報]
>>1返信
他人の事はあまり気にしないで自分の心配だけ欲しい。
あれこれ他人に気にされるのは気持ちのいいものでは無い。+2
-2
-
84. 匿名 2025/05/26(月) 18:47:09 [通報]
買いたい商品がどこにあるか分からないとき返信
ある程度探してなかったら店員さんに聞くようになった
若い頃ならとことん探してた。
そういうところは図々しく?なったかもなって。
恥ずかしさが減った気はする。でも根本はそんな変わらないよ+5
-2
-
85. 匿名 2025/05/26(月) 18:48:25 [通報]
自分で凄く気を使ってるとかなんとか言う人って、結局自分の得になるように立ち回りたいだけで、他人を思いやっての気遣いと全然違うんだよね。寧ろ根が意地悪。返信+5
-1
-
86. 匿名 2025/05/26(月) 18:49:18 [通報]
>>66返信
そっかぁ笑
こういう返しできるようになりたい+0
-1
-
87. 匿名 2025/05/26(月) 18:49:41 [通報]
図太いと厚かましいとはまた違うよね返信
度胸があるとかそういうのが図太いだね+4
-0
-
88. 匿名 2025/05/26(月) 18:50:51 [通報]
>>84返信
それ普通に迷惑
品出しだと時間に追われてるのに場所聞かれるとタイムロスになって間に合わなくなる
自分で探して+1
-6
-
89. 匿名 2025/05/26(月) 18:51:02 [通報]
>>19返信
よこ
私も繊細は褒め言葉だと思っているので
自分のことを繊細と言う人は結構図々しいと思う
繊細な人は自分では
気が弱くてとか豆腐メンタルでとか言うと思う+28
-10
-
90. 匿名 2025/05/26(月) 18:52:58 [通報]
>>69返信
まぁ繊細ヤクザと叩きたいだけなのもいるかもね+3
-0
-
91. 匿名 2025/05/26(月) 18:55:44 [通報]
>>89返信
あなたの認知が歪んでるんだよ
繊細は別に褒め言葉じゃないよ
繊細ね〜なんて嫌味込めて言われることある+8
-12
-
92. 匿名 2025/05/26(月) 18:57:44 [通報]
私もいい歳だけど遠慮しちゃう返信
職場に置いてあるお菓子いつでもどうぞって言われてるけどなかなか食べられない
終業時間になって自分の仕事終わってても何か手伝えることないですかって言っちゃう
休憩時間に椅子どうぞって言われても先輩が立ってたら大丈夫ですって言っちゃう
若い新人さんのほうがいただきまーすってパクパク食べてたり時間になったらお先でーすってすぐ帰ったり椅子もすすめられたら座ってる
今の若い子ってそんな感じで、そのほうが可愛がられるんだよね
昭和生まれだからどうしても上下関係を気にしてしまう+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/26(月) 18:57:57 [通報]
心配性はむしろ酷くなったな。返信+2
-0
-
94. 匿名 2025/05/26(月) 18:58:44 [通報]
>>61返信
若い人にそんなこと言ったことない
業務連絡しかしない+1
-1
-
95. 匿名 2025/05/26(月) 19:00:48 [通報]
>>38>>68返信
下らない揚げ足取り+1
-8
-
96. 匿名 2025/05/26(月) 19:02:11 [通報]
>>1返信
主と直接話したことないから実際どうか分からないけど、自分は繊細で不器用でって言う人の中にも図太いというか自分の気持ちにだけは繊細で他人には結構ズバズバと言う人っているもんだよ+9
-1
-
97. 匿名 2025/05/26(月) 19:02:15 [通報]
>>10返信
アラフォーだけど、二十代の後輩がオフィスで井戸端会議してるの見て、若いのに図太いしおばはん臭いと思っている。+5
-0
-
98. 匿名 2025/05/26(月) 19:03:55 [通報]
図太くならないで!返信+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/26(月) 19:08:07 [通報]
>>19返信
よく分析できてるじゃない+1
-2
-
100. 匿名 2025/05/26(月) 19:08:24 [通報]
>>33返信
iPhoneカメラだからシワシワなの?
ようわからん
手に皺がないと指曲がらなくない?+3
-0
-
101. 匿名 2025/05/26(月) 19:08:34 [通報]
>>1返信
自分で繊細って言えるくらいには図太そう
中々言えないよ
それに自分が傷ついたことには敏感なのに他人を平気で傷つけることには鈍感な人間なんていくらでもいるし+8
-2
-
102. 匿名 2025/05/26(月) 19:10:12 [通報]
>>53返信
これは本当かも
私も我慢して我慢して限界まで我慢したけどもう無理で警察に相談して解決してから図太くなったわ+8
-1
-
103. 匿名 2025/05/26(月) 19:11:18 [通報]
>>91返信
あなたみたいな象が踏んでも壊れないようなコメを書く人のどこが繊細なのよ
繊細っていうのはちょっと持っただけで壊れちゃう精緻なガラス細工みたいなのを言うのよ+4
-2
-
104. 匿名 2025/05/26(月) 19:11:25 [通報]
>>1返信
繊細っていうか神経質なだけじゃん?+6
-2
-
105. 匿名 2025/05/26(月) 19:12:44 [通報]
>>101返信
繊細ってワードに噛み付く馬鹿しつこい
+1
-6
-
106. 匿名 2025/05/26(月) 19:12:56 [通報]
図太くなるかお腹周りが太くなるか返信
両方か+4
-0
-
107. 匿名 2025/05/26(月) 19:14:35 [通報]
>>5返信
悲劇のヒロインやる人でフキハラする人がいる
ちなみにこどおば+6
-3
-
108. 匿名 2025/05/26(月) 19:14:52 [通報]
前の会社にもいた返信
やたら傷ついた傷ついた言うんだけど気分屋で人にはかなり辛辣で何人もその人のせいで辞めてる
なんで無自覚なのか不思議でしょうがない+8
-1
-
109. 匿名 2025/05/26(月) 19:15:12 [通報]
>>103返信
自分から繊細とは言わないのに、人から繊細なのね〜って言われたことあるよ+1
-5
-
110. 匿名 2025/05/26(月) 19:16:28 [通報]
>>108返信
ネットで書くのとリアルで言うのと別物なのにその違いも分からない馬鹿なの?+1
-5
-
111. 匿名 2025/05/26(月) 19:16:36 [通報]
>>55返信
するよね
主が不安そうにしながらどんな言動を取っているのか気になる…+4
-1
-
112. 匿名 2025/05/26(月) 19:17:38 [通報]
>>110返信
あなたのように辛辣な方なんですよ+1
-1
-
113. 匿名 2025/05/26(月) 19:18:21 [通報]
>>1返信
50にもなる社員が泣き虫でほんと困ってる
ちょっと強く言われたらグズグズ会議に出ないとか仕事放棄しだす 私を伝書鳩にしようとする(伝えてください、なんて言ってたか教えてください)
正直私よりもずっと年上なのに本当に呆れるし勘弁してほしい
年相応でいてほしい
+10
-1
-
114. 匿名 2025/05/26(月) 19:19:32 [通報]
>>104返信
あるある+2
-0
-
115. 匿名 2025/05/26(月) 19:19:57 [通報]
>>113返信
気が弱い気質って年取って変わらないよ
年相応=図太いが間違ってる+2
-2
-
116. 匿名 2025/05/26(月) 19:20:25 [通報]
>>109返信
よこ
言われると傷つくよね、想像だけど+1
-1
-
117. 匿名 2025/05/26(月) 19:20:31 [通報]
>>104返信
どっちでもいいよ
繊細に噛み付く馬鹿ってほんとしつこい+1
-4
-
118. 匿名 2025/05/26(月) 19:20:32 [通報]
>>113返信
いるいる
すぐ泣いて周りを巻き込んで辞める辞める詐欺
でも全然辞めない
辞めたいのはこっちなんだけど+8
-1
-
119. 匿名 2025/05/26(月) 19:20:50 [通報]
>>3返信
私そうだわ、、
いまだにその場にそぐわない行動や発言をしちゃったかなってくよくよしてる事が多い
周りはできた人たちでそっと気を遣ってくれてるから余計に自分が恥ずかしい+9
-6
-
120. 匿名 2025/05/26(月) 19:20:53 [通報]
>>56返信
よこだけど女脳強い人なのか脳内変換し過ぎでは?
主の文見るとそんな人のように図太くなりたいなんてことは書いてないよね?
自身がそういう説を元々聞いてそうなりたいとずっと願ってるけど年齢経っても自分の性格変わらなくて悩んでるって話では?
がるちゃんって本物がちで友達もいないような人けっこういそうなのも見受けられるけど、そんな人が自分変わりたくて相談トピ立ててる可能性もあるのにそんな妙な責め立て意見する人のほうが理解出来ない
昔いた、本人は無意識であろう職場のパワハラ女達を思い出した
+5
-1
-
121. 匿名 2025/05/26(月) 19:21:44 [通報]
>>115返信
年相応のふるまいをしてほしい+1
-2
-
122. 匿名 2025/05/26(月) 19:21:48 [通報]
>>113返信
それ、面倒臭い系の図太さがあるんだよ+8
-1
-
123. 匿名 2025/05/26(月) 19:22:08 [通報]
>>119返信
これ図太くない、、?+7
-2
-
124. 匿名 2025/05/26(月) 19:23:42 [通報]
>>89返信
よこ
それが実際に「繊細」な当事者にとっては全然褒め言葉じゃないのよ
しかも自分がおばちゃんって自覚もあるから、そのそぐわなさが余計に居た堪れない+5
-6
-
125. 匿名 2025/05/26(月) 19:24:17 [通報]
>>113返信
悲劇のヒロインになってその結果まわりが仕方なく動くことになる
これは繊細じゃない、結果的にずる賢くもみえる+12
-1
-
126. 匿名 2025/05/26(月) 19:24:55 [通報]
こっちは職場に嫌な人がいても誰にも言えず胃薬のんでストレスと折り合いつけてるけど、〇〇さんが〜と男性上司に泣きついて無関係の私に毎回しわ寄せが返信
限界きそう+3
-0
-
127. 匿名 2025/05/26(月) 19:26:38 [通報]
>>124返信
横だけど
そうであるなら自動思考に流されず、メタ認知を鍛えた方が良いと思う。考えが浮かんでくるのは仕方ないけどその後の行動は変えられる。
+4
-0
-
128. 匿名 2025/05/26(月) 19:27:19 [通報]
>>124返信
そうそう、繊細なんて言葉はアーティストでもなければ褒め言葉で使われることないよ
当事者は繊細で生きづらくて悩んでる+4
-7
-
129. 匿名 2025/05/26(月) 19:28:41 [通報]
自分は気にしいだけど図太いよ返信
好きなことに関してはガンガンいけるがすぐ悩むw+1
-1
-
130. 匿名 2025/05/26(月) 19:30:34 [通報]
>>123返信
トピ読んでるとどうも
図太い=けなし言葉
繊細=褒め言葉
って思ってる人が多いの??
そのココロを教えて欲しい。おばさんの良いところって図々しさというかパワフルさというか、そういう所だと思ってるから。繊細おばさんなんてやっかいなだけだよ。+1
-4
-
131. 匿名 2025/05/26(月) 19:31:04 [通報]
>>69返信
条件反射でというより、繊細というのがある意味我褒め的な言葉だからだと思う
例えば決断力が弱い事を、私って迷いやすくて優柔不断なんです〜と言ってもあぁそうなんですかで済むけど
私ってあまりにも心が優しすぎるせいで決めつけるのが苦手なんです〜と言われたら、随分自分の欠点を美化して言うんだな、図々しいなと思ったりしない?+6
-1
-
132. 匿名 2025/05/26(月) 19:31:22 [通報]
>>125返信
あー、成功体験になってるから、このテクニックなら通用すると思ってるんだろな。それこそ図太い+6
-1
-
133. 匿名 2025/05/26(月) 19:31:58 [通報]
不安障害で毎日抗不安薬飲んでる返信
もう15年以上だけど全然治らない
年を取っても不安が増すばかり
生きてるのが苦しすぎて死にたい+1
-1
-
134. 匿名 2025/05/26(月) 19:32:21 [通報]
繊細を免罪符にして人に迷惑かけても繊細の一言で済まされてしまう返信
そりゃ周りは迷惑だわ+9
-2
-
135. 匿名 2025/05/26(月) 19:35:19 [通報]
>>134返信
リアルで自分のこと繊細って言ったこと一度もない
妄想話いらない+1
-5
-
136. 匿名 2025/05/26(月) 19:36:03 [通報]
>>132返信
そうそう、恐らく半分は本人の自覚がないまま成功体験を積んじゃってる
コメ主さんの話のようにまわりが面倒見良い人だと年齢重ねてもそれで通せてしまう…リアルほん怖話w+7
-1
-
137. 匿名 2025/05/26(月) 19:38:11 [通報]
>>135返信
気強いやん笑+5
-1
-
138. 匿名 2025/05/26(月) 19:40:59 [通報]
ここ見てるとやっぱり自称繊細と図太いの2つの性質を持つのは成立するんだなって思った返信+10
-1
-
139. 匿名 2025/05/26(月) 19:41:03 [通報]
気弱なまま年取ってしんどい返信
ずっとこの調子なら生きてても苦しいだけだから死にたい+0
-5
-
140. 匿名 2025/05/26(月) 19:41:52 [通報]
>>5返信
それだね。
私も少し前まで主と同じ自己評価してたけど、繊細で不安といいつつ、周りへの配慮が出来ない図太さは持ってたなぁと今は反省してる+21
-1
-
141. 匿名 2025/05/26(月) 19:45:24 [通報]
>>3返信
甘えてんだと思う+9
-14
-
142. 匿名 2025/05/26(月) 19:46:12 [通報]
>>16返信
その言った人の方が図太く気も強いわ
病人にそんな事言うなんて+3
-2
-
143. 匿名 2025/05/26(月) 19:48:00 [通報]
>>131返信
繊細ってただの気質だよ
+2
-3
-
144. 匿名 2025/05/26(月) 19:48:38 [通報]
図太くはならなかったけど太くなりました返信+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/26(月) 19:49:36 [通報]
>>127返信
メタ認知を鍛えるってどういうこと?+0
-1
-
146. 匿名 2025/05/26(月) 19:49:45 [通報]
>>1 地域の役員やったり、人をまとめる様な役割すると慣れるよ。今までやって来なかったらお勧め、人と喋り慣れる。返信
+3
-0
-
147. 匿名 2025/05/26(月) 19:50:30 [通報]
>>5返信
気を遣って貰いたい繊細さんもいるよね
自分から進んで行動できなくて助けて貰うのを待ってる人
ある意味ちゃっかりでメンタルが太い+11
-2
-
148. 匿名 2025/05/26(月) 19:52:35 [通報]
>>1返信
受け入れるしかないんじゃないの?
無理しても変な行動をとっちゃうだけだし
これでも良いんだって思うと気が楽になってスムーズに行動できるようになるかも+3
-1
-
149. 匿名 2025/05/26(月) 19:53:15 [通報]
>>146返信
夫に任せてる
+1
-2
-
150. 匿名 2025/05/26(月) 19:53:41 [通報]
>>141返信
よこ、周りが何でもやってくれるから+3
-6
-
151. 匿名 2025/05/26(月) 19:54:27 [通報]
>>142返信
横だけど病人ならなんでも許されるわけじゃないよね
うつの友人がいて二十年くらい仲良くしてたけど私がその子からあまりにも理不尽な扱いをされてたんで共通の友達に「距離置いたら?友達やめてもいいと思う。今度はあなたがうつになっちゃうよ」っていわれたことある
その時は病気だからしょうがないよ、大丈夫だよって返したけどその数年後に限界が来て結局距離を置いてしまった+10
-2
-
152. 匿名 2025/05/26(月) 19:54:32 [通報]
自立する事が大切返信+5
-0
-
153. 匿名 2025/05/26(月) 19:54:50 [通報]
>>136返信
コメ主です。
課長がまた甘やかすんです
正直全然大したことないのにそう感じるかどうかは本人によるから…とのこと
パワハラ案件にされると困るんだと思います
+3
-2
-
154. 匿名 2025/05/26(月) 19:57:17 [通報]
>>5返信
でも自分判断でも少しはなってるんじゃない?ハタチの頃よりはさ。他の人と比べちゃだめだよ。+2
-0
-
155. 匿名 2025/05/26(月) 19:58:30 [通報]
繊細ヤクザこわい返信+13
-1
-
156. 匿名 2025/05/26(月) 20:00:45 [通報]
>>3返信
それ、本人は繊細だと思ってるんだろうけど周りからみたら被害者意識の強い図太いババァだよ+31
-4
-
157. 匿名 2025/05/26(月) 20:13:23 [通報]
美容師に言われたことが気になって美容院に行けなくて困ってる返信
+1
-1
-
158. 匿名 2025/05/26(月) 20:13:47 [通報]
>>155返信
脳死で繊細ヤクザ言いたいだけの馬鹿+3
-6
-
159. 匿名 2025/05/26(月) 20:13:59 [通報]
やっぱり繊細は自称するべきじゃないよね。リアルで言われると「自分で言うんだ…」ってなっちゃうかな返信+11
-2
-
160. 匿名 2025/05/26(月) 20:14:18 [通報]
周りよりはゆっくり図太くなってる気がする返信
近頃周りの同世代の自己中さが目に余る。
+1
-0
-
161. 匿名 2025/05/26(月) 20:15:07 [通報]
>>159返信
うん、ほんとに繊細だとめんどくさいやつだとか弱いやつって思われたくないから隠そうとするしね+11
-2
-
162. 匿名 2025/05/26(月) 20:16:20 [通報]
>>159返信
リアルで自分から繊細って言ったことないし言ってる人見たことない
むしろ他人から言われる+3
-4
-
163. 匿名 2025/05/26(月) 20:17:24 [通報]
>>158返信
横だけど他人に馬鹿とか言える奴は間違いなく繊細じゃないよ+5
-1
-
164. 匿名 2025/05/26(月) 20:17:29 [通報]
>>162返信
よこ
わかる、そして嫌だよね、言われたら。+1
-1
-
165. 匿名 2025/05/26(月) 20:18:38 [通報]
>>163返信
脳死馬鹿には迷惑かけられてるから+1
-4
-
166. 匿名 2025/05/26(月) 20:19:29 [通報]
>>164返信
弱いってニュアンスが含まれてるから嫌な気持ちになる+2
-5
-
167. 匿名 2025/05/26(月) 20:24:50 [通報]
>>118返信
すぐ泣いて辞める辞める詐欺よくされる
逆に自分がどう見られてるか気にならないの不思議だなーって冷めた目で見てしまう
客観性みたいなのがなくて自分の感情でいっぱいいっぱい
繊細というか幼稚+5
-1
-
168. 匿名 2025/05/26(月) 20:30:44 [通報]
>>167返信
本当に辞める時以外で辞めるって言ったことない
+2
-4
-
169. 匿名 2025/05/26(月) 20:31:13 [通報]
>>109返信
よっぽど面倒だったんだね…+4
-1
-
170. 匿名 2025/05/26(月) 20:32:15 [通報]
>>3返信
めんどくさいよね
どーんと構えといて欲しい
なんで若手にするケアをこの人にまでしないとならないの…ってなることある+10
-2
-
171. 匿名 2025/05/26(月) 20:32:31 [通報]
>>88返信
そうなんだ!品出しご苦労さまです〜大変ですね+4
-2
-
172. 匿名 2025/05/26(月) 20:35:23 [通報]
>>109返信
い や み だ よ+6
-1
-
173. 匿名 2025/05/26(月) 20:37:11 [通報]
>>168返信
うん、誰もあなたの話してないよ
自他との境界線が曖昧なタイプじゃない?
なんでも自分が責められてるって反応しちゃうんでしょ
全然他人の話だから大丈夫+5
-1
-
174. 匿名 2025/05/26(月) 20:38:16 [通報]
子供の頃から生きづらかったけど年取っても変わらなかった返信
ずっと図太い人たちが得して気弱な人間は生きづらく損するだけの人生
こんなことなら生まれたくなかったし毎日死ぬことばかり考えてる+1
-4
-
175. 匿名 2025/05/26(月) 20:39:02 [通報]
>>173返信
トピズレだから知らないおばさんのどうでもいい話やめてくれる?+1
-3
-
176. 匿名 2025/05/26(月) 20:39:57 [通報]
>>175返信
おまえはトピ主なのかよ+4
-1
-
177. 匿名 2025/05/26(月) 20:52:09 [通報]
>>172返信
嫌味で言われるから嫌なんだよ
自分から繊細なんて一言も言ってないのに+0
-1
-
178. 匿名 2025/05/26(月) 20:54:19 [通報]
>>1返信
私は図太くなれないからこないだも虐められたよ
仕事に支障出たから二人ほど潰したけど
どっちかっていうと繊細なキ◯ガイかも
図太いオバサンうるさいし、どっか勘違いしてるから鬱陶しくて気持ち悪いんだよね+2
-2
-
179. 匿名 2025/05/26(月) 20:57:27 [通報]
自分が気がすごく小さく繊細で幼い頃から緊張しやすく周りのあらゆることにビクビクしながら生きてきた返信
今日も学生の集団で大声で話したり笑ったりしてるだけでもなんだか怖いなと思った
若くて図々しい子なんてたくさんいるよ
よくそんなことできるなあと思いながら、この子は生きるのに大してストレスも溜まらないだろうに
羨ましいわと思ったりする
ほんと気が小さいと日々疲弊する+3
-0
-
180. 匿名 2025/05/26(月) 20:59:17 [通報]
>>10返信
まさに高校生の頃からがるコって図太いよねって言われてた+0
-1
-
181. 匿名 2025/05/26(月) 21:02:49 [通報]
どこでも嫌な対応されたりいじめられるから生活に支障が出る返信
常に怯えながら暮らして毎日生きるのがしんどい+2
-0
-
182. 匿名 2025/05/26(月) 21:04:12 [通報]
>>179返信
未だに集団を横切る時ドキドキする+1
-0
-
183. 匿名 2025/05/26(月) 21:05:41 [通報]
>>178返信
何をされてどうやって潰したの?
図太いおばさんって何であんなに自信満々に勘違いできるんだろうね
+1
-0
-
184. 匿名 2025/05/26(月) 21:36:52 [通報]
>>91返信
私も褒め言葉ではないと思う。
外見や物事について使うときは、その細やかさを褒める意味で使われることが多いけど、内面を指していうときはネガティブな意味合いとしても使われているから、必ずしも褒め言葉ではないと思う
+7
-0
-
185. 匿名 2025/05/26(月) 21:38:53 [通報]
>>172返信
だから繊細って別にポジティブな言葉ではないじゃんって話ですよ+2
-0
-
186. 匿名 2025/05/26(月) 21:57:42 [通報]
10年前までは本当にクヨクヨずっと悩んで、すぐ泣いてた。子ども育てていくうちに図々しく図太くなったんだと思う返信
逃げれないから、自分が頑張らないと棄てるわけにはいかないし、夫がいても私は私の役目があるから泣き言言ってられなかった。いざこざや、ママ友とか色々な人間関係で鍛えられてきて、肝が据わった。
+2
-0
-
187. 匿名 2025/05/26(月) 21:59:42 [通報]
>>5返信
「私、いろいろ繊細なんです」的に何かとすぐ涙ぐむ前の職場の後輩は、職場のパートさん達の前で「パートの仕事なんて信用できない!」と言ったり、
子供のいない私にも「子供いないなら独身の私と同じ。私はこれから結婚して子供産むし!子供が欲しい!私は」と唐突に連呼してた
彼女、心療内科に通っていたので、みんな物凄く我慢してたけど、思い返すと腹が立つ💢+9
-2
-
188. 匿名 2025/05/26(月) 22:06:26 [通報]
>>187返信
リアルで自分のこと繊細と言ったこと一度もない+5
-1
-
189. 匿名 2025/05/26(月) 22:11:02 [通報]
>>3返信
繊細すぎてすぐ早退する
何がなんでも早退するけどその時だけ図太くなるのなんなん?って思う
普通早退する方が気使うと思うんだけど+9
-2
-
190. 匿名 2025/05/26(月) 22:12:39 [通報]
>>187返信
うわ…自分の言動振り返ったりしないのかねそういう人+5
-2
-
191. 匿名 2025/05/26(月) 22:13:45 [通報]
>>189返信
繊細過ぎて仕事一度も休んたことない
休みますって連絡するのが苦手だから+6
-1
-
192. 匿名 2025/05/26(月) 22:15:32 [通報]
繊細な人はすごい嫌われる返信+4
-1
-
193. 匿名 2025/05/26(月) 22:15:36 [通報]
人の顔色や一挙手一投足が気になって不安になって頭から離れなくなってしんどい返信+0
-0
-
194. 匿名 2025/05/26(月) 22:17:04 [通報]
>>192返信
図太いおばさん嫌い+1
-1
-
195. 匿名 2025/05/26(月) 22:19:06 [通報]
>>194返信
大丈夫他人に図太いとか言える人は繊細じゃない+1
-1
-
196. 匿名 2025/05/26(月) 22:20:07 [通報]
他人に配慮求めるから嫌われるんだよ返信
+3
-1
-
197. 匿名 2025/05/26(月) 22:25:48 [通報]
>>196返信
いじめたり攻撃したり加害してこなければいいよ
こちらからそういったことをすることはない+1
-0
-
198. 匿名 2025/05/26(月) 22:28:24 [通報]
>>197返信
被害者ぶることしてない?他人が我慢してスルーしてることを騒ぎ立ててない?
それをしないなら無害+1
-1
-
199. 匿名 2025/05/26(月) 22:29:08 [通報]
>>195返信
あなたに繊細じゃないって言われたから繊細じゃなくなるなら楽になるよ
でも現実は繊細な気質である事実は変わらないし一生抱えて生きていかなきゃいけない+0
-5
-
200. 匿名 2025/05/26(月) 22:32:22 [通報]
>>199返信
図太い、嫌い、おばさん、他人にそういうことばを平気で投げかけられるわけでしょ?
他人の痛みには鈍感で自分には繊細の間違いじゃないの?+6
-1
-
201. 匿名 2025/05/26(月) 22:40:25 [通報]
>>1返信
別に、傷つかなくなる訳じゃあ無いからね+7
-0
-
202. 匿名 2025/05/26(月) 22:43:57 [通報]
>>200返信
失礼な脳死馬鹿にしか言わないよ
繊細だから加害されやすい+1
-6
-
203. 匿名 2025/05/26(月) 22:44:04 [通報]
>>18返信
このジジイは何してんの?+11
-0
-
204. 匿名 2025/05/26(月) 23:21:40 [通報]
>>1返信
自分が図太くないと言うことが図太い+8
-1
-
205. 匿名 2025/05/26(月) 23:30:15 [通報]
>>204返信
意味不明+1
-2
-
206. 匿名 2025/05/26(月) 23:31:25 [通報]
>>1返信
>>3
繊細すぎるのもそれはそれでウザいわ+2
-1
-
207. 匿名 2025/05/26(月) 23:44:18 [通報]
私も全然図太くない返信+1
-0
-
208. 匿名 2025/05/26(月) 23:56:14 [通報]
繊細なおばちゃんはメンタル病んでしまうイメージある返信+2
-0
-
209. 匿名 2025/05/27(火) 00:28:52 [通報]
>>8返信
50くらいになったら変わるかも+0
-0
-
210. 匿名 2025/05/27(火) 00:38:28 [通報]
年取って図太くなる=図々しくなるってことじゃなくて、守るものや責任が増えてきて、些細なことや優先度の低いことがどうでも良くなる返信
仕事や家庭、社会で役割が大きくなって、自分に関わる全てを気にしてたらパンクする
守るものを優先するために言いたい事や主張をハッキリさせる事が若い人から見ると、図々しく見えるかもね+12
-0
-
211. 匿名 2025/05/27(火) 01:02:59 [通報]
ウォーターサーバーの勧誘や、ティッシュ配りの人に声掛けられて毎回ヘコヘコすみません💦って謝りながら相手にしないようにしてたけど、嫌な事や失礼な事をたくさん言われてから、勧誘系は目も合わせず全部ガン無視するまでには成長した!返信+0
-0
-
212. 匿名 2025/05/27(火) 08:45:56 [通報]
>>1返信
図太いのと図々しいの必ずしもイコールじゃないよね。
気が弱いけどめちゃくちゃ図々しい人いるし。
気が弱い人は繊細で優しいイメージあるけど。+1
-0
-
213. 匿名 2025/05/27(火) 08:48:50 [通報]
>>1返信
自称そういう人は周囲の人が図太くなって対応してくれてる+2
-0
-
214. 匿名 2025/05/27(火) 09:01:31 [通報]
>>27返信
図太くって言っても他人の迷惑になる事はしたくはないなとは思うけど、例えばちょっとぐらいメイクバッチリじゃなくたって良いやーとか、困ってそうな人にどうされましたか〜って話しかけるのも気にならなくなったとかの図太さは出てきたと思う。そういう図太さは年齢が上がって出てきたかな+3
-0
-
215. 匿名 2025/05/27(火) 10:21:05 [通報]
>>199返信
横
ほんと図太い+1
-0
-
216. 匿名 2025/05/27(火) 10:26:55 [通報]
図太いって言うと、平気でズル込みしたり、人の傷つく事をずけずけ言う様なイメージがあるけど、人には優しく、でも他人からの評価より自分の気持ちを大切に生きよう、とは思うようになった。返信+0
-0
-
217. 匿名 2025/05/27(火) 10:42:59 [通報]
>>130返信
その区分はその話をしてる方に聞いてください
繊細おばさんが厄介だ、まわりに申し訳ないと思うなら振る舞いを変えましょう
内心どう思っていても行動は変えられます+0
-0
-
218. 匿名 2025/05/27(火) 11:31:06 [通報]
>>49返信
それ繊細さんの振りした自己愛だから+1
-0
-
219. 匿名 2025/05/27(火) 11:47:54 [通報]
>>216返信
タフになるって感じだよね
正直じゃないと社会でやってけない
そして中にはずっとお花畑で夢の中の住人みたいな人が確かにいる+2
-0
-
220. 匿名 2025/05/27(火) 11:55:00 [通報]
周りからは優しいおばさんと思われてるから良しとする。返信
私も繊細で気にしやすいから、家族や職場の人にいつも聞いてもらって何とかメンタル保ってる。+0
-0
-
221. 匿名 2025/05/27(火) 12:24:52 [通報]
なるよ返信
遅かれ早かれ
図太くなった方が生きやすいし、自分の思い通りに事が運ぶから周りも自分を見てくれる+0
-0
-
222. 匿名 2025/05/27(火) 13:00:24 [通報]
>>151返信
私別に意地悪言ったりしたわけじゃないけど…すみません
気が強い&闘病中で聖人君子みたいにばり、控えめ謙虚じゃないといけんのですね
意見ありがとう+0
-0
-
223. 匿名 2025/05/27(火) 15:19:31 [通報]
>>1返信
ず太くなるというか、他人に媚る必要が若い頃よりは少なくなるからでは
若ければ男受け、友達受け、ママになれば夫受けママ友受け子供の先生受け、とかをまず優先したいと片隅には思う
年をとってくると、やっと本音をちょっと言えるようになる
今更嫌われてもね、と
でも別にメンタルが強くなるわけではないから、傷つくし悲しい
自分が嫌われても自分の子とか守れるなら自分だけがワルモノでも構わないくらいの度胸がつく+0
-0
-
224. 匿名 2025/05/27(火) 15:21:08 [通報]
>>203返信
皆が並んで待ってる使いたいコンピュータ端末をいつまでも独占してる
かな?+0
-0
-
225. 匿名 2025/05/27(火) 16:10:51 [通報]
>>89返信
そうなんだ。私の中では繊細は軽くディスってるイメージだな。+0
-0
-
226. 匿名 2025/05/27(火) 16:32:12 [通報]
顔が図太いから性格も図太いだろと皆から言われるし初対面の人にも言われますが、めちゃくちゃメンタル弱いです。顔で判断されてもね…図太い顔ってなに?返信+0
-0
-
227. 匿名 2025/05/27(火) 20:43:01 [通報]
>>8返信
逆にもうちょい図太くなりたいよね。
若い頃から生きるのしんどそうって言われ続けてきた。
で、今も言われる。+0
-0
-
228. 匿名 2025/05/28(水) 10:48:50 [通報]
図太くなるってある意味老化じゃないの?返信
周りに気を配れるまだまだお若い精神の持ち主なんだよ
+0
-0
-
229. 匿名 2025/05/28(水) 14:22:25 [通報]
生きるために図太くならざるを得なかった返信
修羅場をくぐって心臓に毛が生えた
繊細なまま生きられたということは幸せに生きてきた証だから良いことだと思う+0
-0
関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する